12/09/12 03:46:00.38
なぜ外人は事あるごとに"You know" "You know" 繰り返すのだろうか まじ腹立ってくる
118:名無しさん@英語勉強中
12/09/12 09:45:31.94
フィリピンパブで聞いてこい。
119:名無しさん@英語勉強中
12/09/24 12:33:20.91
>>117
君がそんなことに腹を立てていることに俺は理解できないw
"You know" なんて、言葉が詰まったときの単なるつなぎでしかない。
意味なんてない。
君がそんなことに腹を立てるのなら、君が日本語を話す時に一切、つまらず、
一切、「あ~」、「え~」、「えーと」、「ね?」とかのつなぎの言葉を使うなよw
ネイティブも話す時に言葉が詰まることがある。俺達と同じだ。
で、間を持たすのと同時に、その間に考えるための時間を稼ぐ必要がある。
それが、"uh" 。日本語の「えーと」、「あ~」、「え~」に相当する。
で、詰まった時に聞き手のことに少し意識が行くと、"you know"が出てくる。
聞き手のことに意識が行くとは、例えば、「上手く表現できているかな?
聞き手は理解しづらくないかな?」、「聞き手に話し通じているかな?」などを
一瞬思うこと。
日本語でもあるよね。話しているときに詰まって、「相手に話が通じているかな?」とか
「俺の気持ちが伝わっているかな?」と思うと、「え~と、それでね」とかいうね。
「それで」は単なる接続詞。「ね」は聞き手を一瞬意識したので、とっさに出てくる助詞。
英語でも詰まらずにスラスラ言葉が出てくる人なんて、
原稿を読まない限り、殆ど稀なんだよw 俺たちと一緒。
120:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 14:05:01.60
やっぱり音のストリームと言う事かな。
121:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 14:06:44.98
フィリピンパブで試してみるといいよ。
122:名無しさん@英語勉強中
12/10/02 22:16:38.79
では音のストリームを試してみるよ。
123:名無しさん@英語勉強中
12/10/03 11:22:34.83
フィリピンパブが基本。
124:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 10:12:46.25
パブにうんざりで音のストリームだな。
125:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 17:21:14.25
NG5連発
126:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 20:31:39.00
他の分野では、学習・練習していると、大体、自分の理解度や技能が前より
これだけ向上したと思える習慣があった。しかし、英語に関しては、今まで
ずっと学習してきて、そういうことが一度もない。
127:名無しさん@英語勉強中
12/11/11 22:21:40.43
よく「これであなたは必ず飛躍的に英語が上達する」とか言う広告があるけ
ども、実際にそんな魔法のような方法は存在しない。
それでもhearing/speakingについては、どんな学習方法を採るかで、その上
達度も違ってくるだろう。
しかし、単語と熟語はただひたすらに覚えるしかない。
128:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 09:53:13.79
>単語と熟語はただひたすらに覚えるしかない。
単語だけや塾語だけでなく、使われている用例で覚えるのが最も効果的だ。
129:名無しさん@英語勉強中
12/11/12 10:00:57.39
Windsor lea
130:名無しさん@英語勉強中
12/11/13 02:35:41.50
自分はニュースを中心に読んで勉強してる。だけど読んでも意味がわからない。
だから空しい。わかる記事は、だれそれが殺されてどうたらこうたらという記事くらい。
131:名無しさん@英語勉強中
12/11/20 19:38:58.72
>しかし、英語に関しては、今までずっと学習してきて、そういうことが一度もない。
英語を自然な音で覚えれば、英語が向上する実感がある。
132:名無しさん@英語勉強中
12/11/20 20:07:33.97
カタカナ発音でペラペラですw
133:名無しさん@英語勉強中
12/11/21 18:27:01.45
発音がいい人って、やっぱり音読をたくさんやったから?
発音がいい人わるい人の違いって何だろ?
134:名無しさん@英語勉強中
12/12/04 07:01:23.28
>やっぱり音読をたくさんやったから?
ある塾の英語教師をした方のコメントがあります。
”音読の効果については、「塾講師」という特殊な環境下における個人的な感想です。
「音読」は特に文法英語の初学者にとって必要なプロセスではないかと思います。
読めない単語・文は書けず、文の構造を理解することも難しいわけですから、
そういう意味で「音読の効果は否定できない」と私自身は考えています。
実際に自分が担当していた生徒で英語の成績が芳しくない者は、教科書の英文を
声に出してスムーズに読むことができませんでした。夏休みに中一、中二の教科書の
音読を課し、夏休み後は成績向上が見られた中三の生徒もいたのは事実です。
「音読の効果」とは、そのような個人的体験を表しています。
ただ、あくまでも英語学習の一部における効果であって「音読」を続ければ英語が
話せるようになるのか?と問われれば、私はNoと答えます。私自身の英語学習に
「音読」が必要なプロセスであると思いません。 ”
私もこの意見には100%同感です。
135:名無しさん@英語勉強中
12/12/04 07:58:47.22
>発音がいい人わるい人の違いって何だろ?
良い人:連続的な音の変化として捉える。
悪い人:発音記号を並べる。
136:名無しさん@英語勉強中
12/12/04 10:01:16.41
学習だと思うからうんざりするんだよ
趣味・楽しみ・暇潰しだと思うようにしないと
137:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 17:26:29.80
音のストリームでやれば楽しくなるさ。
138:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 17:54:10.79
ネクステ引っ張り出して問題解いてて気がついたんだが、これCDついてるんだね
ないわ、引越しのときにお亡くなりになったんだと思うが。
萎えたわ
139:名無しさん@英語勉強中
12/12/17 12:06:47.56
勉強自体確かに趣味や楽しみだったのに文法問題集最後までやったらなんか疲れて勉強自体にも疲れてきたw
独学で物にしたって人はやっぱ根性すごいや
気力戻ってきてくれー
140:名無しさん@英語勉強中
12/12/22 16:33:37.04
英会話学校通うようになってから半年
リスニング力やリーディング力は上がったとは思うけど
話すのが全然スラスラ言えない
話せる構文は大分増えたけど
141:名無しさん@英語勉強中
12/12/25 07:44:12.99
>話すのが全然スラスラ言えない
音のストリーム・ベースで何度も練習する必要がある。
大事な事は自然なリズムとスピードだ。
息を連続的に変化させる必要がある。
142:名無しさん@英語勉強中
12/12/25 13:27:30.73
What family Christmas tradition from your childhood do you still remember?
直読直解出来なくて泣けた
143:名無しさん@英語勉強中
12/12/31 09:18:05.69
音のストリームに対する2chからの異論・反論2
1.> 私は音声は連続的に変化する音のストリームだと言ってます。
無駄な文。人間の発声器官の制約により実際の発話は連続的にならざるを得ない。
あまりにも当たり前のことで世界中のすべての音声学者が知っている。
もちろん素人でもほとんどの人が知っている。
144:名無しさん@英語勉強中
12/12/31 17:58:11.34
音のストリームに対する2chからの異論・反論3
プロバイダーとの訴訟で負けたらこの板に来ないと言っていたのに、いまだに
来ているのはなぜか?
145:名無しさん@英語勉強中
12/12/31 20:45:52.60
>>142
貴方の子供時代からの家族のクリスマスの伝統をまだ覚えていますか?
俺も直読直解できん
146:名無しさん@英語勉強中
13/01/02 17:40:12.27
リスニング、音読疲れるから嫌い
文法問題だけやってられればいいのに
147:名無しさん@英語勉強中
13/01/02 23:20:40.21
>>146
誰も止めないから、文法問題だけやってろ。
148:名無しさん@英語勉強中
13/01/04 09:54:55.74
>リスニング、音読疲れるから嫌い
>文法問題だけやってられればいいのに
そんなことをやっていても永遠に英語は話せない。
149:名無しさん@英語勉強中
13/01/04 11:07:02.03
まだ1ヶ月しかやってないのに既にうんざり
ある程度までレベルが上がったらスイスイいくんだろうけど
150:名無しさん@英語勉強中
13/01/04 22:40:52.48
するとプラトーに悩まされる
151:名無しさん@英語勉強中
13/01/12 22:46:55.24
単語が覚えられない。
文章でゆっくり読むなら理解できるけど、
音声で読まれると分からない。