英文解釈参考書スレッド part3at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part3 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 13:49:41.42
自分もそう。
今はニュースサイトとか論説たくさん読むようになったけど、解釈書の
おかげと感じる。なくても自然と読めたはず、なんて口が裂けても言えない。
それ以前は、なんでリアルな英文きちんと読めないんだろうって悩んでた。
辞書引いても意味とれないし、長い文章にカンマだらけで…って困ってた。

101:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/01 14:22:47.34
>>99
>>100
それはお前等が完全主義だから。
完全主義は英語学習には害悪。
少しくらい分からなくてもどんどん読み進めていけばいい。
量をこなしていくうちに分かるようになる。
中学、高校と6年も英語を勉強しておいてさらに解釈本をやらないと
多読出来ないなんてアホな話はない。

102:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:35:07.77
違う違う。英語を読む行為全体のなかに、解釈書も入っているだけ。
で、ひとそれぞれ解釈書を手に取る時は違って楽しいし、役に立ったと
実感する人もいる。それを言葉の上で否定して、我を押し付けるのは愚か。

103:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:36:36.45
その量をこなすまでの間は誤読の連発でそれを積み重ねていくだけじゃん
そこからどうやって「分かるようになる」のかが分からない

104:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:39:26.24
>>101
意見としては正しい
そんなことはわかりきったうえで解釈本をやるのがこのスレなので
スレの方針として学習効果の論争は禁止されている

105:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:40:06.51
>>103
意見としてはきみのほうが間違っている

106:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:43:54.51
誤読していても多読すればいつか分かるようになるのだ

107:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:44:20.83
近年では、文法訳読がいかにダメであるか
科学的に実証することも多く行われている
正しいかどうかで言えば、解釈参考書派は勝ち目がない

そんなことはきにせず解釈参考書をやればいいだけの話ではないか

108:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:44:31.71
確かにその間違いの連続の蓄積が、正しい理解に至るプロセスを
モデル事例として紹介してほしい。それは退屈な繰り言より
解釈書スレ的に有益だろう。

109:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:45:51.40
※英文解釈は意味ないとかそういう余計な指摘や英語教育論争は他スレでお願いします。

110:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:46:20.29
何だかなぁ
どうしてそういう物の言い方しかできんの?キャラつくってんの?
英語は読めるようになったけどあんたの人間形成には何の役にも立ってないみたいね、そのアホ丸出しのレス見ると
馬鹿の一つ覚えさんよ

111:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:46:40.18
>>108
モデル事例は学術論文専門のグーグルスカラー検索というやつを使うといいよ
文法訳読や英文解釈はダメという結果のオンパレードを見ることになるだろう

112:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:53:07.70
要するに中高6年過ごしてくれば
多読のみで、どんな英文も理解可能ってことか

113:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 15:23:37.66
英文解釈ってなんだっけ?

114:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 16:41:26.98
英文解釈とは、現代では主に高齢者の趣味として行われている英語の勉強方法だよ。

115:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 18:48:48.85
本格的英文を題材に解説をつけて、語法、文法、語彙等について実践的運用能力を養うこと。こういう教材は実際はかなり多くまた一般的だが、英文解釈というタイトルがついてないだけ。リスニングなんかが付属するとますます存在がぼやけてくる。

116:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/01 18:57:55.83
>>115
だからそんなもんは必要ない。
そんなもんをいくらやっても読解力はつかない。
焼け石に水。
大量インプットを避けていては読解力は永久に低いまま。
諦めて多読しろ。

117:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 18:58:40.63
AIOとかも伊藤っぽいしね

118:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 19:09:49.28
大量インプットは必須だが事前に解釈本を読むのは有用。ショートカット出来る。
ある程度読めるようになれば、多読に移行するのは必然でありそんなことは誰も強調しなくなる。
そうした認識の上でこのスレは解釈本愛好者の集まりだ。

119:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 19:12:01.61
趣味なんや。ホビー。無粋なこと言わんでええ

120:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 20:08:30.64
>>112
どんな英文もってのは無理かもしれないけど、以前は頭のいい人は高校出たら、
テキストを読むくらいなら辞書があれば大体できるから、英語は充分として、
他の言語を覚えてみたいと思う人が今より多くいたんじゃないかな。

121:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 20:54:00.16
基本的文法と語彙があれば、教室と標準と解釈考を精読すれば大体読めるようになる。あとは原文、例えば新聞の300語くらいのパッセージを毎日精読すれば良い。その中に知らない単語は一つはあるし、語法も為になるのがあるはず。

122:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 07:43:54.31
>>121
>基本的文法と語彙があれば、教室と標準と解釈考を精読すれば大体読めるようになる。

基本的文法と中学レベルの語彙があれば、即多読を開始できる。
ただし、最初は辞書引きまくりの遅読でいい。
量をこなしていくうちに辞書を引く頻度は少なくなり、読むスピードが早くなる。

>あとは原文、例えば新聞の300語くらいのパッセージを毎日精読すれば良い。

これが役に立つことは否定しない。
しかし、これだけじゃインプット量は不十分。
大量インプットしなけりゃ英語は永久に上達しない。
無駄な抵抗はやめて多読しろって。

123:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 07:51:14.31
なんでお前に命令されなきゃいかんのか

124:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 09:49:50.86
>>122
何度言ってもわからないようだが、そんなあたりまえのことはたいていの人がわかっている。
わかったうえで英文解釈の参考書が好きなのはかまわないことだろう。

125:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 10:24:12.53
>>124
>何度言ってもわからないようだが、そんなあたりまえのことはたいていの人がわかっている。

これは嘘。
分かってたら多読してるやつはもっと多いはず。
実際は原書を1冊も完読してないやつがほとんど。

126:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 10:26:19.77
>>123
お前等がわかってないから不憫でな。
老婆心ってやつだ。

127:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 10:33:46.46
>>125
じゃあたまに来て思う存分批判するぐらいにしてくれると助かる
正統派な英文解釈愛好家のわしにとっても
英文解釈が学習効果の高い方法だと喧伝されてしまうのは迷惑だ

ただ、毎日のように英文解釈の否定や批判が書き込まれるのでは面白くないだけだ

128:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 10:47:34.44
ちょいちょい来る文にはいいけどねえ

129:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 11:26:45.23
俺はそろそろ飽きてきたから心配するなw
俺がいなくなったら誰か代わってくれ。

130:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 11:44:13.09
図書館でたまたま手にした、堀内克明の誤訳の本は面白かった。

ネットも便利な電子辞書もなかった時代は、調べるのが大変だから
適当な訳で済ませたんだろうか?
そもそも語学力がない人が翻訳をしていたのかも。

ある意味うらやましい時代だったと思われ。

131:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 11:54:09.54
>>130
今でも誤訳は多いだろ。
多読しなきゃ読解力はつかない。
これを分かってないやつが多い。
だから多読してないのに身の程知らずに翻訳とかする。

132:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 12:58:59.61
久々に英語板覗いてみたら、糞コテが暴れ回ってるよくわからん板になっちまってるんだな
有用なことを言ってるならまだしも多読多読と連呼するだけのキチガイみたいだし
いつからこんなになっちゃってるんだ?

133:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 14:32:35.31
>>132
またアホが湧いてきたなw
多読が有用でないと思ってる時点でドキュン確定。
メシウマ

134:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 18:13:27.49
日本語の多読もしてるか怪しいもんだな

135:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 18:27:41.22
一般的に有用とか効率とか効果とか語るんではなく、自分が満足できれば解釈も多読もいいんぢゃね。多読派は多読スレでやればいい。解釈に興味ある人も少なからずいるのも事実なんで。解釈派?は英文を味わうのも重視する。

136:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 19:26:50.26
>>135
解釈本やる必要はなく、その時間を多読に当てた方がいいと
認識しているならいい。それ承知でやるなら俺は
止めはしない。そういうやつは俺の意見をスルーすればいい。

137:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 20:14:21.26
てか、解釈に意義を感じてる人の集まるスレに、多読を奨めにくるのは正直暇人の余計なお世話だ。機能としての英語をいかに効率的に習得するか、しか考えてないのだと思われる節もある。スルーするよりいいのは、そういう人がこないこと。

138:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 20:25:30.25
あんまり文法、構文にこだわらずに
いろんな英文を多く読ませる多読型の解釈本はあったよ

でも、それは古い!と批判され
やがて構文主義つ文法訳読がブームとなり

さらに構文主義なんかで満足してはだめ!!
すべての語の枝葉にこだわり、返り読みによる徹底した品詞分解によるリーディング
いまは、この段階だな

さて、次は何を言い出すかな

139:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 20:50:55.60
ファッションだからね
ダイエット商法といっしょ。

140:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 21:12:29.43
主義云々を持ち出すまでもなく、いざという時、文章を正確に読み込める、という能力は必須だね。

141:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 21:17:53.73
>>981
リーダーズの語彙数は新英和大辞典よりやや多い。

142:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 21:38:42.91
わかんないでたくさん読み進むよりわかって読みすすむ方が基礎学力には直接に影響する。

143:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/02 22:25:01.69
>>142
程度問題。
三割以上わからないならその本は不適当。
八割分かるならOK。

144:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 22:37:13.03
でも興味がある本探すのも大変だよ。つまらないと読む気
失せるし、苦行になる。俺はアカデミックな専門書から入ったから、
英語の興味とは別に読むことが続いたけど。今でも辞書引くの嫌いだし。

145:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 22:53:36.29
英語で書かれた本なんて無限にあるからねえ
その中で、自分にとって興味が持ててためになる本を
どうやって効率よく探し当てていけるからだね

それさえうまく出来れば、多読も続くし楽しくて勉強にもなる
んだけどねえ

146:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 23:16:37.16
多読のスレが過疎ってるからってこっち来なくていいから
飽きてきたんなもうどっか行って
こっちも聞き飽きたから

147:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 23:18:38.69
英文解釈を勉強する目的は、自力で好きな英語の本を読めるようになること
だから読みたい本がない人は英文解釈を勉強する必要はないんだし、
本来は「多読をしない」なんてことはないはず

「多読」を英語を読めるようになるための手段としてやろうとするのがおかしい
英文解釈をやらずに多読オンリーで読解力を鍛えようとするなら
読みたくもない子供向けの本から何十冊、何百冊も読まなきゃいけないが
そんなのは手段と目的が逆転した苦行でしかないだろ

148:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 04:05:15.70
ここは「多読ver.解釈本」のスレではないですよね。

多読が大切なことはあたりまえのことですね。
ただ、それを重要視するあまり、解釈本の有用性を軽視するのはどうですかね。
勉強に振り向けられる時間やお金などの点で個々人に様々な制約のある中での大人の
学習なのですから、要は、英語学習の目的による、それぞれの取り入れ方のバランスの取り様ですよね。
ですから、個人個人が各自の目的に応じて取り入れていけば良いことだと思いますね。
ということで、画一的な押し付けはご勘弁を。

149:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/03 04:28:04.20
>>144
>でも興味がある本探すのも大変だよ。

>>145
>英語で書かれた本なんて無限にあるからねえ

少しは頭働かせたらどうだ?

URLリンク(www.amazon.com)

URLリンク(www.modernlibrary.com)

URLリンク(en.wikipedia.org)

URLリンク(www.bestbooks.org)

URLリンク(en.wikipedia.org)

URLリンク(en.wikipedia.org)

URLリンク(www.modernlibrary.com)

URLリンク(www.nationalgeographic.com)

150:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 04:40:17.45
英文解釈の参考書について情報交換または話し合いをしましょう。
社会人、本格派に限定せず大学入試レベルから新旧問わず対象にしたいと思います。

※英文解釈は意味ないとかそういう余計な指摘や英語教育論争は他スレでお願いします。

前スレ
英文解釈参考書スレッド part2
スレリンク(english板)

英文解釈参考書スレッド
スレリンク(english板)
【留学】本格派英文読解参考書 part3【社会人】
スレリンク(english板)l50
【留学】本格派英文読解参考書 part2【社会人】
スレリンク(english板)
【留学】本格派英文読解参考書【社会人】
スレリンク(english板)l50

151:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 04:41:29.58
前スレのリストが、羅列になってしまっていたので、文単位での
解説が充実したものや、古典となっている本を中心に挙げます。
また、そのなかから一著者一冊、有名とおぼしきものをピックアップしました。

相原仁郎、竹内一誠『英文解釈要約精講(開拓社)』
安西徹雄『英文翻訳術 (ちくま学芸文庫)』
伊藤和夫『英文解釈教室(研究社)』
大矢復『最難関大への英文解釈(桐原書店)』
奥井潔『英文読解のナビゲーター(研究社)』
小林章夫『英文読解力をつける(ベレ出版)』
佐々木高政『英文解釈考(金子書房)』
篠田重晃、玉置全人、中尾悟『英文読解の透視図(研究社出版)』
朱牟田夏雄『英文をいかに読むか(文建書房)』
杉野隆、桑原信淑『英文解釈の技術100(桐原書店)』
竹岡広信『英文熟考(旺文社)』
多田幸蔵『くわしい英米現代文の新研究』(洛陽社)
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈(育文社)』
高橋善昭『英文読解講座(研究社)』
筒井正明『本格派のための「英文解釈」道場(大修館書店)』

152:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 04:42:36.01
富田一彦『英文読解100の原則(大和書房)』
中原道喜『基礎英文問題精講(旺文社)』
行方昭夫『解釈につよくなるための英文50(岩波書店)』
西きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)』
早川勝己『TopGrade難関大突破英文読解問題精選(学習研究社)』
原仙作『英文標準問題精講(旺文社)』
富士哲也『英文読解のグラマティカ(論創社)』
福崎伍郎、柴田卓也『減点されない英文解釈(学研教育出版)』
太庸吉『英文精読へのアプローチ(研究社)』
古藤晃『ジャンル別解説 英文読解の正体(プレイス)』
真野泰『英語のしくみと訳しかた』(研究社)
薬袋善郎『英語リーディング教本(研究社出版)』
宮崎尊『英文解釈講義の実況中継(語学春秋社)』
望月正道『ライジング 英文解釈(桐原書店)』
森一郎『試験にでる英文解釈(青春出版社)』
山崎貞『新々英文解釈研究 復刻版(研究社)』
吉ゆうそう『英文読解スーパー解テク101(代々木ライブラリー)』

153:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/03 04:52:20.47
>>147
突っ込みどころが多すぎw

>英文解釈を勉強する目的は、自力で好きな英語の本を読めるようになること

好きな原書を読むのに英文解釈の勉強をする必要はない。
何回も書いてるように中学、高校と6年も英語やれば十分過ぎてお釣りがくる。
今すぐ好きな本を読み始めればいい。
始めは辞書引きまくりの遅読でいい。
辞書引くのが面倒なら Kindle や iPad を使うかマウスオーバー辞書使えばいい。

>「多読」を英語を読めるようになるための手段としてやろうとするのがおかしい

多読の効能はいろいろある。
その一つが読解力の向上。
他にも文法が内面化(internalize)するというのもある。
日本人は日本語文法を学習しなくても文法的に正しい言葉が無意識に使えるだろ。
これは日本語文法が無意識に頭の中に定着してるから。
多読すれば英語でも同じことが起きる。

その他、多読の効用は語彙の向上とかいろいろある。

>読みたくもない子供向けの本から何十冊、何百冊も読まなきゃいけないが

子供向けの本なんか読む必要はない。
好きな本を読めばいい。

154:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/03 04:56:44.28
>>148
>勉強に振り向けられる時間やお金などの点で個々人に様々な制約のある中での大人の

だから多読が一番効率的

155:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 05:02:29.72
前スレのリストが、羅列になってしまっていたので、文単位での
解説が充実したものや、古典となっている本を中心に挙げます。
また、そのなかから一著者一冊、有名とおぼしきものをピックアップしました。

相原仁郎、竹内一誠『英文解釈要約精講(開拓社)』
安西徹雄『英文翻訳術 (ちくま学芸文庫)』
伊藤和夫『英文解釈教室(研究社)』
大矢復『最難関大への英文解釈(桐原書店)』
奥井潔『英文読解のナビゲーター(研究社)』
小林章夫『英文読解力をつける(ベレ出版)』
佐々木高政『英文解釈考(金子書房)』
篠田重晃、玉置全人、中尾悟『英文読解の透視図(研究社出版)』
朱牟田夏雄『英文をいかに読むか(文建書房)』
杉野隆、桑原信淑『英文解釈の技術100(桐原書店)』
竹岡広信『英文熟考(旺文社)』
多田幸蔵『くわしい英米現代文の新研究』(洛陽社)
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈(育文社)』
高橋善昭『英文読解講座(研究社)』
筒井正明『本格派のための「英文解釈」道場(大修館書店)』

156:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 05:03:00.01
富田一彦『英文読解100の原則(大和書房)』
中原道喜『基礎英文問題精講(旺文社)』
行方昭夫『解釈につよくなるための英文50(岩波書店)』
西きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)』
早川勝己『TopGrade難関大突破英文読解問題精選(学習研究社)』
原仙作『英文標準問題精講(旺文社)』
富士哲也『英文読解のグラマティカ(論創社)』
福崎伍郎、柴田卓也『減点されない英文解釈(学研教育出版)』
太庸吉『英文精読へのアプローチ(研究社)』
古藤晃『ジャンル別解説 英文読解の正体(プレイス)』
真野泰『英語のしくみと訳しかた』(研究社)
薬袋善郎『英語リーディング教本(研究社出版)』
宮崎尊『英文解釈講義の実況中継(語学春秋社)』
望月正道『ライジング 英文解釈(桐原書店)』
森一郎『試験にでる英文解釈(青春出版社)』
山崎貞『新々英文解釈研究 復刻版(研究社)』
吉ゆうそう『英文読解スーパー解テク101(代々木ライブラリー)』

157:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 05:13:46.23
ほんとにしつこいな
わざわざ解釈本のスレにきてまで多読の効能を解くなら少しはこのスレを見てる人間の
役に立つことを書いてほしいとみんな思ってるんだわ
どうせ上に上げた本なんか一冊も読んでないんでしょ?
この手の本を読んでたらこういう苦労はしなくて済んだなとか気づくこともあるかもしれないよ
そんな必要はないってレスを返すだけなら、多読だけであんたがそこそこ英語を使えるように
なりましたってただの体験談じゃない
それとも読んだ上で逆に何かこういうデメリットがあるとか言えるわけ?

158:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 09:12:55.91
>それとも読んだ上で逆に何かこういうデメリットがあるとか言えるわけ?

あるよ。ちなみに私は初めてこの手の読解スレに書き込みます。

・脳が文字依存に固定されてしまう。
そうなってしまうと会話時にひとかたまりの英単語を思い浮かべないと発話できない、
または解釈できないという弊害がおきる。

とくに日本語ネイティブは漢字の熟語を使いこなすうちに脳が訓練されている。
日本人が英語リスニングを苦手とするのはこのことが原因とも見なされている。

対応策としてリーディングの際は目安として1分間に200語を返り読みせずに読むこと。
手遅れにならないでね。

159:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 09:15:15.66
逆に言うと、読む文章はそのスピードになんとかついていける程度の
難易度で選ばなくちゃいけないってこと。

160:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 09:26:12.03
158-159は精読の弊害です。厳密には英文解釈参考書の弊害ではありませんがまあ同じことでしょう。

つか参考書を何冊読むつもりなの?
ナンパ指南書ばかり読んでナンパしないヤツみたいじゃん。
その参考書で身につけたスキルをいつ実践するのか、とw

161:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 11:36:37.02
意味がわかる文は直読直解でいいが、構造が複雑になり
一見して意味がとりにくい箇所は、解釈の力が身についてないと、
不正確な理解で読み進んでしまう。 解釈をある程度やってから、
多読、速読というのは当然だろう。

162:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 11:55:43.14
日本語も小中高と解釈のしかた、読解、語法を勉強したからこそ、ある程度読解できる。現国参考書も中身は解釈本。高度な英語はやはり解釈などを教わるか、解釈本での勉強が必要。少なくとも読む分においては。

163:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 13:03:59.01
>>162
えーっ、読解に関しては基礎教育は屁の足しにもならんかったぞ。
作文に関して課題や添削が有効だったとは感じるが。

164:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 13:12:09.11
だいたい始業式で教科書もらったらすぐに読んじゃうもんね。
もし読解にテクニックが必要なら初見でつまずくはず。でもそんな経験なかったよ。
あんまり読むと授業が退屈だから読まずにおいたぐらいだったし。

>>161
難解な本に出会ったら普通はその文章を読み返して理解に努めるよね?
参考書を照会することはないと思うのだが。そのタイトルの副読本、解説本を読みあたることはしても。
そこが不思議。

165:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 13:30:14.65
>>163
現国を馬鹿にしてませんか?一応駿台模試で現国選択で平均偏差値70超えてた経験では、国語偏差値が低い、もしくは凡庸な人は授業を軽視し、語彙や語法の習得に問題あるのにそれを直視しない人。指導無しでは鴎外は深く読めない。

166:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 13:40:39.19
>>163
作文の添削ほど有害なものはない。一体なんの権限と思想と文学性と創造力と資格をもって添削を行うのか、不明。指導なしに立派に日本語解釈ができた、というあなたに文法や語彙、語法の指導はもとより不要だったはずだから。

167:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 13:44:59.22
国語の試験や授業の実態はほぼ解釈である。

168:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 14:30:54.98
>>165
凡庸な人レベルの読解力があればじゅうぶんでしょ。

>指導無しでは鴎外は深く読めない。

それはもう文学の範疇でしょ。読解の参考書で扱う範囲を超えてるのでは?

169:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 15:07:54.00
>>168
うーん、ほぼ全ての高校教科書には鴎外の舞姫か高瀬舟が入ってるのを知ってますか?いわばあれが教科書レベルの基本的現国であって理解しなければならない最低限の国語。

170:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 15:55:19.14
>>169
へー、すごいね。
つまり、もしキミが日本語教室のチューターを勤めることになったら
生徒に森鴎外を理解するレベルまで指導するの?

171:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 16:43:11.85
なかっち 動画
URLリンク(www.youtube.com)



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
URLリンク(vote1.fc2.com)
2012年 ニコ生MVP
URLリンク(blog.with2.net)
2012年ニコ生事件簿ベスト10
URLリンク(niconama.doorblog.jp)


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
URLリンク(getnews.jp)
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
台湾誌
URLリンク(www.ettoday.net)

172:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 18:36:51.63
鴎外なんか読むのに、現国の教師もクソ予備校講師も要らん
自然と読めるようになるわ

173:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 18:39:06.76
>>170
そら、その辺の日本語教室とかのレベルでいいなら解釈も多読もいらんわ

174:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 20:12:27.97
漢文、英文、日本語、ドイツ語、フランス語、文学の全てに精通した軍医総督の教養があれば独学でも読めるんだろうな(藁。国語偏差値ぱっとせず、解釈できないがために答えを間違えた過去が悔しいノォ、悔しいノォ。鴎外の作品は原の英標の作品とほぼ同世代。

175:名無しさん@英語勉強中
13/05/03 21:20:31.28
>>158
返し読みの弊害なんてどの本でも言ってることでしょ
というかどういう風に頭を使えばそうせずに読めるようになるかを解説してるのが解釈本なんだけど
あなたもろくに読まずに言ってるでしょ

176:158
13/05/04 00:45:43.74
ごめん、読んだことない。TSUTAYAで関正生の世界一わかりやすい英文読解借りてきたから見てみる。

177:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 00:47:50.07
嘘はよくないね。

178:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 01:30:57.17
関とか、お手軽本はやめとけ。

179:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 02:38:47.75
じゃあ見ずに返却します。ありがとう。

180:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 03:15:51.33
>>8
これサンデル本?

181:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 08:21:59.54
英文解釈の勉強は絶対に必要だね。
特に読解のために英文法をどう活かしていくか、
代ゼミから出ている冨田一彦の本2冊(英文法ver1とビジュアルの基本ルール編)を読んで痛感した。
リアルタイムで受験生時代に100の原則も一通りやっていたんだか、
どうもその時はピンとこなかった。
今改めて富田本を読んでみて、いかに自分の理解が底の浅いものだったかよく理解できたよ。

182:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:04:10.88
そんなゴミ講師のステマ
どうでもええわ~

183:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:13:35.03
やっぱり学者のかいたもの、監修のものは良い。佐々木、英文解釈考とか。かなり面白い。学参でもたまに学者監修本あるが。予備校や高校教師クラスの本はわかりやすいが、間違いもある。

184:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:21:54.00
>>182
ゴミ講師以下の本物のゴミにそんなこと言われてもなw

185:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:26:12.35
学者の書いたもので受験生、社会人共に役立つものはなにがあるかな? 

英文読解ゼミ、英語構文全解説(近刊)、赤チャート、解釈考、英語のセンスを磨く、

他になんかある?

それにしても酷い偏見だな。学者の書いたものにも(今では)間違っているものもあるしね。
佐々木高政・和文英訳の修業にはmay wellの訳が、~するのももっともだ、となっている。
こういう使い方は今はほとんどなされないそうだけど。

186:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:41:19.35
ゴミ講師富田必死杉っーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワロタ !(* ̄0 ̄*)

187:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:47:33.23
と、負け組でもうやり直しできないホンモノの社会のゴミが喚いていますw

188:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 10:58:38.19
━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!低脳、バカ、ゴミ講師の富田

189:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:03:31.89
mayを強めるwellじゃん。何も間違ってない

190:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:13:12.69
おぢさんたち、かわいそうだね♪

191:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:14:59.67
フォレストにはどちらもあるから文脈で判断せよ
ロイヤルも同様
ジーニアス大辞典でも同様

一部の解釈本で、もっともだは使われないと言い出すものがあり
その検証無き孫引きでドヤ顔講師が現れてるのが現状

192:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:15:31.17
アマゾンで富田一彦の本のレビューを見てきたら、文中の動詞の数を数えるってでてきてびっくり。
181さんは動詞の数を数えてるんだw

英語って自然に出来た言語のはずですよね?
世界にあまたある言語で読解に動詞の数を数えなきゃ日本語(我々の場合)に置き換えられない言語が存在するとは。
よりによってそんな言語がデファクトスタンダードになってるとは。

193:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:20:07.30
予備校講師なんて、所詮馬鹿なんだから

その馬鹿の思考を、英文解釈のルールにされても
読者は馬鹿になるだけwwwwwwwwww

194:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:21:04.11
道具を使いこなす練習で補助や作業化するのは良くあるよ。手習いとかしたことないの?水泳とか何でもいいけど

195:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:26:52.55
読んだこともない本をAmazonのレビューのみで決めつけ「ドヤ顔」で論評w

196:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 11:31:31.44
>>194
戸塚ヨットスクールの方式だね(笑)
=予備校講師の英文解釈本

197:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 13:02:41.55
>>185
原仙作や森一郎や奥井潔は学者に入るのか予備校講師に入るのかw

198:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 13:28:06.92
なんとかロンダリングだなw

199:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 14:48:26.46
>>194
漢文の解釈でレ点を使うのは高校の授業でやってるよね。
なので読解に中間作業を用いることには抵抗ないはずだけど、
さすがに動詞の数を数えるのは「おいおいまぢかよ!」とならずにおれないw

200:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 15:06:46.00
で、どんな具合に動詞の数を数えているわけ?
もっと具体的に教えてくれる?
実際に読んで検証した上での話だね?
え? 読まずに偉そうに論評しているわけ?ww

201:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 15:17:03.19
>>192>>196>>199
あほ馬鹿DQN=富田の 本人基準による

「動詞の数を1つずつ数える」英文解釈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  許 動    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   白 え
  れ 詞    L_ /              / ヽ  痴  |
  る の    / '              '    i  式 マ
  の 数    /               /    く !?  ジ
  低 か    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  脳 ぞ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  だ え    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  け る  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l の   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ富   L_ヽ  r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ田   了\ ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   | っ   |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ て    > / / `'//

202:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 15:24:29.54
AAで反応してくる=敗北宣言 という2chのお約束を知らないのかしら、このバカな子w

203:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 16:42:45.30
富田だけじゃなく薬袋のリーディング教本にも動詞の数を数えろというのは書かれてる

204:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 17:05:57.60
結論:後ろから読みながら出てくる動詞の数をきちんと数えるのが
日本人学生の最も正しい英文解釈

異論は認めないっ(キリッ

205:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 17:59:34.78
いろいろな珍解釈が出てきて、
予備校講師ってオモシロイな

外人も吃驚だろうね

206:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 18:03:22.02
どんな珍解釈があるのか、具体的に指摘してみたらどうなんだ?脳軟化症の負け組オッサンw

207:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 18:21:00.61
>>205
これからも奇怪な解釈の手法は膿み出されるよ
従来と変わってないと意味無いからね

もっとぶったまげる解釈法を期待

208:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 18:38:28.49
>>205
後ろから動詞の数を数えるのもそこそこ面白いけど
それぐらいじゃ驚きは小さい

文章でアルファベットの使用の多い字を順に数えるとか
奇数行と偶数行の動詞の数と名詞の数をそれぞれ後ろから数えるとか
リスニングしながら後ろから動詞の数を数えるとか

209:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 18:41:59.04
動詞を数える、というのはあくまで確認のためのものなんだけどね。
それも本の中での説明の一部、方便として。
そんなことも知らず(読んでないのだから当然だが)、
鬼の首でもとった如くにはしゃぐ様は何とも滑稽だね(笑)

伊藤和夫批判のなかにも、この種の頓珍漢で噴飯モノの類いをしばしば見かけるが、
実践を伴わない観念の世界にのみ生きている、
社会的不具者というのはこういう歪で荒んだメンタリィティに堕落していくという、ひとつのサンプルなのやもしれない。

210:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 18:54:49.54
解釈は理解であって翻訳ではないこと、その理解はいいんだよね?なんか解釈=翻訳と考えてる人がいるようだが。日本語にするのが目的ではなく、正確に理解する精読が解釈。

211:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 19:16:27.12
富田みたいな白痴講師の話はもういいよ

他のまともな本の話題ヨロ

212:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 21:08:46.65
口語と書き言葉は違うでしょ
口語では話す方も複雑な構文は避ける
基本左から読んで理解できればそれに越したことはないが、すっと理解できない文章だってある
そういうときに理解するための一つのアイデアとしてあげられてるだけ
リスニングでそんなことしろなんて言ってるわけない

213:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 21:29:24.18
日本語だって難しく込み入った文章は前後に行ったり来たりしながら読むしね。

214:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:01:36.17
212-213
バカに教師やられると、生徒もバカになるの巻

215:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:09:36.43
>>214
もっと具体的に反論してごらん?
できることならね。
どちらがバカなのか、傍から見ていれば一目瞭然。

216:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:21:36.24
富田みたいな低脳の馬鹿は無視してればいいジャン

本人なのか知らんが馬鹿富田粘着も五月蝿すぎ

217:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:30:23.64
無視していればいい、と言いつつ書き込んでしまう低脳バカw

しかも、富田本人が書き込んでいるという妄想付きwww

かわいそうにwwwww

218:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:38:44.34
>>217
傍から見てると、富田のほうが見苦しいんだけどな

219:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:44:38.20
動詞の数数えたり後ろから読んだり。外人からみたらトンデモキチガイ教師にしか見えないだろうな

220:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 22:52:51.12
本当に単細胞だな。
込み入った複雑な日本語の文章は日本語ネイティブの我々でも前後に行ったり来たりするし、
この言葉はどの語に掛かるのか、主語は何か、などやっているだろう。
同様に英語においても英語ネイティブは同じことをやっているということさ。
しかし、それは簡単な文章でもやっているということではない。
普通簡単なものであれば言葉というのは左から右へ、上から下へと流れるように読んでいくものだ。
そんなことを当たり前のこととして、複雑で込み入った文章では・・・とわざわざ但し書きをしているにも関わらず、
ひたすら中学生のように難癖をつけてくる、これがおそらくは相当歳を喰った、
まかり間違えば俺の父親くらいの歳のオッサンなのかと思うと情けなくて涙が出てくるね。

こんなゴミみたいな大人にはなりたくないものだ。

221:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:10:37.63
またコテ外してるな

222:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:10:46.38
こんな馬鹿に教わるって可哀相だなぁ
振り込め詐欺やマルチに近いものがあるな

223:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:12:24.42
>>222
信じてるんだったらいいんじゃね?
オウムの出家信者に何言っても通じないっしょ

224:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:15:12.91
なるほど、777の馬鹿が富田の名前を見てヒステリー起こしていたわけかw

225:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:18:15.91
富田のやり方にもいろいろ問題はあるが、時制の説明に関してだけは認めるわ。

226:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:27:51.62
>>222
どこがどう馬鹿なのか、具体的なことは何一つ指摘できないところが苦しいよな、オヂサンwww

227:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:34:17.24
>>222
そう思ったら、富田一彦みたいな低脳馬鹿なんて相手にしなけりゃいいじゃん。まぢ馬鹿なんだしあいつ

228:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:41:31.26
>>227
だからどう馬鹿なのか、お前が替わりに説明してやれよ。具体的に何か語れんのか? はやく説明してみろw

229:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 01:23:04.98
薬のやり方にいろいろ問題はあるけど、地頭がまともだからまだ救いはある

しかし、富田はやり方が悪いうえ地頭がバカ過ぎるから救いようがない

230:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 02:31:33.62
最高度の解釈書はどれ?

231:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 05:13:22.87
>>229
却下。
具体的な説明になってない。

232:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 08:46:48.45
英語の勉強の仕方について質問ですが、
例えば英文解釈なら、それに関する様々な先生の書かれた本だけを一定期間集中的にやるべきですか?
それとも、ある先生の書かれた本だけを一定期間集中的にやるべきでしょうか。
例えば佐々木高政先生は、英作文に関する本数冊以外に英文解釈考のような解釈本も出されていますが、
佐々木先生に私淑するようなつもりでも佐々木本だけに集中したほうがいいのでしょうか。

233:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 10:04:44.60
うーん、君の力次第だね。
少なくとも受験英語はクリアしてないと
誰々っつうのは絵に描いた餅。薬袋さん
のだけは取りあえず、それだけやった方がいいと思うが。

234:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 10:36:34.93
私淑いいんじゃね?門下生になって富田流派と果し合いになったりしてw
免許皆伝とか破門とかあったりw 書生とかw

235:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 11:04:21.06
白痴の富田門下とかw

236:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 11:20:00.97
後ろから読むのと v 動詞の数を数えるのと
どっちが早いか競争だね☆

237:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 11:43:43.58
よかったね、上から目線の負け組オヂサンたちw
2chの中でしかそういうことできないものね♪

238:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 14:38:30.13
>>232
解釈なら、教室、英標、解釈考の三冊で良い。できれば何度か読むと良い。難易度もこの順番で高くなるが、訳文の正確さなども精度が上がる。作文は佐々木の修業と、基礎となる短文文法書である山貞復刻版をまず完璧にする。

239:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 14:48:41.65
3冊だけならそれでいいかも。
あと現代英文法講義の情報構造の章だけでも図書館でコピーするといいよ。

240:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 14:57:22.53
大切なことを書き忘れた

解釈も作文も、英文は動詞の数だけしっかり数えながら必ず後ろから書き始めること。
これを怠っては何も身につかない

241:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 15:06:26.63
またまた~イジワルだなあw

242:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 15:14:48.17
薬袋秘密真実と教室と英標を繰り返してから多読に入ったけど解釈考はやってないな。
解釈本の最高峰と評判高いし、いつかはやりたい。

243:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 15:22:58.97
用語や意味により複数になったりするのはなぜか?total revenues(総収入)、total expense(総費用、単数)。securities(証券)、security(安心、保障)。なぜこうなるのが、慣例ではない、もう少し理論的説明したものはないか?冠詞も。今ひとついい書物がない。

244:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 15:30:38.67
解釈考は、書き手としての視点があってユニーク。行方さんとかは
あくまで翻訳視点なんだよね。構成は、佐々木がつくってた収集カード
をただ並べたような面白さがある。だから読み物としてロングテールできるんだろう。

俺は、ちょっと前から真似て引用カードつくってるけど面白い。
多読も、これ内容ツマンネ、時間もったいない、なかなか話が展開しないで
イライラ、よりも、ピンとくる文を探すみたいな気持ちで読むことが多くなった。

245:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 17:46:31.40
学者には冠詞、単数、無関詞、複数形、抽象名詞の定冠詞化など、理論的に解明してもらいたい。

246:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 17:51:49.42
よし、富田のビジュアル英文読解をやることにしよう!

247:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 18:20:15.57
>>244
そんなに構成おもしろいのか
じゃあ、持っていて読みかけもしてない本を読んでみるかな

248:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 18:22:07.13
>>234
いいね。自分は佐々木門下生とか。

249:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 18:50:16.18
どうせ門下生になるなら、英文解釈、英文法、英作文と満遍なく執筆している先生がいいな。
そういう先生でこの人こそ、っていう人いる?

250:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 18:52:45.47
自称 門下生wwww

251:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 19:24:38.67
自称・門下生のことを〈私淑〉と言うのだよ、このバカたれが

252:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 22:54:18.76
英文解釈とは、隠れた語法や構文をしっかり把握して精読すること。達人はネイティブ以上の解釈と作文能力がある。

253:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 10:26:07.03
解釈って、高校でいうリーダーですよね?つまり特に日本ではごく普通の英語学習のこと。

254:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 12:08:52.55
甘い。読書は読書道だよ。

255:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 13:20:50.89
つまり私淑だ。
師について道を学ぶ。

256:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 15:21:10.24
江川さんが解釈書書いてくれれば良かったのになあ。

257:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 15:49:31.60
佐々木孝政の英文法本も読んでみたかった。

258:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 15:56:11.05
修業の著者紹介によると、佐々木は『明るい英文法』、『英文法の演習』という本を書いたようだね
話題にのぼらないし、絶版入手困難なんだろう

259:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 16:15:19.12
解釈考みたいな解釈書の好きなところは、Baskervilleフォントだな。
誤訳3部作も構造の紙面の感じがすき。反対に残念なつくりなのは解釈教室だ。

260:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 19:25:56.09
原や佐々木や伊藤がいまだに解釈本の頂点にいるな
中原もかなり前の世代

その後に出ている解釈本は、奇を衒っただけ
クダラナイものが多い

261:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 21:01:28.72
僕には拘りがあってハードカバー本以外では勉強する気にならんのだ。
ちょっと写真に撮ってupしてみた。我ながらなかなか壮観である。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

262:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 21:38:34.46
まだまだ甘いな

263:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 22:07:14.33
>>261
グラマティカって新しい本なのに、ハードカバー本だったのか。。。
知らんかった

264:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 22:57:37.05
>>261
ちょっと感動した

265:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 23:18:30.84
>>261
今度そこに英語構文全解説が加わるのですね。分かります。

266:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 23:40:30.41
いらない本がビジュアル英文解釈と英文読解のグラマティカ、チャート式英文解釈法山内
新々英文解釈研究 山貞、新英文解釈荒木かな。

逆に、入れて欲しい本は考える英文法、英作文の栞、黄ロイヤル、フォレスト
英文解釈どう仕上げる、PEU、LAADかなー

267:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 00:02:50.08
英文解釈道にいらない本などない!

268:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 01:29:39.89
英標と教室がないのが何とも

269:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 02:28:00.90
>>266
お前それ全部やったのか

270:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 02:32:35.35
全部やってたら、それはそれで無能だよなw
英語ができない参考書マニアばっかw

271:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 02:48:34.07
英語を読むことじゃなくて英文解釈をする(もしくは参考書を読む)ことが趣味なら別にいいんじゃね
詰将棋とかパズルとかと同じように、役に立つわけじゃないが文法的に解析出来たときは楽しい、みたいな

272:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 03:20:14.05
>>269
わけわからないレス書くなよ、ボケ
でもレスありがとう。君だけだよ。
英語読んでると文法的に自動的に解析できるようになるでしょ

273:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 07:15:14.63
いやはや、このスレは参考書スレである。

274:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 07:29:47.71
どこのスレもだいたいこんな感じだよ。
それにしても解釈教室がハードカバーでなくなったのは本当に返す返すも残念だ。
研究社さんには何とか限定復刻版として山貞シリーズみたいに往年の解釈教室を出版してくれないものかね?

ところでこの前学参の古文とか漢文のコーナーに立ち寄ってみて驚いたのだけど、
今や古文研究法までソフトカバーになってるんだね。
あのずしりと重い古文研究法であってこその風格と品格だったというのに。
古西甚一先生も草葉の陰で泣いておられるに相違ない。

275:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 07:31:18.09
字が違ってた。小西甚一先生だった。申し訳ない。

276:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 14:23:32.87
>>266
チャートはどちらも英文のクオリティが高く、精読兼多読にも適している優良図書だよ。
今の受験の傾向にはまったく合っていないけどね(京大以外は)。

277:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 14:58:51.96
採点をお願いします。
URLリンク(fast-uploader.com)

278:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 19:17:13.17
30年前に買ったハード教室と長文教室、セットで10万でどう?読んだけど新品同様。

279:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 22:16:07.86
1万なら考える

280:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 04:05:58.58
チャートで社会人にオススメはある?高難易度望む。

281:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 09:49:58.23
チャートで高難易度なら『チャート式シリーズ詳解英文解釈法』(京都大学名誉教授 山内邦臣編著)。
昔の京大受験生にとっては必修の本だった。ただ、Amazonでは絶版扱いになってるね。
大手の書店ではちゃんと置いてあるみたいだけど。

282:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 13:56:22.09
この手の文法訳読が一部の人にとって楽しく感じるということはわかるのだが、
いまでは世論によって否定されているし、
英語能力向上につながらないと科学的に実証されている。

283:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 13:57:03.95
正確には、もはや単に世論というレベルの話ではない。
文部科学省はすでに中学高校の英語教育を大幅に改善しているし、
自民党政権はそれを更に推し進める考えだ。
つまり正義は必ず勝つということだ。

学術論文については、グーグルスカラー検索というのを使うと手軽に読めるものもある。
URLリンク(scholar.google.co.jp)

284:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 20:09:59.52
大学レベルが読めて幼稚園レベルを話せない<小学生低学年レベルで読み話せる
という価値観なんだろう。

285:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 21:28:18.28
>>280
>高難易度望む。

難易度の高い読解の手引書ってつまり糞な本ってことじゃね?
よく出来た手引書なら必然的に簡単であるはずだもん。
たとえば掃除機の取り扱い説明書が難易度高かったら糞説明書でしょ。

286:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 21:32:30.64
釣られそう

287:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 21:43:08.09
HAHAHA

288:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 21:59:27.66
ぐぬぬ

289:名無しさん@英語勉強中
13/05/09 19:20:56.54
樋口、英語の冠詞、ネット注文した。辞典は飽きちゃうだろうから。冠詞をどう学生に教えて行くかが課題。

290:名無しさん@英語勉強中
13/05/10 20:37:34.88
まだまだ甘い、と言われてしまったのでクローゼットの中の段ボール箱をひっくり返したり、
新たに大人買いしてきたりして更に充実したハードカバーコレクション。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

この中で実際に読破したのは4冊くらいしかない(笑)
なんとか50歳を迎える頃までには全部読破して自己満足に浸りたい。
もうじきこのコレクションに英語構文全解説も加わる。

291:名無しさん@英語勉強中
13/05/10 20:45:44.84
総解英文法も買ってコレクションに加えたかったのだが…。
その昔、高校時代に付き合っていた彼女が総解英文法を持っていて、
なんとなくその当時のほろ苦い思い出が刺激されてしまいそうだったので
やむなく断念することにした。
ロイヤル英文法はあの色とツヤがどうも生理的に嫌いなので却下。

292:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/10 21:54:29.36
どこが自慢のポイントなのか、イマイチわからん。

293:名無しさん@英語勉強中
13/05/10 21:56:50.65
>>290
どの4冊?

294:名無しさん@英語勉強中
13/05/11 02:52:10.95
素直に壮観であると言えよう。自慢は妥当。
セコいやつほど他人をけなしたがる。よい実例だ。

295:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/11 03:19:18.48
貴重書が一冊もないやん。全部で3万くらいか?
俺の持ってる美術史研究書一冊売れば、全部買えるわ。
古書店はしごしなきゃ手に入らないような本があったら、英文法ビブロフィリアの称号をやろう。

296:名無しさん@英語勉強中
13/05/11 21:01:41.10
>>293
ビジュアル2冊と新マスター英文法、それと英文構成法をざっと一通り。

297:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 18:07:05.53
最高峰の解釈参考書を教えてください。よろしくお願いいたします。

298:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 18:41:17.35
>>290
古谷専三がないな

299:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 18:46:47.47
>>297
"最高峰"が何を意味するのか分からんが
難易度なら『英文解釈考』だと思う
>>290の一番右の本

300:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 23:39:39.89
冠詞本何冊か読んだが分からん。at noon, at nightは何故無冠詞?

301:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 23:45:01.24
まぁ一般人は佐々木高政極めとけば間違いなわな
今後、佐々木を超える学生向け一般向け参考書を書いてくれる人は出るのだろうか

302:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 00:01:44.50
修業と解釈考しか読んでないが他にオススメありますか?

303:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 21:22:33.22
>>261
ハードカバーでもやっていないんでしょ。
しかも段ボールの中。
数日あれば読めるのに、読んでいない。
一生やんないでしょ、このオジサン。

304:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 21:27:58.64
数日で読んだものは数日で忘れる。

305:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 21:28:37.64
>>303
>>290を読めよ

306:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 22:18:42.65
社会人はなかなかまとまった時間取れないから数日で読了ってのは無理だよな。
でもお金は学生の頃と比べればそこそこあるから書店で見かけるとつい買ってしまうという。

307:名無しさん@英語勉強中
13/05/14 15:26:17.10
じゃあ何日必要なの?ダンボールにしまってある時点で忙しさを言い訳にできんだろ。

308:名無しさん@英語勉強中
13/05/14 15:30:43.37
お前なんでそんなに執拗に絡み続けるんだ?
写真upした人に嫉妬してんのか?

309:名無しさん@英語勉強中
13/05/15 21:33:28.79
キンドル書籍で解釈や文法関連ありますか?

310:名無しさん@英語勉強中
13/05/16 20:50:37.11
↑このスレは新しい技術に疎い住人。あと三年後に願う。

311:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 00:14:32.69
5年後で。

312:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 03:01:23.46
5年後にはキンドルなんて滅んでるんじゃね

313:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 16:56:32.91
Ten Steps to Advancing College Reading Skills: Reading Level: 9-13 (Townsend Press Reading Series) [Paperback]
John Langan

これやらないとだめ
ESL本の決定版だよ

314:名無しさん@英語勉強中
13/05/19 14:34:32.97
この手の解釈本がいい。現代英文鑑賞とか受験本とか、英語の解釈本を読むべき。GMATの英語問題はまじ難しい。あれで特訓するのも良い。

315:名無しさん@英語勉強中
13/05/21 01:15:04.11
でも、その手のは正解が判らないのが問題だなあ
ちゃんとどこまで出来てるか、客観的に検証する手立てがない

下手すると、自己満足でおわる

316:名無しさん@英語勉強中
13/05/21 04:53:41.00
GREやGMATの英語文章題が世界最難のかつ質の高い文章であることは間違いない。あれを精読すると良い。解説本も洋書でそれなりにある。ニーズが少ないからその日本語解説書は殆どいいのがない。

317:名無しさん@英語勉強中
13/05/21 20:49:41.54
英語構文全解説 - The Perfect Study on ENGLISH SENTENCE STRUCTURES
山口 俊治 (著) 696ページ ¥2,625
URLリンク(www.amazon.co.jp)

318:名無しさん@英語勉強中
13/05/21 20:57:13.54
日本人が書いてperfectはないだろ

319:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 01:18:29.60
アメリカ人が書いたらぱーへくとなんか?

320:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 05:53:47.46
「英語構文全解説」、今日買ってくる。
伊藤の英文解釈教室に匹敵する名著とくれば、
これは期待せざるをえない。
今度こそ、英文解釈、攻略するぞ!

321:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 08:18:36.59
自分も今日買ってくるよ。
新宿の紀伊国屋本店に行けばあるよな?
今日の帰りに立ち寄ってみよう。

322:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 08:41:41.31
元大阪市立大学全学共闘会議議長の表三郎は、駿台予備学校関西地区英語科主任を務め、
駿台予備学校英語科の伊藤和夫が提唱する構文主義を乗り越えるポスト構文主義を提唱している。
 表三郎 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)

表は伊藤や関東派閥どもの弱点を潰し、
駿台予備学校はより良い予備校となったのだ。めでたしめでたし。

現代の駿台予備学校関西地区には、竹岡広信というスターがいてベストセラー参考書が多い。
段落に注目し要約を書く、すなわちパラグラフリーディングの重視という駿台英語科伝統の方法に加え、
現代的にCDで音読することもできるよい参考書だ。
 竹岡の英語塾難関大入試英語長文特別講義: 竹岡 広信: 本 URLリンク(www.amazon.co.jp)
 竹岡の英語塾 基礎がためやさしい講義: 竹岡 広信: 本 URLリンク(www.amazon.co.jp)

323:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 08:42:59.05
↑誤爆だったごめんよ

つまり構文主義は時代遅れで淘汰された

324:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 14:56:07.54
文法訳読すなわち英文解釈の勉強は10人中2人が伸びるが、別の2人からは嫌われるものだ。
公教育ではなく、やりたいと言う2人だけにひっそりと教えるのが正しい。
大手組織に勤務するのではなく個人教室を運営していけば、
英文解釈を好む2人だけを相手にしていてもビジネスを続けられる。
つまり、薬袋の考えがいちばん正しい。

325:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 19:59:56.21
FT等現地英字新聞を記事を毎日何個か精読すると高度な語彙や言い回しや文法等、いわば実用的解釈題材の最高峰を体験できる。特に冒頭は抽象的で題材の宝庫。

326:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 20:43:20.43
英語構文全解説も大概だが、なんと今年の秋には思考訓練の第3集発売らしいwwww
なんだかすごいな。受験はどうかは知らんが出版は解釈ブームなのか。

URLリンク(ikubunsha.co.jp)

327:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 21:05:21.01
著者はまだ生きてたのかw
思考訓練はなあ……内容が極左だしな。

古本屋で見つけた、開成高校出身者数人で書かれた、
東大合格作戦コーチという本にも、
著者が一人で粋がってるイヤミな参考書っていう書評があったように記憶してる。

328:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 21:10:37.57
思考訓練は2巻の告知からだいぶん立ち過ぎているけど
出してくれるだけでうれしいな。絶対買うわ。

329:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 21:21:47.87
今日安貞の解釈チャート買った。オンライン書店で実質200円引き。絶版ちかい高度な名著との噂。

330:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 01:11:42.17
思考訓練の3巻は嬉しい
著者は当初3巻はネットにアップする予定だったらしいが
単行本のほうがありがたい

331:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 07:01:14.94
育文社の大英断だよな・・・。なにしろ3巻目なんだから、
1,2巻をやった人、持っている人しか買わないだろうから。
できればもっと先の未来までずっと売り続けてほしい。

332:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 07:51:37.03
思考訓練シリーズは、著者も読者もまさにマスターベーションのようなもので、
実用性、つまり英文解釈の実力向上という観点からは糞の足しにもならないけどな。

333:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 10:34:19.16
大数の添削みたいな感じだな。
やらなくてもいいけど、やれば難問にも喰いついていけるようになる。

334:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 13:01:41.09
でも洋書を普通に読もうと思ったらあのくらいは出来てた方がいい気がするのだが

335:名無しさん@英語勉強中
13/05/23 16:36:00.97
ただ純粋に解説だけしてくれればいいのだがな

336:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 22:39:52.91
一語ずつ品詞や文法に拘り、返り読みしつつ
手間と時間掛けてやる文法訳読

これは外国語マスターするにとって間違いの極みであり
こんなのやってる限り、一生かかっても外国語マスターなどできない
とのたまふ、ドイツ語マスターの薦める勉強法と教材
URLリンク(www.amazon.co.jp)

新しい外国語をモノにするには、ともかく読んで読んで読み捲くることだ。
読書に一々辞書など引いている暇はない。
薄い教科書を1年かけて訳読しているようでは半永久的に外国語はできない。
この種の小学生用百科事典が、ドイツ語に限らず多読用には第一のお薦め。
分かる項目を片っ端から読んでみよう。
子供百科は類書が膨大にあるが、大抵はサイズが大きく重い。
本書の利点は、コンパクトなので携帯可能で手持ち読書にも耐える。"

このような本をマスターすべき段階ごと内容にそって何十冊か入手し、
それをいつでも手にとって読めるよう置いておき、細切れの時間を利用して
たえず読みまくることだ

337:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 23:18:18.98
じゃあアラビア語の本を読みまくればアラビア語マスターできるんですね
アラビア語なんて一語たりとも知りませんけど

338:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 23:21:04.18
外国語マスターにとって必須なのは
語彙と文法だ。そして、語彙>文法、この順序が大切だ

まず語彙は基本語彙1,000語ぐらいは、
品詞分解だの返り読みだの語法だのごちゃごちゃいう前に
いっさいの理屈抜きでとにかく慣用表現こみで丸暗記せよ!!!!!

その次に、基本文法をマスターせよ

そのふたつやったあとは、とにかく直読直解しながらたくさん読みまくることだ
そしてそれを模倣しつつ作文しまくることだ

外国語をマスターしようと思うとき、その言語を読める・書ける・話せる・聴けるのうち
どこまで必要か?決めながら、学ぶことが大切である。
例えば、専門的な知識吸収のため読める(・聴ける)だけでいいなら、それ以上、四拍子バランスよくやろうなどしないほうがいい。

逆に、専門知識を読んで吸収する必要がなく、あくまで日常的な会話がメインなら、
聴ける・話せることに比重をかけた学びでいい。

多言語をマスターしてる人でも、じつは話せる・聴ける・読める・書けるがそろってできる言語はせいぜい2つか3つまでという人がほとんどだ。
それ以上に5つも話せる・聴ける・読める・書ける言語があるという人は、マスターしたものを忘れないよう絶えずそれら多言語に触れつづける努力を決して怠らない人だけだ。

多数外国語マスターしてる千野東京外大教授

339:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 23:21:40.51
基礎精講の全文和訳以外無駄なのがどうして分からんのか不思議だ。

340:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 23:26:57.06
関口存男は中学時代にドイツ語版「罪と罰」を3年かけて辞書引きつつ読んだって
聞いたぞ

341:名無しさん@英語勉強中
13/05/24 23:58:17.93
>>339
基本文法と基礎性交で文法・構文はほぼ足りるが

読みまくるための”量”が絶対的に足りない
あのぐらいの本では読書素材としてせいぜい10日~半月しか持たない

あの手の本が最低でも何十冊は必要

日本語の読書でも、文庫本一冊じゃ一生持たないっしょ

342:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 00:46:38.47
5行から10行ぐらいの英文が100個ぐらいだからな

343:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 09:58:14.91
5行x100個だったら、35-40行/pageが標準のペーパーバックだと
せいぜい15-16頁分の超短編だな。

文庫本一冊(100-200頁)にも程遠い

344:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 10:54:11.56
量さえこなせばなんとかなるという中学生的発想をはやく卒業できるといいね

345:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 12:25:14.52
量をこなさないと,絶対に外国語というか言語は習得できないけどな

346:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 12:46:15.04
直読直解するのに所謂英文解釈を経るのは別に無駄じゃないよね
急がば回れって奴だと思う
ただ日本の英語教育がチンタラしすぎなだけで
まあ量が致命的に足りないのは確か

347:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 14:00:50.02
量が重要なら日本人はもっと英語話せる人が多くてもおかしくない
でもTOEICやTOEFLでも日本人の点数は低い事が分る

348:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 15:05:36.45
toeflは日本は世界最低レベルだが、リーディング分野も実は最低レベル。読めるが話せない、というのは嘘で実は文法等解釈の知識も最低だというのは実は余り知られていない。

349:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 15:12:50.61
知識はまあおぼろげにあるけど整理できてない使い方知らないってとこじゃないか?
ぐずぐず言わずにまともに受験勉強してりゃ次の量の段階に進めるのだが

350:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 15:12:56.21
その理由が量が足りてないからか?

351:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:01:55.72
>>350
その理由てどの理由?

352:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:16:43.26
英語力が低い理由がだよ

353:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:25:02.08
量ぢゃなくて、単語、文法、語法、解釈力。基本とも言う。韓国、日本などモンゴル語系は英語は難しい言語。文法や発音でも似てるところが圧倒的に少ない。

354:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 17:41:49.17
いや、量の問題が大きい

現地に住むようになると、ごちゃごちゃした文法や語法は知らなくても
ドップリ英語に漬かる生活続けるだけで、発音はもちろん、リスニングも
リーディングの力も飛躍的に伸びてネイティブ化していく

これは、ひとえに量の問題に関わる

355:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:03:38.66
少ない時間で外国語を学ぶ、その入り口として
文法や語法をやるのは、有益なメソッド

ただ、文法や語法は、スポーツでいえば、playする前のルールに過ぎない

野球やるのに、ルールばかり勉強しても駄目
テニスやるのに、ルールばかり勉強してても駄目
マラソンやるのに、ランニングフォームばかり拘ってても駄目
ゴルフやるのに、スイングの軌道ばかり研究しても駄目

基本的なルールを押さえたら、あとは試合にたくさん出てプレーしないと、
スポーツは身につかない上達しない

356:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:13:38.04
試合で上達するんじゃありません
日々の練習で上達するのです

357:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:16:43.58
そこはどっちでも

358:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 23:51:15.02
優れたプロ選手ほど試合前のミーティングや相手の研究に時間を使うし
トレーニングも効率を追求する
「なんでもいいからトレーニング量を増やせ」というのは
21世紀になってもうさぎ跳びしてる草野球みたいなもん

359:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:05:27.30
今は効率を求めて偏った勉強しかしないから英語ができなくなったんだろ?
むしろはるかに昔の人間の方が英語は出来ただろ?
受験生をはじめとして大人でさえ伊藤和夫とかみたいななんちゃって講師が未だに持ち上げられてる時点で英語が出来るようになるわけないだろ。

360:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:09:00.59
そこで、公式の試合なんかはせずに

試合前のミーティングと相手の研究のために、
品詞分解して動詞の数かぞえながら後ろから読んでいくことばかりやるんですね。
21世紀の日本の英語トレーニング効率の追求はすばらしいです

世界からは笑いものでしょうけどね

361:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:14:13.23
つまり日本は、サッカーで言うと、練習でのリフティングは上手かったりやたら戦術には詳しいけど、実際には使えず試合では勝てない、頭でっかちの人間をたくさん作るのに長けているわけですね。わかります。

362:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:00:25.49
>>359
スタルヒンのほうがダルビッシュより球が速かったとかいうようなもんだな

363:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:03:30.18
試合を数多くこなしていれば上達するんですね

364:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:11:31.61
>>362
ピーターセンは「今のほうが発音は多少よくなったが、リーディングとライティングの力は20-30年前と比べて落ちている」
と評価してるな

大学の教授陣もほぼ同様の見解の人がおおい
「昔は入学後、すぐ専門書を読んでいけたが、今は入学後に再教育しないと読めない」

365:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:18:46.78
>>364
後者は何大の話?

366:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 02:46:47.67
現地で現地語シャワーだけで上達は大嘘。香港に丸五年いたが、広東語は単語三つしか知らない。

367:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 04:22:01.52
>>366
当たり前。理解できないものを聞いても効果はない
8割くらい理解できるものを聞かないと意味はない

368:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/26 04:22:28.42
読みが出来れば他の三技能も向上する。
日本人が英語出来ないのは読みが足りないから。
少なくとも30冊くらい読まないと話にならない。

369:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 06:12:12.87
アメリカの赤ちゃんは英文法なんか勉強していないけど英語を喋れるようになる(笑)
英語をシャワーのように浴びて(笑)(笑)

はいはい、じゃあ君の主張をすべて英語で書き込んでみてねwww

370:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 07:56:25.30
英文解釈の技術100とかいう高校のときかったけどほとんどみないでおわってたのをひさびさに開いてみた。
英文解釈ってそういやなんだったんだろうと思って。
ん?
ようするに文法事項を英文よんでるときにどう認識するかっていうテクニックか。
まあ、文法事項自体は低レベルすぎて吹いたが。
まだあまり文法知識がない高校生レベルが受験英文読むうえでより思考時間を短縮するってことなのかね。
基本扱う事項はすべて文法書にのってることだしなあ。
一大分野として確立しているのがすごい不思議。

371:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:21:05.03
赤ちゃんは文法勉強してるよ。母親がつきっきりで細かく指導するからな。そのあと保育所から高校までびっしり英語を勉強する。大学入学のためにエッセイもびっしり学習。

372:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:23:16.95
?解釈って、ようするにリーダーのことじゃね?基礎文法を実際ね文に適用する。

373:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:36:06.73
英文法の知識があることと、それを英文を読む際にどう使うか、
ということは別のことだからな。

等位接続詞や名詞節について文法書で知っていても、
複雑な英文を読むときにそれらが如何に重要なファクターとして機能しているかは
実際に英文解釈を勉強していかないとわからない。

374:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:55:24.20
>>373
ちょっと例示してくれないか?
普通にイメージがわかない。

375:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 09:39:34.66
一言でいえば、文法書の例文は長い例文はのせない。余計に長かったり複数にわたる文を一例文として
載せることは少ない。

複数文にまたがったり文法要素をいくつか多重におりまぜてわかりにくくした文を例文として扱っているところが
英文解釈書の特徴。

分解主義的には、いらないといえばいらないが、例文主義の勉強法のひとつとしては有効かもしれない。
口語英語全盛の時代に文語にこだわっている点もあるし。

376:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/26 10:01:42.16
>>369
何言いたいのか分からん。
何と戦ってる?

377:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 10:28:59.56
解釈はリーダーだろ。普通に学校でやる。特殊ではない。要するに読解と全く同義である。

378:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 14:00:24.35
結局、現地生まれ育ち以外で外国語マスターした人って

◎多読と多作文
これだねえ

379:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 14:10:59.85
↑文法の基礎があって、かつ多読の過程での単語習得があればね。作文は添削者がいればの話。1番充実してるのは文法・解釈の書籍。

380:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 16:38:29.43
「辞書があれば読める」の状態に持ってくのには英文解釈はいいんだろうな
大学みたいな原典講読が目標なら英文解釈中心でおkだが
コミュニケーション取れるようになるのが目標なら英文解釈の割合は1割くらいに抑えるべき

381:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 16:56:09.89
一割かは疑問だがいずれにせよその一割を語るスレなんだから放置願いたく。多読スレでたっぷりどうぞ。

382:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:07:47.94
精読と英文解釈って同じ?
それとも精読は辞書引きながら読むことで、英文解釈は英文解釈本で勉強すること?

383:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:31:19.82
英文解釈の方法と英語構文に関する一通りの知識がなければ精読は無理だよな。

384:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:36:20.80
そして多読は精読ができるようになって初めて取り掛かかることができるというもの。

385:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:44:32.44
語彙制限本は文法も制限されてるから中学生から始められるらしいです

386:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:59:22.44
精読=大学受験程度の英文解釈なわけないだろw

387:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 22:17:30.42
精読=辞書を引きながら読む
英文解釈=後から動詞の数を数えながら読む

388:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 07:17:57.90
>>387
富田の本を読んだこともなく、Amazonの書評だけで必死にネガキャンしている馬鹿はあなたですか?w

389:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 07:18:18.46
受参だが、安藤の新英文法(数研)、良く読むと学者が書くだけあって(監修や編者ではない)面白いし新たな発見がある。安藤の分厚いやつは読むより調べる感じだが、これは読める。章ごとに拾い読みも可。

390:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 13:52:43.73
新英文法、青チャートみたいに改訂しないかな。
現代英文法講義とその後にだした細かいやつをあわせて
高校生向けにリライトしたような。

391:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 18:28:20.38
まずないだろうな。売れない。でも読みごたえあり。

392:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 18:32:56.72
チャート英文解釈二冊でてるが、これも絶版寸前。大手本屋の郊外店なんかに売れ残ってるのを先月ゲット。荒木のほう。原典引用なところが英標みたいでいい。

393:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 19:36:51.92
いずれにせよ数研の学者英語本でネットに出てないの(数研HPで大体書店販売のみと記載)は買い。悪書は良書を駆逐する。昔の本格良書がずらり。

394:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 21:38:25.39 7qdgbLgg!
解釈本は昔のほうが密度が濃くて味があるなあ

今のはトレンディな話題で実況風なんだけど
内容は低俗で薄い

395:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 22:45:04.75
なんというか著者(編者)の教養の差なんだろうな。
それが例題として取り上げられている英文の質の差となって表れているように思う。

396:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:31:45.31
>>395
ほとんどの参考書は入試問題から例題取ってるし著者の教養とは無関係だろ

397:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:39:27.08
英文解釈考を知らんな

398:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:41:50.03
解釈考が志向かねやっぱ

399:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:17:01.78
最近知ったが富田の本、瑕疵があるらしいね
まあさすがに受験参考書で原文探せってのは
酷かもしれんが…残念や

400:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:21:24.74
>>379
添削者はいない方がいい。
自己添削が最高の学習方法。

401:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:45:38.60
思考訓練が最強だと思います

402:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:55:52.90
解釈でまともなのは大学教授が書いたモノくらいであとはやる価値はない。
受験参考書なんて社会人がやる意義はほぼ皆無。
あとは英作文やライティングを本格的に勉強した方が結局は読みも深くなる。

403:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 02:13:33.89 jQmNwZ7k!
大学教授の書いた解釈本
新英文解釈考、英標、チャート式英文解釈、思考訓練、新々英文解釈、行方の実践英語

高校教師・予備校講師の書いた解釈本
英文解釈教室、ビジュアル、基礎英文精講、ポレポレ、
富田の動詞の数数えながら後ろから読む英文読解、品詞分解返り読みリーディング教本

404:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 02:52:58.24
>>403
多田幸蔵の書いた本も大学教授の書いた本にはいる

405:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 04:10:06.00
英標の原は教授?新新英文解釈の山貞も?

406:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 05:53:43.72
大学教授が書いた本がまともで、予備校講師の本はダメだという、
その具体的な論拠を求む。

407:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 07:00:43.79
伊藤の教室はよめるようになるから名著だが、誤訳が多い。学者本はほぼ正確でかつ蘊蓄と味わいがある。伊藤はまだしも。。予備校本はポプラ大賞、学者本は芥川賞くらいの質の差がある。売れるのはかげろうなんだが。

408:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 07:44:09.08
>>399
富田の読解の間違いは酷い。空欄補充の問題でツイッターで素人に
原文では著書の答えと違ってましたよって指摘されるくらい。
そのあと違う素人から和訳も違うんじゃないかと指摘されるも
富田はツイッターでは英語の質問は禁止だからという理由ではぐらかしてる。

409:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 14:45:34.05
英語の質問禁止って答えられないのある時の予防線だよね。。。

410:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:34:26.19
>>403
東大教授が書いた解釈本(本格云々ってタイトル)が偏差値50レベルの誤訳だらけで叩かれたよね。

411:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 16:40:06.30
筒井は東大卒なだけで、東大教授じゃない。

412:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:43:48.38
筒井は駿台で長年教えてたな
自分の本、伊藤に推薦してもろとるし

413:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:46:04.58
それよりも東大の山本史郎のホビットの翻訳が
むこうの研究書かなんかにpoor translationて書かれてるらしいな

414:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:49:16.25
ホビットの件知ってから、東大の『読本』は大丈夫
なんやろか、とちーと不安w

415:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:04:58.76
>>405
原は九州の大学(九大じゃない)の教員だったと思う。
初版書いたのが20代だか30代だったのがすごいよね。

416:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:11:55.62
>>411-412
でも大学教授が書いた解釈本であることには変わりないよね。

417:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:21:18.73
酷いな。
後ろから動詞を数えた挙句に誤訳かよ。
あ、そんな読み方してるから誤訳になるのかw
親切にもツイッターで指摘してくださる読者がいるんだから冨田は素直に心を開けよ。
だいたい誤訳のある英文解釈の本ってどういうことなんだよw

418:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:26:08.64
いまリーダー、ライティングって、高校での区別ないって、本当?

419:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:27:54.92
戦前には凄い解釈本がたくさんあったんだね。懐かしい英語参考書、で検索するとヤフーブログに出てくる。

420:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:29:58.37
>>417
原著が間違ってるんだろ。
ネイティブスピーカー、特にアメリカ人は文法苦手だから。
おまえらだって日本語よく間違えるだろ?

421:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:35:03.17
教授より英語力はそこらへんの外資系でバリバリやってる奴らの方が高いよ
学生時代英語が異常にできる奴は英語の道にいかない

422:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:56:19.93
>>420
はぁ?著者自らが選んだ例文だろ。自分で解釈できない悪文を選んで英文解釈の本を作るバカが富田なり東大の某なんだろ。

423:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:02:02.95
いやいやあれ単語レベル下げたりするから変になってるだけだよ
昔、名古屋大の入試問題がタイムの記事を使ったものだったんだけど単語レベルを下げたから違和感ありまくりだった

424:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:06:04.84
英標に単語や文法レベルの高くない文を収録した原は偉かったんだな
行方さんも中高校生向け解釈本で、英標と被ってしまうと言ってた

425:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:07:08.89
>>421
わかってわざとそう書いてるのか頭悪いのかわからないけど、国語学の教授よりアナウンサーや芸人の方が日本語運用能力や話術は上だよね。
言語の研究とペラペラしゃべるのは別だよ。

426:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 18:15:19.22
>>413
俺も、東大教授の誤訳と聞いて、山本を思い出したけど、その一件は全く別だからな。
アマゾンの馬鹿なレビュアーのせいで風評被害こうむってて、かわいそうだ。

そもそも、Annotated Hobbit に日本語版の出来を報告したのは、瀬田ヲタなんだな。
でもって、poor の根拠が、瀬田訳の指環とつながりが悪いからって理由。

そら、瀬田訳に合わせて翻訳したわけじゃないんだから、訳語のつながりが悪いのは当たり前。
んでもって、瀬田訳に合わせる必要もない。

427:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:26:05.44
>>426
ええ、そうなの?
ちょっと安心したわ。で、山本さん思い出した方の件
の説明よろ!

428:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:27:10.92
>>424
英標ってレベル低めなの?

429:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:32:01.32
英文科の院生志望以外やる必要ないやろ、英標なんてw

430:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:39:17.01
>>428
今は不要だろうが、昔はみんなやってたと思う

431:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:41:31.74 jQmNwZ7k!
英標、新々、教室はもともとは難関大学受験向けに作られた解釈本

解釈考、実践英語などはそれ以降をターゲットにして作られてる

読本も大学入学後をターゲットにした最新モノ

432:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:41:37.28
昔もやってないよ

433:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 18:41:39.43
瀬田訳&山本訳に関しては↓が詳しい。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

434:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:44:27.79
>>433
さんくす
まじ
さんくす

435:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:49:15.11
>>429
院で英文学やるような奴なら学部の授業で原書読んでるだろ。

436:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:53:48.83
>>433
よもや瀬田訳がそんなんだったとはなあ…
別宮せんせいまでお怒りだったとは
自分の無知を恥じとりますわ、ほんとあんがとう

437:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:53:59.51
誰もやらない英標が超ベストセラーとか

438:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:55:22.56
あーこのコテか。。。
頓珍漢な解答して失笑されてた奴か

439:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:58:14.08
翻訳は日本語能力ででっち上げられてしまうしな

No more Hiroshimaは完全な誤訳だが

440:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:23:47.94
広島のような目にあうのはもうたくさんだ。
No more a Hiroshima.
キャッチフレーズでは冠詞は省略。だから正しい。というか間違ってない。

441:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:24:58.29
>>440
いや訳が違うっていうw
あなたみたいな誤訳のことです

442:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:31:24.28
冠詞を日本人など非欧米言語の人に解りやすく単純に教えることに成功したらノーベル文学賞。ドイツ語の冠詞は9割英語と同じ。スゥェーデンの森等の授賞は意味は薄い。

443:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:41:52.26 jQmNwZ7k!
つロイヤルp764 @ピーターセン

「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ」を、そのまま "No more Hiroshima."
とするのは適切でない。これだと、広島の話はもうたくさんだ(広島はうんざりだ)、あるいは、
広島という都市はもうなくていい、というような意味になりかねず、まずいことになる。

No more Hiroshimas! とすべき。「広島の惨劇を繰り返すな!」
同じく、No more Hitlers! とすべき。「ヒットラーのような人間はもう出すな」
No more (a) Hitler! では、「ヒットラー個人にはうんざりだ」の意味となる。

Forest、ロイヤルは日本人か英語学ぶうえで必修本

444:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:57:34.74
スレ違いだったらすまんが
英語の構文150 99lessonsの著者が大原秀三郎のと鷹家秀史のがあるんだけど
この二つの違いわかる?

445:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:58:57.52
?a+固有名詞は総称、もしくは、のようなものだろう。広島の惨事(アメリカの原爆投下という人類初の大虐殺)はまさに日本人にとっては一大事。アメ公には世界各地の惨事の一つなんだろ。日本人にとっては一つの大屈辱。間違ってない。冠詞がスローガンで抜ける用法。

446:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:02:04.47
ForestのTargetを正確に和訳できる。これを基本という。

447:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:09:19.59
マークピーターセンの比較の説明がクソ過ぎて信じてない

448:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:10:37.32
>>150
新旧の違い

449:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:12:43.78
そうそう間違ってない
新聞の見出しみたいなもん
ピーターセンはちょくちょくこういう揚げ足取りの無駄な説明するんだよね

450:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:16:37.60
>>443
フォレスト関係ないだろw

451:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:17:04.90
フォレストという過大評価本

452:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:20:16.65
>>443
じゃあ広島カープはHiroshima Carpsだな。

453:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:24:33.13 jQmNwZ7k!
それより、チャート式英文解釈法 山内邦臣ほか
・原書(ハードカバー)は今でも書店発売中だがレアで見かけない→古本が定価の倍とかw
・で、並製(ソフトカバー)もありこれは普通にある
同内容かと思いきや、頁数が495と368なんと130頁(4分の1)も違う。別物かね?

>>447
言語っていうのは、ネイティブの感覚に逆らって、
非ネイティブが「オレ流が正しい(キリッ」ってダダこねてもなあ

454:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:26:12.35
>>453
じゃあ日本語を正しく説明できる?

455:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:34:34.47
>>453
ネイティブの言語学者の間違いを日本人の研究者が指摘することはよくあるよ。
有名なのだと、音声学のラディフォギッド(米)の間違いを東京外大の竹林教授が翻訳執筆の過程で直してあげて本人からお礼言われたやつ。
おれの指導教官も意味論のリーチ(英)の一部の間違いを指摘しながらMeaning and the English Verbを教科書として使ってた。
学習文法のイェスペルセンもネイティブじゃないよね。

456:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:50:40.97
そうそう
ロバートキャンベルみたいなの方が日本の文法や言葉遣いに詳しいのと同じ

457:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:53:43.15
>>455
それを英語で書いたら信じるがあなたには無理でしょう。

458:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:54:02.19
ノンネイティブだからこそ文法にうるさいわけであって

459:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:55:00.66
でたでたそれ英語で書いて厨w
一定数いるね。

460:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:55:02.16
>>455
Meaning and the English Verbは完了形の記述がちょっとおかしいけど良書だよね。

461:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:56:30.88
>>457
別に信じたくないなら信じなくていいんじゃない?
事実を言ったまで。

462:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:57:08.89
>>457
It is often the case that...
続きどうぞ。

463:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:58:56.13
>>457
自分の頭で真偽を判断できないの?

464:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:59:08.68
妄想にふけっても何も解決しない。自分が惨めなるだけだ。

465:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:01:28.94
要するに全く英語が出来ないことだけはよく分かった。

466:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:04:13.71
>>455
うちの大学では、日本語音声学の授業で、日本人の教授が自著を教科書にしてたんだが、留学生に間違い指摘されてた。
まあ単なる誤植だったんだけど、日本人は速読しちゃうから気づかない間違い(教授も校正者も気づかなかった)でも外国人は一字一句丹念に読み込むから気づくんだろうね。

467:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:05:14.37
>>465
ありがとう、よき理解者よ。

468:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:08:17.38
しかし日本語ばっかだな。

469:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:08:22.05
英語が出来たらそもそもここにいません

470:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:09:38.95 jQmNwZ7k!
英文科なのにロイヤルやフォレストすら熟読してない
のがかなり居るっぽいのに驚く┌( ̄ー ̄)┘

471:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:10:16.46
昔はまじ英語できる人いたんだけど。今なりきりスレ。

472:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:11:40.68
英文科行ってないから読んでるはずないよ

473:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:12:55.26
>>468
悔しかったの?

474:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:17:09.32
>>470
ロイヤルやフォレストの編著者が引用してる文法書や研究書を読んでるから、わざわざロイヤルやフォレストを熟読する必要がない。

475:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:17:17.53
最近気になったWebの英字新聞の記事は何?面白おかしい構文の記事教えてよ。英字新聞くらい読めるよね。

476:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:18:51.81
具体的な最新の英文の話をしよう。

477:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:19:25.26
>>475
英字新聞の記者が取材してる事件に直接立ち会ってるから、わざわざ記事を読む必要がない。

478:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:23:40.95
>>475
面白おかしい構文ではないけど、a studentをheでもなくs/heでもなくsheで受けてる文章さっき読んだ。

In the traditional model of education, we assign students grades to indicate what percentage of the material they have mastered.
If a student earns a B, we say “good job” and begin introducing the next concept to her, even though she may be still shaky at best on 20 percent of the content.
Over time, this leads to “Swiss cheese” knowledge gaps.
Each class moves at a fixed pace and, as a result, we force students to build on rickety foundations instead of giving them the opportunity to master concepts at their own pace.
If contractors constructed multistory buildings this way—completing only 80 percent of one level before moving on to the next floor—the upper floors would obviously be unreliable.

479:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:25:32.61
>>478
ある生徒が女だったんだろ

480:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:26:41.37
>>479
初級者って時制に対する意識が弱いんだね。

481:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:28:43.32
>>475
無理難題を出したつもりが即答されて困った?
英字新聞くらいお前以外みんな読んでるよ。

482:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:30:47.13
>>479
手持ちの文法書で現在形と名詞の総称を復習してごらん。

483:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:31:37.67
>>480
詳しく頼む

むしろ単数を無理やりtheyで受ける時もあるけど?

a studentと時制の関係性教えてくれ

484:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:32:34.74
高校生向けの文法書にはあまり気の利いたこと書いてないかもしれないから、情報構造に触れてる解釈本の方がいいかもね。
富士哲也の本とか。

485:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:33:11.47
>>482
意味がわからん
もしかしてほとんどの場合はheが基本とか何十年前のこと言ってるの?

486:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:34:38.10
情報構造は高校生レベルでも触れてある

487:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:38:35.12
>>483
>むしろ単数を無理やりtheyで受ける時もあるけど?

うん、そうだね。
性別がはっきりしない場合にあえてsheで受けるのは珍しいよね。

>a studentと時制の関係性教えてくれ

なんで?

>>485

>もしかしてほとんどの場合はheが基本とか何十年前のこと言ってるの?

いいえ。

488:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:39:59.45
>>486
そうなんだ、知らなかった。
最近の高校生は恵まれてるね。

489:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:42:32.52
>>488
載ってるのと載ってないのがあって一概には言えません

490:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:44:39.29
>>487
sheで受けるのは珍しいけど、それはコンテキストによるし

別にheも今珍しいし、人権侵害がどーのですぐ訴えられるし

491:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:44:41.69
解説は>>475に任せるわ。

492:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:46:17.90
ハヒントンポストとか読んでる人いる?

493:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:49:31.60 jQmNwZ7k!
>>484
情報構造って今頃にわざわざ勿体つけて講釈垂れなくても

英文ずっと読んでると、日本語と対照的なものを自然と感じるように
なるけどね。その辺は教えれることなく何となく気づいて読んでたよ。
気づくと英文ながめるフィーリングかなり変わる、この順序にこそ意味があるって

だから、返り読みだの後ろから読めだの馬鹿言われると、
何だコイツ?って笑ってしまう。それじゃあ英文台無しじゃんって

494:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:16:02.70
なんでsheで受けてるのか分かりません

495:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:18:21.07
>>490
面白おかしいのを求められたから、珍しいのを挙げたんだよ。
コンテキストも示しただろ。
「けど」なんて言わずに素直に認めろよ。
元記事はHow to Bring Quality Online Education to a Global Student Populationってタイトルね。

>>493
順序のことを言ってるのではなくて、時制と抽象度に気づいてほしかったんだよ。

まあなんにせよ、これだけヒント出せば意図をくみ取って>>475が解説してくれるでしょう。

496:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:33:00.11
別に珍しくないっていう笑
世界は広いよもっと

497:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 00:06:19.87
>>443
no more fukushimaという言葉をおもいだした

498:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 00:07:43.14
>>496
捨て台詞ってやつ?

499:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:09:16.22
>>498
いいえ、負け惜しみです。

500:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:12:11.43
負けるが勝ち

501:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:16:58.37
うわぁ自演してるし悔しかったんだな

502:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:55:55.17
後悔先に立たず

503:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:57:54.22
誰でもいいから解説してくれ

504:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 02:11:47.38
誰もできないよ

505:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 05:20:16.61
No more Hiroshimaと日本人が必死に世界に訴えかけている。
それをアメリカ人が「そもそもその英語おかしいよ」って批判するのは
橋下以上に非常識。訴えるな、ということと同義にとられかねない。

506:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 05:57:12.45
文法的には、Hiroshimaは彼らにとって一度きりの悲惨体験。彼らにとって、「Hiroshima」は二つとないんだから
複数にしようがない。アメリカ人学者がなんといおうと、複数はないんだな。
a Hiroshima(「広島原爆という惨劇」)、もしくはthe Hiroshima(Hiroshima
と聞けばだれでもあの惨劇だと分かっている)、もしくは無冠詞(Hiroshima
というのを原爆の抽象概念として使う)、どれでも良いし、冠詞はどのみち
スローガンで省略される。

507:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 07:18:41.22
Hiroshimaの冠詞や単複は、今後追加されるであろうHiroshimaを発話者がどう想念するかによる。核大国として複数の投下実績ある米国人にとっては、今後も複数起こりうることが暗に想定されている。日本人は将来にあるはずかないと思うから複数は想定外。

508:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 09:04:34.28
海外がら書き込みしてる奴ってなんなんだ?w

509:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 09:06:15.24
>>505
橋下は当たり前のことを言っただけで非常識でも何でもないぞ。
非常識なのは私怨からそれを問題発言に仕立て上げ、橋下を陥れようとした朝日新聞なんでね。

510:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 11:29:29.57
ちょっと脱線しそうです。橋下の議論は別スレでお願いです。

511:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 11:32:17.25
このスレ見て基礎英文精講のどこがいいんだよ糞だったぞって思ってたら
俺が持ってるのは基礎英文法問題精講だったでござる

512:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 13:59:40.59
>>478
何故her/she使ってるのか分からんのだけど教えてください

513:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 14:58:35.76
カナダ制作のドキュメンタリーも単数のHiroshimaだな。ググるとわかる。少なくともカナダでは正しいようだな(笑)

514:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 15:43:27.08
マークピーターセンの本って間違い多いよな

515:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 17:58:44.60
>>512
おれもわからん。
文法的に面白い英字新聞の記事を求められたから紹介しただけ。

ただし>>479は間違ってる。
時制と具体/抽象がわかってない。

まあ解説は>>475がしてくれるだろう。

516:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 18:41:31.80
>>515
そっか、意味は取れるし、まぁいいかな
本文も興味深かったよ。ググって読んだ

517:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 18:46:47.52
>>497
Fukushima is no more.

518:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:45:55.17
>>515
間違ってるないよ
間違ってる根拠だしてねー

519:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:47:21.49
a studentって言ってる時点で具体的に筆者の中には頭に浮かんでるんだよね

520:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:49:05.94
>>475に余程恨みがあるんだろう

521:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:50:24.25
>>519
じゃあs/he使う場合は具体的にどんな生徒が頭に浮かんでるのかな?

522:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:51:54.15
>>520
恨みなんてないよ。
求められた英字新聞を示しただけ。
むしろ向こうがおれを恨んでるんじゃないかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch