英文解釈参考書スレッド part2at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 10:40:16.29
前スレのリストが、羅列になってしまっていたので、文単位での
解説が充実したものや、古典となっている本を中心に挙げます。
また、そのなかから一著者一冊、有名とおぼしきものをピックアップしました。

相原仁郎、竹内一誠『英文解釈要約精講(開拓社)』
安西徹雄『英文翻訳術 (ちくま学芸文庫)』
伊藤和夫『英文解釈教室(研究社)』
大矢復『最難関大への英文解釈(桐原書店)』
奥井潔『英文読解のナビゲーター(研究社)』
小林章夫『英文読解力をつける(ベレ出版)』
佐々木高政『英文解釈考(金子書房)』
篠田重晃、玉置全人、中尾悟『英文読解の透視図(研究社出版)』
朱牟田夏雄『英文をいかに読むか(文建書房)』
杉野隆、桑原信淑『英文解釈の技術100(桐原書店)』
竹岡広信『英文熟考(旺文社)』
多田幸蔵『くわしい英米現代文の新研究』(洛陽社)
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈(育文社)』
高橋善昭『英文読解講座(研究社)』
筒井正明『本格派のための「英文解釈」道場(大修館書店)』

3:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 10:42:31.73
富田一彦『英文読解100の原則(大和書房)』
中原道喜『基礎英文問題精講(旺文社)』
行方昭夫『解釈につよくなるための英文50(岩波書店)』
西きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)』
早川勝己『TopGrade難関大突破英文読解問題精選(学習研究社)』
原仙作『英文標準問題精講(旺文社)』
富士哲也『英文読解のグラマティカ(論創社)』
福崎伍郎、柴田卓也『減点されない英文解釈(学研教育出版)』
太庸吉『英文精読へのアプローチ(研究社)』
古藤晃『ジャンル別解説 英文読解の正体(プレイス)』
真野泰『英語のしくみと訳しかた』(研究社)
薬袋善郎『英語リーディング教本(研究社出版)』
宮崎尊『英文解釈講義の実況中継(語学春秋社)』
望月正道『ライジング 英文解釈(桐原書店)』
森一郎『試験にでる英文解釈(青春出版社)』
山崎貞『新々英文解釈研究 復刻版(研究社)』
吉ゆうそう『英文読解スーパー解テク101(代々木ライブラリー)』

4:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 12:08:40.33
1乙

5:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 16:30:22.43
今日、真野泰『英語のしくみと訳しかた』(研究社)を注文しました。
やったらレビューします。

6:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 23:26:50.24
>>5
楽しみにしてますね!

7:名無しさん@英語勉強中
12/08/15 23:33:40.40
>>5
締め切り8月31日

8:名無しさん@英語勉強中
12/08/16 01:31:48.62
>>1
>>2-3も乙

9:名無しさん@英語勉強中
12/08/17 14:57:33.44
筒井は道場じゃなくて、読と解のほうが知られてるし出来もいい。絶版になってしまったがね

10:名無しさん@英語勉強中
12/08/17 18:09:59.96
絶版書をあげるのはちょっと

11:名無しさん@英語勉強中
12/08/17 21:35:37.79
中原や行方も、それが代表作じゃないからいいんじゃない?
著作の例ということで

12:名無しさん@英語勉強中
12/08/17 21:48:19.78
読と解ってやたらと聖書からの引用があったような気がする。

13:名無しさん@英語勉強中
12/08/17 22:17:38.28
家族に捨てられたと思ってた昔の参考書やテキストが実家の倉庫から出てきた
駿台のチョイスが特に懐かしかったよ

14:名無しさん@英語勉強中
12/08/18 01:30:56.44
高校生の時に通っていたけど、授業もテキストも難しかった記憶しか残っていない。
チョイスって授業で使ってたテキストのこと?
名前すら記憶に残っていない。

15:名無しさん@英語勉強中
12/08/18 07:28:19.73
チョイスは駿台のテキスト(というか講座)の名前の一つだよ
奥井先生なつかしい

16:名無しさん@英語勉強中
12/08/20 22:13:46.85
ヤフオクにチョイス出品すればかなり高額で落札されるよ。

17:名無しさん@英語勉強中
12/08/26 23:03:23.77
天満美智子『英文読解のストラテジー』
表三郎『スーパー英文読解法』


18:名無しさん@英語勉強中
12/08/27 21:18:28.68
英語リーディングの探究と英語リーディングの真実はどっちの方が難しい?

19:名無しさん@英語勉強中
12/09/02 13:16:17.77
『英語のしくみと訳しかた』届きました。運送でトラブって。
2chも規制対象になってました。

結論をいうと、大変良書です。『誤訳の構造』が少し難しいかなという
人向けのレベルですかね。最初のトピックは動作名詞で、acceptanceのようなもの。
名詞ですが、実は受け入れる、受け入れられる両方の意味があり、きちっと
読むことに欠かせない意外な盲点という話でした。

文法の説明がしっかりしており、分量も十分。それから和文英訳の修業
からの例文とか、受験英語からの橋渡しが適切だと思います。
けっこうそこがヘタな本が多いので。義務教育の英語をベースにしている
人が大多数なので、無視する/無視されるよりも、こちらのようが
スムーズです。『新英文読解法』と一緒にやってもいいかも。

20:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 07:17:25.69
その著者って酒井を支持してるんで以外だったな。
仲間内の斎藤氏には結構批判的なんだよね。

それと柴田耕太郎は朱牟田の著書を誤訳だらけと批判してるが、
『英語のしくみと訳しかた』の著者は推薦図書に挙げてるが
どういうことなんでしょう?


21:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 08:04:03.49
>>20
それはお前に読解力がないから

22:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 08:19:41.97
さあ、ちょっとそのへんには疎いので、的確にコメントできません。
ただ帯は斎藤(兆史)氏のコンプリメントがあります。が、本書中でも
斎藤氏の過度の意訳に、真野氏は、評価しつつ留保をつけてます。
ここは文芸翻訳家同士の呼吸があると思います。攻撃という感じじゃない。

一方、柴田氏は文芸翻訳されてないのでよくわかりません。モダニズム小説
とか、やってもらえればいいけれど、と思います。誤訳を見つけたり、その
指摘そのものはわりと容易だと思うんですよね。その訳を踏み台にして精査
できるので。

23:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 10:52:58.31
富田一彦『英文読解100の原則(大和書房)』を薦められて読んだのだけど、
切り口自体は面白かったけど実践できるかは謎。
あと、下巻の立教の問題であれ?って思うことがあったので、
知り合いの英国人に解釈が合ってるか確認したら、
本の答えに爆笑した後で英文自体がネイティブチェックしたのか疑問だって言われたんだけど…。
他の方どうですか?

24:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 11:01:21.30
その変だっていう文教えて

25:名無しさん@英語勉強中
12/09/03 14:49:02.96
「解釈」を英国人に確認したのか?

26:名無しさん@英語勉強中
12/09/08 23:53:28.52
英文解釈―5文型を本当に理解すればあなたの読解力は飛躍的に伸びる

ステマじゃないけど、こんな本がアマに載ってた。
誰か酷評でもいいから、使った人いたらレポ頼みます。


27:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 02:15:01.00
苦手な人?

苦手な人にこれやったらと話してのは
「芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈」芦川進一、だったけど2003,4年頃に絶版。
今ってこれという本がないんだよね。やさしく丁寧に解説しているが
苦手な人にはそれでも理解不足な所が残るだろうなという本や、
解説はいいけどそれを具体的に見せる例題の数が少ないから、
やはり消化不足な面がでてきそうな本が多いという印象。

苦手な人はその↑の本や、かんべ「超英文法マニュアル1」※、西「基本はここだ」、
高橋その他「基礎徹底そこが知りたい英文読解―大学入試攻略 (駿台受験シリーズ) 」
大矢「大矢英語読み方講義の実況中継」、と基礎を丁寧に扱った本を複数冊読むことで
どれか1冊だけでは残る理解の穴や例題の数をうめるのが近道だと思う。

どれか1冊で完結させようとせずに。↑の4冊なら1~2ヶ月で全部読めるだろうから、
レベルに合わない本を半年かけてやるも結局ちんぷんかんぷんよりは成果はあがると思う。

※かんべ本は他に「解釈マニュアル」という本がある。しかし「文法マニュアル」の方が文型の具体的な説明は詳しい。

28:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 02:42:12.33
めちゃ得意!


29:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 22:43:28.56
正直バイトで人に教えるようになって、解釈は逆に鍛えられた

しかし一部都立校とか、入学後にDUOと桐原1000とか無茶にも程がある
解釈以前に基礎文法すらやらずに、英語嫌い増幅させるスパルタ教師って現存するのね…

30:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 20:25:25.69
>>22
最近出た大津氏編集の本の真野氏の投稿を読んでみて。

31:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 01:02:21.38
>>30
お前はホント読解力がないな。
お前が読みなおせ。

32:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 07:19:31.85
???読解力?

33:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 10:02:45.32
翻訳のスタイルうんぬんなんて、単なる仲間内のアングルだろ…
たとえば柴田耕太郎が無視されるのと根本的に違う話し。

34:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 21:04:10.71
単語も熟語も知ってる、文法の4択も問題ない
でも文章読めないって人は社会人でもいる。
基礎英文精講どころか構文150ですら、訳せない人多い。

35:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 18:12:25.04
>>31
あなたがね。

36:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 22:02:59.05
斎藤先生のお勧めの解釈本は、
英語のしくみと訳し方だよ。

37:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 07:21:18.09
その真野さんは酒井シンパだけどね。

38:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 18:45:01.60
高校までの文法と、DUOを終えました。
TOEICやペーパーバックをスラスラ読めるようになりたいんですが、
以下の中なら、次はどれがお勧めすか?

・ビジュアル英文解釈パート1(&2)
・英文解釈教室(改訂版)
・『本格派のための「英文解釈」道場
・ハイパー英文読解

上の方にたくさん参考書が上がっていますが、
他にもおすすめがありましたら教えてください。
お願いします。

39:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 20:33:52.13
>>38
レベルがバラバラだなぁ……
例えば「英文解釈教室」は「ビジュアル」のパート2より難しいよ
目的より自分の読解力に見合ったものを探すって方針に変えたほうがいいんじゃないかな

40:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 20:47:32.12
test

41:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 21:02:33.01
とりあえずビジュアルやればいい。

42:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 21:43:58.57
>>39>>40
アドバイスありがとうございます。
一応、書店でめくってみましたが、
確かに「英文解釈教室(改訂版)」は難しいですが、
解説を読めば理解出来る感じだったので、
だったら難し方をやった方が1冊で済みませんか?
それでもビジュアルパート1からの方が良いでしょうか?
レベルは英検2級なんですが、どのレベルがあってるでしょうか?

43:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 21:57:25.32
そうだな~解釈教室を通読できても、ビジュアルからやったほうが力になるとしか言えないな。受験対策と違って、読解って一冊でどうこうじゃないから。語彙と同じく、理解できない部分をしらみつぶしってところがある。

44:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 22:34:23.32
>>43
なるほど。中・高の文法書みたいに何か1冊で完成出来るものじゃないんですね。
膨大な解釈のルールみたいなのを基礎からしらみつぶし、
と言うことなんですね。
良く分かりました。ありがとうございます。

45:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 10:22:36.98
英文解釈の技術オンデマンド版(柴田なんとか)
これ高すぎだろw
その半値で佐々木氏の名著が買えるのに

46:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 11:43:58.30
でも解釈考って過大評価されてない?俺もああいう体裁すきだけど、
ほんとただ文を並べただけだよね。解釈あんまりしてないしw

47:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 11:57:03.66
あのレベルになると、名文集で十分だからね。
一から読み方を教える本じゃない。

48:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 11:59:08.83
解釈してないってどういう意味?
あれかなり解説詳しいと思うけど

49:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 12:00:34.11
うーん、あそこまでいって、切り取った文集つうのも考えればビザールだよな。
『誤訳の典型』がもし、解釈考のボリュームあれば、バイブル的な扱いになるんだけど。


50:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 12:05:31.92
解釈考みんなやったことがないんですね。

51:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 12:08:20.39
いや、やった上での翻訳する人の意見だから。

52:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 17:43:05.01
解釈考は佐々木先生の前書きを読んで
BBCを聞くようになるための本だろ。

53:名無しさん@英語勉強中
12/09/20 16:52:29.94
>>49
誤訳の構造と2冊合わせると結構な分量になると思うよ

54:名無しさん@英語勉強中
12/09/20 21:15:52.06
解釈考の前書きから推測すると、
今存命だったら、リスニング本とか出したと思う。

発音とか聞いてみたかった。

55:名無しさん@英語勉強中
12/09/20 22:42:32.77
でもイギリスで文法間違えて話している奴がいたとか、ずれたこと
いってなかったっけ?それから彼の地でこれを書いている、みたいな
よくあるプチ自慢とか。だからコンプレックスは相当だったんじゃないかなあ。
それが熱意につながるんだけれどもさ。

56:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 05:25:37.39
>>54
佐々木先生はまだ元気なんだろ。
発音は吉田健一や水庭進さんみたいな綺麗なイギリス英語だろうね。
おれも聞いてみたかった。一橋で授業受けた人いないかな?

>>55
あれは、あんなに大好きなイギリスにいても
日本を思うと帰国したくなるっていう
郷愁がメインの文だろ。



57:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 06:40:47.68
多読教教祖の酒井氏が佐々木氏の講義を受けてたらしい。


58:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 11:18:01.33
ひさしぶりに英文翻訳術読んだけど、英文法解説を片手に読めるつくりに
なってるんだよな。で学習効果が高い。ネット時代にも、こういうのは
もっとあってもいいと思うわ。解釈本で「その考え方の出典はどこだよ」って
イライラすることがある。俺説なら俺説と書けばいいだけの話だし。

59:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 12:00:56.38
芹沢栄『英文解釈法』金子書房
柴田徹士『英文解釈の技術』金子書房

がテンプレに載ってない。

しかもテンプレの書き方がおかしい。
署名の中に出版社入れるって、どこの作法だ?
(原仙作『英文標準問題精講(旺文社)』)


60:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 12:26:17.18
>>59
お前が作れや、ボケ。

61:名無しさん@英語勉強中
12/09/21 13:12:43.27
これちょっとひどい

【Google翻訳の反日策謀】
URLリンク(ichigo-up.com)

日本が中国を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
中国が日本を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
韓国が日本を侵略する。 →Japan invaded Korea.(日本は韓国を侵略した) 等、その他色々。


拡散する際に翻訳機能使うときは気をつけましょうね

62:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 09:32:00.67
>英文解釈の最高峰に君臨した、英語の解釈の仕方を教えてくれる革命的な本です。
>ただ、難しすぎて東大合格者であっても、最後までたどり着けたものはそう多くないという書籍。

と書いてあるサイトがあるんですが、本当ですか?

URLリンク(issin.es.land.to)

63:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 09:32:49.97
間違えました。
伊藤さんスレに書き直します。

64:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 11:22:35.47
それはちょっと違うな。
英語だけが受験科目なんじゃないから、最後までやらなくても、
受かる奴は受かるってだけ。難しすぎて読み進められないって
ことはない。

65:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 18:50:00.24
そうなんですか。

66:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 18:59:13.41
まあ言うほど難しくはないしね。

67:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 19:24:34.37
そう言うレビューもありますね。
基礎がしっかりしてると大丈夫なんでしょうかね。

68:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 19:41:44.11
あれ難しいって言う人は単に、辞書を引きたがらないめんどくさがりか
むしろ引けない人だろうと思ってる

69:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 19:54:51.64
どうなんだろ。出た当時は今みたいに、語法にくわしい辞典って
あったのかな。改訂以前のでたばっかは全訳もないし、ほかの解釈書も
山貞型だし、受験生にはかなり難しく感じられたと思う。難しすぎ
っていうのはないけど。だったら英標のほうがやばいだろ。

70:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 20:22:23.15
まあ英標どころか基礎精講すら全部解いた奴は少なさそうだけどな。
解釈教室に限らないよな通読出来ないのは。
最近の参考書は問題数も少ないし通読しやすそうだけど。

71:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 21:34:56.86
>>69
>ほかの解釈書も山貞型だし

主に文型を解説する解釈本は何冊かあった。
伊藤の本が前あったものより親切、よりユーザーフレンドリーだったので注目が集まった。
先行物よりもより親切、使い勝手を上げるのは、伊藤の本がそうであったように、伊藤の後も続いている。
まあ伊藤話は、誤解その他、噂の伝言ゲームの受け売りが多かったりするのであまり絡みたくないが。

72:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 21:39:29.90
山貞や英標も素晴らしいよ。

73:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 22:45:05.01
解釈本と読解本とは、何が違いますか?
読解本は手にしたこともないんですが。

74:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 23:26:21.85
>>73ですが、検索して解決しました
どうもでした

75:名無しさん@英語勉強中
12/09/23 01:15:27.46
>>69
小西の辞書が出る前の、研究社や旺文社の英和中辞典で
読み解くのに十分ですよ。昭和はみんなそうやっていたし、
それで、英標でも山貞でもやってた。

ジーニアスが、その後の英和辞典のあり方を大きく変えたのは
事実としても。

76:名無しさん@英語勉強中
12/09/23 07:20:47.73
>>69
昭和時代、慶應大学の三浦新市先生が語法に関してはちょっとした権威だった。
しかし当時の大学入試においてはまだ語法問題は今ほどポピュラーではなく、
受験生の間での知名度はほとんどなかったと思う。

福岡の水城学園という今はもう廃校になってしまった予備校に
三浦先生は毎週のように東京から出講されていたが、
そこで、英語語法特講というようなタイトルの講座を担当されていて
毎週楽しみに受けていたことを思い出す。
かなりの毒舌家で、西尾孝のことを面白おかしく揶揄してみたりと愉快な先生だった。

三浦先生が出されていた語法の辞書は大学入学後も重宝したものだった。
あの辞書は今でも出回っているのだろうか。

77:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 13:19:38.14
>>75
俺は旺文社の英和中辞典が一番好きだな。
でもジーニアスの机上版を密かに待ってる。
机上版が出そうなのは今ではジーニアスくらいだから。

山崎、新々英文解釈を買ってみたけど、これって懐古趣味以外で使いどころあるかな?
今は多田幸蔵氏の本とかいいのがいっぱい出てるし、また、新々は値段も高い。
跡2000円ほど足せば、柴田 徹士のオンデマンド版とかも買えるし。
使い道にちょっと困ってるんだけど、余った時間などで読むのが一番いいのかな?

78:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 16:43:02.48
猫にご飯

79:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 18:39:17.74
美味しいってことかwwww

80:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 21:19:03.84
思考訓練買おうかどうか迷ってる。
やったひとの感想ききたい。読解力つくかな。
それともただマニアックに話題になるだけ?


81:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 21:45:03.52
左巻きになる

82:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 01:08:13.78
>>58
本屋で見かけてその場で読み直したくなって買うのを繰り返してたら、4冊ぐらい家にたまってた。
さらにこの本を読むと英文法解説をじっくり読みたくなる。

83:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 22:13:52.26
>>77
新々英文解釈+自修英文典+自修英作文
の3点セットでマスターしてください。

3つで一つなのです。3点セットに音声ファイルをつけて欲しい。
(山貞先生は正則学校の講師ですから当然音声も重視されていたはずです)
そして全国のみなさんが山貞メソッドに目覚めて欲しい。


それが私の願いです。伊藤さんに駆逐されかけましたが、不死鳥のごとく
蘇りました。ありがたいことです。

84:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 22:50:52.78
なら佐々木三部作や英標にも音声付けてほしいな。

85:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 23:53:35.97
原仙作さんは音声を重視していないんでしょう。
改訂者の中原さんが音声軽視してるみたいなので。
そういう流派なのでしょう。

事実CDいらねと言ってるようです。

解釈考の前書きから判断すると、佐々木さんは生きていたらきっと修業の音声CD化に賛成していたでしょう。
文献書房の人たちは商売下手すぎだと思います。

86:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 00:01:41.33
佐々木の修業を読むと音へのこだわりをいくつか見れるよね
thereの発音とか
解釈考のBBCの話もそう

87:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 00:55:19.70
1行や2行の例文にはCDは別にいらないけど
数行の読解や解釈には、音声欲しいよね
基礎英文精講なんか要望多いのに、何で付けないのかな

88:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 01:00:21.35
音声はどう使う勉強に活かすのですか?

89:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 06:39:48.72
>>87
だから中原さんが拒否してるの。

90:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 07:26:53.35
なんで中原氏は拒否してるのかな?
思うに、解釈系の本では意味を考えず音だけ頭に残ることを防ぐためか。
じゃあ、学校ではどうやって音声系の指導してたのかな?

91:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 08:00:32.73
不必要だと思ってるんだろ。俺もいらんと思う。でも拒否してるっていう
信頼出来る情報源は?要る英文は確かにあるな。たとえば、節が並列して
いくときの省略とか、挿入句とかね。ああいうのは音聞くと、ああ自然だわ
声色に機能があるんだってわかる。あれはやっぱり発音じゃなくて、
「話し方」そのものを真似すると、読解にもフィードバックできる。反対に、
カレッジライティングで書かれた、テンプレいじったような文はあまり効果ない。

92:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 08:08:14.30
ただ単に本が高くなるのが嫌なだけだったり。

93:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 18:17:41.58
最近オススメの解釈本ある?しくみは読んだ

94:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 03:02:16.12
最近あれだよね、解釈本というより音読を中心に据えた
英語力トレーニング本という感じの本がおおいよね
それはそれでいいとは思うんだけど

95:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 09:34:13.30
英語総合問題演習の上級篇やってるんだけど、なんか微妙だね。当時の入試を
反映してるだけだとは思うけど、今の難関大の超長文(たいして長くないけど)
のほうがずっとよく感じる。

96:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 11:59:05.76
感想文

97:名無しさん@英語勉強中
12/09/28 12:48:25.99
>>83
>新々英文解釈+自修英文典+自修英作文
>の3点セット
1万円コースだね。
英作文のは佐々木の修業と違いがよくわからんかった。

》93
しくみはどうだった?

98:名無しさん@英語勉強中
12/09/29 01:13:33.84
なかなかだよ。

99:名無しさん@英語勉強中
12/09/30 12:00:54.69
>>97
いいです。かなり勉強になります。

100:名無しさん@英語勉強中
12/10/03 14:44:23.97
>>95
俺もそう思う。和田秀樹か何かで早慶は中級でいいみたいにあったけど
やはり今の入試問題とは全然違うね。短すぎる。
あと英文の選定に、入試に役立つとか客観的に良質な英文を選んだというより
伊藤和夫が好きそうな趣向というかクセを感じる。これはビジュアル英文解釈でも感じたけど。
こういうのは中原とか原仙作とかのがやはり優れてる。

101:名無しさん@英語勉強中
12/10/03 18:47:19.11
中原のほうがよほどクセがあると思う

102:名無しさん@英語勉強中
12/10/03 18:51:19.23
まあ伊藤は単なる信者の過大評価だからね。
あまり出すと荒れるからこれで終わりにするけど。

103:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 01:43:14.70
中原と原が今の入試選定に合ってるのか
へぇ

104:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 11:00:15.29
このスレは入試関係ないんじゃね

105:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 18:15:10.29
まあ関係ないね。英文を選ぶセンスは伊藤にはなかったね。

106:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 20:12:55.10
伊藤の例文で具体的にはどこがおかしいの?
おかしいのは700選だけで解釈の方は問題無いのでは。

107:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 20:18:10.63
このスレは大学入試をあんまり意識してないから
今から20年以上前の入試に特化してる伊藤を
読むメリットが少ない。1990年代の大学入試問題を解く
のが目的という人になら伊藤は勧めるけどね。

中原、原なら文章が古い反面、英文の質が高く
今読んでも逆に楽しめる側面がある。

108:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 21:20:38.42
>>107
もっと詳しく具体的に。
20年くらい前の入試英語と今のそれはどう違うの?


109:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 22:48:58.15
>>106
>おかしいのは700選
よく言われてるけど、あれはやっぱおかしいんか。
でも音声吹き込んだ人はなんにも言わなかったの?って疑問に思うな。

110:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 00:01:52.93
なんで受験生以外が大学入試を意識する必要があるのだろうか

111:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 00:05:25.20
受験生じゃないけど、大学入試問題を解くのが好き、という
変わった御仁がおられるのだろう。

毎年センターと東大入試を解いてる、みたいなのは
ブログでもたまに見かけるw

112:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 00:53:09.34
大数の学コンなんかも医者が名前を連ねてることがあった

113:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 07:37:48.73
もう大学受験はウン十年前で、現在教育関係者でもないのに
毎年センターや難関大の入試を好んで解いてる人はいるね
数人知ってる

114:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 18:16:20.89
いやけっこういるだろ。新聞に載ったりもするから。
でも解いたってだけでなく点数まで言って「昔はもっと取れたのになぁ」とか
クドクド言ってるのはうざいというか。

115:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 01:51:10.12
ここにいる人達は皆、一般人からみれば変わってますよ。

116:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 01:51:47.17
そりゃそうだw

117:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 07:58:12.33
>>115
確かにそうかも知れんなw

おじさんの若い頃は、共通一次や公立高校の問題とかは新聞に載ったりしたが、
それ以外の最新入試問題を(受験生以外の)一般人が簡単に手にすることはできなかった。
今はネットで多くの大学の入試問題をPDFで入手することができる。
入試問題ってよく練られた問題が多くて、難易度もコントロールされているから、
パズル感覚で楽しいよ。
それで人生が左右されちゃう受験生の立場なら、なかなかそういう感覚にはなれないけどね

参考書の話もすこし書いとこう。
柴田さんの英文解釈の技術、今はオンデマンドだけで売ってると思ってたんだけど、
こないだ紀伊國屋の店頭に並んでるのを見かけた。
あれって紀伊國屋がオンデマンドで発注してるのかな?w
でも店頭で手に取れるのはいいね。

118:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 09:34:30.27
>>117
え! どこの紀伊国屋? 首都圏なら実際に行って見てくる。

119:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 09:39:03.37
>>118
渋谷店だよ。東急プラザ5階

120:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 09:58:00.45
>>119
さっそくありがとう! 今日の午後にでも行って中身見てきます!
買うか買うまいか迷っていたんで本当に助かりました!

121:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 10:11:26.12
柴田の英文解釈の技術のオンデマンド版ってソフトカバー?


122:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 15:58:02.46
>>121
ソフトカバーだよ

123:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 16:48:10.81
>>122
ありがとう
旧版みたいにハードカバーがよかったなぁ

124:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 16:56:46.11
誤訳の常識 (12月発売予定)
中原 道喜著
四六判  予価1,680円(税込)
URLリンク(www.seibunshinsha.co.jp)

125:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 17:08:28.76
ていうか高いわ5000円は>柴田
似たような、最近復刊された本も高い。
英文解釈高とか2000円チョイで買えるのに・・・

126:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 17:13:26.68
精読の極意やってるけどかなり難しい
解説が問題文と全く違うことのように感じられる

127:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 20:35:56.40
>>124
中原先生はまだまだお元気なんですね、なによりです。

128:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 20:42:23.50
柴田の本は読むと叱られているような気分になるんだよな


129:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 21:31:31.03
成分新車は地味に良い本出してるな

130:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 22:23:57.41
かつては吾妻書房から出ていた
吾妻書房も良書が多かったよ

131:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 23:15:54.85
彼は柴田の本を手にできたのだろうか?

132:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 23:44:35.96
ごめん、先に俺が買っちゃった

133:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 23:45:45.48
柴田徹士、伊藤和夫、松本亨、松本道弘
これらの人たちは早い時期から英英辞典を使っていた点が似てる

134:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 01:23:08.10
多田の「英文解釈の基礎」を買ったけど、
もはや現代では基礎じゃなくて受験最高レベルだよ

135:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 01:25:52.63
>>134
あれが基礎だった時代なんてあるのか?

136:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 01:27:02.22
英文解釈の(多田的には)基礎

137:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 01:33:32.79
ラッセル程度の英文が理解できれば高校生としては充分といってよい
これが多田先生のレベル

138:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 01:35:05.56
>>132
なんて奴だ
お前なんかチンコをチャックに挟んでしまえばいい

139:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 07:16:54.01
>>126
精読の極意見てたら、俺が受験した問題が載ってた
なるほどなあって思ったw
受験の時はせっぱつまってるから、答えを書くので精一杯だからなあ
試験中にオチで笑えたら一人前っていう人もいるけど、深いオチは試験中には
なかなか分からんもんだとおもう

140:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 22:11:20.59
普段でも気付かないうちにスルーしているのも結構あるだろうね。
試験ならなおさらだね。
不思議の国のアリスとかでも結構笑えるところがあるよね。

141:名無しさん@英語勉強中
12/10/12 19:09:40.88
行方先生の『解釈につよくなるための英文50』を軽い気持ちで読み始めたら結構ムズいなw
これをサクサク読める高校生はいるんだろうか?


142:名無しさん@英語勉強中
12/10/12 23:30:57.07
>>141
岩波のジュニア選書って高校一括以外は、そもそも年齢高めの人が
買っていくからなあ、大学生ならいい方で社会人が一番多い

143:名無しさん@英語勉強中
12/10/13 00:39:15.04
>>141
あれをサクサク読める高校生は、いたとしてもごく少数だと思う。
あれに出てくる生徒の理解の早さも半端ないと思うw

144:名無しさん@英語勉強中
12/10/13 02:29:56.65
>>142
そもそも中高生というのは背伸びしたい時期、「ジュニア」とか言われると
反って敬遠したくなるもの

ところで文法書スレって消えた?

145:名無しさん@英語勉強中
12/10/17 18:47:07.36
河出文庫で最近でた大森望のSF翻訳ハウツー本読んでたら、
原仙の英文標準問題精講を1ヶ月で仕上げれば基礎は出来上がるん
じゃないのって書かれてた。ご本人は高校の英語の勉強と受験参考書
で勉強しただけで翻訳の勉強はしたことないっていってる。

146:名無しさん@英語勉強中
12/10/17 18:51:20.16
ただ、翻訳の技術に関する本の紹介もしてて、ほとんどが中村保男の
本というのがいかにもSF畑の人らしいw

147:名無しさん@英語勉強中
12/10/17 22:43:02.69
高校生で一ヶ月で英標仕上げたら凄いんじゃね

148:名無しさん@英語勉強中
12/10/17 23:18:25.71
今から30年前でさえ、夏休みまでに解釈教室をマスターし、
2学期から英標を始めて共通一次試験までで終わるか終わらないかだった。

149:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 06:03:05.60
翻訳家って大学中退でもなれるんだろうか
伊藤典夫というSF翻訳家が確か早稲田中退
翻訳家ではないけど河合塾の里中哲彦も早稲田中退

150:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 06:51:02.73
翻訳家は実力勝負の世界だってことは大森本にもかかれてる。ただ、景気が悪
いからってことなんだろうけど、出版翻訳専業では食べてけないみたい…
SF・ミステリ翻訳で有名な深町眞理子さんは高卒だよ。外資系OLからの転職。
ご本人のプロフェッショナリズムは凄くて、普通の人はついていけないんじゃ
ないかと思われる。その辺のことは『翻訳者の仕事部屋』ちくま文庫に詳しい。


151:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 07:02:02.89
>>150
ありがとう
参考になった

152:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 09:59:46.35
翻訳では食っていけないのね。。
通訳も似たようなもんかな。

153:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 10:05:02.59
文芸系の場合、翻訳の実力より専門分野への知識が必要
しかし翻訳だけではまず食べていけない世界
IT系や医学系の理系方面は知らん

154:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 10:57:11.65
理系は専門家でないと翻訳不能だから、時折、悪訳と言われて
「翻訳読むより原書読め」と言われるw 高校生みたいと笑われようと
きっちりかっちり訳して誤訳がなければ、理系ならそれでいい。

たまに非専門家が訳したら、トンデモ訳本ができあがったw
という話も聞いてことがあるので、「その分野に精通してなければ
翻訳商売は無理」というのは文理問わず正しいだろうね。


155:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 14:57:59.37
なんだか怖くて翻訳業界関係者のスレが開けない
少なくとも大学受験レベルの解釈力を身につけてからでないと
書き込みのレベルが低いと笑われそう

156:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 19:54:51.90
>>153
>>154
それがなぁ、山形浩生みたくディック、バロウズみたいなSF・マニア文藝作品
やらクルーグマンやアカロフみたいな経済学者本やらミルグラムみたいな心理学本
やらデネットみたいな意識の進化論までちゃんと訳しちゃう人もおるからわからんもんやで

157:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 20:02:28.93
>>156
彼は現代モノしか出来ないからなー
あと山形さんも翻訳では食えてない

158:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 20:05:44.01
不思議の国のアリスと鏡の国のアリスも現代モノにカウントしちゃうの?

159:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 20:14:27.95
知らなかったけど版元からアリス訳本を刊行してるの?
趣味の試訳じゃなくて。もしそうならすごいな、度胸が。


160:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 20:30:03.57
「チョーへん!」で、その筋では有名なのは有名だなw

161:名無しさん@英語勉強中
12/10/18 20:58:44.76
飜訳の場合、原出版社に版権料として8~10%程度(ベストセラー本
の場合、もっと高くなる)支払わなければならないから、翻訳者の印税は
せいぜい6%程度。
1000円の本が10,000部出版されたとしても、訳者の印税は
1,000×10,000×0.06=60万円

しかも飜訳に数カ月かかるとすれば、超ベストセラー(ハリー・
ポッターのような)を飜訳しない限り、一般書籍の飜訳だけでは
喰って行けないと思う。
理工学書など初刷3,000部もいけばオンの字だから、
いくら定価が高くても、訳者の翻訳料は微々たるもので、
専業としては苦しいと思う


162:名無しさん@英語勉強中
12/10/20 12:50:48.15
>柴田さんの英文解釈の技術、今はオンデマンドだけで売ってると思ってたんだけど、
>こないだ紀伊國屋の店頭に並んでるのを見かけた。

渋谷店なら平岡塾の教材に使ってるんじゃないの?

昭和時代の「中学 自由自在」が売っているけど、あれも塾用でしょ。
中学用なのに仮定法まで入っていて今より相当レベルが高い。
難関塾の教材にはぴったり。

163:名無しさん@英語勉強中
12/10/20 13:51:59.29
受験研究社の自由自在、懐かしいな。
俺は小学校時分、中学受験に際して使ってた。
力の5000題とかいうのもあったような記憶がある。
毎週日曜日の全教研は苦しい思い出だ。

164:名無しさん@英語勉強中
12/10/22 22:49:47.94
>>162
平岡塾が推薦してるのかな?その可能性もあるのかも知れないけど、もしそうならもっとたくさん
平積みしてそうな気もする。あんな高い参考書が平積みでガンガン売れたりしたらすごいね。

ということで、今日渋谷店に寄ったら、また棚に1冊並んでたよ。
118さん、もし先日見られなかったんならまた見に行ってみてね。
たぶん125さんが言っている本であろう、芹沢栄さんの「英文解釈法」も隣にあったよ。
給料が入ったら俺が買っちゃうかも知れないけどw

165:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 17:47:19.28
金子書房は参考書執筆者を選ぶのが巧かったね
芹沢、柴田、江川、佐々木と適材適所

166:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 14:28:08.45
英文解釈の技術 オンデマンド版 [単行本]
柴田 徹士 (著)
価格: ¥ 5,565
3点在庫あり。


167:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 14:33:07.19
値段4分の1だったら買う

168:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 20:58:05.94
>>164
お礼が遅くなってしまいました。
あの日無事手に入れることができました。
ありがとうございました。
仕上げるには相当の覚悟と根気が要る本ですね。
なんとか来年中には読了できるよう頑張ります。


169:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 21:00:14.74
自演丸出しの文章だな

170:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 21:06:15.30
はあ?

171:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 21:50:59.98
よかった、チ○コをチャックに挟んだ人はいなかったんだね

172:名無しさん@英語勉強中
12/11/05 03:22:13.89
英語の構文150 UPGRADE99Lessons このスレでたびたび取り上げられるの で購入してみた
新々英文解釈研究の進化系という印象 だな
いい本だ
新々でとりあげた構文が8訂版で112項目だからそれよりも多い
問題数は少ないが
それでも解説の新しいところがいい

中澤の英文解釈のトレーニング必修編 (あれも新々の進化系か?)と合わせれば
解釈の基礎は卒業だろ

柴田の英文解釈の技術は
解釈の方法論を高校生向けに噛み砕い て示した点が、今読んでもすばらしい

英単熟語,暗記用英文集,英会話のみならず
英文法,英文解釈(構文の解説)などもCD付きで勉強できる
いい時代だよな

173:名無しさん@英語勉強中
12/11/05 03:24:13.70
英語の構文150 UPGRADE99Lessons このスレでたびたび取り上げられるの で購入してみた
新々英文解釈研究の進化系という印象 だな
いい本だ
新々でとりあげた構文が8訂版で112項目だからそれよりも多い
問題数は少ないが
それでも解説の新しいところがいい

中澤の英文解釈のトレーニング必修編 (あれも新々の進化系か?)と合わせれば
解釈の基礎は卒業だろ

柴田の英文解釈の技術は
解釈の方法論を高校生向けに噛み砕い て示した点が、今読んでもすばらしい

英単熟語,暗記用英文集,英会話のみならず
英文法,英文解釈(構文の解説)などもCD付きで勉強できる
いい時代だよな

174:名無しさん@英語勉強中
12/11/05 15:53:21.57
>>173
アマゾンで見てみると200ページちょいの薄い本なのにけっこう頑張ってるのね。

175:名無しさん@英語勉強中
12/11/05 18:05:36.12
間違えてすごい過疎スレに書き込んでしまった。
瀬下って人が書いた、0からわかる英文解釈て本てどうなのかな。レベルとか分かりやすさとか。結構古めな本だからなのかAmazonにレビューもなくて、知ってる人いたら教えて欲しい。

176:名無しさん@英語勉強中
12/11/06 13:31:42.88
新進はとても魅力的な表現が多いと思う。
読めないのが多かったけど、恐らくレベルが高いんだと思う。
簡単な単語しか使ってないのに微妙なニュアンスを
助動詞などの工夫によって表現しているようなものが多かった。
ただ、ひょっとしたら、古いだけなのかもしれない。

大学教授が書いているチャート式の類書にはそのようなものはなく、
読みやすいものばかりだった。

文章を書いても微妙なところが一切表現できなく困っていたので、
新進を書く際の参考にしようと思ってた。
けど、さすがに古かったり硬かったりして笑われるんじゃないかという不安もあり、
どうしようかなーとおもってたところだった。

150が新進の進化版ならめちゃくちゃありがたい。
これの表現を真似してみるわ!

177:名無しさん@英語勉強中
12/11/06 18:29:30.29
そういう目的なら解釈考を薦めるけどね

178:名無しさん@英語勉強中
12/11/06 20:14:40.82
あ、ほんまですか。
本屋で売ってないんですね。
早速注文しました。

179:名無しさん@英語勉強中
12/11/07 10:10:17.21
構文150って新々英文解釈と比較されるようなレベル?
出版社の説明見る限りでは、もっと基礎向けのように見えたけど。

180:名無しさん@英語勉強中
12/11/07 10:46:16.90
>>179
>基礎向け
そうだよ
基礎からの英語→構文150→新々英文解釈研究が
80年代に150→英文解釈教室にとってかわられた

181:名無しさん@英語勉強中
12/11/07 22:07:54.60
基礎からの英語、懐かしいなあ。高一の時に学校で買わされて使ったよ
その後にチャート式構文中心新英文解釈、英文解釈教室の順番だったな、うちの高校は。
基礎からの英語はもう買えないようだが、後の二つが今でも新刊で買えるのは驚異的だな

182:名無しさん@英語勉強中
12/11/07 22:19:04.09
小川芳男先生の「よくわかる英文法」というのもあったね。
僕の時代はこういう装丁だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

183:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 00:35:57.14
解釈の勉強というかテクニックの習得って
どういうステップを踏むのかよく分からない
そもそも解釈の問題なのか文法の理解なのか?

184:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 02:08:12.20
>>183 どうして2択なの?

185:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 17:36:09.86
>>179 昔の150は知らないけど
今の150は比較していいレベルだよ
新々もあれが当時の基礎だったんだからね
今の入試英文自体が昔より易化していることを反映してるんだから、練習問題(素材は入試問題)に難解なものは無い
類例含めると構文数が645(音声ダウン ロード可)
練習問題が英文和訳693題、一行和文英訳が297題
類似表現は3000万語のコーパスを使って使用頻度が表示されている

186:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 17:37:30.46
構成は新々と同様に
1.構文の解説(構文によっては古い受験英語を改めて、今使用されている実態に沿った解釈を示した→この本のキモ)
2.練習問題
3.下に単熟語の注釈

新々は巻末に解答と解説を載せていた が
150は別冊になっていて
長めの英文198題についてはS・V・O・ C・Mの構成が図解されている
手元に新々と大原150を並べて
新々にあった構文の何が削られて何が加えられたのかなどと
自分勝手に比べてみるのも面白い
解釈力のコアとして新々に代わる数少ない良書・力作の一冊だと思う

187:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 18:18:40.74
150の音声DLなんてどこでできるの?
添付されたCDだけじゃないの?

188:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 19:04:06.94
美誠社のサイト
URLリンク(www.biseisha.co.jp)
の右に「音声データダウンロード」とあるよ
基本例文150と類例495文の音が入手できるよ
パスワードが要るよ

189:名無しさん@英語勉強中
12/11/08 20:04:37.11
おお!ありがとうございます
どうやら書籍の中にも記載されてたみたいですね
お手数おかけしました

190:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 00:49:07.14
そういえば、入門70と基礎100両方やってるやつバカだよな。
内容結構被るし、到達度もそこまで高くないし効率悪い。
入門70終わらせたらZ会の解釈トレ必修やれよって感じ。普通に取り組めるし。

191:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 01:04:20.71
Z会の解釈トレーニングはどこが優れているのかわからない
ビジュアルや熟考でもやったほうが有意義だと思うんだが

192:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 10:13:43.76
乙会のトレーニングは(どれも)改訂の度に構成まで変わってて現行本を知らないけど
三訂版?は要するに過去の通信添削出題問題と旬報解説をまとめたものだったのかな?

193:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 11:12:04.87
>>191
高校3年のReadingまでの語法・文法はいちおう分かってるが、
実際の(例文と違って余計な語句のある)センテンスの中での把握力が付いていない
ようなひとにはおすすめ。
「高校3年のReadingまでの語法・文法」←これを満たす学習者は多くないけど

194:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 20:44:12.18
普通に基礎技術100なんかより解釈トレの方が良いだろ。
技術はテーマが100個も細分化されすぎているところがちょっと。

195:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 21:08:26.77
英文読解の総論的なものはスマートリーディング・レッスンブックとその演習編のハイパー英文読解がいい。
細々とした構文の知識は別にやらなきゃならないけど。

だから今のところ自分的には大原150とハイパー(orスマリー)が双璧だな。
多分大昔の新々英文解釈研究と英文解釈教室の関係が、そのまま150とハイパーに受け継がれていると思う。

196:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 21:32:32.85
お前ら受験板でやれよ
構文把握スレじゃねえか

197:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 00:55:41.26
>>196
>>2に英文解釈教室が挙がっている時点で、それはしょうがないんじゃないかと

198:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 03:19:21.52
解釈教室って受験用というより一般向けじゃね?

199:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 09:03:20.75
伊藤が書いた当時は受験向けだった。
今の入試には合わないだけで一般向けというわけではない。
しょせんは予備校講師の本w

200:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 10:52:50.35
一言余計な…

201:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:23:12.53
大学の名誉教授が書いた参考書じゃないとネ!そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

202:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:27:57.64
実際、予備校講師の書いた解釈本で一般向けの
好著って何だろうね

203:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:30:40.51
学生時代、旧帝大の教授が書いたテキストでしか勉強しないよ、と言ってた奴がいたが、
そいつはものの見事に国試に落ちて国試浪人決定、以降歯科医師免許とれるまで要する期間3年、
臨床から遠ざかってしまったため、現在は基礎系に残って貧乏生活まっしぐらだったりします。
ちなみにおいらは土曜日だというのに暇な歯科医院で雇われ院長、控室で2ch三昧の日々だったりします。

204:202
12/11/10 11:30:48.64
長崎玄弥は個人としてはさほど嫌いではないが、
本は好きになれないしな

205:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:33:42.84
>>202
筒井正明先生の『本格派のための「英文解釈」道場』はなかなか骨があってよかったよ。

206:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:38:59.52
>>204
歯学部では石こう棒というのを彫刻して歯を彫るという図画工作のような実習があるのだが、
長崎玄弥先生はその実習のくだらなさにキレてしまい医科歯科を中退し青山の英文科に入り直したのは
この業界では結構有名な話です。

もし長崎先生が実習中にライター(指導教官)とモメて医科歯科を退学しなかったら、
祥伝社NONBOOKSで奇跡の~シリーズが刊行されることもなかっでしょう。

207:202
12/11/10 11:44:33.27
>>206
その話はもちろん知ってるし好きなエピソード。
奇跡の~シリーズも何冊かは読んだが、「奇跡の英文解釈」は
立ち読みしただけで、なんかピントこなかった(ので、善し悪しを
評論できることは俺にはできない)。

長崎の本は、個人的にはそんなに好きじゃないってだけ。
「奇跡の英文解釈」なり他の長崎の本が好きだって人も
いるかもしれないし、良いところを教えていただけばと思っている

208:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 11:48:26.96
>>205
まあ、あの人は昔は良くいた、大学教授が予備校で
バイトしてた人だからな。最近は出題側が予備校で教えるとか
批判されて、いないんじゃないかな。

筒井先生を目の前で批判する奴はいないだろ。極真空手六段だしw

209:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 13:07:09.73
>>195
ハイパーって山下良徳の?
サイトのpdfファイル見た限りでの印象だが
強いて昔の本に対応させるんだったら
解釈教室ではなくて柴田の英文解釈の技術だろう
柴田越えはしていないと思われ
ハイパー読解のどこがどういう風にいいの?
おじさんにはワカラン

210:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 19:15:08.32
入不二基義の『〈思考する〉英文読解』はどうなのだろうか?
「高校英語研究」での連載(単行本化はされてない)はかなりよかったけど。

211:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 19:59:59.00
一般向けとは、言えないけど、最近のじゃ富士哲也の本は面白い

212:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 20:25:53.44
>>209
英文解釈教室というよりビジュアルに近いかもしれません。
比較的簡単な英文から始まって、徐々にステップアップしていく構成ですので。
ビジュアルと違って長文ではなく、比較的短い英文がpart1からpart7まで
易から難へと各part事に10題ずつ、相当に詳しい解説つきで説明されています。
さらに、別冊としてLesson Book Reviewパーフェクトルール70というのがついていて、
読解のための70のルールについて解説されています。
それらが本編の各例題と有機的に結びついて問題を解きながらルールが身につくという感じです。
同一著者のスマートリーディング・レッスンブックというのが土台になっていて、
その演習編としてつくられたようですが、この本だけでも自己完結しています。
とにかく解説が詳しく、例題を読み解くだけではなく、
関連する知識や同種英文読解のためのコツ等にも言及されていて懇切丁寧です。
英文解釈教室は各例文毎に数行程度の説明があるだけですが、
それを思いっきり詳しくして応用が効くように説明してあるという感じでしょうか。
しかも易しい英文から順に並んでいるので、英文解釈教室のように最初の数ページで挫折、
ということも起きにくいのではないかというのが個人的な感想です。

213:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 21:37:55.75
本人営業乙

214:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 22:05:50.97
本人じゃないよ。
どうしていつもいつもステマだ、本人乙だ、と決めつけるんだろうね。
こちらは訊かれたから答えているだけ。

215:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 22:28:10.69
冨士哲也の本は気になってるがタイトルが胡散臭すぎる
中身はどうなのだろうか

216:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 23:20:38.60
>>215
面白い本だよ
富士先生の本は情報構造のことばかり話題になるけど
時制や法、冠詞とか読解上初心者に無視されがちな要素だったり結構いろんなことが詰まってる
加えて、主題と情報構造の考え方は、英語理解するのにかなり有用

217:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 23:34:04.16
名大英語学のO教授は伊藤和夫推しだよ

218:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 00:04:29.58
英文読解のナビゲーターって今更欲しいと思ったんだがたけーな・・・
昔かっときゃよかった

219:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 01:03:03.81
受験生の時にお世話になったのは基礎精講と透視図だな。

220:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 20:40:16.51
>>218
四年ぐらい前かな、ふと本屋で見かけて買ったなあ。
奥井先生も大学の先生が予備校でも教えているというパターンだったんだけど、
今思えばあの奥井先生の講義が昭和の時代の大学の講義そのものだったんだなあ。
何もかもが懐かしいとしか言えないなあ。

221:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 21:57:10.99
>「高校英語研究」での連載(単行本化はされてない)はかなりよかったけど。

相対主義を扱った英文ね。入不二氏いわく「プレ原書購読」。
大幅加筆して単行本化してほしいが、果たして誰が買うのか。

222:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 22:24:11.86
>>220
そうかー自分そういう世代じゃないからなぁ
受験参考書なのに受験英語じゃないっていう評判だから興味沸いたんだよ
最近英語の勉強をやり直した始めたから今すぐ読めるってレベルじゃないからまだいらないんだが
絶版となると日頃気にかけておかないと欲しい時に中古ですら手に入らなそうだし
3つの物語に至っては1万円近い値段だろ
いざとなればプレミア価格で手に入れることも考えとかなきゃな・・・

223:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 22:38:47.85
えーそこまでせんでも現状で手に入る物でいいのありますよー

224:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 22:41:54.43
じゃあ教えてよ

225:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 23:59:17.89
>>220
自分のいた大学の英語の授業は奥井さんみたいないい授業じゃなかったなあ

226:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 00:30:12.23
文法や構文の習得がある程度終わっている人には
奥井先生の内容解説を中心とした講義が面白かったようだ
動作がカクカクしていてサンダーバードに見えたけど

227:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 01:23:47.55
予備校の授業か。たしかに奥井さんの授業はおもしろかったな。

228:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 11:09:03.69
じゃあいまでいうと「英語道場」みたいな感じかな

229:名無しさん@英語勉強中
12/11/17 23:21:47.53
ちょっと英語を教えることになったので、どんな参考書があるのかなーと思って本屋に行ってきました。「入門70」ってやつをパラパラ見てみたんだけど、難しすぎません? 中学校~高校1年レベルって書いてあるけど……。私でも文意が一発でとれないものがあった。

230:名無しさん@英語勉強中
12/11/17 23:43:14.50
あのシリーズはよく言われているけど
文切り取り方が雑すぎて
前後の文がないとわからないものが
結構含まれている
訳もひどいしね

231:名無しさん@英語勉強中
12/11/18 00:47:01.08
全文訳のほうは、もうすこしこなれたもののほうがいいかもしれませんね、たしかに。

232:名無しさん@英語勉強中
12/11/18 00:50:45.05
>>231
訳がこなれた参考書なら中原道喜の基礎英文問題精講だろうね
指導者ありなら効果を発揮するタイプの参考書だと思う
CDがないのが玉に瑕だけど

233:名無しさん@英語勉強中
12/11/18 00:59:10.92
>>232
なつかしい! 学生時代に読んでいました。久しぶりに見てみようと思います。

234:名無しさん@英語勉強中
12/12/01 21:26:55.75
>入試問題ってよく練られた問題が多くて、難易度もコントロールされているから、
>パズル感覚で楽しいよ。

亀レスだが、行方先生も『英文快読術』で入試問題作成の苦労や、
その結果としての出来栄えの良さを述べておられる。

235:名無しさん@英語勉強中
12/12/05 19:04:49.51
>>212
山下の(もっと言えば富田の)あの語形から類推させるって
やつどうなんかねえ?帰納的にそういう説明するのならいいかもね
とも言えるけど、いきなり語形と対応する意味を掲げるってのはねえ…
小倉も推測なんかすんな、覚えろっていってるらしいけど俺もそうおもうねえ

236:名無しさん@英語勉強中
12/12/05 22:40:10.13
推測なんて印欧語や古典語を何個かやってからするもんじゃね?

237:名無しさん@英語勉強中
12/12/06 00:18:00.76
別に文型から意味がわかるなら別にそれでも良いだろ受験レベルなら。

238:名無しさん@英語勉強中
12/12/07 17:13:27.21
英文解釈の技術の基礎か無印か迷ってんだけどレベルってどの位違う?
俺の英語の偏差値は50~55くらいなんだけどどっちの方がいいかな?

239:名無しさん@英語勉強中
12/12/07 22:11:46.36
英文解釈教室の例題抜いて、やり込むだけでも、普通に模試で成績優秀者の常連になれるよ。
オレがそうだった。

240:名無しさん@英語勉強中
12/12/07 23:32:57.23
>>238
多分基礎の方がいいと思うよ。基礎のレベルができてるとすると、センターレベルの英単語とちょっと長文慣れしてれば偏差値60くらいいってるはずだから。

241:名無しさん@英語勉強中
12/12/08 12:48:58.89
薬袋善郎の『英語リーディングの探究』読んでるけどムズいっす・・・
TIME、NEWSWEEKレベルの『英語リーディングの真実』や『秘密』はスラスラ面白く読めたが、今回はかなりひっかかる
もちろん俺のへぼ英語力が問題なんだが、哲学書や外交文献は部分を切りだされて読めと言われてもムズいと思った
英文科の人とかあれ問題なく読めるんかなぁ・・・

とりあえずぜんぜん歯が立たなかった文章はしっくりくるまで音読するわ

242:名無しさん@英語勉強中
12/12/18 16:40:39.38
なんか、おまいら好みのがでてるみたいだぞw
出版社もどマイナーだし、最初からマニア本扱いになりそうだが

教養の場としての英文読解 [単行本]
斎藤 雅久 (著)

速読中心の実用英語や小手先の英語力ではもう、通用しない。
著者は河合塾・駿台予備学校で35年にわたって英語を教え続け
てきた経験豊かな講師。洗練された英文を例題に用い、平易な
文法の解説と明解な構文の説明を展開。また、その時代背景や
作者の心理にまで踏み込んだ「解説」は従来の類書には無いもの。
受験生はもちろん大学生、社会人…あらゆる読者を知的興奮の世界へと誘う。

単行本: 273ページ
出版社: 游学社 (2012/12)

243:名無しさん@英語勉強中
12/12/18 17:07:34.06
これ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

244:名無しさん@英語勉強中
12/12/18 17:20:06.66
Yes, it is.
出版社のサイトみたらもろに左翼で吹いてもたw
会社名だけみたら保守的な感じなのにw

245:名無しさん@英語勉強中
12/12/18 23:37:44.45
我々は突っ込んだ文法の解説と微細な構文の説明をこそ欲しているのだ

246:名無しさん@英語勉強中
12/12/19 11:59:11.62
取り上げた例文の内容で陰に左に誘導してそうで見る気失せた

247:名無しさん@英語勉強中
12/12/19 20:17:25.72
ああいうのは左翼とは言わんだろ.

248:名無しさん@英語勉強中
12/12/21 05:26:54.93
アマゾンで目次だけみた範囲じゃ渡部昇一が著者といわれても疑わないテーマだけどなぁ

249:名無しさん@英語勉強中
12/12/21 23:23:04.24
買った。構文やらの説明は詳しくない。
一文ずつ文法の説明しながら訳していくけど、
そうとうあっさりしている。
内容解説はこれは単に筆者のエッセイではないかと…
俺はおもしろかったけど、万人に通用するとはとても思えん

250:名無しさん@英語勉強中
12/12/21 23:28:08.72
ああ、それと内容は人文系に相当偏ってる。問題も内容解説も
(理系はローレンツくらいか)

251:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 06:52:51.56
大手予備校の無名講師の参考書で名著ってないよね
名著書いたら予備校内でも人気が出るってことかも知れないけど

252:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 12:28:53.33
そうかねえ?大原正幸の本結構よかったけど、即絶版
ばっかだしなあ…最近でたパラグラフリーディングの本も
よいんだがなあ(絵文字使ってるのは嫌だけど)

253:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 19:48:29.18
>>252
あれは良かった、パラグラフリーディングの名前ついてるけど実に駿台らしい参考書
真新しいことは大して書かれてないけど、いろいろとバランスが良いし
続刊が待たれるけど、果たして出るのか
あの手の本は、しっかりした本ほど受容に合わなくて、軽めの本ばっかになってる気がする

254:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 20:18:01.09
みんないろんな本を読んでいるんだね
知らないのばかりだ

255:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 20:59:08.56
いつのまにか手段が目的になっている人たちだからね。
どこもかしこも英語参考書蒐集家の集いスレになっているケースが多い。

256:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 21:21:25.09
資料収集は基本だけどねえ…
ま、どうせわかんねえか

257:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 23:55:23.34
どこもかしこもと言えるほどに数多のスレを覗いているんですね、わかります

258:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 09:43:37.86
研究社の近刊

『英語で読む哲学』 哲学のエッセンスを原文で学ぶ

入不二基義 編
定価2,310円(本体2,200円+税)
A5判 並製 236頁
2013年1月24日刊行予定

マイケル・サンデルをはじめとする現代の代表的な哲学者の論文から英語を
そのまま引用して、英語と哲学を同時に学ぶことができるユニークな
「英語リーディング演習+哲学解説書」です。
各分野を専門とする若手研究者が、それぞれの思想のエッセンスのつまった
文章を抜粋して、教育的な配慮のもと英語と哲学の解説をおこないます。
最高レベルの英語に触れることで、難しい英文を読むのがもう怖くなくなります。

URLリンク(webshop.kenkyusha.co.jp)

259:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 14:48:55.58
>>258
入不二さん本文まったく書いてないじゃん

260:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 18:04:21.40
だから「編」て書いてある

261:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 18:07:06.82
つーか、入不二さんももうそんな歳か

262:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 21:52:41.67
>>258
面白そう!

263:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 23:30:38.68
オモロキンテ

264:名無しさん@英語勉強中
12/12/25 23:40:54.45
コミュニタリアンはもういいよー
リベラリストのやつ取り上げてくれよー
センとかドゥウォーキンとかたのむよー

265:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 01:18:49.12
教養の場としての英文読解
斎藤 雅久
URLリンク(www.amazon.co.jp)

266:名無しさん@英語勉強中
13/01/02 15:03:18.23
URLリンク(bible.cc)

聖書、激ムズい。最近の現代語訳聖書でなんとかついていけるかどうか・・・・・

267:名無しさん@英語勉強中
13/01/05 10:32:17.27
〈思考する〉を入手した。
これ面白いな。直読直解目指してる本だとは思ってなかった。

268:名無しさん@英語勉強中
13/01/05 16:11:42.76
一般社団法人 日本論理検定協会(編)『英語のロジック』URLリンク(www.amazon.co.jp)
が少し気になってる。タイトルからするとここの協会の役員もやってる薬袋善郎が書いてるのかな。

269:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 00:01:40.44
>>268
薬袋せんせい、なぜにそんなところにおるんやろか?
ふつうに英語の学習書を書いてればいいのに…

270:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 12:02:15.11
思考訓練の場としての英文解釈すごいな
まだ、全部読んでないけどすごい教育的な本に見える
単純に、読みづらいとか思想的なアレこれがうざいとかあるけど
それらも、解説の量と密度、背景を理解させるのにちょっと力入れすぎて自がでてるだけで、単なる押しつけではない
本当に続刊を切望するけど、無理だろうな

271:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 13:21:45.54
体系性も何も無く、いたずらに難しく、細かすぎる字でしかも二段組み。
読者にものを教えてやろうという気はさらさら無いようである。
そこからどれだけを自分のものに出来るか。読み手を選ぶ、まさに「訓練」という名のふさわしい奇書だ。

Amazon レビューより



結局受け取り方しだい、と言いたいところだが
擁護派の>>270でさえ思想的なアレとか言ってるところから考えると
このレビューのほうが事実関係としては的確だろうな

うざい(笑)なんてバカ語を使っちゃうようなトンデモちゃんの思い込みによる曲解

272:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 13:43:00.29
事実関係については、その気があるなら誰が書いたかもわからない他人の文章でなく、自分で確認してもらいたいね
まぁ結局、僕はそのアマゾンのレビューとはほとんど全く逆の感想を抱いたというだけである

273:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 14:00:50.67
あのラサール石井も勉強していた思考訓練の場w

その結果があのザマか?www

274:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 14:10:12.98
解釈教室にしても読んでる奴を不快にさせるようなのが多いな
礼賛してるのは信仰対象を求めるようなマゾが多い

275:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 20:58:11.85
まあ伊藤は宗教だから(笑)。

276:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 00:47:02.80
和訳が美しいのはチャート式の英文解釈参考書だな
B6サイズでハードカバーのやつで
山内邦臣著のやつ

難しいとか言われてるけど
単語訳がついているのでなんとななる
内容のある英文が多くて面白い

自分は定評のある伊藤和夫や中原道喜の英文解釈参考書より好き

277:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 14:01:56.13
ビジュアル1・2と解釈教室の違いを
こと細かに教えてくだしゃい

278:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 14:30:48.60
ビジュアルは実際の長文を解説しながら英文を読む際の頭の働かせ方・ルールを抽出していき、
PART1→PART2と読破したときに初めて英文読解の体系がわかるようになっている。
したがって初心者(と言っても最低限の英文法知識は必要だが)でもステップアップしながら力をつけられる。

解釈教室は、著者の頭の中にある体系に従って英語構文のパターンを並べていったもの。
よって伊藤和夫英語に初めて触れる人は最初は何が何だかわからない構成になっている。
一冊読破し、さらに何度も繰り返し再読することでやっと全体像が把握できる本。
つまり、初心者向きではなく、ある程度英文が読める人、英文を読む時の頭の働かせ方が分かっている人が、
それを整理し概観するための便覧的役割を果たす本と言っていいだろう。

ビジュアルには所謂クジラの構文や込み入った構文は出てこないが、解釈教室はそれらにつしいても触れられている。

結論として、ビジュアル→解釈教室の順で学習することが望ましい。

279:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 15:34:07.54
>>278
よくわかりました
ありがとうございました

280:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 17:00:11.15
日本語がおかしくなるから勧めないけどね

281:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 17:20:28.33
kwsk

282:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 17:40:18.55
気にすることはないよ、挫折したアンチによるいつもの負け惜しみ。

283:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 18:27:28.80
批判する奴は挫折したんだ!て

どんだけ思い込みが激しいんだお前は

284:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 18:46:37.65
じゃあ、具体的にどの和訳のどこがどうおかしいのか、指摘してごらん?
で、その訳で勉強すると、どういうメカニズムで日本語がおかしくなるのか、その説明もね。

285:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 19:52:53.01
基本的に訳は下手だよな。日本語の表現力の無さが抜きん出てるよね。翻訳ソフト使ったの?みたいな。

286:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 19:54:46.47
伊藤は、ちょっと思い出したけど、ジェスチャーの話で、mechanicalを「機械的」と訳して、文意を損ねてたりとかあった。
おそらく、青年期の西洋哲学とかの翻訳がその調子で崩壊してたから、伊藤の日本語もおかしいんだと思うわ。

287:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 01:20:37.67
翻訳って結局は日本語力の問題だよね。

288:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 01:38:49.84
だから日本語出来ない人は英語も出来ないんだよね

289:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 07:50:19.88
そういうデータもあるらしいしな。

290:名無しさん@英語勉強中
13/01/20 19:49:22.34
伊藤和夫の英語
URLリンク(www.geocities.jp)
(管理人さん勝手にリンクしてすいません)

2chの伊藤和夫関連スレのまとめサイトみたい
いいめえるさんが書いてたような
伊藤和夫本を使った勉強法も詳しく載ってる

あと729さんのアドバイス参考にウェブアーカイブ使ったら
いいめえるさんの昔のサイト見れた

URLリンク(web.archive.org)

291:名無しさん@英語勉強中
13/01/20 20:06:36.11
伊藤信者は専門スレいけ。

292:名無しさん@英語勉強中
13/01/20 20:09:55.27
日本語がおかしいからやめとけ。

293:名無しさん@英語勉強中
13/01/22 00:33:23.55
英文解釈を本格的に勉強するなら
聖書とシェークスピアは必読なんだろ(´・ω・`)

294:名無しさん@英語勉強中
13/01/22 00:41:21.72
入不二基義のHPより
>いずれ時が来たら、『新・<思考する>英文読解』を書いて(単なる復刊ではなくて!)、
>そこにはかつて『高校英語研究』(研究社)に連載した「プレ原書講読」も収めるつもりがあります。

早くても2、3年後だろうね。

295:名無しさん@英語勉強中
13/01/22 14:59:57.73
昔、解釈教室入門編やったときに、200words程度の英文の解説中に別
冊の解説を参照しろみたいな指示があって、その別冊の解説を延々読
むはめになってあまりにも本文から遠くに行きすぎてゲンナリしたの
覚えてるよ。あれって一冊に詰め込みすぎてるんだよなー。基礎編と
ビジュアルはそんなことは無くて自然に読めるんだけど

296:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 20:45:12.16
>>258
本屋で手にとってみたけど
そそられなかった

297:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 21:08:51.02
もしむりやり伊藤の後継者を決めるなら今井ではなく入不二だと思うが、
駿台講師時代に行ったサイン会とかを考えるとやっぱり軽い印象が先に立つ

298:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 22:11:21.25
なんつったって霜(現代文)のお友達なんだから
そんなことでめくじら立てないでw
学参に自分達の旅行写真のっけてたのには
びっくりしたけどねw

299:名無しさん@英語勉強中
13/02/03 00:16:49.59
入門70ってどう?

300:名無しさん@英語勉強中
13/02/06 12:32:27.36
>>294
それは楽しみだな

301:名無しさん@英語勉強中
13/02/06 21:51:21.68
英語のロジックを書店で10秒立ち読みしたが、ロジックのみに焦点を当てるってコンセプトは楽しそうだったな
誰か人柱いないかな(チラ

>>299
70って中途半端じゃないか?
全く読めないレベルなら分かり難い気がするし、結局100とかなり被るし

302:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 15:29:02.53
英語で読む哲学、初っ端のサンデルから中途半端な引用で、気になっちゃって原著買ってきたけど
これも結構じれったい本やね
三分の一位まで来てやっと本題に入りそうな気配

303:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 18:29:33.17
このスレ的には英語で読む哲学のコメントがもっと欲しいな
サンデルはあれだしな、講義の名手だしな

304:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 19:37:19.44
さんでるの本ってハッキリした答えが出ているわけではないからね。
読者に考えさせると言うか。

305:302
13/02/16 20:44:02.34
実を言うと、英語で読む哲学の方は、まだ第一講しか読んでない(すぐに原著の方行ったから)
後ろの方パラッと見た感じ、解説者によってバラつきがありそうだけど
英語の解説自体は、詳しい語注程度、内容解説は結構がっつりしてるけどね
上の方で入不二先生は、伊藤先生の後継とか言う話がでてたけど
伊藤先生の本みたいなの期待してるならオススメはしないけど、なかなかおもしろいよ
あと、ページ通りに読むと英文と解説が交互になって疲れるから
後ろの方の英文が全部載ってるので一通り読んじゃってから解説読むことを勧める

306:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 21:46:55.14
>>301
英語ならではの論理ってあるの?
論理展開ならあるだろうけど。
その手の本って一冊も読んだことが無いんだ。

307:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 22:16:30.76
>>305
英語を勉強したい人よりも哲学を勉強したい人向けか
勉強したいのは英語だけれど、ちょっと気になってたし見てみようかな

308:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 22:30:40.07
駿台古文科主任だった故・高橋正治先生は、
「高度な文法は哲学になる」とおっしゃっていた
今ならその意味がよく分かる

309:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 23:36:41.01
伊藤先生は死ぬまで英文内容をどう扱うべきか悩んでいたそうだ。
研究社の伊藤先生担当の編集者から直接聞いた話だから信憑性は高い。
「英文内容などは自分の興味や関心や年齢に応じてわかるようになればよく、
英語教師がそこまで面倒をみる必要はない」と伊藤先生は考えてると思い込んでいた。

310:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 23:39:55.17
正直、伊藤なんかどうでも良い。

311:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 23:59:20.49
>>310
それはおまえが馬鹿だからじゃね?

312:名無しさん@英語勉強中
13/02/17 00:18:46.61
>>311
伊藤なんか高校生で卒業するレベル。

313:名無しさん@英語勉強中
13/02/17 00:30:10.24
日本語が不自由な伊藤だろ。

314:名無しさん@英語勉強中
13/02/17 11:10:54.33
>>306
実は自分もそれがあるのか知りたいから興味を持っているんです
冒頭には、英語は単語や文法と少なくとも同じくらい論理が大切であると書かれていました
時間出来たし、自分で読んでみようかな

>>309
伊藤の晩年の著作には内容理解に半歩くらい踏み込んだの多くないか
テーマ別英文読解教室とか

そんなことよりも今おまえらが一から勉強するとしたら何使って勉強するか気になるな
初学者もたまに来るし、信頼の置ける参考書を決めよう(提案)

315:名無しさん@英語勉強中
13/02/18 00:30:51.51
内容重視だったら和田玲でいいんじゃないかなあ
奥井先生の弟子だし(文法・構文解説はしょぼいけど)

316:名無しさん@英語勉強中
13/02/18 00:36:31.72
柴田の英文解釈の技術だろ。凡庸な伊藤とは違って素晴らしい。

317:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 17:26:36.50
中高校生、初学者に使わせる事を考えると伊藤が頂点な感はある。

①英文法のナビゲーター
②ビジュアル英文解釈
③テーマ別英文読解教室
④英文解釈教室

実際に何も知らない状態から初めたとして誰かこれ以上挙げられるやついるの。

318:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 20:39:40.17
伊藤が頂点(笑)

319:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:18:09.07
おれは伊藤嫌いだけれど

何も知らない状態から始める事を想定している事
生徒がどこでつまづくかを適当に理解している事
小さい書店でも置いてある確率が高いので中身を見て買える事
値段が少なくとも高くない事

この辺りの理由で嫌々ながら頂点だと認めざるを得ない
お金と時間のある大人は後者二点を意識しないけれど重要だと思う

320:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:20:06.82
マスター英文解釈。

321:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:21:01.60
芹沢栄の英文解釈法、柴田徹士の英文解釈の技術。

322:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:22:11.13
基礎と完成新英文法+英文法解説。

323:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:34:42.55
マスター英文解釈で各構文がどういうものでどう訳すのか学べると思うが、それで一般的な学習者の目的(大学受験、TOEIC、原著読破等)を果たせるとは思えない。

英文解釈法と英文解釈の技術は論外だな、高すぎる

基礎と完成と英文法解説では長文にどの段階で読み慣れればいいのかだよね

それに上記の参考書がどの点で伊藤より優れているのか示してもらえないと納得出来ない

324:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:43:26.43
長文に慣れるなんて、んなもん適宜graded readerでも読めばいい。

325:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:44:10.05
日本語の不自由さがないw

326:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 21:56:15.83
>>324
なるほど

これは質問なんだけど、基礎と完成って文法スレでもよく見るよね
このスレでも出るって事は多くの人が認める素晴らしい本なんだと思う
そう思って最初から最後まで、勿論練習問題まで、読んでみたんだけど良さが分からない
網羅性が優れているわけでも、かと言って原理的な理解を求めるには中途半端というか
一体何が優れているのかな
中途半端さとか?

>>325
それ伊藤の話が出てくる毎に見る反論だよね
正しい日本語への理解が外国語学習への近道の一つという意見は認めるよ
だけど、正しい日本語の理解を英語の参考書で勉強する必要はないと思うだ
日本語を身につけてから、もしくは同時に、英語を勉強すればいいんじゃないかな

327:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 22:47:14.53
内容を離れて英文が存在するわけではないのに
>>309のように考えてしまうところが伊藤の駄目なところだ。

328:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 22:55:32.23
それは否定するのは難しい
けれど、初学者に理解させる程度の文法説明に紙面を割いた上で、実力を確実に付けさせるだけの英文量も確保し、尚且つ右も左も分からない人間が最後まで読み通せる参考書の薄さ(コストも考え)を実現するのは不可能じゃないかな
そう考えた上でなら、学習の段階を分けるって>>309の伊藤の意見には賛成出来ると思う

329:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 00:17:21.23
>>330
子供のためにお金が必要だから、あえて旦那が嫌いって公言して働きに出てるのかも。
女性が言う旦那と仲悪いor仲良いは、表向きのことが多いからそのまま受け取るのもどうかと思う。

いずれにしても、子育て経験もないのに勝手によその家庭の子育てまで口出ししてたら友人から鬱陶しがられるよ。

330:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 00:43:23.06
>>317
実際に何も知らない状態から始めるのなら,尚更柴田
その後で英文解釈教室を一読してもいい(必須じゃない)
それ以降はひたすら多読

331:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 08:21:37.31
>>330
高校生が実際に手で取り、目で見て、レジに行けるか?
前二つはもしかしたら可能かもしれない
だが、おれが高校生の頃は財布的にも失敗出来ないし、一冊買うのにもえらく書店で悩んだおぼえがあるよ
いい本だけど当たり前だがお金のない事が想定される学生に買わせるには酷じゃないかな

332:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 08:35:09.88
後で色々買う羽目になるなら柴田が結局安くつく。
伊藤を買わなくてよかったと思うだろう。
柴田→英標→英文をいかに読むか?→英語のセンスを磨く→解釈考で。

333:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 09:42:16.30
値段は納得した
でも柴田の難易度って基礎問題精講くらいでしょ
学校の授業を理解していることを前提にした参考書から始める事は一からとは呼べないかと
前に1つ挟むとしたら?

334:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 09:47:08.29
学校の授業を挟むないし思い出す

335:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 09:52:45.06
ここだよな
大学教授なんかが書いた面白い参考書は不真面目な(だった)学習者を排斥してる
授業を理解していることが理想ではあるけど、何かしらの事情で受けられなかった人もいるだろ
でも猿でも分かるみたいな表紙の参考書は信頼性に欠けるわけじゃん
なんかないの?

336:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:00:03.78
英語学者が書いた『ABCの読み方から』
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)

337:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:05:03.47
凄いの持って来たな
参考になりましたありがとう
次からテンプレに入れられるね

338:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:09:31.74
近代デジタルライブラリーで読める英語参考書
URLリンク(readingmonkey.blog45.fc2.com)

339:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:20:53.89
凄い面白いな
思わず熟読してたよ
ただ旧仮名遣い読めない子いるよね
漢語調なのは勿論、漱石とかでも読ませると何も頭に入ってこない子は多い
ここまで来るとただケチを付けているみたいだけれど
もう一押し欲しいな

340:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:34:25.19
学校の授業レベルの英文が読めるようになるための解釈本ってあるのだろうか
そのレベルだと文法の入門書か分類なしの英語入門書をやった方がいいと思う

341:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 10:39:58.19
そうそのレベル
でもそのレベルの子に基礎と完成渡したら泣くと思うんだよなぁ

342:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 22:38:33.00
基本はここだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch