留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その9at ENGLISH
留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その9 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 11:52:21.40
アメリカ全体で見るとPhD持ってるのってたった3パーセントしかいないんだよ
オーバークオリファイドだけが一人歩きしてる印象あるけどDr持ちが欲しい企業はたくさんある

851:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 12:00:48.68
数字の上ではね。
まぁそういう幻想はアメリカに来て現場を見てからにするといいよ。

852:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 12:10:26.47
まあ、現場的には去年PhDとったばかりのポスドクがこの秋から州立大にfacultyポジション
とれたのを目の当たりにしてる程度ですが

853:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 12:37:56.57
それくらいじゃサンプル少な過ぎなのはわかるよね。

854:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 13:13:53.31
あ、そんなもんでいいんだ。と思えたので自分的には少し楽になったけどね

855:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 13:22:59.90
Ph.D.などには全く無縁な俺としては、Ph.D取るような人は、職探しに有利かどうかなんて意に介さないレベルでその分野に嵌まり込んでる人であって欲しいという妄想。

856:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 13:25:10.03
そのイメージで合ってるよ

857:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 21:24:25.10
>あ、そんなもんでいいんだ。と思えたので自分的には少し楽になったけどね
その気持ちは非常に大切だと思う
海外でやっていくことの難易度の評価って過大/過小どっちもしてしまいがちだし

858:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 21:30:49.34
そんなことよりも金が欲しい

859:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 21:37:28.81
OGの日本語版ってどうですか?

860:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 23:11:10.09
世界中で博士は余ってる
アメリカも例外じゃない
元々研究者の需要が少ないし、この不況だから仕方ない

それでも博士課程に行く人は相当な拘りがある人だと思う

861:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 23:24:27.90
まだその分野に偉大な研究や発明の余地が大きいと思えば研究者の未来は明るいし
もうその分野にあまり発明の余地がないならば研究者の仕事はない。当然だ。
博士号とは「研究者」として認められることでありそれ以上でもそれ以下でもない。

研究の成果が大きければリターンも大きいし小さければリターンも小さい。それだけだ。

862:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 23:31:30.74
そして野球でもサッカーでもそうだが、ただ好きだというだけではプロとして生きていけない
「研究」が人よりも抜きん出て得意だという人がプロの研究者として生きていける。
Ph.D.持ってることとプロとして成功してるかは別。メジャーデビューできた歌手でも残るのは一握り。

863:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 03:12:00.85
おい、ヒアリングマラソンってやってるヤツいるか?
あれはヒアリングの基礎力醸成の最短コースなんだろうか。

864:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 03:14:16.47
そもそもTOEFLよりもIELTSへ鞍替えた方がよくね?

865:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 07:48:56.32
同じ分野の研究者に認められないと当然職はないわな
実績も必要だがそれ以上にコネが重要
研究職の公募は出来レースが多いから
少なくとも実力がないとコネは作れないけど

ただ海外のPh.Dの権威は日本の博士の学位より強くて、日本の大学の公募の書類審査で勝ち上がりやすい
ほとんどの人が面接まで進めないから
日本の研究者を目指す人にとっても海外のPh.Dは魅力的ではある

ただし、日本の民間企業には就職しにくくなる
特化した人は人事異動で潰しが利かないし、入社時の年齢が高いから指導しにくいことが原因

日本に帰ってくるなら、その点も考えて留学したほうがいいよな

866:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 10:02:37.84
TOEFL初受験して見ることにした
一応勉強せな

867:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 10:59:24.19
スピーキングは要練習
あうあうあーになる

868:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 14:59:21.57
多分一番リーディングができないと思う
スピーキングは地味にアメリカ在住なので問題ない気がする

869:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 23:57:44.77
TOEFL/GMAT対策ならAGOSとイフのどっちがおすすめですか?

870:名無しさん@英語勉強中
13/04/13 00:01:07.03
>>869
ここはそんな大金出せるヤツのくるとこじゃない

871:名無しさん@英語勉強中
13/04/13 01:14:02.74
>>869
AGOSでTOEFL講座受けたけど良かったよ
高いけどね

872:名無しさん@英語勉強中
13/04/13 21:41:06.92
結局宮廷が作るって言ったままHPができる気配が全くないのだけど
他にやれる人いないのかな

873:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 01:03:14.92
RとLで20を25くらいまで引き上げるのってどんな戦略がある?

874:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 01:24:53.18
Lはドラマやニュースを英語字幕で見たり、
スクリプトのある音声をシャドウイングが定番じゃないかな
俺は20分ぐらいの海外ドラマを
1.[意味がわかるようになるまで繰り返し] 日本語字幕⇔英語字幕
2.[なんて言ってるか分かるまで]英語字幕⇔字幕なし
っていうのをしばらくやってたらリスニングはできるようになった
大体20分のドラマで2時間ぐらい毎日やってたと思う
1ヶ月ぐらいでだいぶ効果あったと思う

875:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 10:37:53.64
リスニングは安定高得点の為にはいくつかのスキルが複合的に必要になります
同じ20点でもどのスキルが不足してるかをまずは的確に把握されるのが先決かと

876:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 10:58:37.50
そういうコツをWikiにまとめてくれ

877:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 13:35:59.47
>>875
具体的には?

878:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 14:00:16.62
>>874
留学して1年、ようやくそういうことをやりだした
受験してた時は精神的な余裕がなくて試験対策用のものばかり聞いてた
でも20分のドラマで2時間ぐらい毎日を1ヶ月本気でやればもっと早くLがあがったかもしれない
(実際にやってないので確証は持てないけど)

879:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 14:04:52.50
>>877
875じゃないけど個人的に思うのは(多分、あんままとまってないので訂正加筆誰かplz)
1.純粋に音がどれだけ取れてるか
(音が確実にとれてなければ推測に多く頼ってしまいがち。なので分からない分野のlectureになると一気に点数が下がる)
2.そもそもRができてるか。もし音が取れたら全て理解は出来るか。(文法、語彙、表現etc.)
3.メモはうまく取れているか(慣れてないと、メモとることに意識が奪われがち)
4.推測力はあるか(たとえ聞き取れない箇所があっても、こんな感じかなって内容を当てる精度はどれくらいか)

880:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 14:10:22.70
個人的には1が大事だった(2. 3.はできたので)
一般化はできないけど、RがLよりも出来るなら音関係にフォーカス当てたほうがいいかも
1.をもっと詳細に書くと、
a.リンキングやリダクションがどこまで聞き取れるか(殆どはパターン。例えば簡単な例ではa lot ofなんて慣れで聞き取れるようになったはず。代表的なやつを詰め込むことから始めるのがいいかと、そういう専門の本とかある)
b.個々の音がどれだけ把握できるか(RとLとか。母音とか。発音矯正教材的なものを用いると良いと思う。Sの改善にもつながる←まあ、それだけでSの場合は点数に結びつくかは微妙だが)

かな。もう一点、c.があるような気がするがぱっと思いつかない

881:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 14:14:55.90
>>876
wikiは確かにいいんじゃないかと
誰か一人が編集するわけじゃないので、そいつがやる気失ったりtoeflステージをクリアしても引き続けるし
とりあえずまあ編集したい人は過去ログ何年間か分を漁るのがいいかと
今まで繰り返されてきた意見もあれば、良い意見だけど繰り返されてはなくて埋もれてるってのもあるはずだから

882:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 14:23:29.36
どうでもいいかもだけど不明瞭なので訂正
>留学して1年、ようやくそういうことをやりだした
これは今の時点の話ではなく、過去の話
1年くらいたった頃ようやくドラマとかを見はじめたわけ。toeflは割とできたけど、ドラマとかは正直難しかった。
ってことを思うと、もしかしたらやはりtoefl用のLの勉強にはtoefl用の教材がやはり一番効率的なのかもな・・?と思ったり・・。

883:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 16:23:22.64
リスニング力を上げるには、やっぱりニュース聞いたりドラマ見たりなど
生の英語触れるのが一番だと思う。でも、それにTOEFL用の教材を組み合わせないと点数はあまり伸びないかもしれない。やっぱり慣れも重要だと思う。

変な例で悪いが、日本語でTOEIC問題解いたとき、間違えたりしたからねw
TOEFLでもありえることだ。

884:878-882
13/04/14 17:26:06.79
生はやはり半端ないね、スピーキングも留学後生の会話に参加して伸びる感じ(するとリスニングも伸びる)。
プレッシャーと集中力の問題もあるかもね、受験時も集中はしてたつもりだけど、Sに関しては無駄な努力が多かった。
ただし、toefl対策自体はスピーキングにとって無駄ではなかったと思う(無駄だったのは勉強法の話)
結局Sは20の壁がどうしても超えれなかった、今受けたらどうなるのか知らないけど留学後に相当マシになった。ちなみにS20とかで海外来ると余りの喋れなさに自分で引いた

885:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 18:16:57.24
目指すスコアが80くらいなら方法論や近道もあるが105を目指すなら結局は量
ボキャ、多読、多聴、多解、しゃべりまくり、書きまくりなんだわな。。。
この日々の営みを日本に居ながら純ドメがどうモチベーション維持するかが最大のテーマ

886:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 18:33:58.80
100超えはいらない
RLで50 SWで40の90でいい
そのへんの方法論や近道が知りたい

887:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 19:29:34.71
RL50って言ってもどっち重視するかでぜんぜん違うだろ
SW40ならS18W22ぐらいだからちょっと勉強すればすぐ出るし
そのぐらいのスコアだったらOfficialGuidebook読めば出るよ
それで出ないなら基礎的な文法とか単語ができてないだろうから
そうなると結局地味な勉強するしか無い

888:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 21:52:32.52
90はドメでもすぐ出る。105が出ないんだなこれが・・・
R28L25W23W28あたりが壁高い。RかWのまぐれに期待。

889:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 22:54:15.68
やっぱりドメのハードルはSだよな。
なかなか20をコンスタントに越せるようにならない。それですでに10点削られるから、概ねMax110からどれだけ持ち堪えるかの戦いになる。
そしてWも25がハードル高い。それで既に持ち点105切る、と。

RLはなんとか確実に28越えるようになったけど、入学基準107の院を目指してるからまじで死ねる。

890:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 23:09:09.65
>>887-888
純ドメがRL50とるならどっちを重視したほうがいいと思う?それとも両方25?

891:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 23:18:15.45
>>890
人に寄る

892:名無しさん@英語勉強中
13/04/15 23:48:27.91
>>890つまりまあもうちょい自己紹介と自己分析を書いてみてはいかがかってことだ(多分)

893:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 00:03:23.24
>>890
Rだ。Rが25いかないヤツはLが25は超えない。具体的にはLのレクチャーで得点できない。

894:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 00:04:33.04
あ、あくまで日本人ドメ前提だけどね。

895:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 00:09:45.10
おいおまいら単語、熟語はどうやって覚えてる?

昔の杉村太郎氏の本に倣ってカード作ってたけど3000枚とか超えてくるとかさばって不便じゃない?
何がどこにあったか検索できないので、欲しいカードもパッと出て来ないし。

皆さんのどんな方法でやってるか教えて!

896:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 00:26:18.83
>>895
大学受験の時は
ターゲット1900の英語漬けってPCソフトで覚えて、それがすごく良かった

で、類似のものを探しててiKnowを今は使ってるよ
たまにエクセルで単語帳作ってみたりもしてるけどね
あとは本をパラパラ見るぐらい

897:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 00:49:39.49
僕はAnkiちゃん!

898:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 01:17:02.54
俺もS20から23ぐらいのところに純ドメの超えられない壁があると思う。

あまり社会が英語力やTOEFL重視になると、若いときに海外に出られる
経済力のある層が有利になってしまい不公平感が出てくるんじゃまいか。

899:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 01:45:40.30
だれも公平な社会なんて目指してないからねえ

900:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 03:12:59.27
しばしの犠牲(非裕福層)を経て何十年後かにはより多くの層に英語力の機会は提供されるようになるだろうね
犠牲はつきもの。かなしいけど仕方ない。

901:名無しさん@英語勉強中
13/04/16 03:36:10.45
今だって富裕層は教育費を多く出せてっていう格差は存在する
そんなもんだよ
おそらく英語重視が始まったところでそんな極端に変わらないと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch