12/05/23 23:22:27.02
>>458-481
_____
/ )\
/ 彡ノノ 丶丶
| _ノ | |
| _( _ |ノ
ヒ(6" ̄(_)^イ ̄)
|Y _厂|
|| __ /
| \  ̄ /{ザラキ!
/\ 丶__ノ
_/|\ ̄ ̄\/〉
丶_三三フハ\
844:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:27:04.01
1100のノート作ってるとこ
2週間かかりそう
見出し単語以外にも例文に未知語がちょこちょこあるぢゃんか
読んでるだけだと永遠に終わらない、自分のばやい
意味も日本語で活着させないと英英だけでは根が張らない
いったんノートができれば1100は1ヶ月で終わらせられる(と思う)
ピー単レモン方式だから1日で360語は寝床で復習できちゃう
845:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:27:37.36
All you need is love.
あなたに必要なもの全ては愛である。
=あなたに足りないのは愛だけ。
846:名無しさん@英語勉強中
12/05/23 23:30:03.19
1100?!ゆとり乙
847:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 02:16:54.41
>>844
自分はノートは作らないけどPSSに入れてる。
今Pinocchio Intermediate Vocabulary Builderの二回目にあたり
覚えていない単語をまとめてるところだけど、
見出し語だけで190ちょっとPSSに入れた。
一日80(初日)~60くらいで初期暗記は三日の予定(初日は済み)。
もちろん、本文も解説もネイティブの小学生や中学生なら
誰でも知ってるような単語は見出し語にならないから、
最終的には倍かそれ以上になる見込み。
BWL(こっちも今途中、あと750余り。
うち300ほどは知ってる単語の派生語だから一番最後)
も単語は訳つけてPSSに入れてる。
復習はPass単1級が絡むときに1日700くらい記憶チェックするけど
それ以外(パス単1級、パス単準1級のPass単1級にない語とBWL)は
だいたい400~500語くらい。
848:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 02:36:21.75
>>847
>初期暗記
20語ずつのPSS問題集を作り(○×_0001-0020、・・・)、
カードモードで10問ずつ暗記作業(英和:訳をあるだけ正確に言えたら正解)をまず行う。
前半10の1回目全問正解のあとは前半を2回復習してそれから同じように後半10
問を3回やる。
そして全20問通しての復習を2回。ここまでワンセットで途中休憩は入れない。
ワンセット大体20分くらい(すべて未知語の場合)。これを1日3セット。
終わったところもその日のうちに何度か復習。それからしばらくは連日復習。
849:名無しさん@英語勉強中
12/05/24 06:29:35.82
>>844
ピー単レモン方式ってどんなのでしょか?