中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson172at ENGLISH
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson172 - 暇つぶし2ch643:名無しさん@英語勉強中
12/02/06 21:34:34.97
>>639
≫なぜ、theがついているような限定された名詞が先行詞として使えるのかが納得いきません。

逆だと思います。関係詞の制限用法がくっついて、その先行詞についての情報が制限されたから、その情報制限の証拠としてtheが付けられたと考えた方が自然だと思います。

I have a toy.
私は(聞き手のあなたにはまだどういうものか分からないだろうが、とりあえず)あるひとつのおもちゃを持ってる。

I have the toy which he likes best.
私はおもちゃを持っていて、それは(どういうものかというと)彼の一番のお気に入りである。
また先行詞に不定冠詞がつくときもありますが、これも、One of the 複数形の言い換えで、やっぱりtheが情報制限の証拠として内部に含まれてます。

He is a student who can read French.
=He is one of the students who can read French.




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch