12/04/13 15:15:58.58
>>709
in useはイラストも多く取り組みやすいが、一方、後半の会話部分については賛否両論あり。
単音重視の人は無駄にボリューム増やすな、その分安くしろ言うけど、
イントネーションも練習していきたい人にとっては、むしろ後半部分が大切なんじゃないだろうか。
「イギリス英語で喋りたい」は母音の説明が直感的に把握できるよう工夫されている。
録音が米音(参照用)英音の順に流れるので、米語を先にやった人にはわかりやすいかも。
単音の練習中心。
訛りの話を一切聞きたくない人と、カタカナを一切見たくない人には向かないw
番外でEnglish Accents And Dialects
RP(標準的なイギリス英語)の中での社会的地位や年齢、話者の性格による揺らぎについて詳しい記述がある。
RP話者三人分+各地の訛りについてのスピーチとIPAによる詳細解説もあるので、
これを読んでからドラマや映画を見ると、キャラ付けがより深く理解できて楽しさ倍増。
150pほどと薄いから、ちょっと調べたいときに便利。ただ、録音の音質がよくない。