◆IELTS受ける人集まれ!◆ PART 3at ENGLISH
◆IELTS受ける人集まれ!◆ PART 3 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 19:36:26.63
ケンブリッジ英検受けた奴いる?

301:名無しさん@英語勉強中
11/10/25 15:41:20.01
FCEを受けて落っこちました。

302:名無しさん@英語勉強中
11/10/27 01:03:03.82
>>292

そいつの名前聞いとけ。苦情入れろ。

303:名無しさん@英語勉強中
11/11/04 22:07:54.91
明日,最初で最後のチャンスなんだが...7.0とれるだろうか...
不安だ...

304:名無しさん@英語勉強中
11/11/04 23:45:25.28
俺も…明日起きれるだろうか…


305:名無しさん@英語勉強中
11/11/06 15:45:08.62
昨日のリーディングは 難しかった  6取れるか不安だ 


306:名無しさん@英語勉強中
11/11/06 20:52:52.48
Lの蜂の話が気づいたら終わってた

307:名無しさん@英語勉強中
11/11/06 22:38:16.82
昨日初めて受けた。
iBTより受けやすい印象だったが、みんなWは直接書いているのか?
間に合わなくて文字数すら数えられなかった。

308:名無しさん@英語勉強中
11/11/07 13:45:02.59
今回リーディングむずかしかったね。 全く出来なかった 

309:名無しさん@英語勉強中
11/11/07 19:35:01.08
この前スピーキングに何分か遅刻したやつが追い返されててわろたw

310:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:07:09.56
>>309
よくそんなことで笑えるな。
可哀想としか思わん。

311:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:19:30.75
WとSをどう対策したらいいか分からん。みんなどうしてるの?語学学校通うしかないのかな?

312:名無しさん@英語勉強中
11/11/17 11:35:27.29
ついに明日7時から成績が公開されるな...
みんな理想のスコアがとれますように!!
自分も含めてw

313:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 02:46:31.64
初でとりあえず4.0目標なんだけど
これどのくらいのレベル?
英検二級持ってるけどそんなもんじゃないよね
怖いわ

314:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 02:48:51.36
266 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:17:27.26
だれか今日受けた人いる?!

312 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 11:35:27.29
ついに明日7時から成績が公開されるな...
みんな理想のスコアがとれますように!!
自分も含めてw


受けたこと無いけど、2ヵ月半も結果待ちって・・・
どんだけ待たせんだよって感じだな


315:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 11:01:32.53
>>314
いや、試験後翌々週の金曜日にインターネットで開示されるよ
郵送ももちろん順次送られるけど。
だから>>226>>312は別の人だと思う

316:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 11:18:10.78
過疎りすぎが生む誤解www

317:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 14:53:26.58
結果出ないんだけど、何時に出るの?

318:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 15:12:10.45
>>317
今日の夜19時から
ちなみに成績証は今日発送で
早くて明日ポストインかな?

319:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 15:19:12.43
>>318
thx.リロードしまくってたw

320:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 18:24:46.39
俺見れたぞ みんなももう見れるんじゃないか? ちなみに4.5 はい留学やめよ

321:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 18:46:52.41
まだ見れねーのだが

322:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 19:29:12.08
やった!6.0取れてた!

323:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 19:42:47.58
>>322
とりあえず、おめ!!

ここでお約束の勉強法の質問タイムだよ!?

324:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 19:48:31.43
>>323
ごめん、何もしてないんだ…留学したことあってさ…

325:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 19:53:35.06
みんなどうだったの!!?

326:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 19:55:48.42
留学するための試験を留学後に受けるとはこれいかに。

いーみなーいじゃーん!(さんま風

327:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 20:02:46.43
0.5足りなかった…
次がんばります……

328:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 20:20:17.41
頑張れ・・・

329:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 20:23:39.29
>>327
頑張って!!!!それ凹むよね。
俺も3回目でやっとパスしたから分かる。

330:324
11/11/18 20:24:38.28
>>326
いや、また行くんだ…。

331:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 00:06:29.54
マジで何にもしてないの?
さすがに嘘でしょ

332:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 00:22:42.14
初めて受けた時
R L S W overall
5.0 4.5 4.5 1.0 4.5
2回目
5.5 4.5 5.0 4.0 5.0
今回
6.0 7.0 6.5 5.5 6.5

2回目のスコアでファンデーションやり
今回のスコア
とりあえず大学に必要なスコアに足りて良かった...
こんな自分でよければ質問とかしてください!
もう今後IELTS受けるか分かりませんが
何かアドバイスできたらなと思います

333:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 00:32:10.78
>>332
まず初回の1.0って何があったの?

334:324
11/11/19 00:38:34.99
>>331
2年留学してたんだよ。
何もしなくてもさ…6.0は取れるよね。

335:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 01:01:15.27
受ければ1.0はもらえるよね

336:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 01:02:48.76
4.0の間違いだろJK

337:332
11/11/19 01:10:05.57
すまん一回目は合計4だった
1.0の理由はわからんw多分だけど理由としては
当時高校2年生の自分は
何も知らなくてtask1で自分の意見を書いた
task2は完璧白紙w
その結果がこれでしたねw

338:名無しさん@英語勉強中
11/11/19 14:49:03.50
いま結果待ちだけど手応えなさすぎる
>>332
高2でそんなに取れるもんなんですね…
listeningどう勉強しましたか?



339:名無しさん@英語勉強中
11/11/20 08:35:42.33
はぁ。。。無勉で受けて6.5だった。。。
なんでTOEFLじゃダメなんだよ。。。
12月に受けれないのがうざすぎる。。。


340:名無しさん@英語勉強中
11/11/20 17:17:54.63
1月14日のでoverall6.5かつ、writing6.0が目標!
ちなみに9月の回では
L6.5/R6.0/W5.5/S5.5 overall6.0
誰か同じくらいのスペックかそれ以上の人
アドバイスください…。

341:名無しさん@英語勉強中
11/11/22 17:34:13.37
iBT最近二度受けて100と106だったが、
この前受けたIELTSは8.0だった。
絶対IELTSの方が点数甘いと思う。

342:名無しさん@英語勉強中
11/11/22 19:27:08.20
どーやったらそんなに取れるんだ・・・
くじけそうなので、使った教材や役に立った学習などご教授くださいorz

343:名無しさん@英語勉強中
11/11/22 20:35:28.33
>>342
直接的なIELTS対策としてはtestbuilder2で傾向を把握して練習したぐらいかな。
アウトプット系の能力が著しく劣っていたので、パッと自分で使える語彙・表現
(読んで意味がわかる語彙・熟語ではなく)をゴリゴリ暗記して増やしつつ
過去問や予想問題の自分なりの解答を大量に作って暗唱したのと、
あとはBBCのサイトとかで英文を聞きとる練習を延々と続けたのが主な勉強。
自分の場合文法や語彙などの基礎はきっちり押さえてあって速読にも自信があるぐらいに
あらかじめなっていたおかげで比較的短期間でここまで来れた感じです。
基礎力の底上げからやらなきゃな場合は時間がかかると思うけど、そこができちゃえば
あとは結構スムーズに行ったりしますよ。

344:名無しさん@英語勉強中
11/11/22 22:50:55.10
5日の結果 パソコンで確認したが 郵送分がまだ届かない。みんな 着いてる?

345:名無しさん@英語勉強中
11/11/23 02:33:49.41
>>344
昨日着いたよ

346:名無しさん@英語勉強中
11/11/23 07:53:13.38
>>345 ありがとう こっちも届いてた

347:342
11/11/23 13:27:00.75
>>343
自分の場合だと>>343さんよりもっと時間がかかりそうだけど、
モチベーション上がりました。
ありがとうございました。

348:名無しさん@英語勉強中
11/11/23 18:15:33.96
大学の国際センターでこの試験勧められたのですが、アメリカ留学でも使えますよね?
当日の受付や教室に入ってからの説明などは日本語ですか?英語ですか?
このスレのはじめの方に英語で説明会場希望なのに英語がきた、とかあったから選べるのかな、と。

349:名無しさん@英語勉強中
11/11/24 11:18:53.10
この試験受けたことないんで教えてくれ
現在英語の資格はTOEIC770と英検準1を持っている
留学に必要で1年後に6.0を取らなきゃいけないんだけど何から始めればいいかな?
あとリスニングが壊滅的なんだけとオススメの参考書や方法があれば教えてほしいです…

350:名無しさん@英語勉強中
11/11/26 08:52:16.62
>>348
受付は向こうも日本人だと日本語だったり、向こうが外人だと英語だったり。
部屋に入ってからは一切英語。答案用紙の書き方とかリスニングできないと焦るから、練習のつもりで一度受けてみることを勧める。

351:名無しさん@英語勉強中
11/11/26 11:29:18.35
IELTSの単語帳て何かいいの教えてほしい…。できたら英語で書かれたヤツ。
皆さんはどうやって…どんな教材ややり方で単語増やしてますか?
当方overall5.5から6.0 をさまよっています。できれば7ほしい…。

352:340
11/11/26 15:19:27.12
>>343
自分もモチベーション上がりました!
ボキャと文法など、基礎をもう一度固めつつ、
インプットは速読と、ディクテーションとシャドーイングやって
アウトプットはライティングのタスクはやりまくって数こなして、
表現を増やしたいと思います!!
ありがとうございました。

353:名無し@英語勉強中
11/11/28 22:01:34.62
今週東京で初受験だけど、overall6.5取れる気がしないわー。試験って毎回回収するの?それともリスニングからライティングまで全部配られるから先に問題見れるもんなの?

354:名無しさん@英語勉強中
11/11/29 10:07:31.20
7.0欲しいけど、状況証拠的には無理そうな気がしている…

355:名無しさん@英語勉強中
11/11/30 10:17:44.02
個人的経験からの意見ですが、もし7.0が入学の条件だとしたら、6.5とれたら一ヶ月のプリセッショナルに参加した方が絶対、楽。7.0に執着すると、スコアをあげるのに三ヶ月どころか半年かかりますよ。それだけ、6.5と7.0のギャップは大きいですよ。

356:名無しさん@英語勉強中
11/11/30 10:27:15.21
入学どころかacceptの条件な気がしてます

357:名無しさん@英語勉強中
11/11/30 18:04:47.10
>>353
リスニングとリーディングの回答用紙は同じ紙の表と裏にある。
でも、問題はリスニング→リーディング→ライティングの順で配られる。
セクション終わるごとに問題用紙は回収する。
だから、先に他のセクションの問題見るのは無理。
でも、リーディングの途中でリスニングの回答を書き直したりはできる。
リーディングが終わると、その1枚の回答用紙も回収されるから
ライティングの時間はライティングのみ!

358:名無しさん@英語勉強中
11/11/30 20:58:11.69
初受験なんだけど、ライティングが 怖すぎる。
ちょっと変なの来たら対応できない 気がする。
Task1はグラフで Task2はきれいに二項対立できるも のがいい。
それ以外は はあああああああああ

359:名無し@英語勉強中
11/12/01 00:29:20.76
357
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。リスニングの最後の10分はじゃあ写したあとはちょっとヒマになるのか。

360:名無しさん@英語勉強中
11/12/01 21:37:48.69
Toeic 720 ですが、6.0が欲しいです。 6ヶ月あれば、
で達成できますか?

361:名無しさん@英語勉強中
11/12/02 12:27:15.62
未受験 英検2級
希望は5.0か4.5です
お勧めの参考書をお願いします

362:名無し@英語勉強中
11/12/02 20:19:28.29
あした東京で初受験だわ。みんながんばろう!

363:名無しさん@英語勉強中
11/12/02 23:19:45.53
>>360
私はtoeic700ない時に3ヶ月で6.0とれた!
過去問たくさんやって、ライティングの練習したら大丈夫と思う

364:名無し@英語勉強中
11/12/03 12:55:11.01
今日のリスニングおわた

365:名無しさん@英語勉強中
11/12/03 22:19:43.55
>>364 同じく、おわた。
初受験だったが、過去問よりも難しく感じた。

366:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 10:04:24.54
リーディングは簡単じゃなかった?

367:名無し@英語勉強中
11/12/04 10:24:14.84
てかリーディングのパッセージ2が言語学で専門だからクソ簡単だった。ラッキーだったね。

368:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 11:42:13.71
スピーキング、できるだけ止まらずに話し続けることには成功したものの、内容的にやや明後日の方向にいってしまった感じがする…

369:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 17:57:33.03
確かにリーディングは初めて時間内で解け終わって、
パッセージ3めちゃめちゃ身構えてたのになんだかいけた。

370:名無しさん@英語勉強中
11/12/04 18:02:41.21
スピーキングは、自分の出来より、
大阪の試験官めちゃめちゃ笑顔でいい人で泣けた。

371:名無しさん@英語勉強中
11/12/05 03:06:54.37
17日の試験に向けて何をどうすべきだろう…

372:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 14:50:02.58
突発的に留学を思い立って、今IELTSの情報集めてるところです。
IELTSの試験管をしたことのある人に聞いたんだけど、
Speakingの様子って記録されていて、後から複数の人によって
採点されるから、当日の1人のexaminerだけで点数がつけられるわけじゃ
ないらしいよ。


373:名無し@英語勉強中
11/12/07 15:22:35.37
そんなん知ってるよ。せっかく試験官の人と知り合いなのにもっと有益な情報とかないの?

374:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 16:46:56.45
と、373はばっさりと切り捨てた

375:名無しさん@英語勉強中
11/12/07 19:39:21.77
>>373
すみません。上の方で、TOEFLはPCに録音して採点するから
スコアも一定してるけど、IELTSは試験管によって変わるって
レスがあったもんだから。

376:名無しさん@英語勉強中
11/12/08 01:08:56.94
初めてIELTS受けるんですが、writingが全く自信がなくて。5取りたいんですが、5だとどのくらい書けばいいんでしょうか?Task1はもうほとんど書けるのですがTask2が自信なくて。



377:名無しさん@英語勉強中
11/12/08 18:32:01.69
task2が肝!配点は2/3だから。Task1はどれだけ頑張ったところで、2でほぼ決まる!

378:名無し@英語勉強中
11/12/08 21:57:06.44
最初は俺もtask2難しいと思ったけど、自分の意見だから思ってたより、慣れるとスラスラ書けるよ。まずは参考書でどんな感じで書くのかの形式を確認したら、練習あるのみじゃない?こじつけでもいいから理由やアドバンテージとかがすぐに思い浮かぶことが大事。

379:名無しさん@英語勉強中
11/12/09 03:04:36.28
Task2が肝か...なんだか自信が。。Task2コツとかありますか?5さえ取れればといいという状態なのですが...

380:名無し@英語勉強中
11/12/09 11:54:16.60
俺は勉強はじめにとにかく模範解答をノートに写して表現を覚えたよ。ある程度のテンプレはtask2でもあるからね。まとまった論理的な文を書くんだから、キチッとした構造で書かなきゃね

381:名無しさん@英語勉強中
11/12/09 11:56:59.14
早く結果返ってこないかな。

382:名無しさん@英語勉強中
11/12/11 04:00:33.64
こないだの、思い出せばリスニングでさらにいろいろ間違ってる気がしてきた…

383:名無しさん@英語勉強中
11/12/12 01:57:51.42
皆さんTOEICとかは持ってたりします?
持ってる方は点数どれくらいですか?

384:名無しさん@英語勉強中
11/12/12 15:45:30.73
TOEIC、それ用の勉強はしないで850点です。L400、R450でした。
IELTSのreading/listeningでどれくらいいくでしょうか。
6.5必要です。

385:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 11:15:34.63
IELTSのために語彙対策したいけど、重い本を持ち歩ける生活じゃないので
iKnow見てみたけどTOEFLしかない。TOEFLの語彙ってIELTSに有用?

386:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 13:04:09.51
>>384
6.5は厳しいな。両方5.5-6.0ぐらいじゃない。
TOEICでL400 R450って珍しいタイプだね。
Lの方がスコア出やすいのに。かなりL苦手なの?

387:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 13:38:19.44
>>385
ぶったぎればOK。腕力が必要なので女子供には出来ない芸当。

388:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 15:19:46.39
TOEIC850でそんなもんなのか。俺なんて820であわよくば7.0目指してたけど、全然無理だた。早く返ってくれー。

389:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 19:06:01.95
>>386
そうですか、、、Listening苦手かも。というか実は、その前が
L420 R425 とかだったかも。
全然対策してないので5点しか上がらなかったけど、Rに関しては
コツを掴めたのでちょっと上がった感じ。
IELTSそんなに厳しいのか。頑張ろう。

390:名無しさん@英語勉強中
11/12/13 20:16:42.11
>>389
うん、IELTSはかなり厳しいよ。
TOEIC950-985点・英検1級の人でIELTS6.0-7.0とか。

391:名無しさん@英語勉強中
11/12/14 19:59:41.46
Listening全然だめだった
英会話にも通ったのにな…


392:名無しさん@英語勉強中
11/12/14 23:33:46.05
>>385
>重い本を持ち歩ける生活じゃないので
つ 小さくて軽い単語集たち
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

393:名無しさん@英語勉強中
11/12/17 01:17:53.68
だめだー。目標届かなかったわ。
参考までにさらすよ。TOEIC820、英検準一でIELTS 6.0やった。でもSが5.0しかないからダメダメよ…

394:名無しさん@英語勉強中
11/12/18 20:07:24.34
>>393
12/3受験組かな?お疲れー
820で6.0は凄い
参考に内訳教えてもらえないだろうか

395:名無しさん@英語勉強中
11/12/18 21:28:41.18
初めて受けた印象だけど、スピーキングは完全に独り言だね。あれは会話じゃない。
面接官は決まった質問しかしてこないので、こっちの言うことに鋭いツッコミを入れてくることはない。
あるいはいきなり全然脈絡のない質問をしてきたりする。
次回からはどんどん話をでっちあげて答えることにした。



396:名無しさん@英語勉強中
11/12/19 20:40:49.59
>>394
L6.0 R7.5 W5.5 S5.0 overall6.0
W、Sはかなり不満があるから再採点を申請してみるつもり。かなり偏ってるね。

397:名無しさん@英語勉強中
11/12/20 18:19:05.05
>>396
820でR7.5は凄い
900点台でも6~7.0程度って聞く

W,Sが低いのは日本人の特徴だね

398:名無しさん@英語勉強中
11/12/20 22:15:29.64
TOEFL80点ですがIELTSでどれくらい取れますかね?

399:名無しさん@英語勉強中
11/12/21 22:31:30.05
ひとによるが6.0くらい

400:名無しさん@英語勉強中
11/12/24 13:11:31.51
かそってるな

401:名無しさん@英語勉強中
11/12/24 16:19:42.78
条件スコアにはなんとか届いたけど
こんな小手先の英語力じゃ授業ついていけないよ…
やっぱり語学学校から行こうかな

402:名無しさん@英語勉強中
11/12/24 18:28:58.39
スコアが届いても行くべきだと思うよ。少なくとも俺はそうするつもり。さすがにIELTSの勉強だけで英語でレポートとかプレゼンの自信ないから。

403:名無しさん@英語勉強中
11/12/28 07:46:06.53
みんなSpeakingの待合室で試験官に呼ばれた時なんて返事してるの?
「はい!」って返事したら減点なの?

404:名無しさん@英語勉強中
11/12/29 08:25:44.12
録音されてないからそこは採点対象じゃないと思うけど、みんなyesとかだね。

405:ポメラニアン
12/01/03 17:16:53.03
IELTS全セクションで7.0以上欲しいです。
TOEIC800点、語学留学経験10ケ月、アメリカ勤務6ケ月、関西の2or3流大学卒の地頭。
どのぐらいの頑張りが必要でしょうか?(1年間ガッツリ勉強必要とか。)
まだIELTSは受けたことがないので、受けたことがある方教えてください。

やっぱりTOEICで950点ぐらい取れないとIELTS7.0以上は厳しいでしょうか??

406:名無しさん@英語勉強中
12/01/03 20:51:15.51
TOEICとはレベルが違うから何の参考にもならないよ
2年は見た方がいいんじゃない

407:名無しさん@英語勉強中
12/01/04 22:56:53.05
全セクションではやはり厳しいと思う。
800位からなら、
自分の経験でも毎日数時間(2~4時間くらい?)やっても
1年以上は見ておかないと見通しが甘いと思う。
406の2年が私もいい線だと思うよ。

全セクションでなくてオーバーオールなら
1年くらいでも可能性はあると思うけど。

408:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 00:03:43.45
TOEIC880だけど、overall7.0だったよ。
毎日2時間勉強するなら、1年も要らないんじゃない?
ただし、自分は元々writingが得意な方だったけど。

409:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 04:36:44.19
408は
全セクション7.0超でオーバーオール7.0?
だとしたら、かなりバランスのいい人だと思う。

410:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 04:43:55.07
もともとのLRWSの得意不得意にもよるのが結論だよ、やっぱり。
TOEICは参考にならないのは406に同じ意見。

バランスよく学習している人なら
(アウトプットのWとSも大丈夫なら)
408の言うように1年かからないかもね。
頑張って~

私はバランス悪いので、全セクション7.0超は難しい
Rは9.0とってる。


411:ポメラニアン
12/01/05 07:24:19.38
いろいろと意見ありがとうございます。
全セクション7.0以上はかなりハードルが高いみたいですね。
そして実力がないと ってことですね。。。
ワーホリ等での英語漬でレベルアップも検討してみます。

海外移住のためには7.0以上が必要なんですが、
同じ境遇の人っていますか?

412:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 07:40:10.89
移住のためということは
もしかして、ジェネラルのほう?
407 410で書き込んだものですが、
私はアカデミックしか受けてない。
ジェネラルだと難易度違うかも。
RWは問題違うし。

413:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 11:33:40.11
>>409
バランスいいってこともないけど、仕事で使ってたから
テスト勉強じゃなく普通に長年勉強は細々としてた。
TOEICは無勉で880。IELTSはさすがに目的あって受けたから
1冊の本はやって受けた感じ。

414:名無しさん@英語勉強中
12/01/05 11:36:01.03
>>411
ワーホリってそんなに英語漬けになれるか?
英語が上級でない限り、つける仕事なんて日本料理屋とか決まってんだから
はっきり言って期待できないと思うよ。
ワーホリ帰りって自己紹介だけ威勢のいい奴ばっかりじゃん。

415:ポメラニアン
12/01/05 21:22:43.38
>>412
ジェネラルです。
いろいろネットの情報見るとジェネラルの方が簡単みたいですが、
その分高い正解率が必要みたいですね。

あってるかな??

>>413
ちなみにIELTSはジェネラル?アカデミック??
あとさしつかえなければ目的は???

>>414
ワーホリもあんまり有効な手段ではないんですね。。。
なんかありますかね、実力あげる手段って。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch