12/05/01 08:56:35.00
すません釣ってみましたが失敗しました。投稿工業大学の中の人みたいですね。
インタビュアーがしっかり反応してるから立派に通じてるんじゃないかな?
BBCのHorizonという番組のcoreの回に出演してました(youtubeで見られます)
あの番組では普通なまりの強い英語話者には字幕が付きますが、
彼の英語には字幕が付かなかったことから立派に通用する発音・内容なの
だと思われます。実際60分番組中10分くらい彼に時間が割かれていました。
765:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 09:38:38.68
コミュニケーション能力と発音は比例しないってことだね。
このスレ的にはアレだけど。
766:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 09:48:16.01
ありがとうございます。ちなみにこれが出演番組です。
URLリンク(www.youtube.com)
フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
767:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 10:35:57.74
発声が安定してて、しゃべり慣れてるな
768:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 21:57:24.36
>>761
ウルトラワロタww
769:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 23:17:49.50
ずっと日本に住んでる日本人が大人になって英会話の勉強をして、
日本語訛りが全くない英語を話す人っている?
770:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 23:22:48.00
日系より白人系に近い人ってこと?
771:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 23:27:21.43
>>769
自分では英語ネイティブと同じ発音してると思ってても、録音したの聞くとバリバリ日本語訛りなのなw
死にたくなる
772:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 23:51:39.03
>>768
あなたはワロタで済むだろうけど、いわゆる「発音ビジネス」で食ってる人に
とっては脅威だろうね。盛田昭夫、松本道弘氏等には英語字幕付きだったけど、
廣瀬敬に関してはいわゆる日本語訛りの英語で10分(6分の1)しゃべらせてるんだから。
>>766はbbcの放送だから英国中に流れたはずだから、あの程度の発音で大丈夫ということでしょう。
英会話講師は日本人の訛りが分かるんだとか、
日本人訛りは通じないとか言ってた人たちはどう汎論するんだろうか。
そんなことはとっくに分かっていたので、
自分的には英語の朗読とか歌が好きなので日々鍛錬するのみです。
773:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:02:33.03
日本語訛りが少なくなる程、英語音の様々な揺らぎに対応できるように
なるのは間違いない。日本語訛りがあっても大丈夫ってのはある意味
メンタル面では励みにはなるだろうけど、色んな英語音源を楽しめるようには
ならない。その程度で良いっていう考えの人はそれでいいんだよ。
発音とリスニングは表裏一体。。。
774:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:03:12.32
盛田昭夫氏のインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
発音が↑のようであっても十分通じるので、ある程度行ったら発音は「趣味」として
やっていくのが良いと思います。
775:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:06:17.85
これまでも何回か書いたけど、発音とリスニングは相関性はあるだろうけど、
発音が良くなくても聞き取り能力が優れている人がいるのも事実。
776:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:07:48.22
日本語訛りと他の欧米訛りを一緒には出来ない。
日本語の発音はかなり特異。矯正に努めた方がいい。
777:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:08:57.05
>発音が良くなくても聞き取り能力が優れている人がいるのも事実。
これは他スレでも言われているように希ケース。
コピペ扱いされてるじゃないかw
778:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:19:27.25
稀というほどじゃないです。移民の子供とか。
知り合いの話になるが、
小さいころからFEN(afn)を聴いていて、リスニング(早口のオージー訛りも
聞き取れる)もバッチリだけど、発音はもろカタカナ(盛田氏を少し下手に
した感じ)という人がいるので。
ちなみに彼の話す英語は驚くほどよく通じる。
779:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 00:55:57.11
よく通じるってことは、発音がいいということでは?
>>778の耳には他の日本人のカタカナ英語と判別が付かないだけで、
s/th, b/v など、よく日本人が混同するけどネイティブには全く違うって音を
意識して発音し分けできてるとか、イントネーションがちゃんとしてるとか。
よく、周りの日本人だけには凄いと思われてるけど、全く通じないって人がいて、
カタカナ英語ではないけど、なんだかそれっぽいわけのわからない発音だったりする。
要は、「通じる=いい発音」ということだと考えるべきと思うけどな。
780:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 01:07:26.00
>よく、周りの日本人だけには凄いと思われてるけど、全く通じないって人がいて、
>カタカナ英語ではないけど、なんだかそれっぽいわけのわからない発音だったりする。
うーん。こういうタイプの真逆のタイプかもしれませんね。
その人は50代の方なので、いまさら発音をネイティブ並にしようとは思っては
いないと思う。
ジングルズの認定トレーナー(もちろん日本人)も日本人が聞くと日本人訛りだけど、
アメリカ人が聞くとちゃんと発音ができるてるとかいう現象と類似したものかも
知れませんね(←どこかでうろ憶えで聴いた話です、確証はありません)
同時通訳の神様と言われた国広さんにしてもそれほど発音は良くありませんよね。
伊藤和夫さんも通訳をやっていたみたいですが、それほど発音は良くない気がします。
781:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 01:14:59.00
>>779
或る程度徹底して弱点克服に励んだのでl/r,s/thの区別はかなりの確率でできます。
( b/vはいまだによく間違えますが)
再度 盛田昭夫さんを例に出しますが、
ちゃんと聞き取れていて、発音がネイティブではない例。
URLリンク(www.youtube.com)
782:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 01:47:05.18
>>781
ちゃんと聞き取れている=すべて聞き取れている、ではないよ。
例えばs/th, r/l, v/b の判別が付かなくても、コンテキストでどちらか普通にわかる。
経験上、right か light かの聞き分けができないからといって、困る場面はまずない。
あと、日本語ネイティブが英語ネイティブの発音になるのは無理。逆も。
日本語を完全に捨てたらまた別だけど、それでもかなり若い頃でないと難しい。
783:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 01:57:36.33
日系も無理なのか?(T_T)
784:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 07:41:49.40
ネイティブスピーカー同士でもコンテキストで判断すること
がかなり多いと思うよ。普段の会話で細かい音の聞き分けはあまりしてない。
実験するときに意識すると思う。