12/06/03 03:14:59.90
111
112:名無しさん@英語勉強中
12/07/08 22:07:44.91
URLリンク(lsa.dialog.jp)
113:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 07:57:32.24
中国や朝鮮の人々は英語で姓+名の順番で名乗ることが多いが、
その分彼らはEnglish Nameを持ちたがる。
Richard Wang
Karen Kim
のように。これは、アルファベット表記した時に大量の同姓同名が出てしまうから。
日本人は名字と名前のバリエーションが多いからEnglish Nameを持つ人はそれ
ほど多くない。戦後の一時期は芸名にしてもそういう名前をつける日本人は結構
いたね。
フランキー堺
アントニオ猪木
ジェームス三木
ポール牧
トニー谷
自分は慣れているのでTaro Yamadaのように名前を先に書くが、公式文書では
YAMADA, Taroのように書く。
114:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 07:00:50.32
あと、語順で問題になるのは日付の書き方。
英国式:日・月・年
米国式:月・日・年
世界で何ヶ国か行き何かの書類に生年月日など日付を書く時、大体、日付の
書き方は英国式の所の方が多いような気がする。
日付19**年○月○日があったとして、次のように書いたとする。
5,12,19**
これだと英国式だと12月5日と読めるし、米国式だと5月12日と読める。
この場合、今までは間違いを招かないように、
5,Dec.,19**
と書いてきた。
115:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 09:08:51.65
そういや中国や韓国は姓が少ないんだよな
日本が10万以上に対し、中国は数千、韓国は250ぐらいだとか
116:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 11:27:20.41
明治以降に一般人に苗字が許されて急につけたから
かなり適当だったり漢字もでたらめだったりする
117:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 19:19:47.88
そういうのを統一しようとするのが間違いなんだよ
ぶれていていい 右往左往していていいんだ
118:名無しさん@英語勉強中
13/06/26 20:05:29.76
>>114
米式(MDY)は米国とフィリピン英語(現地語はDMY)くらいのもので
残りは、DMYか、YMDのどちらか。
YDMの順になる言語は存在しないので、日本語以外でも、
ISO 8601:2004の、YYYY-MM-DD(前0必須)に従っておけば
とりあえず理解はされるだろう。
2013-06-26 とね。
119:名無しさん@英語勉強中
13/10/03 14:29:24.73
最近、アメリカの某ライセンスに合格して、登録書類だの何だの結構書いたんだが、
名前を書く欄が、 Family name , First name の順番だったりするのな。
もともと、人名目録なんか、Family name の順番で並んでたりしてたけど、申請書類みたいなのも、
「姓、名」ってのが増えてきてるんだなと。
やっぱ、そっちの方が便利いいよな。
120:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/10/06 15:06:59.97
ややスレ違いだが。
ネイティブの女性と付き合ったことがあるが、その女性に自己紹介したとき
日本式に俺の苗字だけ教えた訳。それで彼女は俺の名前を呼ぶ時はいつも苗字。
途中で実はそれは俺の苗字だと説明しても今更変えられないと言われたw
121:名無しさん@英語勉強中
13/10/06 16:33:46.14
要らん話だ
122:名無しさん@英語勉強中
13/10/07 05:52:24.41
誤解を招きたくないなら
Nishimura, Hiroyuki
まあ論文なんかで使われてる形だけど
123:名無しさん@英語勉強中
13/10/08 19:09:09.98
>>120
若い頃にアメリカに移住して、今もアメリカ人の奥さんとアメリカ生まれの高校生の娘
と仲良く暮らしている日本人の友人曰く、
「日本人が英語で姓+名で名乗るのが流れなら止めないよ。でもまず確実に言えるのは
それが姓+名の順だと受け止めてくれないだろうね。僕はTaro Yamada(仮名)で通している。」
とのこと。ヨーロッパ系住民が多いという東海岸の小都市に住んでいる。
イギリス、カナダ、NZなどはどうなのかは知らんけど。
自分も名乗るときはIchiro Suzuki(仮名)のように名前を先に名乗る。もう英語を習い始めた時から
の習慣だし、変えない。
124:名無しさん@英語勉強中
13/10/08 19:38:46.32
ラモス瑠偉はどっちが苗字でどっちが名前かわからん
125:名無しさん@英語勉強中
13/10/08 19:42:46.49
そう言えば、ダルビッシュはダルビッシュが苗字だから
ラモスもラモスが苗字なのか?
126:名無しさん@英語勉強中
14/03/15 12:08:15.97
>>1
日本の中学校ではYamada Taro式で統一されているが、高校以上だと統一されていない。
自分は“I'm Taro Yamada.”のように名姓で統一している。なぜなら、英語学習時のスタイルだから。
アメリカ在住25年の日本人の友人によると、「Taro Yamada」式でないとどちらが名前でどちらが姓か
が理解してもらえないだろうという話。文章なら、「YAMADA, Taro」のように表記することはあるという。
結論としては、いくら「I'm Yamada Taro.」と言わせようとしても、世間一般や実際の英語使用時には
そうはならないという話。
127:名無しさん@英語勉強中
14/03/21 23:46:16.12
本の参考文献は名字のアルファベット順になるね
Harrison, George "XXX"...
Lennon, John "YYY"...
128:名無しさん@英語勉強中
14/03/22 21:26:12.84
>>127
結局、使いやすいように使うってことでしょうね。
129:名無しさん@英語勉強中
14/03/24 21:02:22.09
姓名式を主張したい人はそれで押し通してみればいいのでは?
俺は名姓式で行く。
130:名無しさん@英語勉強中
14/03/25 21:23:51.13
いいから早く度量衡を統一してくれ。
ガロンとかフィートとかファーレンハイトとかやめれ。
131:名無しさん@英語勉強中
14/03/26 19:16:48.49
>>130
ほとんどの世界は摂氏とメートル法だと思うけどね。
アメリカは独自の路線だな。