11/12/31 14:21:26.18
timeでも読んで知らない単語調べまくって覚えろ
101:名無しさん@英語勉強中
11/12/31 20:07:48.68
>>74
お前なんでここにいるんだよwwwwww
102:名無しさん@英語勉強中
12/01/11 09:56:33.22
新TOEICテスト英単語・熟語マスタリー2000
これ、今のTOEICとは傾向ずれてるよね。
103:名無しさん@英語勉強中
12/01/12 14:55:21.89
3月発売。
「速読速聴・英単語 TOEIC(R) TEST STANDARD 1800」
「速読速聴・英単語TOEIC(R) TEST GLOBAL 900」
104:名無しさん@英語勉強中
12/01/13 07:30:25.61
システム英単語 (駿台受験シリーズ)が2011/11に出てた。
受験用単語集は話題にならないけど…基礎でしょ。
TOEIC用単語集は基礎が抜けてる。
105:名無しさん@英語勉強中
12/01/14 09:09:49.12
そろそろデルボ2が出て欲しいと思うの自分だけ?
現行の公式1~3だけじゃなく、公式1~4の頻出単語と860以上は更新して少し増やして欲しい。
表紙は青で…ビートルズのCDみたいに(苦笑)
106:名無しさん@英語勉強中
12/01/14 10:36:41.64
>>105
出る語句の上級編が欲しいな
ストーリーも島耕作みたいに社長とかやったりして
107:名無しさん@英語勉強中
12/01/14 12:40:06.16
TEX特急がどんなのか楽しみ
108:名無しさん@英語勉強中
12/01/14 16:09:22.04
SVLの5が出て欲しい…けど無理か。
109:名無しさん@英語勉強中
12/01/18 13:51:36.68
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
諸君、でかいのはどうだ!
わっはっはっはっはっは by弥*爺
110:!nijya
12/01/19 19:39:30.57
でかい
111:名無しさん@英語勉強中
12/01/20 10:49:31.04
>>103
それが発売されるが楽しみですな
112:名無しさん@英語勉強中
12/01/27 20:56:33.59
>>106
イクフン1000が上級編に相当すると思う。
113:名無しさん@英語勉強中
12/01/31 21:09:55.81
「新TOEIC(R) TEST 即効英単語1000」
114:名無しさん@英語勉強中
12/02/01 06:31:30.05
新TOEIC TEST英単語出るとこだけ!
115:名無しさん@英語勉強中
12/02/01 06:37:43.47
900点目標というより、Aクラス目標の単語集「TOEIC TEST完全攻略3000語―目標スコア600-900」
116:名無しさん@英語勉強中
12/02/02 20:11:04.70
>>115
この単語帳は評判良いよね。
PSSと組み合わせて使うと、覚えが良くなるのは他の単語帳と一緒。
117:名無しさん@英語勉強中
12/02/02 20:27:52.95
俺はDUOをやってから
中村澄子の「1日1分」をやった。
これで800点までは十分だよ
118:名無しさん@英語勉強中
12/02/02 20:50:39.14
DUOは見出語だけだと600点までだけど、派生語他含めれば780点まで対応だからな。
119:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 13:11:51.94
クラウド英単語
5200語 TOEIC900レベルまで
URLリンク(www.ecloudlab.com)
IEの6・7・8以外のブラウザが必要
120:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 18:42:04.15
データベース3000を終わらせたけど次はシステム英単語か出る語句1800
どっちにするか迷う
誰かアドバイスしてください
121:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 19:16:26.54
そのどちらかなら「出る語句1800」になると思う
出るボキャブラリーもいいと思うし、イクフン1000も良いと思う
122:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 19:35:59.15
出るボキャ→例文型
出る語句、イクフン1000→文脈型
TOEIC向けなら、上から使いたいのを選ぶといい。
イクフン1000は上級者向けだと思う。
123:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 19:39:38.39
大学受験かTOEIC向けかで使う単語集は違うね。
124:120
12/02/05 19:58:41.87
>>121-123
アドバイスありがとうございます!
当方30超えたおっさんで大学受験ではないんですが
誰もが知ってるような単語の抜けは避けたい気持ちでシステム英単語を候補に考えてました
最終的には日常会話や仕事でのメール、あと洋書を読書など自由に操りたいのですが
これは先が長い目標なので、当面の目標はやはりTOEICで高得点を取りたいですね
今400無いんで^^
125:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 19:59:05.89
まずどちらもDUOからだな
126:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 20:26:26.99
データベース3000の後で、速読英単語必修編を使い始めた40才のオッサンがここにいるよ。
DUOは例文の構文が難しくて覚えられなくて挫折…。
127:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 20:41:36.63
構文やるならまず文法しっかりやるべきだと思う
でも構文を覚えたいなら簡単目の
セレクト70英語構文
がオススメ
128:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 23:10:17.56
構文って必要?
覚えてればそりゃ英作文にも会話にも有利だろうけど
その必要性が今一わからない
DUOみたいな単語を覚えるついででなら分かるんだけど
129:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 23:23:33.74
TOEICスコアをとりあえず上げるのなら、文法の学習の中で構文をやれば
十分ではないかと思う。
ただ、英語力を上げる、高得点を狙うのであれば、どこかの段階で必要に
なるのでは、会話の基礎にも役立つし。
130:名無しさん@英語勉強中
12/02/05 23:25:38.71
>>128
>構文って必要?
構文が骨で、単熟語は肉だろう
肉だけでは立たないんだよ
131:名無しさん@英語勉強中
12/02/06 00:53:34.24
DUOは、そのまま食えば骨付き肉だから身になる
132:名無しさん@英語勉強中
12/02/07 19:46:27.78
「データベース5500 合格英単語・熟語」
「データベース1700 使える英単語・熟語」
「データベース3000 基本英単語・熟語」
「データベース4500 完成英単語・熟語」
133:名無しさん@英語勉強中
12/02/07 21:58:02.13
いきなり何ですか!
134:名無しさん@英語勉強中
12/02/09 11:42:06.96
おすすめアプリ『えいたん』
URLリンク(itunes.apple.com)
素朴な単語カードみたいな仕組みだけど、1万二千語も扱ってるし、
間違った単語を再出題してくれるから便利。あと動作が軽くて使いやすい。
昨日TOEICの模試をしてみたんだけど、覚えた単語が
ものすごく増えたので、感触がよかった。
135:長野県の部落肥溜め出身☆ど田舎
12/02/09 13:36:43.22
単語帳をやっていいのは中学生までですよ
136:名無しさん@英語勉強中
12/02/09 16:38:10.64
でアプリを使えと…。
137:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 01:12:07.47
一年前にかってそのままだった、「新TOEICテスト英単語、英熟語マスタリー2000」。
評判悪いんだ…失敗しちゃったよ。。。。。
そこで、一番有名そうなスピードマスターを塾熟語と単語の二冊を買い直そうか、考えてるのですがどうでしょうか?
138:名無しさん@英語勉強中
12/02/28 09:00:40.13
>>137
>一番有名そうなスピードマスターを塾熟語と単語の二冊を買い直そうか、考えてる
君の情弱さをまず考えた方がいい
139:名無しさん@英語勉強中
12/02/29 23:28:13.90
キクタン、評判よさそうなので買おうかなと思いますが、本とiPhoneアプリで内容の違いあるんですかね?
iPhoneは常に持ち歩くので、隙間時間を使うならアプリの方が便利そうだし安いので惹かれていますが、本にしかない情報などありますか?
140:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 10:02:30.85
スピードマスター、使わなくなったぞ。
デルボだけ音読してる。
141:名無しさん@英語勉強中
12/03/03 22:52:10.74
ユメタンてTOEICに対応できてるの?
142:名無しさん@英語勉強中
12/03/04 00:44:48.30
キクタンで単語や熟語をひたすら暗記するだけより、ネットで例文も検索したほうが記憶に定着しやすいよ
できれば新聞記事がいい
143:名無しさん@英語勉強中
12/03/11 17:52:43.91
セックス!
144:名無しさん@英語勉強中
12/03/26 13:40:06.89
文法特急2やりこんだ後に寝かせておいたスピードマスターめくってみたら
例文は簡単だし、単語もかなりスラスラになってることに気付いた
スピマスで単語の抜けをチェックすればTOEICで困ることはもうなさそうだ
145:名無しさん@英語勉強中
12/04/11 11:04:53.02
中出しセックス!!
146:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 18:22:26.56
なんでthrowに「(パーティを)催す」なんて意味があるんだ?
語源は「投げる」だろ?投げる行為から、どうやったら催すって意味に繋がるんだ?
アメリカ野郎の考えは分からん
147:名無しさん@英語勉強中
12/04/14 20:32:45.40
ダークナイトでもハーヴィがthrow a partyっていったところがあったような気がするぜ
148:名無しさん@英語勉強中
12/05/26 08:18:06.73
hold a partyとも言うぞ
149:名無しさん@英語勉強中
12/05/28 15:07:42.15
holdでいいよ、holdは汎用性があって使いやすい
150:名無しさん@英語勉強中
12/05/29 12:41:37.66
VOA special englishの昨日のサーカスのはなしでも
throw a partyって表現はあったよ
ありふれた一般的な表現ってことで覚えるしかない
151:名無しさん@英語勉強中
12/06/01 21:18:26.00
システム英単語や英単語ピーナッツほどおいしいものはない とおなじスタイルで、TOEIC用の単語帳を探してます
・1つの単語を1つの短いフレーズ(2~5語の英単語のコロケーション)で覚える
・覚える単語には発音記号がついている
・800点以上程度の、ある程度レベルの高い単語が載っている
・フレーズを収録したCDなど、音声を利用した暗記ができる
以上4つの条件を満たす単語帳をご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
152:名無しさん@英語勉強中
12/06/02 01:41:48.46
>>151
発音記号がなくもいいなら金のフレーズ
なきゃだめなら知らない
153:名無しさん@英語勉強中
12/09/11 11:14:50.03
フィリピンパブで単語を教えて貰え。
154:名無しさん@英語勉強中
12/10/21 11:16:16.41
高速マスター
トリプルマスター
この話題出すと、ステマ扱いされる。
155:名無しさん@英語勉強中
12/12/09 18:07:10.14
>>153
わざわざパブに行かなくても、Skypeでフィリピン人がレッスンやってる講座があるよ
一回30分で500円ぐらいだったはず
156:名無しさん@英語勉強中
12/12/12 23:28:43.33
今日本屋でこの本買ってきたんだが、俺はこいつを勉強の相棒に選んだぜ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
157:名無しさん@英語勉強中
12/12/13 02:01:29.51
わざわざ画像にしなくても・・・w
158:名無しさん@英語勉強中
12/12/13 14:04:28.34
>>156
オナ金してたのに三発抜いたわ
159:名無しさん@英語勉強中
13/03/26 17:46:33.61
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)
160:名無しさん@英語勉強中
13/03/26 23:39:32.85
オヤジなもんで、憶えたつもりでもまったく頭に残ってない。どうしようもないな・・
161:名無しさん@英語勉強中
13/03/31 18:23:20.42
スピードマスターは自動詞か他動詞かが基本区別されてないからダメだと思う
あとAmazonのコメントでも指摘されてたけど、見出し語以外の索引がないのも地味にデカいと思う
162:名無しさん@英語勉強中
13/06/19 23:37:26.84
結局どの単語帳がいいの?
400点です。
163:名無しさん@英語勉強中
13/06/19 23:53:33.22
こんな過疎ってるとこで聞いても仕方無いよきっと・・・
164:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 07:54:40.73
>>162
金かけたくないならSVLのリストをどっかから落としてLV6、7ぐらいまでやっておけばいい。
165:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 16:57:14.05
4回受けて425だった
頭悪すぎワロタ
166:名無しさん@英語勉強中
13/07/21 NY:AN:NY.AN
TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー
ステマ不要、公式なので勝手に売れるだろ。
167:名無しさん@英語勉強中
13/09/10 22:03:59.12
分厚いので半分にちょん切って持ち歩いている。
168:名無しさん@英語勉強中
13/09/10 23:30:42.75
こういうのも目から鱗だね。
一見アホアホだけど、形容詞・副詞の覚え方として実は深いよこれ。
//blog.livedoor.jp/esyndrome/archives/32795980.html
169:名無しさん@英語勉強中
13/09/11 05:04:01.94
>>167
何という斬新な発想
170:名無しさん@英語勉強中
13/09/11 23:59:51.50
>>169
製本シールで整えて終了。
便利だよ。
171:名無しさん@英語勉強中
13/09/21 04:02:03.77
イラスト&ストーリーで忘れない TOEICテスト(R) ボキャブラリー プラチナ5000(CD-ROM MP3付き)
ジャパンタイムズ&日本アイアール (著, 編集), 濵﨑潤之輔 (監修)
この1冊でOK!
★45万語のデータベースからTOEICテスト頻出の5170語句を精選
★イラストとストーリーでぐいぐい読める
★覚えやすさを極めた場面別プラチナフレーズ
★全フレーズとジャンル別ボキャブラリーを〈英→日→英〉〈英のみ〉〈日→英〉3モードで収録した、800分のMP3音源(CD-ROM)
★TEOIC界のカリスマ潤之輔氏による、TOEIC頻出の文脈に関する特設コラム
出版社: ジャパンタイムズ
発売日: 2013/10/2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
172:名無しさん@英語勉強中
13/10/13 02:56:18.92
empty