英語学習サイト iKnow! part22at ENGLISH
英語学習サイト iKnow! part22 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 17:17:02.56
>>1


3:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 20:51:45.00
1otu
iknowと英文法の本だけで勉強してるんだけど
core3000までマスターしたらどれくらいのレベルに達することになるのか知りたい

4:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 21:10:13.82
糞すれ立てんなdel

5:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 21:27:25.92
超絶に良スレですわ

6:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 22:42:15.86
iknow liveはいつから使えんの?

7:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 22:48:06.50
今週から始めた人間です。
一つ教えて欲しいのですが、100コ学ぶものがある場合、最初は当日に全部やって
時間経過ごとに復習するのでしょうか?
それとも毎日20コぐらいずつ進めていく感じですか?
一つ目終わる前に他のコースを始めたら、
今日の学習目安が100個全てでてきてしまい、
進め方がよくわかりません。

8:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 22:50:44.98
ひとそれぞれだけど、選んだコースのアイテムが簡単だと思ったら
進めたらいいんじゃね

難易度高くなってくると記憶定着のために時間あけたほうが良い


9:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 22:53:13.47
>>8
お早いコメントありがとうございます。
TOEICの点数の割に、簡単なレベルから始まってしまったので、
知らない単語出るまでまきでやります。

10:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 23:25:20.30
>>1
iKnow! Live予約した人いますか?
先行予約にお申し込みいただいた時点では料金は発生しません
と書かれていますが、申し込み後キャンセルとかできるんでしょうか?

料金表とか日程とか詳細メールを受け取った人がいたら教えてください

11:名無しさん@英語勉強中
12/02/25 23:33:11.73
>>10
おれ、三回ほど申し込みボタン押したけど、なんのリアクションもないよ。

12:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 07:09:31.42
>>1


飽きっぽい自分が、結構続いてるのが嬉しい。

13:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 09:15:24.72
勉強時間の可視化
カレンダーの色塗り
いろんなアイテム
こんだけで続くんだからすごい

14:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 10:07:11.45
カレンダーは本当助かってる
サボったのが一目瞭然だし

15:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 11:07:32.41
隙間だらけのカレンダー
迫る地獄の復讐アイテム

16:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 11:12:00.81
>>11
ありがとう
リアクション無しって・・・
申し込みが多すぎてさばけないのか、放置されてるだけなのか分からないのが怖い

17:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 11:17:51.56
俺もクリックしたけど音沙汰ないからやる気失せたわ。
連絡来ても多分キャンセルする

18:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 15:14:16.41
ホントこの会社ブラックだわ

19:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 15:21:52.37
iPhone版のアプリをアップデートしたら学習履歴飛んだ。
やる気なくした。

20:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 15:22:26.16
>>18
ブラックの意味わかってないだろ?
それとも社員の書き込みか?

21:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 15:30:38.61
iPhone版の学習開始ボタンがオレンジと白色になっている違いがわからない。
誰か教えて。

22:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 16:28:38.81
>>21
オレンジは学習タイミングのコース
URLリンク(blog.iknow.jp)

23:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 18:46:42.49
今年中にtoeic800目指す

24:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 19:18:04.26
ミスターサタン「トイックだ!!」

25:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 19:58:31.18
俺は3月に800点取るぜ!

26:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 21:28:39.60
何かさっきToeic800コースで単語の意味を問われてる問題で、
1問だけ8個から選択になったんだけど、
他にもなった人いる?

27:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 21:42:46.52
>>26
そういや、そんなバグがちょっと前にあったな。最近、見かけない。

28:26
12/02/26 22:05:09.24
>>27
前からあったんだ?
俺はたしかdefectiveっていう単語だった。
不意打ち喰らってビビったけど、
なかなか緊張感があっていいね。

29:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 22:11:44.97
マジ楽しいな。こんなに続く学習法は初めてだ。
履歴がたまり始めるとやめにくくなるのもいい。


TOEICが全部終わりかけだが、次は何をしようかな。
オバマやってるんだが、オススメあったら教えて。

30:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 22:28:04.35
>>26
多分もれなく音声と答えが一致しないバグもついてくるよ

31:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 22:52:33.92
やっておきたいアイテムがあと約130、勉強途中なのが約530。あと35日ほどで終わるかこれ

無理っぽそうorz

32:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 23:42:23.58
>>26
俺も800かどうかしらないけど、一回だけあった

33:名無しさん@英語勉強中
12/02/26 23:57:45.34
また、やっている最中に画面が急に遅くなったり、
止まったりするようになった。

新機能もいいけど、金取っておいて、バグ放置は勘弁してくれ。

34:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 00:26:49.62
よくフリーズするけど俺だけじゃないのか

35:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 12:48:41.23
今日は重いね

36:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 16:33:41.14
今日も重い

37:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 18:14:12.17
iknow!の売りって何だろうな
スマエフ時代は無料がそうだったんだろうけど

38:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 18:50:24.78
smart.fmの頃ちょっとやっていたのだけど、もう一度再開しようかとお試ししてみた。
500円のうちに登録しようかね。

レベル判定したらcore500で、やってみてあまりに超初級で唖然。
再度レベル判定やったら今度はcore1500。
3回目やったらcore2000だった。
とりあえず1500からにしてみる。

39:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 21:01:35.31
iKnow! Live サービスのご紹介

サービス概要
・1回のレッスン時間:25分
・1週間に受講できるレッスン回数:3回まで
・レッスン提供時間:朝10:00~深夜1:00

料金
・通常価格:月々9,000円(税込)
・キャンペーン価格:iKnow! Live アップグレード 1ヶ月 5,000円(税込)※1
・キャンペーン価格:iKnow! Live アップグレード 6ヶ月 27,000円(税込)※2

40:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 21:17:14.94
25分×週3回=75分
1ヶ月75分×4週=300分

6ヶ月コースだと月4500円で300分



41:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 21:20:23.32
iknow隠されたコース多すぎんだろw
発見しやすい方法とかある?

42:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 22:02:26.24
お姉さんと会話できるみたいね

iKnow! Live 紹介ビデオ
URLリンク(www.youtube.com)

43:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 23:45:59.18
>>42
受講生役の男の発音ww
コンシダーとかシンクとかもうちょっとやる気出せよw

44:名無しさん@英語勉強中
12/02/27 23:59:13.77
無料化していこうとか言っていたけど、
結局、無料はほんの一部で、有料サービスのお試し版って位置付けは変わらないな。
昔のような原則無料サービスをはじめ想像していたけど、全然違うようだ。

45:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 00:05:19.03
>>40
このサービスのマネ?
URLリンク(www.rarejob.com)

>月4500円で300分
でも、価格では倍以上、後発サービスで倍の価格設定は高すぎる。
毎日25分(月750分)で5000円

46:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 00:26:48.02
>>42
やべぇ、動画地味におもしろかったw
発音のひどさの割に聞き取りはちゃんと出来るのねこの人。

47:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 00:33:51.31
iknowの苦手アイテムで会話すんのか

ロゼッタやレアジョブもあるし画期的か?っつたらそんな感じはしないが
弱点アイテム克服なのかね

iKnow! から画期的な新サービス iKnow! Live が登場!!
URLリンク(www.youtube.com)

48:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 00:43:09.00
アイドントアンダースタンドクリアリーアバウトキャリア

を拾ってくれる女の子GJ

49:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 02:31:52.76
TOEIC400目指していて今Core500やっているんだけど、どこまで行けば400取れる?

50:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 03:11:21.80
レアジョブは、現地の一流大学生を中心にやっているようだけど、iKnowの質はどうだろうか?
システム品質を見ていると、あまり期待できなさそう。っていうか、英会話は単純にレアジョブ、英単語はiKnowで使い分けた方がいいような。
料金面でも質でも実績でも。

51:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 04:34:07.04
400なんてやらなくてもとれるだろ

52:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 05:12:37.36
Core 500 やっているぐらいだから取れないだろ

53:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 05:19:10.47
iknow live お試しで何回かやりたかったな。というか先行云々ってそういう意味かと思ってた。
プレミアム価格といえどお試しがない状態で半年契約するのは怖いから、とりあえず一ヶ月契約するとして、
以降再度契約しようと思ったら通常価格ですとかなったら死ねるな。そう考えたらレアジョブのがいいかな。

54:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 06:06:10.00
レアジョブの方が、いいよきっと。俺も、他のSkype英会話やってるけど、値段設定が高すぎる。

55:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 06:37:39.08
>>50
iKnowを続けることで得られた不得意のデータを元に会話するとしたら
不得意の克服には最適。
どうしても覚えられない単語やフレーズが
定着できるなら価値はある。

56:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 06:38:13.50
>>54
貧乏って辛いね

57:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 06:41:33.89
>>56
CPの問題を言ってるだけ。

58:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 08:56:32.38
自分の進捗にあわせてくれるのは良いよなあ

59:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 09:56:03.07
とりあえず、五千円ので申し込んでみるかな。連続でコマ取れたら嬉しいな。

60:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 10:31:08.64
不得意な単語やフレーズを対人トレーニングで覚えるって、対人トレーニング
がもったいなくないか?このライブがコースの内容からどこまで逸脱していいの
か知らないけど。

61:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 11:21:50.95
こういうサービスって回線の調子が悪くなってグダグダになったりしそうで怖い。

62:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 11:47:59.89
バカが接続の悪さをiknowにクレーム入れそうだな

63:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 12:41:46.74
回線はともかく予約って簡単にとれるもんなのかな
オンライン英会話って時間自由とか謳っておきながらそのへんが面倒だから

64:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 14:50:38.19
1か月契約で考えると、レアジョブより料金が2倍、受講時間が2分の1以下。
どんなクオリティーか分からんし、こんなのあるアホいるのか?よほど情弱だろ。

65:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 15:09:35.77
あと今日入れて 2日 ですよ!!


3月値上げだから2月中に!
URLリンク(goo.gl)

ロゼッタストーン 英語 (アメリカ) レベル1、2、3、4&5セット v4 TOTALe オンライン15か月版
Rosetta Stone
¥ 49,750


66:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 15:14:24.57
1回受けて不満なら100%返金だったら最初の1回無料でいいのにね。
混雑回避の目的もあるんだろうけど
返金の方法は詳しく載ってないし
試しにやってみようかって気にはならなかった


67:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 16:04:32.65
>>64
相手が自分の進捗把握して弱点攻めてくれるのはすごく利点だと思うけどな
クオリティは未知数だけど、効率のいいレッスンだったらトータルで変わんないでしょ

英会話学校のグループレッスンと個人レッスンだったらトータルでグループが損みたいな感じだったらいいんじゃね

68:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 16:49:31.62
月4500円とか5000円とか高いわ


69:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 16:58:35.12
Jobsのスピーチやってる人いる?
entrepreneurの綴りと発音が頭で一致しないんだけど
どうやって覚えたか教えて欲しいです

70:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:04:14.09
>>67


71:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:04:49.73
エロ単語を苦手アイテムにするのはどうだろうか


72:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:09:53.17
>>67
>相手が自分の進捗把握して弱点攻めてくれるのはすごく利点だと思うけどな
単語力と英会話力では弱点ポイントが違う。
アイノウの進捗を元に弱点を把握して、英会話を通じて指導する、って現実的ではないと思う。

アイノウは、ロゼッタストーンのパクリ。新機能は、レアジョブのパクリ。

中途半端はやめれ。せめてアイノウをロゼッタストーン並の質にしてからだ。

73:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:35:40.51
>>69
フランス語だからそれ。英語と思って覚えようとすると頭が受け付けない

74:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:55:04.09
>>69
根性

75:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 17:58:33.52
>>69
ブルジョア(bourgeois)でもはまると読んだ


76:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 18:36:58.22
>>69
一致しない方がおかしい。発音記号やフォニクス以前に
英語と接する回数が少なすぎるんだよ。

77:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 19:16:55.72
inow!liveのレッスン風景動画さ、ほとんど聞き取れないんだけど、俺レベルだとレッスン受けても意味ないのかな?

78:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 19:37:28.00
耳ができあがってないんだろう
coreシリーズやりこみなはれ

79:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 20:00:33.75
iknow liveは時間が短いけど、iknowをネタにして会話をしていくから話のネタに困らなさそう。
iknow live が講師が選べて、さらに講師の評判がアマゾンの星みたいに見れるシステムがあればレアジョブより良いなと思う。
そしたらクズ講師は自然淘汰されていくし。その分レアジョブより高くても納得できる。



80:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 20:16:41.76
レアジョブに教材があるのを知っている?
URLリンク(www.rarejob.com)

81:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 20:50:48.43
core1500やっているんだけど、みんなどうやって進めているの?
最初に単語チェックして知ってるのは省いてる?
自分で知ってると思っても、案外つづりが怪しかったり
日本語から英単語が浮かばなかったりするかもと思って
省くのはかなり控えめにしてるけれど、それでもとりあえず全部やっておくほうが
例文覚えるトレーニングにもなるかなあ?

あと、アイテム覚えていく過程で、みんなきっちり毎回例文もおさえる?

より効率的に成果を上げるにはどうするのがいいんでしょう?

82:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 21:11:24.38
レアジョブがマスコミで取り上げられて、
他の会社もレアジョブみたいなサービスを立ち上げたけど、
どれもレアジョブを超えられない。料金設定も、品質も。

経済誌でCEOのインタービュー記事見たけど、思う以上に結構ノウハウが必要だったり、
特許も取っているようで、他社には絶対俺らを超えられないと自負していた。

もっと、iKnowらしさを追求して欲しい。ここの新サービスは、いつも不安定だからな。

83:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 21:16:39.94
レアジョブのスレは荒れてるけどな

間違い英語■レアジョブ5■加藤智久
スレリンク(english板)

84:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 21:23:57.51
>>75
なぜぼるじょあ(・3・)が生まれたのか分かった気がした

85:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 21:24:47.02
>>83
レアジョブのせいで、英会話学校の売上が大幅に下がったから、
そのあたりの関係者が荒らしているんだろう。

はっきり言えば、レアジョブも、iKnow Liveも、お勧めしない。学習初期に、変な発音癖がついて後悔するだけ。
英会話に慣れるだけの効果しかない。
コテコテの関西人に日本語を教わるようなもの。

正確な音声を学びたいのなら、よく使われるアメリカ英語をネイティブに教わった方がいい。

86:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 21:28:51.83
前スレで Brainspeed カスタムでできないって言ってた者だけど、
毎日試してたら、今日できるようになってた。

87:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:03:59.60
関西弁でも話せりゃOK。要は実用性とコスパの問題だとおもう。

88:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:10:17.00
>>85
アメリカ英語って結構マイノリティだよ

89:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:21:34.64
アメリカ、ヒスパニック系の人口増加してるしな

90:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:25:07.10
発音とかエロサイトみて覚えろやぼけ

91:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:45:04.08
entrepreneurの呪縛3日目の>>69です

>>73 
鼻にかけてフラ語っぽく読むといいんだろうか
って思いながら発音+紙に書き取りしたらあっさり書けたよ!
ありがとう

>>74
うん、根性ないのは分かってる

>>75
もう勘弁して
残りライフは限りなく0だから

>>76
毎日3~4時間は英語使わないといけない生活してるんだけどなぁ
中耳炎が悪化して頭に・・・ orz

92:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:53:33.69
>>81
フルディクテーション、あと音読を薦めたい。

93:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:54:24.78
エントレプレネウアー

で覚えたな

94:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 22:56:03.70
俺はfahrenheitで手こずった。

95:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 23:12:54.09
昔、fahrenheitってゲームやったなぁ
あれは映画みたいだった。おもしろかったな

96:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 23:47:10.53
銀英伝しか思いつかないわ

97:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 01:48:09.63
>>81
最初のチェック時は目をつぶって上カーソルキー。
スペースで例文を複数再生するので、それが聞き取れたら目を開けて確認。
例文が複数あるときには、それを繰り返す。

スペースキー連打で何度も聞きなおせるから、
例文ディクテーションお薦め。

98:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 09:01:42.18
スペースキーで聞けたのか!!

99:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 11:33:33.66
えらい重いんだが。ちゃんと負荷分散してるの?

100:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 12:57:39.60
最初のチェックで省くなんてやらないほうがいいと思うけどなぁ
覚えてる単語なら出てきてもすぐできるし


101:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 15:18:27.53
ベッドでiknowやネットするために中華Padかipod touch買おうと思うんだけど

品質的にはipod touchのほうがいいんだろうけど画面が小さいからいまいち不安なんだけど使用感はどんな感じかね?

あと中華Padでやってる人も良かったら使用感教えて欲しい

102:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 15:22:54.50
正座して音読しないと、身につかないと思うの。だから、PC一択です。

103:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 15:29:07.13
ネットブックでいいやん

104:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 15:30:51.66
>>101
iPadは価格的に選択肢には入らないかな?3月に新機種出たら現機種安くなるし。
iPhoneとiPadでやってるけど、iPhoneはQwerty入力が面倒でがっつりはできないなぁ。
ちょっとした隙間時間にやる感じで。

105:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 15:55:26.08
>>102
別に寝っ転がって音読してもいいだろw

>>103
やっぱタッチパネルじゃないとなぁノートPCはすでに持ってるからいまいち変化がない

>>104
現行のiPadが3万くらいになるなら考えるかも
でもiPadちょっと大きくないか?画面サイズは7インチが一番いいと思うんだが

106:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 16:22:55.88
>>101
移動時間にiPhoneでぽちぽちやってるけど、
普段、マウス使わずにキーボードのみで操作してるから
やっぱり比べると色々と時間かかる感じ。まぁiPadでも同じ。
いつでもどこでも復習手軽に復習できるのはメリットかな。

マウスでボチボチやってる人だと、また違った感想になると思う。

107:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 18:35:56.62
月500円で英会話し放題って話はどうなったんだよ!
超嘘つき!

108:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 19:01:57.63
[要出典]

109:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 19:51:07.65
旧経営陣との絡みとかの事情もあるんだろう?

110:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 20:03:55.21
>>109
何の話してるの?
そんなこと気にするより勉強しろよ。

111:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 20:29:58.99
誰かLIVE申し込んだ?内容を知りたい。

112:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 20:47:17.84
会話より、DUOとキクタンの復活をお願いします。

去年、有料になったらDUOとキクタンが使えなくなって詐欺にあった気分です。

そういう人って私だけじゃないはず。

113:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:06:35.20
気分なんか知るか

114:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:09:41.72
自作に移しとけばよかったのにね

115:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:17:41.26
語学というのは心で感じ通じあるものであり、この点を取違えて、
iKNOWについて批評するのは筋違いなんだよ。

iKNOWに何を求めているのかは知らんが、
手段と目的を見失いTOEICの商業主義の片棒を担いで、
スコアーの多寡に興じることは日本人の語学教育として功をなすことを肝に銘じて、
勉学に励まなければ、怪しげな宗教団体の門徒になるとの何ら変わらないわけだ。

116:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:28:23.26
言いたいことは伝わったが、理解はできないな、視野が狭すぎる。
英語を学習する目的なんて人それぞれだろ。
それこそ、会社でTOEICの点数が必要だからと英語を学習するなんてザラだしな。
あと後半2行のつながりがおかしい、語学云々よりも日本語をまず話せるようになろうな?

117:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:39:17.00
I know メインで、英語しゃべれるようになるかな?他に、Skype英会話とグラマーインユースはしてる。

118:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 22:55:40.27
楽譜の読み方や理論をどんなに勉強しても楽器はうまくなりませんね

119:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 23:03:56.81
それは全然違う。
じゃ、アルファベットも読めない、簡単な足し算もできない奴が、
東大に受かるか?受かるはずがない、センター試験で足きりにあうわwwwww

高校も大学も出ていない奴が、三井物産や三菱商事の総合職になれるか?
なれるはずがない、書類審査で面接する受けられないwwwwww

そんなありふれた理想論で、世の中渡っていけるわけないだろってwww

120:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 23:40:57.17
これからスレ立てるときのテンプレに、過去のスレだけじゃなく
「○○やれば××ですか?」みたいな短絡的な質問禁止っての加えない?
今時、高校生でも「○○の参考書やれば××大学受かりますか?」みたいな
アホな質問は少なくなってるのに、ここじゃけっこうあるみたいだからね。

121:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 00:01:24.44
そもそもiKnowユーザーのレベルが低いんだからしょうがないじゃん。

122:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 00:28:23.60
別にレベルがどうこうとか書いてないのに
そういった返しができるあたり、レベルが低いんだろうな。

123:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 01:20:27.84
>>101
中華パッドのレノボアイデアパッドタブレット2万以下のを使ってるが特に不満はない。
いや、正確に言うともっと軽かったらとか、不満なくはないが、それはお高い奴でもそうかわらなさそうだし。
>>120
いやーしかしどれくらいの実力がつくかという目安はやっぱほしいと思うぞ。
俺はしばらく前に英検受けてその感想もここで報告してたんだけど。core3000までやれば英検2級は受かるって言ってた奴だ。
~に出てくる単語をカバーするにはどれくらいやったらいいかっていうのは情報交換としてやっていいと思う。
まあ、何も考えずに短絡的に質問する奴が多いからむかつくってのは分からなくもないが、基本まったりで行こうぜ。

あと、iknowだけで英語しゃべれるようになれるわけがない。
しかし単語力ってのは基礎体力だからな。
20キロ2時間で走れるようになったからサッカーの試合で活躍できるとはいわないが、それだけの体力があれば試合が終わった後もピッチにたってられるだけの体力はついたんじゃない? ということはできるわけだ。
俺は少なくともiknowを一通りやれば相応の体力がつくと信じてるからやってるよ。

124:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 01:28:46.74
2月29日終わったけど、今申し込んだら月500円で申し込めた

125:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 01:34:45.25
またどうせ何かキャンペーンやるだろうと余裕ぶっこいてスルーしちゃった

126:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 01:36:14.47
しかし115は何を言ってるかさっぱり分からんな。
ちょっとがんばって解読してみよう。
>語学というのは心で感じ通じあるものであり、この点を取違えて、iKNOWについて批評するのは筋違いなんだよ。
細かい誤植はともかく、iknowは心で通じ合う(もしくは合わない)性質を持っている→だからそのことが抜け落ちた批評は無意味である。
こういう理論になるのか…? 
しかしそんな話って出てきたっけ? LIVEで話すことが心が通じ合う(通じ合わない)という話な…のか?
俺はこの人がiknowに何を求めてるのか知りたいなあ。
少なくとも俺にはただの単語ドリルなんだが、この人は何かiknowと心の交流をしているのだろうか。

>手段と目的を見失いTOEICの商業主義の片棒を担いで、スコアーの多寡に興じることは
これはまあわかる。TOEICのスコアにこだわるのは本末転倒って事だよな。

>日本人の語学教育として功をなすことを肝に銘じて、勉学に励まなければ、怪しげな宗教団体の門徒になるとの何ら変わらないわけだ。
ここが意味わかんないよな。さっきまで否定してる感じなのにいきなり功をなすとかほめちゃってるもんな。
え? いいことだったの? と116も戸惑うわ。
いや、この分の前半は前の文とつながってるのではなく、前の文とこの分の後半が悪い例としてひとつながりになっていて、それに対してのあるべき姿として日本人の~という表現が唐突に挿入されてると見るべきなのか。って説明を書くとわけ分からんが。
つまり、「手段と目的を見失いスコアーの多寡に興じることはよくない。変な宗教にハマるのと変わらないわけだ。 そうではなく日本人の語学教育として功をなすことを肝に銘じて、勉学に励まなければならない」
こうまとめればいいんじゃなかろうか。
で、日本人の語学教育として功をなすってのは教育をする側目線でのセリフなわけで意味不明だが、ここは素直に「語学を習得して身を立てる」っていうのを難しく言おうとしてわけわかんなくなっちゃったんじゃないかと解釈。
まとめると「語学学習はコミュニケーションが大事。toeicのスコアに惑わされずにがんばって勉強しよう」ってことになるのか。
…普通だな。

127:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 05:41:34.32
ideapadA1でiknowアプリの音がまともに再生されなかったけど
Cyanogenmod7入れたらばっちり動くようになったわ

128:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 07:02:46.63
>>112
自分で作った奴なら使えてるよ

129:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 08:05:43.23
126はどこかおかしい。
長文すぎる。異常。

130:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 09:24:10.12
>>119
119の言葉でいうと、118は、
 アルファベットが読めるだけでは東大に受からない。
と言っているように見える。
 アルファベットが読めなくても東大に受かる。
とは言っていないと思う。

つまりは、単語を覚えるだけでは不十分なので、
iKnow だけでは、厳しいんじゃないのか? と言う指摘


131:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 09:26:38.28
>>101
iKnowの為に中華PADを購入したんだけど、入力に
なれなくて3回ぐらいで、使わなくなったよ。
日頃からスマホ使ってる人だと、違和感がないのかもしれないけど..

ThinkPADの中古が1万5千円ぐらいであるので、
そっちを買えばよかったと私は後悔してるよ。


132:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 09:30:42.36
>>126
頭おかしい。長々改行もろくにせず書いてご苦労だけど結局何が言いたいのか分からない。
所々日本語の使い方間違ってるし。なにがちょっと解読してみようだよ。池上彰か。低能。チラ裏が。

133:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 12:10:37.35
Toefl基礎やっと折り返しまできた。
Coreよりやっぱり時間かかるね。

134:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 16:06:45.71
3月もカレンダーを緑で塗りつぶすぞー

135:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 21:02:24.03
iknow liveビデオ通話できんだな

>WEBカメラ、またはWEBカメラ内蔵のパソコン(ビデオ通話ご希望の方はご用意ください)

136:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 21:05:06.31
まあ>>126が長文を読解させるだけの面白い文章を書いてないのは確か
思考がダダ漏れしてるみたいでちょっと気持ち悪いが…
ぶっちゃけどうでもいい

137:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 21:21:02.06
さてやるか
最近回線夜になると混んでないか?
なんかロードに時間が掛かる気がするんだがどうか

138:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 22:22:47.86
Liveってフリーカンバセーションもできるのか。たかが単語で対人トレーニング
するまでもないと思っていたが。

139:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 22:35:49.77
iKnowに限らずネット英会話全般に言えることだけど、
わざわざお金払ってネットごしにやるくらいなら海外チャットサイトで
相手見つけて交流したほうが良いよ。
出会い厨が死ぬほど多いけど、
最初にいくつかおまじない書けば向こうから消えてくれるし。

有料のネット英会話の利点て、こっちの拙い英語に
必ず付き合ってくれるっていう点くらいだ。

140:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 23:00:33.34
>>139
ゆるい会話には良いかもしれんが、スコアアップには効率わるいそうだな

141:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 23:41:25.87
>>139
持論を語って同意して欲しいのはわかるよ。
さみしいのも、レスが欲しい気持ちもわかる。

黙ってろ。スレ違いだ。

142:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 23:42:04.46
one coin キャンペーン 3/18まで延長になってる

143:名無しさん@英語勉強中
12/03/01 23:53:51.61
有料化と同時に半額で年間契約した人が多いと思うけど、
あと一ヶ月だね。どうするの、皆さん?

144:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 00:12:00.03
公式コースは、ほとんどやり終えたから再契約はしない予定。
カスタムコースの一括登録ができるようになれば、また考える。
完了1万アイテムはQuizletやAnkiに移して復習するよ。


145:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 00:23:03.11
>>143
別アカ作って半額でスタート

146:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 00:26:05.46
>>145
新規って初回半額なの?

当然データの引き継ぎはできないんだろうけど、
それはそれでまた練習にはなるね。

147:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 00:43:49.02
新規アカウントで再登録か
なるほどね

SNS復活したらオマエだれ?状態になりそうだが
SNS機能使ってないから選択肢に入るな

148:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 01:39:15.59
>>143
一度休憩する予定。

149:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 01:54:14.43
>>148
休憩してiknowのネガティブステマにいそしむのですね
わかります

オレもやってるからなw
はよ、無料にせいよ
クソ運営どもwwwwwwww

150:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 02:41:57.46
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

年にiknowに払われる会員費は2万5000人の有料会員が毎月1000円を一年分だから
25000*1000*12=300,000,000か。
結構儲かってるのかな?


151:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:22:17.81
iKnowさえやりさえすれば、通訳並の英語力になって、
人生もバラ色になるみたいな夢みたいな話を本気で信じているわけじゃないよな?

安易すぎて、言葉にもならない。

152:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:29:17.94
>>151
やらずに朝から勝手に他人をバカにしてる奴よりまし。

153:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:30:22.94
>>152
朝っぱらから即レスする暇人のキチガイよりマシ。

154:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:43:30.42
iKnowは筋トレと一緒だろ
技は力に宿るからな

155:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:46:06.00
I knowやりこめば、彼女ができますか?

156:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 06:51:44.16
まったく カン  タン!
マッチョになって彼女も当然出来る事だろう
このネタ判る奴はオッサン確定

157:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 07:38:25.27
お前ら早起きだな偉いぞ

158:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 07:59:46.40
>>153
自己紹介乙

159:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 08:00:24.09
>>157
社畜だからな。
早起きして勉強はデフォだろ。

160:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 08:54:08.90
>>150
中小零細レベル

161:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 11:00:14.26
I know ガチ最高!!
英単語頭に入ってくよ!!
こんなにいいサイトありません!!
しかも安いし!!
お勧めです!!

162:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 12:48:12.70
一度終了したアイテムとかコースってもう二度と出てこないの?
そんなの2ヶ月後にはすっかり忘れていそうな気がするんだけど
100個単位のアイテムをざっとスピーディーに確認する機能が欲しいな。
無い? ブレインスピードがそれに該当するの?

163:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 12:50:58.39
完了コースのアイテムはまとめて復習できるよ
フォーカスしてるコースと同じように復習するタイミングも明示されるし

164:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 13:24:14.22
なるほど。そりゃいいわ。ありがとう。

165:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 13:35:26.32
>>163
この完了したコースでは例文やナレーターが変わってると完璧なんだけどね
自分的にはそうなっていたら多少金がかかってもいいと思ってる

166:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 14:12:45.88
復習って、学習時間に入れてもらえないのが、ちょっと

167:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 14:18:38.01
>>166
入るよ。ブレインスピードは入らないみたいだけど。

168:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 15:38:40.81
>>165
だったら最初にコースやってるときからいくつもの例文でやりたいよw
まあ、例文がもっとほしいというのは俺もだが。同じ例文で記憶するってのはわかるけど、例文一個だと70パーセント超えるころにはさすがに飽きるんだよな。

169:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 16:29:01.50
50コース以上終わってて、
たまにTOEICのみとかTOEFLのみとかで復習したいんだけど、
学習完了コース表示して一つ一つ復習モードをポチポチ操作するしかないかな?

170:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 16:33:04.75
>>169
完了コースの管理で要らないコースをオフにすれば?

171:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 16:36:55.30
>>170
はあ~?

172:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 19:51:56.01
>>149
休憩するのは自分にとって十分な単語覚えれたからだよ。4月からは他の方法に切り替える
ステマにいそしむ時間あるなら勉強するわ

173:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 20:02:27.66
>>169
「たまに」って事は復習スケジュールの指示に従う必要はないみたいだから
ブラウザにフォルダ分け(TOEIC,TOEFL)して各コースのURLをブックマークしておけばいいよ。

174:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 20:19:36.29
>>171
おまえ、わかってないくせにアドバイスくれた人にきれるなよ

175:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 21:59:57.78
core3000ステップ3から急に難しくなって泣けてきた。
みんなどうやって覚えたんだ・・・

176:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 22:08:03.97
気合

177:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 22:13:01.98
core500 の俺が応援してるぞ

178:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 22:24:41.80
immediatelyとか覚えらんねえよ…

179:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 22:31:04.47
お前みたいな馬鹿、早く死んだ方が世のためだよ。

180:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 23:06:03.82
>>178
直ちに覚えるんだ

181:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 23:37:52.61
immediatelyは英語学習者なら超常識レベルの単語
誰でも知ってるから覚えろ

182:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 23:42:46.27
>>178
すぐに諦めろ

183:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 23:48:02.33
>>180
!!

184:名無しさん@英語勉強中
12/03/02 23:59:42.29
今日も、ステマ活動お疲れさまでした。

185:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 00:04:24.08
>>173
なるほど、そういう方法もあるね。
ただ、俺の書き方が悪かったんだけど、シリーズごとに復習したいんだ。
各シリーズに10コース前後あると思うんだが、それらを行き来するんじゃなく
そのシリーズ(TOEIC600とかTOEFLとか)ごとにまとめてやれないかな、と。

186:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 00:04:33.72
>>184
ステマと煽って英語が話せない人生より
楽しんで学んで英語話せる方がよくないか

187:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 00:34:48.12
>>185
検索で絞り込んで昇順にすれば探しやすくはなるけど、結局1回20アイテム上限だからなぁ

ブレインスピードなら一気に出来るけどレガシー(旧バージョン)でやると途中で集中力切れるわ
toeic730なんて610アイテムもあるもん

188:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 08:12:20.74
>>187
610個一回やったけど、終わったときの達成感はんぱないぞ

189:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 17:22:37.00
610アイテムは意地との勝負だな

190:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 18:53:10.90
abundant, abobdon
豊富に延期するわ、もうわけわからん!

191:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 19:29:56.24
おまえらがあんまりtoeic730いうからフォーカスしてみたら98%スタートになったわwww
全部暗記してる前提なのねwww

192:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 19:30:42.09
deference

とかな

difference

との違いがわかんなかった

193:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 20:16:45.67
そういうややこしい単語はノートとかに書いてまとめとけ

194:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 22:31:19.15
>>190
これはほとんど勘だった

195:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 22:36:58.05
始めたコースより下のコースがお薦めされたら
そのコースの習得状況が悪いってこと?
じっくりやりたいから、ちょっとでも考えるようなアイテムは
あえて復習するようにしているのだけど、そのせいかな?

196:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 22:59:11.17
下のコースでも、忘れたりスペル間違えていたりする単語はいくらでもある。お前ら、素直に全部のコースをやった方がいいぞ。努力した時間は、裏切らない。

197:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 23:01:38.94
>>196
お前が自分のレベルの低さを知るのは勝手だ。

他人も同じと思うなよ。

198:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 23:46:02.75
ややこしいスペルの単語よりも
「修正する」とか出てきてmodify、riviseどっちだよ!って思って間違える
スペルの数も一緒だったりするし

199:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 00:11:27.60
てか英語って同意語が多い気がするのは気のせい?

200:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 00:23:39.41
>>198
それならヒント使えばわかるだろ
shareholderとstockholderはどうしようもないけど…。最初両方Sだし文字数も同じだし

201:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 00:31:57.32
日本語も同意語多いと思うが

202:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 00:44:44.09
pull offから、成功するという意味がイメージしづらい。

203:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 07:19:30.94
>>202
それ最近復習で出てきたけどやっぱりできなかった。
どうしてそれが、成功するなんだよって同じこと思った。

204:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 08:56:41.71
pull off の主だった意味は
もぎ取る、引き抜く、引っ張って脱がす、など
かなり頑張って引きちぎるような行為ですよね。
その頑張りがこうじて、
困難なことを頑張ってなんとかする・・
すなわち、成功だと思います。

205:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 09:25:32.34
アングロサクソン的な感覚だよな~

206:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 10:39:38.39
put off→服を脱ぐ→性交→成功
こんなイメージでどうだろうか

207:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 10:58:53.04
>>206
wwwww

208:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 13:37:52.26
日本語でイメージするなら pull offは 「成功する」っていうより
「やってのける」っていう訳の方がしっくりくるかも。

209:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 14:04:57.89
go offもイメージしにくい(アラームが鳴る)

210:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 16:54:11.38
core500でつらい

211:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 17:06:52.52
>>206
採用した

212:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 17:11:33.56
>>211
まてpull offじゃなくてput offだろうが

213:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 17:19:24.59
let down
なにこれ。

214:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 22:07:23.39
adhere to

どうやって覚えるん?

215:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 23:48:05.88
let down させる、下へだから-方向に持っていくイメージ
adhere to はつねにくっついて、付き従ってるイメージ

216:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 00:41:51.08
make it の方がイメージしにくいだろwwwwwwwwwwww

217:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 00:45:38.01
これ、皆様はいくつ位コースを並行してやってます?
指定の間隔でやってたら、全然終わらなくないですか?


218:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 00:51:59.14
performanceのエロ的意味

219:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 15:14:11.32
>>217
> これ、皆様はいくつ位コースを並行してやってます?
> 指定の間隔でやってたら、全然終わらなくないですか?

私は、96-97%ぐらいまで進んだら、ノルマ達成後も続けて学習して終わらせちゃってますね。
そして、まとめて復習機能で再学習 -> orz... っと
ちなみに今は、Core3000を5コース並列でやってます。


220:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 17:02:46.88
>>217
今みたら、8つ並行してやってた。
三回目位から復習感覚延びるので、
そこまで進んだら出来る範囲で
新しいのに手をつけてる。

移動時間の暇つぶしみたいになってるから、
1日2時間くらいやってるかな。

221:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 18:07:53.22
俺は最高16コース並行してやってた
基本的に今がオススメになったものをやってたけど
早く終わらせたい場合はうんぬんのメッセージが出てきたらそのまま続けて終わらせてる
あと5つで終わるのに4週間先とかあるからな

222:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 18:14:25.74
公式とか簡単だから20コース一気にやれよ
オレの自作の構文はもっと難しいぞ

223:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 18:15:34.09
なんかレポートのグラフが変わってる
見やすくなったのか微妙だが

224:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 19:33:41.38
おまえら並行とか簡単な時だけだろ。だんだん難しくなると並行できねえぞ

225:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 20:13:27.30
>>224
お前程度と一緒にするな

226:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 20:45:29.63
>>225
おれ今GRE8やってんだけどお前今なにやってんの?

227:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 20:56:17.90
例えばさっきのpull offだとか>>215みたいな説明
たくさんあるサイトないかなぁ。>>206はちょっとアレだけど。
それか、質問できる板。
とってもタメになる。


228:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 21:27:51.09
coreとビジネス基礎英語、重複している単語は例文も一緒?
一緒なら最初から省きたいので。

229:名無しさん@英語勉強中
12/03/05 22:11:22.05
>>228
一緒
それどころか例文も使いまわしだから違う単語でも同じ例文が出てきたりする

230:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 00:13:08.49
>>229
そうなんだ。ありがとー

231:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 00:13:18.61
今まで、次の学習時期に従ってそのまま続行できることを知らなかったw

ええっ!あれって出来るの?いつも素直に終了して次の出来るコースをやってたよww

232:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 00:37:11.49
素直すぎるw

233:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 06:15:00.44
なんで、いまだにLiveの報告が一件もないんだよ。お前らホントに金払うのきらいだな。

234:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 10:17:35.87
正直、そんなベクトルの違うサービスより
toeic以後のコースを作るとか、今あるサービスを充実させてほしい

235:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 10:45:01.40
iKnowって、RSSで語学暗記コンテンツを提供してるだけで、
ロゼッタストーンみたいにコースがあるとか、講師が米国内限定とか、
他の東南アジア系オンラインレッスンに比べてメリットがあるわけでもないので、
あえて単価の高いLiveをやる必要もないかなと。

運営はロゼッタストーンの新しいモデルに追従したんだろうけど、
ちょっと違う感じ。

236:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 10:46:13.72
>>235
自己レス。RSSじゃない、SRSだ。

237:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 12:47:26.91
ぶっちゃけ、今あるコースをやりきっちゃう目処がついたら
1年契約なんでするはずがないと思うんだが
量を増やせばいいのにな。解約ラッシュになるぞ

238:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 14:34:42.22
俺も今のペースでいくとせいぜいあと2ヵ月程度で実質全クリできそう。
でも、半年契約とか月間契約だとお得感皆無だし、
ギリギリになってよりお得な料金のプラン打ち出すんじゃないかと
なかなか契約更新に踏みきれん。

239:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 21:31:51.75
Weblioから自作コースつくる

が手間がかかるなー

240:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 22:15:34.96
iKnowみたいな低単価の商売よりも、Liveの高単価の商売をして、
一気に売上を上げようとしているように思うけど、
そんなリスクの高い商売で失敗してiKnow自体が危機になることが一番困る。

241:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 23:09:14.81
カスタムはCSVでインポートできんのかな

242:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 23:25:46.14
カスタムコース作るときに文章解析ツールで一気にやりたいのに
アイテムにならない単語が多い

243:名無しさん@英語勉強中
12/03/06 23:40:10.95
先週始めたばかりなんですが、
一年前からやってる方は、
この一年でどれくらいTOEICの点数等あがりましたか?



244:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 00:30:09.40
文章解析ツールは公式コースにあるアイテムしか出てこない仕様になっているんだよ。
リリースされた時はコアいくつだったか忘れたが、さらに使えないツールだった。
それを1日かそこいらで仕様変更した。元々、よく考慮されていないツール。




245:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 01:52:49.86
>>244
細かいところまでウォッチしてるなー
粘着キメエとしか言いようがないな(褒め言葉)

246:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 08:30:44.77
>>244
こういう機能改善につながる粘着は、いい粘着。
公式コースが増えるの期待するしかないのかねぇ。

247:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 08:55:37.49
問題はここで粘着しても意味がないってこと

248:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 13:19:30.28
普通>>244みたいなの粘着とは言わんだろ。

249:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 16:51:49.93
仕様変更した。なんて普通のやつは知らんだろ
充分、粘着

250:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 19:25:24.84
871 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:13:47.10
文章解析リリース来たな
これcore3000までのアイテムじゃないと抽出できないとか微妙過ぎる
新規で始める人はいいかもしれないけど。。。

core3000もう終わりそうだよ

891 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 19:00:59.03
>「抽出アイテムの対象を広げ、iKnow! 公式コンテンツ内のマッチするアイテムを
>「文章解析ツール」でカスタムコースに追加できるようアップデートいたしました」

そうか、そうか。ちょっと試してみるか。



このスレずっと見てたら知っててもおかしくないけどな。おまえら新参なんじゃねえの。

251:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 19:56:04.44
スレのコメントなんて一個一個みねえよ
わざわざ過去スレの投稿をコピペまでする趣味もねえし

252:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 20:01:07.23
いやいやいろいろ議論されてたし、もっとほかにもいっぱいレスあったけどな

253:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 20:16:28.94
粘着にとても敏感な粘着。
このスレらしい。

254:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 20:46:58.11
ちょっと最近、激重なんですけど?軽くなんないの?
なんでこんな重いの?このサイト。

255:名無しさん@英語勉強中
12/03/07 20:55:25.66
ディクテーションも、もっと工夫してくれればいいのにな
どれやったか分からなくなっちゃう

256:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:05:59.58
i know の広告うぜーわ
どこでも出てくる
俺、i know にすでに課金してるのにまじでうぜーわ

257:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:10:52.51
>>256
iKnow やってるから、ターゲット広告で表示されてるんだと思う。

258:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:12:17.75
>>256
俺もどこだったかのニュースサイトを見た時にiKnowの広告が出てきてムッとした
ネット広告のこの仕組みには吐き気がするんだよな
iKowサイトを検索したりするなどして一度でも訪れた人に出るようになってるんだろうね
自分の場合、証券会社とか自動車会社とかはよくあるわw

259:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:17:15.36
>>257
ターゲット広告から逃れる方法
URLリンク(miracleblues.blog46.fc2.com)

このサイトのスポンサーにiKnowの広告が出たわw


260:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:21:59.68
それほどウザイと思わないけどな。寧ろ、自分がやっているのが出ているって感じ。
iKnowに少しでも立つように、広告みたらクリックするようにしている。
利用しているなら、クリックしてあげればいいじゃん。

261:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 22:38:33.38
iknowがやってんじゃなく、3月からのグーグルのポリシー変更によるもんだろ

262:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 23:05:16.99
俺もどのサイトにいってもよくiknowの広告見るわwwwwうぜえwwwww

263:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 23:06:52.10
俺は、どこ行ってもロゼッタストーンかわ出てくるんだけど、なんで?

264:名無しさん@英語勉強中
12/03/08 23:10:16.61
ブラウザの履歴とキャッシュ消せ
3月からグーグルが個人情報とってきてる

265:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 01:36:44.09
>>263
同じだww

266:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 09:01:45.11
スピードラーニングしか出ねえぞ

267:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 17:37:54.08
Liveの登場で、iknowでinputしたものを会話の中で即時にoutputできるようになるにはいいかもなー、
よし、やっぱり実際に会話で練習するのも必要だな!と思って、
結果他のオンライン英会話に入会しましたw
ただ、iknowでシャドーイング気をつけてやってるせいか発音結構いいねと言われたよ

268:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 18:37:20.50
瞬間英作文のほうが安上がりでよくね?

269:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 21:25:34.89
ロード中から進まないんだが俺のパソコンがしょぼいから?

270:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 00:10:23.34
>>269
結構ロードできるコースとできないコースがあるから
いろんな種類のを平行してやるのお薦め。

271:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 14:03:04.21
CORE3000以降ってあるんでしょうか?
3000の5コースたちがなかなか終わらせてくれないせいか、
次へ進めない・・・




272:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 18:20:00.08
target clear

273:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 21:09:57.37
今すぐにでも英語を話したい方へ。まだ、英語にお金を使い続けますか?
URLリンク(www.infocart.jp)

274:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 01:23:29.84
参考書とかお金かかるけどな

275:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 01:43:39.93
>>271
core3000終わったらtoeicとかいったらいいじゃん

276:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 11:13:01.65
月末、更新して頑張って引き続き頑張ってみようと思ってんけど、
ここって突然潰れたりしないよな?
急に半額セールとか、高額サービスをリリースしようとしていて、
見方によってはお金に困っているように思えないわけではないんだが。

277:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 12:01:42.75
英会話学校みたいに何十万もはらってつぶれるとかなら痛いけど、
こんくらいの年会費どぶに捨てたって大したことはないと思ってる。
とはいえ、そんな急につぶれないとは思うけども。

278:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 17:45:58.78
文法のコース作るのに、いま必死だわ
例文だけでも2000センテンスあるから、いまそれつくってるわ
わりと長い例文だけで、すげー大変だけど身につくレベルがすげーわ

279:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 18:13:25.27
俺もDuoのコースを自作しようかどうか考え中。相当な時間がかかるな。

280:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 18:59:16.17
自作するとかなり覚える

281:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 20:39:39.79
Core1500のステップ1から始めて、薦められるままに
Core2000:ステップ1、ビジネス基礎英語:中級1,TOEIC600点を目指せ!と
4つ並行で進めているのだけど、これって普通ですか?
Core1500:ステップ2には行かないのかな?
もしかして自分で何かコース設定をしてしまったのか、自信なくなってきたんですが。

282:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 21:10:16.56
センテンスをiphoneで聞き流せるアプリ欲しい

283:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 22:30:10.81
>>281
奴らは他のコースを薦めてくるのでやりたくない奴は無視。
間違って選んじゃったときにはライブラリに押しやってる。
コース終わらした方が気分的にスッキリするし。

284:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 22:36:24.02
>>281
自分は始めたコースからステップの順番どおりに勧められた
途中で完了単語増やしたくてCore500ステップ1選んだらその続き勧められたので無視してたら何も勧められなくなった

285:281
12/03/11 23:34:47.63
>>283 >>284
どうもありがとう。
あんまりいろいろ増やさないよう無視して
コースのステップ順に集中することにします。

286:名無しさん@英語勉強中
12/03/12 10:41:55.88
iknowのショートカット一覧ってどこかに無い?
例えば単語を覚えていく画面で、単語を隠してタイプするモードとか例文を呼び出すショートカット。
これがないと苦痛なんだけど

287:名無しさん@英語勉強中
12/03/12 13:41:26.54

な、ななな、なんだってー!

I know. 開発日誌、 ? I know. サービス休止のお知らせ
URLリンク(blog.i-know.jp)



288:名無しさん@英語勉強中
12/03/12 14:37:00.68
わーおもしろーい(棒)

289:名無しさん@英語勉強中
12/03/12 23:32:42.34
パソコンがぶっ壊れてURLがわからなくなってしまったので
教えて欲しいのですが、海外サイトで
「LとR」等の聞き分け(right or light?など)をひたすら繰り返すことのできるサイトの
URLをご存知の方いませんか?
たしか以前このスレで教えていただいたと思うんですが。

290:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 12:50:45.10
今から始めようかと思うんですけど、英語初心者だと最初から手詰まりなんてことはないですか?
あと、全てスマホアプリで出来るんでしょうか?

291:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 13:16:50.40
どうしても飽きちゃって続かない。
飽きない工夫とかある?

それと、時間の累積だからよけいやる気出ない。
触れた単語数の累積目標も立てれたらいいのになー。

292:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 13:40:14.04
何か動画とかTVを横で流しつつ流れiknow。
これでやってる。

293:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 20:21:11.79
>>291
気合

294:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 21:40:56.20
>>290
最低でも、人称や時制などの基礎文法分かってないと
センテンス系で詰まるような気がする。

>>291
iPhone(オフラインでiPodTouchでもできる?)使って、
移動時間でポチポチやる。
なんだかんだで、1日2時間くらいやってるな。

295:名無しさん@英語勉強中
12/03/14 08:12:50.62
英語って推測とか予想みたいな単語の種類が多くない?

296:名無しさん@英語勉強中
12/03/14 09:36:24.87
あんま変わらないんじゃない?
予測 予想 推測 予知 予報 予期 察知 日本語でも結構あるし

「歩く」の単語はすげー多いなと思ったけど

297:名無しさん@英語勉強中
12/03/14 09:53:57.88
なるほど。そういわれてみりゃそうだな。
単純に覚えるのが辛いだけだったわ。

298:名無しさん@英語勉強中
12/03/14 10:21:28.78
>>290
スキルアップトレーニングとかBrainSpeedとかスマホアプリにないものもあるけど
ないと出来ないってものでもない

299:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 02:58:36.22
firefoxでログインするとき
メアド・パスワードを覚えてくれない
やる気を削がれる

300:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 05:31:15.28
>>299
自分もそれ困ってた。
一応firefoxの設定ファイルいじれば記憶できるみたいだけど、
面倒くさいからずっとブラウザ切らないようにしてる。

301:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 05:33:58.74
cookieを許可すればいいだけじゃないのそれ?

302:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 06:09:23.66
それクッキー関係あんの?許可してるけど普通に

303:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 06:11:24.40
俺もfirefoxだけど、両方覚えてくれてるよ。
とくに記憶させるようなアドオンは使ってない。

304:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 12:10:13.78
iKnow liveってお試しできないのかな。
そのうちキャンペーン出そうな気もするが。

305:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 15:28:51.25
>>290
iknowは文法完全スルーしてるから不安ならamazonでいいのを探せばおけ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
高校時代英語超苦手だった俺はこれであやふやだったところをブラッシュアップした。

ただし別にこれをやる前でも、iknowの例文を見て理解できないってことはなかったよ。
iknowの例文はどれもシンプルで、難しい文法なんかほとんどない。
なので全く英語未経験とかだったら↑をやったらいいと思うよ。普通レベルの高校生ならたぶんなくてもいい。

306:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 18:42:19.18
サーバーにアクセスできない。

307:名無しさん@英語勉強中
12/03/15 18:48:59.78
復旧した。

308:名無しさん@英語勉強中
12/03/16 09:01:34.88
文法は三単現のSやら時制の変化ぐらい知っておけば取りあえずは問題無いかと。
その辺のサイトで半日で学習できるし。

309:名無しさん@英語勉強中
12/03/16 18:28:14.18
iKnow! Live ご満足いただけなかった場合は全額返金とか
なんかの悪徳商法みたいな売り文句でワロタw

310:名無しさん@英語勉強中
12/03/16 19:29:28.58
ロゼッタでもやってるだろうに

6ヶ月返品保証
URLリンク(www.rosettastone.co.jp)

311:名無しさん@英語勉強中
12/03/16 19:48:39.32
改めて見たけど、ロゼッタたけーな。
あの値段じゃ素直にスクール通った方がいいんじゃ・・。

312:名無しさん@英語勉強中
12/03/16 22:15:02.84
俺もiKnowで荒削りした後、駅前留学する予定だわ
PCに拘る必要は無いよな

313:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 01:00:12.73
>>311
スクールへ行ったもののあまりの出来なさに逃走した男が再度頑張る話が
「ひょんなことから英語を勉強することになりました」で読めるよ
まあロゼッタの宣伝記事だけど

314:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 02:11:41.71
>>311
去年から15ヶ月のオンラインレッスン付きになって、
ちょっと前まで5万以下だった。月3000円くらいだな。

今の値段だと、ちょっと考える。

315:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 09:59:06.14
I know 始めるまえなら、ロゼッタストーンに手を出してたかな。さすがに、両方やる時間はないな。先月の値上げ前に検討したけど、どう考えても無理だった。

316:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 10:29:22.07
あまりにもやるもの無くなってきたからビジネス英語とやらを
やり始めてみたけど、仕事→jobとかインターネット→Internetとか
コンピュータ→computerとか小中学生レベルのばっか。
いろいろやってきたけどこのコースはマジで酷いわ。

317:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 11:31:19.20
それ単語覚えるためじゃなくて例文に価値あるんじゃね。やったことないけど

318:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 12:31:07.33
コースが進めば難しいのも出てくるんじゃね
リーマンにもレベルがあるからな。小学生レベルからスタートしなきゃならん事もあるだろ
まあ素直に基礎からやっとけって話だが

319:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 12:38:47.10
基礎はやりすぎるってことがないからな

型が綺麗だったら強いわけじゃないけど、強い人はみんな型が綺麗。って空手やってる友達が言ってた

320:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 13:50:51.40
カタカナ英語で知ってるのと、
スペルまで読み書きできるのは別問題だしな


321:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 15:50:13.08
>>295
日本語にしていると似ていると感じるものは
短文で覚えないと使えない説

322:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 20:59:11.72
英単語のスペルって覚えるの必要か?
いや、もちろん全く覚えなけりゃ読めないけどさ、逆に言えばざっくり読めればいい気がする。
まず英語の資格がほしい場合、toeic、英検共にほぼマークシート(英検は一部作文などがある)だから大体で覚えててもわりかしオッケー。
話すのも聞くのも当然スペルは不要だし、英語の文章を書く場合、word使えばスペルおかしいところは指摘してくれる。
そう考えると正確なスペルなんて手書きするときにしか必要ない。そしてそんな機会は限りなく少ない。
という結論に至ってスペル関係の問題は全部カットしてるんだが、みんなはどう思う?

323:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 21:11:05.34
基礎をしっかりしないと応用でふらふらするのは
言語に限ったことではないと思うが

324:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 21:38:54.15
基礎的な単語のほうが当然頻度は高いんだから基礎コースはやったほうがいいに決まってる。
コース始める前に不要な単語は外せるから手間もないし、覚える単語10個とかだとサクサク終わって爽快だし。

325:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 22:25:53.30
>>322
他人に同じ質問されたらおまえはなんて答えるの?

スペル間違えるのはネイティブでも良くあるけど、
知的レベルが相当低いと思われるよ。

326:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 22:26:47.45
>>317
そうだよな。
知ってる単語と使える単語は違うよな。

327:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 22:42:32.37
>>322
話すのも聞くのも、不自由ないなら
今更スペルを覚える必要はないかも。
ネイティブとか。

逆に、話すのも聞くのも、不自由あるなら
スペル練習って、アウトプットの練習になるから
損にはならないと思う。
あやふやだと、読みに不自由するし
(スペルを覚えていないのに、英文すらすらは読めないよね。。)

328:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 23:06:02.39
基礎力が本当にあるのなら、いちいちiknowのコンテンツを全部やる必要はあるまい。

試験問題や実践で基本的な語彙はいやでも触れることになるし。

329:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 23:29:55.39
学習に近道なぞないだろうに言語に効率をもとめてもね

じっくり地道にやるのが結果、身につく

330:名無しさん@英語勉強中
12/03/17 23:54:39.48
スペルなんて一度見れば覚えるだろ
中学生の頃は脳が出来てなかったから結構苦労したが、
大人になってからは見た瞬間に覚えられる
でもたまにやっぱり抜けがあるから、ちゃんと綴りは打ち込んでから次にいくけどね
スペルうろ覚えで次に行くとかただのバカなんじゃね

331:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 00:05:50.69
耳が慣れてればスペルもだいたい推察できる。
完璧には無理だが、記憶として覚える量は確実に少なくてすむよね。

332:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 00:07:20.20
>>325
いや、俺はこう思ってるから↑に書いたように言うよ。
知能が低いと思われるって、逆に言えばその程度のデメリットともいえないか?
もう一回書くけどメールやPC書類ならwordなんかでチェックできるし、手書き時にスペルミスを見られたら恥ずかしいからスペルはしっかり覚えるべきってのは木を見て森を見ずだと思う

>>327
あくまで読むのには不自由しないが、例えばRとLが多少あやふやだとか、そのあたりの感じ。
もちろんスペルを覚えるのもマイナスにはならないだろうけど、5分スペルに費やすなら5分シャドーイングに費やしたほうがいいと思うんだ。

>>329
無駄を省くのは必要だと思う。
いまどき体を鍛えるのにうさぎ跳びをやったりはしないだろ?

漢字で例えればよかったな…
凛とする、躊躇する、慶時、薔薇、蝦夷
この辺は結構書けないと思うけど、それでもまあコミュニケーションには問題ないだろ。
全ての単語のスペルを覚えるってのはこのあたりの漢字も書けるように勉強するのと同じじゃないかと。
今やってるので長いとexaggerateとか、conservationとかだけど、こういうのもきっちり覚えるべきか?
conserveの変化した形だな…とかそれくらいは分かる程度には認識しておくのは役立つが、vかbか、gはいくつあったか、そういうのはいらないと思うんだ。

情報交換がしたいだけなんで、言い方がケンカ腰に見えたらごめん。
いっぱい反論してるけど、「俺は絶対自分の意見を変えないぞ!」とかそういうつもりではないからね。

333:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 00:10:24.32
>>試験問題や実践で基本的な語彙はいやでも触れることになる
…そこで転ばないためにやるんじゃね?

334:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 00:32:31.73
>もちろんスペルを覚えるのもマイナスにはならないだろうけど、5分スペルに費やすなら5分シャドーイングに費やしたほうがいいと思うんだ。
学習の進度によるんだろうけどね。まーほぼ全ての日本人にとってはシャドーイングの方が有効なんだろうけど。
ただ、知ってる・知らないみたいな単純なものとちがって、シャドーイングの効果(?)を実感するのはある程度時間が経過してからだから、つい即効性がある(ように見える)ことをやっちゃうんだよな。

335:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 01:03:46.74
ワードにえらく信頼をおいているようだけど、試しに
Pray for Japanと書くところをPrey for Japanと書いてもスルーされたんだけどw
これは「祈る」をprayじゃなくプレイと覚えている奴がやりそうな間違いだよ
スペルで憶えていればplay?pray?prey?なんて迷わずにすむ。
迷わずにすむと文章読むときにも立ち止まる回数が減る。

読めるけど書けない、と、書くにも読むにも悩む、はまた違うんじゃないかな。
前者は十分な語彙があるから出来る芸当で、後者は単なる憶えてない人だ。
体と休は似てて悩むけどケータイで「からだ」って打てばちゃんとでるから良いやって言う小学生が
いたらどう思う?同意する?これ音で憶えて書くにも読むにも悩むレベル。
まあひらがなでフリガナ打てる日本語とアルファベットだけの英語はまた違うけども。

336:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 01:06:13.04
>>332
まあ確かになんとかなるわな。
使えるようになる、普通の仕事ならスペルの正確さなんかよりも
リスニングやスピーキングの方がはるかに大事だわな。

スペルは不要か?と問われると素直にイエスと言いたくはないけどね。

337:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 01:12:12.16
>>335
優先順位の話をしてるんだよ。

英語の勉強はたくさんしてても話せない
典型的な日本人に対する建設的な批判なんだよ。

338:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 01:14:09.09
勝手にすれば良いと思うけど指摘されてる通りwordのスペルチェックってそんなに強くないぞ。
英語でどれくらい長い文章を書いた事がある?例えば5000ワードくらいのレポートでも、wordのチェックをすり抜けるミスは山のようにあるよ。
口頭の会話だけができることが目的ならそれでいいけど、それは「英語は喋れるけど読み書きすらできない」という典型的な教育を受けてないネイティブと変わらない。

339:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 02:07:03.10
目指すところによっても違うとは思うけど。
俺は、仕事で使うとかではないが、海外旅行行ったりしたときに不自由なく使いたいって目的だから
>>332 の言うところは、非常に同意する。強引に言えば、確かにスペルなんて必要ねー。
ま、もちろん人それぞれだとは思うけど。あと、>>332 はワードのスペルチェック至上主義なんじゃなくて
スペルってのは、ワードなんかでもチェックされるから・・・的な事をいいたいんだと思うぞ。

340:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 02:12:31.43
>>338
補助があるから訂正しやすいと言っているだけで
ワードを信頼しきるとか、その性能の話なんかしてねーよ。

話題の意味を汲み取れない馬鹿は黙ってろよ。

341:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 02:15:22.11
>>335
それは逆に直されたら困るよね?


342:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 02:39:59.45
今日も楽しかった。また明日も頑張ろう。

343:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 02:48:59.50
お前がスペル間違いまくってても別にいいならそれでいいじゃん
なぜ人に同意を求めるんだ?
押し付けてくるなよお前の価値観や優先順位を

344:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 03:18:12.24
単純にスペル・発音・語源(接頭・接尾など)を有機的に結びつけて覚えたほうが、
学習効率高いと思うんだけどなぁ。

345:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 03:39:12.36
ターゲットって土曜24時更新だったのか(´;ω;`)

346:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 07:01:17.25
単純に記憶しやすいからスペルやってる。
目と手を使って、あとつぶやきながら覚えてる。

347:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 07:16:33.16
スペル書けたほうがいいよ
どんだけいい加減に早く読んでも間違いに直ぐ気が付く。
他人が間違えない保証はないからね。

348:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 08:09:01.08
>>343
2chに向いていないと言うか、他人との議論に向いていない。

コミュ障っていう言葉が君には当てはまる

349:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 08:46:59.79
>>335
なるほど。たしかにスペルの近い単語だって腐るほどあるし、長い単語…さっき俺の出したexeggerateなんてスペル間違えたら訂正されても正しいのにたどり着くまで苦労するわな。
>>前者は十分な語彙があるから出来る芸当で、後者は単なる憶えてない人だ。
いや、単に8割くらい覚えてれば読めはする、ちゃんと書けるには10割覚えてないとダメってだけだと思うが…
体とか簡単な例で出してくるのはズリいよ…bodyかdodyかあやふやでもいいとは言ってない。
表音のひらがなが基準の日本語と英語じゃあ違うのは同意。日本語はさっと調べるのに有利だよな。

>>336
>>スペルは不要か?と問われると素直にイエスと言いたくはないけどね。
まあ俺も不要とまでは言わないし、覚えておくにはこしたことはない。
ただまあ優先順位としてはボキャブラリーやリスニング力が充実してからでいいんじゃないかって感じかな。
覚えてる単語はスペルまで完璧だけど、日常会話や(専門用語以外の)ニュースが理解できるだけのレベルに達する前に力尽きちゃあ無意味だ。

>>338
お察しの通り全然英語でレポートを書いた経験はない。
wordも長文翻訳の練習で使ってておかしな単語は指摘してくれるのに気づいたから、これあれば便利だなーって思った程度。
俺なんてアレですよ、全然たいしたことない英語ウンコですよ。だからこそ効率よく覚えたいんだ。
レポートって書いてるってことはホントに海外系の企業とか、大学の研究で論文を書くとか、そんな感じのに関わってる人なのかな。もしかして。

>>339、340
たしかに俺はワードのスペルチェックは完璧とは言ってないが、実のところワードがそこまで完璧じゃないのは意識してなかったからその辺の指摘はありがたかったりした。

350:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 08:53:57.79
>>押し付けてくるなよ
情報交換。
344、346、347みたくスペル合ったほうが覚えやすいよ派もいるだろうし、俺や336、339みたいにスペル後でいいよ派もいる。
これが全員に反対されれば自分の発言が無茶だったかなーって省みることができるし(2ちゃんのIDすら表示されないところで多数決をしようとは思わんが)、逆
に俺の発言で効率のいい学習の仕方(もちろん必ず効率がいいと言うわけじゃなくてその人がそう感じるだけだ)にシフトチェンジできる人がいればそれもよし。
事実ワードがそこまで万能じゃないっていう指摘はありがたかった。
あと小学生的反論だが…押し付けるなよって言う意見を押しつけてるよなw

>>344
plead guilty(罪を認める)とか、熟語で覚えたほうが効率いいこともあるしな。手を抜かないほうがいいところも多い。
「プリード?あーあれなんかプリードギルティってあったから罪をどうかする単語だよな…ああ、認めるか」
ってな感じで。
実はplead単体だと主張するとかになるがw
plead guiltyで覚えてたから今確認するまで勘違いしてた…
手抜き云々では俺はリスニング時は絶対手を抜かずにシャドーイングした方がいいと思う。
発音がよくなるというよりもしゃべる部分の脳も活動するからリスニング力が上がるし、いちいち日本語の語順にせずに英語的感覚で文が読めるようになっていく気がする。

351:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 09:08:46.42
なんでいちいちageてるのかがわからん

352:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 09:52:27.68
近くにネイティブがいるならスペル覚えてなくてもあんまり問題ないと思う。
ぶっちゃけ、何か良くわからないことがあったら聞けばいいだけだから。

ただ、独学に近い環境でやってるなら、スペル覚えてないと調べるときの効率が落ちる。
色々と英語で書いたりしゃべったりする機会が多くて語法とか確認するような人は、
音とスペルは一緒に覚えておいた方が楽だと思うよ。

353:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 10:22:51.54
おまいら面倒くさがらずに全部やれ。

354:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 10:29:56.15
盛り上がってるから何事かと思ったのに…
そもそも「大体」とか「気がする」とか主張が曖昧すぎて、話にならない。マジでチラシの裏にでも書いとけ。
スペル切り離して英語やった方がいいならとっくにその勉強法は確立されてるはずだし、評価されてるだろう。
iKnowの学習スタイルに反してる方法が効率良いと考えてるならさっさとiKnowなんてやめて、
聞くだけの英語教材だけやってればいいじゃん。

355:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:01:05.35
10年前にiknowみたいな英語学習のアイディアがあっても今までにないやり方だから使えないに決まってると却下するのか?
それに別にiknow全否定してるわけじゃないしiknowもスキップ設定とか設けてるってことは、それぞれのカスタマイズしたやり方を認めてるってことじゃん。
最近の新リーダーの挨拶でもそれぞれにあったやり方って言ってたし。
主張があいまいって言うけど学習者が集う場所であって学者の会議場じゃないだろここは。
あと断定的に言ってもそれはそれで「何でそんな断定できるんだ」とか絶対文句でてくるだろ。

356:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:01:09.22
スペルを覚えない、では何を覚えるのか?
発音は発音記号で書けるレベルに完璧なの?
そういう話だと思う

357:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:12:37.29
>>322が結局何を言いたいのかわからん。
おそらくこの人だと思われるレスを見ていると、
何だかんだでスペル覚えた方が良いってことをみずから証明してしまってる気がする。
覚えてないことによるネガティブ要因が多いのは本人のレスからも明らかだし、
5分スペルより5分シャドーイングが良いっていうが、
スペルあってのシャドーイングでしょ。
簡単な例だとright、lightの違いを意識してシャドーイングしないと意味ないだろ?

358:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:16:58.16
聞いたり読んだりじゃなくて、話したり書いたりするときに
何か調べようとして困った経験のある人は普通にスペルも一緒に覚える。
そういう経験をするまでは、好きなようにやれば?って感じだろ。

359:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:21:34.00
>>355
いや、あなたが言ってるのはiKnowとかの学習方法の話じゃないじゃん?
どっちかっていうと脳科学とかそっちからのアプローチじゃん。

学習者の集いレベルでも最低限はっきりとした主張をしろと言ってるのね。
言ってることがのらりくらり曖昧だから、せめてここに書くならはっきりしろと。
じゃないといらない論争を呼ぶだけだから。

360:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:32:00.22
話題ぶった切って失礼しますが、
iKnow行ったら
「お得な更新特別プラン 8400円 12ヶ月+3ヶ月」て出たんですけど、
現ユーザは「ONE COINキャンペーン」で更新できないんですか?

361:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:42:01.34
>>360
たった月百円高いだけだ。我慢しろ。

362:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:49:02.33
>>361
ONE COINだと12ヶ月+3ヶ月で6000となってますが?

363:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:51:43.43
2chで聞かずiknowに問い合わせると吉なんじゃね?
が期限ギリギリでしかも休日にレスポンスあるかは不明だが

364:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:54:43.85
休日でも公式twitterでは最終日デースってつぶやいてるねw

365:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 11:58:09.61
>>360
自動更新プランでなければ現在の契約完了の翌日から適用される
アカウント情報から更新すればいい

366:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:00:37.41
>>360
アカウント情報から「更新はこちら」でワンコインの手続きができるだろ。

367:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:03:14.83
ところで、スペル覚える、覚えない派の両党はタイプはタッチタイプ(ブラインドタッチ)?
俺は、タッチタイプローマ字なんだが、iKnowのスペルは所詮打つだけなので全然苦にならない。
元々、手が覚えている単語もたくさんあるんだが、iKnow やる上で結構重要だと思ってた。
これは、タッチタイプできる人間の意見だから、出来ない人にはちょっとわからない部分があると思う。
(決して出来る出来ないを良い悪いと言ってるわけではないですよ)

368:360
12/03/18 12:11:29.27
ONE COINで更新できました。
助言ありがとうございました。
ただ、昨年からの年間契約の有効期限が2012-03-18に
なったんですが、これは表示上のエラーですかね?
ちゃんと新しい契約の方は有効期限が2013-07-02というように
4月のアタマからカウントされているのですが。

369:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:30:36.09
>>368
公式に聞けよ

370:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:32:44.70
>>367
タッチタイピング・スペルは覚えて当然派だけど、
シャーペンで単語を書くときも、タイピングする感覚が頭に浮かんで、
それを思い出しながら、スペルを正しく書けるから、
iKnowでスペルを覚えるのは、大きな意味があると思う。

371:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:34:36.07
>>367
覚える派(覚えない派がいることに驚きだが)でブラインドタッチだよ
つか手の動きでスペル覚えてる

372:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:38:31.74
単語を覚えようとすれば、スペルは自然と覚えてしまう。
スペル自体に時間を取られているって意識は全く無いな。
それがあったとしても微々たるもので、それを他の分に
割り当てたとしてどれほど効果があるかは疑問。

373:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:53:36.27
>>367
タッチタイプでやってて、指が覚えてるってのが時々ある。
紙に書くときには >>370 みたいな感じで思い出してるな。

374:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 12:58:19.02
レス伸びてると思ったら昨日基地外が来てたんだな
頭悪いからスペルが覚えられないだけなのに、覚えない理由を正当化して延々とw
しかも言葉に詰まると人格批判して終わり
本当人間っていろいろ居ると思うわ

375:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 13:08:18.96
あと自分は英語は文章書くのが中心だからスペルの正確さはすごく重視してる
もちろん会話も大事だが会話だけが目的のスペル覚えない派とは求めるものが全く違う
だからスペル覚えない方が効率的な勉強方法だとか言われても的外れだ
あんたと同じ目標・考えを持ってる人には効率的なのかもしれない
でも全ての日本人に対する「建設的な批判」だとか言ってたんでそれは違うぞってこと
343はそういう意味

376:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 13:38:37.68
>>375
名前もなしに、あと、とか言われてもね。
まあ、お前のくだらない長文は誰も読んでないから安心しろ。

さて、iknowやるか。

377:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 13:44:53.26
wordのスペルチェックは日本語しか使ってないときはウゼエと思ってたが
英語書くようになって「あ、便利だわ」と思うように・・・。

378:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:20:41.66
情報交換だとかいうから真面目にレスしたのに
読む気無いなら始めから情報交換とか言うなよ

379:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:25:09.74
>>378
馬鹿が長文をダラダラ書いただけ。

380:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:49:20.12
実現すればiknowいらんなあ

「その人の声」でリアルタイム通訳:MS研
URLリンク(wired.jp)

381:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:53:02.48
あと50年は無理でしょうな。
いい加減な精度なら普通に今でもあるけど。
実用的じゃないから。

382:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:55:10.72
文法がかけ離れてるし、日本語→英語は難しいだろうな。

383:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 14:58:34.33
でもごっこ遊びとしては面白いけどな
スマホにマイクで入力して英訳を言わせて通訳機ごっこ
未来人になった感覚だ

do you one yeti?(スマホが喋った)

元の日本語を類推できる奴は居ないだろうな

384:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 15:12:57.91
長文の人は、記憶力が悪くて効率に影響しちゃうほどなのか、
思考力が低いのに受け売りで「効率」って使っちゃってるのか…

385:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 15:22:15.68
まあまた来てもスルーで

386:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 16:02:33.98
>>378
上から目線乙


387:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 18:36:15.09
>>368
オレも次の日更新された


あとiknow1000時間越えてみ?
タイピング神になってるから
スペル云々より暗闇でもタイピングできるようになってるよ

388:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 20:13:49.74
タイピングなんてiKnowやるまえからできてたからな

389:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 21:21:51.46
>>388
よかったな。
行間読み取れないバカのタイピング自慢はチラシの裏にでも書いててね。

390:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 21:25:06.67
タイピング練習サイトはたくさんある

391:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 21:26:47.44
>>390
知らなかった英単語も空で打てるようになると言っているのであって
タッチタイピングのことなんかはなしてないよ。

英語より前にやることあるね。

392:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 21:34:38.32
英語を空で考えて打てるって話をしたんだけど、日本語理解できないアホが
なぜかタイピングに固執してるな。まず日本語の勉強をやってみてはどうだろうか?
タイピングはあくまででも、副産物的要素でいいことあるよって話をしたにすぎなんだけどね。
深く読み解くことのできない頭の悪い人間ってアホの凝縮だな。
おまえみたいなアホは英語やる前に日本語やれよ。迷惑千万。

393:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 22:25:59.86
>>380
siriと組合せるとか考えられるかもね

日本語対応したし

394:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 22:54:22.55
カスタムの画面を好きなアイドルにしている。
かなり捗る。

395:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 22:56:02.43
iknowをやってわかったのは、単語覚えるのにはかなりの時間がかかる。
いままでなかなか覚えられない自分はバカなのかと思ってたけど
しつこくやれば覚えられるということ。

他の参考書をやるときも気が楽になった。

396:名無しさん@英語勉強中
12/03/18 23:02:17.29
タイピングと言えば、typeracer
URLリンク(play.typeracer.com)

結構難しい語彙もあるし、
iKnowの合間にやってみてはどうだろう?
つーか日本人が少なすぎてつまらないから
みんなやってくれ。

397:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 01:12:12.19
>>396
スレタイと流れを読めよ

398:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 03:39:57.16
必死すぎじゃね

399:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 03:47:28.25
スマホで手書き入力が使えるのでそれでやってる。書き取りの練習気分でなかなかいい。

400:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 11:42:38.54
みんなマイコース→フォーカスで勉強する場合、学習スタートのボタン全体が緑になるまで待ってる?
ボタンの中にある数字が0以外だとやっちゃう?
ていうかなんで学習に最適な時間てわけじゃないのに数字が出るんだろう。

401:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 12:06:15.79
復習する量が多いから、
フォーカスは緑になってても中の数字が20~30になるまではやらない。

402:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 12:44:25.61
>>400
単語ごとに一定時間が来たら今日やる分に入るからだろ。
で、素直に1個2個でもいちいちやってストレス貯める奴とかいそうだからある程度たまったら色が変わるんだろ。
俺は20個同時にやってるから単純に多いのからやってる。


403:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 14:10:05.50
>>401 >>402
回答ありがとう。
あー、単語ごとの数字だったのか。すっきりした!

404:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 14:23:15.28
そうそう、今日は数字の数だけやりましょうって表示。
もちろん、それ以上進んじゃってもOK

405:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 15:32:52.23
無料になるのはいつ?
だんだん料金下がってきてるから、会員減ってるんでしょ?
普通、好評な場合は、料金の値下げしないからね。

406:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 17:07:55.25
また来たよこの手のが

407:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 18:54:45.02
英語学習にこの程度の料金も払えないような連中は
英語を多少身につけたところで何になるんだろうな。

408:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 19:42:52.46
自分に対する投資って感覚がないんだろ

409:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 20:03:07.72
月額500円は昨日までだったか

410:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 22:10:13.64
ココネ終わるみたいね
ぬるくてあわなかったが

411:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 22:58:34.49
>>410
NAVER BlogからCRURUに変更して閉鎖した前歴があるんだが、またか。

412:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 23:19:34.50
>>408
何でもただでもらえるのが当たり前と思ってるクズは
いつまで立っても何もなさないから気にしない。

413:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 23:41:12.27
>>無料になるのはいつ?
つブレインスピード

414:名無しさん@英語勉強中
12/03/19 23:42:38.33
>>405
クソ貧乏人
頭も財布も空っぽだな

415:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 00:32:25.00
金の対価として見会うかは
微妙
カレンダーは評判がいいが
コンテンツはちょっとな。

スマホとパソコンで連携できるところに価値があるので一年契約したけど。

移動中にちょこちょこやっても
記憶に定着しないかも。

416:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 01:58:00.24
>>415
行間から頭の悪さが滲み出てる。

417:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 02:19:46.17
×見会う
○見合う

国語を勉強するサイトにでも行けっての

418:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 03:43:21.72
いや、>>407,408 のいってる事が全てだろうな。
本当にこのぐらいの金払えない連中ってなんなんだろう?
コンテンツがだめだと言うなら違う学習法を試したらいいだけだし
コンテンツの良さは認めるけど有料じゃやらないっていうのかな?
>>415 のように、金を払った上で言うならまだしもだがな。

419:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 10:49:52.46
>>415
AGOS(旧プリンストンレビュー)のコンテンツって、
昔は1コース3万くらいだったので、あのレベルをやる人には安い価格設定。
Core500-3000くらいだと5000円くらいか。

月1000円は微妙だけど、月500円なら十分な金額だったな。
キャンペーン終わった今、いくらなんだろ。

420:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 11:12:04.65
iKnowをやっている諸兄に質問です。
一応FAQには目を通したけど見落としていたらごめん。
Liveについてなんだけど

1.コーチとはマンツーマン形式?
2.webカメラがない環境ではダメ?
3.プレミアムプランのみ先にスタートさせ、後からプレミアムLiveプランを追加した場合、重複しているプレミアムプラン期間は延長される?


どなたか教えて下さい。

421:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 12:08:46.22
1.はマンツーマンだと思う。
2.はわからない。
3.はLiveのみ継続。(本体iKnowとLiveは完全別契約)

422:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 12:13:29.72
>>421
ありがとうございます。

423:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 12:16:19.90
一番の問題は、
学習のタイミングや問題のだしかたが
洗練されてないことだろう。

424:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 13:37:58.75
システムとしては画期的だけど、細かいツメが足りない感じだよね。
5つから選ぶ画面で問題を見直したり聞きなおしたりできないから、次へボタンの押しすぎで問題を聞かずに選択画面に移ることがかなりある。
問題を聞かなくてもさっき出た単語・訳を選べば大体当たるけどそういう問題じゃないなw
まあ落ち着いて操作しろってわけだが、ある程度なれたコースならさくさくやりたいからなあ、問題の確認ができるようにしてほしい。
というかそもそも問題を確認して選択肢に移るのがたるい。選択肢を見ずに正解を思い出せってのは分かるが、問題と選択肢の同時表示も選べるようにしてほしい。
とか
タブレットだと訳の音声が流れるのが遅い。0.5秒とかそんなもんだろうが、常に一瞬待たなければいけないのはかなりストレス。
ランニングをしてて100メートルごとに下がってくるズボンのファスナーを上げなきゃいけないようなもんだ。
ちなみにタブレットだと訳文のあたりのスペースをタッチすることで少しだけ早く読み始めてくれる。

こんな細かいところ気にするほうがおかしいって言う人もいるかもしれないが、常にかかわってくる要素って疲労度に大きく影響するんだ。
社員はTOEIC800点いくまでモニターするとかしてほしいぜ。まあ外資系企業に任天堂並の至れり尽くせりを期待するのが間違ってるのかもしれんが。

425:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 15:49:21.58
言ってることが回りくどいし、話のつながりがむちゃくちゃ。
なんか先日のスペルいらないとか言ってた奴に似てる。

426:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:14:12.75
>424
そうそう。
カラオケで歌詞が出るのがワンテンポ遅いと上手く歌えなくていらいらするのと似てるよね。

427:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:17:45.53
そんなサクサクやりたい人がなんでタブレットなんておもちゃ使って学習してんの?
疲労度とか言ってるが圧倒的にPCのが楽じゃん。
TOEIC800点いくまでモニターとかも意味不明だし。

428:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:29:29.32
>>424
まずは日本語学習したら
冗長すぎる

429:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:35:25.96
むしろ、この手の悪文はネイティブにしか書けない。

430:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:47:34.53
>>425
システムにいちゃもんをつけると英語が話せるようになると
思ってるんじゃないかな。

目的を忘れて手段ばかり求める割に、自分ができる改善はしない。
これで無料会員だったらしんで欲しいレベル。

431:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:48:53.81
>>424
マリオでもやってろ
君の目的は英語の習得?それとも他人が作ったシステムへの批判?

432:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:54:13.37
>>426
英語の話をしてくれませんか

433:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 16:56:01.48
>>424
> 社員はTOEIC800点いくまでモニターする
去年の春から夏にかけて、楽天で実験導入したときに
キーボード関連のバグ出しとかしまくって改善させたらしい。

で、そいつは700前半から800後半までスコア伸ばしてたし、
そのときのモニター全体平均でも120点弱くらいスコア上昇したらしく、
秋ぐらいに全社導入決定したらしい。

あと、地下鉄利用者の為にオフライン対応要望して実装された模様。
つまり、心配しなくても、実際に利用してスコアを伸ばしている上に、
情報を整理して開発に伝えるスキルのあるモニターは既に居る。

434:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 17:00:05.94
>>433
424は言いがかりをすることで英語ができない言い訳をしているただの猿だから
そんな優しいレスをしてやる必要はないよ

でも、いい情報ありがとう。そういう経緯でオフライン版ができてるんだね。
毎日通勤で使っているのでとても助かってる。

435:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 17:03:10.43
>>420
2.webカメラがない環境ではダメ?

URLリンク(iknow.jp)
>・WEBカメラ、またはWEBカメラ内蔵のパソコン(ビデオ通話ご希望の方はご用意ください)

とあるからオプションっぽい
あったほうが楽しそうではあるが

436:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 17:49:51.56
>>434
>>424の書き方は、厭味ったらしかったが
内容は改善提案だと思うが。。

437:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 17:52:20.45
>>434
>>424 は全体の文章が不安定なだけで、本人はいたって真面目な気がするんだよ。

1. リスニング→意味の問題のとき、問題を聞く前に選択肢画面に行ったときの救済策が欲しい
1-a) 選択するときに、もう一度音声聞けたらいいのに
1-b) そもそも、音声の段階で問題も表示してくれたらいいのに
2. タブレットだと訳の音声が流れるのが遅い
3. モニタいないんじゃないの?

こんな感じだと解釈して、すぐ答えの出る3について書き込み。

1-a については確かにそうかなと思う一方、
他の1-bは「ぼくがかんがえたさいきょうの○○」という別物だし、
2はタブレットの性能に依存する部分がありそうな気もするので、
他のもっと良いシステムを探す旅に出かけた方が幸せな気がする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch