【NHKラジオ講座】基礎英語1・2・3 part20at ENGLISH
【NHKラジオ講座】基礎英語1・2・3 part20 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 21:48:50.17
>>397
California is famous for its oranges.

の「its」が入るのがよく分からないんですけど。

401:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 21:51:06.13
発音チェーック!

402:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 21:53:26.85
>>400
California is famous for (California's ) oranges.


403:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 21:57:47.07
また明日もがんばりましょう。おやすみなさい(*・∀-)☆

404:400
12/04/11 21:59:40.53
>>402
なるほど、itの所有格がitsだけど、その「it」が
何を指しているのかが分かりました。
ありがとう。


405:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:00:36.99
鳥の唐揚げ弁当、人気無かったね

406:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:07:09.37
芋ちゃん、出会ったばかりなのに姫ぴょんに頼りすぎだろ

407:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:09:10.59
つーかまずアラドンを責めるべきだと思う

408:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:16:05.58
>>406
「芋」ちゃんにしないでねw
お父さんに似なくて、本当によかったと思うよ

409:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:26:44.20
基礎2に出てきた
「That sounds so exciting」
昨日の大人の基礎英語は、
「That looks very good!」
そして先ほどの基礎英語ミニで
再び これだけ繰り返し出てくると覚えるね

410:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:49:45.29
>>405
野菜がついてないもんね
サンドウィッチには野菜が入ってるから
このサラダは唐揚げ弁当に付けるべきだな


411:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 22:56:45.11
>>405
>>410
3人とも、そろそろ油物食うのがしんどいお年頃なんだろうな
かく言う自分も、あの3つの中では生姜焼き弁当にするよ



桃花は俺の嫁

412:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 05:18:47.07
基礎3テキストP28の留美子タンに裸エプロンさせたい。

413:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 05:20:57.31
おはよう~(*・∀-)☆

414:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 05:57:09.15
はお

415:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 05:58:12.89
>>388
えっ?
テキストに「すでに話題にのぼっていて、話し手と
聞き手の間で特定されているものや人の存在を
表すときには使わない」ってあるよ。

416:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 05:58:32.64
30
42 (*・∀-)☆

417:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:01:47.14
また、姫ぴょんが日本語を喋った。

418:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:14:35.79
seventeenとfortyのtの発音が違うんだよな

419:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:46:34.05
あ~可憐さんのお声はなんて美しいのだろう

420:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:47:19.18
Let's が Let us だとは知らなかった。てっきり、Let is かと思ってた。

421:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:55:35.89
i want to be good friends will you all. これがなかなか覚わらない・・

422:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:55:57.54
x will
o with

423:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 06:59:01.40
ダリオって誰よ
彼んよ
阿野ひとか

424:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 07:05:13.40
I want to be good friends / with you all. と分けて覚えたらいいよ。
後ろから覚える人と前から覚える人がいる。
with you all を何度かいう。→ I want to be good friends with you all
というようにする。これが後ろから覚える人。攻略リスニングでやってた方法。

425:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 07:34:22.91
with you all の語順がへんてこに見える。with all you じゃダメなのかな?

426:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 07:36:02.52
you are going to do laps around this field for my PE class tomorrow.

これが今日一番の難関。

427:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 07:42:12.67
allはなくてもいいんだけど、allをつけてることであなた達というのを強調してる。with all of youならいい。ただ、all youとall of youで少しニュアンスが
変わったと思うけど、記憶が曖昧だな。カジュアルよりとフォーマルよりの違い
みたいなことだった。

428:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 07:42:54.57
そこだけ50回音読すれば覚わる。

429:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 08:43:42.50
>>425
>>376

430:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 08:46:25.41
with all youは無い
you allは極普通の言い方なんだからそのまま覚えればいい

431:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 10:49:38.21
基礎2のストーリ、喋るの速いよお(´・ω・`)

432:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 11:14:42.23
男の人が速いよねえ

433:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 14:56:44.51
基礎3の桜タンかわいいよ桜タン
早く薄い本でないかな…

434:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 16:36:36.15
木村マツオ先生じゃなくなったんだ。

435:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 17:27:31.21
なんでPEが体育なの?

436:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 17:48:17.86
>>435
そのあたりはすべてwikipediaで説明できるね

437:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:26:05.84
つか辞書引けば分かるじゃん

438:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:27:27.36
鼻見ワロタw

439:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:37:57.34
>>437
辞書持ってないんじゃね

440:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:47:24.12
辞書なんてwebにあるじゃんね
[physical education の最初の文字をとったもの]
URLリンク(ejje.weblio.jp)

441:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:55:08.89
on the count of three !

442:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:59:28.61
osaka castle

443:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 18:59:45.90
hop step

444:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:00:17.94
んふふふふ♪

445:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:03:26.09
今日の基礎2スキットはゆっくりだから
最初のリスニングで全部聞き取れた

446:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:09:42.31
日によって難易度が異なるのは何とかならんのか…
そこら辺の手綱捌きは佐藤先生にかかってるんだぞ

447:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:13:07.05
lots of new friend ♪ lots of new friends ♪

448:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:13:31.99
amazing !!

449:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:15:57.94
カレンさんの声だいすき♪

450:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:19:21.19
>>446
そんなこと言ったら、金曜日なんて、どこも文章が長くて難しいぞ。

451:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:30:28.71
安定の基礎3、終了。

次は英会話タイムトライアル。

452:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:31:40.33
リア充な展開が続きます。

453:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:43:01.34
キングトン小学校。名前がカッコイイなぁ。

454:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:47:56.08
>>453
勝手に作っちゃだめ


455:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:49:01.97
>Ticket 1-5

これ、1-5の部分は何て発音するの?

456:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 19:51:55.18
基礎2でイギリス英語がどんなんかうっすらわかった気がします おもしろいです

457:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 20:22:23.23
>>455
文脈で示してくれないとなんとも…

458:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 20:41:12.87
>>456
すごいね。イギリスなのかアメリカなのか区別がよく分からない

459:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 20:44:42.62
>>458
canがクン can't がカーンツ ってかんじらしいですよ

460:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 21:49:35.09
やってしまった…
夜の放送も聞き逃してしまった…
この場合どうしたらいいんでしょう?
CD買うしかないんでしょうか?

461:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 21:52:07.47
>>460
本を見て自習

462:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 21:53:53.68
>>460
基礎1
URLリンク(www.nhk.or.jp)
基礎2
URLリンク(www.nhk.or.jp)
基礎3
URLリンク(www.nhk.or.jp)

来週の月曜日10:00以降に「番組を聞く」の4月12日放送分を聞けばいい。

463:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 21:55:37.58
>>462
おーこんなのがあるんですか!良かったです!
ありがとうございます!

464:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 21:56:54.88
>>463
君も俺と一緒に一週間遅れで学習しようぜ(キリッ

465:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 22:01:45.25
知らない人がいたんだな・・。
この>1にテンプレに分かりやすく書いておいたほうがいいよね。

466:名無しさん@英語勉強中
12/04/12 22:17:50.13
おやすみ(*・∀-)☆

467:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 00:19:57.18
キコおやすみ

468:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 00:21:23.22
キコえーご
ふふふふふん

469:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 05:25:31.77
Welcome to...?

470:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 05:40:27.58
おはよう~(*・∀-)☆

471:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 05:58:32.04
3-20
2-26   (*・∀-)☆

472:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 06:03:50.36
天の声の口が・・ww

473:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 06:29:11.90
He is a singer,isn't he? 変化球できたか

474:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 09:00:37.27
基礎1は Where are you? が好きだな

475:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 10:14:16.18
さーて、来月の基礎英語2は、

ママ若い男を作る
エリック会社の経費の使い込みばれる
アニー学校でいじめにあう

をお届けします

476:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 10:49:01.43
基礎のストーリーは良いね。
仕事で荒んだ心を癒してくれる。捻くれた心をまっすぐ直してくれる。

477:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 11:36:48.81
歌って踊れるSonessさん
基礎英語3の声優もやっている
普通に喋られたらお手上げだが
わかりやすく主人公を演じてくれる

478:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 12:06:42.67
大人もその傾向があるようだが、NHKラジオ、テレビ英語講座利用する小中高生がかなり増えてきたようですね、タバコ一箱代の教科書で一か月勉強できるから?不景気のせいなのかな?

479:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 13:25:14.03
グローバル化に対応てことじゃねえ?
公用語を英語にしてる会社もあるようだし

480:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 13:28:11.43
>>478
PC使ってストリーミングで聴けるようになったのも大きいだろうね。
なんだかんだで、ラジオの前に定時に待機って大変だろうから。

481:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 13:31:25.73
4月4日のchant、全部No, I can't.だった・・・

482:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 13:35:31.31
基礎2の男の人の発音が聞き取りにくいので人を変えてほしい。
波平の声に似ている

483:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 14:34:10.78
>>482
イギリス英語は、あんなもの

484:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 14:50:28.48
アメリカ英語しかきいたことのない人はイギリス英語を聞くとビックリするよね
鼻から空気が抜けたような違和感があるw
ロンドンっ子でもそうなんだろうかと思う

485:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 15:07:35.46
>>480
ストリーミングがあるって知らないときは全然興味がなかったよ。
ストリーミングで聞いて、良さを感じて、そしてハマったみたいな。

486:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 15:09:59.44
アイカント・・ だからな。 ロンドンもコックニー訛りはまた違うからな。
サッカー選手のインタビュー聞けば分かるかも。例えば、昔のベッカムの
インタビューをあさってみればいい。(今のベッカムは米語の発音を学んだ
らしく、アメリカっぽくなってる。)クイーンズイングリッシュの響きは
上品という扱いらしいよ。

487:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 15:59:00.81
ハリポタとか観たいならイギリス英語に慣れるのもいい

488:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 16:31:30.37
4月6日分を勉強した
基礎2、一週間分のストーリーの後の Annie's Letter にグッときたぜw
そういえば基礎3は Review じゃないんだね

489:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 16:39:36.83
はい
基礎英語3は週5
復習回がない

490:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 16:51:39.03
キャティ、新しい環境に馴染めそうで、良かったな。

491:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 16:57:35.66
昨日はダリオさんの誕生日だったのかw
収録日と放送日は違うだろうけど放送日に合わせて誕生日だって言ってたのかな?
似たようなやつで以前キコちゃんが「昨日、コンサートを開いて歌った」って言ってたのは
あれは収録日の昨日ってことだったのだろうか

>>488
録音して溜めてた基礎2今から聞くわw

492:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 17:17:41.31
ロンドンで五輪が開催だから
夏にはテレビでイギリス英語を聞く機会あるんじゃない
基礎2でも五輪がらみのストーリーがあるでしょ

493:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:10:36.37
風邪ひいて寝込んでたから今週殆ど勉強出来なかった。
今録音したものをまとめて聞いている最中。
仕方ないとはいえ、溜まっちゃうとダメだねえ。手を付けるのが億劫になってしまう。

494:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:14:37.33
そうね
ストリーミングよりも生の方がやる気が出るし

495:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:39:56.68
みんなは何時の部で聞いてるの??

496:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:42:55.69
朝イチ

497:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:46:37.13
>>495
朝+夜 2回

498:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:47:41.49
これがあると早起きできるんだよね。話の続きが気になるから。

499:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 18:55:55.10
>>497
すごぉーい^^

500:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 19:04:10.85
三つ編み可愛いねぇ

501:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 19:15:14.96
放送前は大絶賛だった基礎2の女性講師

発音、まるっきりカタカナじゃん・・・

502:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 19:25:20.01
スキットは外人が読んでるんだから別にいいじゃん。

503:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 19:39:56.94
夜の基礎講座の後は高校講座がやってるが、
ついでに聞いてるとおもしろい講座が多いな。
学生の時にもうちょっと真面目にやっていれば良かったと今更ながらに思う。
俺の時は真面目にやってるのは馬鹿みたいな風潮で、それから外れると
たちまちいじめの対象だったでなあ…

504:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 19:51:58.14
DQN校出身はつらいよな…
テストとかで高得点とるとやたら教師から誉められるから
手抜きして勉強できないふりしてたなー
で、気づいたらホントに勉強できなくなってて、もうボロボロだったわ…

505:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 20:27:45.25
>>504
宮廷が最終学歴だけど、DQN高出身はたしかに辛い。進学校の連中と
感覚が違いすぎる。おっしゃるとおり足の引っ張り合いだもんな。
あの雰囲気、日本の社会の縮図だよなって最近思ってる。

506:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 20:28:10.74
漏れもDQN高出身だから。

507:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 21:18:55.45
>>501
高本先生みたいに、アラドンに突っ込んでもらうの待ってんだよ

508:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 21:19:54.04
基礎英語聞いて、同時通訳の真似事やってるけど、どうしても関西弁で訳してしまう。

509:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 21:21:34.93
基礎2の学校は先生以外はみんなアメリカ人なんか?

510:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 21:41:20.92
週に5lessonもあるのに復習回がないのか
今の学生は消化しきれるのか?

511:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 21:47:42.06
DQN高出身で勉強がすきというのはえらいな
おれも最近nhk講座に感謝している

512:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 22:04:12.84
というか、リアル中・高校生でやる気のある子ってのは部活に時間取られて勉強どころじゃないよね
自分も社会人になって時間余ってるから勉強してるよ

中高生に聴いて欲しいなら、テスト週間中とか夏休みとかじゃないと聞く時間ないでしょ

513:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 22:31:26.83
>>510
余裕

514:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 22:32:18.67
>>512
人それぞれ。基礎英語を聞いてる大人は多い。

515:M.P.
12/04/13 22:38:54.09
>>513
そんな余裕が有るんだったら、それを証明してください

516:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 22:53:56.58
>>514 アンカ間違い?
大人のほうがこういう学習してる人多いよね
学生はなんだかんだで部活、受験勉強、ゲームマンガ…
大人になってマンガとかに飽きてくるとこういうのが楽しくなってくるね

517:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:03:43.84
>>515
復習回なんて、無いのと同じだよ。いらん。復習なんて、月曜から木曜までのスキットを音読なり
連続でリスニングなりすれば済むこと。

518:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:05:56.03
ほとんど大人だよ、ココ。
基礎英語を中学で勉強してるのは、あんまりいないと思う。
子供で、やってるとすれば、小学生が予習で聞いてる。
中学生は学校の宿題で中学英語やらされるから
よっぽど英語の好きな女子とかが聞くんだろうなぁ。

519:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:13:33.21
私立のエスカレーター校で、伸び伸び放任主義の学校の生徒だと
聞く時間あるでしょね。D志社中学みたいなところとか。

520:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:14:07.16
中学生はこんなとこに来ないってのもある

521:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:15:58.76
部活→宿題→ゲーム  で大忙し

522:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:20:29.21
人生一度きり、基礎英語も一度きりの俺には、復習回ないのはキツいな。
録音復習を前提で構成してるから復習回ないのかもしれんけど、
みんながみんなそんなに暇人じゃないっつーの。

523:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:25:03.94
>>522
放送聞かずにテキストだけで勉強してる人も多いよ。
特に英訳をメインにしてる人とかは放送聞いてない。

524:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:29:14.23
>>523
マジかw
それラジオ講座じゃなくていいじゃんw

525:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:29:20.64
おやすみ(*・∀-)☆

526:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:51:33.27
>>518,519
学校によっては授業で使ったり
テスト範囲になってたりするという話も聞いたことがある。
なんか最近、基礎英語は宗教じみてる気さえする。

527:名無しさん@英語勉強中
12/04/13 23:58:11.00
雑誌の巻末の読者コーナーがほとんど美術部系の緩い部活の子たちっぽい
アニメとかマンガの話題が多くて微笑ましい。

528:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 00:05:04.75
そういやお便りは中学生ばっかりだな
たまには三十路のgirlですとか無いのか

529:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 00:49:59.91
One、Two、・・・・・zzz

530:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 05:12:59.33
おはよう(*・∀-)☆ 

今日は土曜だから基礎ないね。ストリーミングで何か聞こうかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch