【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 11at ENGLISH
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 11 - 暇つぶし2ch819:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 11:20:50.66
みなさんはどのような形で番組を聞いていますか?
予約録音、 CDを購入、 DLしてる、 らじるらじる できいている
私、CDを買いましたが高くつくなあと思いまして、放送を予約録音しようかと思いました。
どのような機器があるか、なかなかわかりませんが、テキストの裏表紙に公告されていた
OLYMPUSのPJ-20がいいのかなと思いました。みなさんは何を使っているでしょうか

820:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 11:42:42.96
オリはPJ-25(ドックスピーカーが大きめ高性能)もあるね

あと据え置きならソニーICZ-R50、
据え置き&携帯なら、パナソニック RR-RS150-K [ブラック] /-W [ホワイト] がいい
また、型落ちだがサンヨーDIPLY ICR-RS110MF/ICR-RS110Mも名機

このうち、気に入ったものでいいと思う
それから、イヤホーンにもこだわろう(予算2-3Kで十分)

821:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 11:54:56.39
>>819
らじ禄なんてものあるよ。

822:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 16:50:48.57
6年前に買ったトークマスター2
もう製造中止だけど

こっちのスレがいいよ
【AM/FM】 ラジオ録音スレ 28【タイマー予約】
スレリンク(av板)

823:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 20:35:56.11
トクマスみたいなゴミ機でよく語学勉強なんか出来るなw

時代はパナつサンヨー、ソニー、オリの三択だと思うが

824:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 21:17:41.45
トークマスター2が何なのかよく知らんが、わざわざゴミ機なんて書き込んで人を不愉快にする必要はないでしょ。
ストリーミングでの提供が開始された今となっては、そもそもラジオ録音の意味合いも薄れてきているでしょう。

825:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 21:40:35.29
>>819
タイマー録音機能付きのスマホのラジオアプリ

826:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 22:52:47.32
皆さん・・・

827:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:07:35.12
>>823
822だけど時代は~と言われても、これを買った頃はこれぐらいしか選択の余地がなかったし
特に困ることもないから使い続けてる
これが壊れたらストリーミング録音に移行するからこの先ラジオ録音機を買うことは多分ない

828:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:21:13.91
7月号はハワイ旅か

悪くないが、ハワイばっかじゃなく、本土の西海岸と東海岸で1週ずつでもよかったかも

829:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:24:13.89
んーよくばりさん♪

830:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:27:30.35
>>827
110MFが出るまで,ライバル不在で惨殿死は語学抱合せの再販でこんな糞モデルを3万超で子供相手に売ってたのな

で、あらゆる点で比べモノにならないほど優秀なネ申機110MFが
2万円切りで出た途端、全員そっちに流れ>当然の話

ボッタくり独占販売のゴミ機トクマス2は、よほどの情弱以外、誰一人買わなくなり
廃盤になったね


831:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:33:02.32
トクマス ヤフオクで売ったらいい値段になった。
ほとんど使わなかったやつ。
秋から英語教職とるため通信に通うが英語耳にならなきゃいけんな。
今の高校はほとんど英語のみで授業やってるよ。

832:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 23:36:29.57
サンヨー、パナ、ソニー、オリここらの大メーカーが日本の国力upに直結するから
語学用ICラジオレコーダーを製造販売始めたのが決定的だな

惨電死みたいな薄汚いボッタクリ抱き合わせ商法の泡沫メーカーなぞ用無し、逝ってよし


833:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 00:14:46.98
これを利用している人はいますか?
URLリンク(www.takanashi-it-factory.com)

834:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 01:58:28.32
さっき非ネイティブ(ロシア人)とチャットしてて、早速Great minds think alike.を使ってみたら、何その言い回しwwwって、めちゃめちゃウケてたよ。

835:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 06:42:29.69
チャラくてバカなロシア人か、
ダサイ英語を勉強している日本人か。

836:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 07:01:07.99
get ~ down pat

このdown pat ってどういう語源でこういう意味になるの?patは完璧って意味で、downはどの意味から来るんの?

837:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 09:46:03.50
>ストリーミングでの提供が開始された今となっては、そもそもラジオ録音の意味合いも薄れてきているでしょう。
ストリーミングってなんですか?web siteからDLして保存することかな?違法じゃない?
ストリーミング【streaming】
インターネット上の動画や音声などのデータをダウンロードしながら同時に再生すること。コンサート中継などをリアルタイムで見聞きすることができる。
ラジオは録音しなくなったんだ。すごい時代ですね。

838:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 09:50:44.50
>ダウンロードしながら同時に再生すること。
別に同時に再生できなくてもいいのです。むしろ録音保存して後でくり返し聞きたいのですが
それにはやはり>>820みたいな装置を買うのですか?
あるいは>>833みたいなソフトを入手するのですか?

839:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 10:12:50.33
録音して何度も聴くとかいう発想が趣旨不明。
毎日次から次へと新しい課が続いて行くのに
過去の課を遡って聴く意味があるのか?

今日の分を完璧にして明日は明日で明日の分を完璧にするよう
心がけたほうがいいだろうに。

録音して収集して満足するなんて、エロ画像のコレクションと同じレベルだろ。

840:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 10:47:55.61
オーバーラッピングやシャドーイングを完璧に仕上げたりする人にとって
録音して反復することは必須なんだよ

あとディクテーションをする人とかね

841:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 10:54:59.21
>>839
どう活用するかは本人しだいでしょう
自分の場合は外や寝ながら聞いたりするので使い勝手がいいように編集して
mp3プレイヤーで聞いてる
ストリーミングは安物ラジオの音クォリティ
他の講座もあって長時間聞くにはつらいので必ず放送をダイレクト録音したも
のをもとに編集して利用

842:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 11:01:24.35
スキット部分だけカットして、1週間分つなげて、何度も聴いてるよ。
聴いてるうちに自然に覚えちゃう。

843:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 11:06:54.90
>>842
自分も同じ
最後にナチュラルスピードになれるためにListen for itの1回分をくっつけてる
一度聞いたら日本語の部分は不要だしね

844:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 11:12:40.15
自分で作った「まとめ本の音声」だね

845:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:05:59.27
3年分のlisten for itあれば1冊くらい本ができそうな気もする。

846:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:07:18.22
音質にこだわってる人かなりいるみたいだけど、
ストリーミングキャプチャした音で十分満足できるおれは幸せものだな。

847:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:31:53.96
昔はスキットだけをまとめて何度も聞くというのが定番だったんだけどね。
以前はスキットが連続ものだったから、金曜のまとめのスキットを録音して
よく昼休みにESSの仲間と練習したもんだよ。

>>録音して収集して満足するなんて、エロ画像のコレクションと同じレベルだろ。
人によって考えは様々だなとつくづく思ったよ。
よくこんな発想が出来たもんだ。

848:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:41:20.24
maaaaaaaaaaaaaaaaaagic spriiiiiiiiiiiiiiiiiiiing♪

849:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:57:39.51
>>839
録音してディクテーションしたり聞き取れなかったところを何度も聞き返すというのは
定番の勉強法じゃん・・・

週5回、一回15聞いただけで勉強した気になれるのなら別にいいんじゃね?
基礎英語なんかで、文法をとりあえず覚えればいいやという聞き方なら
それもありかもしれないけど、聞いたり話したりする能力に結びつけたいなら
聞き返しは必須だよ

850:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 12:59:36.12
自分もスキットだけまとめてipodで聴きまくってるんだけど
聴きまくるだけじゃ全然上達しないらしいじゃんね。
音読せずに聴くだけで上達した人いる?

851:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:01:18.31
>>850
シャドーイングとかしないの?

上達の意味がわからないけど、話したいなら口を動かさなきゃだめでしょ
話す必要がなくて聞き取れればいいやというのならただ聞いてればいいけど

852:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:03:03.69
自分がipodに入れて聴きまくってるのは、単に英語を聴くのが好きだからであって
音楽の代わりかな。
シャドーイングとか音読とかできたら、そりゃいいけど、そんな根気無いし、いつもすぐ挫折する。
リスニングだけだと、続く。でも効果は無いという噂。

853:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:04:19.08
てか、本気で上達しようと思ったら、毎日のスキットを授業後に80回ぐらい音読して
始めて効果出るらしいじゃんね。

854:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:05:29.64
俺、音読とか2回で疲れるし、5回とか音読するともうその日の脳のリソースが全部使い果たされて、仮眠が必要になるし。

855:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:06:26.41
>>851
仲間がいればいいだろうけど、一人でやってると、なかなかね。
可愛い彼女でもいて「一緒にやろうよ(アハ」とか言われれば、やるだろうけど。

856:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:07:03.90
そうじゃんね

857:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:08:33.55
リスニングを上達させたい場合も、口がそのリスニング音声のスピードと同じ速さで動くでないと
そのリスニングは不可能っていう話を聴いたことあるじゃんね。

858:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:10:28.39
聞き流すだけでも単語を覚えるだけなら十分に効果があるよ。
ビジネス英語のビニエット部分を何度も聞き返しているけど、単語や表現がかなり記憶に残るよ。
こうして覚えた単語が英検の1級の語彙にもけっこう出たので、本当に役に立ったよ。

859:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 13:18:39.83
>>852
チャンクごとに意味をとりながらのシャドウイングは効果抜群なんだけどね
自分は言語学者じゃないから断言はしないけど、音楽をきくような流し聞き
だといつまでたっても上達しないと思う
意味を理解しようと脳に汗をかかせなきゃだめでしょう
聞き流すだけじゃ脳が単なる心地よい雑音=解釈不要!としか認知しなくなる→徹底トレ
ーニングの巻末に学者のそんなニュアンスの見解が書かれていたような記憶がある

860:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 14:13:17.94
1回読むのに15秒もかからんだろう? 30回やっても
お釣りが来るぞ。

861:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 15:19:01.92
集中して聞くならいいけど
聞き流すだけだといつの間にか他のこと考えたりしちゃうからね

862:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 15:31:10.03
>>836
だれかこれおねがいしますです。

863:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 15:47:08.58
down pat

ころ合いの、ちょうど良い具合の
・He had his report down pat. 彼のレポートはちょうど良い具合だ

get … ~
have get … ~
使役動詞

864:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 15:48:23.19
>>862
URLリンク(en.wiktionary.org)
Etymology
Unknown, but possibly a use of pat (a light tap), in the sense of hitting the mark.

865:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 15:58:35.81
down
(副詞)[強意]完全に、すっかり、しっかりと、最後まで、根源的に

pat
[副詞] 適切に、ぴったりと

down pat
ころ合いの、ちょうど良い具合の
・He had his report down pat. 彼のレポートはちょうど良い具合だ

have A down pat
(口語)
A(台詞やマナーなど)をすっかり知って[覚えて]いる>アンカー
Aを知り尽くしている、完全に覚えている>ジー大
Aを考えることなくいつでも反復できるほど完璧に知って[覚えて]いる>Oxford英英

866:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 16:02:17.88
この downの使い方については、ひと言解説があってもよかったね

まぁ have ~ down pat 自体が1つのIDIOMなんだけど

867:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 16:31:53.89
質問厨は訊くだけだね

868:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 16:43:00.92
それにしても>>839の発想はすごいな。
「録音して何度も聴く」から「録音して収集して満足するなんて、エロ画像のコレクションと同じレベル」という考えにどうすれば至るのだろう?
一度、彼の頭の中を除いてみたい。

869:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 16:45:14.70
>>863
>>864
>>865
>>866
ありがとうございました!非常によくわかりました!
明日もがんばります。

870:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 16:46:08.07
エロ画像収集してるってことだろ。言わせんな、恥ずかしい。

871:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 17:13:41.42
エロ画像も保存する行為は楽しいがそれを後から見直したことは無いな確かに。

872:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 17:32:13.07
>>871
結構、細かいところまで鮮明に記憶に残ってるからね
単語やidiomの記憶は残らないのにw
なので攻略リスニングの芝原先生のビジュアライズの出番になる

873:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 17:35:49.56
女の子を口説くのと同じで、落ちたら興味無くなるって感じかな。

でも、リスニングは何度も聴くわけだから効果あるだろうね。

874:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 21:57:59.94
いいかげんにしてくれないか。

875:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:10:45.19
I know、I know、、I know that TOO much.

876:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:14:46.91
No huggung. ハグは無し

これって、和訳になってる?
ハグって和製英語にもなってだろ

(挨拶のとき)「抱擁はしない」、ぐらいの和訳しないとダメっしょ

877:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:18:23.85
訂正
No hugging. ハグは無し

878:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:36:09.17
前に買ったリスニング教材を久し振りに聞いて
どうも聞いたことある声だと思ったらやっぱりJeff Manningだった

879:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:39:16.18
まーじーっくすぷりーんg
オホホホホホホー

880:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 22:41:24.39
18日のダイアログをほとんど丸写しでメル友に送ったお。自分で英文を考えなくても良かった。助かった。

881:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 00:12:25.36
The wind is really picking up!

882:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 07:40:08.28
>>878
NHK講座の人たちはあらゆる教材のCDに出てきてる。

883:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 12:23:35.78
しばらく前に放送していたリスニング講座の講師は
NHK大河ドラマにまで出てた。ペリー提督役だったと思う。
ギャラが安くて制作側には大助かりだろう。

884:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 13:02:43.07
センター試験にも出てたな。センターリスニング早くて半分も取れん、、
ちょい前の世代の文法解釈重視世代だからなあ。

885:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 14:50:36.19
ケーティが「You bad!!!!!」と言ったな

なるほど、ああいうタイミングで言うんだ
とり方によって、「あなたダメ、口が悪い」とも「あなた言う通り、図星よ、素晴らしい」と
どっちの意味にも響く

886:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 15:58:00.31
>>885
は???

887:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 16:05:18.45
>>886
釣りだろw

888:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 17:44:04.26
テキスト買わないアホの振りして荒らそうということか

889:888
12/06/20 17:56:28.47
ん?You bet.は雑談の部分か
悪い悪い、>>886-887の反応を見ててっきりテキストに載っている部分かと
素直に教えてやればいいのに

890:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:12:28.13
eじゃなくaeにしか聞こえないが



891:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:17:32.34
ae:なら [bae:d]
You bad! だよな

You bet.なら e
[bet] 短母音、子音で伸ばさない

892:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:22:36.63
aeじゃなくeにしか聞こえないが

893:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:31:32.36
あの発音なら
ae: に聞こえても仕方ない

e ならそもそもあんな伸ばしちゃ駄目
聞き違えされて何ら文句言えない

ただsituationからは You bet.のほうがずっと通じる

894:887
12/06/20 18:32:49.55
>>889
マジで釣りだと思ったよ。
だってYou bet.も知らないような奴がこの講座聴いてるなんて思ってなかったから。

895:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:35:20.90
↑続き
それとも知ってて聞き間違えた?

896:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:39:40.54
そもそもYou bad.なんて言うのか??聞いたことない。

897:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:42:14.68
You bad. は米国に行くと、それこそしょっちゅう耳にする表現
ただ、口語つか俗語だね

とくに英語を知らない外国人をからかうため
しばしば面白がって使われる

898:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:45:20.96
そして、bad をこの意味で使うとき

bae;~d と長母音で発音されるのが大きな特徴

899:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:47:52.97
ひょっとしたら、ケーティは掛け言葉(ユーモア)で
長母音でae:っぽく発音した可能性もある

ちょっと深読みし杉かもしれんが

900:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:51:58.78
なんじゃこのスレは・・・

901:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 18:53:12.35
英語の知識が深すぎるのも考えものだな
余計なコトまで頭で考えてしまう

902:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 19:04:37.89
このスレのリスナーはめちゃくちゃ凄いな
ググって調べると、ホォ~と感嘆させられる

knock knock jokeや pun を愛するキャスターならではの
分かる人向けの瞬間芸だな

903:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 19:29:02.35
ケンちゃん このpun感じてなかったから、分かってない可能性もあるね

904:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 19:57:09.53
皆さんの、パートです



905:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 22:06:13.95
応用練習の部分のジェフの
That sounds tough.
はどういう風に訳すのでしょうか
わかるかたがいましたら教えてください

906:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 22:23:41.70
>>905
それは大変だね。

907:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:14:59.47
>>906
ありがとうございます

908:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:38:44.81
>>905
辞書にはthat's toughで
「それは気の毒ですね」って載ってたよ



909:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:53:14.46
ラジオ英会話聴いてて驚くのは
appear look seem smell sound taste feel など感覚動詞といわれるもののうち

sound の使用率がとても高いこと

学校英語では、↑のうち一番レアだったような感覚がある


910:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:56:31.88
there's a ~

発音難しい

911:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:57:59.17
>>908
それでもOKです。

大変だね、辛いね、キツイね、困ったね、厄介だね、難しいね、等々
日本語の表現は状況や人によりたくさんあります。

912:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 00:12:47.87
mouthfulもmouthfulですねー

913:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 12:21:30.98
feel ridiculousじゃないだろ

toilet slippers脱げないの
a big hole in my stockings なんだから仕方ねーんだろ

スキット繋がってないじゃん

914:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 12:57:17.46
>>909
ソレちゃんの講座でもsoundは特別練習をしてた。頻度が高いんだろうね。

915:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 13:16:57.24
この番組に出てくる表現は基礎英語みたいな使えない表現ではないから役に立つね。
Can IではなくCould I、foolとかsillyではなくridiculousみたいに。
最近は基礎英語2が酷すぎる。話の内容も言い方も最低。
あんなの使ってたらひんしゅく買いそうだ。

916:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 14:09:23.92
実践ビジネスの解説部分で、hole-in-the-wall が出てきた。そこはかとなく連動している英語講座

917:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 14:24:50.08
CMコーナーがスラスラ聴き取れたらいいなぁ。

918:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 14:29:53.36
>>915
こういっちゃあれだが女性に英語指導は向いてない気がするな。
特にあの先生は悪い人じゃなさそうだが、他の二人の毛唐がツマラなそうな雰囲気
醸し出してるな。それに1、3年の講師、スタッフ陣が素晴らしすぎるってのもあって
余計に駄目さが目立つよな。イギリスとアメリカの英語の違いなんて中二に必要ないし。

919:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 14:38:42.97
>>918
キミの発言はちょっと品性に欠けるよ。反省したまえ。

920:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 14:44:35.88
Oh,very sorry ,I apologize, not excuse.

921:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 15:15:26.83
>>913
これを Try it in a new situation.のネタにして欲しかったな

922:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 15:26:20.86

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   皆さん
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


923:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 19:04:43.00
>>918
基礎3はまだいいとして、1はふざけすぎ
基礎2は英国発音の要否は別として、まじめにやってて好印象だけどね

ただ、基礎にしては2は手加減しないというのがリスナーよってはカチンと来るかも

924:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 19:44:39.09
基礎3は何がよくないの?聞いてないがw

925:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 19:46:49.04
そろそろスレチでは

【NHKラジオ講座】基礎英語1・2・3 part24
スレリンク(english板)

926:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 11:56:25.86
スキットの吹き込み者を他の人にしてくれないかな。
出演者はジェフさん、ケイティさんのままでいいから。

927:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 12:01:19.03
>>926
つべこべ言うな馬鹿。

928:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 19:37:35.68
>>927
Keep on smiling

929:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 22:17:20.22
リスナーの投稿では、基礎1が一番高本先生、マックス、キコに
感謝の葉書が多いぞ。
基礎2はあんまり講師への感謝の葉書がないような気がする。

930:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 23:02:38.50
みんなわかってるって。たぶんあの先生今年度でいなくなるわ。
前の基礎1の先生も長くなかったし。中学生向けは楽しくなくちゃね。
ラ会もだけど。個人的には高校生向けがクソつまらない。
なくてもいいぐらい。工夫するって態度がまるでない。駄目すぎて何もいえない。

931:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 23:06:54.70
高校英語は予備校の英語講師の受験英語文法にして欲しい

932:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 13:43:56.53
高校の受験文法なんか要らんわ
そんなもんいくらでも参考書あって自習できるし自習でやるべき

むしろ実用英語でもうすこし長めで内容あるものが欲しい
New2が無くなったのは残念至極
SuperAesopも最近無いのは残念

933:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 14:06:47.64
今のままがベストだよ。高校英語やりたい奴は予備校のオンライン講座でも見てればいいだろ。

934:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 15:19:30.07
高校英語の講座あるじゃん

URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

935:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 21:02:35.44
これ以上講座増やす意味ない むしろ減らしてくれ 選択に困るw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch