12/03/04 02:09:28.44
英語は、言語だから、楽しみたいですよね。英語で最も普及している教材を使っての勉強をオススメします。(英語版)
GRAMMAR IN USE by Raymond Murphy
(Base, Intermediate, Advanced)
理由は、英語でどのように考えればよいのか、を丁寧に教えてくれる点です。
例えば、You were working late yesterday.といわれたら、英語が分かるひとは、進行形(Progressive)は暫定的なことを言っているのだから、普段は、遅くまで働かないんだな、と瞬時に考える点など、明確に書かれている点です。
それのような基本が満載の本ですが、それが分かっていれば、
リスニングも、難しい討論番組でも、どんどんわかるようになると思いますよ。
英語で1日1時間は考えるなど、思考をしているうちに、つまんないリスニングの練習をするより、楽しく身につきますよ。
日本の大学をでて、日本のIT企業で数年、その後、シリコンバレーで数年現地企業にローカル採用され、勤めてきました。帰国子女ではないので、TOEIC ご受験などご苦労は分かります...(長文失礼しました)
400:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:24:10.44
ステマ乙!
401:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:36:29.81
ステマではありません...
別に特定の書物を宣伝しているのではありません。
(ひょっとすると、私が親切で書いた内容
が役にたてばと思っただけです。
(米国勤務は日本人は私ひとりしかいない環境でしたが、
今思うと、現地の企業で働くひとからの
最もオーソドックスなアドバイスが予め
あればと、時たま思うから書き込んでいます)
私のような経歴のひとがいないので、
びっくりしているのかもしれませんね。
402:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:38:07.74
括弧の入れ子は構わないけど出来れば全部閉じて欲しい
403:みかん星人 ◆aIUQS8wH7k
12/03/04 02:49:11.23
>>399
English Grammar in Useの有用性については今さら
議論の余地はないですが、せめて情報は正確にお願いします。
有名な青本は基本的にIntermediateと同じ内容です。
英語か米語かの違いだけ。
それとBaseではなくBasicです。
もうひとつ、AdvancedはRaymond Murphy氏の著書では
ありませんよ。
経歴はともかく、親切の押し売りでは意味がないですから、
せめて正確な記述をお願いします。
404:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:53:29.92
>>399
著者の書籍が多すぎて、どれが良いのか分からない~w
405:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 02:58:32.43
さすがみかん星人、適切なツッコミだw
406:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 03:18:49.06
English Grammar in Useの有用性については今さら
議論の余地はないんですね。
失礼しました、上記詳細はみかん星人さんのおっしゃるとおりです。
みかん星人さんでしたら、言語は楽しむものだのとの原点は、
よく理解されているとおもいますが、その原点を忘れず、
英語の勉強が苦手、困っている方に役立てればと書き込みをしました。
407:みかん星人 ◆aIUQS8wH7k
12/03/04 03:35:52.49
>>406
神崎先生もイチオシの本ですし、私も助動詞のあたり
の項を読んで、感覚がとてもクリアになったと思います。
TOEICに即効く本ではないですが、漢方薬的な存在でしょう。
言語を楽しむことは大変良いことですが、私にとっての英語とは
「道具」です。
それを使用して「本」を楽しむ、「TOEIC」を楽しむための
道具です。
私は英語“を”学びたいのではなく、英語“で”学びたい
のですよ。
ここはTOEICスレですから、それすら関係ないわけですが。
困っている方のお役に立ちたいのでしたら、>>401のような
カチンとくる書き方は誤解を招きますから、されない方が
賢明かと存じます。
そのお気持ちは非常に尊いのですから、もったいないですよ。
408:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 03:42:39.23
みなさん、すみませんね。
めったに書き込みをしないのに、親切心で書き込んだら
"ステマ”といわれてしまったので、少々カチンときてしまいました。
お互い考え方は違うようですが、がんばりましょう。
409:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 03:43:17.16
えっ?カチンと来たの?w
俺は何とも思わんけどな~
410:409
12/03/04 03:44:49.46
間が悪かったか。
408の人にカチンとくるのがよくわからんということね。
私は感謝してるよ。>408
411:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 08:41:05.24
俺も参考になった
412:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 09:09:46.81
やっぱアメリカ版の方がいいんだろうね
アマのレヴュー見たら欲しくなってきたけど
413:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 09:14:19.83
GIU使ってもフォレストあたりとそんな大差ないんだよな
414:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 09:23:52.63
もう受験票きた?
415:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 09:29:57.55
GIUのスレあるよ
スレリンク(english板)