12/05/23 20:37:28.00
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に
質問して下さい。また質問文のソースがあれば書いて下さい。
回答者への感謝のレスも忘れずに。 同じ質問を複数のスレッドに同時に
書きこむのはやめましょう。
■回答する方へ
答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。
■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 URLリンク(www.alc.co.jp)
三省堂 EXCEED 英和/和英 URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
研究社 新・英和/和英 URLリンク(www.excite.co.jp)
■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part261
スレリンク(english板)
2:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:10:35.59
前スレの長文レスしてる人頭悪そうだなww
3:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:22:06.04
>>2
4:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:23:33.83
>>3
涙ふけよ
5:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:40:20.96
前スレ
>「明日休みたいです」ってただ言えばいいのに。
これじゃまるでアスペだよ。
ぶっきらぼうに用件だけ投げつけても上手く伝わらない。
それに、例えばアメリカだと、職場の会話はまず、相手の着てるものや
持ち物をほめるとこから始める。面倒くさいけど大事なことらしい。
西洋人は単刀直入とかいうけど、日常的な、日本ではありえないほどの
グルーミングというか、コンプリメントの応酬は、本当にものすごいよ。
6:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:48:32.68
ようは「アメリカ人」ってのを知ったかしちゃったってわけだな
はずかし
7:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:57:11.26
向こうではあんまり「すいません」感覚でアイムソーリー連発しないほうがいいの?
8:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:57:52.59
当たり前だろ
9:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 21:59:37.88
すいません
10:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 22:05:12.29
>>7
I'm sorry. は、「お気のどくさま」的な意味に取られちゃう場合がある。
あと、日本人は Excuse me. と言うべきとこで I'm sorry. と言ってしまい
「はあ?」って思われちゃうことが多い。
11:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 22:30:22.37
thx. ダルビッシュの件で監督の反応が気になって
なんか重大な過失おかして弁償しますみたいなニュアンスなのかなI'm sorryは
12:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:30:49.82
日本人はとりあえず謝る=アイムソオリイとか言えばいいと思ってるからな
肩がぶつかったりしたら:oh sorry
会話に割り込むとか:Excuse me
議論中に抜ける時とか:Excuse me
無礼な事を言われたら:Excuuse mee?
友達の子犬が死んだとか:Im sorry to hear that..
友達の親が死んだとか:Im so sorry to hear that..
他人の持ち物を壊しちゃった:Im sorry ill make it up for u
申し訳ないですねぇ : my apologies.
仕事で取引先に迷惑:I apologize..
本当にごめんなさい:I'm horribly sorry
とりあえず5秒考えただけでもこれだけ浮かんだ
ちなみに日本人は自分が悪くないのにソオリイソオリイ言い過ぎて聞いててむかつく
物を取ってもらったりしたらThankYouだろうが塩をとってやったとおもったらソオリイかよみたいな。
あと予定がはっきり決まらないのはわかるけどメイビーメイビーメイビーメイビーメイビー知的障碍者みたいに日本人はメイビー言い過ぎ
wanna hang out wizus? / ソオリイnot today / then what about tomorrow / メイビー うーんメイビーOK
みたいな っつーかおまえ、遊ぶ気ねえだろみたいな
そんなにメイビーが好きならメイビーと結婚しろって感じだ
13:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:59:23.35
>>12
Sorry, not today. は、何人でも普通によく使うと思うけど?
What about tomorrow?
I'm not sure,. Maybe.
これも、普通に良くある会話だと思う。
自分の場合、日本人英語で耳障りなのは”So”
それも、全く使い方もイントネーションも違う”So”。
何でもかんでも頭に ”So” を付けたらいいってもんじゃない。
ま、どっちにしても、ダルビッシュは言葉の選び方をコーチしてもらったほうがいい。
そんなこと言ったら、自信もやる気もない選手って思われるだけ。
14:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 00:06:34.91
Tシャツを買いました。英語だと思う文字がプリントされていますが、筆記体で意味がわかりません。
なんて書いてあるか分かる方がいらっしゃったら教えてください。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
15:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 00:23:57.44
>>14
ドイツ語らしい それにしてもマジで読みにくいな
誤字があってもGoogleの検索で訂正してくれるからそれを使ってみた
どうやら subjektet umgang mit der schule と書いてあるらしい
自動翻訳したら、学校のsubjektet取り扱い とのこと。
16:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 00:31:46.63
イヒ ハーベン トホター ムッター
17:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 03:32:05.71
「反省」って英語でどういいますか?
18:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 03:36:30.74
日本人が抵抗なく過剰に使う英語
So
Maybe
Sorry
あまり使いたがらない英語
Probably (←知らない)
Really (←使いたいが発音できない)
19:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 04:24:39.46
仕事で必要になりそうな為、英語を勉強しています。
30過ぎてからの勉強は楽しく、学生の頃は嫌いだった英語ですが、ほぼ底辺のレベルから1年余りで英検二級、TOEIC700超えました。
なんとか苦手意識が薄れてきたので、英会話学校にも通いはじめました。
しかしそこで気づいたんです。自分には特に英語で話したいことが無いことに。
まずは仕事で必要な会話ができるようになりたいのですが、通っている学校はプライベートトークの練習ばかり(私の所属レベルが低いからでしょうか?)…
だからいつもグループレッスンで話が続きません。仕事のことはあまり話したくないし趣味も無いので。
いつも適当に当たり障りのないことを話題にして切り抜けていますが、演技するために通っているならお金の無駄だと考えてしまいます。
もしかして私のような、あまり自己開示したくないタイプの者は、英会話学校には不向きなのでしょうか?
プライベートは目的に合ったことを教われそうで魅力的ですが、更に自己開示が必要ですよね、高いし…
内気な?英会話学校経験者の皆様、アドバイスをお願い致します。
20:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 06:47:08.51
◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
21:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 07:27:20.03
Probablyぐらいは知ってるだろwww
日本人はSorryばっか使うって言うけど、場所によっては結構sorry多く使う人日本人じゃなくても全然いるけど
日本人はって自意識過剰過ぎじゃね
普通にPardon me?じゃなくてSorry?って聞き返したりもするし
22:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 07:52:27.53
>>15
本当にどうもありがとうございます。
英語圏の人がいるところに、このTシャツを着ていきたくて、
書いてある文字によって問題がおきたら嫌だなと思ってました。
ドイツ語で、学校のなんとかという感じの意味なら、着ていけるw
23:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:13:38.85
>>18
日本人Really使いまくるじゃん たぶん英語の教科書で、
ほんと?とか、そうなの?とか切り返しによく出てくるからなんだろうけど。
ちょこっと英語ができて調子こいてる女とか、外人としゃべってるとき
え?YUP!YEAH!YEAH!LEALLY?LEALLY?LEALLY?って言いまくってるから耳障り
24:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:28:23.97
リアリー?ってやつか
でも日本人発音だと
rearyの人が多い気がする
25:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:37:44.40
learyじゃね
26:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:41:49.23
っつーかアメリカ行ってきたんだけどさなんだか微妙だった
映画とか海外ドラマとか見てると、
ステレオイメージで
アメリカ人=男はでかくてマッチョ、女は金髪巨乳で、毎日ホームパーティーで、
庭でバーベキューで、休日はランクルとかフォードの4駆に乗って郊外に脱出みたいなイメージがあったのですが
実際入ってみたらみんなデブだし 色気もくそもないし
クルマはカローラとかホンダのシビックとか、貧困層はヒュンダイとかパチもんみたいなクルマ乗ってるし
ジュースとかキャンディとかは青とか黄色とかひでえ色してるけど、
服はスーパーで買ったようなデロンデロンのでかいTシャツかタンクトップに短パンだし
清掃員とか配送員とかそういうのは全部チャイチャイか黒人みたいな有色人種だし
その中に混ざってる白人いるけどマジで人生終了みたいな鬼みたいな表情しながらゴミに八つ当たりしてた
アメリカに憧れて英語勉強してたけどなんだかやる気無くなった
何語勉強したらいい?
27:観光地民
12/05/24 11:47:54.33
超絶簡単な言い回し教えてください _(._.)_
道迷ってるであろう地図開いて考え込んでる外人に
1 迷ってるんなら道お教えしましょうか? →May I help you?
2 道なりに進めば良いよ →Along this road.
3 歩いてOO分くらいだよ →About ? minites by walk.
4 別れ際の言葉 →Good luck! くらいしか思い付かない。
もっと簡単で適切な言い方ありませんか?
28:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:53:50.80
>>26
毎日ディズニーランド行って、毎日ディズニー映画観てればいいよ
29:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:55:52.73
>>26
NYとか超有名な都市以外はそんなもん。超有名な都市も裏側はもう最悪
ほんと荒んでる
個人的にはフレンチオススメ
キレイな女の子と出会いたいならトルコとかその周辺行ったら?
30:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:00:22.48
>>27
なにこいつ
31:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:32:07.05
聞く板が違うかもしれないけど、
ヴァージニア・ウルフの「The Legacy」の和訳ってどこで読める?
webでも本でも良いから教えてほしいんだけど・・・
32:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:34:32.28
>>27
1 迷ってるんなら道お教えしましょうか? →Need any help?
2 道なりに進めば良いよ →Go along this street.
3 歩いてOO分くらいだよ →About ○ minutes by walk.
4 別れ際の言葉 →Have a nice day.
33:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:42:39.28
>>32
うざっ
34:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:57:57.94
>>27
道迷ってるであろう地図開いて考え込んでる外人に
1 迷ってるんなら道お教えしましょうか? → hi sup, lost the way huh? where u goin, something to help?
2 道なりに進めば良いよ → just go straight that way, go go go go right now!
3 歩いてO分くらいだよ → youll be there before u know it, itll take just zero minute
4 別れ際の言葉 → wish u good luck gaijin! peace out!
35:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 12:59:11.53
>>34
即答ありがとうございますっ!
36:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:00:59.79
一体どういう顔して書き込んでるんだろうな(笑)
37:観光地民
12/05/24 13:03:21.37
>>32
早速のお返事ありがとう。
MayI以外は大して違和感無いけど
MayIだとどういう誤解されちゃうと思います?
38:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:03:37.63
>>35
omae uzee
39:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:04:45.10
>>37
お店の店員が「いらっしゃいませ!」と言ってる感じに聞こえなくもない。
40:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:05:08.37
>>36
!(΄◉◞౪◟◉`)
41:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:06:00.88
>>40
ちょっと想像と違った。
もっと臭そう。
42:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 13:20:49.09
>>37
May I help you? でも間違いではないし通じますが、
店員さんみたいな、何か目的があって接近してきたような印象ですね。
場合によっては少し警戒されてしまうこともあるかもしれません。
43:観光地民
12/05/24 14:25:52.03
なるほど!!
まぁ警戒されたところで2分くらいの会話だけどさw
44:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 16:33:46.77
This is a good book. これは良い本だ
This book is good. この本は良い
ネイティブは目の前の本を褒めるときにこの2つを使い分けたりするのでしょうか?
45:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 18:37:30.61
学校文法上の使い分け
いい本、に重点を置く
This is a good book.
いい、に重点を置く
This book is good.
あとはネイティブに確認してくれ
46:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 18:37:52.58
辞典で音声を聞く時に、男性の声の場合と、女性の声の場合があったのですが、何か意味があるのですか?
47:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 19:11:19.64
好みの問題。
48:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 20:30:28.92
>>47
ちげーよバカ
49:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 20:57:34.87
Pass the salt, kid.
(塩を取ってくれ、坊主)
Uh, that's termite poison.
(あー、これはシロアリ用の毒)
You only put that
on a sandwich once.
(食ったら最後の食事になる)
上が原文、下が日本語版の訳なんですが
最後の3つ目の分が、原文直訳ではそうならないのでわかりません。
なにか熟語とかあるのでしょうか?
50:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 21:00:27.53
>>49
1回しか乗せられない = 2回目以降は無理(=毒で死んでる) = 食ったら最後の食事
ジョークみたいなもんだね。あえて解りやすく和訳したのは、翻訳家のセンスじゃないのかな。
51:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 21:59:04.30
何かプレゼントをもらって
「うれしい!」
という時、なんと言えば伝わりますか?
翻訳ソフトでは 「Happy」と出ましたが、
Happyでは日本語のニュアンスと変わっているような気がします。
52:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 22:10:22.34
>>51
I love it!
53:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 22:14:24.82
>>52
なるほど!
ありがとうございました!
ところで・・・そういう表現って、どこで習うんですか?
それとも留学経験者?海外に友人がいる?英会話学校?
54:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 22:50:46.94
>>53
ドラマ見て勉強している人が多いみたいだね。
たぶんまだ若くて口語表現使いたくて仕方ないんでしょうね。
55:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 23:00:20.78
>>54
わざわざそういう言い方をするあたりがダメ英語学習者の証拠
56:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 23:03:03.02
単純に真面目に勉強するより楽しく学びたいって人が多いだろ
57:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 00:09:54.34
ドラマ(笑)
58:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 00:13:41.65
お、復活?
59:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 00:16:53.06
Marshs Bacon Bitches
これは、どう言う意味ですか?
60:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 00:19:28.97
>>54
ドラマですか。
洋画など時々観ますが、言葉が早すぎて聞き取れないし、訳せません。。。
ある程度リスニング出来る人は楽しめるようですね。
早くそのレベルになりたいです。
ありがとうございました。
61:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 01:58:47.32
one years ago
って、正しい英語なんでしょうか?
それとも、yearsのsは不要ですか?
検索すると結構引っかかるんですけど。
62:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 02:24:56.44
検索して引っかかったからって正しいとは限らんのじゃないか
米googleで調べたら(twenty-)one years ago
って感じのばっかり引っかかるぞ
63:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 02:30:50.15
>>62
ありがとうございました!
64:61
12/05/25 03:19:49.03
英語、アメリカに絞ってググってみたんですけど、
非英語圏の人間による間違った表現なのか、それとも、
文法的には間違いだが、現代口語では使われる表現なのか、
はたまた、昔から使われてる表現なのか、どれなんでしょうか?
Befor one years ago am exited from qatar.can i get a job visa to qatar?
URLリンク(www.photoblog.com)
A Rabbit in Ibiza (One Years Ago)
URLリンク(www.amazon.com)
See more photos of "one years ago"?
URLリンク(www.flickr.com)
65:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 03:24:33.16
>>64
そんなの気にしなくていい。
one years ago は間違い。
間違った言葉の使い方をしている人が中にはいる。
それだけ。
66:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 07:06:16.54
知ったかぶりな奴らばかりだなww
67:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 07:22:54.96
>>66
特におまえがなw
68:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 09:02:05.47
>>64
" one year ago " About 17,000,000 results (0.27 seconds)
" one years ago " About 10,400,000 results (0.25 seconds)
Sixty-one years ago 的な用途がほぼ全てで、まれに例外があるのみ。
で、その例外も、例えば検索1ページ目には>>64が2番目にあげてる1件があったけど、
米アマゾンの商品紹介の自動機械生成してる部分なのでこの場合無視すべきと思う。
他の2つのページは見てないけど、まあ単純な間違いか、何かの理由があってあえて
例外的な使い方をしてるかのどちらかと思われ、現代口語とかそういったものでは
ないでしょう。経験的にも、知識としても聞いたこともないし。
あと、例えば下のような検索をしてみた。
明らかな不正解でも、検索数はそれなりにあるよ。
地域を絞っても、その地域のネイティブとは限らないし、
よしんばネイティブであっても、知的レベルは様々だろうし。
" a year ago " About 431,000,000 results (0.23 seconds)
" an year ago " About 1,160,000 results (0.20 seconds)
69:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 14:45:04.75
男らしさと女らしさを英語でなんて言うんや
70:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 15:34:29.16
>>69
Ladies and gentlemen!
71:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 15:38:25.35
例文の解説お願いします。
Standing as it does on a hill, the house commands a beautiful view.
この訳例の前半が、(あのように高台に立っているので・・・)
となっていますが、これは分詞構文で、asは様態で~ように
で、ここでいうitは文脈がないから、この一文では分からないという解釈をしました。
間違ってますか?後半は見晴らし素晴らしいというのは分かりますが。
72:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 15:39:20.42
There are a couple of words to mean a person who has no job in spite of not being a student such as ニート(NEET: Not in Education, Employment, Training).
という文章が、
URLリンク(bangin.wordpress.com)
にあったのですが、NEET: Not in Education, Employment, Training の Training がどうしても訳せませんでした。
in Education は 学校教育
in Employment は 就職
と具体的なのに、
in Training だと範囲が広すぎて意味不明です。そもそもカタカナ英語なので、日本語の意味からたどると、職業訓練なのでしょうが、
jop trainingではなくtrainingだけで意味が伝わるとしたら、英語使いは超能力の持ち主なのでしょうか?
73:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 15:45:50.75
>>72
merrian-webster、oxford、longmanのオンライン辞書になかったので
念のため日本語版のwikiみてみた。職業訓練。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
74:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 16:14:54.65
>>71
分詞構文の解釈はそのとおりです。
それゆえ冒頭の従属節の主語(the house)が落ちています。
as it doesのitはthe houseを指します。
as it doesは、as it isでなじみのある熟語です。
Standing on the hill(高台に立っているので)という英文に
as it does(このとおり;あのように、ご覧のように)という言い回しが
挿入されたものと考えればすっきり行きます。
このitも省略された従属節の主語=the houseを指しています。
75:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 16:16:48.48
>>74
>このitも省略された従属節の主語=the houseを指しています。
ごめんなさい。少し前に説明してましたね。二重になりました。
76:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 16:25:08.30
>Standing on the hill(高台に立っているので)という英文に
Standing on a hill(高台に立っているので)という英文に
77:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 16:30:05.70
>>73
英語だと、
ニート:教育、労働、訓練のいずれもしていない人
だから、よく考えたら職業訓練しか論理的にないですね。
ありがとうございました。
78:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 16:34:04.31
>>70
それって挨拶みたいな感じじゃないの?
79:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 19:02:06.33
A hen is only an egg's way of making another egg.
ってどういう意味でしょうか?
80:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 19:19:56.35
>>79
reproduction from the egg's viewpoint.
81:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 19:54:51.08
きつい感じの女 って英語でなんていうんですか?
セクシーなのですがツンツンしていて使えない部下とかを見下してるような感じの女の事です
画像検索して遊んでるんですがうまく出てきません。 snobby bitchとかがまだ結果的にはまともっぽいです。
教えて下さい。
82:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 19:55:57.48
>>80
日本語でお願いします
83:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:05:48.61
>>79
雌鶏になることが、卵が卵を産む唯一の方法である。
84:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:07:42.86
I'd like to have been sitting there when she walked in.
完了不定詞にすることで
I'd like to be sitting there when she walked in.と訳とニュアンスがどう違うんでしょうか?
85:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:16:21.86
「(仮に)そうであれば」「既にそのとき」という意味を強調する。
I'd like to be sitting there when she walked in.
これって、正しい英文ですか?間違ってるような気がするが。。
she walks in.じゃないか?
86:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:16:25.28
>>83
ありがとうございます
87:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:23:45.61
>>85
すいません、I'd like to have been sitting there when she walked in.を見たときに
なんで完了不定詞にする必要があるんだろう?と思って
to be sittingでもOKかと思ったんですが間違ってるんですね。
she walked inは一応あってます。
88:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 20:38:32.34
日本語で、「もし~したら、もし~だったら」など、過去形と同じ形で、仮定の話をするのと同様に、英語でも過去形の形で、「もし~ならば」という意味を表すことがある。
she walked in は過去のことではなく、「仮定」
それに対応する前半部分も、時制を変えるというルールがある。それが完了型を使っている理由。
89:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 22:06:09.70
条件法ならwhen節は使うけど仮定法で使っているのは見たことないけどね。
90:89
12/05/25 22:27:23.98
意味は「彼女が入ってきた時私はそこに座っていたかった(実際には座っていなかった)」
だと思う。
would like to have done something の定形表現として覚えているので
どうしてそういう意味になるのかはちょっと分からない。
普通
91:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 23:42:48.35
何度もすみません。
manlyとmasculineの違いって何ですか?
辞書で調べても似たような感じでよく分かりません…
92:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 00:00:02.58
三三九度の説明をしたくて、調べたんだが
「(杯の中の酒を、)3口にわけて飲んで(飲み干して)下さい」
っていう重要な部分が全然見つからない
どういう言い方が適当か教えて下さい
93:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 00:03:41.07
>>92
なに?
あんた観光ガイド?
自分でどうぞ。
94:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 00:36:14.60
>>93違うw個人的に
やっぱり表現難しいのかな?
95:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 01:04:59.73
>>88
she walked inは仮定じゃなく過去の事実
96:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 01:51:02.27
And great people i wish that one say i visit there.
の中で、one はどのように訳せば良いですか?
全体の訳としては
偉大な人々は私はそこを訪ればいいのにということを願っています
??
97:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 02:11:15.98
なんじゃいその文は
98:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 02:16:13.46
あ。やっぱり変ですか。
全体の文としては、
That's great I love Japan I know must be beautiful country
というのがあります。
ここは、
それは素晴らしい。私はそれが美しい国であることを知っています。
と訳しました。合っていますか?
あれ?でもそうしたら must はどこへ・・・?
~でなければならない ですよね。mustは。
99:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 02:47:31.91
>>98
おまえみたいに英語がまったくできないくせに
外国人とコミュニケーションしているやつみると
ムカムカする。
英語できねえなら日本人とだけ付き合ってりゃいいんだよ。
100:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 02:56:49.09
>>99
なんでそんなんでカリカリするの?
101:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 03:21:58.73
>>98
must be~ で、「~に違いない」というニュアンス
例文だとThe guy from >>99 must be a loser. みたいに
チャット文はあまり深く文法的な解釈はしないほうがいい
I know はあってないようなもの
削除し忘れの可能性もある
それはスゴイ。私は日本がとても好きです。日本はさぞかし美しい国でしょう。
102:98
12/05/26 03:24:58.47
>>101
深夜にご回答ありがとうございました。
ひとつ勉強になりました。
>>99
迷惑は承知で投稿しています。
気分を害してしまったようですみません。
英語は出来ませんが、出来るようになりたいと思っています。
103:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 03:32:56.89
>>102
いやこちらこそ口が悪くてごめんよ。
俺は英語が出来ることをこれみよがしに誇示するやつも
英語ができないくせに外人と仲良くしてるやつも
どっちも嫌いなんだ。
勉強して英語できるようになればいいね!
104:103
12/05/26 03:35:40.16
>>102
ちなみにこういう構造になってるのだと思うよ。
That's great I love Japan I know must be beautiful country
That's great!
I love Japan.
I know (it = Japan) must be beautiful country
文を繋げて書いてるからわかりにくいのは当然なんだよね。
カジュアルな感じでそれもまたいいと思う。
105:103
12/05/26 03:37:14.48
>>96
And great people i wish that one say i visit there.
And great people (そして素晴らしい人たち)
i wish that one say i visit there. → I wish that one day i visit there. (いつかいけるといいなあ)
say は day の単純なタイプミスだと思うよ。
106:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 05:20:26.27
>>103=99
前者はみんな嫌いだろうけど後者は別にいいんでは?
英語出来るけど仲のいい外国人の友人がいない人の僻みに見える
107:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 05:28:24.10
お前も喧嘩売るなww
ツンデレなだけやってw
108:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 07:35:24.65
>>103
人間性を疑う発言だわ
109:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 08:11:11.46
This is because there are not so many buses or trains in town.
110:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:07:21.74
It is impossible to imagine her sorrow.
なんの文脈もなくこの文章だけを見て、「(例えば、彼女が明るく振舞っているので)彼女の悲しみを想像するのは不可能」、
という意味にとりましたが、それは間違っているでしょうか。
111:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:16:02.53
合ってます。
112:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:19:14.87
>>111
本当ですか?
でも、なんかこの文章だけでも、「(悲しみがあまりにも大きすぎるので)彼女の悲しみを想像するのは不可能」
という意味になるってことはありませんか?
113:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:21:09.26
>>109
なぜかというと、街の中にあまりバスや電車が走っていないからです。
114:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:27:24.59
>>112
単純に、「想像しようとする人(この文では省略されている)にとって不可能」という文で、理由や条件などは書かれていないので分かりません。
115:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 11:33:49.71
>>114
論理的にはそうだと思います。私もそう思っていましたから。
でも、いわば慣用句に近い言い方で、It is impossible to imagine her sorrow. と言ったら、
「彼女の悲しみすごく大きい」という表現になると決まっているのではないか、と思ったもので。
116:98
12/05/26 12:07:17.97
>>103
お礼が遅くなってしまいすみません。
細かいところまで説明をありがとうございました。
一朝一夕には身に付かないものですが、
将来は話せるように、がんばります。
とりあえず今は、ここで教えてもらったことはノートに書き留めておきます。
117:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 12:53:38.97
"indecent but not obscene"
わいせつなしかしわいせつではない?( ・´ω・`)
どちらもわいせつっぽいんだけど何が違うんでしょうか
118:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 13:26:33.44
露出気味だが猥褻さで気分を害するほどではない
119:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 13:51:01.82
>>117
indecentはdecentの反対語と考えればいい。
一般的には、下品、みっともない、見苦しいって感じで、
セックスがらみとはかぎらない。
obsceneは猥褻そのもの。性に関係したことに使う。
120:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 14:36:27.57
質問ではないのですがいい事を思いつきました!
よく英語の発音練習などで「フィードバックが大切」「録音して何度も聞き返してうまくなる」とか
ありますが、いちいち録音して再生してたらめんどくさいっすよね
パソコンの、ヘッドホン端子とマイク端子があると思います
そこにヘッドホンとマイク、マイクが無ければヘッドホンやイヤホンを刺してもマイクの代わりになります
コントロールパネル→サウンド→録音→マイクを右クリック→プロパティでスピーカーから再生する
設定にすれば、喋ってるそばから聞けます(カラオケみたいに)
密閉系のでかいヘッドホンを両耳につけて、外の音は遮断、マイクを使って喋ると、
「他人に聞こえてる自分の本当の声」だけが、耳から聞こえます。
発音の練習には最適だと思うんですけどどうでしょう?
普段喋ってて「俺結構英語発音うまいんじゃね」とか思ってる人は多いと思います
でも、こうやってダイレクトに確認すると、
本当の自分の声、特に発音ってかなり日本人英語臭くて落ち込むと思います。私がそうでした
121:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 14:50:27.21
>>120
発音スレにいってみよう
122:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 14:58:49.24
あそこは魔窟だから
123:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 15:36:39.61
うん、魔窟ですな。
124:よしお
12/05/26 15:51:42.03
はじめまして。
わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
「L」と「R」の発音で「R」は日本語の「らりるれろ」に似てると教わりました。
ところが「L」に似てるって話も聞いたんですが一体どっちに似てるんでしょうか?
125:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 15:56:38.72
「R」は日本語の「らりるれろ」に似てます。
「L」は日本語の「売る」に似てます。「売ら売り売る売れ売ろ」
126:よしお
12/05/26 17:12:45.41
>>125
なるほど!!練習して発音できるよう頑張ります(^Q^)/ありがとうございました!
127:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 17:28:29.62
How many students dose this class have?
How many students are there in this class?
クラスの人数を聞きたいときはどっちが一般的なのでしょうか?
128:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 17:40:19.75
あとのほう。
129:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 19:17:28.49
Can I see you home?ってあなたと家で会えますか?という意味ですか?
だとしたらこの文はどっちの家(my house or your house)で会うか暗黙の了解でわかっていると言うことなのでしょうか?
または家族間で使われる文で同じ家と言うことが含意されているのでしょうか?
130:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 19:31:40.90
>>129
「家まで送って行きましょうか?」という意味です。
家は「あなたの家」です。
131:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 19:50:51.25
>>130
ありがとうございます!送っていきましょうかって意味だったんですね。
助かりました
132:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 20:44:43.62
>>103さんの、
>>105の訳を聞いて、
私もいつかそちらの国へいってみたいです。
そして訪れた時、私はあなたのことを思い出すでしょう。
という感じの返事をしたら、
Hahhahhaha
と返信がきました・・・。
ネイティブのHahahaは・・・どういうニュアンスなんでしょう?
「全くこいつは面白いことをいうな!」という感じですか?
それとも「そうだね(笑)」という感じですか?
それか、私の答えが変だったでしょうか?????
133:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 20:48:56.77
>>132
>私もいつかそちらの国へいってみたいです。
>そして訪れた時、私はあなたのことを思い出すでしょう。
>という感じの返事をしたら、
英語でどう言ったのですか?
134:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:00:35.91
Quiero ir a su pais en el futuro.
Me recuerda a usted cuando si me voy.
と言いました。
135:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:01:29.82
>>133
I also want to go to Dubai someday.(相手がドバイに住んでいるので)
When I went,you will surely remember you and that.
と送りました・・・・・・・・。
136:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:10:18.09
>>135
2番目の文が全く意味不明なので、笑って流しただけかも?
でも1番目の文で一番言いたいことは伝わっていますよ。
気にせず次の話題に進みましょう。
137:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:15:36.52
いつかドバイ行きたい、で、ドバイ行ったときにさー
あんたドバイ行ったことなかったんじゃなかったの?
時をかける少女だなあhahaha
という感じ。
138:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:18:45.18
>>136
伝わってなかったんですね。。。
ちなみに、私の
When I went,you will surely remember you and that.
だと、どういう意味になるんでしょうか?
よければ教えてもらえないでしょうか。
139:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:19:58.63
>>137
ドバイに行った時には、
という言葉が抜けていたんでしょうか。
なんとなく伝わりました。
ありがとうございました。
140:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:22:40.49
>>138
意味をなしていませんが、
「私が行ったとき、あなたは確かにあなたとそれを覚えているでしょう」みたいな感じでしょうか。
141:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 21:59:52.60
>>140
全く意味不明ですね・・・。
「Hahaha」の意味がわかった気がします。
ありがとうございました。m(_ _)m
142:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 23:09:21.32
もし、タバコが政府によって販売を規制されたらタバコを手に入れにくくなるだろう
を英文で、if~、it would~
とした場合、if節は仮定法過去で過去形にすべきでしょうか?
それとも現在形でokですか?
if節で現在形+it would~
という形の方が一般的ですか?
143:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 23:19:29.56
「語彙」、「構文」はわかりますけど、「語法」ってどういう意味ですか?
「熟語」のことですか?
144:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 23:22:19.00
142
タバコ規制に対する政府の本気度による。
逆に質問。
「もし大地震が起きたらまず何をしますか?」
これを
地震が多発している国の人
地震などまず起きない国の人
それぞれの視点で英作文してみ。
145:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 23:22:54.52
>>142
仮定法未来じゃない?
146:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 00:04:54.92
>>142
If the sales of tobacco becomes regulated by the government, it will become hard to obtain.
147:142
12/05/27 00:16:44.11
ありがとうございます
3人の意見をまとめると、本気度が高ければif 現在形,it would~
本気度が低ければ 仮定法過去形、または未来形
とういうことでしょうか
地震多発 What will you do if erhtquaqu would occur?
地震起きない国 What would you do if erthquaqu would occur?
148:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 00:40:28.11
地震多発
What is the first thing you will do
if there is a big earthquake?
地震起きない国
What is the first thing you would do if there were a big earthquake?
て感じだよ。
このあたりの解説は
「和文英訳教本文法矯正編」の解説が秀逸だよ。
149:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 00:43:11.31
" 'I know a man who is firm?he's firm in his pants, he's firm in his shirt, his character is firm
?but most . . . of all, his belief in you, the students of Bethel, is firm.
"私はしっかりした男を知っている-彼のパンツの中はしっかりしてる、彼のシャツの中はしっかりしてる、彼の性格はしっかりしてる-
しかし最も多い...全員の中で、あなた達(ベテルの生徒達)において彼の信頼、はしっかりしてる。
" 'Jeff Kuhlman is a man who takes his point and pounds it in. If necessary, he'll take an issue and nail it to the wall.
He doesn't attack things in spurts?he drives hard, pushing and pushing until finally?he succeeds.
"ジェフ カールマンは彼の先端を手で取って中にそれを激しく砲撃する男だ。
もし必要ならば、子種を我慢して壁にそれを打ち付ける。
彼は噴出の際に女の子を乱暴に扱いません。
-彼は激しく叩きこむ、突く、最後まで突く-彼はうまく当てる。
" 'Jeff is a man who will go to the very end?even the climax, for each and every one of you.
"'ジェフは最後の最後に行く事ができる男だ。-絶頂すら、あなた達一人一人の為に。
" 'So vote for Jeff for A.S.B. vice-president?he'll never come between you and the best our high school can be.' "
"'そういうわけでA.S.B.副会長の為にジェフに投票してください
-彼はあなた達の間にかつてない最高の私達の高等学校にできるだろう
もっと適切な表現に直してやってください( ・´ω・`)
(猥褻表現に関する裁判所の真面目な文章です。)
150:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 00:50:07.39
あれ、なんか文字コードが対応してなかったせいか?になってるけど疑問文じゃなくてハイフンです( ・´ω・`)
151:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 00:51:45.46
あハイフンじゃなくてダッシュか、
152:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 01:19:03.98
>「L」は日本語の「売る」に似てます。「売ら売り売る売れ売ろ」
それはない。
153:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 02:22:29.15
いまスカイプで外国の人とチャットしてるんですけど
maybe I take vacation on 2015 for a 1month
とはどういう意味でしょうか
休みを一ヶ月とる?的なニュアンスなのは分かりますが、
2015というのがさっぱり分かりません
154:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 02:22:57.00
a maths diploma.これはイギリス式だからmathsであってアメリカ英語なら a math diplomaと言うのでしょうか?
155:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 02:32:19.34
>>153
その本人に聞けばいいじゃない
156:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 02:55:54.32
>>153
恐らく2015年の事では?
学生で卒業したら一ヶ月休みとる予定とか?
その外国人の母国語は英語でないと思う
間違え方からみるとフランス語圏の人では
157:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 03:15:37.16
>>155-156
お二人ともレスありがとうございます
なるほど、2015年か・・・そんな先の話だったとは思わなかった
今度話す時に本人に直接聞いてみます
ありがとうございました
158:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 09:25:09.38
>>157
学生か社会人でも変わるね
個人的には文章だけ見たら社会人だと思ってしまう
会社によっては何年か働いたら1ヶ月以上の休みとかあるでしょ、外国じゃ
>>124
らりるれろはむしろLだぞ。まぁどっちでもないんだけど、近さでいうとね
そのRサウンドが出せてなくて日本人は英語通じねぇのにww
だれだよRの方が近いって言ってるやつww
159:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 09:35:59.62
関西人の「らりるれろ」はLに近い。
その場合は、Rを「をる」「居る」で発音すると良い。
「R」は「居ら居り居る居れ居ろ」
160:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 09:51:35.18
,and any number of other things. は何て訳したらいいの?
教えて下さい。and so on みたいな意味なのかな?
,or any number of other things. の意味もお教え下さい。
161:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 10:07:45.15
団塊世代が中学で使った英語の教科書のタイトルわかる?
内容も、もしネットに転がっていたら教えてください
162:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 10:40:02.03
>>159
それ今試してみたけど、Rと音全然違うぞ
ってかRはないんだから日本語に例えられないんだけど
日本語と違って英語は音の深さの概念があんねんから
163:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 10:42:08.44
適当なこと言うやつばっかりだな。
無理矢理RとLで説明することなんかないのに。
誰も納得させられないんだから。
164:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 11:08:47.37
>>159
なんとなく分かる。Rの音に近くなるよ。ありがとう。
165:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:30:40.56
いつまでRとLの話してるんだ?
発音スレいけよ
166:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:44:47.27
>>165
関西人の「らりるれろ」はLに近い。
その場合は、Rを「をる」「居る」で発音すると良い。
「R」は「居ら居り居る居れ居ろ」
167:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:44:55.64
輸入紅茶の箱を見て質問。no string and tagのティーバックだから、We're able to save more than3.5million pounds of waste from entering landfills every year! だそうです。
168:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:48:56.95
続き 「毎年、350ポンド以上の無駄な埋め立て地分を救える?」イメージで何とな~く分かるのですが、的確な訳をぜひお願いしますm(._.)m
169:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:51:33.60
糸とタグが無い。だから、処理場に持ち込むゴミを毎年350万ポンド以上減らすことが出来ます。
170:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:57:58.53
我々は毎年ゴミ処理場に使われる無駄な3.5ミリオンポンド以上を節約する事ができる。
じゃね?( ・´ω・`)
171:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:58:54.54
◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
172:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 15:03:53.06
あ、お金のポンドじゃなくてゴミの量なのか・・・( ・´ω・`)
173:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 15:11:41.65
>>167
我々は、毎年350万ポンド以上の産業廃棄物を、処理地行きから救う。
174:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 15:48:22.64
訳の添削おねがいします
Well that tv show was - as predicted - fucking insane. It’s quite difficult to know what these Japanese shows are actually supposed to be about, but I'm guessing it was like some kind of version of our very own Top Of The Pops (R.I.P.).
It was all executed with military precision. For example they give you instructions like:
You will exit the dressing room at 8:34
You will enter corridor A at 8:37
You will shake this persons hand at 8:39
You will perform said song at 8:41 etc . . .
And the most amazing thing is it all runs like clockwork!
I was on with a load of Japanese acts one of which was a manufactured girl group called AKB48. I kid you not. There was maybe 30 of them all between the ages of 13-15!!! I suddenly started to feel very old.
The presenter was some old dude who looked at best like a James Bond villain.
It was loud fast and chaotic. Lord only knows why I was on there.
ええっと、あのテレビ番組は予想通りかなりヤバかった。どんな日本の番組が流行ると思われてるのか全く分からんが、
たぶんこの番組は俺たちで言うところのTop Of The Popsのようなもんだった。
この番組は全部軍隊のような正確さで作られたんだぜ。例えば、奴らはこう指示するんだ。
「8:34分に楽屋を出てください」
「8:37分に通路Aに入ってください」
「8:39分にこの人と握手してください」
「8:41分にパフォーマンスしてください」などなど・・・。
そして一番驚いたことは全部が時計仕掛けのように進んだことさ。
俺は多数の日本の演者たちの上に位置していた。その中の1つはAKB48という寄せ集められた女の子たちのグループだった。
冗談じゃないぜ。みんな13歳から15歳の女の子が30人くらいいたんだ。俺は突然自分がかなり年寄りなんだと感じまったよ。
司会はせいぜい悪役のジェームズ・ボンドにしか見えない年取ったやつだった。
この番組はガヤガヤ次から次へ進んでいってカオスだった。俺が出た理由は神のみぞ知るってとこだね。
175:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 16:03:37.88
167ですが、>>169~173の皆様、早速の回答に感謝と感心です!参考書じゃない英語が分かると楽しいですね。へっぽこ実力&翻訳サイトしか先生がいないので(^^ゞまたよろしくです。
176:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 16:22:09.91
>どんな日本の番組が流行ると思われてるのか全く分からんが、
あの手の日本の番組がどういうつもりで作られてるのかは、難しくてよくわからないが
>俺は多数の日本の演者たちの上に位置していた。
俺は多数の日本の演者たちと一緒に出演した。
>悪役のジェームズ・ボンド
ジェームズ・ボンド映画に出てくる悪役
177:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 17:09:12.58
「つっこみ所満載」って英語でなんて訳します?
178:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 17:28:08.53
>Top Of The Pops
今は亡きTop Of The Pops
179:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 18:40:08.38
>>177
It's a total bogus.
I don't know where to start.
180:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 18:46:57.96
>>179
ありがとうございました
181:177
12/05/27 19:02:11.52
>>179
再度すみません。
「つっこみを入れる」ってなんていいますかね?
question とかぐらいしか思いつかないんですが。
182:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 19:36:23.16
>>181
impose wave into your brain
183:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 19:39:49.64
penetrate her pussy
慣用句な。
184:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 20:21:56.83
Let me go check.という文章ですが、なぜgoとcheck動詞が二つ続けて
きてるのですか?
185:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 20:24:09.74
go to check
go and check
186:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:01:24.47
The authority school officials have to regulate such speech by high school students is not limitless.
The authority school officialsって何ですか?( ・´ω・`)
権力学校関係者?学校関係者の権限?
187:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:10:04.42
学校職員が持っている高校生によるスピーチを規制する権限は無制限ではない。
188:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:11:44.30
>>184
チェックして来ます、という2つの動作を表してるから動詞が2つ必要
189:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:16:40.24
◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
190:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:25:29.99
なるほど、thatかなんかが省略されてるのかな・・・( ・´ω・`)
191:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:27:38.49
>>190
>>185
192:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:27:54.18
幽遊白書のED『アンバランスなKissをして』の印象的なリフ「てれ てってれ てってれ てれー」
この「てれ てってれ てってれ てれー」を英語で言うにはどうしたらいいんでしょうか
193:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 21:49:41.16
I'm sorry to be late.は間違いとかネイティブは使わないとよく聞くんですが
本当にこれはネイティブは使わない表現なのでしょうか?
194:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 22:08:25.29
ネイティブじゃないからわかりません。
195:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 22:17:07.74
質問させてください。映画のタイトルを日本語訳したいのですが下記で間違いはないでしょうか。
教えてください。
I'm Not There: Suppositions on a Film Concerning Dylan(2006)
(私はそこにいません・ディランに関する推測のフィルム)
196:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 22:50:09.12
>>195
ディラン関連のフィルムから推測されるもの
197:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 22:54:54.62
>>194
了解です
198:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 22:59:56.26
超字幕みたいに英語字幕、日本語字幕が併記されたもので
映画以外のリソース(ニュースなど)を取り扱ってる放送、サービス
は有るでしょうか。EEvideoは参考にしましたが
まだまだ日本語の訳が殆ど無いのがキツイです。
199:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 23:52:05.53
>>174
ノエル・オア・ダイ!
なんてことだ!
さっぱり意味がわかんねよ!
俺に死んでほしいのか?一体なんのつもりだ???
200:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 23:55:34.14
>>192
Da da, ta ta, tat tat tat, rat-a-tat
201:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 23:57:53.00
>>193
sorry という言葉は本人が非を認めて謝罪するときにしか使う。
だから遅刻のようにいくらでも言い訳が思いつくような場合にはまず使われない。
sorry ではなく、まずは遅れた理由を説明しようとするのがネイティヴ・アメリカン。
202:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:00:13.48
>>198
あのな~
昔の人はそんな便利な教材なんかに頼らずとも
英語をマスターしたんやで?
普通に自分の用意できる環境で英語勉強続けていれば
できるようになるよ。
だからあまり何でも求めないでほしい。
203:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:08:36.09
>>201
ていうか、メリケンは基本的に時間にルーズだろ
Fashionably late. とかって。
パーティの誘いとか、19時始まりって言うからちゃんと時間通りに行ったら、
だから日本人は、みたいに迷惑がられて、結局面子が揃ったのは21時過ぎ。
なら最初から21時前後に来いって言えばいいのに。
204:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:16:47.58
>>201
自分の周りには、言い訳できる場合でも、普通に謝ってくれる人が多いよ?
Sorry, I was stuck in the traffic. みたいな。
205:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:18:49.17
I saw a girl wearing a flower-patterned kimono in Kyoto and it suit her.
この英文に文法的な誤りが一つあるのですが教えてください。
自分としてはsuitが時制の一致を受けてない?と思ったのですが。
206:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:24:24.54
同格節のthatって多用しないほうがいい?
207:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:49:09.86
>>199
ニュースじゃないけどTEDの動画ならできるよ
208:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 00:52:35.75
TEDは?
あれはプレゼンテーションだからはっきりゆっくり話すから聞きやすい
ラングリッチのブログで
TEDを使った勉強方法見てみたら?
209:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 02:15:18.12
sankaku complexみたいな日本のサブカルチャーを紹介するようなサイトありますか?
こういうライトなところから英語に親しもうと思っているのですが
210:195
12/05/28 06:50:20.80
ありがとうございます。参考になりました。感謝します。
211:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 08:14:17.81
>>208
プレゼンだからって別に、ゆっくり喋るってことはないのでは?
最近見た動画で一番早口だったのは、下のTEDの動画だったし。
URLリンク(www.ted.com)
212:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 15:29:30.47
how he did it?
how could he have done it?
両者の意味はどのように異なりますか?
前者は単純に「彼はどうやったのか」で後者は「(もしそうだとしたら)どうやったっていうんだ?」といった感じですか?
213:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 16:05:01.11
How did he do it?じゃないの?
214:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 16:09:15.65
「まさか、彼にどうやって出来たっていうんだ?」じゃないかな?
215:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 16:53:26.33
>>12
How did he do it?
は「(彼は)どうやってやったの?」
How could he have done it?
「(彼は)どうしたらそんなことできたんだよ(怒)!?」
っていう責めのニュアンス。
「he told everyone your secret」彼が秘密みんなにバラしちゃったよ。
「how could he have done it!?」
216:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 17:04:31.40
>>213
>>214
>>215
どうもありがとうございました
217:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 17:27:51.60
ゲロを吐くときの音は英語でどう書きますか?
218:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 18:47:42.83
relorelorelorelo
219:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 19:54:55.73
■回答する方へ
答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。
ほとんどってことは例外もあるってことか?誰だそいつ⁉
220:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 20:01:37.95
>>217
音だから。
URLリンク(www.sound-effect.com)
221:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 20:02:44.18
>>217
文字だから。
URLリンク(answers.yahoo.com)
222:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 20:56:30.65
単語や例文を覚えるのに、単語カードでなく単語帳を使ってる人いませんか?
どんなメリットがあって単語帳を使っているのか教えてください。
223:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 20:56:39.00
>>160を教えて下さい。
224:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 21:01:59.54
>>223
その他諸々
225:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 21:05:22.32
>>222
単語カードでも単語帳でもどっちでもいいけどメリットは自作することにある。
市販の出来合いのものを買ってきても全く効果がないよ。
226:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 21:25:14.07
というのは嘘。
227:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 21:32:28.68
>>222
コ○ヨのスパイラル綴じ単語帳。
小さいし、50ページくらいあって1ページ20単語だったかな。
単語帳にした意味がって、常時新聞やペーパーバックで
新出の単語や熟語があったらすぐ書き込めるノートの役目もあった。
メリットは沢山書ける、持ち運びが簡単、スパイラルだと完全に180度めくれるので
めくった上で「裏・表」、「裏・表」と見ながら電車内とかで覚えられるなど。
228:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 21:32:59.40
Than i did pitch correction (it was a bit too slow) and level correction.
よく言われてるように then と than のスペル混同。
でも then で統一してる例が多そうだったから
このように Then → Than のケースは新鮮だった。
そうでもないか?
229:222
12/05/28 22:02:30.27
>>225
それは百も承知してまつ。
>>227
そのメリットはカードでも同じですね。
ノート的な使用というのが1番の理由ですか・・。
どうもでした。
230:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 22:20:11.66
性はレミゼとオデッセイとガラスの動物園は
大学ノートで単語帳を作っています。
メリットは、二度目に通読する時に単語を
調べなくていい事。
でも、単語を調べるのにえらく時間がかかって
おります。そして、一度目の通読が死ぬまでに
終わるかどうかが大いに怪しい。単語帳は
オナニーかもしれん。
231:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 22:23:18.13
シュリーマンは単語帳を作ってないと思うんだけど、
どうなんだろう?
シュリーマンは対訳を使っているよね?ロシア語の
辞書は持っていたようだ。シュリーマンは単語帳の
重要性なんて力説していない。シュリーマンが
単語帳を作ったかどうかすら自伝からは読み取れないよね。
232:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 22:26:45.97
>>224
ありがとう。
233:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 22:43:46.46
シュリーマンとおまえらは違う。
明らかに。
234:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 23:43:04.50
性はくまのぷーさんの音読は既に最終章に
入っているぞ。今日、92回目の音読を終えた。
あと1週間あれば、プーさん丸ごと100回音読が
完了するんだぞ。過去に10回音読しているから、
実際には110回の音読がまもなく完了するんだぞ!
(`・ω・´) プンプン!
235:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 23:50:24.63
He is so far from us....
236:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 23:51:28.57
See what's in your eyes!
237:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 00:02:13.83
That's unreachable dream....
238:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 00:04:25.86
Tee-Hee
239:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 00:11:46.90
hee-haa
240:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 00:27:18.46
One might conclude that respondent should have known that he would be punished for giving this speech on three quite different theories:
最初のOneはなんなんでしょうか・・・( ・´ω・`)
241:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 00:41:26.85
The God, gods, judge, jury, the public, etc. will
punish the liar.
242:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 01:03:16.60
>>240
自己解決しました( ・´ω・`)
243:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 01:03:17.54
>>240
一般的な見解、意見、常識を表現したい時に使われる「ある不特定の一人物」
244:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 01:06:06.90
一秒遅れでしたw
245:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 10:22:40.68
godsは間違いだな。
246:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 10:45:53.64
ところで、英語圏の外人って oh my god っていいますが、
直訳すると、 おお私の神 ですよね
困ったとき用に、1人1人が自分専用の神様みたいのを持っているのでしょうか?
あと、罵り言葉で you are a son of a bitch!というのもありますが、
映画で、母親が息子(犯罪してばかりのだめ息子)のに言っていたのですが、
母親=Bitch になってしまうので,これって自爆してないですか?
247:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 10:53:35.49
>>246
私の国、って言った場合、それは自分一人用の国ですか?
違うでしょう。それと同じだと思います。
248:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 11:36:16.62
所々で書き込まれてる、音のストリームってなんなんですか?
脳はひたすら文字を暗記するよりも、アナログ的な覚え方・・・イメージとか音とかのほうが
向いているってのは解るけど、結局英語学習なんて
「効率の良い勉強のしかた」とか検索してる暇があったら単語の1つでも覚えろって感じじゃないですか?
Googleで調べてもなんだかパッとしないし結局は商材の宣伝なんでしょうか?
249:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 13:15:28.43
"it’s quite difficult to know what these Japanese shows
are actually supposed to be about"を
「なんでこんな番組が日本で支持されてるのか理解できない」って訳してるのがよく分からない。
まさか、supposeをsupportと見間違えてる?
本当の訳はなんでしょうか?
これら日本の番組が実際、何について、やることになっているのか知るのは
まったくむずかしい。 ?
250:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 13:45:06.29
>>246
あんたなんか私の子じゃない、bitchの子だよ
って意味
251:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 17:01:11.83
なんだ?ノエルがMステ批判したことについての文の一部かい?
252:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 17:20:23.73
It´s quite difficult to know~
~を理解するのはとても難しい
what these Japanese shows are actually support to be about
これらの日本の番組が実際何で支持されているのか
→なんでこんな番組が支持されているのかよくワカンネ。
誰がMステなぞ見るんだろと俺も思うわ
これインタビューかなにか?
音声があればsupport かsupposeかわかるけど。
オアシスは兄弟2人とも毒舌だし、
別に過激なことは何も言ってないじゃん。
253:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 18:00:35.26
「これらの日本の番組が実際に何をしようとしている(らしい)かは、俺には難しくて分からない。」
254:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 18:28:47.99
◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
255:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 19:19:30.62
whenが副詞節をとる場合って必ず第3文型になるんでしたっけ?
256:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 19:59:36.54
>>252
>what these Japanese shows are actually support to be about
これはない。
ていうか、文法的にもおかしい。
あと、オアシスはもうない。
257:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:01:14.48
>>246
>困ったとき用に、1人1人が自分専用の神様みたいのを持っているのでしょうか?
それはないです。
258:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:06:56.13
>>246
あっちの神というのは創造神であり、われわれ人間を含めた全ては非創造物です。
完全に一方的な関係であって、人間の側から神にお願いして「施し」「便宜」をはかってもらえるものではないです。
つまり日本のような「神頼み」という発想はないです。
困った時に神様がなんとかしてくれる、ではないです。
困ろうが何だろうが、神がすることに対して人間が影響を与えることはできません。
oh my god は自分の運命に対して「神はなんてことをしてくれたんだ・・・」ということですが、
神に対しての呼びかけだとすると非常に失礼なことになってしまいますので
そう解釈されると敬虔なキリスト教徒から見てまずいと思います。だから使わないほうがいいです。
259:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:10:32.06
>>252
音声なんかないよ。
ブログに書いたことだからな。
supposed to が正解だ。
>>174を見てみろ。
260:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:13:22.42
>>246
欧米は、日本みたいに八百万の神なんて言ってる国じゃないから、一人に1柱の神なんてありえんよ。
それどころか、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教で、同じ1柱の神様をシェアしてるありさま。
>>258
とはいえ、とりあえず祈るよね、
I'll pray for you. とか言われて、気味悪いからやめてくれって思うことあるし。
あと、くしゃみするたび God bless you. とか。そっとしといて、と思う。
261:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:18:57.39
Justice Sutherland taught us that a "nuisance may be merely a right thing in the wrong place,
?like a pig in the parlor instead of the barnyard
このlike a pig はどういう意味ですか?
納屋の前庭の代わりにパーラーで豚のように?
262:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:26:43.33
>>259
オエイシスと言え、ということか。
263:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:42:01.75
>>261
豚小屋じゃなく居間にいる豚みたいに場違い
264:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:47:59.54
>>262
アンカー間違い??
とにかく、オアシスは解散したよ。
そういうことでつっこまれたんじゃないの?
265:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:49:00.08
非創造物 → 被創造物
266:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:05:18.11
Let me go check.という文章ですが、動詞って連続で二つ使っていいもの
でしたっけ。
文章の意味を考えれば、「確認する」と「行く」の二つの動詞が入るのは
わかるのですが、間に目的語やら前置詞やらを何も入れずに動詞を連続で
配置することってできるんでしょうか?
267:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:09:26.58
>>266
>>184-185
268:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:10:49.14
>>266
go and check
go to check
この、and や to が省略されてるだけ
269:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:11:32.91
本来go to checkやgo out checkの表現が慣用化してgo checkと使われるようになりました。
270:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:12:27.25
ミス out → and
271:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 21:41:56.49
oh boy I'm so out of here って女言葉ですか?どこかで多分勝手に覚えたんだと思います
外人とトランプで遊んでて、負けまくっていたので、丁度トイレにも行きたいし飲み物を買ってこようかと思って
「ああもうだめだなちょっと抜けるわ」的なのりでふと言ったのですが、
why you always talk GIRLISH man!とか笑われたのでちょっと気になってます。
272:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 00:37:09.27
大作映画(制作費が高い)映画って英語でなんていうんですか?
273:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 00:45:05.43
ギガント・テラ・フィルム
274:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 00:53:16.90
男がxoxoを使うのは変ですかね?
275:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 04:12:42.15
In my opinion, a university should be allowed to decide for itself whether a program that illuminates the genius of Walt Disney
should be given precedence over one that may duplicate material adequately covered in the classroom.
私の考えによれば、大学は、ウォルト・ディズニーの才能を解明するプログラムが~
かどうか自身で決定する事が許されるべきである。
教室で十分にカバーされるデータの複製かもしれないものに優先権を与えられるべきかどうか・・・?
二行目がよくわかりません
276:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 05:13:09.80
あ、私の考えによれば、大学は教室で十分にカバーされる複写データかもしれなくとも
ウォルト・ディズニーの才能を解明するプログラムに優先権を与えられるべきかどうか
自身で決定する事が許されるべきである。か・・・?
277:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 08:04:45.56
>>275
ディズニー研究してやってるんだから、教室内で使う分を
コピーするぐらい著作権だなんだうるさいこというな
278:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 08:30:53.26
>>275
AとBを比べてAが優先されることを大学自身が決められるべきである
A=a program that illuminates the genius of Walt Disney
B=one that may duplicate material adequately covered in the classroom.
Bはわかりにくいけどduplicateは2倍にするという意味
意訳すると授業の教材として2倍効果があるかもしれないものよりウォルートディズニーの
すばらしさを伝えるプログラムを優先するかどうかを大学自身が決められるべき
279:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 12:44:47.48
クイズを出題され、答えをabcの3つの中から選ぶことになりました
「私はBにします」と答える場合以下のどちらが適切ですか
I'll go for b.
I'm going to go for b.
be going to だと「以前からそうするつもりだった」となるので will でいいんでしょうか
280:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 13:06:26.50
A lawyer and politician named De Witt Clinton finally succeeded in getting the canal built.
この場合、「とある法律家と、・・・という名前の政治家」なのか、それとも「法律家であり政治家でもある・・・という名前の者」なのか、
どのようにして判断すればよいのでしょうか。
281:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 13:37:46.78
>>280
aの有無で判断
「とある法律家と、・・・という名前の政治家」=A lawyer and "a" politician named
「法律家であり政治家でもある・・・という名前の者」= A lawyer and politician named
282:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 13:39:47.72
will でいい。
be going to というのは、現時点を含んで未来へつながる感覚。「以前からそうするつもりだった」ではなく、「今、最中です~しようとして。」みたいな感じ。
今現在は関係なく、これからどうするか、どうなるかを表すのは Will だよ。
だから、単純に日本語の「~します。」はWill.
283:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 13:45:48.61
◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
284:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 14:04:52.33
>>281
たしかに人物がもう一人いるのなら冠詞がつかないのはおかしいですね
どうもありがとうございました
285:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 14:31:46.28
>>278
ありがとうございます
なかなか判り難い厄介な文ですね・・・
286:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 15:24:48.04
>>282
どうもありがとうございます
287:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 15:56:26.09
>>285
whetherのあとの文章の訳はは277が正しい。
or notは省略されている。
ディズニー研究してやってるんだから、教室内で使う分を
コピーするぐらい著作権だなんだうるさいこというな という見解を貫くか、貫かないかは
その大学が決めればいい。
288:287
12/05/30 15:58:48.79
>>285
ちなみに日本では教育目的の著作物のコピーには
著作権料は発生しない。
289:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 17:38:23.56
アメリカでもやっぱ便所飯ってあるのかな
290:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 19:32:58.73
>>279
どっちでもいい。
I'm gonna go with ... って良く聞くし、willも聞く。
>>282
クイズの答えを言う場合なら、どっちでもいいよ。
下の動画の1分24秒辺りでも確認できる。
Craig Ferguson - Cold Open - Sketch with the cast of The Big Bang Theory
URLリンク(www.youtube.com)
291:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 19:48:09.89
>>290
便乗質問
単純に現在形じゃだめなの?
292:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 20:11:18.11
>>291
The answer is B.
I think it's B.
B is the answer.
別に、現在形でもいろいろ言える。
ただ、 I go with B. はダメと思う。
293:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 23:11:08.45
リスニング力、把握力、会話力をつけるために英語の音読をしようと思うのですが、何かいい教材やテキストはありませんか?
294:名無しさん@英語勉強中
12/05/30 23:58:40.53
Both District Courts, following Johnson, supra, held the Act unconstitutional as applied and dismissed the charges.
unconstitutional as appliedってなんですか?( ・´ω・`)
適用されるように違憲?
295:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 02:16:57.85
>>293
家出のドリッピーがおすすめ。
296:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 06:41:38.44
>>293
家出して海外でストリッパーおすすめ。
297:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 06:49:38.36
>>272
blockbuster movie(s)
298:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 13:52:47.85
スーパーサイズミーを見てたら、あっちのマックの看板に
Hungry for A Deal? って書いてありました。一体どういう意味なんでしょう?
299:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 14:23:14.17
英語の勉強をしたいから英文学科に行くという進路選択は間違ってるでしょうか?
自分なりに調べたところ英文学科は英語というより文学という要素のほうが強い気がしたのですが
かといって英語以外に勉強したい分野は全くないので悩んでます。
まだ具体的に英語で翻訳をやりたいとか通訳をやりたいという目標はなく、とにかく総合的に英語力をあげて
どの分野にも進めるようにコアとなる英語力を磨きたいと思っています。
300:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 14:24:07.75
right school っていうどう言う意味?
301:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 15:54:22.45
>>299
日本で毎年何人が英文学科を卒業し、そのうち何%が本当に英文を読めるでしょうか。考えてみたことがありますか?
302:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 16:22:41.26
>>301
考えてみたことがありますか?
って・・・
高校生にそれ訊く?
性格悪いの?なんなの?死ぬの?
303:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 16:42:14.80
>>301
新聞や雑誌程度なら誰でも読めるでしょ。
英文学を読めるって意味ならそんなレベルに達してる日本人は英語で飯食ってる人間の中でもほとんどいない。
304:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 18:39:57.20
答えが直感的に頭に浮かんだ。
という慣用句に
the pin comes to the head.
というのがありますか?
305:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 18:57:03.08
>>304
pinhead
306:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 19:26:17.84
>>305
it's pinhead. でいいってことですか?
シンプルのがいいので短い方がいいです。
ありがとうございました。
307:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 19:28:40.67
「私の艦隊は全滅しました」を英訳すると
My fleet was annihilated.
で合ってますか
308:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 19:33:02.88
>>306
pinhead
【名詞】
1ピンのヘッド
(the head of a pin)
2愚かでばかな人
(an ignorant or foolish person)
309:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 22:00:42.49
your ad hereってどういう意味ですか?
310:名無しさん@英語勉強中
12/05/31 22:50:23.36
>>309
「あなたの広告をここに」
広告スペースの宣伝。空きの看板とかによく書いてある。
311:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 00:24:55.44
>>298
Hungry for A Deal?
契約に飢えている?
うわ、全然わからない!!!
312:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 01:52:41.51
>>298
お得なセットやキャンペーン中の安いメニューのことらしい。
URLリンク(www.usatoday.com)
腹ペコなら(ボリュームたっぷりで安い)セットはいかが? くらいの意味かではないか。
313:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 02:39:08.21
あるリスニング教材で聞いた英文の一部がどうしても気になっています。
もう聞き返すことも確認することもできないです。
I stayed at アウサー two days.
↑
こういう英文だったと思うんですが、この「アウサー」の部分が何なのかまったく推測できません。
何か思い当たる単語はないでしょうか?
314:298
12/06/01 03:01:17.93
>>312
いくら調べてもぜんっっっぜんわかりませんでした!すごい!
ありがとうございました!!
315:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 05:01:35.46
>>294
適用された場合違憲~っぽい?多分解決( ・´ω・`)
316:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 06:48:23.84
>>313
点を表す前置詞の後ろの名詞なんだから
地名かなんかなんじゃないのですか?
317:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 15:05:19.96
自室にエアコンがないのは今時珍しいのでしょうか
318:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:04:53.15
外国のアマゾンでCDを注文したらケースが破損していたので
そのことをメールしたら以下のメールが返ってきました。
First, I'm glad your CD did arrive.
Regarding the jewelcase: We make sure we do not send out any cracked or damaged
jewelcases. Any visible damage must have occurred during shipping. Even though
we can't be held responsible for damage that occurs during transit, I do want
you to be happy. Would a 25% discount make up for the damaged jewelcase - which
is fairly inexpensive (less than 1 pound) to replace.
Please let me know.
言いたいことはわかるのですが、Would a 25% 以下の文の意味がうまく取れません。
結局返金?はしてくれるんでしょうか?
319:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:09:08.89
>>318
無理。
アマゾンが返金することは絶対にない。
あるとしたらそれは違うアマゾン。
それがアマゾン。
ただしたまに返金される。
それは珍しいことではないよ。
320:318
12/06/01 17:15:51.67
アマゾン本体ではなくマーケットプレイスで注文したのですが
返金は無理ですか?
321:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:23:15.85
>>319
返金絶対にない
たまに返金される
珍しいことではない=普通にあり得る
どれなの?
322:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:36:45.99
>>318
>Would a 25% 以下の文~
輸送中に起こった破損については責任がないことになっていますが、
あなたに満足してほしいと思っていますので、
破損したケースの分を25%のディスカウントしますが、いかがですか?
新しいケースに交換するのは安価(1ポンド以下)だと思います。
上記の件、お返事お待ちしています。
323:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:43:26.45
金はもどってくるのかこないのかどっちなんだよ?
324:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:44:36.98
代金の25%返すっつってんだろヴォケ
325:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 17:52:51.26
>>324
ありがとう。
326:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 18:30:30.32
返ってこねーだろww
327:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 18:51:01.48
>>319ってバカだね
328:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 21:38:40.48
I want やMay I ~?は子供じみた恥ずかしい欲求で、
I would like to 、 I could use ~ing
Could I ~?
を使え、だそうですが・・本当ですか?
329:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 21:46:45.08
>>328
いつどこで誰がそう言ってたのか
まずそれハッキリさせなよ。
330:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 22:39:28.88
質問:冠詞の判断基準
「TOEIC テスト やさしいリーディング」P90 についての質問です。
People over 20 years old have ___ right to vote in this country.
(A) its
(B) a
(C) the
(D) an
----------------------------------------
正解:C
翻訳:この国では20歳以上の人々には投票権があります。
解説:空所の後ろには不定詞 to vote があり、前の めいし right をしゅうしょくしているため、定冠詞 the
が必要となります。代名詞 its では、しゅごが People となっているので、一致しません。よって、正解は the
です。
----------------------------------------
これが理解できません。私が理解できている部分は以下の通りです。
「修飾語が存在するので、何らかの冠詞が必要となるはずです。」
「people は複数形の意味で使用されているので、their は可能ですが its は不可能です。」
よって、私の理解では「a または the」の両方が正解になってしまうのです。
解説の通りだと、まるで「修飾語があれば定冠詞になる」と解釈できますが、それは間違いです。以下のような文章
もあります。
I had a delicious dinner last night.(私は さくや おいしい夕食を食べました。)
また、「文意から定冠詞と特定すること」も考えましたが、それも不可能です。「20歳以上には、投票権がある」と
言っているだけです。国会議員を選ぶ投票権なのか、アイドルを選ぶ投票権なのか、国民の意見を確認する国民投票
の投票権なのかは、特定されていません。ただ「何らかの、とある投票権」があるだけなのです。
インターネットで「冠詞 英語 修飾語」などの検索語で調査しましたが、理解できませんでした。そのため、質問さ
せていただくことにしました。よろしく お願い致します。
331:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 22:45:50.39
なんのrightか1つに絞れる。
the
right なんだけど、1つに絞れない
a
332:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 22:46:21.83
>>328
コンテキストによる。
I want you to know that I really love you. は、
I'd like you to know that I really love you. じゃないし、
May I help you? は、Could I help you? じゃない。
I want more. より、I'd like to have some more, のほうがエレガントだし、
May I use your phone? より、Would you mind if I use your phone? のほうが
丁寧な感じがする。
333:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 23:16:02.41
質問です。
以下の分のforが何の役割を果たしているかわからないのでご教授お願いいたします。
The new cooking classes that I registered for were canceled due to low attendance.
334:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 23:20:34.99
>>333
registered for the new cooking classes
335:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 23:32:45.75
If you have not send me reply yet , please give reply by tomorrow
(まだ返事をしていなければ明日までに返事をください)
上の英語の文章で何かおかしいところありますか?
336:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 23:46:32.37
334
ありがとうございます。
337:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:18:45.23
事務的な伝達事項に対する催促なら、
Have you already reply to the email I send the other day?
If not, I would appreciate if you could get it done by tomorrow.
先日送りましたメールに返信していただけましたでしょうか。
まだお済みでなければ明日までに終わらせていただけると助かります。
私的なメールの催促には使わないほうが無難です。
338:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:25:43.85
明日までに
は
by tomorrow?
339:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:33:56.83
時間厳守なら
by the end of tomorrow
明日中に
を使って下さい。
340:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:38:10.80
>>337-339
みなさんありがとうございます
341:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:44:47.12
「冤罪」の良い英単語ありませんかね?
342:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:46:46.77
辞書どおりだと
冤罪 false accusation になりますね
343:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 00:51:13.22
>>342
それはよく使われる言葉ですか?
例えば日本の高校生が覚えるレベルの単語なのだろうか?
344:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 01:23:55.97
>>343
横だけど、false accusation は、よく聞く単語。
訴訟とかフェアネスとかに取り憑かれた人が多いと、自然、こういった言葉も良く耳にする。
あと、高校生の必須単語は知らないけど、accuse は基本的な単語だし、
false も、true or false って感じで超基本単語なので、ちゃんと勉強してる子は、
まあ意味はわかるんじゃないの。
345:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 01:26:14.99
>>342
>>344
ありがとうございます。
346:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 02:44:57.94
toefl ibt 100点とielts 7.5ってどっちが難しい?
347:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 04:15:41.63
>>330
英語は中高校生レベルだけど
仏の院に留学して修了した後
英語の冠詞がわかるようになったから
仏語やってみるといいかも。
348:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 05:16:00.64
国文:Aはあなたたちだけのものではない。
英文:A is not only for yours all.
「yours all」を使っている例が見当たらないので不安なのですが、この英文は正しいでしょうか。
349:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 05:48:23.65
>>330
正解はcだが説明があやしいということでは。正解は331が言ってる。
投票権という概念は唯一性を考えると一国に一つだから
(いろんな投票権が一つの国の中にあるなら別)
ここではtheを使うのが正しいと思う。
350:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 05:55:09.22
>>330
投票権って書いてるのに
何の権利か特定してないって言ってるのか?
351:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 06:29:24.31
>>347
それがまともな回答かねえ?
352:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 08:01:33.96
the の意味
1 文脈からの情報によって
2連想による情報によって
3共通の知識からの情報によって
4常識からの情報によって
5状況からの情報によって
ただ一つに決まる。
353:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 08:31:33.16
あの例文だけだと>>330に書いてある疑問もなるほどと思う。
ただあの文章の意味するところから推察できる背景をを考えると普通は、
あるいは一般的、常識的には「国政その他の選挙権」を意味する
と判断できるので、>>352その他の説明にあるように the に行き着く
ということだろうな。
もっと幅広い「いろいろな投票権」、即ち「複数の投票権や選挙権の一つ」を
意味する状況では a right to vote も当然あるわけだから。
354:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 09:14:36.94
>>330の説明だが、
この類のは学者の理論が間違ってるんだろう。
研究が必要なんだろうが、文系の学者は人材がいないからな。
俺的にはrightが可算と非可算で使われる時の
使い分けの問題が隠れていると思った。
355:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 09:39:38.70
>>348
間違ってますよ
356:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 10:02:54.32
previously beautiful woman で、「かつて美しかった女性」という意味になるでしょうか?
357:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 10:16:36.52
>>351
仏語がわかると冠詞はわかるんじゃないかな。
358:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 10:17:44.16
>>357
フランスに渡米みたいに
テンプレ化する予感
359:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 10:27:16.48
結局、その冠詞の問題にしても
話者の視点がどこにどうなってるか
ってことなんだろうね。
風変わりな人の場合はテストで弾かれる
ようなこともあるんだろうね。
ロマンチストな人とか可能性を求めるから
陥るかもしれないね。
360:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 10:28:04.61
>>351さんもフランス語をやってみよう。
361:名無しさん@恐縮です
12/06/02 10:32:26.53
If you had not reminded me,
I would have forgotten Yuko's birthday .
これを訳すると
「言ってくれなければ、優子の誕生日を忘れるところだった」
になりますか?
362:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 11:30:24.38
Have you ever thought about what your face communicates to others?
これのwhat以降は「あなたのどんな表情が他人とコミュニケーションするか」であってますか?
363:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 11:50:17.36
>>357
俺わかるけど、英語とは違うからねえ。
364:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 11:53:45.46
>>360
俺はやりましたよ。
冠詞自体は英語でもフランス語でも
それぞれルールを理解するだけです。
もちろんフラ語には部分冠詞や性別、複数などがありますが
それはそれで頭では理解できます。
ちょっと訓練が必要なのは des → de に変化するパターンを
「口の筋肉で」覚えることだと思いました。
頭の中で des → de だとわかっていてもなかなかとっさには
その変化が口に出せないのです・・・もちろん慣れですが。
365:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 11:57:43.36
a + le → au
などの足し算で変化する冠詞ユニットになれることが
フランス語では大切です。
英語はそれに比べりゃ形の上ではシンプルです。
ただ、それでも日本人には冠詞を「概念」として理解することから
始めないと混乱しますよね。
ちなみに、英語はフランス語に比べて見た目の上では無冠詞状態の名詞が多いので
あ、冠詞がなくてもいいんだ♪無視無視♪ と錯覚しやすいのだと思います。
冠詞がないことの意味を最初から排除してしまうのは学習者が陥りやすい罠だよね。
366:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:02:22.10
>>347さんが言いたかったことのひとつは
ほとんど常に名詞には冠詞が置かれるフランス語を学ぶことで
英語においても「常に冠詞の存在を意識せよ」ということだったのだと思います。
それでも、英語学習者に対して「フランス語やればわかるよ」は真面目な回答とは思いませんね。
367:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:25:14.73
おフランス厨は邪魔だからけえれよ
368:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:32:05.71
>>367
同意。
なにがフランス語やれば冠詞わかる、だよw
369:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:43:23.19
マルチリンガルネイティブなミーから
してみれば判ると思うよ。日本語ネイティブ
だと難しいんじゃないかな、感覚的に。
皆、学生さんなだろ?
わかるかなー わっかんねえだろうなー。イェーィ。
370:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:45:28.71
>>364
俺はやりましたよ、ロシア語。
そしたら英語もフランス語もよくわかった。おフランス厨もロシア語やりませうw
371:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 12:50:16.63
>>370
そうはそういう無責任な拡大でしかないんだよなw
キリがないっつうのw
372:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 13:37:05.51
俺セム語やったよ
373:330
12/06/02 14:05:20.51
多くの方の返信をありがとうございます。以下の解釈で解決したと判断します。本返信に異論がなければ、これで終了します。
投票権には、以下の意味があります。(大辞泉)
1. 選挙や採決のとき、各人の意思表示のため、氏名や賛否などを規定の投票用紙に記し、一定の場所に提出する権利。
2. 競馬・競輪などで、馬券・車券を買い求める権利。
このうち、今回の問題「People over 20 years old have ___ right to vote in this country.」の場合には、文脈から「1」に
特定されます。1の中には、多くの意味があります。「地方政治の投票権」「国家政治の投票権」「アイドルの投票権」「国民投
票の投票権」などです。問題文では、このうちの どの投票権かを特定していないため、本来であれば「とある投票権」になるは
ずです。しかし、英語では「投票権とだけ言えば、あらゆる政治活動に参加する投票権」という「一まとめの権利」を意味します
。また、この「一まとめの権利」は 1つの国家に 1つだけ存在するため、特定可能な状態となります。よって、投票権をあらわ
す場合には「the right to vote」と定冠詞で記述します。これは英語の通例であり、いわば「英語の裏ルール」です。
よって、本問題の答は「the right to vote」です。
なお、該当書籍「TOEIC テスト やさしいリーディング」に上記の解説が存在しなかったのは、以下の理由と推測されます。
・英語に精通している著者にとって、上記の裏ルールは当然のことであり、記述し忘れました。
・英語のあらゆる法則を詳細に記述すれば、解説だけで膨大な文章量が必要になるため省略しました。
374:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 14:24:09.71
>>373
the right to vote は既に一般的な常識上の単語として扱われているのです。
「投票権」という言葉は「それってなんですか?」と問われるような未知の段階の言葉ではない。
the right to vote はつまり、「皆が知っているはずの」という意味で the なんです。
375:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 14:39:19.40
どこでDVDを売っていますか?
Where do they sell DVDs?
この例文のtheyにはどんな意味があるのてしょうか?
376:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 14:44:18.94
>>375
売っている人たち
377:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 14:44:43.64
>>375
日本語の感覚では、自明のことなので主語を省略していますが、英語の場合は主語を省略することはあまりありません。
この場合の theyは DVDを売っている人たちのことを指します。
378:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 15:06:24.05
>>376-377
ありがとうございます。
英語脳で考えないとダメですね…
379:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 16:06:52.97
ネットでHe is legendと送ったらalways will beと答えられました。意味が通じてないですがスラングですか?
380:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 16:20:30.26
>>379
[He is] always will be [a legend]. これからもずっとそうでしょうね。
381:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 16:35:48.04
that you feeling sleepy not like before.
see it's all because of me
i love to sleep a lot so i give you some virus.
hahahaha
の訳は、どうなるんでしょうか?
単語としてはなんとなくわかるんですが、全体をみると意味がわかりません。
382:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 16:51:52.51
>>381
あなたがこれまでにないほど眠いのは、実は私のせいです
私は眠るのが大好きなので、あなたにウィルスをうつしたんだよ
ははは