英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守るat ENGLISH
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る - 暇つぶし2ch1:名無しさん@英語勉強中
10/12/21 13:39:32
TOEICの前に成す術も無く沈んでいく英検、
外務省認定ながら昔以上に存在感の薄い国連英検。
これらの衰退を見守り、復興を願い、反射神経勝負のTOEICよりも英検が優れていることに皆に気付いてもらいましょう。
英検が数年前に電子メール長文とか取り入れてTOEIC化したのはかえって失敗だったんじゃないか?
自ら「TOEICの傾向の方が正しい」と認めたようなものじゃないか、そしてそのせいで学生は英検が受けにくくなったし。


外資系転職サイトのcareercrossとマイケルペイジを検索した限りでは、
募集要項はTOEICオンリーで英検は載ってないみたい。

-------------------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・中級以上の英語力(TOEIC730+)、英語での口語・文書でのコミュニケーション能力
・英語力についてはTOEIC 800点以上ないし同等の英語力が必要
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
--------------------------------------------------------------

daijob.comもTOEICで検索したら685件出てきたけど、
一番上のページを見た限りでは、やはりTOEICオンリーだわ。
外資系企業では圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
の模様。

URLリンク(www.daijob.com)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch