【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3at ENGLISH
【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3 - 暇つぶし2ch344:名無しさん@英語勉強中
12/09/08 13:20:42.61
電子書籍の一部から「英語の発音細部が聴ける方法」が、立ち読み(無料)で見られます
URLリンク(bookway.jp)
ずっとサイト内ランキングに入っています。効果は、3か月後が目安です。

345:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 18:58:34.96
非ネイティブがネイティブ執筆のエッセイを聞き取とろうとするのは
実用的リスニング講座では無い
退職者子育て終了主婦向けの趣味カルチャー講座

実用重視ならニュースで英会話のほうがいい

346:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 19:37:01.95
今回のビニエットをテキスト無しで聴いて分からなかった単語がいくつかあった。 crone, caldron, maniacally 。。。。リスニング講座と名乗るからには単語の選択について一考があって然るべきではないだろうか。
シャドウイングについてもいきなりネイテブレベルでやらせているが、出来る人は何割いるのだろうか。もう少し丁寧な指導をすべきではないかと思う。。。。
下期はどうなるのだろうか、まさか再放送ということはないと思うが。


347:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 19:50:48.31
テキストなしだと全然わからんよ

348:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 19:51:20.41
でもテキスト買う価値がある講座なのか・・・


349:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 20:21:10.18
今回は特に語彙がハード
いきなり聴いても、何のことか?????だらけ

350:名無しさん@英語勉強中
12/09/09 21:18:07.24
>>346
お杉の実践ビジネスが幼児教室なみに感じるほど

今回のリスニングは冒頭からハードだった

351:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 07:29:41.64
1ヶ月で380円だったらそんなに高くないと思うけどな

一つのテキストを回すと飽きがくるけど、1ヶ月ごとならそれもないんじゃなくて?

その分身につかないかしら?皆さんどれくらい音読されてますか?

352:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 08:05:07.28
今回の冒頭、ポカーンだったが英文でおとぎ話を読んできた人には
日常語なのかな。まだまだ経験不足orz

>>351
音読練習、前月と今月分を通しで音読、を週3回やってます。
例えば今月なら8月分と9月分。
あと週1で音読分の本文聞きなおして発音確認。
月初は楽w月末は2か月分フルなのでけっこう大変orz
ただ月末になると前月分はかなりスラスラ読めるようになるので嬉しい。

353:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 09:54:38.14
魔女は必ずしも悪くないって強調してたけど....

それ以前に、魔女が本当にいるとは驚きだった。

354:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 10:13:18.10
>>346
難しいからやりがいがあるんですと言ってるね。
10回単位だからそれを10回で100回がワンセットかな。

355:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 11:00:40.91
このテキストの内容と
講師のやり方だと

実になって英語力グンと伸びるのは
もともとかなりの力のある人、限定という感じもする

356:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 11:51:47.82
実践よりはるかにレベル高い。

357:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 11:59:21.90
>>355
ニュースで英会話と同レベルだからね
限定というわけではないと思うけど、今の自分のレベルには負担になる
部分があるので3分割して1週間かけてやってる
リスニングでは挿入文にえらいてこずってる

358:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 12:47:54.57
>>355
もともとそういうレベルの人対象の講座だと思うよ

359:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 15:06:08.98
>>358
そういうレベルの人は

そもそもNHK語学講座なんか必要ない
勝手にネイティブ音声を聞きながら、自然にスキルアップできるレベルに達してる

そこまで到達してない人が、このような講座で
高い英語力を身につけてこそ、この講座の存在価値がある

360:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 18:15:37.03
内容はいいけど、土日で同じ素材、実質週1のようなものだから
他で同じようなものを毎週新しく4、5本やっていかないとあまり伸びないと思うよ。
実践も週3になったから今だと週5の英会話くらいしかないのが残念。
nhk外でやればいいけど、ペースメーカーとしてラジオはよかった。

361:名無しさん@英語勉強中
12/09/10 18:50:09.09
>>352
前月分もかぁ。やっぱりそれくらい練習しないとダメか
完全に一週間単位でやってたから、未消化というか中途半端なまま次の週いってた。
もっと練習しよう

僕はウォークマンに録音して0.75倍速(slow)にしてから聞いてます。
放送の早さではとうてい聞き取れないから


362:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 06:31:36.40
今週のテキストのTidbitsおもしろいね
イギリス魔女体験記?w

363:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 08:30:50.24
witchesは知らない単語ばっか。
この講座は週1だが、まるで違う素材をあつかうので新鮮。
実践は10年一日のごとく変化なし。

364:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 10:14:19.48
>>362
読んだ読んだおもろかったw
このコーナー毎回楽しみ!
最近では南極大陸のときの話も好きだった。

365:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 20:31:12.79
URLリンク(twitter.com)

366:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 08:21:38.33
「ハリーポッターを読んだ時、caldronが出てきて始めてこの単語を知った」
って言ってたけど、この講師の英語力大丈夫なのかね・・・

幅広いジャンルの通訳経験はないみたいだし。BBCニュースの通訳とか
はジャンルが時事英語だから、たいした専門知識や背景知識は必要ないので、
通訳の難易度は低い。

367:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 08:57:56.25
>>366
NHKはじめ重要な会見で同時通訳を務める
現在わが国のトップ通訳の1人

この人がダメというなら、日本全体の英語力が駄目
という話しになるな

368:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 09:22:30.66
>>367
caldronの話には引いたけど、日本人の中ではトップレベルの英語力でしょう。
プロ通訳者の中でトップレベルかどうかは別の話だけど。

ああいう会見はたいした専門知識はいらないから。新聞が理解できるくらいの
知識があればいい。国際学会の同時通訳に必要な専門知識に比べると、たいしたことない。

だいたい、教える側に回る人というのは同時通訳者として常時稼動している人と比べると
通訳者としての能力は低い。だから、現場じゃなくて教える側に回る。

369:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 10:58:00.23
つまり教師や教授、教官と名のつく人は
すべからく能力が低いと

370:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 12:00:30.55
英語に関しては特にその傾向が強いと思うわ

371:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 20:54:09.14
ジーニアスが出たのが1987
スーパーアンカーが出たのが1996

特にジーニアスが出るまでは、研究社の英和がNo1だった
ジーニアスが出たらセンセーションを巻き起こし一躍No1になった
さらにスーパーアンカーとウィズダムが出て、研究社の英和は凋落一途となった

372:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 20:58:28.45
誤爆すたスマソorz

373:名無しさん@英語勉強中
12/09/13 18:51:15.06
>NHKはじめ重要な会見で同時通訳を務める~

会見というのは一般人に向けてメッセージ発信の場だから
もともとわかりやすく語られてるのでは?
関係者会議での通訳の方がずっとハードだと思う

講師の人NHK以外でもあれこれやってるよね
本業と副業が逆転してる感じ
黒子裏方に徹するのは飽きたのかな

374:名無しさん@英語勉強中
12/09/13 21:32:07.84
>関係者会議での通訳の方がずっとハードだと思う

国際学会などの通訳では、海外留学経験のある参加者も多いし(つまりその人達は同時通訳者の実力を
判定できる)、そういう人達には専門知識ではとてもかなわない、という状況の中での通訳になるので、
すごく大変。

柴原さんが通訳する内容は一般的なことなので、そういう負担はなさそう。

375:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 10:15:35.63
>つまりその人達は同時通訳者の実力を判定できる~

美術展で貸出元の館長さんが英語で講演した時日本人通訳者が付いた
講演後聴講者の一人が通訳がひどすぎると主催者に文句をつけてたのを思い出した

でも実際の仕事の内容はどうであれ
現役通訳者というのは大事なセールスポイントだよ

376:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 11:33:36.75
正直、専門分野はゴマンとあるわけだから、一般的な英語力とは
関係ない。背景知識と対応する定訳語をどれだけしっているかという
勝負になる。俺だって専門分野の話だったらプロに勝るよ。
だって、話す内容を話す前からだいたい知ってるんだから。
やっぱり放送として残るものと、そのへんの学会(同好会)とは
緊張感違うだろ。

377:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 13:14:43.74
放送されて皆に見られるという点では、緊張感アップだろうけど、柴原氏がやるような通訳の
仕事に求められる通訳力、英語力は高くないよ。

378:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 14:56:37.86
一応講座のスレだから言っておくが
専門の高度な通訳ができることと授業能力が高いことは一致しないからな
翻訳・通訳者が一般英語学習者に教えるんだったら、一般的には
専門分野に特化した人より普通の通訳の方が適任だろう

大したことないくせに偉そうなこと言いやがって、っていう不満なら分かるがw

379:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 15:11:39.09
まあ通訳養成講座じゃないからね。
今月のあいさつはガツンときたね。やってやるよって気持ちが奮い立ったわ

380:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 18:19:11.35
さっさと英文を聞かせればいいのに、最初の3分近くが妙に説教臭い能書きでつぶされるので、時間が
もったいない。

381:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 20:22:20.41
私の勉強法。ラジオ聴かない。CDを買って、本文と語句および語句解説のところだけipodに入れる。
通勤時間にリスニング。電車に乗っていくときと徒歩のときがあるので、一日片道15分から30分ほど。
ひたすら聞きまくる。これを15日間やる。物によるが、虹の色(4月号)なら、数回で完全に聞き取れた。
最後のレプリコーンだけわからなかったが。ヨハネスフェメール(5月号)は20回以上聴いても何の話かちんぷんかんぷん。
よくやく30回目ぐらいで美術館での解説の話とわかる程度。
残る後半15日でテキストを読んで、通勤時間リスニング。この繰り返し。

382:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 22:53:06.63
ラジオはめんどくさいね
ストリーミングもなんだかんだでめんどくさい

383:名無しさん@英語勉強中
12/09/14 23:13:04.61
>>381
CD代がもったいない
DLして「本文と語句および語句解説のところだけ」カットしてICレコーダーに入れる。
通勤時間にリスニング。1.1倍速、1.2倍速・・・にしてひたすら聞きまくる。
・・・・・
のほうが良かないか?

384:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 06:44:01.06
えー私は先生の話、好き。
質のいいレッスンを受けているなと毎回感じる。
確かに自習の音読や聴解練習の時は本文しか聞かないけど
レッスンの時はしっかりと、先生の言葉を毎回聴きたい。
これはまあ、私が先生の言うこと完璧にできてないからだけど。
毎回「くらいついていく」と放送の先生と自分に誓う。

385:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 06:51:08.19
>>383
金は公費が使えるので・・・。それより、その手間暇にかかる時間の方がもったいない。
まあ時間と金を天秤にかけて、人それぞれいいやり方を考えればいいのでは。
私の場合、 >>382の通り、ラジオは面倒くさい、に尽きるかな。ラジオはラジオでよさはあると思うけど。
あと余裕があればやってみたい勉強は、講師の先生が勧めている予習。
来月号の内容に合わせて、ネットかなにかで調べておくというもの。調べる内容はもちろん英語。
リスニングはかなりの部分、リーディングと重なる。実際、聞き取れないところは読んでもすぐに意味のとれないことが多い。
読めないものが聞き取れる筈がない。予習すれば聞き取りも楽になるし、リーディングの練習にもなる。
虹の話はレプリコーンや(R)ichard (O)f (Y)ork (G)ave (B)attle (I)n (V)ein.を除いて知ってる話だったから聞き取れたし、
ヨハネスフェメールは存在すら知らない芸術家の話だったので、聞き取りも絶望的だったのだと思う。


386:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 09:35:35.64
1.わざわざ店頭に行くかネットでCD注文して配達を待つ→ケースからCD出す→PCに入れる→MP3に変換する

2.MP3を一発DL

どっちが手間暇かかるって?

387:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 09:48:14.87
ダウンロードじゃ会社で精算できないんだろ。ほっとけよ。
それからフェルメール知らないとかも無知すぎ。
両方死ね。

388:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 17:38:55.52
日本でのフェルメールは映画「真珠の首飾りの少女」が公開あたりからだよ
宗教画家でもないし王室御用達でもない
絵も大きくないしドラマチックな主題でもなく
ちょっとリッチな中産階級の日常を描いた絵が多いから
以前は美術展でも素通りされてることがほどんど
青いターバンの少女の前にも人だかりとか全然できてなかった
だからよく知らない人がいてもおかしくないよ

389:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 22:49:06.33
講座の内容が広く浅くだけど
柴原さんの通訳仕事もこんな感じなのか。

390:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 22:53:26.45
>>386
>>387
What is your purpose to listin to this program?
To enhance the ability of listing and to be able to make lively and productive convesersions with native spekaers?
Ha! You are kidding! No native want to chat with the persons like you, who deny other's opnions without listing their talk half.

391:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 23:08:59.49
>>390
そのlistingってこれか?勉強になったわ
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

392:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 23:31:54.19
>>391
I do not pick on a small fry like you.
Express your idea in Engish.

393:名無しさん@英語勉強中
12/09/15 23:39:06.28
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  .|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━┷┐

394:何語で名無しますか?
12/09/16 10:14:42.52
でも確かにこの番組リスニングとうたってる割には日本語話してる時間長いよな。
毎回同じ事解説してくれなくてもいいのに。それか英語で言ってくれよ。と思う。

395:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 10:49:06.08
全編英語の講座があったらいいんだけどね

396:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 10:57:39.60
>>394
俺もそう思う。あと、メモのとり方とか同じ事を何度もうざいわ。そんな時間があれば、英語を
流したほうがよっぽどリスニング力の向上につながる。

397:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 11:11:55.46
まあ、時間がなくて放送時間しか勉強できない人にはその方がよいのだろうけれど。

398:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 13:53:04.32
リスニングの心構え的なことをとうとうと語られるのは、うざくてしょうがない。

399:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 14:05:31.88
なるほど。

私たち程度には、ちょうどよいくらいの緊張感なのですが。

400:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 21:22:41.33
一人で喋ってるから、内容が制限されるんだよ。
聞きたくなかったら、ストリーミングでtranscriptだけ聞けばいい。

401:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 21:33:46.59
transcriptは聞くものではないです

402:名無しさん@英語勉強中
12/09/16 22:26:27.68
>>398
それをいっちゃあおしまいだろw
ひとりで何百回も聞いて自分で好きなようにやればいいだけだ
上達のハウツーなんかあるはずがないんだから同じ事を言ってるんでしょ


403:何語で名無しますか?
12/09/17 01:07:36.57
だからそれを日本語でなく英語で言ってくれたらいいんだよ。

404:名無しさん@英語勉強中
12/09/17 01:33:03.34
>>403
要望だせばいいじゃん
ここでほざいてても何も変わらんよ


405:名無しさん@英語勉強中
12/09/17 11:19:27.61
たいした実力でもない通訳者の説教的なアドバイスはいらん。



406:名無しさん@英語勉強中
12/09/17 12:08:04.00
只管音読してますか?

407:名無しさん@英語勉強中
12/09/17 12:21:52.91
「おれは本番に強いな」
只管朗読しても、こんなよくある言葉が英語で言えない。。。

408:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 09:13:24.90
ここはリスニングのスレ

409:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 09:22:59.04
Keats は悲しすぎ。
音読する気がしない…。

410:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 12:52:55.31
I don't get stage fright.



411:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 21:04:57.33
20年以上前、ロンドンに住んでいたとき、キーツの家に行ったことがあります。
てっきり、そこで亡くなったとばかり思っていました。今回、イタリアで亡くなった
と初めて知りました。もう一度、この機会に詩集を読んでみたくなりました。

412:名無しさん@英語勉強中
12/09/18 21:09:08.65
411の続きですが、そういえば、ローマのコンドッティ通りにあるカフェ・グレコは
キーツが通っていたお店だというのを聞いたような気がします。

413:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 05:18:39.88
>>411-412
へぇーへぇーへぇー♪♪♪
生の情報㌧です!モチ上がります!

414:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 11:55:05.81
それでも今年度はまだ常識的な話の繰り返しだからいい
昨年度はビジュアライズという正体不明の手法を延々と連呼してた

415:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 14:47:39.57
ビジ英はヘザーさんの単語語句についての説明が
英英辞典を引いてるようでとてもためになる
攻略にもネイティブ希望

416:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 18:58:27.59
柴原さんはテキスト執筆に携わっていない
今のやり方なら別に講師がこの人じゃなくても全然OKなのでは?
リアルな体験談が聞けないなら現役通訳者という肩書きの意味が無い

417:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 19:17:36.86
あーそれはある。ちょっとしたテクとかね。意味の取り方とか、日本人ならではのミスとかもっと欲しいわ。

418:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 20:38:31.65
柴原さんはあのソフトな口調で延々とわかりきったことを話すので、イライラが
マックスになる。

419:何語で名無しますか?
12/09/19 23:40:04.89
わかるw ソフトなく口調。
耳障りはわるくないのだけどね。もう少し構成考えてほしい。
まさかあの同じフレーズを毎回録音してるとしたらご苦労さまだな。

420:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 23:47:18.91
毎回同じ録音してるのではなく
毎回同じ録音を聞かされてる気がする

421:名無しさん@英語勉強中
12/09/19 23:48:44.22
消えた年金の議員に似てる

422:名無しさん@英語勉強中
12/09/20 01:21:05.02
魔女が寸胴覗きこんでニタニタしてる様子はビジュアライズ出来たぜw

423:名無しさん@英語勉強中
12/09/20 05:44:54.70
今月のQ&A、ためになるしワロタw

424:名無しさん@英語勉強中
12/09/22 19:09:10.87
これ、TOEIC対策に効果あり?

425:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 13:52:32.29
予習メモ奨励の時点で方向性が全然違う
去年の講座がTOEIC対策用だった
講師変更して対策講座もう一度やってもらいたい

426:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 21:30:31.56
教師や教材のせいにしたり、信用できないってなら
聴かなきゃいいのになんで一々そういうこと書き込むの?

427:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 21:46:57.05
柴原さんのソフトな声に逆にイライラがつのる

428:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 21:47:33.36
嫌なら聴くな

429:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 10:35:41.68
講師も超訳もいらない
英文と音読だけでいい

430:名無しさん@英語勉強中
12/09/25 20:09:14.69
少しは文法的な話とか、言い換えなどを入れると
充実するがな・・。
なにか同じことを、ずっと聞いてる感じがする。

431:名無しさん@英語勉強中
12/09/26 02:10:17.93
大事なところを押さえながら聞けてるといいですね

432:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 05:24:49.26
18行目の
This didn't~って何か省略されてますか?



433:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 20:22:58.66
>>424
toeic とは全然分野が違うが、これが聞ければtoeicは楽勝だろ。

434:名無しさん@英語勉強中
12/09/27 20:43:52.99
TOEICの問題よりは内容が高度。
でもTOEICには、別の対策が必要だけどね

435:名無しさん@英語勉強中
12/09/28 07:50:15.79
>>432

this はthe wall でいいと思う、何も略されてない。

18行目のように大きい数字は間違いやすいので、
第二段落の下から3行目のように表現した方が、読む人
に分かりやすいです。

436:名無しさん@英語勉強中
12/09/28 08:13:31.82
>大事なところを押さえながら聞けてるといいですね

look up の代わりにそれがどこか教えて欲しい
文によってその都度違うから大変なんだろうけど。

437:名無しさん@英語勉強中
12/09/28 11:26:17.30
それは聞き取りのポイントってやつじゃないの

438:名無しさん@英語勉強中
12/10/01 07:32:41.24
この講座は素材が、快速球や変化球を織り交ぜて中々面白い。
実践ビジネスは、重い速球だけだから。

439:名無しさん@英語勉強中
12/10/01 08:33:09.79
英語を勉強しながら視野が広がるよね

440:名無しさん@英語勉強中
12/10/01 11:01:44.85
英語でカルチャーと講座名を変えればいい
カルチャー好きの受講生がもっと増えるはず

441:名無しさん@英語勉強中
12/10/01 17:20:58.35
>>438
芯で当てればスタンドインだ。

442:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 09:31:50.68
とにかく飽きない講座だ。

443:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 10:03:44.09
飽きてきた

444:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 15:19:51.66
無駄に豆知識が増えた気はするが
リスニングが攻略されたのかは不明
半年サイクルの講座も多いから
ある程度成果の感触が有ってもいいはずなんだが。

445:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 11:54:23.93
英文よりも講師のサラッと流れる解説が何気に有益だな

446:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 13:22:51.22
これを予習なしで一回で聞けたらok
だな。

447:名無しさん@英語勉強中
12/10/04 15:59:15.13
好き嫌いの分かれるところだろうなぁ

448:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 07:30:18.79
文法も含めて、言い換えとか説明してもいいと思うけど。
文脈があやふやではリスニングも駄目。

449:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 08:15:42.83
日本語でおk

450:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 11:44:31.70
というか、
最初は、平易(英検3級レベル)な単語で、短め、ゆっくり、日本語の設問に答える、
次はVOAのスペシャルイングリッシュレベル…という風に徐々にステップアップしていくようにすればいいのに、
知らない単語が全然ないわけないんだから、遭遇したときの対処法とかのコツを伝授したらいいのに、
知らない単語は聞き取れない、などと突き放したり。
予習してのリスニングも1~3ヶ月くらいあってもいいだろうけど、
試験とかリスニング力をつけたくてこの番組をあてにした人にとっては、
この方法ばっかりに1年をかけるわけにも行かない。
(中国語講座やテレビみたいに3ヶ月スパンで趣向を変える)

毎度毎度、一度に全部分かろうとしないでください、月に1回はデクテーションを
って、講師はロボットかいな?

451:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 13:31:56.43
>>450
単にもっと易しい講座にした方がいい
レベル合ってないんだろ


452:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 14:24:32.59
こんなの上級者向けだって。そこそこ語彙力&教養があって
リスニング力が若干弱いという人向け。
中級者や初級者がリスニング効果を期待するような講座じゃないって。

453:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 15:18:13.20
上級者向け実践ビジ英よりレベルが高いっていうのが
この講座を聴き続けるモチベーションなんだな

でもそれだけの英語力ある人が
日本語定型文付き15分週二回の講座をわざわざ聴いてるとは
とても思えないんだが

454:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 17:38:35.24
>>453
streaming で聞けばいつでもok.


455:名無しさん@英語勉強中
12/10/05 23:29:15.62
CEFRレベルでは実践ビジ英の下でニュースで英会話と同じだけどな

456:名無しさん@英語勉強中
12/10/06 13:29:11.76
攻略もニュースも原稿ありのスピーチだからね

457:名無しさん@英語勉強中
12/10/07 15:00:10.78
この講座が難しすぎる人は週刊STのエッセイとかいいと思うよ
学生向けなんで
URLリンク(www.japantimes.co.jp)

458:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 12:47:42.62
勉強してる気になってる人多い。
テキストを完全に把握して音をつなげなければただ聞けた気になって実は聞けていない。

459:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 13:20:59.65
日本語でおk

460:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 13:35:10.43
>>457
STはStudent Timesの略だけど、特に学生向けってわけでもないよ。週刊STを軽く見てる人多すぎ。あのレベルの
英語がきちんと理解できれば大したもの。

461:名無しさん@英語勉強中
12/10/08 18:31:29.49
>458
一度英文読んで専門単語さえ理解すれば
テキスト完全把握とか大げさなものではないと思う

ネイティブ並に発音朗読するのは難しいだろうけど
これリスニング講座だしね

462:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 05:21:55.23
>>458
精読するのすごい時間かかってしまう

精読(新出単語つぶし、文法的によくわらんとこ調べ)

英文聴いて一文ずつ発音確認

通しで音読
(ある程度までなんとか音読できるようになるけど
放送みたいに完コピできなくてどこまでやればいいかわかんない)

リスニング(聞き取れてるか確認)

463:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 08:38:24.21
>>462
実力と比べて受講レベルが高すぎるだけ

464:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 16:24:22.32
この講座の英文好きだな
英文が面白いから細かい疑問点をいろいろ調べようという気になる

465:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 17:53:35.77
英文自体は受験長文より全然簡単だと思うんだけど。
難しいのかな?

466:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 18:13:54.76
>>462
全ての単語が聞き取れるかが問題。


467:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 18:20:15.97
>>465
シャドーイング、リピーティングしてみましょう。

468:名無しさん@英語勉強中
12/10/09 18:28:32.60
>>465
受験英語の長文は全文わからなくても、問題自体は解けるからね
それに長文をリスニングするわけじゃないから

469:名無しさん@英語勉強中
12/10/10 13:06:52.60
それなら攻略っていう言葉は合ってないよ
徹底リスニングにしないと
リスニング問題での正答を目指した前年度の講座名を
全く違う内容になった今年度も何でそのまま使うんだろうか?
丁寧な学びを説く柴原先生らしくない気がする

470:名無しさん@英語勉強中
12/10/14 22:36:25.01
久し振りに聴いたけどコーヒーの話いいな
こういうのがただで聴けるんだからいい時代になったもんだ

471:名無しさん@英語勉強中
12/10/16 10:10:03.96
coffeのところ。
第三段落の2行目、Well,long story short,
略さないとどんな表現? 

472:名無しさん@英語勉強中
12/10/16 13:46:08.35
>>471
Lesson 23 の to cut a long story short の略だと思うけど、
辞書見たら米語だと (to make a )long story short でto make a
が省略されることもあるって書いてあった。
to cut~は英での用法らしい。


473:名無しさん@英語勉強中
12/10/16 19:48:47.72
>>472
レス感謝します。
なるほどです。

474:名無しさん@英語勉強中
12/10/19 03:44:57.81
いいね、自分の代わりに辞書を引いてくれる人がいて

475:名無しさん@英語勉強中
12/10/20 17:42:02.85
「予習」は
Wikipediaの英語版の
該当項目を読んでおくこと
のように思える。

476:名無しさん@英語勉強中
12/10/21 10:14:32.58
1週遅れで聞いてる
英文より柴原先生の含蓄ある言葉が役にたっているw

477:名無しさん@英語勉強中
12/10/21 10:21:57.77
同じく柴原先生の話とか語り口調が好きで聴いてる
英文はつまらないものが多いのでもう少しなんとかしてほしい

478:名無しさん@英語勉強中
12/10/22 00:15:42.18
俺は毎回同じ事の繰り返しの説教臭いしゃべりがイライラする。
そんな時間があるなら、もっと音声流して。

479:名無しさん@英語勉強中
12/10/22 23:36:44.94
>>478
CDを買え。

480:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 00:59:48.96
タダだから聞いてやってるのに。

481:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 06:12:47.66
時折入る英語習得術やクスッと笑える冗談など、
先生の話が好きな学習者もいたりする。
あと本文の内容が毎回興味深い。

482:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 14:03:31.81
この先生のギャラは1回あたりいくら?
毎回、同じようなことをしゃべっているから結構楽だよね。

483:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 15:10:29.96
narrow boat は易しかった。イギリスらしい話だな。
この講座は変化があって面白い。

484:名無しさん@英語勉強中
12/10/23 17:58:01.61
>>482
一回一回録音してる訳じゃない。
纏めて何回かやるだろう。

485:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 07:52:06.30
narrow boat の最後の段落。
2行目のbut that didn't stop narrow boat のthat は
、より前の分全体を指すのだろうか。

486:名無しさん@英語勉強中
12/10/24 13:42:56.01
>>485
独り言?それとも質問?

487:名無しさん@英語勉強中
12/10/25 11:57:14.30
両方。

488:名無しさん@英語勉強中
12/10/29 18:12:22.63
今週結構易しめだった


489:名無しさん@英語勉強中
12/10/29 22:55:34.17
>>485
前文全体だと思う

490:名無しさん@英語勉強中
12/10/30 00:10:29.73
キュリー夫人も解り易かった。
小学生の頃に伝記読んだおかげかな。
それともリスニング力、少しは上がったんかなw

491:名無しさん@英語勉強中
12/10/30 11:59:45.17
>>489
やっぱり全文だろうね

>>490
今回は息抜きで易しくした。
いつも難しいと逃げられるから、考えてるよ。

492:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 12:00:21.69
過疎ってきたけどみんなリタイヤ?
聞き流すだけになって語ることが無くなった?

493:名無しさん@英語勉強中
12/11/09 12:10:27.90
今週休みだから

494:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 10:24:28.26
最近スクリプトが簡単すぎる
一回で聞き取れて面白くない

495:名無しさん@英語勉強中
12/11/10 10:34:13.07
あなたはもう免許皆伝です

496:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 00:22:39.26
うっかり影響されて Treasure Island 落としちゃったよ
キンドル来たら読むぜぇ

497:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 00:38:29.35
>>495
一行目は何のことかわからなかった

でもTOEICのパート2では一行目の独り言に対して
二行目のような答が来るという問題はあり得るね
(Kindleが来たら読むのかい?)

498:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 07:44:36.93
470
受信料

499:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 07:55:53.72
NHKラジオに受信料など有りません

500:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 09:07:44.92
円営知軽

501:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 09:55:32.39
7月から中学生以来の基礎三始めたが
ここ見て去年の基礎二が聴きたくてたまんないw

502:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 09:56:43.35
いかん、誤爆した。失礼。

503:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 11:42:21.34
>>496
Har har har !

504:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 12:56:17.87
ネイティブだと7歳ぐらいでもこれぐらいしゃべるだろうに、お前らときたら
10年やっても

505:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 13:12:03.49
その年頃の数年間は特別だからな

506:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 14:46:23.21
年取ると子供に戻るっていうし、80過ぎたら好きな国へ移住しろ

507:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 19:16:05.20
>>499
でも、ラジオの観覧に応募すると、応募者の住所が
「受信料支払いのお願い」に使われちゃうんだぜw
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

508:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 10:04:44.54
自然すぎる日本語と英語表現のギャップがありすぎじゃね?

509:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 01:50:16.87
おい、いいものあったぞ
URLリンク(www.japantimes.co.jp)

510:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 02:08:55.19
>>457

511:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 09:03:13.44
海賊の話は分からん・・・。
子供の話は難しい。

512:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 23:40:42.22
今月から始めたけど、スクリプトみないと何言ってるかわからなすぎワロタ・・・
TOEICはそこそことれてて自信はあったけど粉々になったわ

513:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 23:54:53.46
>>512
今週は特別だと思う
俺の中では一番難しかった

514:名無しさん@英語勉強中
12/11/14 00:44:15.25
>>513
そうなんだ
絶望してたけど少し救われたわw

515:名無しさん@英語勉強中
12/11/14 02:16:09.57
Guess I am!はTOEICのアプリの毎日のミニテストで頻出だったね

516:名無しさん@英語勉強中
12/11/14 10:34:00.97
やっぱ4月からやってて実力ついたのかな
細かい表現はともかく、初聴で大体意味はわかった

517:名無しさん@英語勉強中
12/11/15 07:44:51.72
>>516
すごいな。うらやましい。
おれも4月からCDも購入して頑張ってるけど、Lesson 29は初めて聞いたときは
悲しいくらい分からなかったよ。
同じテーマのExtra Exerciseはかなりわかりやすかったけど。

518:名無しさん@英語勉強中
12/11/15 15:24:27.93
男女ともネイティブスピーカーはいつも同じだな

519:名無しさん@英語勉強中
12/11/15 18:28:00.74
男性ナレーターは攻略以外で聞かないな
女性ナレーターはNHKのみならず色々な教材で聞くことがある

520:名無しさん@英語勉強中
12/11/15 21:58:37.19
>男性ナレーターは攻略以外で聞かないな

んなこたない
昔からNHKのラジオ講座ではお馴染みの声

521:名無しさん@英語勉強中
12/11/15 22:55:08.35
ほか何出てる?

522:名無しさん@英語勉強中
12/11/18 06:34:29.15
男性のナレーターは、昔の「ラジオ英会話」や「英語リスニング入門」などで
いつも登場人物の誰かの声を担当していた。
「基礎英語3」のスタジオレギュラーだった時期もたしかあったと思う。

523:名無しさん@英語勉強中
12/11/19 22:18:41.09
totalitarianism
この一語が言いにくいw

524:名無しさん@英語勉強中
12/11/19 22:25:30.91
タリラリラーンのコニャニャチハって感じ

525:名無しさん@英語勉強中
12/11/20 00:49:41.56
catfish って単語を聞くと、ウナギイヌが思い浮かぶんだ俺

526:名無しさん@英語勉強中
12/11/20 22:22:55.87
ショスタコーヴィチって学校の音楽室に肖像画があったか?
クラシック音楽を聴くのが趣味になった20歳頃までこの人知らなかったよ。
36歳の俺の記憶にあるのはバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトくらいで、
俺が生まれる1年前に亡くなったこの人はきっと音楽室に肖像画はなかったはずだ。

527:名無しさん@英語勉強中
12/11/21 00:35:17.43
ウィキで見たら顔も肉声もイメージと全然違ったw

528:名無しさん@英語勉強中
12/11/21 08:20:00.45
>523
2日目(step2)のシャドーイングの時のtotalitarianismが本文のアクセントの位置と違うし
totalianismのように聞こえたんだけど・・・
そんな単語辞書にもないし、耳が悪いのかな?

529:名無しさん@英語勉強中
12/11/21 10:55:35.81
totalitarianism
アクセント・音節to・tàl・i・tár・i・an・ìsm 発音記号/‐nìzm/
【名詞】【不可算名詞】
全体主義,国家統制主義.

530:名無しさん@英語勉強中
12/11/21 22:42:01.54
>>528
全文がトタリタリ、シャドーイングがトトルタリって聞こえるね
全文の方が熱がこもって、はっきり発音してる感じだよね

531:名無しさん@英語勉強中
12/11/22 16:03:40.18
>530
thanx
同じように聞こえている人がいて安心した。

532:名無しさん@英語勉強中
12/11/26 18:56:24.15
今週聞き取れたのは相当自信になったな
今月で卒業するか...

533:名無しさん@英語勉強中
12/11/27 08:07:51.83
テキストを見ながら音読してますが、今回のは良くて1分45秒.......(´・ω・`)

534:名無しさん@英語勉強中
12/11/27 15:22:02.68
>>533
それ以上は続けられないってこと?

535:名無しさん@英語勉強中
12/11/27 21:11:31.06
週5くらいのペースでやってほしいな

536:名無しさん@英語勉強中
12/11/28 08:24:02.79
>>534
あなたは音読されたりしないのですか?

537:名無しさん@英語勉強中
12/11/28 10:19:05.04
>>536
音読よりシャドーイングやるほうが多いね。10分ぐらいは大丈夫だけど。

538:名無しさん@英語勉強中
12/11/28 11:03:16.98
音読はオーバーラッピングじゃないと変な癖がつきやすい

539:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 10:36:17.79
新渡戸稲造の最後の文。
...disimiss Bushido before this as fluff geared toward...
のthis Bushidoでいいかな?

540:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 11:10:10.16
日本語でおk

541:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 13:01:21.91
12月号は興味持てるトピックが多くてよかった!
ほんとは好き嫌いしちゃいけないんだけどね・・・

542:名無しさん@英語勉強中
12/12/02 20:28:18.79
「光合成」を英語で言うとー?(伊藤サム風に)

543:名無しさん@英語勉強中
12/12/02 23:14:02.21
では最後に今の単語をふまえて本文を聞いてみましょう

544:名無しさん@英語勉強中
12/12/02 23:28:33.14
NHK WORLDニュースのiPad用アプリ最高だなあ
iPad miniなので音もステレオ!
早く聞き取れるようになりたいぜ

545:名無しさん@英語勉強中
12/12/09 16:31:52.16
In 1788, the U.S. Constitution is ratified,
ここはwasじゃなくてisを使うものなの?

546:名無しさん@英語勉強中
12/12/11 19:33:44.96
歴史的現在ってやつ

547:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 00:30:57.96
>>546
Thanks!
「歴史的現在」でいろいろ調べてなんとなくわかった

548:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 11:19:03.97
確かに「歴史的現在」なんだろうけど、どうしてこの文だけという疑問は
残るんだよなぁ。

この時の憲法の改正が特に現在につながっている感覚が強いとかかな。

549:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 15:11:09.96
>>548
俺も同じこと考えた
合衆国憲法について調べると、この時批准された憲法は何度か修正はしているものの
今に至るまで通用しているようだから、そういう感覚はあるんだろうね
話し手が当然のようにisを使ってる感じだしね

550:名無しさん@英語勉強中
12/12/13 09:46:46.28
548 だけど、>>549 のレスサンクス。

ならば、よく考えてみるとこれは「歴史的現在」ではないね。過去のことをずっと
現在形で話している場合の方が「歴史的現在」にふさわしいと思う。

551:名無しさん@英語勉強中
12/12/15 12:54:29.98
NHKプラネテスの視聴者だった俺には超楽勝のスクリプトだった

552:名無しさん@英語勉強中
12/12/15 13:49:54.70
今週は比較的簡単だったな
ニュースで英会話でも宇宙の話題よく出るからそのおかげかな

553:名無しさん@英語勉強中
12/12/17 16:38:01.61
そもそもISSの知識なんてテストに出るの?

554:名無しさん@英語勉強中
12/12/21 18:13:20.13
シャドウイング難しいね
学生の時はやったことなかった

555:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 13:00:21.87
シュリーマンの話、全然分からなかったorz
日本語での人物紹介文で予習しててもちんぷんかんぷんw
前週の宇宙のはできたんだけどなあ

556:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 20:05:22.21
そもそも舌が違うんだなと痛感
it hadとか内容語以外の発音のテンポおかしいだろ
32分音符みたいになってんぞ

557:名無しさん@英語勉強中
12/12/23 22:46:54.46
Look uP!

558:名無しさん@英語勉強中
12/12/23 23:42:22.60
一週間アメリカに行って帰ってきてこの講座聞いたら難しい

559:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 08:57:15.56
旅行ぐらいで身につくかっての

560:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 10:11:06.52
いや、行く前より難しく感じて軽くショック受けてる

561:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 12:49:09.53
必須となる日常会話はそんな難しくないんだよ

562:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 14:09:54.87
この講座って回によって難易度まちまちなんだけど

563:名無しさん@英語勉強中
12/12/24 14:32:48.85
ロサンゼルスのタクシーセンターに掛けたらスペイン語訛りで全然聞き取れんかった
当方TOEIC890
攻略英語リスニングの英語は綺麗すぎるぜ

564:名無しさん@英語勉強中
12/12/25 23:03:06.89
ニュースで英会話の読み直し音声はすぐに切れるな

565:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 09:46:31.79
schliemann の最初の段落の途中。
ーa man whose の文のled の主語はなんだろう。
この文章の構造が不明。

566:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 16:23:44.62
>>565
そこは所有格の関係代名詞で、
"whose burning passion and (whose) belief"が
led の主語じゃないかな。

人の名前が出た時、直後に a man whose ~ と続けて、
その人がどんな人物だったかを補足説明する言い方を
ある英文のブログで見かけたから、

Tonight we will be discussing Heinrich Schliemann: a man whose burning passion ~

ということではないかと思う。
本文ではそのあいだにカンマで区切っていろいろ言ってるけど
最も重要な説明として a man ~ 以下を言ってるのかなと思った。

567:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 18:28:14.89
リスニングうんぬんの前に初見の単語多くて行き詰るw
回によってOKの時もあるんだけど

568:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 18:53:12.77
>>566
レスどうもありがとうございます。
意味からは、burning passion とbeliefなんでしょうね。

文の構造が難しいです。会話ならあり得ることなのか・・。
この部分のリスニングはしっくりこなかったです。

文法的にも講座で少しは説明して貰うと有りがたいですが、
時間が無いですかね。

569:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 22:23:28.12
自分も文法や語彙の説明もうちょっと欲しいと思ってる
毎週同じせりふ言う時間あるんだしなあ 既出だが

570:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 00:12:10.32
いつものお説教の時間を文法、語彙説明に回せばいいのにね。

571:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 02:35:53.71
いろんなレベルの人がいるんだな
俺は文法的な説明はまあいらないや
語彙はテキスト読めば解る
もうちょっとtips的なものは欲しい

572:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 13:02:01.15
リスニングのコツみたいな事、もう少しヒント欲しいな
慣れ!反復!が一番なんだろけど、上・中級者になる過程のアドバイスみたいなの期待してるんだけど芝原センセ
NHKにメールしてみよう
もう3月まで撮り終わってるか?w

573:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 14:06:41.22
あのソフトなボイスで毎度同じ事を何度も言われると、イラッとくる。

574:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 15:59:12.46
そうかなー? 俺は心地いいけどw

575:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 11:44:41.77
schliemannの3段落の7行目。
that he claimed was Troy.
このwasは不要と思いますが・・。

576:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 12:02:47.69
that was Troy に he claimedが挿入された形なので、wasはいるのです。

577:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 20:11:26.36
そのwasの主語にあたる関係代名詞thatの先行詞が
ruinsなのかsettlementなのか細かいことで悩んでしまったw
この場合どちらでも大差ないか。
というかthe ruins of an ancient settlementと考えればいいのかな?

578:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 20:59:33.12
wasなんだから主語はsettlement
もしruinsが先行詞なら動詞がwereになるでしょ

579:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 21:12:49.63
ここ賢い人多くてためになる
トントン

580:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 21:15:02.14
>>576
どうもです。
そうですね。he claimed が挿入されてるだけでした。

581:名無しさん@英語勉強中
12/12/28 21:59:00.32
>>578
ああ、そうか。基本的なところうっかりしてた。
でもruinは遺跡とか廃墟の意味だと必ず複数形にするからどうなんだろう?
ただあとの文でthis settlement predated the age ~って言ってるから
普通に直前のsettlementかな。

582:名無しさん@英語勉強中
12/12/29 08:24:13.02
>>576
このthatは関係代名詞であって、接続詞のthatではない
ということですよね。

583:名無しさん@英語勉強中
12/12/29 15:03:55.67
>>582
そう。関係代名詞

584:名無しさん@英語勉強中
12/12/29 18:19:53.94
民主党 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存

585:名無しさん@英語勉強中
12/12/30 22:11:49.97
1/5、1/6は今週の再放送なのか
簡単だったから別のやってくれ

586:名無しさん@英語勉強中
12/12/31 14:02:50.97
やっとRadikaでの録音ができるようになった
アラフォー、なかなかPCについていけなくなってるw
英語やってるほうがまだましw

587: 【大吉】 【1390円】
13/01/01 02:27:51.63
ake-ome

初心に帰って2日からシャドーイングする!

588:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 10:35:45.45
dogear なんて初めて知った。
dogearedなんていうajもある。

589:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 18:48:39.56
この講座のお陰でtoeicのLが470になった。
ありがとう柴原さん。

590:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 19:37:57.28
自分の興味の分野は“聴こう!知りたい!”という意識がより強く働くのかリスニングのトレーニングも3939進
やっぱ好きな題材を使うって大事だな

591:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 21:50:25.70
60歳の田代が振袖なのは驚いたわ
よく着れるよ日本中に流れる電波でw

592:名無しさん@英語勉強中
13/01/04 22:33:41.51
田代って誰?

593:名無しさん@英語勉強中
13/01/05 14:47:03.56
今日のは再放送かよ

594:名無しさん@英語勉強中
13/01/05 22:51:17.19
佐藤かよ

595:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 10:16:19.97
I like the fee of a book in my hands,
I likeの部分のリスニングは難易度が高いね
何度聴いても聞き取れないわ

596:595
13/01/06 11:01:57.57
と思ってやってたら聞き取れた
「音の壁」のコーナーでw
感動したわ

597:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 11:55:05.95
break my back
バッグのことなのか・・・
日本語訳を見る前は本が重くて背中を痛めることかと考えた

598:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 14:57:40.93
>>597
時々、翻訳がぶっ飛んでる時あるよね

599:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 15:09:31.37
旅行のことにも触れてるからbackpackの略とか

600:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 15:45:03.84
なぜ放送を聴かない?

601:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 17:37:12.84
自分はこの講座を先月号から自炊した電子テキストにした
iPad miniに入れて使ってる
ただ書き込みをしたりしたいんだけど手軽でいいPDFビュアーがないんだよね
有料のiAnnotateがいまのところベストな選択なのかな?

602:名無しさん@英語勉強中
13/01/06 21:33:44.69
海賊の回キャロリンノリノリワロタ

603:名無しさん@英語勉強中
13/01/07 00:24:04.67
Guess what I am'

604:名無しさん@英語勉強中
13/01/07 03:18:24.87
この講座は英文はスラスラ読める人には有効。
そうでない人はまず英文がスラスラ読めるように
なることが先。まず大量の英文を読め。

605:名無しさん@英語勉強中
13/01/07 06:08:27.20
6行目that note
このthatの働きは何だろう?

606:名無しさん@英語勉強中
13/01/07 07:56:17.37
人間は連続的な認識の対象をまず明確に分類してから理解しようとする動物です。
これは諸刃の剣で往々に見られる誤りとしてある理論に先立って事象が起きているということを
忘れてしまうことがあります。それを何と呼ぼうがそれはずっと前から在ったのです。
名前をつけて初めて結実しうるような、まこと都合のよい代物ではなく、ただ在るものにすぎない。
科学が哲学と同一視されr

607:名無しさん@英語勉強中
13/01/07 08:30:11.95
>>605
自分の最初、?と思ったけどhis oneやthat oneと同じ使い方だと考えた
ちがうのかな?

608:605
13/01/07 22:52:08.09
>>607
レスサンクス。
手元の辞書でthatを引いてもよくわからなかったけど
Weblioで引いたら当てはまりそうな説明があったわ

  [関係詞節による限定をあらかじめ指示して] あの
  《★【比較】 日本語では強く訳さないほうがよい》
  用例 Have you read that book (which) I lent you last month?
  先月お貸しした本はお読みになりましたか.

たぶんこれかな?
あとこの段落のカンマの使い方とか、いろいろ難しいなあ。

609:名無しさん@英語勉強中
13/01/08 13:23:36.41
blessingて大袈裟じゃね?そんなことないのかな

610:名無しさん@英語勉強中
13/01/08 14:06:38.94
>>609
欧州言語は神がどうのこうのと、blessingを使う言い回しよく使うよ
ドイツ語でも同じようなのがある Gott sei dank.“ありがたいことに(神に感謝)”

611:名無しさん@英語勉強中
13/01/08 16:52:18.09
>>610
そうなんだ!
辞書で神の賜物とか出てくるから大袈裟だなと思っちゃった
レスありがとう

612:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 07:46:50.89
>>608
その解釈で正解でしょう。
that note (that, which )you , or maybe someone else, wrote in the
margin,
でもこの部分のシャドーイングは難しい。
出来るまでやれ!か。

この講座をジックリやったら、かなり力付くでしょう。
当然耳も。

613:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 14:39:35.00
>>595
feel以降が早くて聞き取りにくいが、最後のin my handが聞けたら“手の○○?”ということでfeel“感触かな?”と予測できるようになる
日本語でも、全部の単語は聞き取ってなくて前後の意味で単語を予測して理解してる
たくさんの英語を聞くことが必要

614:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 16:29:23.83
この講座だけでリスニングが良くなるわけがない。
量が圧倒的に少ない。それなのに、「予習」をじっくりやってディクテーションとか
をしっかりこなせば、リスニング力があがるなどど適当なことを言ってる柴原氏に
強烈な違和感を覚える。

615:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 16:42:17.45
もう9ヶ月か10ヶ月かな。毎日やってればリスニング力あがるよ

616:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 16:52:31.92
which you can see in のinがわからん
seeの目的語がit's own pages, the cracked spine, that note, the little stain
だと思ったけど・・・「see in」で調べてもようわからんし

617:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 17:13:15.52
そのinは前置詞だから

618:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 17:46:26.66
あ、seeの目的語はhistoryか
関係詞うっかりしてた
それでit's own pages, the cracked spine, that note, the little stainが
前置詞inの目的語になるのか

619:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 16:48:13.73
リスニングと読解の総合的に勉強したいならニュースで英会話のほうがいいかもね
時事ニュースを扱ってるから身近だし、番組内での語句の説明もしてくれるし
毎日アップされるHP限定のも勉強になるね

620:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 17:55:49.02
nativeを完全にシャドイングできたら、力上がるだろう。
この講座はそれを目指してる。

621:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 19:25:59.88
英語というのは大海だ。この講座はバケツの中の水。
バケツの中の水が理解できるようになっても、カバーするべき範囲は以前として膨大。
それなのに、やれヴィジュアライズだ、メモ取りだ、リスニングのコツだと小手先の技術で英語が
できるようになると初心者をごまかす講師に強烈な違和感。

622:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 20:07:22.28
>>621
嫌なら聞かないだけ。

623:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 20:10:13.62
大海への一歩もバケツの水ってことで地道にがんばっていこうぜ

624:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 20:23:21.49
これ以上アンチを相手にしなくていいと思う
だって柴原先生はそんなこと言ってないものw

625:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 22:07:09.49
NHKの講座に中では最高。
実践ビジネスより上。

626:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 22:41:22.25
大学時代にこの講座に出会っていたら英語学習のモチベーションは相当上がったと思うわ

627:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 07:40:46.48
芝原さんは最高だよ。
実践の○○さんとは雲泥の差、温かみがある。
教育者って人を惹きつけるものがないと駄目。

TOEICのリスニングが480になった、もう少しだ。

628:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 11:43:51.81
>>621
どんな講座ならいいんだよ

629:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 13:40:16.90
>>628
俺くらいの英語力になると、どんな講座でも英語学習に活かすことができる。
どんなクソ講師、クソ教材でもシャドーイングや同時通訳の練習は
できるからな。ただ、柴原氏がソフトな語り口で適当なことを言っているのが
許せないだけ。

630:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 14:54:35.67
>>629
この講座がそういった基礎技術を根付かせる入り口になってるという発想は無いの?
現に役立ってるという人間がいるというのにアホかよ

631:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 15:07:35.74
柴原氏は自分のやり方を紹介してるだけで強要はしてない
「数か月でリスニング力を急上昇させる極意をお伝えする講座ではありません」
と言ってるわけだし

632:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 15:43:50.02
ソフトな語り口が気に入らないんだろ
女の子受けするから

633:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 16:18:49.00
自分は1週間分の講座で、初見の単語や言い回し、ネイティブ独特の音の飲み込みやら1個でも新しい箇所を覚えられたら良しとしてる

634:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 17:15:52.67
>>629
気に入らなかったら聞かなきゃいいだろう。
威張る奴の力は大体は知れてる。
本当に力のある人は謙虚なものだ。

635:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 22:02:55.78
>>633
その人なりの活用の仕方があるということだなあ。
この講座のおかげで毎週のリスニング回数が以前より増えましたよ。
ただし、それ以前は努めて本文の暗記をしてました。
最近負担になり、代わりにリスニングの繰り返しを増やしたのです。
テキストで述べられているように十回繰り返しがワンセット。

636:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 12:56:35.31
自分はこの女の人の発音、ねちゃねちゃしてて聞き取りにくいなあ
巻き舌が多いからか?
男性の時のほうがスラスラ入ってくる

637:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 22:35:11.48
CNN ENGLISH EXPRESS の今月号でインタビューされているな。

島根の田舎から上智の外国語学部はたいしたもんだが、上智は帰国子女が多いので
鼻をへし折られて2年も留年したらしい。柴原氏の英語は国産で穴だらけだよ。

638:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 22:48:13.28
むしろソレだからこそ、国産のリスナーが自己鍛錬するための
ヒントを提示しようとしてくれてんじゃねえかい。

639:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 22:50:06.76
最後から6行目の
See,Don Quixote sees the world through the concept of chivalry.
この文章を分かりやすく訳してもらえませんか?
先生の訳は「騎士道物語の世界に置き換えてしまう」とあるが、conceptはどう解釈する?
through が置き換えるって訳なんだろうけど、もう少し分かりやすい直訳をいただけるとありがたいです。                               

640:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 23:04:39.08
>>639
ドンキホーテは騎士道の概念を通して世界を見ている

641:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 23:51:40.69
よくもまあ穴だらけとか偉そうに言えるもんだねえ
生放送で同時通訳を経験してから言ってもらいたいね

642:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 12:51:34.53
>>640
ありがとうございます
単純な文章は英語→頭でイメージできるようにやってるんですが、日本語でも理解が難しいものも時々あります
逆に先生の訳を最初に見てしまわないほうがいいかもしれませんね
また教えて下さい

643:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 13:02:52.84
ドゥルシネーア・デル・トボーソ
本名はアルドンサ・ロレンソという女性で、トボーソ村では「容姿は醜悪で口からは悪臭を
放つ百姓女」と周囲から評されている。

644:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 14:32:02.68
Charge!
No charge
の画像探したけど見つからなかった

645:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 16:46:39.67
短い単語が何個も続いた文章よりも、長い単語が入ってる文章のほうが聞き取りやすいね

646:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 19:35:52.09
電子書籍の回の質問です
下から9行目の I want with me without worrying I might break my back
wantの次のwith me って文法的にこんな言い方しますか
訳は“持ち歩ける”になるんだけど、その前にcarryもあるし、あえて言わなくてもいいような
しゃべり言葉だからこんなもんですか
細かいことにこだわりすぎですかね?

647:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 20:05:37.39
I want with me・・・じゃないよ
区切りを間違えてる
I could carry as many books as I want / with me
SVO構文に修飾語が付け足されていった文

648:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 21:54:18.72
>>641
前にも話が出たけど、ニュース英語で必要な語彙は限られているから同時通訳
しやすい。

649:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 22:08:25.66
>>647
なるほど
トンクス!

650:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 22:43:07.80
>>646
with meに関しては以前、ある問題集で
I'll take my cellphone with me in case you need to give me a call.
(君からの連絡が受けられるように携帯電話を持って行くよ。)
の英文を読んで、このwith meがどうして必要なのか悩んだことがある。

takeの例文を辞書で引くと
・・・・・・Take your camera with you. カメラを持って行きなさい
・・・・・・《「携帯する」の意ではwith oneを伴うことが多い》

だから本文のcarryもそうだけど、with meによって
「携帯して」持ち歩いている状態をはっきりと示せるんだろうね。

651:名無しさん@英語勉強中
13/01/13 23:08:21.74
>>648
そういうことじゃなくて
生放送の緊張に負けずにできるのかと言ってるんだけどね

652:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 12:20:47.16
ドンキホーテ=セルバンテス(スペイン)
昔世界史で暗記した事がここで出てきたw

653:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 17:23:40.74
>>650
分かりやすい説明ありがとう
自分もcarryがあるのにwith me は必要?と思ってました
「携帯する」を強調するんだね

654:名無しさん@英語勉強中
13/01/15 09:08:35.43
>>651
内容そのものが簡単だからな。実力のないやつは緊張するだろう。

655:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 10:50:40.42
ドンキホーテの話なんかしたら、ますます眼が冴えるんじゃないの?

656:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 10:51:43.62
他人を実力がないという人は、間違いなく実力が無い。

657:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 15:41:44.07
と、言いますと?

658:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 19:25:45.53
オレは受信状態とスピーカーがよくないラジオで聴いてるので
Listen for It! のみならずスクリプトもなかなか聴き取りが難しい

でも、これで聴いてると、TOEICや英検の放送がもの凄くはっきり聞こえる

659:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 19:33:23.38
>>658
PCやスマホからラジオのネット放送“らじるらじる”は聞けないの?
めちゃくちゃ音質いいよ

660:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 19:36:19.75
壊れかけのラジオ

661:名無しさん@英語勉強中
13/01/17 23:11:40.66
>>658
>Listen for It!

それ違う講座

662:名無しさん@英語勉強中
13/01/18 20:12:03.22
明日の予習しっかりしました!
ちゃんと聞けると思います

663:名無しさん@英語勉強中
13/01/18 23:40:26.28
予習は一度もしたことないなあ
たとえよく知らないテーマでも
実際に英文聴くまでは特に知る気になれないしな

664:名無しさん@英語勉強中
13/01/18 23:48:39.24
色々ご事情はあると思いますが

665:名無しさん@英語勉強中
13/01/18 23:56:06.77
それぞれ好きなようにしてたもれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch