11/10/13 07:11:12.23 BE:1370028454-2BP(0)
>>19 の内容を dictation してみまました。
Do the young cross the line yet?
Now they can't find a problem through they getting ludicrus.
Did you say redicurus?
Ludicrus !
Don't you say rediculus.
でも私には何で笑いが取れるのか理解できません。私の聞き取りが間違っているかも知れません。
できたら「聞き取り間違いの指摘」「笑いの理由の解説」をしてもらえませんでしょうか。
56:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 07:33:49.25
>>55
did they uncross the lines yet?
no. they can't find the problem. it's really getting ridicurous.
did you say, "ridicurous"?
ridiculous.
i thought you said, "ridicurous."
あれだけだと何が笑いのポイント不明なのでもうちょい長い動画を
URLリンク(www.youtube.com)
57:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 11:05:15.49
知り合いのイギリス人も聴き分けられないって言ってたお。
文脈で判断してるって。
58:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 12:14:55.79
英語か会計のシカクを取りたい
三角よりシカクのほうが面積が大きい
最近耳があまり聞こえないからシカクだけが頼り
無職の俺にシカクはなかった
聞き分けられないやついるか?
59:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 12:31:55.63
>>57
絶対嘘。英米人に取ってLとRが似てる音と思う人は少ない。
日本人に取ってサ行とタ行の音を間違って聞き取ったりしないように
英米人もLとRを間違って聞き取ったりしない。
LとRが同じに聞こえるのは日本人や東アジアその他一部
の地域の人だけだよ。LがNに聞こえる人々の方が多いくらい。
日本人にはLとNなんてどうして間違えるの?そもそも似てるか?
と言う音だが、外国人から見れば日本人のLとRを区別できないのも
それと同じような間違い。
本当だとしたら気を使ってそう言ったのかも。
60:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 12:37:48.56
>>57
おまいはあっちw
スレリンク(english板)l50
61:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 12:38:19.30
まさかそんな餌で釣れるとはw
62:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 12:42:08.46
>>59
カフェの注文とか電話で型番言うときとかで
エムとエルを言いわけるときはそれなりに気を使うでしょ
日本語のムとルは全然違う音だけど
聞きやすいかどうかはまた違ってくるのでは?
63:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 16:09:36.76 BE:2397549375-2BP(0)
>>56 さん、dictation の修正、フル映像 URL の提示ありがとうございます。
でも、私には、まだ早すぎるようです。Donna Chang を中国人と誤解するのが発端な
のは解りますが、会話の半分程度が聞きとれません。会ったばかりなのに、次のシー
ンでは彼女と一緒に生活しているようなシチュエーションの飛躍についていけません。
くだんのシーンも ridicu"r"us が笑いの理由のようですが、その意味はサッパリで
す。L/R もニュースだったら七割程度は流れのままに聞き分けられるのですが、こん
な native の日常会話では通じないと思い知らされました。
ありがとうございました。
64:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 18:18:49.17
>>63
すみません、あれもフルエピソードではなく3分の1ぐらいの長さに編集されてるものなので話の流れに
つかみにくい部分があったと思います。
i think she likes people thinking she is chineseという台詞がポイントで、donnaという女性キャラクターが
changsteinという元の名字を中国人っぽいchangにしたり、初めて会う場所に中華料理店を指定したり、
鍼治療の学校に通ったてり、孔子の格言を引用したり、中国人でもないのに中国人の真似をしたがる、
というか、自ら誤解されるようなこと繰り返し、どうやら中国人に誤解されることを喜びとしているらしい、
という不自然さを笑う、みたいなエピソードです。
同様に、彼女は英語ネイティブのくせに中国人の真似をして、わざとLとRの発音を間違えridicurousと
発音して何事も無かったかのようにしれっとしている、というの例のシーンです。
(中国人がLとRをこのように間違えると言うのはちょっとステレオタイプだとは思いますけど)
65:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 18:40:27.29
ちなみに>>56の3分26秒からの台詞も
the rines are crossed.
did you say, "the rines are crossed"?
みたいにlinesのLがRになってますけど、やはりここも直ぐには気が付かなかった・・・
66:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 20:52:36.23
r/lの違いは個人的には↓の説明が一番納得いった。
ただしこの人の言ってる喉の鳴らし方を知らないと
意味が分からないかもしれない。
URLリンク(www.youtube.com)
67:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 21:50:53.82
確かに全く意味が分からなかった。
68:名無しさん@英語勉強中
11/10/14 18:35:36.48
第2外国語で、フランス語やったんだけど
フラの r は のどを鳴らすようにと教える先生いた。
69:名無しさん@英語勉強中
11/10/14 22:17:03.24
>>68
仏語だと痰切る音みたいな音に変わっちゃってるらしい。ただ、そういう音に変化して
不思議じゃない音ってのはRの音理解するヒントになる気はする。Lはそんな変化絶対
できないもんな。
70:名無しさん@英語勉強中
11/10/15 12:56:07.59
>>67
>>68
歌唱の分野ではエッジボイスと呼ばれている。
一時期カラオケの練習にはまってから、英語の勉強を始めたから
これに気が付いたんだけど
英語だけだったら一生気が付かなかっただろうな。
ググるといろいろ発声方法があるから調べるといいよ。
71:名無しさん@英語勉強中
11/10/16 03:40:52.75
フラ語のRって、どうやってだすの~?
喉を震わせるようにとか、うがいするみたいにとか書いてるので、
試しにやってみたけどできませんorz
72:68
11/10/16 22:54:18.98
>>71
まさに、そう教えられたけど、じぶんも、なかなかできない。
73:名無しさん@英語勉強中
11/10/18 00:50:03.93
お前ら歌下手だろ
74:名無しさん@英語勉強中
11/10/18 09:39:05.63
これは大分聞き分けれるようになった。
75:名無しさん@英語勉強中
11/10/18 09:39:24.27
>>71
簡単だよ えーr
76:名無しさん@英語勉強中
11/10/18 10:49:03.98
>>75
練習した? いきなりできた?
77:名無しさん@英語勉強中
11/10/19 00:31:25.28
実際に水でうがいしながらアイウエオと発音するトレーニング法もあるよ。
78:名無しさん@英語勉強中
11/10/19 18:26:28.42
>>77
さっきやってみたら、家族が顔、覗きこみに来たw
79:名無しさん@英語勉強中
11/10/21 16:51:27.27
>マジで聞き分けられない
んなわけない。
中学からやり直せ。
80:名無しさん@英語勉強中
11/10/28 12:04:42.55
正しい発音方法マスタしたら聞き分けられるようになったよ
全然違うから
81:名無しさん@英語勉強中
11/10/30 19:41:30.53
LとRの聞き分けはカンタンだよ。
まず、舌を上あごに触れさせて、「ラ・リ・ル・レ・ロ」と言ってみる。
次に、舌を上あごに絶対に触れないようにして、唇を丸めながら、
「ゥラ・ゥリ・ゥル・ゥレ・ゥロ」と言ってみる。
二つの音が違って聞こえたのなら、
貴方は物理的には別の音に聞こえる耳を持っていることになる。
後は簡単だよ。
二つの音を「別の音」だと認識する回路を作っていけばいい。
誰でも最初はナチュラルスピードでは難しいから、
始めはゆっくりした単語の区別から始めて、
徐々に会話のスピードに慣らしていけばいい。
何年も時間は掛かると思うけど、
LとRの区別が出来るようになるとしたら安いもんでしょ?
82:名無しさん@英語勉強中
11/10/30 19:59:30.69
これにてスレ終了‼
83:名無しさん@英語勉強中
11/11/01 02:31:55.08
ほぼ聞き分けられるようになったんだけど、時々「日本人に嫌がらせしとんかい!」と
言いたくなるような微妙な中間発音の人がいるなw
84:名無しさん@英語勉強中
11/11/03 14:49:02.66
>>83
それってw
85:名無しさん@英語勉強中
11/11/07 21:33:39.39
教材のきれいな発音ならさすがにわかるべ
86:名無しさん@英語勉強中
11/11/12 06:15:35.44
>>81さんや、聞き分けできる皆様
>>始めはゆっくりした単語の区別から始めて、
>>徐々に会話のスピードに慣らしていけばいい。
実際には、どういう音で段階的に耳を慣らしいきました?
ざっくりとでいいので使った教材とか音源を教えていただけると
すごくありがたいです
87:名無しさん@英語勉強中
11/11/12 23:53:58.65
>>86
中学生向けの教科書の音声テープとか、
初級向けの英語のラジオ教材のCDとかがいいんじゃないか?
こういうのは変なプライドは一切捨てて、
自分は英語の音声に関しては、ネイティブからみたら赤ん坊レベルなんだと思って、
割り切って自分が思うより数段レベル下の初学者向けの教材から始めたほうが早いよ。
目的はあくまでも「英語の音韻を身につける」事なんだから、
教材に複雑な構文や凝った言い回しを使ってる必要は一切無いよ。
88:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 09:44:05.16
>>81みたいなごく簡単なことさえ教えない中学英語教育に問題があるんじゃね?
教えてますという教師がいるかもしれないけど、生徒の身に付いていない
身に付いてないなら「教えた」とは言えない
89:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 12:21:17.26
中学英語でそこまで発音に割ける時間ないでしょ
90:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 12:36:31.50
結局は入試に出ないからでしょ。
発音とかは一生モノなんだから、
高校入試で発音チェックとか必須にすればいいのに。
91:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 21:00:38.82
>>70
ちょっとエッジ出して感覚掴んでから音読練習するとびっくりするくらい声質変わる
この声をカラオケの時も使いたいのに何故か出来ない
92:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 21:20:22.04
エッジボイスなんて英語に関係ないよw
93:名無しさん@英語勉強中
11/11/13 23:31:23.24
>>92
その狭い了見は上達の妨げだな。
君が損するだけだからどうでもいいけど。
94:名無しさん@英語勉強中
11/11/14 05:52:55.59
>>93
英語喉と英語鼻やっているから問題ないw
エッジボイスなんて全く関係ないことがわかるよw
95:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 13:37:18.71
iphoneの人いる?
聞き分けできるアプリがあるよ
96:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 15:48:12.29
>>95
教えて
97:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 18:15:23.12
>>96
URLリンク(itunes.apple.com)
一人やたらやる気のない女がいるよwww
98:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 19:34:26.21
さわやかな感じが L
くぐもった感じが R
99:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 19:58:19.75
L→える
R→あーる
全然違う
100:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 20:09:21.93
そうきたかw
101:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 20:22:32.80
R→右
L→左
全然違う
102:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 21:30:55.24
L→強キック
R→強パンチ
だったっけな。逆だったかも
103:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 18:14:56.66
最近ほぼ聞き分けられるようになったんだけど、「ぜんぜん違う音じゃん。
何がわからないの?」ってレベルは程遠い。日本語でおとなになった人間の
限界なのかなあ。
104:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 20:57:21.86
まじでわからん
105:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 21:33:34.02
>>104
Lは、弾くような音が入るからそこに着目すればだいたい聞き分けきくよ。
LittleのTに近い。
Rは、英語圏の子供がWと聞き間違うってのとフランス語だとのどの奥を
こするような、タンを切るような音に変化してるってのがヒントになると思う。
まったく弾くような音が無い。たぶん日本語人にはラ行に聞こえない音まで
含んでるんだと思う。
106:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 14:49:26.91
まじでわからない組 その2
107:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 15:28:13.26
lはゥ
舌先を上顎にしっかりつけて、うーと息を使って発音。
舌先をつけなければ日本語のうの発音そのままじゃね?
rはァ
息を使って発音しないで、アーと喉を鳴らせ。
耳の悪い奴が良く否定しているが、これはまぎれもなくエッジ音だ。
108:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 16:33:08.28
馬鹿ばっかりw
109:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 22:43:54.05
発音の仕方は、さんざん解説されているし、
それに合わせて発音しているつもりなんだが、
いかんせん、文脈なしで「音」を聞いた時、
全く違いがわからんのだよ。
明るい感じが「L」で、くぐもった感じが「R」かな、と思って、
一度nativeが、私に付きあって、当てっこさせて貰ったことあったんだけれど、
やっぱり本当にわからなかった。
110:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 22:51:51.21
明るい感じが「L」で、くぐもった感じが「R」
という基準では、確かに英国人には当てはまるかもしれないが
米国人には当てはまらないw
なぜなら、米国人のLは全て「暗いL」、または、「暗いL」に近いLだから。
明るいLがないんだよ、米国人の発音には。
111:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 23:43:17.81
>>109
だから「舌を弾くような音」が入るかどうかに着目してみって。それで俺はほとんど
わかるようになった(完璧って言えないのが悔しいけど)。
Tの音に近いのがLでWに近いのがRっていう頭で聞きなおしてみれば、「あっ」って思う
瞬間が来る。
112:名無しさん@英語勉強中
11/11/20 08:00:10.73
舌を弾くような音ってゥって感じの音の事でしょ。
というか日本語の脳みそではゥに聞こえるはず。
日本語のうに発音の仕方が似ているから。
DUO3.0のカタカナ発音でもlの発音をゥと表現している。
113:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 12:59:25.41
似てねえよw
DUOはいい教材だけどあのカタカナ表記が鬱陶しい。
関係ないけどここの聞き分けテスト異様に易しいな。簡単に全問正解出せる。
実際のネイティブもこれくらいはっきり発音分けてくれりゃ楽なのに。
URLリンク(www.uda30.com)
114:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 13:02:41.70
たまにDUOのカタカナを読むアホがいるんだよな
115:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 17:43:31.36
LとRを聞き分ける簡単なコツは「R」のときに最初に「ウ」と聞こえる。発音するときも「R」のときは,最初小さく「ウ」と言ってから発音すると,それらしく聞こえる。「Light」のときは「ライト」と発音し,「Right」のときは「ゥライト」と発音する。
116:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 17:51:43.42
前の書き込みを見たら
>> 81さんがすでに指摘していましたね。すみません。同じことを書いてしまいました。
117:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 17:52:45.77
聞き分けができなくても言い分けはできるもんな。
118:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 18:13:59.01
>>115
LかRで始まる単語ならそれでもいいんだろうけど、
climbとcrimeとか、flyとfryとか、glassとgrassとか、playとprayとか、
前に子音がくると一気に難易度の上がる気がするんだが。
119:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 19:18:13.94
>>115
それ逆の方向に行っちゃってるというか、勘違いしてる。
ジャパニーズイングリッシュとしてそういう訛りにするんならいいけどね。
120:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 19:45:44.11
>>118
Rの方が音がこもっていて、Lの方がスッキリしてる。
誰かが書いてたけどRの前に「ゥ」が入る。もっと言うと「ゥ」という口の
形だけが入る。
URLリンク(ja.forvo.com)
URLリンク(ja.forvo.com)
121:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 20:09:23.53
2002年の2chのスレッドを見つけた。
昔から変わってないけど、最後の方のレスはいいこと書いてあるな。
URLリンク(mimizun.com)
122:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 22:25:47.98
>>105
あんた思春期前に現地で過ごした帰国子女?
高名な学者や指導者、通訳でも出来ないと認めてる人多いのに
あんた彼ら以上なの?
てかネットの世界でアンタの様な人たくさん見るけど、現実に
英語を指導してる人などで大人(思春期すぎ)になってから
学んだ人で俺は聞き分けが完璧に出来ると言う人見たことないな。
イングリッシュモンスターもイッチーも石井さんも、松本さんも
完璧には出来ないと言ってるのに。あんた天才だね。
出来ると言うなら外人がイタズラで意図的にLとRを入れ替えて発音したら
すべてか殆ど気づけると言う事だよ。本当に出来るのか?聞き取れるときが
よくあると言うなら俺も同じだし、解かるが。
嘘ついてるつもりなくて過信してるだけだったら悪いね。w
123:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 22:34:46.81
>>122
落ち着けよw
124:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 23:34:42.28
>>123
2ちゃんのどこかで同じセリフ使ってるの見てマネしたのかw
あれが興奮して見えるとしたら余程奇特な人だね。
125:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 00:59:48.92
>>119やはり「R」の前で小さく「ゥ」が入るということでいいのではないでしょうか?僕もそのように習った記憶があるのですが?
126:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 01:07:56.01
>>125
入りません。誤解です。Rって本当はオに近ア、もしくはアに近いオが
子音化したものです。前に付けると言うよりラと聞こえる前にウと言ってるように
聞こえる部分がRの本質なんです。無論その時舌や口をRの形に
してないといけませんよ。
後に母音、も子音もつけないでRの口、下の位置、形で発音してみてください。
アともオともつかない音に聞こえると思います。それがRです。
その時日本語のラリルレロに似た音なんか聞こえないはずです。
しかし後に他の音を従うとどうしても日本人にはラリルレロに聞こえてしまいます。
127:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 02:24:20.09
>>125
違います
128:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 20:04:18.04
「ゥライト」と言うと「Right」に「ライト」と言うと「Light」のような感じがしますが。
129:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 22:10:20.13
>>128
そう聞こえるのは日本人だから。特に後者は全く異なる。日本語のラとLは全く
異なる音だから。前者もuwrightと発音したと思われるだけ。そんな単語は
無いからああwrightと言ったんだと理解されるだろうが。てか前からのいろんな人の
説明読んでないのかな。
130:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 00:03:34.82
wrightってなんだっけ、と思ったら、ライト兄弟のライトかw
rの発音の前にゥをつけるとrの発音に似せることができるけど、
それは初心者が舌の動きの感覚をつかむためのもの。そしてあくまでも似た音。
何をやっているのか理解した上で練習しないと上達もしないよ。
131:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 01:28:53.45
ゥライトと書いてる人も、日本語母音のウが聞こえるって言ってるわけじゃないよたぶん
「ウライト」って聞こえるわけじゃない。舌先をどこにもつけずに発音する英語のright、最初の音はもちろん日本語の
ラには聞こえないしLとも違う、それをカタカナで無理やり書いたとき
ゥライトって表記になるだけで
132:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 04:38:11.90
>>97
iPhone持ってる人これやってみて
一発で全問正解できたら凄いと思う
133:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 04:43:02.49
>>132
できたけど?
134:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 05:30:05.66
>>132
ムリー。
大体90%くらいで安定してるから、俺の実力はそんなもんなんだと思う。
一人全然聞き分けられない女がいる。殺意がわく。
135:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 06:16:09.73
>>132
いまからやってくる
136:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 07:08:40.35
レベル4で125秒だった。結構行けるかと思ったら100位にも入れなかった…
インド人の女に慣れるのにちょっと時間かかった。
137:135
11/12/06 09:03:57.35
悔しかったから今やり直したw
レベル4、111.747秒で66位に入った。135-2chってやつ。
これ以上はわかってても手が間違っちゃったりして厳しい。
138:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 10:07:00.60
>>132
全然出来ない( T_T)
みんな凄いね
139:135
11/12/06 10:18:43.00
俺英語圏20年居るからね。
とは言っても、5年くらい前まで出来なかったんだけど。
英語圏15年居るのにこれはまずいだろうと思って
発音1からやり直して聞けるようになった。
こういう1発物がわかるまでに2年くらい、知らない
固有名詞とかでLRが両方入ってるものを聞けるまでに
もう2年って感じだろうか。
140:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 10:24:11.27
>>139
そうなんだ。
なんか安心した。
それにしても>>133は何者なんだろうか…
141:135
11/12/06 10:32:33.23
何者だろうね。
それはともかく、発音って、子供に戻って、意味は無視して
「音だけ」聞かないと伸びないので、通訳とかの人でもわからないって
ことは確かにあると思う。そういう人、というか、大人は大概の場合
「意味」を聞かないと仕事/勉強にならないので。
意味を無視して、音だけ1からやれば、LRに限らず数年で聞けるように
なるよ。
142:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 10:48:29.76
>>141
ひたすら音だけに集中して時間を掛けてやったらやっと80%で安定してきました。
rとlよりbとvの方が成績いいんだけど、みんなそうなんですかね?
bとvなら90%で安定してるんだけど
143:135
11/12/06 11:18:14.08
>>142
BとVはそもそも難しいと思った事無いなあ。みんなもそっちのが
わかりやすいんじゃない?多分。
でもVBのが慣れても間違いやすいけどね。ネイティブも間違えるし。
俺は久保田みたいな名前なんだけど、Koovota?とか聞き返されたり
することもある。Vなんてかけらも言ってないよw みたいな。
144:135
11/12/06 11:20:42.08
あと、俺はRLの練習を特にしたって事は無かったりする。
母音の違いのほうに力を入れたら、結果聞けてた。
RLって半分母音なんだよね。
145:名無しさん@英語勉強中
11/12/06 11:28:21.53
>>132
むずいwww
人によって苦手な声違うのかな?
俺はトレーニングの10番の女が苦手だわ
146:135
11/12/06 11:49:13.45
>>145
10番は急いでると俺もたまに間違えるな。
鬼門は6番。今聞き直したらインド人じゃないかもしれないけど、
少なくとも俺の知ってる標準米語とは違う。彼女のせいでかなり
遅くなる。
他の人はほぼ100%間違えない。
147:134
11/12/06 16:15:28.62
俺も6番がダメ。
この人発音記号と明らかに違う発音してるけど、
発音記号出す意味ないだろ、と思う。
148:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 10:40:05.61
>>144
聞き分けの練習した際に、これはやっておいてよかったとおもった
オススメの教材とか、練習法とかあります?
149:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 12:04:48.55
>>148
うるさいよ。別にそうたいして知りたくもないし、
本気になれば簡単に解かる事を聞くな。
150:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 13:52:48.55
よし、明日から本気を出すわwww
151:名無しさん@英語勉強中
11/12/08 12:15:04.37
>>148
聞き分けの練習と言うよりは発音の練習に近いかも
しれないけど、乳児とか幼児向けのテレビ、
TeletubbiesとかSuperYとかみて、ゆーーっくり
母音の発音やり直したのと、EyeSpeakってソフトは
やったし、まあ意味はあったんじゃないかな。合わせて
100時間もやってないかもしれないけど、1からやり直す
土台が出来たと言うか。
何でもいいから、ゆっくり、1音1音確実に、音だけに
集中してやるとこから始めるのが大事だと思う。
152:名無しさん@英語勉強中
11/12/16 22:42:41.26
最近、聞き分けられると言い分けられるを分けて考えてる。発音し分けるのはそう難しくないんだよな。
舌を上顎に当てない音と舌の先端より少し根元よりを思いきり歯の根元に当てる音だから。
シラミとお米は聞く時は文脈で分けて、言う時はできるだけ違う音にする。完全には聞き分けられ
ないんだからせめて言い分けるって方法もありかと。
153:名無しさん@英語勉強中
12/02/21 18:08:26.85
あっちにもコカドみたいなのがいるんだな
154:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 12:26:55.24
LとRの違いなんて実はカンタンだよ。
解ってない人もいるんだけど、
実はLとRは子音というよりは母音に近い音なんだよ。
子音ではないから子音のように舌の位置や動きを考えるのはピントが少しずれている。
母音なんだから口腔の形とそれによる音の高さが一番大事なんだよね。
例えば母音Iは母音Uよりも高い音によって特徴付けられるよね。
それと同じように口の前方で発音するLはRよりも高い音によって区別するんだよ。
より正確にはフォルマント分析という方法を使うんだけどね。
155:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 13:47:43.21
>それと同じように口の前方で発音するLはRよりも高い音によって区別するんだよ。
反り舌のRは口の前方で発音するけど?
156:名無しさん@英語勉強中
12/03/09 23:22:51.28
もう面倒だから
舌が口蓋についている、舌がついていないで聞き分けることにしました
157:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 00:36:40.03
プッからpとッを引いたのがlということに気が付いたら
区別できるようになったぞ。
ようするにlは息を積極的に飛ばす発音で、rは息を止め気味にする発音。
vとbも同じ関係だ。
158:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 07:09:01.23
ちゃうやろw
159:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 09:26:00.18
>>155
巻き舌の奴は、舌が後方に向かって反り返るでしょ?
Rは、本質的に後方に向かおうとする力が働くんだよ。
それが最終的に安定に向かって解決されたのがフランス語のRとかだね。
フランス語のRの発音とか歴史とかを調べてみると良いよ。
あらゆる言語において、Lよりも前方で発せられるRは存在しないといえるね。
160:名無しさん@英語勉強中
12/03/10 13:07:41.84
>115
おれもそういう風に覚えた
完璧でないけど
161:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 13:54:57.61
LRは最低でも単語単位で覚えたほうがいい。
語頭・語中 と 語尾ではかわってくるので区別しないといけない。
最初はアメリカ英語のほうがR強調されるのでいいとおもう。
まずわかりやすい語尾から。
語尾のRは必ず前に母音がつく。
代表的なのは曖昧音(記号は逆さe、脱力で「あ」)からはじまってちょっと口ごもるからRとすぐわかる。
Lもぅっぽい日本語にない音だけど前に曖昧音が入らないからそれだけでも区別できる。
語頭・語中は、Lはうっぽい音にならない。いっぽうRはWと聞き間違いそうなぐらいうに近い音をしている。
その音がWっぽいかどうかで判別すればよい。
162:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 14:07:03.14
いやLの前でも曖昧はいるか。
163:名無しさん@英語勉強中
12/03/13 23:08:30.14
細かいことに拘っても意味無いっしょ
ボビーオロゴンを見習え
164:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 05:27:57.82
"we"が R の音に一瞬聴こえた
ちょっと R の音がわかりかけてきたのかもしれない
165:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 10:39:36.59
AATで説明されてるのは
英語子音には、
唇、 歯裏、 喉
の三種類がある
Rは喉
Lは歯裏
という点が一番大きい。
つまりRは口の形とかわりとどうでもいい。舌をつけないぐらいのもの。
k、gなどと同様に喉で音を出す。
Lは歯裏につけて舌両サイドを下げて空気を流す。
発声器官が違うから、何度も共鳴の違いを練習させればききとれるようになるんじゃないか。
166:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 10:49:25.01
american accent trainingの解説は著者独自のかなり不思議なの多いから余り信じすぎない方いいよ
167:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 15:04:45.88
すごいことを書いているようには見えるが
結局努力のわりにたいしたものが身につかない。それがAAT。
168:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 19:04:04.02
lが鼻からしゅわをだす
Rが喉でしゅわをいう
ぐらいの説明で十分なのにながながと説明して要点を損なうのがAAT。
169:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 20:02:30.03
そういう時のためにスピードラーニングがあるんだろうが
170:名無しさん@英語勉強中
12/03/20 21:26:49.32
そんな時のためにあったのかよw
171:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 11:12:51.02
普通の日本人には
"L" and "R" sounds the same
なんだろうな
現に俺自身が周囲の奴らに試してみたところ、聞き分けができたのは100人中1人もいなかった
172:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 11:20:37.56
>>171
そこは sounds じゃなく sound すよー
173:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 12:10:02.96
えっ?
じゃあ、チャロの英語字幕間違ってる?
174:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 13:15:23.85
>>173
A and B という複合主語は A and B で一つの物や概念、または同一人物を意味する場合を除き、複数扱いですよー
175:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 20:40:34.74
チャロで勉強しているって奴で英語が上達してる奴は居ないな。
大体あんな気持ち悪い裏声でリスニングが上達するわけ無いだろw
さすが反日放送団体。
176:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 21:00:07.59
英語は軽佻浮薄な敵性語だからネトウヨが英語上達するわけ無いだろw
と自虐趣味の>>175が言ってた
177:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 21:19:43.66
リスニングや発音を学ぶには、正しい発音時の口の映像が不可欠と思う。
バラエティ番組でやってたけど、まったく同じ音を違う口の動きの映像と
一緒に聞かせると違う音として聞こえる。人間の脳は適当に変換するらしい。
個人的な経験では、 girl の発音で、トランスフォーマー2のヒロインが、
かなりなアップで発音してるのを見て、最初から最後まで「ウ」の形と気がついて
それからかなりうまく発音できるようになったってことがある。
スコットランドの俳優がアメリカ発音を学ぶために人の口元をじっと観察してたら
気があるのかと誤解されたって笑い話もあるし、やはり音を聞くだけでは無理らしい。
178:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 21:53:58.66
俺はNHKのラジオ講座だけで聞き取れるようになったけどなw
179:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 22:04:09.94
0か100じゃなくて徐々に聞き分けられる範囲が広がってくるんだよな。
180:名無しさん@英語勉強中
12/03/23 22:18:31.31
>>178
どの講座で?
181:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 03:24:59.74
>>159
語頭Rの異音にコックニーとかで唇歯接近音があったりするからダウト
URLリンク(en.wikipedia.org)
そもそも英語のRは語頭では唇を窄める二次調音がかかってるので調音位置が1箇所ではない。
182:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 06:32:06.99
>>76
そりゃ最初は探り探りだけど結構すぐできたわな
183:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 11:13:24.58
「英語の発音細部が聴ける方法」が「立ち読みする」で無料で見られます。
URLリンク(bookway.jp)
おそらく、これより簡単な方法は見つからないので、よければお試し下さい。
184:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 12:01:50.03
age てて、 http から始まるリンクなんか踏みたくない。
185:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 18:26:38.50
>>181
成程。唇歯接近音について詳しくお願いします。
「唇」と「歯」が「接近」するということは、
Fみたいな音という事ですか?
コックニーではRの音がFに近くなるんですかね?
THREE → THFEE のように。
186:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 19:15:12.41
>>185
あほかww
thがFになるんだよww
three→free じゃww
thfeeとかワロタww
187:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 19:29:54.12
>>186
Rが[ʋ]と発音されることもある、という話の流れ理解した上でレスしてる?
188:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 19:50:00.20
>>186
学生の頃、方言ではthがfになるという話を聞いて、「thとfってそんなに似ている音か?」って疑問に思ったけど、
正しいthが自在に出せるようになると、fと近い音だという事が理解できるよね。
189:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 21:20:13.49
>>188
そうなんだよね。
酒で酔ってたり、口に食べ物があるときに、thanksって発音するのが面倒な時にはfanksって言いやすくて便利。
190:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 21:55:47.60
>>174
>A and B という複合主語は A and B で一つの物や概念、または同一人物を意味する場合を除き
なるほどね。171の文章は日本人にとっては、
LもRも1つのラ行子音という概念だという、皮肉の効いた文章なんだな。
LとRが全く別物に感じる人は複数にすべきなんだろう。
191:名無しさん@英語勉強中
12/03/24 21:56:03.72
発音やっていくと日本語の発音にどんどん疑問がうまれてくる
192:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 00:31:55.66
「らりるれろ」というだけで舌の位置が2種類あるって気づいたときにはオオーッと唸った
「らり」は舌で口蓋を叩いているけれど「るれろ」は舌をどこにもつけていなかった
母国語でも聞き分けできていないのに
そりゃ「L」と「R」の聞き分けも難しいわ
193:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 00:40:32.79
>>192
それってあんたの「るれろ」が特殊なだけだから
194:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 01:58:25.44
>>185
[f][v]の口でワ行・ヤ行・英語語頭[r]を発音する要領で摩擦音が起きない程度に唇と歯を近づけて出す。
カタカナ転写の例を挙げれば、サンスクリットのVとしてワ行にもヴァ行にも転写されてる。
195:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 06:59:22.31
" l " と " r " のリスニング練習
URLリンク(youtu.be)
俺はまだ見てないので役に立つかどうかは知らん。
196:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 09:48:20.91
>>194
ロンドンではRがヴに近く発音されるという事か。
197:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 12:12:09.05
>>195
見ても発音の仕方は判らないと思うが、区別のいい問題ではあるね。
口の形でも区別できないし。
rの前のゥの音で区別している人は考え方を変える必要があることに
気が付くはず。
198:名無しさん@英語勉強中
12/03/25 19:05:12.50
>>195
この人は聞き取りやすい発音してるから余裕で正解できた。みんなこれくらいはっきり
しててくれたらなあ。
199:名無しさん@英語勉強中
12/03/26 07:45:29.86
日本語の同音異義語で「こうしょう」って言葉はで最大で49個もあるんだって
交渉、校章、公称、公傷、公証、厚相、考証、高尚、口承…
てな具合で
200:名無しさん@英語勉強中
12/03/26 09:28:49.22
>>199
日本語は外国人にはほんと厳しい言語だと思うよ。本当に。
日本人が英語覚える方が幾分マシだと思う。
201:名無しさん@英語勉強中
12/03/26 23:22:03.93
外国人は長音と短音の区別できない人が多い
ペラペラレベルになってもできてないから、これが日本人のL・Rに匹敵するものだな。
202:名無しさん@英語勉強中
12/03/26 23:41:04.38
I wuv you(I love you)とか Pweese(please)とか英語圏の小さい子供たちにとってLって難しいんですか?
203:名無しさん@英語勉強中
12/03/27 06:33:28.41
>>202
基本的に流音グループは難しい。
舌を震わせたり、中央では閉鎖を作り側面では開放したりと技巧的であるため。
どんな言語でも子供は大抵一番最後に出来るようになる。
204:名無しさん@英語勉強中
12/03/27 12:57:03.57
>>195
lightとright、laceとraceの違いははっきり判るが
lobbyとRobbie、locketとrocket、loyalとroyalがどちらも/ɹˤ/みたく聞こえて区別できない。
フォルマント分析でもしたら区別の仕方判るかね?
205:名無しさん@英語勉強中
12/03/27 14:12:59.30
>>204
後者の組のときにわざと母音を明るく(R)or低く(L)発音したりして惑わそうとしているよね
206:名無しさん@英語勉強中
12/03/27 18:14:07.19
>>203
ありがとう
207:名無しさん@英語勉強中
12/03/29 03:37:28.41
英語発音トレーニングソフト-Pronunciation LABO
URLリンク(school.uchida.co.jp)
5万円以上するソフトだけど
フォルマント分析でRとLのリスニング、発音の習得によさそう
同じような機能でもっと安価なソフトはないかな
208:名無しさん@英語勉強中
12/03/29 03:49:34.51
5万はいくら何でも安すぎるだろw
209:名無しさん@英語勉強中
12/03/30 10:50:13.19
発音できない音は聞き取れない。以上。
210:名無しさん@英語勉強中
12/03/30 12:18:55.48
脇谷「LとRの聞き分けができない?テレビの音声が悪いんじゃないですか?」
211:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 12:34:04.79
>>186
FVEEだな。
話を総合すると。
212:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 14:07:28.62
LとRは舌が上あごに付く一瞬に注意すれば100%聞き取れるよ。
舌が上あごにたたきつけられる音とそうでない音を聞き分ける練習をすればいい。
213:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 14:13:50.22
>>212
どっちもたたきつけられないんだけど・・・
214:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 20:16:23.98
>>213
日本語の「らりるれろ」よりL音はかなり叩きつけてるぞ。
215:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 20:31:04.89
>>214
>>213じゃないけど、ら行子音[ɾ]は歯茎弾き音というだけあって叩く音だよ
これに対して/l/は歯茎側面接近音、叩く音じゃないよ
216:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 21:04:04.38
英語のrはIPA表記ならrが180度反転した記号になるからなw
これは接近音に分類されるから舌はどこにも触っちゃダメなんだよw
217:213
12/03/31 21:35:26.53
>>214
>>215に補足すると、/l/は持続音だから、叩き音のように瞬間的に(1撃の筋肉運動で)発音しちゃダメだよ
(フェーズ1)舌先を持ちあげるフェーズ
(フェーズ2)舌先を上の歯茎に押し当て続けるフェーズ(舌の側面から空気が流れ続けるフェーズ)
(フェーズ3)舌先を離して次の母音へ移行するフェーズ
とすると、フェーズ2を十分長くとる必要がある
↓は練習用なので極端だけど、参考にしてみて
URLリンク(www.youtube.com)
218:名無しさん@英語勉強中
12/03/31 21:44:44.96
>>216
英語の/r/は、「中央的接近音」だから「舌先」はどこにも触れないけど、側面部分は奥歯とかに触るよ
219:214
12/03/31 22:27:56.29
>>217
ありがと。でもほぼ俺聞き分けられるんだよ。叩きつけるっていう表現がまずかったかな。
俺の場合、どう言えば伝わるのかって日本語力に問題あるかも orz
220:213
12/03/31 23:31:18.62
>>219
「たたき音」(Tap)が他の音を表わす以上、叩きつけるという表現はまずいかな
でも、日本語力というよりも専門用語の慣れの問題だから気にしなくてもいいよ
聞き分けられるというのは信じるよ
221:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 08:08:31.81
ほぼじゃだめなんです
222:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 09:11:40.83
>>204
>どちらも/ɹˤ/みたく聞こえて区別できない。
出来れば、/ɹˤ/←この記号の意味を教えていただけると助かります。
エル?アール?右上のはなんですか?
223:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 09:40:58.25
横からだけど、まず[ɹ]は英語のRのIPA表記で、[ˤ]は咽頭音化(舌根を咽頭へ
接近させる)を意味するIPAの補助記号
224:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 11:00:43.36
>>223
へえ。
人によって/ /で区切ってたり、[ ]で区切ってたりするのは何か違いがあるんですか?
225:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 11:29:41.60
一般的に//は簡略表記や音素表記、[ ]は精密表記
IPAの補助記号を使うような場合は[ ]の方が普通だと思う
226:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 11:49:19.88
>>225
「簡略表記」と「音素表記」は、どう使い分ければいいんですか?
両者で食い違うことはありますか?
227:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 12:12:39.01
>>225
記号の一覧表なんかはありますか?
それぞれの記号について詳しく説明している本やサイトはありますか?
228:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 12:21:12.81
>>225
簡略表記は音声学、音素表記は音韻論の観点から言語音を表記するという
形式的な違いはあるんでしょうけど、実際の表記自体はほぼ同じです
229:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 12:36:29.02
>>227
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wikiは結構使えると思う
230:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 12:41:19.94
ほぼじゃだめなんです
231:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 13:17:06.89
>>223
>[ˤ]は咽頭音化(舌根を咽頭へ接近させる)を意味するIPAの補助記号
「咽頭音化」というのはのどを使うという事ですか?
やはりRにとっては喉が大事という事ですか?
232:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 13:43:57.46
>>231
あんまり上手く説明できないけど、舌の後ろを奥へ引いて喉を緊張させる感じ
アメリカ発音は咽頭音化したRが一般的だけど別に必須ではないです
233:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 14:44:29.47
>>232
なるほど。
>>204の人はその舌の後ろへの動きと喉の緊張を聞き取っているという事ですか!
234:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 14:54:52.39
オを発音する前に一旦のどで息を止めるからね
235:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 19:37:59.09
uLutora uLutora uLuuLuuLutora って言うCMがキモすぎてトラウマになりそう。
236:片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V
12/04/01 19:56:54.51
日本語は、
舌で口を塞いでそれから離すと「ら」「り」「る」「れ」「ろ」
が発音される。舌を付けたままで息をすると[ん]と言う音が出る。
英語は、
舌を持ち上げ、両脇を天井にくっつけ、そのまま音を出せば r の音が出る。
舌先を天井に当てて両脇が相手入れ歯。l の音が出る。
237:片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V
12/04/01 19:59:23.35
Rは「あー」
Lは「うー」
に近い
238:名無しさん@英語勉強中
12/04/01 23:35:40.13
>>236
rの発音はよく舌先どうこう言われるけど両脇のが大事だな
そうする事で舌先もしかるべきポジションに落ち着く
239:名無しさん@英語勉強中
12/04/03 03:39:37.88
>>237
そうだな。
俺は、LとRはそれぞれ遠い昔に「ウ」と「ア」が子音化したものだと思ってる。
240:名無しさん@英語勉強中
12/04/04 04:29:57.12
Rは舌をどこにも付けないでラリルレロって言える様になったらOK、
それが難しいんだけど俺は口に割り箸突っ込んだりして練習して習得した。
Lは発声する直前まで舌を上の歯茎にべったり押し付けてラリルレロ
241:名無しさん@英語勉強中
12/04/04 05:56:11.33
>240
RもLも全然難しくないけど
もしかして日本語のラリルレロを言おうとしてるんじゃないか?
242:名無しさん@英語勉強中
12/04/04 07:03:13.97
>>240
舌をどこにもつけなかったらRの音にならないよ
真ん中を開けて、両脇を閉めるのがR
どこにもつけないのは「舌先」
243:名無しさん@英語勉強中
12/04/07 19:19:51.97
Rの発音を聞けば、その人の英語発音の全てがわかる、
といっても過言ではないよね。
244:名無しさん@英語勉強中
12/04/07 19:22:09.67
すごく、過言です。
245:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 12:10:25.25
>>244
発音能力の判断の指標にはなるだろ。
英語発音の学習にどれだけの努力を掛けたかが簡単にわかる。
ある程度マシなのは巻き舌を頑張って再現しようとしてる奴。
どうしようもないのは日本語のラ行のままの奴w
246:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 12:25:19.16
「発音能力の判断の指標にはなる」ことをもって「その人の英語発音の全てがわかる」とは言えないので「過言」
247:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 12:43:40.53
>>246になんかワラタ。
とてもロジカルな人だなアンタ。
英語の勉強をしているのが勿体無い。
数学や神学や哲学等の世界に進むべき。
248:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 13:00:19.23
>>245
英語のrは「巻き舌」ではなく、「そり舌」か「盛り上げ舌」
249:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 13:39:34.09
>>248
えー?
巻舌あるだろ?
よく言われるぞ。
250:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 13:58:31.98
>>249
「そり舌」のことを俗に「巻き舌」ということもあるけど、正しくは「そり舌」
「巻き舌」といえば、スペイン語やロシア語のtrillのことを表すのが普通
251:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 16:52:52.28
[ɹ][ˤ]はワードやエクセルでどうやって出すのですか?
252:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 20:13:42.36
LとRの違い?ドラクエ5のスーファミ版とプレステ版の音楽の差みたいなもんだ
似てるけど全然違う
やったことある人なら区別付くだろ?
253:名無しさん@英語勉強中
12/04/08 21:29:41.52
>>245
もっとどうしようもないのは、LのところでRの発音を思いっきり響かせてドヤ顔してる奴。
254: ◆ozZDr5eQ3Dqa
12/04/11 23:01:19.78
諦める。
255:名無しさん@英語勉強中
12/04/18 17:28:10.36
ハマグリとcram、聴き間違えた
256:名無しさん@英語勉強中
12/04/25 21:31:49.77
ネイティブも人の名前の中のLとRは100%は聞き取れてないイメージがあるわ
257:名無しさん@英語勉強中
12/04/25 21:56:57.28
URLリンク(skylerbenimaru.blogspot.jp)
258:名無しさん@英語勉強中
12/04/25 22:42:00.67
騒がしい時間のマクドナルドで、
ポテトMとLを店員に一発で聞き分けさせる方がむずかしいで!
259:名無しさん@英語勉強中
12/04/25 23:49:15.19
舌を「巻く」ってのは、勘違い。
舌が巻かれてる気がするのも勘違い。
Rの練習中に、舌が「巻かれて」いないことに気づいて、本当に「巻こう」とするのは究極の勘違い。
実際には>>248さんの言うとおり。
もっと具体的に言うと、
RとLはどちらも口蓋と舌の間で音を作る。
Rは口蓋と舌の間の先端あたりの空間から空気が流れる。
Lは口蓋と舌の間の左右の側方から空気が流れる。
冷静に考えてみろ、ネイティブが流暢に英語をしゃべる中で極めて短い時間の中で舌を巻いたり戻したりを繰り返せると思うか?
一瞬で舌を巻いて戻すってのを普通にしゃべる中で実行するってのは、普通の人間の技ではない。
ネイティブは巻き舌の筋肉があるとか舌がそういう動きが出来る構造だとかは妄想やうわさにすぎない。
260:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 00:27:42.03
>>256
LとRは、慣れてくるとかなり異質の音だからLRの聞き違いはそうないと思う。
むしろTとかWと聞き違う気がする。
261:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 01:02:28.52
自分の実力範囲の音源なら自然文脈から判断してしまってるなぁ俺は。
未知の単語や文脈から良く分からない場合、自信がなくなるな。未知の固有名詞とか。
喚かれたり、特に、女性の高い声が苦手。喉音がどうとかいうのは分かるんだけど
それだけで判断出来る場合だからだと思われ。うの音がどうとかも。
自分も一時期極めたか、とホモってたわw
262:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 03:06:39.90
自分♀は女性の声なら聞き分けられるけれど男性の声が苦手
英語は高周波に特徴があるそうだけど
声の高い女性の方がより顕著になるとかそういうことがあるのかな?
ならば女性の声の方が聴き慣れない、聴き取りづらいことになる?
263:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 08:17:39.00
どうだろ。
一般的に自分と同性同様の体格を持つ人の方が
最初は聞き取り易いんだって聞いたことがある。
ピッチの高い低いと高周波成分の多い少ないは無関係って
総合発音スレの怪物君がゆってたw
周波数云々いうとキレる人がいるから困ったもんだw
264:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 22:38:01.90
ところで th の音を思いっきり勘違いしてる声優が
どら猫の出てくる海外アニメの吹き替え版でいるよな?
265:名無しさん@英語勉強中
12/04/26 22:55:41.65
どら猫??
266:名無しさん@英語勉強中
12/04/27 07:24:54.38
日本語にない発音の中でもかなりマスターしやすい音なのにな、TH。
267: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/28 15:40:03.07
大人になってからいくら頑張っても
外国語はネイティブのようには話せないんですよね。
14、5才を過ぎたら脳が固まって、
微妙な違いが聞き取れないって聞きました。
268:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 16:03:55.23
だれでも、簡単に英語は聞けるし、話せるようになるなるので、
無駄なことをしないでがんばってね。
まずは、L と R それ以外の発音 (V, B,...などすべて)
正しく発音するようにして、そしたら、自然にわかるようになるよ。
(テキストがあったら、それを正しく発音練習してね)
あとは、一日1時間とか、英語で考えることだね。
要するに、相手が話しているより早く頭で考えられないと、
それを理解できないので、2人の会話ならその人になりきって、
そのスピード以上に考えられるまで、正しい発音を意識して
まずはやってみてね。
これで、金がかからず、確実に (最終的には、高度な
内容でも) 上達するので、これを見た方はやってみてね。
(当方は、アメリカの企業で現地で働いていました。)
269:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 20:23:19.19
>>266
言語の音としてなくてもthの音は幼児等の生活の中にあるからでしょ。
270:名無しさん@英語勉強中
12/04/28 22:51:50.26
>>268
そういうの全て当然やって来てどうしてもRLは
難しいなぁっていう住人が基本的に集まるスレッドでは?
英語が聞き取れるとか、いくら何でも言い過ぎだしスレチだと思う。
271:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 04:57:10.28
>>267
14,5歳って遅くないか?
272:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 10:20:40.47
どうせまともな研究ないんだから3歳でも15歳でも50歳でもいいよ。
273:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 10:49:09.19
>>272
確かに、脳の臨界期(critical period)の話は、「子ネコに縦縞ばかり見せて育てると横縞を感じられなくなる」という話だから、
発音習得とはあんまり関係ないよね
多分言葉にもそういうのあるんじゃないのと類推される程度のこと
274:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 13:00:51.38
>>273
「言語の臨界期」には確かにソースがあるんだけど、それって
事故で脳みそが半分やられた所から「言葉そのものが」話せるように
回復するのは10歳までとかそういう話であって、外国語学習の研究
なんてまるで無いんだよね。
例えば日本人が何歳までなら訓練してLR区別出来るようになるか
なんて研究は一切無い。
日本における英語学習ってコンプレックス商売だから…
納豆食ったら痩せるみたいな話ばっかりうけるんだよね。
275:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 13:13:04.17
>>274
「日本人が何歳までなら訓練してLR区別出来るようになるか」を調べようとしても、
「ある特定の学習方法を用いれば」という限定がついてしまうからショボい論文にくなってしまうからかな
「どんな学習方法を用いようとも何歳以上なら訓練してもLR区別が出来ない」というのは、
あらゆる学習方法を試してみることができない以上、実証不可能だし
276:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 17:24:24.18
270さんへ 268 です
ある程度の長文を 発音練習して頂いて、イギリス流でも、米流でも
構いませんので、正しい発音を常に意識していましたら、l r は聞き取れると思いますよ
l の時は 軽く r のときは 力んで 発音しなければ 発声出来ないのですが、
これは、運動をするのと同じですので、筋肉が慣れます
後は、日本語が全くない環境で、毎日英語のみで最低1時間考えます(正しい発音は常に意識してください)
これがなぜ必要かといいますと、継続性が重要だからです
最初は大変かもしれましんが、そのうち、思考があふれ出し、
それが、貴方という個人が思考する根幹になります (あとは日本語と同じように
楽しめます) そのレベルまで、やると、一時的な努力に終わらず毎日
進歩できますので、そこまでがんばっていただければと思い投稿しました
277:名無しさん@英語勉強中
12/04/29 23:54:29.05
学習環境から母語を排除するイマージョン教育は海外では常識では?
LRの判別が簡単だと思っている日本人達は大概勘違い。聞き取れる範囲で
生活しているに過ぎない。違うと言うなら先ずは自身の発音うpして貰わないと。
俺はその人の英語力を評価するに第一に発音力を考慮する。資格や学歴が
なんの当てにもならないことはこのスレ住人なら百も承知してるはず。
278:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 00:16:39.86
海外ではイマージョン教育は海外では常識は常識なんでしょうかね。
私は日本の大学を出て、日本で勤務後、米国で現地企業に勤務しましたので、
海外の教育はあまりわかりません。ただ、苦労はしました...
今考えると、何で当時もっと知っていたらと時たま思いますんで、
書きました。発音は日本の教育で使っている米語発音でも構いません。
ただ、rとl を意識してやることですかね。
(r と l は、ネイティブにはいい間違えると、間違って伝わります。
ただし、 this を zis といっても結構伝わってますので、
ずるをしてもOKなものもありますね...)
皆さんがんばっていらっしゃるのですが、それが無駄にならないように、
する方法があれば... と思います。
これはちょっとスレチかもしれませんが( イントネーションの解説です)
英語は言いたい事・比較したいことを強調する言葉です。
URLリンク(www.englishclub.com)
URLリンク(www.americanaccent.com)
279:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 00:29:33.61
>>277
そんな常識あんの?
米国しか知らないけど、そんなに聞かないよ。
イマージョンどころか、サブマージョンすら上手くいかなくて、
公立小学校でも、スパニッシュで授業を受けられるように
クラス分けしてるぐらいだし。
よほどきっちりしたサポートと、本人の努力がないと
二兎追うものは一兎をも得ずみたいなことになるだけでしょ。
例えば、ケベックとかみたいに、品物全てに英仏表記があって、
テレビも両方の言語で流れてて、そういう環境で生活していてすら、
わざわざイマージョン教育ですよと銘打って特別なことをしないと、
英語が第2言語として定着しないってこと。英仏似てる言語なのにね。
日本でイマージョンだのサブマージョンだの試したところで、
何もかも半端で残念な結果になるだけと思う。
280:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 00:40:03.80
日本語を可能な限り英語学習環境から排除しない限り英語習得は無理。
もちろん、就職資格受験が目的なら全く問題ないけど。
英語をどう位置付けているかに依るよな。
281:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 01:05:57.18
ある一定の知識量に達するまでは、闇雲に日本語を排除するのはナンセンス。
逆に時間がかかるよ。
よく、ネイティブは云々言う人がいるけど、ネイティブは、周りが英語だけの環境で
間違いを直してくれる人が身近にいて、英語によるインタラクションも四六時中あって、
考えるのも夢を見るのも英語で、それでも、例えば小難しい経済書や学術論文などを
曲りなりにも読めるようになるまで16年以上はかかる。
同じことを日本にいて出来るかどうかは別として、同じ方法で身に付けようとすれば、
16年はかかるってことで、いくらなんでも効率が悪すぎる。
ただし、ある程度の語彙・文法が身についたら、日本語を排除して訓練をしないと、
頭打ちになるというのも事実。バランスとタイミングが大事だと思う。
282:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 02:08:54.33
268 です
一点補足説明いたしますので、宜しければご参考にしてください。
268にて:
後は、日本語が全くない環境で、毎日英語のみで最低1時間考えます(正しい発音
は常に意識してください)
と記載しましたとおり、
英語で教育を受ける(イマージョン・サブマージョン??)ことではなく、
単に英語で1時間その間は日本語の本・会話などから遮断される環境で
何でもいいから考えるという習慣です。もちろん日本でできます。
そのうち、どんどん深く、自分の英語の自我が形成されます。
このことが確立されていないばかりに、米国に住んでいる日本人でさえ、
あまり英語でつっこんだ会話が出来ていない人も散見されます。
みなさまの将来が、より明るいものになりますよう、心よりお祈りしております。
283:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 06:35:03.51
孤独な貧乏爺です。
塩ビ管の継手で一人voice tube(カップめんモンスターもどき)を自作してみますた。
500円くらいでどこか作ってないのだろうか?
我流でコツコツやります。
284:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 08:49:44.50
>>277
お前、なにを言いたいのかさっぱりわからんぞ。
285:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 09:00:04.13
別に理解されようとも説得しようとも思ってないし。
日本語からやり直せとかの煽りでいいんじゃね?
286:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 09:57:23.26
>>259
>冷静に考えてみろ、ネイティブが流暢に英語をしゃべる中で
>極めて短い時間の中で舌を巻いたり戻したりを繰り返せると思うか?
巻き舌を早く出来ないと思うのは君が日本人だからだよ。
日本人が巻き舌を早く綺麗に発音出来ないのは
舌の裏にあるヒダが邪魔をしていると聞いた事がある。
ネイティブ達は日本人ほどはそのヒダが発達してないんだそうだ。
思い切って手術で切除すると舌の動きがよくなって、
Rはおろか他の音もネイティブ並に綺麗に発音できるようになるらしい。
あと、あくまでも英語のRの基本は巻き舌だよ。
省力化のために巻き舌でない発音をすることはあるかも知れないけど。
287:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 11:44:50.93
286 さん
268 です
本スレの趣旨からはやや逸脱しますが、
日本語からやり直せというのは、分かりますね。
話す内容がないと、困ります。相手並びに自国の歴史、文化の理解が必要です。
私は、今でも仕事で英語を使いますので、
いかに冗談で人の心を掴んで、うまくまとめるなど日々精進しています。
(会う方の最もホットなよいニュースを下調べして、
そのことを絡めながら、楽しく始めるなど... やっていることは
日本語と同じですね。)
さらにスレチですが これも参考になりますよね。
英語道です(松本先生の分です)私は1段くらいかねと思っています。
URLリンク(ijustat.com)
私の投稿で皆様が少しでも楽しめるようになる手助けになりましたら、幸いです。
288:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 11:48:12.97
268 です (訂正です)
すみません、287は 1段ではなく 初段 くらいかねと思っています。
289:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 11:56:23.43
>>286
下らない都市伝説をバラまかないで下さい
290:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 12:46:18.91
>>286
お前さんが言う「巻き舌」とは、反り舌のRのことだ。
「巻き舌」と表現すると、江戸っ子のラ行、イタリア語、スペイン語のRだと勘違いされるぞ。
で、反り舌のRは高速で発音するのには向かない。だから英国のRは発音しないことが多いのだ。
Rを高速で発音するには、アメリカで主流の反り舌のRが有効だ。
291:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 13:03:03.01
イギリスのそり舌Rよりアメリカのそり舌Rの方が余計反っていると思うのだが
292:290
12/04/30 13:49:44.23
おっと 大事なところで 大間違いしたわw
>Rを高速で発音するには、アメリカで主流の反り舌のRが有効だ。
Rを高速で発音するには、アメリカで主流の盛り上げ舌(盛り上がり舌?)のRが有効だ。
293:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 16:06:21.82
>>290
中国語のマンダリン方言やインド亜大陸の言語には、
そのものずばり「そり舌子音」という一群の子音が有るんだけど。
中国人やインド人は自分の言葉を早口言葉でいえないの?
294:290
12/04/30 16:30:28.66
>>293
なんで、中国語の話しが出て来るんだよw
中国語って、全ての中国語方言知っているわけじゃねーけど
英語みたいに多重子音なんて、少ないだろうがw
295:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 16:57:59.07
英語耳も盛り上がり舌の方が速く発音できるみたいなこと書いてあったと思うけどなんか胡散臭い話だよね
296:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 17:41:13.62
>>294
話を逸らさないでほしいな。
今話題にしているのは、「そり舌音が早く発音するのに適しているか否か」ということでしょ?
多重子音とは語頭の子音クラスターのことかな?
そり舌音を含む子音クラスターはインドの言語にたくさんあるよ。
(今の中国語には残念ながらない。
昔の音節構造が複雑だった時代の中国語には子音クラスターはあるが、
まだそり舌子音が発達していない。)
297:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 19:56:19.08
アメリカ英語のrは歯茎接近音なw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
舌の動きは
URLリンク(www.uiowa.edu)
でアニメーションでみせてくれるw
[liquid]を選んで/r/なw
巻き舌がーとかいいかげん諦めろよw
298:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 20:55:11.94
>アメリカ英語のrは歯茎接近音なw
それ、つまり[ɹ]は、いわゆる「反り舌R」だよ
299:名無しさん@英語勉強中
12/04/30 23:57:25.64
しかも、少数派なんでしょ?
300:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 06:56:18.43
>259
スペイン語圏の方々は大変だな藁
301:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 08:53:38.16
そり舌は喉を使う為の手段だよ
重要なのは喉
日本の文系は手段と目的の概念が曖昧だから何時までたってもまともに英語を教えられない
オバマのスピーチ聞く度につくづく思う
302:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 08:57:27.13
>>301
てか、Rだけじゃなくて、殆ど全ての英語の音は
喉を使うが?w
303:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 09:08:03.04
真顔でオカルト恥ずかしい
304:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 09:08:09.49
喉だけで区別できる範囲の言語経験しかないんだよこの人は。
英語喉信者にこの手の連中が多い。少し良く聞こえるように成ると
分かった気になる。
理系がどうしたと言うんだろwウェーブレットの窓から何か見えるのか?
305:名無しさん@英語勉強中
12/05/01 21:23:51.43
>>297
米語はどちらかというとこっち
URLリンク(ja.wikipedia.org)
306:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 09:42:09.83
>>304
英語発音における喉の重要性にまだ気づいてないみたいですね。
貴方は英会話においてこのような経験はありませんか?
いくら一生懸命に発音して何回も色々な発音を試してみても
外国人にある単語がわかってもらえなかった事が。
これは、喉をうまく使ってないことが原因な事が多いんです。
外国人には喉発音を使わない日本人のような発音は非常に聞き取りづらく、
理解する事が難しいのです。
307:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 09:52:13.05
>>306
申し訳ないけど、英語喉三年生、英語鼻一年生の私。
喉の重要性どころか、上半身全体の重要性まで理解してます。
もちろん、過去英語音声学及び巷の発音本等も実践済み。
重々承知してますよ。しかし、喉だけをことさら強調されても
RLを100パーセント識別できるようにはなりません。これは
自分の経験からです。英語喉では最大九割ってところでしたね。
ただ、今現在、英語鼻がもしかしたら
私を100パーセントの世界へ誘ってくれるやもしれません。
高校がキリスト教校で世界各地から留学生が来ていましたから
沢山失敗はしていますw
308:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 10:08:38.55
いい年してそういう非科学的なのに夢中になれるって逆にすごいな
知り合いにいたら引くけど
309:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 10:28:57.07
音声学からして
非科学的なんだけどなw
310:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 10:35:22.71
>>308
>いい年して
オッサンに言われたないわw
311:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 11:01:15.10
でもさ、ある程度知識のある層は、そういうのを「信じてます!」みたいなこと知り合いが言い出したら
やっぱ引いちゃうのが普通だと思うぞ
312:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 11:16:29.85
>>309
確かに。
英語音声学は非科学的とまでは言わないが、
とても非論理的で親しんでいないものにとっては難解なものであると思います。
そうでなければ日本にこれほどの英語難民がいて困っている現実があるわけがない。
それと比較して、英語喉や英語鼻は平易な言い回しであり論理も明確なので、
頭にスパッと入ってきて直感的に理解しやすいですね。
313:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 11:31:10.45
人を狂信者みたく言うんじゃないw
ただし、一時期間は盲信して実践訓練するのが常道かと。
俺はネイティブなんぞ当てにしとらん。自分の耳と頭が頼り。
英語音の聞こえ方の違いが現れたら自分で論理的に考えるのみだよ。
314:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 11:40:45.52
俺もとりあえずは妄信して実践してみた
そうしたら本当にはっきりとした効果あったらから信じてるホメオパシー
315:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 12:14:41.10
日本語の発音は飽和的デジタル
TVで言えば液晶の画質、ジャンルで言えばアニメ
英語の発音は非飽和アナログ
TVで言えばブラウン管、ジャンルで言えば旅行物
日本語の方が一文明分進んでいるんだろうな
316:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 13:15:10.05
いみふw
317:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 13:42:33.09
>>311
喉にしろ、鼻にしろ
実践すると 「これは!!」という効果の実感がある。
他の発音の情報には全くないことだ。
そういう経験をすると、信じざるを得なくなるんだよw
お前も一度、やってみ? マジで効果あるから。
318:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 15:09:41.24
>>317
私の経験とそっくりです
発音版ホメオパシーということですね!
319:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 15:19:42.09
重要な事なので、何度でも言うぞ。
印度ヨーロッパ語で一番重要なのは「喉音」
印度ヨーロッパ語で一番重要なのは「喉音」
印度ヨーロッパ語で一番重要なのは「喉音」
320:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 15:32:06.38
>>317
だからそういう思考に人々はどん引きするんだって
普通にちょっと怖いって
321:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 15:59:14.28
>>319
これのことか?ヒッタイト語なんか興味無いわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
322:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 17:39:10.63
>>320
正しいやり方で練習すると上達する
ことが怖い考え方?
馬鹿じゃねーの お前w
323:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 18:10:19.48
>>322
だってちゃんと英語勉強した人の圧倒的多くはそれを「正しいやり方」とも「上達する」とも思わないわけだし
疑似科学・トンデモ系としか思ってないんだから、>>317みたいにドップリ嵌ってますな発言ってホントちょっと怖いよ
324:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 18:25:49.02
>>323
> だってちゃんと英語勉強した人の圧倒的多くはそれを「正しいやり方」とも「上達する」とも思わないわけだし
せめて、試してから言えよな。
ま、俺も試す前は、半信半疑どころか零信全疑で全然信じてなくて
笑いのネタにしようと、試しはじめた口だから、えらそうなことは言えないがw
325:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 18:35:43.19
英語喉も英語鼻も隔離スレがあるんだからそっちでやってよ
一般のスレでやられると迷惑だよ
英語喉を語るスレ2
スレリンク(english板)
英語鼻を語るスレ
スレリンク(english板)
326:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 21:13:12.60
>>324
主要なレメディを一通り試すこともなくホメオパシーを疑似科学という連中は本当に卑怯だよね
327:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 22:15:56.95
もう英語背骨とか英語肝臓とか英語膣とか作っちゃえ。俺は英語ランゲルハンス島の権威だぜとか。
328:名無しさん@英語勉強中
12/05/02 23:35:48.85
いやまあ、自分でいいと思う方法でやるしかない。
にしても、RLをあらゆる状況で確実に区別するのは至難の業だよなぁ。
329:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 00:39:49.96
>>321
おお。
ソシュールだね。
330:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 11:00:59.68
無理、不要。
331:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 21:36:37.04
発音なんてマスターしてしまうと何でもないことなのに、世の中にはこんなことでカルトや疑似科学の信者になったりする人たちがいるんだね…。
マジで哀れむわ。俺は子供ができたら今の俺の発音をしっかり教えて、こんな惨めなコンプレックスを抱かなくて済むようにしたい。
こんなの悲しすぎるよマジで。
>>327
>英語膣
専門スレ↓
英語膣の鍛え方
スレリンク(english板)
332:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 21:46:51.85
発音をマスターしていない奴が大きく出たなw
333:名無しさん@英語勉強中
12/05/03 21:50:43.37
ここのカルト信者さんって確かにまんまホメオパシーだなw
334:名無しさん@英語勉強中
12/05/05 16:46:03.52
やっぱりあれだな~、
何年アメリカに住んでも英語は上手くならないなぁ。
日本語に無い音なんて聞き取れるわけないし、
発音できるわけないもんね、始めから!
335:名無しさん@英語勉強中
12/05/05 18:07:44.39
そんなえさにくまー
336:名無しさん@英語勉強中
12/05/06 00:20:32.78
えさ?
337:名無しさん@英語勉強中
12/05/06 00:40:18.74
エレクションの発音だけ気をつけたい
あとは文脈でどうにかする
338:名無しさん@英語勉強中
12/05/06 00:46:16.99
勃起乙!
339:名無しさん@英語勉強中
12/05/06 14:26:45.17
>>1
一瞬で消え去る音だけで聞き分けようとするからダメなんだよ。
予備知識ありきで、エルだったはずアールだったはずという(文脈の中で
単語が頭に浮かぶ)とらえかたができなければ聞き分けはできないよ。
できさえすれば聞き分けは何にも考えなくても難しくともなんともない。
340:名無しさん@英語勉強中
12/05/06 15:05:44.31
そうらおれ
らいらいれもわらるもんれ
がずぜずがばぐぐてどうぼずみばぜん
341:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 18:25:30.89
>>339
初めて聞く地名や人名では、その方法が使えないんだよね
逆に言うと音だけでRとLの聞き分けをするテストにはぴったりなのが地名、人名
342:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 18:31:17.70
このスレの住人同士で、固有名詞の単語の音源で、
RなのかLなのかを含めて聞き取るクイズするってのも
面白いかもな。
343:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 19:00:02.92
URLリンク(www.uda30.com)
ここが文脈無しでいきなり発音してるからこれでいいんじゃね?
344:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 22:42:53.67
>固有名詞の単語の音源
なら、ガンダムだな。
345:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 23:01:22.84
>>343
いや、未知の固有名詞の方が
トレーニングにはいい。
346:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 23:09:24.18
日本人でもLやRそのものの音の違いは聞き分けるんだよね
/llllllll/とか/rrrrrrr/とかは簡単に聞き分けできる
けど後ろに母音が付くと途端に両方ラ行に聞こえちゃう
347:名無しさん@英語勉強中
12/05/07 23:39:29.58
そそ。そういう小さな疑問が問題を説くカギなんだよね。
348:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 01:04:07.49
>>346-347
良いレスだなぁ
349:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 01:19:58.70
母語の影響がこれほど強い音ないよね。鍵は子音母音の分離か。
350:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 12:43:31.30
flame と frame の区別が難しかったけれど
f と r のでだしの「ぅ」が分離できるようになってようやくなんとか区別がつくようになりました
それまでは
f は「ふぅ」、r は「ぅれ」と「ぅ」がどちらにつくかあやふやだったから
351:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 12:45:37.61
それもどうかなw
352:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 18:57:56.24
小さい「ぅ」を聞こうとするのは多分間違ってる。
353:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 19:32:39.44
だから息を外に飛ばす発音(l)か飲み込む発音(r)かなんだって。
ここに注目すれば100%区別できるよ。
354:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 19:40:13.31
まずは自分が100%勘違いしていることに注目すれば
355:名無しさん@英語勉強中
12/05/08 23:04:24.81
>>352
確かにRの「ぅ」というのは副次調音の唇音化を聞いているのであってRそのものの音ではないからね
IPAだと[ɹʷ]の[ɹ]ではなく[ʷ]を聞いているわけだから
>>353
俺もちょっとそれは個人的な感覚すぎるような気がする
356:名無しさん@英語勉強中
12/05/11 21:09:12.91
きっちり舌と口を正確に動かして発音してれば
聞き取るときもそれに順応してくるもんだよ
RはWを意識するのがコツ
357:名無しさん@英語勉強中
12/05/11 22:37:42.96
残念な意見ですなw
358:名無しさん@英語勉強中
12/05/11 23:17:39.41
米国だと2種類Rの発音方法があるんだよね?
359:名無しさん@英語勉強中
12/05/11 23:41:00.52
反り舌と盛り上がり舌でしょ?
イギリスでも一応あるよ
360:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 06:21:49.54
Lも2種類ある
そしてLRそれぞれの2種類の共通点が本質
361:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 06:39:35.62
I just wuv my widdle Tonkichi!
362:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 09:15:01.83
合成音声で blink brink 言わせて1日聞き続けたら、かえってわけわかんなくなったぞ
363:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 10:15:25.56
Rの本質は巻舌だよ。
それ以外の要素は付属的なものに過ぎない。
364:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 10:23:40.53
盛り上がり舌発音は全く巻いても反ってもいないのだが、それでも本質なのか?
365:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 10:43:04.15
>>363
そんなわけないよ
反り舌のR、り上がり舌のR、hooked schwa、舌が歯茎に触れるRと触れないR、
他言語(例えばフランス語の)息の音であるR、・・・・
これら全ての共通項がRの本質だよ
一つだけ共通点があるw 分かるかな?w
366:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 11:56:57.28
ミの本質は?とか考えないじゃん?
>>362
1日でそんな変わんないよ。1年毎日ちょっとずつやればそういう
単発なら分かるようになる。LR両方入ってる名前とかが分かるように
なるには5年は要ると思う。
367:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 12:00:46.94
そんなにかかるの?
368:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 12:07:56.81
かかるよ。でも、やれば出来るようになる。
帰国子女でも5年以下だとLR両方入ってる知らない単語とか
聞いた事のない名前とかだとキツいと思う。
369:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 12:42:47.37
>>366
> ミの本質は?とか考えないじゃん?
考えないからダメなんだよw
370:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 12:50:13.06
まあ君は好きなだけ、Rの本質わぁ、とか考えて、2チャンネルで
「だからおまえは駄目なんだよw」とか言ってれば良いんじゃないか?
371:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 13:01:32.40
>>365
>反り舌のR、り上がり舌のR、hooked schwa、舌が歯茎に触れるRと触れないR、
>他言語(例えばフランス語の)息の音であるR、・・・・
なんかいろいろあるんだな。
これらのバリエーションは何か1つの「原初のR」のようなものから発展していったものなの?
それとも、それぞれ本来は違う出自の音をたまたま似ているからRに分類してるの?
372:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 13:27:54.48
>>352>>355
>>350 ですが
「ぅ」について自分の意図するところをもう少し説明します
URLリンク(results.atr.jp)
上図の "right" の F3 の開始部分の勾配のことを、「ぅ」で表したつもりでいました
この勾配の部分が私の感じ取れる R と L の一番の差異だと思うので
373:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 13:34:14.50
R発音時に「ウ」つけて発音すると
日本人の耳にはそれらしく聞こえる。
だけど、ネイティブから「頼むから止めてくれ」と言われたことあるよ。
ネイティブの耳には見当違いにも程があるってさw
374:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 13:38:51.90
>>371
震え音のがR音の原型で、弾き舌のとか英語のRはその派生とwikiにはあるな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Lもいろいろあるよ。
下に貼ったwikiのIPAの側面音のところを片っ端から聞いてみたり、
WelshのLLを練習してみたりしたら、何となくLの正体が分かってくるだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
375:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 14:12:04.45
>>372
わざわざひらがなで書くから誤解されるのでは
「/f/と/r/と/ei/が分離出来るようになって」と書けば、納得してもらえるはず
376:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 15:42:47.01
>>375
その通りなのですが
当初の日本語の耳の状態を表現したかったので
> f は「ふぅ」、r は「ぅれ」
上のようにひらがなを用いました
当時、f を /f/ と聴くことが出来なかった + ./r/ と /l/ の区別がつかなかったのは
ひらがなの「ぅ」が邪魔していたためですので
f3の勾配部分を「ぅ」と捉えなくなってから、/f/ と /r/ の分離ができたということですね
377:名無しさん@英語勉強中
12/05/12 16:52:11.14
>>374
>いわゆる巻き舌の音
>いわゆる巻き舌の音
>いわゆる巻き舌の音
!
378:名無しさん@英語勉強中
12/05/13 12:33:36.44
>>374
>WelshのLLを練習してみたりしたら、
>何となくLの正体が分かってくるだろう。
Lの正体がわかる、「WelshのLL」について詳しくお願いします。
379:名無しさん@英語勉強中
12/05/13 13:26:16.06
これか?
URLリンク(www.eigo21.com)
[] 独特の音。 舌の先を[l]音を出す位置において息を思い切り出すようです。
lla だと[シャ]と[ヒャ]がいっしょになったような音に聞こえます。
スペイン語の-ll- とは異なります
380:名無しさん@英語勉強中
12/05/13 14:02:56.49
>>379
ラ行じゃなくて、「シャ」や「ヒャ」のような音に聞こえるのにL音なんだ?
実際の音を聞いてみないとなんともいえないけど、Lがますますよくわからなくなった。
381:名無しさん@英語勉強中
12/05/13 15:20:56.93
このスレでRとLのバリエーションを知った。
だが、うちの流派のRとLの定義は見事の最小公約数的な本質を言い当てていてワロタ
やっぱすごい
382:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 06:18:43.33
>>380
接近音じゃなくて摩擦音だからそう聞こえるだけだ。
383:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 06:30:52.56
URLリンク(results.atr.jp)
F3は唇音化で違ってるだけで、ネイティヴの間でのメルクマールはF2が/r/では多少ガタガタになってるのに対し/l/ではまっすぐに近い事じゃないか?
英語の/r/では口蓋と舌を接近させてその間から呼気を流すからその時舌の筋肉が弛緩していて微妙に舌の表面が震えている。
それに対し/l/では舌に力を込めて舌先と口蓋を付けてその間から呼気を流すのであまり舌は震えない。
これがF2の微妙な形の違いとして現れてるんだろ?
384:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 07:29:50.12
>これがF2の微妙な形の違いとして現れてるんだろ?
つまり英語(言語)の音声認識は音素のような静的な音の認識でなく、
音の変化を感じとること。
音の変化を聞くのであれば、音がつながっている必要がある。
だから英語で音のストリーム・ベースの学習は効果がある。
385:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 07:37:00.64
>英語の発音は非飽和アナログ
人間の脳はニューラルネットワークであり、
アナログデータの処理が得意だ。
もちろん日本語音声も完全なアナログデータだ。
つまり音のストリームと言う事だ。
386:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 07:49:25.47
>この勾配の部分が私の感じ取れる R と L の一番の差異だと思うので
音の動的な変化の差異であり、別に勾配の角度が問題ではない。
387:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 10:05:45.14
つまり英語の発音は音素を並べる事ではない。
音のストリームのように連続的に変化させることだ。
388:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 12:55:33.57
>>381
さ…最小公約数ぅ?
389:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 13:15:13.15
>>381は英語鼻の人でしょw
390:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 13:20:48.51
繰り返すけど、1年毎日ちょっとずつやれば単発なら分かるようになる。
LR両方入ってる名前とかが分かるようになるには5年は要る
その間に本質とは?とか考えるだろうけど、結局まずは量。それに耐えられない
人が変なコンプレックス商売にハマる。
391:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 14:20:59.33
>LR両方入ってる名前とかが分かるようになるには5年は要る
音のストリーム・ベースの最適性理論なら半年で充分だ。
392:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 21:22:14.09
5年てよっぽどぼーっとして生きてるんだろうなw
留学して毎日喋ってたせいか1年かからなかったわ
聞いて喋ってを実行しない限りずっと悩み続けるんじゃね
393:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 22:36:30.79
「クララ」とか一撃で「あ、違う発音なんだな」ってわかると思うんだが5年いるのかあんた。
394:名無しさん@英語勉強中
12/05/14 22:49:53.02
わかり易いのとわかりにくいのがあるだろ
そんなわかり易い例出されてもなぁ…文脈でもわかっちゃうだろうし
てか、そもそも初めて聞いた単語の話だろ
395:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:12:04.45
だから音のストリームでやるべきだ。
396:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:15:07.46
>>381
あんたの流派wの程度が非常に良く分かるレスをありがとうw
397:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:16:45.96
なんも日本語にツッコミ入れなくてもw
398:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:27:49.32
さすが理系の鼻さんだ
399:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:41:32.23
有名人なん?
400:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:53:32.83
>>392
へえ、凄いなあ。留学生何十人も知ってるけど1年で
固有名詞まで聞き取れるようになった人って一人もしらないわ。
どこの学校に留学したの?
>>393
まあそれ一発だけ聞いて、「あ、違うな」位は分かるんじゃね?
401:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 00:54:19.42
>>399
英語板の発音系スレ限定だけど、お笑い芸人として結構有名だよ
402:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 08:33:50.82
>流れから察するにある単語を投稿しまくって自分の商材最強論を植えつけて買わせようってことか。
ばか、ネットでは一番それができないのだ。
その理由はネットではすぐにサイトを見て、比較されてしまうからだ。
音のストリームや最適性理論で調べれば、直ぐにその真偽が分かるだろう?
403:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 14:37:44.45
Lは、日本語の「売る」に近く聞こえる。「uru 」じゃなくて唇に力を込めて「Wulu」。
Rは、日本語の「を」に近い。「お」ではなく「を」。喉の奥で出している音。漢字だと「居る」のような感じ。
どちらも、前半が母音で後半が子音のような音。子音と母音が結合したような音。
apple アポゥ
during デュをエン
のように聞こえるのは、そのため。のような気がする。。。。
なんちゃって。
404:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 15:20:11.00
「売る」の「る」、[l]ではなく歯茎叩き音[ɾ]が一般的のはず
あと、現代では「お」と「を」は同じ発音ですぞ
405:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 15:52:26.40
一般的にはそう発音するのですが、Wの音を使って、「売る」を発音すると、Lの発音に近くなります。Wと同時に舌を付けて、そのまま、「売る」の「る」まで。
will ウィ売
building ビ売ディン
「お」と「を」。。。同じかなあ?
「音を聞く。」最初の「お」と後の「を」、区別して発音してるような気がしますが。他の方はどうなんでしょ?
406:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 16:27:04.72
「を」と「お」が同じ発音の地域、未だに区別している地域、両方あるよ
区別している地域では
「を」=素早く発音する「うお」
ちなみに
「わ」=素早く発音する「うあ」
両方とも上昇二重母音。
407:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 16:54:35.20
標準語では同じだよ。↓が詳しい
www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1101-1200/1196.html
408:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 17:00:04.05
標準語ではそう定めただけだろw
昔ながらの発音が残っている地域では
単に方言扱いされてしまったが。
409:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 17:09:34.00
「わたしは、うれしい。」の最初の「わ」は、wa。「は、」の部分が、上昇二重母音の、ua っぽいですね。「うれしい」の部分は、wudeshi かな。
410:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 17:18:50.68
「を」を/wo/と発音するのは方言というより誤解によるものが多そう
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%92#.E7.8F.BE.E4.BB.A3.E3.81.AE.E7.94.A8.E6.B3.95
411:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 17:51:59.71
「を」を/wo/とは発音しないが、上昇二重母音の/uo/に近い音では発音する。微妙な違いだけど。
412:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 18:05:05.25
wikiには方言にあるのはwo、ɰoとかウォとかいうのは間違った発音とあるのだが
413:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 18:06:50.30
>>410
「を」を/wo/と発音する方言はないと思うよw 日本語に/w/の音はないのだから。
414:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 18:13:37.15
一度完全に無くなった昔の uo 発音が
誤解によって、復活してしまった地域があるってことか・・・
面白いw
415:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 19:08:16.88
うんにゃ。。完全になくなったものが復活したということだけではなく、もともと発音に地域差があるってことみたい。「お」と「を」を区別して発音する地域は存在する。みたい。
「ぢ」と「じ」の発音を区別する地域もあるみたいだし。これは昔TVで見たが、自分には聞き分けられませんでした。。。
鼻濁音の「が」を厳密に使い分けるか、区別しないか、それも地域によって違う。そうです。
416:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 19:12:49.77
具体的なサンプルがみつからないような珍しい例を出されてもね
417:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 19:36:17.53
検索しただけですよ。だから、別に珍しい例では無い。電脳空間に放流されている情報をさらっと少し掬ってみた。
疑問をお持ちであれば、ご自身でも検索されることをお勧めしますよ。
418:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 20:43:04.67
>>405
なんとなくわかる
「お」と「を」で「を」の方が口の奥から音がでてる
419:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:02:47.73
uoって発音してる人がいるのは、極一部の地域出身者を除けば、uoって発音するという嘘を教えられた人
420:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:18:21.30
都区内、小学校で習ったぞ、うお
421:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:22:39.10
人から聞いた話なんかどうだっていいんだよ
自分で発音確認してから書いてくれ
422:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:30:17.23
単純に文節中だから渡り半母音になってるだけなのを「お」「を」の読みの違いだと勘違いしちゃうこのスレの連中ってどんだけ語学素人なんだよwwwwwwwwwww
/l/と/r/の区別が付けられないばかりかラングとパロールの区別さえできないのかよ!?
423:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:39:37.66
>>422
何勘違いなこと言ってんだ 馬鹿w
「を」と「お」を区別する地域では、話者が単独で「を」を発音しても
「お」とは違うと感じているんだよw
スレではその話してるの。おばかさんw
424:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:46:44.95
その口の奥で発音される「を」の後ろに「る」を繋げて、「をる」と発音する。
「る」も口の奥で出すような感じ。
「を」と「る」のつなぎ目付近の中間部分が、Rの音。「を」の時点で喉の中に空間を感じながら、「を」の喉の状態のままで、喉の奥で「る」と発声する。うがいするとき、振動する部分です。たぶん。
喉の奥で作られた音が、通常の発声の母音に戻る時、日本語の「らりるれろ」の音に聞こえる。アナログシンセサイザーのレゾナンスみたいなものです。
なんちゃって。
425:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:52:37.31
する。みたい。
違う。そうです。
です。たぶん。
なんちゃって。
こいつ↑の話は聞く価値なし
ゴミ
426:名無しさん@英語勉強中
12/05/15 21:59:04.18
>>425
勘違いして、422みたいな馬鹿発言する奴のほうが
ゴミじゃないの??w
427:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 15:10:49.39
LとRの他にTも、日本語の「らりるれろ」に聞こえることがある。
water うぁら
shut up しゃらっ
Tの音の機能として、前にある母音の発声を舌で止め、あとに続く母音の発生と同時に舌を解放する。という二つの側面がある。
が、アクセントを置かない部分では、しばしば後半の機能が極めて弱いものになるか、省略される。
後ろに母音が続くと、それが日本語の「らりるれろ」の発音とほぼ同じものになる。ことがある。
428:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 19:32:37.75
そんなの中一で習った
もっとシンプルな説明で
429:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:05:22.47
日本語の「らりるれろ」の発音で、Tの音は置き換えることができる。
「売る」で、Lの音を置き換えることができる。
「居る」で、Rの音を置き換えることができる。
以上。
430:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:14:30.56
ここゴミ箱じゃないんだけど
431:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:27:15.51
>>429
なるほど
432:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 21:35:42.87
>>431
大嘘だから信じてはいけない
433:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:08:03.51
>>427
flapTは米英人からは軽いdと認識されており、それが英語の中で日本語のラ行に最も近い音だから当たり前だね。
IPA上ではラ行の音と同じらしい。
これを理解すると、日本人のラ行がdにしか聞こえない現象が起こったりするので注意。
しっかりと弾かれたRの音の人もいるけど、dに近い人も多い。
434:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:11:38.96
>>429
うる のるをLで発音するやつなんてよっぽど舌っ足らずな人だけで、普通は弾き舌だろ?
ていうかどこからその売ると居るの違いが出てきたの?w
る を luで発音したらどれだけ気持ち悪いかというのは、最近CMでやってる
ウルウルウルトラウルウルウルトラ と言うやつを聞けばわかる。
あれは欧米人が、ラ行をLで発音して歌っている。
まぁこれは強くはっきりと発音してるから、もっと軽めにやることも可能だけど。
435:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:14:02.95
>>432
そうか?
日本語の発音ってある意味五十音同士のリンキング毎に
発音がある変な言語だから、似てるのがあるのは当然だと思う。
436:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:32:14.30
>>434
これか?
URLリンク(www.youtube.com)
日本人だと思う。
歌のテクニックでlでラリルレロを発声する人はたくさんいるし。
437:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 22:53:29.78
>>423
馬鹿はお前だ。
「お」と「を」を[o]と[wo]として弁別する方言など地球上のどこにも存在しない。
首里方言では声門閉鎖を以ってして歴史的仮名遣いにおける「お」と「を」を区別しているが、それをお前の言うものではない。
2ちゃんねるにいる癖に一体どれだけ情弱なんだ?
438:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 23:14:51.01
無意味に罵倒合戦を繰り広げずに、お互いソースを示しませう
439:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 23:22:20.97
きのうから変なのが沸いてるけど自分じゃソースひとつも出さないし
いちいち相手するなよ
440:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 23:28:11.66
を がどうかとかLRに何の関係もない話してる間に
1000回くらい聞き分け練習出来たんじゃね?
441:名無しさん@英語勉強中
12/05/16 23:58:11.08
>>436
外人だよ
442:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:00:04.64
関西アクセントで、感情を込めて「う・るさい」と言うときの「る」に力を込めたときの発音はLになります。
直前の「う」も/Wu/で発音されるため、その影響を受けるためです。
「売る虎」の頭の音「う」を/Wu/で発音すると、「売る」の「る」はLの音で、「とら」の「ら」とは別の音になりますね。
443:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:08:31.01
感情込めたら余計弾くねんけどw
444:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:10:02.62
ここ、音声学的に激しく嘘こく人おるんだけど、なんでなの?
445:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:13:24.36
>>433
あなたの日本語がわかりません。
446:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:15:11.62
>>437
お前も日本語が変だな。日本語学習者か?
447:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:19:08.21
てか、日本語のラリルレロはたまにRLDっぽく聞こえる事がある、位で、
日本語でなにがLかとかRかとか言っても意味ないと思うよ。当たり前だけど
ラ行はラ行で、LでもRでもDでもない。
448:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:22:52.55
>>445
何故だ?ごく普通だが。
お前が勉強不足なだけだよ。
449:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:23:14.64
>>446
それよりお前の強迫行動障害を治せよ。
お前がもう18歳以上で、その癖これはこうじゃないといけないとパニックを起こす様ならそれ立派な病気だから。
親御さんから言われないのか?「文句があったら具体的に口で説明しろ」って。
450:名無しさん@英語勉強中
12/05/17 00:30:16.91
とりあえずみんなさぁ舌の動きをちゃんと確認したほうがいいよ。
特にBetterとか、ベラ、とか フラップって発音するのが本当のネイティブだ、みたいな
脅迫概念にとらわれてる人が要るけど、
better,舌が上についてるときに息が出るから
ベタ ベタ ベタ・・・ 早口で言っていくと ベダ、ベダ、ベラ・・・ となっていくだけで
berra ベゥラァ みたいにRで言ってる人みると明らか変だし、
いかにも自慢げな顔で発音してると、可哀想になってくる。
betaaのほうがまだ10000倍マシ。