12/05/16 21:18:34.97
You are going home って進行形で未来の予定を表すってやつだよね?
これってbe going to とは関係ないの?be going to go home の短縮?
ややこしいな。
195:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:21:35.60
他にはこんなジョークもあったりする。
An American pilot was flying the above plane over Australian when his plane malfunctioned and overshot the runway. When the pilot awoke, he found himself in bed, in an Australian hospital.
So, the American pilot asked the doctor, 'Did I come here to die?' **
'No,' said the Australian doctor. 'You came here yesterday.'
196:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:28:45.69
You go to home.
197:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:03:40.73
公式問題集ってどうやって使うの?
解くだけ?
198:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:06:18.56
やぶって食べる
199:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:26:26.45
>>194
関係ないし、短縮でもないよ。
200:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 04:39:53.66
URLリンク(agora-web.jp)
読むな 受ける気なくなるから
201:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 04:56:20.82
>>200
TOEIC SWも知らずに記事を書いているようだな
202:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 06:20:00.54
>>200
TOEICだけやっていてもしょうがないという主張なら同意するけど、最初からTOEFL一辺倒でやれ、という主張なら同意しかねる
基礎英語力が無い層にとって、TOEICは英語を勉強する動機付けにはなる
スコアが上がりやすいからね
>しかし、時代に合わせて、試験内容を変えず、世界の潮流に乗り遅れた。
Part 7では、実際のビジネスにあるような表や図からデータを読み取る内容に変わってきたよ
時代に合わせようとはしているよね、著者の要望にあっていないだけでしょ
203:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 07:42:20.82
>>202
でも、最近のPart7はちょっと前に較べると表や図を読み取る問題が
減ってきて、長めのメールとか記事みたいに読ませる問題は増えてるよね。
Part5なんかも、これからは韓国みたいに英検1級レベルの語彙が少しづつ
増えてくるんだろうね。
204:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 09:07:25.02
>>203
英検一級レベルの語彙?
そんなのでたらもう対応できないよ
10000語レベル以上の単語なんて…
205:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 10:19:48.45
SVLくらいは全部覚えておくべき
206:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 18:39:10.33
語法にめっぽう弱いんだけど、おすすめの参考書があったら教えて下さい
207:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 18:50:03.10
最近模試類が少ないよね
リアル模試くらいしか役に立たない
10回模試が良質なら量が多いからそれで足りるんだけどちょっと簡単な気がする
208:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 18:56:39.72
>>207
物足りなくなったら、Barron'sやるといい
209:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 18:57:11.07
>>207
ヒロ前田の模試があるだろ
210:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 19:05:46.59
>>206
大学受験の熟語集とかで
見出し語だけでなく参考事項なども丁寧に読んどけばいいのでは?
burst into laughter (laughing) = burst out laughing
go on 動名詞 / go on with 名詞 等々の説明を一通り。
いずれにしても、語彙と語彙の知識は増やさないと。
>>204
受験単語から英検準1級の単語800(見出し語数との差は受験単語)、1級の単語1300
(差分は準1級単語、受験単語)増やすだけでも読書がかなり楽になるよ。
もちろん、TOEICの公式問題集に出てくるpivotだ、reimburseだ、caterだ、
renovationだといった受験単語からは少し難しい単語も出てくるので
やっといても損はないよ。確か、金のフレーズにも他の1級単語も
いくつか入っていたはず。知らない単語として数を数えれば準1級や
1級単語集の収録語数も案外に少ないよ。
下から登るのよりも上から降りる方が何のテストでも楽だよ。
15000語レベルと15000語がまったく違うように、
1万語レベルと1万語とは違うよ。
211:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 19:09:40.98
>英検準1級の単語800
見出し語ではなく関連語として出てくる派生語も入れてね。
212:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 20:00:03.73
>>209
まだ出てないじゃん
213:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 20:14:41.66
>>210
語彙集探してみます,thx
214:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 20:28:06.61
>>210
>pivot
pivotalだった。ごめん。
215:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 22:34:54.63
>>210
日本語でおk
216:名無しさん@英語勉強中
12/05/18 01:06:06.30
リスニングBOXのスコア換算表って妥当?
どの回も400点前後で、多分実力は安定してるんだけど
本番でもそれくらいのスコアは望める?
217:名無しさん@英語勉強中
12/05/18 13:25:35.08
>>216
初見でその点数なら、400行くんじゃないかな。
218:名無しさん@英語勉強中
12/05/18 14:19:28.07
リスニングBOXって古くね?
最近の試験に対応できんの?
219:名無しさん@英語勉強中
12/05/18 15:50:53.20
>>217
まじか!結構妥当なんだね!ありがとう!
>>218
そうなの?とりあえず数こなせると思ってやってるわ
思ったより点数でなかったらまた他の考えるわ
220:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 08:05:57.16
世の中暗くなるぞ
野田くそ総理は54才
顔はぶつぶつでデカイ、脂ぎってる
増税 増税 馬鹿のひとつ覚え
おまいら政府にごっそり金抜かれるぞ
所得税UP 消費税UP (怒)
221:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 12:14:55.54
効率を考えるなら長本の本をまず読め。
これを読めば他の本のダメなところが分かる。
他の本を読むにしても、長本本を神様に、取捨選択して読めば、
ダメなところを回避して効率よく学習できる。
222:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 13:28:36.55
ステマ?
長本本のレビューって自演が大杉だろ
しかも長本はETSから出禁くらって試験受けられないらしいじゃんw
223:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 14:24:26.74
>>218
全然問題ない。俺もL485取れたし。
順番バラバラで本番よりも難しい意地悪問題が多いから、L450超え狙いには役立つよ。
224:パンツ紅白帝
12/05/19 18:35:14.31
楽勝で950
サルでも250
225:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 19:57:11.85
スマタ?
226:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 22:09:16.18
ところでこれ知ってた?またまた在日にだけ無利子で金配ってた
URLリンク(ameblo.jp)
227:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 23:26:05.71
猛苦笑のバカいないのか?
228:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 23:58:04.86
猛苦笑に猛苦笑されて悔しかったんだなwwwww
229:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 00:00:39.99
猛苦笑(猛苦笑)
230:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 00:01:01.94
猛苦笑に猛苦笑されて悔しかったんだな(猛苦笑)
231:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 00:02:21.00
猛苦笑に猛苦笑されて悔しかったんだな(猛苦笑)(猛苦笑)
232:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 00:51:15.17
くやしいのー くやしいのー
233:パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB
12/05/20 00:58:33.08
くやしいのー くやしいのー(超猛苦笑)
234:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 03:31:22.37
>>228
お前は猛苦笑のバカよりもさらにバカなんだから,おとなしくゲームでもしてろ。
235:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 07:02:56.03
お前は猛苦笑のバカよりもさらにバカなんだから,おとなしくゲームでもしてろ。 (超猛苦笑)
236:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 09:18:39.11
ヒロ前田の模試高すぎだろ
なんであんなに強気なんだろ
237:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 09:27:02.92
アルクのお得意様はどちらかというと企業だからじゃね
三万円位の英語コースの教材を
二千幾らのサービス価格で個人にも分けていますよって感じなんじゃないかな
238:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 09:31:52.90
世の中暗くなるぞ
野田くそ総理は54才
顔はぶつぶつでデカイ、脂ぎってる
増税 増税 馬鹿のひとつ覚え
おまいら政府にごっそり金抜かれるぞ
所得税UP 消費税UP (怒)
239:名無しさん@英語勉強中
12/05/20 09:46:14.10
3万位の英語コースの教材が2千円台ならすごい得だな
これは買うしかない