ENGLISH板電子辞書スレッド57at ENGLISH
ENGLISH板電子辞書スレッド57 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@英語勉強中
12/02/17 21:03:32.06
>>828
ホームレス?
       ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

957:G10001
12/02/22 09:39:28.09
やっぱりルールがないと秩序が維持できない。
このざまだ。
次スレから使用機明示ルールが復活します。

958:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 12:15:28.13
図書館の紙辞書 ロングマン英和がすごくいいんだけど、これって電子辞書で同じようにはいってる?

959:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 13:42:16.41
はいってますん

960:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 22:35:03.99
ロングマン「英和」??入ってるモデルあるの?
ロングマン現代「英英」辞典なら入ってるモデルはいっぱいあるけど

961:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 22:58:37.88
普通に有るが

962:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 23:12:16.61
ああSHARPの学生向けモデルには普通にあるんだな。
今あらためて調べてはじめて知った。

963:名無しさん@英語勉強中
12/02/22 23:42:14.68
桐原の紙辞書 ロングマン英和が見やす過ぎる
けどやっぱり電子辞書より例文となると情報量少ないよな
単語登録もできないし、なんといってもジャンプ機能、成文検索ができないのが辛い
やっぱり電子辞書使うしかないのか…


964:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 12:27:11.44
ポッドキャストとか聞いてて分からない単語調べるのに
紙のカタカナで引ける英和辞典を重宝してるんですけど
目当ての単語にたどり着くまでに時間がかかるんですよね
電子辞書の方は検索しやすいでしょうか?

965:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 12:55:50.72
コンテンツ数を表記するカシオに、心の中で大きなバッテンをつけている自分
目を覚ませ!って言いたいけど、しょせんはさらりいまん
組織の中にいれば、そこが自分の全世界になってしまっていて、その意識空間の中で
ものを考え、自分の自我を鋳型にはめて生きるようになる
そうなるともう、マインドコントロールは解けないし、ユーザーの声も雑音にしか聞こえないし、
自分ではなく世間が間違っているという認識で完全固着しちゃうんだ

966:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 16:25:16.16
>>965
               , -―- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
    お前チョンだろ! ヽ   ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

967:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 18:56:29.48
他板で質問しても反応が無かったので・・・宜しくお願いします。本人です。以下コピペ。

どなたかアドバイスお願いします。

英語を英語のまま学ぶということを主眼に、英語関係は英英辞典ぐらいしか使わないと思うんですが、
(といっても、英語で説明が書かれてある文法書のようなものは使います)
英語学習でわからない単語があったとき、さっと開いて、ぱぱっとたどり着けるような英英辞書を探してます。
できれば、発音もすぐ聞けた方が嬉しいです。

一番レスポンスも速い使い勝手のいい辞書はありますか?

一応の候補は、カシオの XD-D9800か、セイコーの SR-S9003NH3

あと、自分は学生時代に勉強をサボってたので、基礎的な学力が弱く、
高校生モデルの XD-D4800も地歴公民や憲法などが書かれてあっていいかなと思ってます。
どなたか宜しくお願いします。

968:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 19:05:34.55
>>964
電子辞書の利点はおそらくそこにあるのだと思います。
軽くて、かさばらなくて、情報もすぐ引き出せて・・。
多分。

自分も家電量販店とかで試しに触ってみるのが一番だと思うんですが、出不精で。

でも、結局実行しなきゃですね。と、自分に言い聞かせてます。

969:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 21:34:07.44
>>967
真面目な話、ヤフオクでSR-E10000を買うのをお勧めするわ
ODEとCOBUILDが入っててCollinsのUSAGEとかも入ってる
英語版ブリタニカも入ってる
初期モデルは起動が遅いが、SIIに送れば無料で速くしてくれる
Longmanカードも買って追加するとなお良し

970:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 22:06:57.06
>>964

SIIの電子辞書に載ってるランダムハウス英和大辞典は
【カナ発音】欄にカタカナを入力していくと
一文字入れるごとにリアルタイムで検索を掛けて候補を絞っていって
片っ端から候補の単語とその意味をプレビューして見せてくれる

Casioは使ったことないからわからないけど画面写真みただけでは
【カナ発音】検索の欄はなさそうだけど実際どうなんでしょう。

お店で両社ためしてみそ。

ランダムハウス以外にカナ検索できる辞書はどんなのがあるか知らない


>>969

なんていいアドバイスなんだ

971:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 22:31:13.92
>>969さん
>>967です。
お答えいただいてありがとうございます。

今、SR-E10000を調べてみました。
ヤフオクでそんなに高額じゃないし、英英辞典2つと英語の文法もあり、
かなり欲しいのにマッチしてる!と思いました。

ごめんなさい。ちょっと気になったところがあったので質問させてください。
起動が遅いのは、メーカーに送れば無料でアップデートしてくれるということでしょうか?
Longmanカードというのは、
URLリンク(www.sii.co.jp)
ですね?
あと、辞書のバージョンなどが古いとやっぱり弊害があるのかな?
そうだと、奮発してSR-G10001でもいいかなと思ったり。
なんにせよ、とても貴重な意見で助かります。とても参考になりました。

972:969
12/02/23 23:05:35.83
>>971
>起動が遅いのは、メーカーに送れば無料でアップデートしてくれるということでしょうか?
Yes.
カードもそれで合ってる

てか、E10000は単語の発音は殆どしないのを忘れていた
でもLongmanカード追加すればかなり発音してくれるよ

辞書の版は最新のと変わらないよ
COBUILDはむしろ3版の方が語数が多いし
同じ版でも新しい機種だと誤植は直ってたりするけど

とにかくレスポンス重視ならこの組み合わせだね

973:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 23:34:34.10
>>968>>970
有難う御座います。店でイジリ倒してきます。

974:名無しさん@英語勉強中
12/02/23 23:53:37.75
>>969さん。
神レスありがとうございます!

一応、メーカーに起動のアップデートのサービスを今でもやってるかどうか、
中古でもしてくれるかどうか、問い合わせてみて、決めようと思います。

バチッ!と決まった感覚です。ありがとうございました。

975:名無しさん@英語勉強中
12/02/24 00:49:44.96
馬鹿な自演

976:名無しさん@英語勉強中
12/02/24 01:00:11.96
最近はステマって言うらしいぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch