ENGLISH板電子辞書スレッド58at ENGLISH
ENGLISH板電子辞書スレッド58 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 21:56:26.28
>>1
こんなアホしかいない板で電子辞書なんて語っても意味無し
否定厨ばかり

3:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 23:40:57.70
>>2
使用機種記述ルールとかいうアホみたいなことを即否定されたからって腐るなよw

4:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 02:23:13.66
>>3
               , -―- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
    お前チョンだろ! ヽ   ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

5:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 02:45:56.14
>>4
映美くらら

6:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 05:11:13.94
SHARP →SEIKO →iPod touch

7:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 11:06:30.67
英検3級を受けるのですが、これに最適な機種を教えて下さい。

8:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 13:45:09.51
>>7
XD-D8500
SR-S9003NH3
PW-G5200

9:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 16:25:29.00
3級…
英和の中辞典1冊あれば十分だろう

まあ学生ならこれ買っておけば?安いし
英検トレーニングとかいうアプリも入ってる
URLリンク(kakaku.com)

10:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 23:33:34.19
英検3級って一部の下位私立高校の推薦入試等で僅かに考慮してもらえる程度の物だぞ
高校入試で箔付けたいなら準2級以上を目指すべきでは?

11:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 23:36:07.29
3級ならNHKラジオの基礎英語聞いてりゃ十分受かるよ

12:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 23:45:58.56
SR-A10004発売か。

13:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 01:22:21.38
>>12
治療薬マニュアルが新しくなって「音で聞く医学英単語3000」が入っただけだな
米国人医師が発音してるってのは面白いけど

14:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 01:41:14.52
>>7
               , -―- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
    お前チョンだろ! ヽ   ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

15:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 00:05:19.81
G9003NH3買った。取り寄せなのでまだ来ていない。
NH3が出てハードが枯れたのを確認したのと、3/1にG10002がでなかったことから決断した。
もちろんこのスレ(前スレ)のお勧めティックな機種ってのが最大の理由だ。
おまいら信じてるぜ。

16:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 03:33:10.00
>>15
使いやすいといいね。どんな機能を電子辞書に望んでいるんですか?

17:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 16:37:16.40
>>16
1日中PCの前で仕事しているのでWeb翻訳はよく使うのだけれど、あいまいな単語の細かいニュアンス
がわからない場合があるので、そういったところで大辞典とPASORAMAに期待しています。
TOEICが500点に少し足りない程度しかないので本当はもう少し安いものでも足りるのかもしれない
けれど、質のいい辞書を使うことで少しでも英語力がつけば嬉しいです。

本当はD10000と悩みましたが、横串検索時に辞書が多すぎて目的の辞書になかなかたどりつけな
かったのでやめました。辞書てんこ盛りのどっちつかずよりは、ほとんど英語しか入っていないけれど
それだけは使いやすい、といったモデルのほうがきっと長く使えると思っています。
はやくこないかなー。

18:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 22:55:05.29
>>17
>横串検索時に辞書が多すぎて目的の辞書になかなかたどりつけな
>かったのでやめました。

意味が分からない。目的の「単語」を入力すれば、それ以外表示されないだろ。
実は使いもせずに書いてないか?

なんか不当に貶そうとする工作レスにしか見えないな。

19:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 23:13:21.03
言葉足らずですまん。
和英で日本語の単語入れた時に、優先順位的に日本語の辞典がずらっと並んで
英語の辞書が後回しになるので、目的の英語辞書の訳にたどり着くまでがまでが
遠かったということが言いたかった。

20:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 23:39:03.75
和英でじゃなく、ただ単に日本語の単語を入れた時、でした。
スレ汚しすみません。消えます。

21:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:15:42.07
いや俺はお前の言ってる意味よくわかるよ。
補足なくても>>17の時点で言いたいことは
ちゃんとわかった。

22:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 04:07:38.52
必要なepwing辞書を集めて
PCにぶち込めば電子辞書いらなくね?
J10とか丁度いいよ

23:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 06:03:15.09
>>22
大辞典1つで電子辞書の価格になってしまう。
電子辞書は複数あるので、こちらの方がお得。

24:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 11:09:24.88
>>21
普通は分かるよな
分からないのは普段電子辞書を使わない人間だろう

25:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 19:00:42.78
>>23
ヤフオクで買ってヤフオクでうる。
ただ同然で揃うよ。

26:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 19:07:12.22
>>25
違法行為は論外だな
手放した時点でデータは削除しなけばいけない

27:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 22:06:01.87
どれもこれも決め手に欠く だから、いろんな道具を組み合わせて使う

28:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 23:09:54.06
>>23
iPhoneやiPod touchでも同じことが言えるな。あれこれ足していくと結構な出費になる
ユーザーインターフェイスが統一されていないし辞書間で串刺し検索も出来ない
自分の好みの辞書だけを追加していくカスタマイザブルという方向性はまさに望んでいたものなんだが

29:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 17:13:26.60
SR-S9002は2万円切っているんだな
S9003も安くなればいいのに
あっ、全部回収してシール貼ってNH3にしたから無理かw

30:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 20:31:26.63
社内で英語公用語にするメリットって何?
ここ日本なんだけど。
海外との取引に全員が携わるっていうんなら話は別だけど

31:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 02:14:42.26
>>30
多国籍企業の場合、外国人社員が日本で働きやすい。
日本人が外国で働きやすい。

32:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 12:51:47.27
>>30
海外展開時のメリットと、(外国人の)優秀な人材確保が容易

33:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 22:42:20.66
>>30
就活で、バカ大からわんさかントリーしてくるのに
疲れたんでしょう・・・

34:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 17:16:28.67
7001nh3を16.8Kでゲット!!
しかも、「展示品限り」って書いてあったのに、奥から新品持って来てくれた。
難波のラビさん、ありがとうございました。


35:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 18:31:21.61
DS好きの子が、タッチペン付の機種に一目ぼれなので買ってあげようと思う
ところで、おおよその操作ってタッチペンで完結できる?
左利きなので、結局ボタンもしょっちゅう使うならペン型は操作しづらいかな

36:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 20:36:23.23
>>34
ものごっつやっすいやん

>>35
入力は手書きよりもキーの方が当然速いし
タッチパネル使う場面なんてそうそう無いで

37:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 21:01:54.09
>>36
なるほどごもっとも。キーしか使わなければ左利きでも影響少なさそうだ
が、子供用機種調べたらそもそもタッチパネル機しかなさそうっす…
大きくなったらキーのみの機種をすすめることにする

38:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 15:20:11.51
今日、G10000新品を9800円でポチった俺は勝ち組かな?

39:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 18:37:17.40
>>38
G10000って電源が「内蔵充電池のみ」で単4電池非対応の
残念なモデルだからな。

・一世代前(E10000など)以前は、「単4電池」対応
・G10000世代だけが「内蔵充電池のみ」
・一世代後(G10001など)以降は「内蔵充電池&単4電池」両対応

eneloop登場以降は乾電池対応の方がメリットが大きい。

40:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 18:54:13.33
同じく乾電池非対称のG7001Mよりも安いならお得

41:40
12/03/08 18:55:40.10
非対称→非対応ね

42:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 20:24:00.14
SIIの在庫処分が加速してるようだな

43:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 23:09:39.80
でも、プレスリリースはまだだよね・・・。

44:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 23:56:11.54
喪服をクリーニングしとくか

45:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 02:09:43.89
>>34
よっぽど売れなくて困ってんだな

46:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 07:41:26.30
SIiが撤退となると、英語目的で電子辞書使ってる人は、何を使えばいいんだろ?

9003、そろそろ買っておくか‥


47:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 19:43:06.61
いろいろと選択肢がありすぎて迷うな

48:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 20:53:50.44
>>46
SIi以外だとカシオのD10000が一番いい
英語以外にも国語、ビジネス系も充実してる

49:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 21:22:12.04
SIIじゃなきゃダメって人なら、他に買うのは
カシオの最上位機種しかないだろ。

50:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 22:12:17.90
SII撤退はもう確定的なの?

51:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 22:13:57.91
まあ、5月にSIIのラインアップが一新して、
魅力的な新機種とともに、大々的な攻勢が始まるんだけどね

52:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 01:39:47.19
なんで5月なのよ?今が一番主戦期なんじゃないのかな。

とかいいつつ、俺もS9003もう一台買っとこうかなー。

個人的趣味では
研究社大英和の代わりにジーニアス大(用例プラスなし)、
プログレッシブ和英の代わりにウィズダム和英だったら
理想的なんですが。

53:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 11:37:53.77
G9003のほうがいいんじゃね? 高いけどw

54:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 13:54:07.04
漢は黙ってG10001を2台買う。
あの名機も、もうすぐ最後かもしれんよ



ステマですw

55:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 23:43:15.61
辞書データを別の電子辞書に移植したりという実験は行われてないの?


56:名無しさん@英語勉強中
12/03/21 02:05:03.89
iPodにウィズダムを入れて使ってる人いますか?
iPod使ったことないので、使い勝手など教えてくれるとありがたいです。

57:名無しさん@英語勉強中
12/03/21 09:24:39.11
スレチGUY

58:名無しさん@英語勉強中
12/03/21 10:25:54.22
貧乏人にアップル製品は無理

iTunes Uで名門大学の講義を字幕付きで見ながら、
気になる単語があったら、ビデオ止めて辞書を引くとか、
いろんな使い方できるんだけどね

こういうのも、11.6インチくらいのCULVを3万円くらいで買って、
辞書サイトやふつうの電子辞書で検索すればいいわけだし

たとえば、エール大学の英文学の講座
URLリンク(oyc.yale.edu)
このボーイッシュなおばはんの英語はとても聞き取りやすく、
CC押して、スクリプト表示させれば、
一部の用語を除いて、簡単な英語で説明しているとわかる
講義全部のスクリプトを印刷することもできるし、
ネットで関連本を購入して読むことだってできる
2回目はCC消して、話に集中すればいい

そのお供にピッタリなのは、SR-S9003NH3だな
iPodとか、おもちゃの話はよそでやってくれ

59:名無しさん@英語勉強中
12/03/21 18:39:18.33
俺はiPhoneやiPadの辞書ソフトもこのスレで良いと思う。
けど、嫌な人が居るなら無理強いするつもりはない。
つーことで、↓のスレで聞いてみたら >56

【DS・PC】英語学習ソフト総合【iPhone・iPad】
スレリンク(english板)


60:56
12/03/22 02:03:08.15
むう、スレ違いでしたか。失礼しました。

>>59
レスどうもです。そちらで勉強させてもらいます。

61:名無しさん@英語勉強中
12/03/28 09:16:01.21
セイコー撤退ってまじか

62:名無しさん@英語勉強中
12/03/28 10:35:35.79
SIIはNHKラジオ講座テキストの四月号にカラー広告載せてるから、撤退はしていないよ。

63:名無しさん@英語勉強中
12/03/29 13:45:17.00
S9003NH3が32,000円になったな 3万円切ったら買おう

64:名無しさん@英語勉強中
12/04/09 23:37:12.20
尼でSR-G9003が29,800円で売っている 残り19台だ 急げ!

65:名無しさん@英語勉強中
12/04/10 13:02:35.18
>>64
情報thx
しかし全部入りを待ちたいところ

66:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 14:28:11.86
10年前に買った愛機SR9700がつぶれたので,新しいのを買おうと迷っているんだけど,
今のってでかくて扱いにくそう


67:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 14:29:39.38
G7001Mにすれば

68:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 14:38:43.73
>>66
Wordtank A502


69:名無しさん@英語勉強中
12/04/15 00:01:21.35
なくてもまったく困らないようだし、もう電子辞書卒業でいいだろ
必要なら、速攻で新しいのを買うよ

70:名無しさん@英語勉強中
12/04/15 13:07:40.21
経理用語が充実してる英語辞書ってあるか?
いきなりIFRS導入プロジェクトに入れられて困ってる
昔はSHARPのPW-6800使ってたがもう電源入らない

71:名無しさん@英語勉強中
12/04/15 13:35:29.74
S9003とG9003に英和和英 金融・会計用語辞典入ってるよ
ビジネスならSR-G9003NH3の方がいいかと
てか、いつの間にか随分安くなったな

72:名無しさん@英語勉強中
12/04/15 16:19:34.17
>>71
見てみたが確かに欲しい辞書は入ってるな
他に選択肢なさそうだし注文するわ

73:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 22:27:23.04
今年大学受験で英文科志望
タッチパネルやら読み上げやらメモ機能やらカラーやらは要らない。
・・・ってか必要ある?あの機能・・・

おすすめの電子辞書はあるかね、できれば比較的安価なものがいいんだが・・・

74:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 22:38:03.61
PW-GM510

75:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 22:46:22.16
>>73
SIIのS9003。

76:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 23:02:35.90
>>74-75
さんくす
SIIのS9002にしようかと考え始めてたから、かなり有り難い情報だわ

S9003と9002だったら違いは結構ある?
9002にしようと思ったのは、ちょっと古いモデルの方が安いかもと思ったからなんだが
ちなみに買うのはネット

77:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 23:05:25.74
>>76
ネットで買うのは構わないが購入前に実店舗で実機の感触を確かめた方が良いと思う

78:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 23:07:24.52
>>77
そういうもんなのか
感触って・・・何を見ればいいのやら
触り心地くらいしか分からんぞwww

79:名無しさん@英語勉強中
12/04/17 23:16:19.98
>S9003と9002だったら違いは結構ある?

英英辞典、学習用英英辞典の充実度が違う。

80:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 07:31:58.24
S9002は学習英和が無いつって叩かれてたよな
受験には使えないだろ

81:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 07:58:19.73
S9003なんか、もうどこにも売っていない

S9003NH3を3.3万円以上出して買うとか、アホすぎる
来年、新機種が出て、第二外国語カード付きで4年間の在学保証付いた
生協モデルをクラスメートが買うってのに、間抜けもいいところだな

まあ、周囲がみんなカシオやシャープのカラータッチパネルのを
使っている中で、一人、紙の辞書を引いていたという想定だから、
それくらい余裕で耐えられるだろうけどね

大学受験用の問題集なんか、ふつうに語句注付いているし、
詳しく語句の意味や用法を解説しているものも多い
英文科を目指すということなら、英語が好きってことなんだろう
これまで2、3年、電子辞書を使わずに勉強してきて、
今更、受験には何も役に立たないS9003NH3を買うなんて、バカも休み休み

S9003NH3に収録されているルミナスって、辞書キーで一発選択できるの?
ああ、SIIなら「お気に入り」に設定しておけばいいか
でも、あれ、使いやすいんだろうか?

カシオやシャープの高校生向けの型落ちが2万円切って売られているだろ
あれを買って、使い倒せばいいんだよ
タッチパネルがいらないとか、使ったこともないくせにバカなやつ
英語に限らず、ジャンプ機能を最大限に活用するには、便利なのに
カラーだって、あらゆるコンテンツで、かなり有効だわ

82:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 08:46:11.40
だからPW-GM510と言ってるのに

83:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 11:03:36.16
英文科志望なら、将来のことを考えてSR-G10001一択だろうに。

>タッチパネルやら読み上げやらメモ機能やらカラーやらは要らない。
>比較的安価なものがいいんだが

ステマなのか、情弱なのか知らんが、安価な電子辞書を受験向けで
欲しいなら、カシオの高校生モデルの型落ち。


SIIの上位機種かカシオ最上位機かくらいしか、まともなのはないし、
安いのが欲しいなら、好きなコンテンツの入ってる機種から
一番安いの買っておけ。

84:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 14:57:39.97
SR-G9003NH3 SR-S9003NH3って買うならどっちがいい?

ちなみに理系の大学生です。

85:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 15:17:36.07
>>84だが、主に英語の学習として使いたい

86:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 20:52:05.34
生協ないの?

87:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 00:22:18.27
>>81
視野が狭いっていうか、バカ?
世の中いろんな人かいるんだよ。

88:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 01:13:48.41
まぁ電子辞書自体が情弱専用アイテムだし
何選んでもも一緒かと

89:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 09:13:48.18
もも

90:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 09:51:32.23
すもももももももものうちって事だね

91:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 19:00:21.24
英語の勉強しようと思ったら、英英辞典やコロケーション(?)を調べられる辞書って必須ですか?

92:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 19:52:08.95
そりゃあ何処までを目指すかによる
英文学の研究したいなら必須だろうし
TOEICの点数上げたいだけなら絶対必要とまではいえない
それより桃食べようぜ

93:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 19:58:13.89
>>92

>>91です。
TOEIC未受験、英検準2級で、まともに英語の勉強したのは6年も前…。

これから勉強して、TOEIC800・英検2級を目指したいと思っています。
あとできれば英語で簡単な日記書いてみたり、英語チャットみたいなのしたりできるようになりたいです。

94:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 20:20:24.36
>>93
コロケ辞典は非ネイティブが英文を書くなら必携。
英英辞典はそこまで必須でもない。

95:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 22:21:31.03
ちょっと待て
TOEIC800は準1レベル
TOEIC600で2級くらいだぞw

96:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 23:11:39.91
高校生向け電子辞書ですら学習英英辞書は入っている。
英英の例文はコロケーションを知るのに最適だ。
逆に英活などには、やや不自然な用例も含まれている。

実際は中級の英語学習者に最も良いのは高校生向け電子辞書だと思う。

97:名無しさん@英語勉強中
12/04/19 23:42:44.36
> 逆に英活などには、やや不自然な用例も含まれている。

それ俺も同感ー。
研究社の辞書の英語ってなんかネイティブっぽくないっていうか
いかにも日本人がアタマで組み立てた英語っていうか
そう、学校英語を思い出させるんだ。

98:91=93
12/04/20 00:12:29.45
>>95
マジですか(´・ω・`)
今年慶応に入った知人が、こないだTOEICを受けさせられて830だったと言ってたので、それでよく知らずに800と設定してしまいました
でも600じゃちょっとなぁ…

>>96
ではやはり英英辞典は欲しいってことですね

いま調べてたのが
XD-D10000
XD-D8500
XD-D6500
XD-D9800
PW-A9200
あたりだったんですが、そうなるとXD-D6500は無しですかね…

ただ、カシオのD8500とシャープのA9200はオックスフォード現代英英はあるけど新英英は無いんだけど、その辺はどうなんだろう

他にもリーダーズ英和とジーニアス英和大辞典の両方を収録してるモデルや、片方だけのモデルもあったり…

99:名無しさん@英語勉強中
12/04/20 01:19:47.63
研究社の辞典って、
ネイティブぽくないというか、
実務で使えない文が多くない?
ルミナスはちょっとマシ。

ランダムハウスは、
そのまま使えるフレーズが多い気がする。



100:名無しさん@英語勉強中
12/04/20 01:22:39.34
ネイティブと毎日メールするが、文法間違ってるからw
文法より、使える例文で選んだ方が良いよ。



101:名無しさん@英語勉強中
12/04/20 05:24:36.15
ランダムハウス英和の例文は日本人が作ってるから間違いは有るけどな

102:名無しさん@英語勉強中
12/04/20 06:59:31.08
>>98
S9003NH3でおk
ラジオ英会話の入ってるSL904XBだと尚良し

103:名無しさん@英語勉強中
12/04/21 14:35:56.04
高校生モデルだとCASIOのXD-D4800とSHARPのPW-5200のどっちがおすすめ?
やっぱり最新機種のほうがいいのかね

104:名無しさん@英語勉強中
12/04/21 14:40:57.72
英検2級を目指してる人がTOEICで800取るのは100パー無理だよ。
800取る実力があれば2級なんて問題見ただけで受ける気力失せる。
簡単すぎて。


105:名無しさん@英語勉強中
12/04/21 20:31:03.86
epwing 辞書買って、
EBwinで試したが使い物にならん。

例文検索や一括検索が微妙につかいずらい。
やはりSII無きゃ仕事にならない。

106:98
12/04/21 21:03:59.46
>>104
じゃあ730くらいにしておく

107:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:39:41.24
>今年慶応に入った知人が、こないだTOEICを受けさせられて830だったと言ってたので、それでよく知らずに800と設定


どうでもいいのでレス不要なんだがこの一文が妙にむかつくんだよ
知らず知らずのうちに嫌み言って嫌われてるタイプだろ
慶応なんてトップクラスなんだから当たり前のようにそれと同等の目標設定って何なの?
慶応なんて自分と同レベルの当たり前の水準って言いたくて仕方が無いんだろうな
馬鹿は死ねばいいのに

108:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:48:03.83
>>107
慶応より下の大学だから同レベルだなんて思ってないけども、
どうせやるなら目標が低くても意味がないから、高めに目標設定しようと思っただけなんだけどな。
まさかそんなこと言われると思わなかった

109:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:50:37.76
どんだけ学歴コンプレックス持ってるんだ>>107は…
慶応でいちいち発狂してたら東大とかどうなるんだ

110:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:51:14.66
900ぐらいに設定すればいいじゃん
期限設けてないんだし

111:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:53:40.55
>どうせやるなら目標が低くても意味がないから

だったら何で英検2級なんだよ?中高生が受けてる検定だろうがよ
アホはもう消えろよ

112:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 00:55:31.15
>>109
何を言ってるんだおまえは

113:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 01:09:43.47
まぁ学歴コンプレックスでもなければ
この程度のことで嫌みに感じることなんてないわな。
ID出ない板でよかったな107

114:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 01:10:20.56
英検2級もってりゃ履歴書に書けるレベルなんだから、2級で間違ってるとは思わんけどな
いちいち噛みついてる>>107>>111が意味わからん
この程度でコンプレックス感じちゃうお前の方が消えろよなって思うよ俺は

115:名無しさん@英語勉強中
12/04/22 01:16:46.76
>>107はニッコマ以下なんだろうなwwwww

116:通りすがり
12/04/26 00:59:10.41
いちいち学歴に触れるのが何となく痛いという感覚はかなり普遍的な気がするよ。
基本的には高学歴でも美人でも、人より秀でたところのある人は
悪気がなくても自分語りが好きだからな。
逆にそういう誘惑に完璧に勝てる高学歴はカッコイイ。
なかなか、難しいけどね。

117:通りすがり
12/04/26 01:05:01.15
良く読まずレスしたけど、800目標とした奴も、
そこまで責められるようなカキコはしてないわな。

118:通りすがり
12/04/26 01:12:27.67
というより完全に言い掛かりを付けられてるだけだな。スマン

119:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 15:44:16.61
>>118
許さない

120:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 21:53:22.75
許して

121:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 01:45:55.73
GRE学習向けに良い電子辞書などありますか?
コウビルド入ってるのは英英でシソーラスもついてるから良いかなと思ったんですが、
解説が少なくてGRE単語の学習には難しいかもという評がありましたので。。

122:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 07:21:29.43
コウビルド入ってるの言うても2つあるけど
解説って何だろうな

123:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 13:36:18.23
iPhoneのSiriのような
自分の発音が正しいか確認できるものって
あります?

124:98
12/04/28 19:42:49.00
慶応に入った知人よりわたしの方がほぼ全教科成績は良かったので同水準の目標でもと考えたのです
気分を害された底辺の方にはまぁご愁傷様ですとしか…

>>111
あなたが消えたらいいかと

125:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 20:15:45.24
>>124
別に煽り返さなくても、大学名を出したらこういう反応が返ってくることを
学べばいいんだよ。

2ちゃんだけでなく、社会に出ても同じこと。

俺は変に謙虚ぶって、高卒が主任してるようなバイト先のスーパーでイジメにあったわw
俺だけに何も教えずに、当然知らないから失敗したら、「○○大ってのも、
大したことないわw」とか皆の前で怒るわけ。

当時は理不尽に感じたけど、今となっては俺も悪かったなと。
自慢は論外だけど、謙虚すぎてもいけない。
この辺の微妙なサジ加減を覚えられなかったら、まぁ、嫌われるわな。

126:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 20:22:21.50
あと、初回で800点って相当に優秀だよ。
東大などの大学院でも730点あれば、英語試験が免除されるくらい。

大体、代ゼミの英語偏差値×9 くらいが大まかな目安だから。
偏差値50なら450点。偏差値70なら630点。
京大も600点ちょいがボリュームゾーンだと、京大の先生が書いてた。

127:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 21:03:56.18
D10000の最安値が更新された!
3月より安いぞ!

128:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 21:07:14.79
まぁ確かに素で受けて800取れればかなりの英語力だと思うけど
きっちり対策すれば誰でも得点できる試験だからなぁ。

結局のところほんとに使える英語力を持ってるかどうかを試すには
ネイティブと10分くらいフリートークしてもらうのが一番。

129:98
12/04/28 23:23:59.15
>>124は俺じゃないですよ
俺は所詮マーチだし・・・
面倒だからもう蒸し返さないでね

俺ももうこの話題には触れません

130:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 23:55:16.93
ここも、過半数がマーチ未満だから、火に油を注いでしまうよ。

学歴の話はしないことですよ。

131:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 00:01:08.63
ちょっ・・・
>>124だけじゃなく>>129も自分ではないんですが・・・まぁいいです。自分ももう蒸し返すつもりはないので

132:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 00:29:31.25
所詮マーチって・・
>>126に言われたことを理解できないんだな
このスレにマーチ出身は他にもいるだろうに

133:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 01:57:43.96
もう放っておこうぜ。マーチ云々言ってたのは偽物みたいだし
電子辞書の話をしようよ

134:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 02:06:52.09
sii次はいつかな?モデルチェンジ

135:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 10:48:28.37
学研のおばちゃんが、もう来なくなったのと同じで、
いつまで待っていても、もう来ないよ

ひとつ言えるのは、待っているやつは、新機種来ても買わないということ
買うのは、G10001やS9003を発売直後に買ったやつらだけ

G10001が3.8万円になってから買ったやつは、
G10005だって、3.8万円くらいにならないと買わないだろ
それは何年先のことになるんだ? 早くても3年後だろう
そんなに待つくらいなら、G9003を29,800円で買っておけばよかったんだよ

136:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 13:39:51.80
2月に、SIIの直販サイトからG10001が一度消えた時は
新機種か!と言われたが、結局また在庫が戻った。

新機種出すなら、一番売れる3月~4月期に出せばいいが
SIIの最高機種の発売季節はずれてるんだよな。
まあ新入生が買う機種でもないが。

当分出ないんだろうね…

137:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 16:00:27.74
SIIは工場がタイじゃなかったっけ?
昨年のタイの水害被害で一時的に工場がやられたのが、工場が復旧して
生産が再開されたんじゃないかな。

138:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 23:48:02.90
将来的に絶対に廃れると分かっていながら、新機種の発売を楽しみに
してしまう自分に自己嫌悪

139:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 01:20:13.71
>>135
s9003を3万で買ってるので、
まってるんです。


140:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 18:14:51.47
g9003って
なんで自然科学系が和英しかないの?
カシオだと英和もあるんだが…なんでこんな中途半端に搭載したんだ

141:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 18:26:00.28
カシオも昨年一昨年は和英だけだったわけだが

142:>>142
12/05/10 14:04:06.08
5年程前にカシオのXD-SP6600を2万5千円程で買いました。
主に英語の勉強の為に使っています。
発音が少し聞き取りにくいので買い換えようか迷っています。予算は2万円位の範囲で。
5年というのは買い替えには早すぎるでしょうか。

XD-D9800を購入された方はおられるでしょうか。アマゾンでは中古で19200円で販売しているのを見つけました。
家電量販店の安売りチラシもチェックしてみます。
感想をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。



143:>>142
12/05/10 14:29:24.77
追記
XD-SC4100(新品2万円)についても情報お願いします。



144:名無しさん@英語勉強中
12/05/10 15:53:00.71
ジーニアス大英和の搭載されて無い機種は問題外。
語法の詳しい大英和はこれのみ。


145:名無しさん@英語勉強中
12/05/10 16:03:59.50
カシオは串刺しがアウトだからSII買え

146:名無しさん@英語勉強中
12/05/10 18:55:33.69
XD-D9800かXD-SC4100で迷うってどういうことよ
発音さえ聞ければいいならA502でええやん

147:>>142
12/05/10 20:08:54.54
>>146
レスありがとうございます。

意味も調べたいです。


148:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 20:32:10.16
技術系ビジネス用途で
SR-G9003の対抗ってなにかな?

149:名無しさん@英語勉強中
12/05/18 05:57:51.47
SR-S9001の中古をオークションで10000円前後で落札がベスト

150:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 18:21:21.12
リーダーズ英和の第3版が近々出るってさ。
URLリンク(twitter.com)



151:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 18:48:13.60
電子辞書に、いつ載るのかが問題だなぁ。カシオなら来年春の製品に間に合うのか?
SIIなんかは、いつ新製品がでるかのほうが問題か。

152:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 18:50:02.20
リーダーズにFacebookやTwitterが載ると思うとワクワクするな。

153:名無しさん@英語勉強中
12/05/19 21:34:44.68
おー
3版載ったら買い時か

154:名無しさん@英語勉強中
12/05/22 12:31:50.37
2年位前、型落ちで安く買ったセイコーのSR-E8600だが、やっぱり俺にはこのレベルで充分だった。つーか、使ってねー辞書や機能いっぱいあるし。
実用が目的のみんな、無理して高いの買うこたねーよ。型落ちの安いの買え。趣味だったら別だが。

155:名無しさん@英語勉強中
12/05/22 13:00:13.67
だからSR-S9001の中古をオークションで10000円前後で落札がベストなわけ




156:名無しさん@英語勉強中
12/05/22 21:15:41.55
おらっちはジーニアス大の「用例プラス」は
かえって閲覧性を損なってると思ったので
あえてSR-S9000(用例プラスじゃない版)を狙って落札した。

まあそのへんは各自の用途と好みの問題だが
割と同じこと考える奴が多いのか
SR-S9000はけっこう人気機種みたいで
何度か結構なバトルになった結果ようやく落札できた。

157:名無しさん@英語勉強中
12/05/22 23:39:01.74
用例プラスという名前が書かれていないだけで
用例プラス自体はSR-S9000よりも前から入ってるよ

158:名無しさん@英語勉強中
12/05/22 23:43:35.74
URLリンク(www.taishukan.co.jp)
↑の例文が例文検索で出てくれば用例プラスが入っている

159:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 00:49:29.48
>>158
そのやり取りチョット笑うなあw

160:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 12:52:16.49
セイコーG10001
Oxford Dictionary of English, Second Edition revised © Oxford University Press 2005収録項目数 約 355,000項目
Oxford Thesaurus of English, Second Edition revised © Oxford University Press 2006収録語数 約 600,000語
Sentence Dictionary © Oxford University Press 2008収録例文 1,000,000例文
Collins COBUILD Advanced Dictionary of English収録項目数:約 80,000項目
Collins Compact Thesaurus 3rd edition 2006収録語数 約 250,000語
5-million-Wordbank from the Bank of English収録項目数 約 5,000,000語
Collins COBUILD Dictionary of Phrasal Verbs Second edition収録項目数 約 4,500項目
Collins COBUILD Dictionary of Idioms Second edition収録項目数 約 6,000項目
COBUILD English Usage for Learners Second edition収録項目数 約 1,600項目
COBUILD Intermediate English Grammar Second edition収録ユニット数 102ユニット
Britannica Concise Encyclopadia収録項目数 約 25,000項目
















161:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 22:15:55.81
IELTSというテストを受ける事になり、今更ながら英語勉強を始めなければならなくなりました。
このテストのレベルの英和、和英が充実している電子辞書でおすすめを教えてください!




162:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:29:08.68
このレベルって…
IELTS何点目指してるの

163:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:34:59.02
Wikiによれば

IELTSとは
--------------------------
聞く、読む、書く、話すの4つの英語力はそれぞれ
0("Did not attempt the test"、棄権)から
9("Expert User"、上級者)のバンドスコア(熟練度)で測られる。

大学によって必須スコアに差があるが、通常のイギリス・オーストラリア・
ニュージーランドの大学の場合が総合バンドスコア5.5~7.0が求められる。
なお、イギリスの大学生レベルのバンドスコアの平均が5.5~6.0と言われている。
--------------------------

さて、>>161 はどのバンドスコアを取りたいのだ?

164:161
12/05/24 07:48:08.30
>>162-163
この手の英語テストなんか受けた事がなく、何点とか良く分からないけど
Writing,Reading,ができないと話にならないのでこの2科目頑張らないと…
英単語を調べるだけなら、最新のじゃなくても一つ、二つ前の機種でだいじょうぶかな?

165:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 11:13:38.90
SIIのNHKラジオの音声はコピーできないのかな
Walkmanで聞きたいんだけど、無理かな?

166:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 23:04:26.37
ラジオ英会話もビジネス英語も毎日放送してるし
NHKのサイトからDLして聴けばいい

167:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 00:53:52.23
後継機きたね(^O^)

168:名無しさん@英語勉強中
12/05/25 07:15:46.45
>>164
まあ学習英和が無くてもいいならS9002が安い

169:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 10:31:14.07
英語の勉強がてら洋書(主に小説)読もうと思ってるんだけど
Canon WORDTANK Aシリーズで事足りるかな?
寝転んで使いたいから片手操作に惹かれるんだよね

170:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 12:07:40.82
>>169
S502でおk
URLリンク(kakaku.com)

171:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 12:20:02.68
>>167
何の後継機?

172:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 12:43:36.69
>>170
おお!
かなりお安くなるしこっちで十分いけそうですね
近所の店に置いてあるといいなぁ

173:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 12:49:30.05
店には無いよ

174:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:14:05.55
>>172
電卓を寝転びながら使うようなイメージだ
書類片手に電卓で計算か 器用なやつなら苦にならんのかな?

175:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:14:37.88
>>171
かまってちゃんだから、相手にしたら負け

176:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:21:27.91
>>165
無理 CD買うのが一番

177:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 12:35:29.28
>>151
リーダーズはメイン辞書にはなりえないから、どうでもいいんじゃね?

G10001でも、ランダムハウスが「センター」ポジションで、
リーダーズは「英和大」というキーで、
研究社英和大//ジーニアス大→リーダーズという扱いだからな

178:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 14:24:43.95
他の大辞典と違ってリーダーズは語数と訳語が売りだから新語新訳が載るなら絶対に買い替える翻訳関係者は多いはず。

179:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 18:52:56.40
リーダーズ英和・第3版、8月発売予定!
[並装]定価10,500円、[革装]定価15,750円
URLリンク(instagr.am)



180:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 20:14:20.38
>>179
さすがに電子辞書待ちだなあ・・・

181:名無しさん@英語勉強中
12/05/27 20:29:31.39
SIiから出なければカシオの来年版かぁ。

182:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 11:28:15.00
D10001買ったばかりだから、SII来い!
シャープが出しても面白い。

183:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 19:57:56.46
そんなものあらへんやろが

184:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:33:02.85
未来からの使者かも知れんな。

185:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 20:52:19.11
カシオとシャープは毎年出るだろうが、SIIは
読めないな。出るとしても春じゃなかったり。

186:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 17:41:49.93
にわかに円高が進行しているので、セイコーのイギリス国内向け「ER-9000」
などを入手するには今が狙い目の時期。120ポンド弱くらいで入手できるので
1ポンド=120円換算だと1万4400円程度。

ER-9000は、ハードウェアこそ旧世代的だが、イギリス向けの中では最上位機
で「Fowler's Modern English Usage」など日本国内向けモデルでは収録例の
無いユニークなコンテンツを収録。

Seiko ER-9000
URLリンク(electronics.seiko.co.uk)

187:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 21:52:20.79
なかなか盲点を突いた情報、感謝つかまつる。

188:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 21:52:54.96
なかなか盲点を突いた情報、感謝つかまつる。

189:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 21:53:50.59
あれ?エラーだとおもったら。。。ごめんね

190:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 21:54:46.94
海外の電子辞書ってゲーム入れないと売れないのかね

191:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 22:40:30.71
日本人ほど、電子ガジェット好きではないのでしょう。

英和辞典スレを荒らしてるアホがいるけど、英米人は紙辞書を
使ってる人が圧倒的に多いんでしょうね。

192:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 22:56:22.35
紙辞書使ってるのは年寄りと貧乏人

193:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 01:06:31.32
イギリスは大学出る人が1%くらいだろ。
日本とは社会の構造が違う。

194:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 01:21:10.86
イギリスの大学進学率は6割以上で、日本より少し多いくらい。
4年での卒業率は9割で、実は日本より高い。

アホがいるな

195:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 01:43:54.56
アメリカより高めの電子辞書が売れてる。
イギリスの方がアメリカより知的欲求が強いのだろう。

196:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 11:34:25.45
ゲーム付けて電子ガジェットを売るというのは、
ふつうに日本でもあっただろ
いつまでもノートPCにゲームソフト付けているし
電子辞書だって、明らかに無駄なコンテンツをてんこ盛り

英米人が日本人より紙辞書使用の比率が高いのは当たり前
日本は電子辞書が普及した特殊な国だからね
いちいち「アホ」という言葉を持ち出さないと、
気がすまないようだが、英和辞典スレなど、何の関係もない

紙辞書を否定しているやつは知的障害者 だから、相手にしない

イギリスの高等教育事情など、どうでもいい
昔、日本でも早慶などが専門学校だったり、
各種学校だったのが、いつの間にか「大学」となっていたように、
イギリスは「大学」の範囲を変えたんだよ
日本がかつてそうだったように、中国も少し前は「1%」だった
大学進学率が、近年、急上昇している
イギリスに関して言えば、パブリックスクールからオックスブリッジに
進学して、社会のエリートを形成するのは「1%」だ
日本でも、中央官庁のエリート官僚になるのは東大卒が大半で、
研究者になるのも東大京大が圧倒的に多いのと同じ
オックスブリッジはエリート臭がきつすぎるから、
ロンドン市内の一流どころでも、それなりに出世はできるが、
日本よりもはるかに「階級社会」なイギリスでは、
家柄みたいなものも大きくものを言う

電子辞書に限らないが、「市場」なんてのは、
素人が断片的な情報で判断できるものじゃない
たとえば、アメリカよりイギリスのほうが高価なデジカメが売れている
だから、イギリス人のほうが写真好きが多いと言うようなもの

197:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 12:51:35.13
イギリスの高等教育事情など、どうでもいい

といいつつ長文で必死なアホ

198:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 15:46:19.45
母国語だけでやっていけるイギリス人と、英語を勉強しないといけない日本人では
電子辞書の需要も違うわな。

俺らだって、国語辞書しか入ってない電子辞書なんて必要ないでしょ。
自宅に1冊、広辞苑とかは置いておきたくても、電子辞書にして常に携帯したいとは思わない。

199:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 16:26:11.01
無職の年寄りが金が無くて電子辞書買えないだけの話だろ

200:名無しさん@英語勉強中
12/06/03 19:15:49.13
ちがうだろw

201:名無しさん@英語勉強中
12/06/04 23:31:51.15
シャープのA9200はどうですか? あまに人気はないんでしょうか?

202:名無しさん@英語勉強中
12/06/05 05:00:59.74
>>201
English板的にはSIIの天下。
カシオでさえ微妙な扱いなのに、シャープなんて論外。お呼びでない。

シャープは、まず一括検索を正常に使えるようにしないと話にならない。

203:名無しさん@英語勉強中
12/06/05 07:01:24.91
A9200にはリーダーズも和英大も入ってないし
S502やA502と変わらないじゃん
1万円ぐらいなら買ってもいいかも?

204:名無しさん@英語勉強中
12/06/05 20:28:39.25
SIIの天下だが、最近はフラグシップの新機種出ないな・・・
という話になって、良くも悪くも安定してるカシオよりも
シャープが話題になりがちな、最近は。G10002いつだよw

まあ、シャープはまだまだ物足りないね。カシオは二外なら
カシオ一択という売りがある。

205:名無しさん@英語勉強中
12/06/05 22:40:32.08
昨日まで19,280だったSR-S9002が21,831になっとる・・・なぜ急に値上がりしたし・・・

206:名無しさん@英語勉強中
12/06/06 20:20:37.51
そりゃ物が無くなれば値上がりするだろ当然

207:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 13:00:26.17
>>186
オレももう3年くらい使っているよ
ODEとOTEの連携が素晴らしくよくて使いやすい
ジャンプしたときに意味相当がある行に直接行ってくれる
筐体はT7000と同じで軽く持ち運びもオッケー。レスポンスも文句なし
国産のGシリーズとはまるで別物だな

208:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 14:58:22.80
ER-9000は輸入代行使ったほうが送料の関係で安く買える。
native向けの決定版。

209:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 15:10:40.34
医療系大学の学生で、医療英語に対応した電子辞書がほしいのですが、
予算が2~3万しかなくて、今は普通の英和辞典の入った辞書を予算内で購入し、
予算が確保できたら医療英語辞書を拡張したいのですが、
のちにSDカード等で医療英語辞書を拡張できるような電子辞書はありますか?




210:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 15:26:18.78
無いっす
まあどの程度の用語が欲しいのか分からんけど
リーダーズと180万語対訳で足りそうならSR-S9002とかね

211:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 15:30:07.38
中古探せ

212:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 16:14:41.91
>>210 >>211
レスありがとうございます
SR-S9002よさそうです。探してみます。

213:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 16:19:03.47
予算オーバーだろ

214:名無しさん@英語勉強中
12/06/09 16:28:52.43
>>212
URLリンク(www.amazon.co.jp)
旧機種だから普通の店には無いよ?

215:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 00:26:36.37
電気屋だとカシオとブレーンしかねーのな

216:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 08:47:45.37
SEIKO セイコー 電子辞書 SII SL900X (SR-S9000生協版・ほぼ同等品) 英語充実・2WAY電源
SII

この商品の最初のレビューを書き込んでください。 Like 1339285562 false 1 0 0 0 (0)
--------------------------------------------------------------------------------




出品者からお求めいただけます。







中古品の出品:9¥ 12,980より


これいいよ。


217:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 15:34:03.15
900X俺ももってるけど13,000で
売れるんなら売るわ

S9003かG9003に買い換えたい

218:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 19:08:37.84
業者の中の人も大変だな

219:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 19:47:14.88
XD-D10000を買おうか迷ってるがどうかな?

220:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 21:07:06.45
どうだろうね

221:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 21:40:01.16
>>219
豊富なコンテンツを望むなら選択肢として否定はできない
一つ長所を挙げると和英大辞典単独の例文検索機能があること。これはいい
短所は山ほどあるがページ送りキーとジャンプキーが左端にあること
例文検索がインクリメンタルサーチでないこと、SIIの訳表示切替に相当する機能がないこと
他盛りだくさん(3つも言ってしまった。カシオ親衛隊に袋叩きにされそう)

222:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 22:52:19.44
カラー液晶と電池の持ちの良さもあげといてやれよwww
リーダーズで派生語が見出し語として検索されないとか、履歴が辞書ごとだとか、フォントが汚いとかいろいろあるけど、日国はキラーコンテンツだよ、英語使いにも。

223:名無しさん@英語勉強中
12/06/10 23:04:20.67
カシオはジャンプして調べた単語は履歴に残らないという厳しい仕様が

224:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 11:24:41.07
でも履歴の数だけは圧倒的に多いよ。
他社は100件だけど1000件もある。
特定の辞書しか使わない人限定でオススメだ。コンテンツの多さが生かせないけどねwww

225:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 11:52:54.67
>>215
「カシオと『シャープ』」または「『エクスワード』とブレーン」と言うなら
ともかく、

>カシオとブレーンしかねーのな

と言うのは不自然な表現だな。ブレーンだけ商品名なのは「シャープ」が
大前提という立場の人間で「シャープであることは言うまでも無い」という
日常感覚を持っているシャープ関係者のレスかな?
ENGLISH板まで来て「論外に使い物にならないシャープの電子辞書」を宣伝
しようとした>>201と同一人物か、または同僚か何かだろうか?
一括検索が「個別辞書検索の連結」というアホ仕様のシャープは電子辞書と
して論外。シャープ開発者は電子辞書に複数辞書収録するメリットの意味が
分かってない。下手に宣伝レスをしてもシャープのダメさが広まるだけ。


>>221
>カシオ親衛隊に袋叩きにされそう

他板の電子辞書スレでもシャープが袋叩きにされてるのは、何もカシオ工作員
の暗躍とか言う話でなく、むしろシャープ工作員がシャープの機種をゴリ押し
する不自然でアホな工作レスが目立つから叩かれてるだけ。
それを逆恨みして「カシオ工作員のせいだ」とか思ってるのはシャープ工作員
だけだろw

226:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 14:04:29.27
>>225
自分がそうだと他人もそう見えてしまう人乙

227:シャープ工作員A@デジ板
12/06/11 14:16:30.70
出張ご苦労様

228:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 21:54:45.09
>>215だけどブレーンのメーカー名忘れたからそう書いただけなのにキチガイがきたこわい
さっき尼からSIIの辞書の発送メール来た楽しみだわ

229:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 22:57:16.73
>>228
何買った?

230:名無しさん@英語勉強中
12/06/11 23:08:10.57
>>229
SR-S9002ってやつ この価格帯だと一番よさげかなと

231:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 00:32:01.21
SEIKO セイコー 電子辞書 SII SL900X (SR-S9000生協版・ほぼ同等品) 英語充実・2WAY電源

これほうがいいのに1300円だし


232:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 00:32:34.15
すまん13000円な

233:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 00:35:14.57
ジーニアス英和大は絶対必要
これは唯一の学習英英プラス大辞典だよ

234:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 00:36:08.26
>>231
中古じゃん

235:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 00:38:06.85
中古で十分
これはコンテンツいいよ


236:SL900Xコンテンツ
12/06/12 00:48:09.10
リーダーズ英和辞典 ・ リーダーズプラス・新編 英和活用大辞典・ジーニアス英和大辞典 
日外アソシエーツ 180万語対訳大辞典  ・人文社会37万語英和・英和対訳大辞典 ・新和英大辞典  
オックスフォード米語辞典  ・オックスフォード米語類語辞典 ・オックスフォード現代英英辞典

    選択に英語科教授が絡んでると思う。

       

237:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 08:00:25.38
自分のニーズに合うものが他人にも合うとは限らない。
パソラマとか、学習英々が弱い(OALDだけで旧版)とか、学習和英がないとか、和英大が増補版でないとか、G大よりランダムハウスのほうが語数も訳語も圧倒的だとか、研究社英和大のほうが語源や発音が詳しいとか、いくらでも文句が付けられる選択だ。

238:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 10:05:58.32
SR-S9002届いたー!いいね!

239:SL900Xコンテンツ
12/06/12 12:54:50.59
ジーニアス英和大はジーニアス英和(第三版)の上位互換だから学習英和として使える。


240:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 22:55:57.28
ジーニアスみたいな使いにくい辞書の信者って、本当にいるんだな

241:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 23:34:23.90
ジーニアス英和大の搭載されてない機種はゴミ
大学教授も同意見

242:名無しさん@英語勉強中
12/06/12 23:36:13.61
大学教授はDS「英語漬け」を絶賛中

243:”管理”人もすでにry)
12/06/13 01:29:47.69
石器板脂肪確認

244:名無しさん@英語勉強中
12/06/13 08:00:34.76
大学教授だとか生協だとか
ガキばっかりだなここ

245:名無しさん@英語勉強中
12/06/13 10:50:24.14
基本学生だろ

246:名無しさん@英語勉強中
12/06/13 18:56:41.67
>>243
電子辞書の時代も終わりやね

247:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 12:45:25.75
高3息子の電子辞書の買い替え相談です。
3年程前に一万円ちょいで買ったシャープの電子辞書を使っていました。ここ一年ぐらいはほとんど使っていない様子です。
中3息子がインタラクティブフォーラムに出るので電子辞書が欲しいと言い出したので、上の子のお下がりを使わせて上の子に新しいのを購入した方が良いかなと思っています。
英語のレベルとしては英検準1級でインタラクティブフォーラムや英語のディベート大会?等、毎年出ています。
私は英語が得意でもなく英語学習に関しても無知なので、アドバイス頂けましたら嬉しいです。

248:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 13:05:49.74
すでにお持ちの電子辞書が何なのか、どの程度の予算があるのかがわからないとお答えできないと思います。

249:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 13:23:50.77
参ったな。それ書かないとダメ?
面倒なんだけど。

250:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 14:07:14.46
下のご子息がお下がりでいいということを前提として、上のご子息には電子辞書が必要なのでしょうか?
つかっていない理由もわかりませんし、何ともお答えできません。


251:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 14:35:30.39
高校生としては、かなり上位の英語力をお持ちのようですが、今後の受験でどのような進路を考えていらっしやるのかもわかりません。予算を決めてご本人に選ばせることをお勧めします。

英語に特化した電子辞書であれば、セイコーインスツルの製品がお勧めですが、カラー液晶&タッチパネルでないこと、高校生用の他の分野のコンテンツが収録されていないことなどの問題があります。
3万から4万ぐらいが目安でしょうか。ビックやヨドバシには実機が置いてあります。

カシオの高校生モデルは2万円台で英語のコンテンツも豊富ですが、英検2級ぐらいまでがターゲットとなるものが多く物足りないかも知れません。英語特化モデルは3万以上必要です。
シャープをお使いのようですので、使い勝手の点では、同じメーカーという選択も有りかも知れません。高校生モデルに英和大辞典を搭載していて大学生でも使用可能です。これも2万円台でしょう。

前回同様の予算とすると、ネットで型落ちモデルを探すことになります。

252:251
12/06/15 14:45:09.61
訂正です。
大辞典搭載の高校生モデルはキャノンですね。失礼しました。

高校生モデルにするか英語特化モデルにするかということと、予算を考えて、ご検討ください。
3年前に1万円程度のシャープ電子辞書というと、すぐにはどんな機種か想像できませんが、上のご子息には簡素過ぎるものなのかも知れません。
なお、安くて大辞典搭載の片手持ちできるモデルもシャープやキャノンから出ています。


253:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 14:51:08.15
シャープが高校生モデルに英和大辞典とか嘘を書かないように

254:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 14:55:13.05
>>252
シャープの大辞典搭載の片手持ちできるモデルってどれよ

255:251
12/06/15 14:56:49.46
だから訂正してるじゃないですかwww
片手持ちモデルのジーニアス大辞典もキャノンだけですね。ゴメンナサイ。
どうもシャープとキャノンのコンテンツがごっちゃになっていて失礼しました。

サイトを確認してから書くべきだった
orz

256:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 19:24:38.29
本人が使ってないんなら、いらないんだろ
必要なら本人が選ぶだろうし

257:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 19:41:06.83
>>256
結論出ました

258:247
12/06/15 20:33:29.79
すいません、昨夜の下の子との会話から軽い気持ちで質問して、こんなに迅速で親切にレス頂けると思わず…
帰って上の子に聞いたところ電子辞書は毎日持ち歩いて使っているそうです。使用機種はメーカーすら勘違いしてましたがCASIOのエクスワードXD-SW4850でした。今は特に不自由は感じていないけど、大学入ったらこれじゃ無理だね、って言っていました。
大学は防衛大の人文と国立の国際系を受験します。

予算は3万円以内に収まればありがたいです。1、2年前の型落ちモデルで充分です。
今までの使用感の慣れと安心感のCASIOか、このスレでも英語学習ならSIIとよく出ているのでSIIか、やはり本人が実機を見て触って決めるのが良いのでしょうね…

259:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 21:26:44.31
息子と良く会話したら?
でもって、本人に選ばせればいいじゃない。
そのくらいの力があるでしょう、本人に。

260:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 21:39:17.78
中三で準一とかなにものやねん

261:名無しさん@英語勉強中
12/06/15 22:12:50.31
SIIの最高機種が一番だとおもうけどな。でもそれでも物足りないけど。

262:247
12/06/15 23:49:36.28
>>260
準1は高3の子です。
中3の方は中2の時準2落ち、今回再受験しましたが今回は大丈夫みたいです。

263:名無しさん@英語勉強中
12/06/16 13:19:19.85
G9003を29,800円で買うのがいいね
あと1,000円追加するとS9003NH3が買えるけど、
Gシリーズはなかなか安く買えないから
Sシリーズは次期モデルが出たら、1年くらい待って買えばいい

G9003でも、国語辞典、類語辞典、英英辞典などはG10001と重複なし
ルミナス英和、プログレッシブ和英なんかも入っている
メインとしてもサブとしても、けっこう使える

264:名無しさん@英語勉強中
12/06/16 14:02:48.21
次期モデルが出るかどうかが疑問なわけだが。

265:名無しさん@英語勉強中
12/06/16 21:31:12.87
247の文章は、誤解を生む書き方だね
5W1Hからやり直しだな、お母さん

266:名無しさん@英語勉強中
12/06/16 22:37:46.81
>>247を読んで高3が準1というのは普通に分かるが

267:名無しさん@英語勉強中
12/06/16 22:53:17.69
必要な時が買い時

268:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 01:15:24.63
>>267
Excatlty (AA略)

269:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 01:32:19.38
G10001以外は不可
他はゴミ

270:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 09:06:46.98
×キャノン  ○キヤノン
社名、間違えないでください。

271:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 09:36:00.72
キヤノンの社員の方ですか?
正しく表記すると工作員認定されてしまうので、やむを得ず小文字表記としておりますw

272:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 10:30:42.68
シャープは正しく書いてるのにね

273:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 10:59:09.71
世の中にシャープをシヤープと書く奴はおらんだろう、流石にwww
樫尾、早川、服部、観音とかの表記にするか?

274:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 14:01:12.25
カシオやセイコーの創業家は、大抵の日本人は知っているが、シャープの社員ですら早川なんて知らない。日本に100人も知ってる人間がいないことを書き込むのは、工作員だと自白したようなもんだな。
だからシャープ工作員は馬鹿にされるんだよ。

275:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 15:37:38.36
>>208
>ER-9000は輸入代行使ったほうが送料の関係で安く買える。

イギリスの「Calculators Direct」という販売店は日本までの送料
が安いよ。以前はamazon.co.ukにも登録していた店だけど、今では
自社サイトのみで営業しているみたい。
URLリンク(www.calculatorsdirect.co.uk)

で、今現在のER-9000本体価格はclearance特価で£96.67(消費税別)
になってる。なお、イギリス国外向けにはイギリス消費税は非課税。
そして日本までの送料が£19.17と割安で、

送料込みの合計金額は「£115.83」でOK

配達は、日本までだと注文後10営業日(要するに土日を考慮すると
丸2週間程度)が目安。


276:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 17:20:34.50
シャープペンシル【早川式繰り出し鉛筆】

277:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 17:29:17.68
×キューピーマヨネーズ ○キユーピーマヨネーズ 
×フジフィルム ○フジフイルム


278:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 17:50:07.85
>>275
アマゾン以外にカード情報流すのは危険だと思うが。


279:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 18:57:13.88
>>278
支払いはイギリスの決済代行サービス「sage pay」を通じて行うから、
販売店のCalculators Direct側にはカード情報は流れない。

どうしてもカードの使用に抵抗があるなら、PayPalにも対応している。

280:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 21:39:29.44
>>279
アマゾンからなぜ抜けたか不安

281:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 21:45:29.52
そんなこと言いだしたら

ENGLISH板電子辞書スレッド58
スレリンク(english板)


電子辞書の話題をやりたい奴はこっちでやれってことになるからね

282:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 21:47:31.71
誤爆

283:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 21:49:15.22
これは良い誤爆

284:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 22:26:56.90
ただの馬鹿だろ

285:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 22:55:25.03
英和辞書スレが、アンチ紙辞書の変人に荒らされてるのか、飛び火しないといいけど。

286:名無しさん@英語勉強中
12/06/17 23:26:35.18
>>280
>アマゾンからなぜ抜けたか不安

日本のamazonなどを見ても、登録してる店舗ってどちらかというと
「集客力が弱いマイナー店」であって、間にamazonが入ってくれる
おかげで辛うじて安心感が担保されているような状況だから、何も
amazonに登録してある事自体が店の信頼性の指標になる訳ではない。

むしろ「amazonの威を借りる必要が無くなった」のだとすれば、
不安視するどころか、集客力が強まった信頼感の持てる店と見る
こともできる。少なくとも、個人輸入代行業者と比べて毛嫌いを
するほどのネガティブ材料は無い。

287:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 00:17:07.18
どう考えようが勝ってだけど
amazonを通してくれた方が手が出やすい

288:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 01:48:06.54
個人輸入はトラブルが多いから多少高くてもリスクを避けるのが賢明。


289:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 02:26:22.04
まあAmazonだと、いざという時のトラブルの際にはテンプレ化されていて
対処がしやすいだろうとは考えられるけど、別に、普通に対応さえすれば
真っ当なクレームは通るだろ。

細かな不安に思う点があれば事前にメールで問い合わせておけばいいし、
もしも相手側に不正行為があったら、その旨をカード会社に訴えて支払い
を停止させるなどの対策もとれる。

尤も「Amazon大好きっ子」が個人の選択でAmazon以外の一切を排除しても
それは自由であるが、ただ、必要性を超えて無闇に警戒しすぎるのは滑稽。



290:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 02:52:54.82
外国じゃ金払って送ってこなかったら手のうちようがない
日本人は世界一正直だから油断する

291:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 06:13:16.90
たかが買い物で面倒なことなんか誰も考えたくないと思うよ
Amazon等の大手を経由しない場合は代引きにしてリスクを少なくしたい
警戒するのは当たり前
相手が遠方、海外なら尚更当たり前

292:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 07:02:00.35
どこでも真っ当なクレームが通るものなら、誰が詐欺にあってるんだろう?
突然、こんなところで特定業者の宣伝をして、安くても安心みたいなことを言われてホイホイ喜ぶとでも思ったか?

293:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 15:51:10.50
>>290-291
君等はクレジットカードを持ってないのか?
物を送ってこないのにじっと黙ったまま代金引き落とされても放っておく
とか意味不明。そんなの正直なんかじゃなくて、ただのバカだろ。

田舎者が「なんか東京って怖い」とか言って白昼の平和な新宿の街中を
オロオロしながら歩いてたのを見た時以来のカルチャーショックだなw

>>292
>どこでも真っ当なクレームが通るものなら、誰が詐欺にあってるんだろう?

騙されてる事に気付かないバカとか、気付いても黙ったまま訴えないバカ
とか、そういうのが詐欺にあうのかもね。

なんか「Amazon、Amazon」ばっかり言う奴がいるけど、なぜ「カード会社」
とは話ができない前提になっているのか疑問。当のAmazonだって、十年前の
私は「何か不正があったらカード会社に訴えてやる」という心構えで利用を
していたくらい。Amazonになら言えるクレームを、同じようにカード会社に
は言えないのか?


294:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 16:23:18.56
カード会社は、本来的には第三者なので契約不履行の責任を負わない。
新しい割賦販売法では、支払い停止の抗弁が認められたので、分割払いにすれば一時的に支払いを止めることが出来る。
その場合でもカード利用者は販売者と紛争解決のための交渉をしなけれはならない。
カード持ってないのは自分なんじゃないの?アマゾン等を通すと安心度が飛躍的に高くなるのが理解できてないのかな?
10年前ならカード会社に門前払いされるケースだったわけだが。



295:294
12/06/18 16:27:14.83
とりあえず、一括払いにするのは292のようなカード会社に無理矢理責任を取らす(日本語の)クレーマー以外は止めておきましょうかねwww

296:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 16:52:22.47
おいおい、支払い停止の抗弁権があるのは4万円以上だぞ。電子辞書のclearanceじゃ対象外だから、すべては自己責任だよ。
問題があれば英語で詐欺会社と交渉するんだから、いい勉強になるだろうw
安く買うにはリスクが付き物だな。

297:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 17:11:45.50
クレジットって、立て替えて貰うシステムなんだぜ
信販会社はアンタの代わりにアンタの指示通りに金払ってくれたの
物が届かねーのはアンタと詐欺師の問題で信販会社には責任ない
それを踏み倒すのはアンタの債務不履行なのさ
英語勉強する前に社会常識を持とうよ

給食費まだ払ってるのっていうモンスターペアレンツの話を聞いて以来のショックだよ

298:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 17:32:33.00
>>293
わかんねーやつだな
なんかあった時でもクレームを入れないなんて誰が言ってるよ?
無用な面倒が起こる確率が少ないところで使いたいのが普通だって言ってるの
明るい道が目の前にあるのに、態々ひと気のない薄暗いな道を選んで歩くバカいないだろ?



299:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 17:38:11.42
ネット通販で安く買ってるボクってカッコいい!
と言いたかっただけてすね

300:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 18:13:05.41
いや、クレジット会社にクレーム入れてその後に誰かが被害に合わないようにするってことじゃないか?
自分の金は返って来ないけど、みんながやれば悪質サイトが割に合わなくなる
防犯の姿勢を訴えてるんだろう

いくら何でもクレジット会社の請求踏み倒したら日常生活に支障を来すから

301:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 19:35:17.26
「契約意志の無い不正請求」の場合だと契約無効なので
カード会社で対応することになるが、詐欺犯による契約
不履行に釣られた場合は額面通りの請求ならカード会社
は素通りで面倒な事になるか。なるほど。

まずamazon.co.ukでの営業実績を見れば詐欺販売店では
無いだろうと思えるが商品代金分のリスクを賭けて信用
できそうかどうかという話で、個々の判断はあるだろう
けど、あまり疑心暗鬼になるべき材料も見当たらない。
契約不履行リスクを問うなら個人輸入代行業者が信用に
足るかどうかも不透明だし、結局はAmazonも契約不履行
をしないとも限らない。

302:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 20:29:45.78
amazonが信用できないなんていいながら、その業者が信用できる根拠が自分だけが知ってるamazonでの実績というのも、どうですかね。
あなたが詐欺の片棒担いでないという証明はありませんから。
そんなにこの業者を勧めることにムキになる理由がわからない。
あれだけ人を罵倒しておいて、勘違いしてたことについて謝罪もできない人の言うことが信用出来ますかね?

303:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 21:31:48.94
通販にはリスクが付き物だが海外の業者は民事も刑事も訴えるのが大変だからな。数万円なら泣き寝入りが普通。
アマゾンは消えてなくならないが、詐欺サイトは名前を変えて一丁上がり。
国内の輸入代行業者のほうがまだマシなレベルか。まあ、どっちもそれほど信用できないということには変わらない。


304:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 22:33:24.33
リスクが低いほうがいいという主張に対して、リスクはゼロにはできないといってもどうにもならないよね
運転に危険が伴う以上は飲酒でも無免許でもプロの安全運転でも一緒と考えてんのかね
電源対策しようが防波堤があろうが原発リスクはゼロにはできないからやらなかった東京電力の中の人?

305:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 22:44:25.13
馬鹿が人を馬鹿にする
それが2ちゃんねる

306:名無しさん@英語勉強中
12/06/18 22:56:08.64
>>305
そんな風に見えるの?
普通に意見しあっているように見えるけどな
バカにしようと思っているのはおまえなんじゃないか?

307:305
12/06/18 23:06:13.83
一人が自己の意見の正当性を訴え、他がそれを否定する。
どちらも妥協するつもりはない。
意見の交換ではなく自己主張があるだけ。

どちらも馬鹿だと思うな。
まぁ、俺もたいがい馬鹿なのは認める。

308:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 02:01:19.84
馬鹿と馬鹿にするのは全く違うだろ

309:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 23:22:25.11
電子辞書がほしいので相談に乗ってください
予算三万程度で要点は下記の通り、上から優先度が高い順です。

・情報処理関係の英英
・情報処理関係の英和、和英
・英語版のBritannica
・ODE
・和英大辞典
・ジーニアス和英以外の中規模和英辞典
・比較的早めのレスポンス
・英辞郎
・英語を書くために用例が引きやすいと助かる
・学習英和と収録語数の多い英和、各一冊ずつ
・検索性能の優れたテキストリーダー

310:名無しさん@英語勉強中
12/06/19 23:55:37.16
D9800

311:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 08:59:15.61
最初の項目を満たす機種がない。
価格もちょっと厳しいけど
CASIOのXD-D9800
SIIのSR-G9003NH3
のいずれかをコンテンツを見て選ぶ。
ODEに拘るなら前者、科学技術系と用例重視なら後者かな。

312:311
12/06/20 09:01:49.22
ブリタニカも必要ならD9800か。
ちょっと要求水準が高いね。

313:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 14:27:29.35
MacBookAir 11インチに
Logophileと辞書コンテンツ

314:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 14:49:58.30
アマゾンから外れたイギリスの電子辞書屋の写真見つけた。
しょぼい老朽マンションで126000ポンドの物件。
自宅兼用じゃね。
URLリンク(www.192.com)



315:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 14:53:40.46
1500万円ぐらいか

316:309
12/06/20 22:01:24.70
>>310
>>311
回答ありがとうございます、CASIOとSIIの両機種を公式サイトでチェックしてきました
CASIOはBritannicaとODE
SIIは情報処理技術者用語辞典と日外のコンピュータ用語辞典
両方併せ持つ機種がない以上、どちらも一長一短ですね。

自分の用途だと一年落ちの機種でも、ほとんど影響なさそうなので
オークションで探してみることにします。

ありがとうございました

>>313
現在はその組み合わせです

317:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:40:31.90
なんでこんなくだらない自演やってるの?

318:名無しさん@英語勉強中
12/06/20 23:58:18.45
>>317が面白い自演をやってくれるようです

319:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 00:09:29.36
くだらない自演とは無価値なことを公にして恥ずかしくないのかという意味だ。
お前は物事と真剣に向き合うことなどないだろう。

320:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 07:10:43.33
XD-D10000を4万円弱で購入しました。
例文検索の語順指定ができないのでG10001と併用するつもりです。
経済系のコンテンツが気に入ってます。

321:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 11:08:38.51
便所の落書きと呼ばれる掲示板で、価値のある書き込みがどれたけあるというのだろう?


322:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 11:11:08.94
お前の書き込み以外を探せば結構あるよ

323:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 11:48:32.07
例えば?

324:名無しさん@英語勉強中
12/06/21 16:31:01.50
孤独だな

325:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 05:38:34.92
エクスワード、音声が出なくなったんだけど、電池のせいかな、故障かな?
壊れたらまた買うのに、数万円はつらい。
だけどある程度のものでないと大学のレポートで使えない。
神田の古本まつりまで我慢するしかないわ。

クレジット会社に、ものが届かないときに支払いとめてもらったことはある。
何かあったら、アフターや保険やついてるし。
数百回程度海外から買い物してるけどまず問題ない。
だけど、どこにも出かけず通販もしてないけど、アメリカで支払いした、
というチャージがされた人もいるから
運だよ。
化粧板なんかだと、みんな香港とかから買ってて、トラブルもそれなりに自分で対応してるから、
できるよ。かなり、ひどいたちの悪い人たちでも、それなりに処理してるよw



326:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 07:01:14.97
XD-D10000のクラシック1000曲で音楽鑑賞。
音質結構いいよ。今サティ聞いた。

327:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 09:18:05.87
>>325
蒸し返すなよ

328:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 16:23:47.13
>>326
それ結構よさそうね。研究社の辞書が入ってるのがほしい。
昔愛用した紙辞書が研究社で使いやすくてそれ以上のものが手に入らない。
電子だけでも重めのもの使用だけど、辞書も同時にその場で引くために学校へ持ってったりしてた。
コンサイスでは困らないけどやはりその場で品格ある文例が出ないのって自分としてはだめだ。
それは、シェイクスピアと聖書の文例という辞書が実用度が高そう。



329:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 17:21:34.05
XD-Dの付属イヤホンは以外に音がいいよね。手持ちの他の物より、本体につなぐとクリアな音がする。

>>328
研究社の英和大とルミナスの載ったSIIのほうがオススメになるけどCASIOみたいなクラシックの音源は入ってない。
サワリが1分ぐらいだから、鑑賞するには物足りないかもね。
文学作品のほうは、テキストの取り込みしないでもいいから便利。

330:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 21:19:27.67
SIIはmp3再生できるんだから好きな曲入れていくらでも聴けばいい

331:名無しさん@英語勉強中
12/06/22 21:40:07.11
オマケでついてくるのが入門編にいいんだよね。

332:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 00:19:54.16
>>320
同志発見!オイラもG10001とD10000を併用中!
ただ、D10000は非英語系コンテンツばっかり使ってるw

333:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 00:38:20.48
>>332
直近で読んだ英文は何ですか?

334:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 05:50:31.38
>>332
現実はブックオフで買った100円の初級クラウンですね。
分かります。
貧しさが行間に溢れていますよ。

335:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 09:11:48.24
おまけは馬鹿にできんよ
カード集めたことあるだろ

336:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 13:05:36.85
電子辞書スレって、不定期に
「余計なコンテンツが多すぎるんだよ 本体だけ買って、自分で辞書を選べるようにしてほしい」
って無理難題投げかけるバカがいるけど、
それは少年漫画雑誌に「自分の好きな作品だけ連載したやつを出せ」と言うようなもの

それはともかくとして、カシオでもSIIのみたいにお気に入りボタンで
好みの辞書を一発選択できるような機能が欲しいね
いっそ、すべての選択キーを自由にカスタマイズできる機種を出してもいいのでは?
XD-D9800みたいにまったく需要のない機種は、そういう機能を付けてもいいと思う

せめて「複数検索」「英和辞典」「英英辞典」「和英辞典」「類語辞典」「百科事典」のような
大きな枠組みは残しておいて、その中で優先順位を決められるようにするとかね
こういうソフトの仕様変更はさほど金もかからずにできるんじゃないかな?

337:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 13:14:58.98
XD-D4850にはNHKの語学講座を網羅するくらいの奮闘を期待したいね
動画を多数収録したら、けっこう学習効率も上がりそう
小学生向けや中学生向けでも、それぞれのレベルに応じた番組を収録する

仮に3000万円で収録するライセンスを得たとして、
3年間で300万台売れば、1台あたり10円の「値上げ」で対応できる
何も毎年最新の番組を収録する必要はないからな

338:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 18:17:32.98
>>336
当然の要望だと思うけどな

339:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 18:49:39.71
>>337
常識的に考えて、ライセンス料は出荷台数比例だろう。

340:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 19:45:34.05
>>336
えーと
何故に販売者目線?

341:名無しさん@英語勉強中
12/06/23 21:49:27.88
>>336
スカパー!の視聴料みたいなもんだよ
不人気コンテンツも抱き合わせなきゃ成立しない

342:名無しさん@英語勉強中
12/06/24 23:25:56.52
>>333
KingのThe Stand

343:名無しさん@英語勉強中
12/06/25 02:33:13.27
翻訳本読んでる人はなぜみんなKingというのか不思議

344:名無しさん@英語勉強中
12/06/25 02:35:09.04
ブックオフで100円だから

345:名無しさん@英語勉強中
12/06/25 19:48:39.37
このスレで英語自体の話聞いたことないな

346:名無しさん@英語勉強中
12/06/25 23:57:08.18
>>343
単にKingがメジャーだからだろ。
ただし、流し読みしてる人は多くても、精読をしてる人は少ないと思うよ。
作品にもよるが、相当に難しいから。

俺自身はIt、Dreamcatcher, Skelton Crew, The Standの4冊のみを
精読したが、Dreamcathcerは比較的容易だったが、
ボリューム的にも内容的にもIt, The Standは相当に骨が折れた。
あのレベルを読む時に使用に耐え得るのは、
電子辞書だとG10001とD10000だけなんだよな。コンテンツ的に。
検索能力まで考慮すると、G10001だけと言ってもいい。

読むのが新聞やNewsweekぐらい、コナリー、クーンツ、ブラウンぐらいなら、
もう少し下位モデルでも、何とかだましだましイケると思うけど。

347:名無しさん@英語勉強中
12/06/26 01:01:13.69
>>346
The Economistの和訳やって実力を証明してもらってもよろしいですか?

348:名無しさん@英語勉強中
12/06/26 07:56:06.39
そりゃ逃げるだろ

349:名無しさん@英語勉強中
12/06/26 22:48:29.98
あと10分ぐらいで終わっちゃうけどG9003NH3もS9003NH3も尼のタイムセールで安く出てるよ。31Kと27Kぐらい

350:名無しさん@英語勉強中
12/06/27 00:15:20.96
>>346
G10001とG9003やS9003ってコンテンツ的にそこまで違うの?
G10001の方がコーパス類が豊富な分、書くには便利そうだけど
Jargonを理解するには辞書だけでは限界があるだろうと思っていたので

351:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 00:30:01.97
>>347
和訳とか言ってる時点で全然ダメだなw
だが、Economistが難しいというのは正しい。
難 Economist>Time>Newsweek 易 って感じ。

ただ、新聞やニュース誌ってのは限られた紙数で簡潔にポイント
を述べることが要求される文章だから、難しいのは単語だけで
全体的にはやさしいぞ。むしろ、小説なんかでは単語、成句、構文が
すべてわかっても、全体の意味がつかみにくい場合が多い。
不思議と洋書スレでは小説読む人の多いけど、本当は初心者ほど新聞
やニュース誌を読んだ方がいいぞ。相対的に簡単だから。

>>350
G9003とS9003は持ってないから分からない。
それと念のため、俺は電子辞書は出先以外では使わない。
PCでPC辞書、Web辞書を使う方が便利(=コピペして記録を残せる)ので。

352:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 10:34:47.70
この妄想中卒やっぱり逃げたな

353:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 10:37:10.39
>>351
英語で今後全部書き込んでくださいね。

354:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 11:46:57.32
何を無駄に張り合おうとしてるの

355:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 13:56:49.26
英語で書け

356:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 13:58:51.59
>>351
TIMEのWeb版より
(p)URLリンク(world.time.com)

In just under a year and a half of tumultuous politics, the country’s most powerful Islamist organization
has pulled off a once unthinkable feat, propelling itself from the battered niche of a banned opposition
group to the seat of power in the Arab world’s largest country. Thousands of Brotherhood supporters
poured into Cairo’s Tahrir Square on Sunday in anticipation of the announcement ? many promising a
large-scale protest in the case of a Shafik win. But when the announcement came in the Brotherhood’s
favor, the crowd erupted in a tidal wave of cheers and fireworks, tears and hugs.

すみませんが、上の2行目の battered niche とは具体的にどのような意味なのでしょう?


357:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 16:24:36.67
お前らここそういうスレじゃねえから

358:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 17:22:12.35
XD-D10000って英和だけでも数種類収録されてるんだね

リーダーズ英和辞典
新英和大辞典
ジーニアス英和大辞典
小学館ランダムハウス英和大辞典
オーレックス英和辞典

これらの特徴っていうか、何が違うのかな。
しっかり使い分けてる人とかいるのだろうか。

359:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 18:09:22.10
>>357
二度とデタラメ言うなカス

360:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 20:17:30.95
>>358
違いが解らない人は普通は買わないのではないかと思う
ルミナスは、いわゆる学習英和辞典
文型とか会話表現などの学習者向け情報が豊富だが語数は少ない。
それ以外は、いわゆる大辞典だがそれぞれ特色がある
ジーニアス大は、その中では最も学習英和に近く、語源も初学者向けの記述で、とにかく語法が豊富に収録されている
研究社英和大は歴史ある大辞典で詳細な語源や通常の英和辞典にはないやや精緻な発音表記に特色がある。日英比較や類義語欄なども面白い
ランダムハウスは、世界最高の二カ国辞典と呼ぶ人もいるバランスの取れた大辞典
惜しむらくは少し古くなったが出版社の都合で改訂の見込みがない
リーダーズはとにかく語数が多く訳語も豊富だが例文や語法は少ない。翻訳者には必須の辞書とされている

簡単にいうとこんな感じ

361:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 20:18:43.52
おっとカシオはルミナスじゃなくオーレックスだったな
セイコーと間違えた


362:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 22:41:17.53
馬鹿

363:名無しさん@英語勉強中
12/06/28 23:27:50.20
中卒か

364:名無しさん@英語勉強中
12/06/29 00:24:42.52
ルミナスルミナスルルルルルー��

365:名無しさん@英語勉強中
12/06/29 20:51:54.64
馬鹿

366:351
12/06/30 01:38:28.50
>>356
まずは辞書引けよw
更にnicheを英英辞典を引けば↓もすぐ見つかる。

niche = A cranny, hollow, or crevice, as in rock (American Heritage)
niche = a covert or retreat resembling a niche in its formation or privacy (Webster Unabridged)

thesaurusを引けばby-place, place等の同義語、pull off = succeed
もすぐに見つかる。

かつてはbatterd niche (=place)(=迫害されて端っこにいた)にいた
イスラム組織が、今ではseat of power(権力の座) につく偉業を成し
遂げたって意味。

367:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 06:31:38.51
G10001とXD-D10000英英を使ってないね。
嘘はばれるもんだな。7

368:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 08:55:27.21
何故お前らはいつも争いたがるのか

369:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 12:06:58.62
>>366
見栄張って嘘ついてもすぐバレル
世間は甘くない
出直せ

370:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 12:40:04.31
American HeritageとWebster って>>366はアホなの?




371:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 18:40:40.40
>>351に「電子辞書は出先以外では使わない」って書いてあるからでは?

372:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 18:49:37.93
馬鹿な自演。言い訳は結構。顔洗って出直せ。

373:351
12/06/30 20:23:16.25
>>367
うーん、>>351は読んでくれたのかな?

>>369
カリカリすんなよw 小説より新聞や時事誌の方が楽だぞ。
騙されたと思って3ヶ月読み続けてみろ。
まあ、>>356の意味が取れないのは単に英文を読む量が足りないのと、
辞書を引く手間を惜しんでるだけだ。

>>371
その通り。俺は電子辞書は出先でしか使わない。
メインはあくまでPC辞書とネット辞書。検索結果をコピペして保存出来るので。
電子辞書だと引きっ放しで後は忘れるだけなのがイヤだし。
で、外出先でPC辞書やネット辞書に近い電子辞書というと、
コンテンツ的にG10001とD10000しかない。だから消去法で選んだ。

今思えばD10000は日本語コンテンツばっかり使っているので、
英語的には買わなくても良かった気がしてるがw、
D10000は十分に楽しいので満足はしてる。

374:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 20:35:36.16
カンニング好きのただの貧乏人だな。馬鹿な言い訳が通ると思ってる役立たずだ。

375:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 22:05:43.69
中卒乙

376:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 22:14:38.56
>>374
G10001とD10000の両方ぐらい買えないほど貧乏なの?w
10万円もあれば買えるだろ両方とも。

377:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 22:38:17.37
どんだけ全員プライドたけーんだよwww

378:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 23:04:35.90
中卒はプライドだけ無駄に高いww

379:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 23:46:36.84
SR-T7100が遅い&使い込んでボロボロなので買い替え考えてます。
用途は英語学習から技術系ビジネスレター・英文契約書作成など。

価格帯は3-4万あたり。SR-S9003NH3あたりが一番無難でしょうか?



380:名無しさん@英語勉強中
12/06/30 23:52:16.06
>>379
G9003の方がいいんじゃないの

381:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 00:03:01.30
>>380
ありがとうございます。
コウビルドとか使ってみたかったんですが、
G9003の方が用例辞典とか専門用語辞典がついてて実戦向きですかね。


382:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 00:11:15.19
まあ学習に重きを置くか実用に重きを置くか
難しいところではある

383:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 00:46:25.72
>>382
悩みますね。ちなみにG9003とG9003NH3ってNHKの
教材以外の有無以外は同じと思って良いのでしょうか?
ほぼ使わないと思うので安いほうがいいかなと。

384:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 00:59:00.11
>>383
すいません、自己解決しました。
シール張ってカードつけただけですね。
G9003にしようかと思います。


385:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 14:08:38.55
>>373
日本語特化の機種が無いからなあ
数年前は有ったんだけど

386:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 16:45:34.85
>>385
そうなのか。
日本語コンテンツが充実してるモデルってD10000以外にもある?

387:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 23:01:32.83
B10000とか

388:名無しさん@英語勉強中
12/07/01 23:37:59.49
同じじゃねーかw

389:名無しさん@英語勉強中
12/07/02 23:29:10.10
このスレって貧乏な人が多いの?
たかが電子辞書ぐらい買えないような・・・・・。

390:名無しさん@英語勉強中
12/07/03 00:10:55.28
だよな、あんなもん毎年買って捨てるもんかと思ってた。

391:名無しさん@英語勉強中
12/07/03 00:17:44.28
お前ら釣られんなよw

392:名無しさん@英語勉強中
12/07/03 04:32:37.49
電子辞書を2つ持ってるだけで嘘つき呼ばわりされるってw
どんだけ社会の底辺がそろったスレなの?

393:名無しさん@英語勉強中
12/07/03 05:44:11.52
社会の底辺が原則

394:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 01:18:33.78
>>393
いや、社会の底辺は黙殺無視すべき存在だろ。
わずか1万円、2万円の違いでガタガタ言って買えない貧乏くんって
一体何なの?その程度の金額で買う買わないって言ってるヤツなんて、
そもそも英語なんて必要ないんだよ。

本当に英語が必要なやつは、バイトしてでも何でも必要な電子辞書を
ちゃんと買うって。ガタガタ能書き垂れてる時点で、最初から英語なんて
必要ないんだってば。

395:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 08:03:45.19
このスレの住人は高給取りの
インテリが多いと思ってたのに


396:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 13:59:57.39
電子辞書を買えない貧乏人と、やっとの思いで電子辞書を
買っただけで買ってない人間を見下す貧乏人の対決だから

397:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 20:27:18.74
必要に迫られているやつはイヤでも買うし買わざるを得ない。
必要に迫られていないやつは迷い続けるだけで決断が出来ない。
簡単な話だろ。

398:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 21:22:14.07
そもそも高給取りのインテリが2ちゃんねるに入り浸るだろうかという疑問がある

399:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 23:10:24.68
東大生だって漫画みるし
裁判官だって児童ポルノに興味あるよ


400:名無しさん@英語勉強中
12/07/04 23:12:42.10
くだらねー流れ

401:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 00:18:42.31
まったくだ。
卑屈なレスが多いとこみると、電子辞書使う人って社会の底辺が多いのかな?

402:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 00:25:18.71
買った人はこんなスレ見ない。
買えない人が夢見るスレ。

403:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 00:30:01.23
>>402
Exactly!

404:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 00:54:15.63
>>402
それはあらゆる家電スレで言えることだ
買った人は普通に使ってるから他機種はどうだとか
新製品はまだかとかいちいち細かいことを気にしない

405:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 01:42:07.86
>>404
それ言えてるわ。
俺も買う前は熱心にスレ見てたが、買った後はまたにしか見ないw

406:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 03:39:10.07
専ブラだからレスが付いてれば見るよ

407:名無しさん@英語勉強中
12/07/05 17:07:01.92
まあみんなスマホになっちゃったしね

408:猫嫌い抹殺党党首
12/07/07 23:07:23.44

おまいら、2年ぶりにオレが書き込むよ。

ついにオレのSr-e10000が永眠された。セイコーなのにバックライトがついてる
お気に入りの電子辞書だったのに。しかたないからカシオのhd-h9100を引っ張り
だして暫定的につかってる。この辞書もなかなかいいね。でも物足りない。

さて次は何を買うか? SR-S9003 あたりが良さそうか?



409:名無しさん@英語勉強中
12/07/07 23:17:20.12
俺もE10000現役で使ってるし予備も有る
E10000使ってたならG10001じゃないと物足りないのでは?

410:名無しさん@英語勉強中
12/07/07 23:19:42.15
>>408
ご冥福をお祈りいたします

411:名無しさん@英語勉強中
12/07/07 23:42:05.07
>>404
デジタル系の場合は、その後の使い方、使いこなしを
情報交換することが多いけどね。で、まとめサイトが
できたりする。

ここは、実際どう使ってるかなんて話にならず、煽り合いに
なるw 昔のカシオvs SIIの頃からずっとそう。

412:名無しさん@英語勉強中
12/07/07 23:46:30.66
>>408
メタメタに壊れたとかでなければ修理に出したほうがいいと思う

413:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 02:22:25.73
>>408
G10001後継機の一択だろう

414:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 02:36:15.24
コンテンツだけで考えるとD10000なんだけど、
コンテンツ+検索性能で考えるとG10001以上の機種が存在しない。
早くこの状況を打開して欲しいわ。

415:大宮玖珀
12/07/08 07:16:32.38

俺の出番?

G10001スレの創設者だが



416:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 08:21:30.71
SII 電子辞書 PASORAMA 英語モデル SR-G10001 英和大辞典X6冊 英英辞典X11冊
セイコーインスツル

5つ星のうち 4.1 レビューをすべて見る (28件のカスタマーレビュー)
28レビュー
星5つ: (12)
星4つ: (8)
星3つ: (7)
星2つ: (0)
星1つ: (1)

› カスタマーレビューを見る(28)

Like 1341703262 false 1 86 86 85 (86)
--------------------------------------------------------------------------------
参考価格: ¥ 69,800
価格: ¥ 40,800



417:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 18:44:44.52
>>414
斜陽な業界になに期待してんの

418:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 23:52:00.43
コンテンツが似たようなものばかりだし
ハードに金かけて区別化してほしいな
メモリ4Gとかi3搭載とか

419:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 23:53:26.73
>>418
コンテンツが似たようなものばかりってのは同意。
だが、区別化して欲しいのは検索能力。

420:名無しさん@英語勉強中
12/07/09 01:58:03.17
同意しますねえ。

コンテンツ以外にも
カラー液晶だのタッチペンだのツイン画面だのは、
ハードへの投資としてはうわべだなあ。
バックライトも大して必要じゃないし。

そういうところでコストや消費電力食わせるんなら
それこそCPUやメモリのほうに金かけさせてほしい。

まあそりゃただの偏愛でしょと言われりゃ「そうです」なんだけど

421:名無しさん@英語勉強中
12/07/10 21:30:14.31
物書堂からcobuild出たね~

422:名無しさん@英語勉強中
12/07/11 06:57:15.86
ふむ、900円なのか

423:名無しさん@英語勉強中
12/07/11 10:09:15.07
英英 1100円
語数が英英の半分、だけど和訳つきの
英英和が900円

424:名無しさん@英語勉強中
12/07/11 11:54:04.68
レイアウト綺麗だね。少しは
ロゴヴィスタも見習って欲しいわ

425:名無しさん@英語勉強中
12/07/11 15:11:16.24
両方買っても2000円かぁ。
半額セール中なのね。

426:名無しさん@英語勉強中
12/07/12 10:32:44.23
誰か物書堂cobuildの使用感書いて~

427:名無しさん@英語勉強中
12/07/12 12:32:36.45
スレ違いなんだが

428:名無しさん@英語勉強中
12/07/12 12:57:39.18
ごめん検索してここが引っかかったら書き込んでしまった。
こっちが正しいのか

【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合8
スレリンク(iPhone板)

429:名無しさん@英語勉強中
12/07/12 17:43:04.97
電子辞書・PC辞書・ネット辞書・紙の辞書
スレリンク(english板)
でいいんじゃないかな?

430:名無しさん@英語勉強中
12/07/13 17:24:12.03
もしかしてSIIの辞書はいまだにSDHCに対応していないのか?
SL904XRを買ったので、有志が公開しているwikiを入れようとしたがSHDCを認識しないぞ

431:名無しさん@英語勉強中
12/07/13 20:24:03.52
>>430
そんなのシルカ


432:名無しさん@英語勉強中
12/07/13 23:47:47.07
SDとSDHCは別物だし
Wikipediaをwikiとか書いてる時点で痛い

433: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/14 11:47:01.65
>>432
これは恥ずかしい

434:430
12/07/14 23:01:11.38
カードスロットの部分にはSDとしか書いてないから、SDHCには対応していないのね。

SDカードなんて今じゃ手に入れるのも大変だから、
ハードを更新したときにSDHCに対応しておいてほしい。

435:名無しさん@英語勉強中
12/07/15 02:32:15.58
SIIは素晴らしいが、
単語帳が1000件で限界がきた。

単語帳機能が強力な機種ってご存知ですか?
カシオ使った事ないけどいいのかな??

SII二台持ちはさすがに無駄な気がする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch