キンモクセイ、沈丁花at ENGEI
キンモクセイ、沈丁花 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
01/05/20 09:04
北海道はよく知らんが、東北なら両方普通に育つよ。
両方とも丈夫で寒さに強いよ。

3:花咲か名無しさん
01/05/20 13:48
ちなみに、三大香花木のもう一つ、クチナシ(ガーデニア)は?
零度を切らないなら十分育つけど、もう持ってるかな?

4:花咲か名無しさん
01/05/20 14:42
検疫って面倒じゃない?

5:裕美子
01/05/21 02:34
レス、ありがとうございます。東北でも育つのならきっと大丈夫でしょう。
くちなしも持ち込む予定です。(^^)
検疫、面倒ですね~。土は一切駄目なのでミズゴケかパーライトとかで
保湿しないといけないんです。でもこちらでは購入できない苗だから。。
沈丁花もこちらにある品種は日本のものと違って匂いも殆どないんですよ。


6:花咲か名無しさん
01/05/21 13:53
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚) < カナダにもオオスカシバっているのか?
  |つ つ  |クチナシにイモムシが付いたら報告しろやゴルァ
~|   |   \___________________
  ∪ ∪

7:花咲か名無しさん
01/05/23 00:27
去年、沈丁花を6株抜きました。
終わり。

8:のび犬
01/05/24 22:33
 カナダいけばそんなもん植えんでもいい植物いっぱいありますよ。

9:花咲か名無しさん
01/05/24 22:58
沈丁花、私的にはきつい香り。たちすぎた香り。

10:花咲か名無しさん
01/05/24 23:43
香りならスイカズラも良いよ。

11:花咲か名無しさん
01/05/24 23:45
雑草だらけの土手でごろんごろん。いい香り。

12:花咲か名無しさん
01/05/25 13:07
>>8
例えばなんじゃ

13:花咲か名無しさん
01/05/25 13:37
カナダジンチョウゲとか、ホクベイオオキンモクセイとか

14:花咲か名無しさん
01/05/25 13:55
>>1 愛国心よし

15:裕美子
01/05/25 15:16
カナダジンチョウゲってあるんですか?英名わかります?日本のジンチョウゲはdapfne odora
らしいんですけど。ナーサリーで売っているジンチョウゲの正式名はわかりませんが
見かけもかなり日本の物とは違い、香りも少ないです。アメリカではギンモクセイはあるみたいですがオレンジ色の
キンモクセイはないみたいですね。ところで花咲か名無しさんの名前の色が
グリーンと青と違うのはなぜでしょうか?


16:花咲か名無しさん
01/05/25 15:51
>>15
E-mail 欄に何か文字を入力すると、青色になるよ。

17:13
01/05/25 16:20



            ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ エーン、ジョーダンダヨーッ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

18:花咲か名無しさん
01/05/25 20:53
こら。

19:裕美子
01/05/26 01:37
e-mail に何か入力すると色が変わるか試しています。


20:裕美子
01/05/26 01:38
おおー本当に変わった!!!


21:花咲か名無しさん
01/05/26 12:00
これ参照するといいよ

URLリンク(www.2ch.net)

22:花咲か名無しさん
01/05/26 17:15
実際にsageたままに出来たり、名前の色変わったり、
他のレスにリンク出来すると、最初感動するよね

23:花咲か名無しさん
01/05/28 11:14
なかなかよろしい。

24:裕美子
01/05/28 14:40
ありがとうございます。


25:裕美子
01/05/28 14:44
2チャンの使い方の情報ありがとうございます。日本から持って来たブルースターの種。
去年は夏の終わりにやっと花が咲きました。冬を越して枯れた苗
の下部から今日新しい葉が出てきたのを発見。
ちょっと嬉しかったです。



26:花咲か名無しさん
01/05/28 15:06
@homeに参加してんの
この板に関係ないけど、良かったら教えて


27:花咲か名無しさん
01/05/28 19:01
イギリスの園芸書見たらジャパニーズ駄船は
「うっとりするような香りだけど育てるのが難しい」と書いてあった。
日本だと移植さえ気をつければ挿し木でぼんぼこ出来るのに。

28:はなこ
01/05/28 21:04
私もキンモクセイ大好きで、庭に植えています。
でもちょっと困るのは、どんどん木が大きくなってしまうこと!
庭が広くないと後で後悔することになることも・・・

29:花咲か名無しさん
01/05/28 21:32
確かにどんどん大きくなりますね~

キンモクセイについて調べましたよ
地植えでは、東北地方南部しかも太平洋側までが
栽培できるぎりぎりだそうです

30:はなこ
01/05/28 22:04
大きくなったキンモクセイを切り詰めるのって、素人では
難しいでしょうか?
変に切り詰めて、花が咲かなかったり、枯れてしまったと言う話を
聞いたことがあるのですが。

31:裕美子
01/05/29 03:00
東北だと太平洋までがギリギリですか。。ここは冬も零下になることは少ないのですが
春、夏、秋も涼しすぎるかも?。。ところでジャパニーズ駄船ってなんですか?⇒27
カナダなので庭は広いから大きくなってくれるのは大歓迎です。
⇒26 @homeは shaw cableのインターネットです。前はメールがかなり問題あったけど最近はだいぶ
改善されたと思います。
ところでよく2chで ”ゴルア”って言葉が使われていますけどあれは
どういった意味なんでしょうか?

32:花咲か名無しさん
01/05/30 00:51
>>31
URLリンク(www.2ch.net)
URLリンク(shake-hip.com)
URLリンク(www.skipup.com)
ここらへん読んどけゴルァ
ジャパニーズ・駄船はジャパニーズ・ダフネ=沈丁花のことだと思われ。

33:裕美子
01/05/31 13:19
>>32
ありがとうございます!ダフネ、なるほどよくわかりました。

34:花咲か名無しさん
01/06/03 20:08
金木犀好きなんだけど花の時期が短いのが難点だよね。
家の中でも香り楽しもうとして枝切ってもすぐ花がポロポロ

35:花咲か名無しさん
01/06/03 21:26
>>34
うん そうそう。
木が大きくなる所もね!!

36:花咲か名無しさん
01/06/03 22:44
>>30
花モノの樹木は花が終わった時に整姿すると間違いが少ないよ。
キンモクセイは大鋏でザクザク刈り込むのが通常だけれど、堅
くて細かい枝の間に落ち込んだ葉を取り除くのは大変だけど、
ちゃんとやっとこう。

37:花咲か名無しさん
01/06/06 00:48
>>34,36

なるほど。


38:花咲か名無しさん
01/08/25 13:48
キンモクセイの花が、ここ何年も咲きません・・
どうしたら咲くようになりますか?

ちなみに気は、樹齢15年以上は経過しています

39:花咲か名無しさん
01/08/25 14:21
>>38
剪定は花後、晩秋に刈り込むこと。
春以後に刈り込むと花芽を刈り込むことになる。
剪定をしないと、まったく咲かないことはないが花が少ない。

40:38
01/08/26 08:59
ありがとうございました。
いままで植木屋さんに6月頃
ザックザック剪定されていました。(ごめんねキンモクセイ)

41:花咲か名無しさん
01/08/26 11:22
>>40
植木屋のせいにしてはいかんな。

42:かずひろ
01/08/27 10:39 lAsQGRgA
四季咲モクセイってあるけどキンモクセイとどう違うのですか?花が一年に何回も咲くのですか?もしそうなら1回あたりの花の数は少なくなるのですか?

43:花咲か名無しさん
01/08/27 11:03 PnteutHw
私の誕生日のころ、いつもひんやりと香ってくる透明な香り。。。
透き通る秋の午後。。。

44:花咲か名無しさん
01/08/27 13:46 R78ptDaQ
>>43
妄想婆復活!

45:花咲か名無しさん
01/08/27 22:18 hqrnoqnE
ひんやりとサムい婆さんだね。

46:花咲か名無しさん
01/08/28 02:11 N6I0aJYA
じじいにいわれたくねー。
こちらではもてちゃうもんねー。
同業者にも近所にもサークルにも同級生にも仕事関係にもファンいるもんねー。
ただ世間体があるから、微笑んでるだけだけど。
マドンナだよー!!

47:花咲か名無しさん
01/08/28 13:46 XZ4h1Xe6
あの当時より具合悪いんじゃない?(w

48:花咲か名無しさん
01/08/28 14:04 xRR0j/SM
この非常時に、園芸と全く無関係な個人の話は遠慮願いたい

49:花咲か名無しさん
01/08/28 14:07 DlG/2m56
だよね。

50:花咲か名無しさん
01/08/28 14:23 n9y3Itj2
そろそろ自作自演が複数になってきましたね。

51:裕美子
01/08/28 14:42 DaCZXN1A
>42
私も同じこと考えていました。ギンモクセイって一年に何回
咲くのでしょうか?
日系のナーサリーてギンモクセイ、キンモクセイ、ジンチョウゲ、
くちなし(かなり小ぶりの花ですが)を購入しました。
ギンモクセイはこの気候でも問題ないようですが、キンモクセイは
花つきがもう一つ良くないそうです。

52:花咲か名無しさん
01/08/28 14:49 N6I0aJYA
うちはギンモクセイはめったに咲きません。
いつだったか見かけた記憶がありますが、上品な香り
だったように思います。

53:裕美子
01/08/28 15:04 DaCZXN1A
ギンモクセイ、この間植えたばかりなのに咲いたんです。
でもこんなに控えめなの?と言うくらい少なかったですね。
こんなものなんでしょうか?匂いは花のすぐ近くまで鼻を寄せると
ふわって香りました。キンモクセイとは全く違う匂いでした。
次はいつ咲くのかな?

54:花咲か名無しさん
01/08/28 15:54 XXj7oonc
>>46
>>52
5月頃から園芸板にへばりついて多重人格荒らしを行っている
精神分裂症の人、いいかげんにしてくださいね。みんな迷惑し
てるのにひどいです。

55:花咲か名無しさん
01/08/28 23:12 N6I0aJYA
多重人格ボーダーもなー!!

56:花咲か名無しさん
01/08/28 23:45 QGjoDBDw
>>55
また眠れなく夜が続くよ。体にきをつけなよ。

57:花咲か名無しさん
01/08/29 00:19 .pRIGXu.
>56
ありがとう。あなたもね。

58:花咲か名無しさん
01/11/11 17:42
たしか北米にもギンモクセイはあったとおもいます。
カリフォルニアでは1年に春と今頃の2回咲く場合がある様です。
沈丁花はクリスマスあたりからDaphneという名前で園芸店にでますよ。

59:花咲か名無しさん
02/01/05 14:59
育ちます…
東北ですけど何か?
沈丁花・金木犀、どちらもスクスク育ってますが何か?

60:花咲か名無しさん
02/01/06 21:29
沈丁花とか金木犀ってトイレの香りと言うイメージが・・・

61:花咲か名無しさん
02/02/09 18:35
お正月に買った白花沈丁花の蕾が心持ち大きくなってきました。
開花が楽しみです。(こちら埼玉です。)
現在鉢植えですが、地植えするのは、やはり花後がいいのかな?

62:花咲か名無しさん
02/02/23 05:20
うちのキンモクセイ、今年は、咲かなかったんです。
こういう事ってあります?

63:花咲か名無しさん
02/02/23 06:03
daphne、園芸店にあったのですが日本の沈丁花daphne odoraとはまったく
外観が違っていたんですよ。daphneも何種類かあるみたいなんですが。
アメリカだと都会だからきっと苗の種類も多いのでしょうね。
カリファルニアあたりだと温暖だから何でも育ちそうですね。
羨ましいです。

64:花咲か名無しさん
02/03/02 17:14
>>60
本当の香りをしらないのね。かわいそっ!!お気の毒ぅ~。藁


キンモクセイの花が咲かないのは、剪定時の切り戻し過ぎのときが
多いんじゃ・・・??時期もあるけど。
家は昨年はほとんど咲かなかった。木が大きくなるのでかなり深く切り戻したから。

沈丁花が満開となりました。
私も白花沈丁花が欲しい・・・。


65:花咲か名無しさん
02/03/02 22:08
沈丁花の香り、清らかで高貴ですがすがしくてすごくいいねぇ。
このところ、すっかり春らしくなって、心がなごんできます。

66:花咲か名無しさん
02/04/03 02:25
東北のかなり雪が降る所に住んでおります。
沈丁花、我が家では大きめの鉢に植えて春~秋は戸外、冬は玄関で育てています。
(近所では外で栽培してる家もあります)
玄関の沈丁花は早い時期に咲くので、我が家では一足早く春を感じされてくれる
存在です。
あの香りをかぐと、「春だなァ」って嬉しい気持ちになります。

67:花咲か名無しさん
02/04/03 06:27
一ヶ月前、花の終わった沈丁花の寄せ植え(挿し木2年半?の赤と白)が
窮屈で新芽が伸ばしにくそうだったので、思い切って別々の鉢に植え替えた。
まだ寒いし沈丁花は根が弱いので心配したが、そのうちにみるみる新芽を
大きく展開し始め、今では花の咲く前よりかなり大きいです。
しかし1ヶ月でこんなに大きくなるとは。窮屈な思いをさせていたんだなぁ。

68:花咲か名無しさん
02/06/11 12:55
すみません 教えて下さい。
子供の誕生記念樹に区からキンモクセイをいただいたのですが
9年になりますが 1度も花を咲かせた事がありません。
キンモクセイにオスとかメスってあるのでしょうか?

69:花咲か名無しさん
02/06/12 17:21
age

70:花咲か名無しさん
02/06/12 18:04
オスメスはありません。全国のキンモクセイの母株は一緒。
したがって、花の咲かない株はないとのことです。
剪定の時期がまずいのでは?11月から12月くらいです。
大気汚染とかにもわりと敏感みたいで、葉水をかけて埃とか
洗い流すといいらしいです。

71:花咲か名無しさん
02/06/12 21:41

>>70 は知ったか厨房。ウソばかり。信じないことだね。

72:花咲か名無しさん
02/06/12 21:49
>>70
ココでも読みなさいよ。

51 名前: 花咲か名無しさん メール: 投稿日: 02/06/12 08:42

季節を教えてくれる金木犀
香りは知っていても、実態は意外と知られていません。
モクセイ科の仲間たちにもふれています。

URLリンク(mentai.2ch.net)
金木犀の香り


73:花咲か名無しさん
02/06/12 22:03
>>70
なんという恥ずかしい奴!!!!

74:72
02/06/12 22:09
あっ、もう虐めちゃだめょん。

75:花咲か名無しさん
02/06/12 22:22
上が噂の偏執キャラ。
オタすぎて友達ナシ。


76:花咲か名無しさん
02/06/12 22:46
>>75
おまえのことだろ

77:花咲か名無しさん
02/06/12 22:50
ワラタヨ

78:68
02/06/12 23:01
ありがとうございました。
きっと来年は咲かせてみせます。

79:花咲か名無しさん
02/06/12 23:17
オレモワラタヨ

80:花咲か名無しさん
02/09/04 15:58
保守

81:泣いちゃったピエロ
02/09/06 16:43
皆さんはじめまして!
僕も今年の4月の終わり頃にホームセンターで金木犀の1m50cm位のものをついに買いました!
子供の頃、山間の通学路の側で毎年秋になるととても良い香りがしていっつも立ち止まっては
その良い香りを思いっきり嗅いで遅刻しちゃってましたよ!
うちはマンションの南向きにベランダで大きな鉢植えにして今年の秋に花を咲かせて
くれればいいなぁ・・・と。あつかましいですか??
肥料は来年の2月まで一切与えない方が良いと本に書いてあったのですが、
他の植物も結構あるので液体肥料の時なが余った時などに約4000倍~6000倍に(薄め過ぎ?)
薄めたものを時折水やり代わりに与えてやって来たんですが・・・
夏はほとんど成長しないもんなんですね?それと、ほとんどの葉っぱの先端が枯れてる感じなんです
これって、寝腐れでも起こしちゃったんでしょうかね??
どちら様かこの様な状態の時の対処方法などを知っておられたら教えてやって下さいませんでしょうか?




82:花咲か名無しさん
02/09/10 00:11
水やりすぎ
乾ききったらたっぷりあげる。
これ基本


83:花咲か名無しさん
02/09/10 00:46
>>82
ジンチョウゲは違うだろ

84:花咲か名無しさん
02/09/10 01:04
>>82
乾ききらせるのは最低。
乾ききるまえに、たっぷりあげる。
これ基本。

85:泣いちゃったピエロ
02/09/11 17:04
ここをご利用のみなさんへ!
アドバイス有難う御座いました!
そうですよね、やっぱし金木犀には乾ききる前に底から抜ける程度の水やりが基本ですよね。
なにせかなり大きい鉢に植え込んでしまったもので、今いち加減が分かりずらかったんですね。
また内の金木犀も良い香りがする頃になったらお邪魔させて頂きますね!
みなさん、有難う御座いました。

86:落武者 ◆vPK9ohVONE
02/10/14 16:04
臭いからやめれ

87:花咲か名無しさん
02/10/20 22:06
大鉢でバルコニー植えしました。
大きくなると心配。

88:花咲か名無しさん
02/10/25 18:52
age

89:花咲か名無しさん
02/10/25 19:20
剪定で樹形を小さめ整えておけば大丈夫。


90:花咲か名無しさん
02/10/25 19:38
thanks

91:
02/11/11 08:26
秋の花、瞬殺で終わりだな、今年

92:山崎渉
03/01/07 22:08
(^^)

93:花咲か名無しさん
03/01/13 02:03
ジンチョウゲのつぼみが日に日に大きくなっていくよ!

94:山崎渉
03/01/22 09:33
(^^;

95:花咲か名無しさん
03/02/13 22:01
沈丁花開花安芸

96:花咲か名無しさん
03/02/17 20:00
沈丁花安売りしてたから買った。
楽しみ。

97:花咲か名無しさん
03/02/18 22:53
私も東北の日本海側にすんでますが、
沈丁花は祖父や父が挿し木で増やしてくれたので庭にいくつも咲きます。
春には香りが庭に満ちて良いですよ。
そろそろ10数年経つので衰えてきた木も多く、
私はその年に机に活けて、花の散ってしまったものを
捨てるのが気の毒なので水切りして日陰に挿しておきますが、
半月も机の上で過ごしたにもかかわらず幾つかは根を張ってくれます。
三代続けて賞でているのですが、私は来年から大学で家を離れるので、
一つ鉢上げして持っていこうと思っています。

98:花咲か名無しさん
03/02/18 23:18
沖縄には「奇南香木」という、
沈香によく似た香りの香木が生えていると何かで昔読んだのですが、
沖縄にすんでる方、知ってますか?


99:花咲か名無しさん
03/02/21 18:09
ギンモクセイの仲間で四季咲きの「スゥィートオリーブ」
どこかで売ってますか?


100:花咲か名無しさん
03/02/21 19:32
>99
サカタのタネのカタログP.95にありましたよ。
「ミニモクセイ スイートオリーブ」四季咲きのモクセイ科ですね。
ホムペからカタログは注文できます。
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)


101:花咲か名無しさん
03/02/21 20:05
>>100さん
どうもありがとうございます。
早速カタログ注文しました。



102:花咲か名無しさん
03/02/23 23:22
>>99-100
これ、買おうか迷ってます。
しっかり匂うんでしょうか?顔を近づけないと匂わないもの?

103:花咲か名無しさん
03/02/24 16:55
スイートオリーブって、
番外編・良い香りの植物  URLリンク(www.fb.u-tokai.ac.jp)
の三番目にあるものですね。
サカタのカタログを見ても「枝にいっぱい咲く」って感じではないようですが。。。

どなたか、お持ちの方はいらっしゃいますか?
私も香りの強さに興味があります。

104:花咲か名無しさん
03/02/24 17:04
突然ですまんが、ちょっと聞いてくれ!
この園芸板に心無い者が<DIY>という糞スレをたてた。
この不況のおりにがんばって営業活動している業者を
虚仮にし、そのことで園芸板住人の共感が得られると勘違いしている男の
身の毛がよだつスレッドである。こういう愚か者が
園芸板にいることががまんならん。
唾棄すべき男に良識ある諸君の鉄槌を!

105:花咲か名無しさん
03/02/28 00:41
日本には両方とも雄花しかないそうですね。実がついたらどんな
実がつくんでしょうか。

106:花咲か名無しさん
03/03/05 21:09
大阪のコンクリの谷間の日陰に植わっている沈丁花も、
ちらほら咲き始めましたが、よその地方はいかがなもんでしょ。

107:花咲か名無しさん
03/03/05 23:50
>64
数ある香料の中で、アレほどオリジナルに近い臭いって無いと思うけどなぁー→キンモクセイ(便所の香水臭)

108:
03/03/06 00:12
日本にも雌株のジンチョウゲは導入されているよ。
古い本なんか信じてはだめ。

109:花咲か名無しさん
03/03/06 18:53
>オリジナルに近い臭いって無いと思うけどなぁ
耳鼻科いって診てもらえよ。
嗅覚が腐ってるんじゃないの。
それとも蓄膿?
梅毒か?


110:花咲か名無しさん
03/03/08 01:55
>109
花粉症の漏れでも、20mくらい離れてるキンモクの臭いは感じる。
香水付け過ぎの女性と同じくらいキライ。

強過ぎる臭いは、押し付けがましい。

111:花咲か名無しさん
03/03/08 02:21
金木犀の香り好きだけどなぁ。うっとりする。
沈丁花とか梔子の香りも好きなので個人的好みなんだろうけど。
柊木犀のほうが酸味の少ない砂糖的な甘さであまり好きじゃない。
リンゴの香りっぽいって言うんだろうか。

112:花咲か名無しさん
03/03/08 02:30
個人的には、クチナシ>>>キンモクセイ>>>>>>>>>>>>沈丁花

113:白花沈丁花もはやく大きくなってほすぃ
03/03/08 09:26
リビングの出窓の外に植わってた
大輪の八重の梔子(ガーデニア)
きちんと根回しして移植したのに、枯れてしまった、、
結構大きくなってて、
季節になるといい香りの花を咲かせてくれてたのに

今年新しい子を植えるつもりだけど
あの子くらいに育つのに何年かかるだろう?

114:花咲か名無しさん
03/03/17 06:33
60cmくらいの沈丁花を買って鉢に植え替えて1ヶ月、
ジワジワと葉が萎びてきました!!蕾も黒く変色してきてます。
どうしたら元気にナりますか?

115:花咲か名無しさん
03/03/17 13:50
便乗で質問
沈丁花同じく今60センチ位なんですが
今口径30cmの鉢だともうきつそうなんです
最終樹高1メートルの大きさになった時に
どのくらいの大きさの鉢で大丈夫なんでしょう?

116:花咲か名無しさん
03/03/17 14:19
クチナシ、キンモクセイ、沈丁花 、一応植えているから
それぞれの花の季節に香りが楽しめます。
柊木犀も植えてるけど、これも、ほんのりと良い香りなんだよね。


117:花咲か名無しさん
03/03/18 13:25
スイートオリーブ今日届きました
まだ小さいのにもう花が咲いていて、良い香り
明日植え付けようと思います。

118:花咲か名無しさん
03/03/18 13:29
>>117
どこで注文したの?

119:花咲か名無しさん
03/03/18 14:00
それは、ひ・み・つっ

120:花咲か名無しさん
03/03/18 14:28
>117
engeinetです、随分と待たされました
10センチ位でショボイ苗です、大きくなるまで10年位はかかりそうかな?
早く1メートルまで育って欲しいです
さかたの種さんの方はどの位の苗なのか知りたいかも

121:花咲か名無しさん
03/03/22 11:03
サカタのスイートオリーブは20cm強です。

122:花咲か名無しさん
03/03/25 19:49
>121
結構大きいですね、そっちで買えば良かったかな?
でも良い香りですよね~♪

123:花咲か名無しさん
03/03/31 08:17
あらサカタでも売ってるのね…

私も最近、園芸センターで買いました。
つぼみこそはついてないが、1.5mぐらいの背高のやつ。
目隠し用に隣家との境界線沿いへ植えました。やや半日陰なんだけど。

そうそう、≫112
クシナシは分からないけど沈丁花のカヲリってツンするのよね。
主人が好きだから植えてみたのに期待外れでしたw

人好みバラバラなんだよね。
隣家さんもキンモクセイ苦手かもしれないし(汗

124:花咲か名無しさん
03/03/31 10:07
ミニモクセイ(花の色は銀)って最終樹高1メートルじゃなかったっけ?
普通のモクセイ?

125:花咲か名無しさん
03/03/31 11:02
>124
いえ、普通の「四季咲きキンモクセイ」です。

ミニモクセイの方がかわいいかもしれませんね。

126:花咲か名無しさん
03/03/31 11:36
>125
四季咲きのモクセイなんてあるんですね
勉強になりました
普通サイズで一年中良い香りなのも良いなぁ。

127:周央
03/04/02 01:16
>>114
根が駄目になったのではないかな。とりあえず、
挿し木で予備の苗を作った方が良いでしょう。

128:花咲か名無しさん
03/04/13 07:06
フクリンジンチョウゲが欲しいんだけど、
あんまり売ってないんですか?


129:山崎渉
03/04/17 10:37
(^^)

130:山崎渉
03/04/20 05:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

131:114
03/05/04 01:10
>>127レスどうもありがとうございました。
あれから葉も花もたくさん落ちたり落としたりで幹のハリもなくなって
もうダメかと思って放置してたら芽がたくさん出て来て
生き残った葉はシワっぽいままですが、今は新しい葉がたくさんあります。
来年も楽しめそうです。念の為に挿し木もやってみました。

132:周央
03/05/05 22:56
>>131
それは良かった。来年は花が咲くでしょう。

133:_
03/05/05 22:57
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)

134:花咲か名無しさん
03/05/05 23:15
四季咲きモクセイは銀モクセイの仲間です。ピッコロオリーブとか
言う名前でも売られています。新枝がのびるたびに白い花を咲かせます
ので真夏を除いて、ほぼ一年中花が咲きます。
私のは地植えしていたものを、大鉢に移し替えたものです。鉢で育てた
ほうが良いですね、香りを楽しめるので。
ただ、室内だと葉ダニに注意。私もやられて、外に出しました。
香りはきんもくせいの香りほど強くありませんが、あの香りの印象に
ピーチをブレンドした感じの香りです。

135:花咲か名無しさん
03/05/05 23:36
ちび苗から2年目の春、沈丁花の花芽が1つもありませんでした。
そしてはっぱがどんどんおち・・・・どかどか新しい葉が芽吹きましたが
・・・沈丁花の葉っぱが1枚15センチもある(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなでかかったけ?
肥料はマグァンプのみ、土は適当に買ってきた花用の土に
ちょっとだけあまった赤玉土をのせたもの、
鉢は駄温鉢、場所はベランダ日当たり良好、水はやや放置気味の
苗から2年目のちっちゃい(30センチくらいの高さの)紅白です。
何が悪いんでしょうか。つやつやしちゃって不気味です~

136:山崎渉
03/05/22 01:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

137:山崎渉
03/05/28 16:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

138:花咲か名無しさん
03/06/01 00:18
>>134ピーチの香りがプラスされた匂いですかー。いいかも!

139:花咲か名無しさん
03/06/01 00:47
ジンチョウゲって鉢植えで育てると病気になって立ち枯れしやすいって
聞いたんだけど、鉢で育ててる人いますか? どうですか?
うちは敷地をぜんぶコンクリートで固めてしまってるので、地植えでき
ないんです。

140:窓際園芸素人( ´ ⅴ`)ノ
03/06/01 03:16
無問題で長生きしてるますよ

141:花咲か名無しさん
03/06/01 09:05
庭のクチナシの花咲き始めました!
白くてかわいいです。

海に行った時に体に塗る
「コパトーン」の臭いです。

142:花咲か名無しさん
03/06/01 17:14
>>141
おおっ早いですね。どこにお住まいですか?
うちのはまだまだツボミも固い・・・

143:花咲か名無しさん
03/06/01 21:00
>>142
和歌山です。

今庭で咲いてるのは、
ツツジが満開
アジサイが花がやっと色づき始め
カサブランカが開き始め
です。

去年までは、くちなしは6月末に
咲いていたのですが。

144:花咲か名無しさん
03/06/03 14:57
>139
直径40センチ深さ30センチの素焼鉢に植えてます
今高さが70センチ位ですが、元気ですよ。

145:花咲か名無しさん
03/06/09 21:29
ミニモクセイ、四季咲きって書いてあったのに
花が終わってしまいました
葉っぱは元気なんだけど、今の時期は花はお休みなんでしょうか?

146:花咲か名無しさん
03/06/09 21:31
四季咲きって春咲いて散って、夏咲いて散って、秋咲いて散って

147:花咲か名無しさん
03/06/10 16:33
>146
ナルホド、納得しました
ありがとうです。

148:花咲か名無しさん
03/07/11 13:45
沈丁花の挿し木、新しい葉が脇からも生えてきて順調。

149:山崎 渉
03/07/12 16:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

150:花咲か名無しさん
03/07/13 01:13
沈丁花の挿し木、やりたいな。近所にいい植木があるから
頼んで刺し穂をいただこうかな。

151:山崎 渉
03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

152:なまえをいれてください
03/07/17 22:42
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

153:花咲か名無しさん
03/07/19 15:48
挿し木してからどれくらいで植え替えますか

154:花咲か名無しさん
03/07/19 17:52
>>153
根が出て、芽が出たら

155:花咲か名無しさん
03/07/19 18:09
挿し木して、どれくらいで発根しますか?

156:155
03/07/19 18:10
あ、すみません。沈丁花です。

157:花咲か名無しさん
03/07/25 02:44
今日、差し穂もらってきた・・・がんばって発根させる!

158:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:15
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

159:山崎 渉
03/08/15 21:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

160:花咲か名無しさん
03/08/19 21:08
本には2ヶ月くらいで発根するって書いてあったよ。
2ヶ月もしないうちから新しい葉が成長してた。
さらに、最近、新しい芽が4つくらいできてる。。

161:jin挿し芽
03/08/21 03:30
 7月中旬に沈丁花の挿し芽(花後つぼみのついた緑色した部分をカット)をしたんですが8月中旬に発根してるか確認したところ
4cm弱位の根を確認できました。現在素焼き5号鉢に移し変えて育てています。
あまり成長していないような気がします。

162:花咲か名無しさん
03/08/21 13:30
沈丁花の苗木をハケーン。前から欲しかったんだけどちょっと小さいかな。
沈丁花ってどんどん大きくなる?

163:花咲か名無しさん
03/08/21 14:38
沈丁花の鉢の株下が殺風景で寂しいんですが、どうされてますか?
花を植えたり抜いたりしても大丈夫でしょうか。


164:花咲か名無しさん
03/08/21 15:29
>163
根締めにホスタでも植えてみたら。

165:窓際園芸素人( ´ v `)ノ
04/02/22 23:54
最近、陽気がよかったせいか
五分咲きまできますた。

でも、今年はちょっと葉が黄変気味で
大夫落ちてしまい禿状態れす。。。

166:花咲か名無しさん
04/03/03 03:41
うちも五分くらいかな。香りが段々強くなってきた。
枝が重なったところを一枝切って部屋に飾ってる。廊下までよく匂う。

167:窓際園芸素人( ´ v `)ノ
04/03/03 12:52
>>166
アタチの鉢は峠を越えますた・・・・


今年もいい香りをめりがとう。。。。

168:花咲か名無しさん
04/03/10 15:03
うちもとうとう峠を越えたみたいです。たっぷり満喫したからいいけど。
今も花はあれどたいして匂わず。

169:花咲か名無しさん
04/03/11 23:33
去年挿し木して、ずっとポット住まいだった沈丁花を
本格的に鉢上げしようと思うのですが、ここで疑問が。

沈丁花の根は浅く広くな方でしょうか、それとも縦に深く伸びる方でしょうか。
深鉢、浅鉢どっち買ってきた方が良いのでしょうか。


170:窓際園芸素人( ´ v `)ノ<素人なのにゴメソ
04/03/12 23:58
完全終了しますた。。。。 �T�T( ´Д⊂ヽ また来年まで・・・


>>169
アタチの所は深い鉢れすよ。

URLリンク(www42.tok2.com)
ジンチョウゲは根が太く枝分かれしにくい性質があるので…

深目の方が無難なのれはないれしょうか。



171:169
04/03/13 03:51
ありがとうございます、深鉢買ってくることにします。


172:花咲か名無しさん
04/03/14 14:14
金も臭ぇ

珍も臭ぇ

173:花咲か名無しさん
04/03/14 15:01
金木犀って挿し木できますか?  小鉢で育てたいんですがそれは?
この板の金木犀プロのかたお願いします。
教えてDQNでスンマソン


174:花咲か名無しさん
04/03/14 15:16
>>173

不可能では無い。難易度は高い方。


175:花咲か名無しさん
04/03/14 15:41
>>174
有難うです。 ちなみに時期はいつ頃が?
何度もスンマソン


176:花咲か名無しさん
04/03/14 16:14
「キンモクセイ 挿し木」でぐぐるとすぐに見つかるページをどんぞ。

URLリンク(gardening.nifty.com)


177:173
04/03/14 17:43
↑ とても参考になりました。 秋まで待てるかな?
どうもでした。


178:花咲か名無しさん
04/03/22 03:13
ずっとチンチョウゲだと思ってたよ

179:花咲か名無しさん
04/03/23 14:20
「沈香」とか知らないの?生活レベルが知れるw

180:花咲か名無しさん
04/03/23 23:05
よかったね、たまたま「沈香」を知っていて。
トリビアを見て
「えぇーそんな事知らないのぉーこんなの誰でも知ってるよー」
という人に違いない


181:花咲か名無しさん
04/03/26 13:30
沈丁花植え替えしたら葉が全部枯れてきた・・移植は難しいとは聞いてたけど
これほどとは・・何か手の施しようはあるのでしょうか?
多分植え替えの際に根が切れたんだと思います。
復活する事ってあるのかなあ・・

182:花咲か名無しさん
04/03/26 21:37
うちの現在2m弱の金木犀、
植えてから3年目の今春初めて新芽が!
秋になると毎年花は咲いていたけど、待てど暮らせど
それまで葉っぱの新芽がまったく出てなかったので
ひそかに心配していました。
(もとからあった葉っぱは青々してたんですが…
ようやく根付いたということか?

183:花咲か名無しさん
04/03/26 22:10
ジンチョウゲに限らずDaphne属の移植は難しい。
だけど挿し木は簡単。

184:花咲か名無しさん
04/03/26 22:27
要するに、

先に挿し木苗作っとけ、
若い苗なら割と移植にも強いぞ。

ということっすな。


185:窓際園芸素人( ´ v `)ノ
04/03/27 00:23
>>181
何年物だったのれすか? 
アタチも去年、植え替えの衝動に駆られたのれすが、
チャレンジャ~~~にはなれませんれした(w


鉢植えの方は既にお役ご免れすが、
貸家の玄関にある沈丁花の植え込みは
今年花芽の付きが悪くて、去年のような満開状態にならず残念。。。
その数軒そばにある沈丁花もあまり
付きがよくないようれすが、気候の影響だったのれしょうかね。。。

186:花咲か名無しさん
04/04/22 13:30
5年前に購入した沈丁花。鉢植えにして毎年順調に咲いていたのに
去年から枯れ始めてしまった(⊃д`)
ダメモトで剪定しました。きっとだめだと思うけど…。

187:むこうの677
04/04/22 14:30
来ましたよ。今年もヘリグロテントウノミハムシが@東京
まだよく探さないと目につかない数ですが、
金木犀と柊木犀の新芽にぽつぽつ穴があいてます。

害虫スレッドで3/30に発生報告した671さんってどこにお住まいなんでしょう。
毎年、彼らがどこから現れてどこへ去っていくのかがとても謎。
ひょっとして日本列島を南から北へ、縦断してくのかと思ったり。

188:花咲か名無しさん
04/06/21 21:13
四季咲きモクセイ買って毎日じゃないけど
水あげてたのに葉や茎が全部、茶色に変色してしまいました
買って2ヶ月くらいです
水を毎日あげなかったからなんでしょうか?
もう育てるのは無理でしょうか?


189:花咲か名無しさん
04/10/11 22:06:15 ZtUg5BWL
昨日からキンモクセイが匂ってきた

190:花咲か名無しさん
04/10/11 22:14:38 AEwnpcuQ
同感

191:花咲か名無しさん
04/10/11 22:16:08 F9XuQU22
うちの周辺じゃ匂ってきません

192:花咲か名無しさん
04/10/12 17:14:21 uXcHGCZt
隣の家に生えているキンモクセイが家の敷地に侵入してます
トイレ側だから芳香剤代わりにちょうど良かったり

193:花咲か名無しさん
04/10/12 18:02:16 mhWwnyKr

うちのは3年目で1.2mほどのおちびさんだけど
やっとお初の花をびっしりつけてくれますた゚+.(・∀・)゚+.゚
四季咲きキンモクセイも咲いてるけど、
カヲリはやや弱いですね。


194:花咲か名無しさん
04/10/20 14:21:10 ykBPk8wS
新宿駅の地下道、献血場所の広場で銀木犀が2kでうってましたよ1mぐらい
金木犀は50cm0.7kからでしたよ。
今日のpm6時までの販売です。
銀木犀めずらしかったのでかってきました。

あと高田馬場のアイススケート場にうってるチンチョウゲは一箇所に咲く種類
ではなく幹に直接咲くめずらしいものがうってますよ。

195:花咲か名無しさん
04/10/20 14:31:58 xcnkdx4p
植える場所は敷地の東側がよい。
西に植えたらひたすら隣の家へ芳香は、流れる。

196:花咲か名無しさん
04/10/20 20:35:25 TqUIXh/N
>あと高田馬場のアイススケート場にうってるチンチョウゲは一箇所に咲く種類
>ではなく幹に直接咲くめずらしいものがうってますよ。

ほうほう、それは珍なる珍丁花ですなぁ。


197:わたし
04/10/21 09:11:26 C2QS9+YS
香りの良い花っていいですよね。それもわざわざ顔を近づけて匂いをかがなくても自然に漂ってくるのが良い。スイートオリーブ持ってるけど小さいからか顔を近づけないと香りが楽しめない。それに成長が遅いですね。成長を早める方法とかないのでしょうか。教えてください。

198:わたし
04/10/21 09:13:42 C2QS9+YS
香りの良い花っていいですよね。それもわざわざ顔を近づけて匂いをかがなくても自然に漂ってくるのが良い。スイートオリーブ持ってるけど小さいからか顔を近づけないと香りが楽しめない。それに成長が遅いですね。成長を早める方法とかないのでしょうか。教えてください。

199:わたし
04/10/21 09:15:33 C2QS9+YS
すみません。まちがって2回書き込んでしまいました。

200:花咲か名無しさん
04/10/21 14:42:06 YbVlL5KH
>>197
スイートオリーブは何年目ですか?
うちのは2年目に鉢増しして8号(口の径が24cm)の深鉢に移したら、
今年の夏で一気に大きくなって、香りも家の中まで香る程強くなりましたよ。

日当たりの良い所に置いたのと、有機肥料をパラパラやったのも良かったかも。

201:花咲か名無しさん
04/10/21 14:42:44 M4bQ19oP
キンモクセイ、そろそろ終りだあな。
あれ、香りが無ければ見た目それほど
見栄えがするわけでも無しってのが
玉に瑕だねぇ。


202:花咲か名無しさん
04/10/21 15:09:33 YbVlL5KH
うん、花も葉も地味ですもんね。


203:わたし
04/10/22 10:24:44 nAWGfEeo
アドバイス、ありがとうございます。有機肥料ってどんな物を使っていますか?私のスイートオリーブは去年鉢植えで30CM位のを、買ってきたんです。こちらは北米で冬は寒いので鉢を家の中に入れて冬越しさせるつもりです。冬は成長しないのでしょうか。

204:花咲か名無しさん
04/11/12 05:27:49 9mujLx69
すいません、東京なんですけれど
キンモクセイが見れる公園などはありませんか?
今日、窓からキンモクセイの香りが漂ってきて
外に見に行ったんですが、見つけられませんでした。

今日の雨でもう散ってしまっただろうか・・・

205:花咲か名無しさん
04/11/12 06:02:05 Upp6sQ85
>>204 今の時期でしたら、
同様の香りのヒイラギモクセイかヒイラギでしょうね。
キンモクセイは花が終わっているはずですよ。

206:204
04/11/13 03:28:52 QK0Sq7m9
>>205
そうですか、ご丁寧にありがとうございます。
そんな種類があるとは存じませんでした。

懐かしい香りがして、幼いころなどを思い出しました。
まだ咲いているところがあれば、香りを楽しみに行ってみたいものです。

207:花咲か名無しさん
04/11/13 18:44:30 SPF4JaFv
キンモクセイ植えて2年目。1年目は花が咲かなくて
2年目の今年ぽつーんぽつーんと咲いてた。
来年にはもっと咲くのかなぁ?
そんなもん?

208:花咲か名無しさん
04/11/13 22:30:58 eXXTT50D
スイートオリーブ
いつのまにやら木全体が満開に。
いい香り~

209:花咲か名無しさん
04/11/15 10:00:35 m1HE9CNX
スイートオリーブの小さい鉢植え、
マンションでも育てられるかな。


210:花咲か名無しさん
04/11/17 22:49:46 xHdyUQ7B
スイートオリーブが届いた!
やけに小さいポットから8号くらいの鉢に植え替えました。
青森なんで、寒いから外にもおけず・・。
室内でも花がつきますかね??

211:花咲か名無しさん
04/11/18 00:31:52 CwO3AntY
マンションの鉢植えでスイートオリーブ育ててます
部屋のなかに置いても大丈夫だけど
日当たりが十分じゃないと、
花つきがいまいちのような気が

212:花咲か名無しさん
04/11/18 12:14:16 qfMvGn8u
>>210
出窓なんかのカーテンの外側だと大丈夫みたい、
温室状態で、一年目はショボショボだけど、二年目以降からもりもり大きくなって、
花つきも良くなりますよん。

八号に植えたなら、ちまちま鉢増ししなくて済むから良いかも。

213:花咲か名無しさん
04/11/18 23:24:07 FBuQBeGh
レスありがとうございます。
東向きの出窓に置いてます。(室内が暖かいのでヒョロヒョロにならなきゃいいな・・。)
頑張って育てます!!
早く花が咲くといいな!

214:花咲か名無しさん
04/11/28 14:46:16 Orjlqtqd
はじめまして。初めて園芸板にきました。

30年ほど植えてある沈丁花が、
今年のひどい台風(23号だったかな)の
後ぐらいからいきなり葉が落ち始めたーーっっ!!!

つらい・・・
これって病気かなぁ?本には「夏のおわり~秋にかけて葉がおちると
シラキヌ病である。どうにもできない」とある・・・

どなたか知ってますか・・・??
ちなみに元気な株をそこへ植えてもまた枯れる、とのこと。。
じゃあ次に何を植えようかな 
アドバイスきぼん

215:花咲か名無しさん
04/11/28 21:14:28 7HqDm58C
沈丁花って、そもそもそんなに寿命が長くない木だとか聞いた事があるような無いような。
今年の夏は、思いっくそ暑くてしかも暑い期間が長かったしねぇ。


216:花咲か名無しさん
04/11/28 23:30:36 mh/eKAqB
ヒマラヤ原産

217:花咲か名無しさん
04/11/29 11:49:52 IwyTqf7y
214です

>215
そうですか。。。
有り難うございます。毎年元気に可憐な花を大量に咲かせていたのに。。
水やりしていますが今のところは変化無し・・・。幹を叩くと中が空洞のような
音がするー。もう一つの元気な方とあきらかに音が違ってて、、
きっともうだめなんですね。

とりあえず葉っぱが20~30枚ほどヘニャヘニャのがかろうじて残っている
ので(ほとんど坊主状態・・)、もう少し様子をみることにします。

218:花咲か名無しさん
04/11/30 13:49:15 GOokKMlY
ブルーレットおくだけのすずらんの香り(ブルーの水)
っての、今トイレに入ってるんだけど、
奥底に甘いキンモクセイの香りが亡霊のように潜んでる希ガス…

あぁぁ、日ごとに鼻についてきた。せっかく忘れかけてたのにぃぃ
来年の秋がコワイ。。




219:花咲か名無しさん
05/01/18 00:32:57 FRKFBCIW
キンモクセイを強剪定してしまって以来、花が咲かなくなってしまいました。
もう一度花を咲かせたいのですがどうすればいいでしょう?


220:名無しさん@お腹いっぱい
05/01/18 18:29:30 MxQweqnS
>>216
それは知りませんでした。

221:194
05/01/19 01:47:05 Mpl9LJBV
おひさです
買った時ズッートまだ家の銀木犀、つぼみもありさいてます。
あまり匂いはしてきませんが、長く咲きつづける花なんですね!

222:花咲か名無しさん
05/01/24 20:47:30 HxMFdupB
秋に引越ししたのだけれど
あまり日当たりのよくないところに金木犀が植えてある
葉っぱも幹も元気なさそう

冬だからかもしれないけど

元気にしてあげたいけど
日当たりは変えられない
どんな事を気をつけてあげればいいんでしょう?

223:花咲か名無しさん
05/01/29 23:10:22 mFMuBquo
2年前に植えた沈丁花、あぼーんしますた・・・
なんでだろ?なんでだろ?
暖かすぎたから?

224:花咲か名無しさん
05/01/30 01:24:44 S1JM0yfr
>>222
>>223
なんか歌みたいw

なんてな。

ネキリムシかも?
ダイアジノンとかまいてみる?


225:花咲か名無しさん
05/02/11 02:52:26 mPwvVdcY
もうすぐ庭のジンチョウゲの花が咲く。
1月前に近くのホームセンターで700円で買ってきた。
つぼみも膨らんできている。

226:花咲か名無しさん
05/02/28 21:10:39 mvS0s/SK
家の周りはもうあちこちでポツポツ咲いているのを見かけます。
すこしの開花でもいい香りが漂っているのがよく分かりますね。
家の近くの人が珍しい斑入りの白花種を持ってるので、
売っているのを見たことないだけにとても羨ましいです。

227:窓際園芸素人( ´ v `)ノ
05/03/01 00:15:04 zZu7YHHs
一昨年と比べ、格段に蕾の量が少なくなるました。
(九号鉢くらいの8~10年もの)

そろそろ、寿命っぽいのれす。。。。

228:花咲か名無しさん
05/03/12 19:51:44 KpFdoyfs
軒下に植えた7,8年ものの沈丁花がだいぶ大きくなってきました
(最初、花の時期に匂いを楽しむため手折った小枝に根が出ていたので
庭に植え替えたものです。3年後あたりからニョキニョキ伸び出しました)
葉の黄色い、貧相な部分があるのですが、これは寿命なのでしょうか?
それとも、手入れとかちゃんとしたほうがいいのでしょうか?
肥料とか剪定とか。

229:花咲か名無しさん
05/04/05 08:12:27 2L8MG/yp
新築の際に、庭に和風じゃない常緑が欲しくて沈丁花植えてもらいました。
最初は高さ80cmの予定と言われたのが大きいのは移植できないってことで40cm
にしてもらったんだけど、、植え替え時点から花も葉も生気がなくて少しずつ
変色してきました。
ホムセンからもっと小くていきのいいやつ買ってきて自分で植えればよかった。
ほかにも、サクラ、ゲッケイジュ、ハナミズキ、ミモザ、バラ、とか植えたん
ですが、沈丁花だけ元気がないです。

230:花咲か名無しさん
05/04/05 11:49:39 1R7kSDIv
どれくらいたってるの?植え替えから。
うちの、植え替えてから、3,4ヶ月は調子悪かったよ。
葉っぱがポロポロ落ちてもうダメかと思った頃に新芽がたくさん出てきて復活した。

231:229
05/04/05 12:29:28 l+lq/Q+B
>>230
植えて1ヶ月ぐらいです。
植えた時点で咲きかけでしたが、そのまま開花することなく花も葉も黄色み
がかってきています。半日陰で風もそんなに強くない場所で、一緒に植えた
桜は咲きかけています。
230さんの例もあるので、枯れたら来春に新しいのを植え替えるつもりで、
もう少し見守ってみようと思います。

232:花咲か名無しさん
05/04/09 02:32:21 bbWqZRz7
>>231

183 :花咲か名無しさん :04/03/26 22:10
ジンチョウゲに限らずDaphne属の移植は難しい。
だけど挿し木は簡単。


184 :花咲か名無しさん :04/03/26 22:27
要するに、

先に挿し木苗作っとけ、
若い苗なら割と移植にも強いぞ。

ということっすな。



233:229
05/04/09 12:16:10 2km4Iuvl
その後の経過ですが、、
移植の影響以外に、乾いたらまめに水やりをしていたせいもあるかと思い、
盛り土して水はけをよくしてできるだけ水をやらないようにしてみました。
花と葉っぱは更に黄色くなってしまいましたが、新芽が出てきたので大丈
夫みたいです。
いろいろとありがとうございました。

234:花咲か名無しさん
05/06/03 18:57:02 SkDAuvW7
沈丁花が実を付け始めた
サクランボのようだ
1センチくらいの赤い丸い実だ

これ食べられます?

235:花咲か名無しさん
05/06/03 19:18:38 mwGzmCWM
>>234
食べられません。

沈丁花は有毒なので、口に入れてはダメ。

葉っぱをアルミホイルで包んでトロトロになるまで火にかけて、
それをオデキに塗ることで膿を排出させる・・・という使い方はあるけど。

236:花咲か名無しさん
05/06/03 19:40:34 SkDAuvW7
>>235
即レスサンクス。
そうか・・・じゃあこの実が落ちたら実生させてみようかな。
まだ実生ってやったことないから。

ちなみに、この苗は千草園芸さんから買った黄色い沈丁花です。

237:花咲か名無しさん
05/06/03 23:03:56 iwFDksuv
沈丁花って実がなるの?
花は咲けど実はなったことがないです。。。。


238:花咲か名無しさん
05/06/03 23:31:44 RIiEaZm1
なんでー、キンモクセイ? ゴスロリ降りろ! すごい急くモンキーでんな。

239:花咲か名無しさん
05/06/04 00:58:39 c5+tkczP
沈丁花には雄株と雌株があって、日本のものは雄株ばっかりって聞いたけど・・・。
実がなるとはうらやましいな。



240:花咲か名無しさん
05/06/15 17:44:15 kmDxbpb9
>>228だけど、枯れちゃった。寿命だったのかな。
今年は屋根の雪に枝を折られることもなくほっとしてたのに。
最後の年にいっぱい花つけて楽しませてくれてありがとう。

あー始末がマンドクセ…

241:花咲か名無しさん
05/06/25 14:53:40 yoJsMHjt
キンモクセイって何語

242:花咲か名無しさん
05/06/25 20:17:44 kCYLHMr+
ポン語

243:花咲か名無しさん
05/07/06 14:57:03 cn4kxwgx
わーん、おとといまでぴんぴんしていた沈丁花が
昨日から急にクタ~ッ…となって枯れそうだよー。・゜・(ノД`)・゜・。
なしてーーー????

244:229
05/07/07 20:13:47 1U8x1Fn0
報告が遅れましたが、その後メネデールとかやってたんですが、結局、うちのも
ダメでした。
小さい芽からほとんど動かないまま、ひからびてしまいました。思えば、最初に
植えた段階でもうダメポだったようです。
ある程度の大きさの沈丁花の移植って既出だけど超難しいんですね。

245:花咲か名無しさん
05/07/13 21:45:18 O2Onc6ED
あの香りを嗅ぐと切なくなる

246:花咲か名無しさん
05/07/13 23:20:02 sTz2vwEJ
>>245
あの香りは切ねぇよな。何か大事なことを思い出せないような、もやもやと落ち着かない気持ちになるぜよ。

>>229=244
残念だったね…。
うちも50cmくらいのを買ってきて植えたのだけど、まぁ枝葉がボロボロと落ちまくって、これは持たないと思った。まぁなんとは持ち直して、今は元気だけど。
ところが、隣に植えたもう一株は全く問題なし。
難しいというか、運としかいいようがないですね。

めげずに、また植えてやっておくんなせぇ。


247:花咲か名無しさん
05/07/14 18:00:14 ExZ4Xk+f
>246さんも?
あの香りはやばいです。一瞬で幼い頃を思い出してしまいます
大好きな香りなんだけど切なくなるんです。

248:花咲か名無しさん
05/07/15 21:54:59 d96yD8lw
スイートオリーブは、花後の切り戻しをするのでしょうか?

249:花咲か名無しさん
05/08/29 18:24:55 rbLvVdyh
このスレって、









きんもーっ☆

250:花咲か名無しさん
05/08/29 19:00:38 u8BG3JbM
くせーっ☆

251:花咲か名無しさん
05/08/29 23:27:36 PpDRQTZP
モクセイのスクリーン仕立てをされてる方いらっしゃいますか?

252:花咲か名無しさん
05/09/05 22:19:43 kLj/CY96
>>248
うちのスイートオリーブ、花があまり咲かない……。切り戻しとは無縁。
キンモクセイよりやわらかい香りで大好きなのに。桂花茶大好きなのに。泣。

253:花咲か名無しさん
05/09/08 22:47:20 chYp8LVB
もうすぐキンモクセイの季節
楽しみだー

254:花咲か名無しさん
05/09/09 08:53:04 alGr1g4U
スィートオリーブってなにかと思ったら、ギンモクセイなんだね。
しらんかった。

255:花咲か名無しさん
05/09/20 18:31:04 tnpRILKH
金木犀とスイートオリーブを購入すた。
スイートオリーブを教えてくれた藻前等に感謝。
来年が楽しみだ。

256:花咲か名無しさん
05/09/26 19:38:23 +FKIODS0
金木犀の香りが好きで、これから鉢植えを購入したいんだけど
園芸なんてまるでやったことない。それでも育てられるかな。
わからないことはネットで検索、でもできますか?

257:花咲か名無しさん
05/09/28 22:58:49 ZA2VltO+
やってみれば分かる。

としか言えん。


258:花咲か名無しさん
05/09/29 18:50:26 xQvrtAGz
鉢植え買うより近所の人に頼んで枝の1本でも切らせてもらえば?

花が終わってからな。

259:hc
05/10/05 10:48:26 urBa2axI
こんにちは~
キンモクセイって北海道でも見られます?東北では見られないとか聞いたのですが(汗)
北はどこまで見られるんですかねぇ。

260:花咲か名無しさん
05/10/05 12:37:15 s6MTj0yy
こちら函館。
去年植えたが春には逝っていた。
耐寒限界が-10度らしい。
URLリンク(db.flowertask.co.jp)

行けると思ったのだが・・・
暖房の排気口の下に簡易温室作ってもう一度チャレンジだ!

室内なら勿論楽勝。

261:花咲か名無しさん
05/10/06 10:38:48 d1Wu4Q0t
雨があがって咲きかけだった庭のキンモクセイが
一気に香りだしました。
これからしばらく街中があまーい香りに包まれます。


262:hc
05/10/06 21:34:26 So65/r1B
そうなんですか!ありがとうございます☆>花咲か名無しさん

どなたか東北で見たことある、って方いらっしゃいませんですかね?

263:花咲か名無しさん
05/10/06 22:11:03 rTpND+d2
@岩手県南内陸だけど、隣の家の庭で普通に生えてるっぽい。
近所のホムセンで特価なので(1米\598)明日、苗木を買いに逝こうと思ってたところ。


264:花咲か名無しさん
05/10/23 13:48:05 ERLc7Wz2
沈香を作りたい

265:花咲か名無しさん
05/10/23 16:27:20 h4Lw0uIE
そんなお前は、まずアガルウッドを育てるのだ。
そして枝を傷付けるか、剪定した太い枝を地面に埋けこみ放置する。
運が良ければこれで沈香が出来る。

266:花咲か名無しさん
05/10/25 08:40:31 AV4IV+JF
根が回ったのか、葉がシワシワになるんだけど、どうしたらいいですか?
これ以上鉢を大きくできません。根を切ったら駄目なんですよね?土をかえるだけでも元気になりますか?

267:花咲か名無しさん
05/11/07 08:17:30 SjQ1553G
なります。

268:花咲か名無しさん
05/11/10 14:09:20 tFiu/tku
キンモクセイで生垣って可能でしょうか?
高さは2メートル位までに納めたいんですけど。

269:花咲か名無しさん
05/11/10 22:05:27 YdJrQWMO
>>268
できるよ。枝を太くしないように剪定すればできる。
趣味の園芸の10月号か11月号にちょうど良い記事が載ってるよ

270:花咲か名無しさん
05/11/10 22:06:52 YdJrQWMO
ごめん枝じゃなくて幹ね

271:268
05/11/11 08:32:16 spF6v8VH
>>269
>>270
サンクス。
各色買ってきて、生垣造ってみます。


272:花咲か名無しさん
05/11/14 10:54:21 Kd9XBShc
良いね。

273:花咲か名無しさん
05/11/14 11:29:06 VJUo3ceE
キンモクセイを貰って、塀のそばに植えたんですけど、
塀から50センチぐらいはなしたんですが、大丈夫でしょうか?
根が張って、押し上げたりしますか?

274:花咲か名無しさん
05/11/14 17:30:49 6FB20apC
>>273
塀を押し上げそうな巨木にしなけりゃ大丈夫だろ

275:花咲か名無しさん
05/11/14 20:51:24 VJUo3ceE
巨木にしないと言う事は、まめに剪定しておけばOKですか?
質問ばかりすみません。

今まで植物を育てた事がないので、適当に植えたのですが、後から心配になってしまって・・・

276:花咲か名無しさん
05/11/17 13:35:00 fo0xZKTP
沈丁花で生垣作りは可能でしようか?

277:花咲か名無しさん
05/11/17 14:15:12 2iOkybbs
>>276
半日影の生垣に、と私も考えておりました。可能ですよ

278:花咲か名無しさん
05/11/17 15:20:59 qunsgPAa
>>276
近所にしてるところがあります。
それなりに花も咲いているので
見る度に剪定時期が難しいだろうなあと感心してます。

279:花咲か名無しさん
05/11/27 23:19:17 pvKyPOxn
沈丁花に、赤い蕾のようなものがちらほら出てきちゃいました。このままだと、ハルを待たずに咲いてしまうかも。
去年、秋に一部のスイセンが咲いてしまって、やっぱりその株は、春に咲いてくれなかった。ショボーン

280:花咲か名無しさん
05/11/28 13:47:53 I6GSvbvW
開花が楽しみです。

281:花咲か名無しさん
05/11/29 04:21:01 U2vOU/gc
去年、どうして一部のスイセンが秋に咲いてしまったか考えてみたのですが、思い当たることといえば、
毎日、水をあげていたということです。今年は、放っておいているので成長が悪いですw
沈丁花も、水を適度に与えていたのと11月とは思えない暖かさからボケてしまったのかもしれません。

282:花咲か名無しさん
05/11/30 13:37:54 Y4mLt19i
ギンモクセイ(ミニモクセイ、スイートオリーブ)を室内に入れたら、
花が咲きまくり。部屋のなかに甘ーい香りが満ちています。
見た目はキンモクセイと色違い。でももっと優しい香りで、すっごくうれしい!

283:花咲か名無しさん
05/12/13 13:31:01 ENg3FpgH
良いなぁ。

284:花咲か名無しさん
05/12/14 23:06:12 8b+SfmEO
キンモクセイ、植えた年は、香りたっぷり。
年ごとにハナが少なくなって、今年はついに1輪も咲かず。

これって、クリスマス電飾を巻き付けたのがいけないのかなぁ?
今年は反省してキンモクセイには電球つけなかった。来年が楽しみ・・・

285:花咲か名無しさん
05/12/21 12:16:25 M6tK7qLi
植えてみようかな。

286:花咲か名無しさん
05/12/21 21:00:20 YDWJvbZG
>>284
家もそうだったけど骨粉まいたら
いっぱい咲いたよ

287:花咲か名無しさん
06/01/01 11:05:09 txbWzKTr
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    (~ヽ
    |ヽJ       新年
    |  (~ヽ     あけまして
   (~ヽー|ヽJ   おめでとう
   |ヽJ  |  |.    ございます
   | ∧|__∧ |
  リ(´・ω・`)彡      2006年元旦
  ⊂ミソミソ彡ミつ
.  》======《
  |_|_|_|_|_|_|_|
    `u-u´
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

288:花咲か名無しさん
06/01/01 12:20:31 tnl4jZ2e
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐-─( ゚ ∀ ゚ )─-‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 淼淼淼      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) 淼淼淼
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

~ラッキーレス~
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!

289:花咲か名無しさん
06/01/07 18:02:43 xA90lMV9
orz

290:花咲か名無しさん
06/01/09 22:50:17 nxciFmOq
銀木犀のテッペン付近の葉先が黒くなりました。
どうしたらよいですか?

291:花咲か名無しさん
06/01/10 17:49:34 ihRx27oz
あらら

292:花咲か名無しさん
06/01/14 17:38:03 lvEapzBN
耐寒性あるね。

293:花咲か名無しさん
06/01/20 10:02:37 RkWQ3188
そうですね。

294:花咲か名無しさん
06/01/22 15:50:55 2nAKmnGV
死んだじーさんが、家と塀の間1m足らずのスペースにキンモクセイを植えた
放っとくと屋根も塀も壊れるから、もう恰好とか考えず枝を落とすんだけど、
毎年「なんてとこに植えるんだ」と父と文句言いながら切ってる
堅いんだよねえキンモクセイの枝って…

295:花咲か名無しさん
06/01/27 17:45:02 ZU2bC9s2
こまめに剪定しないと、成長早いもんね。

296:花咲か名無しさん
06/01/27 20:02:31 PJpaHxdc
先週土曜日の雪にも関わらず樹高40Cm位のスイートオリーブに花が付きました。
まだ花数も10個程度で薫りも薄いけど、健気にガンバッテル!

297:花咲か名無しさん
06/01/28 06:32:30 2MA7N+SV
>>294
どんだけ選定しても、そのうち地中から根で塀を壊すんじゃ?

298:花咲か名無しさん
06/02/09 13:30:45 jOSj1FKh
あらあら

299:花咲か名無しさん
06/02/11 03:56:04 2IfjW3qh
沈丁花の蕾がついてきた、と思ってたら…新芽でしたよ…orz

300:花咲か名無しさん
06/02/11 09:53:26 o88D5z5J
>>299
東京ですが、もうかなり蕾が膨らんでいますよ。


301:花咲か名無しさん
06/02/17 21:02:07 yl4GwT3J
春待ちage

302:花咲か名無しさん
06/02/17 21:06:13 eo9Umz4l
同じく関東東部、もうじき咲きますねぇ。
挿し木してあった20cmくらいのは室内に移動させたら、もう咲き終わっちゃった。


303:花咲か名無しさん
06/02/18 23:48:06 kDqHGbO0
沈丁花の香りをかぐと切なくなりますなあ
色々と節目な季節で…

304:花咲か名無しさん
06/02/19 00:03:45 7Lwvm5cX
銀の葉先が相変わらず茶色い

305:花咲か名無しさん
06/02/20 20:07:56 xQXxOXVG
スイートオリーブ近所のホムセンで売ってたけど値札がない・・・
時価は止めてくれ時価は。

306:花咲か名無しさん
06/02/25 04:15:13 T23AcEkl
じんじろげ開花報告待ちage

307:花咲か名無しさん
06/02/25 17:21:53 Q518sAzK
沈丁花咲いたお。
@九州

308:花咲か名無しさん
06/03/01 18:14:11 VVlLYcat
スイートオリーブがやっと手に入ったよ。
小さい株だけど花がついてていい香り。

309:花咲か名無しさん
06/03/02 14:46:08 JgNm2Lc6
沈丁花、今日、咲きました(中部)
最初気づかないでいい匂いがするなーって思いながら水遣りしてた

310:花咲か名無しさん
06/03/03 20:43:29 3QSRVKVr
スイートオリーブって耐寒力あるの?

311:花咲か名無しさん
06/03/05 18:29:58 B9lGV0D3
棚の片隅に置いてた沈丁花の鉢植え、今日見たら咲いとった。
たぶん2,3日前には咲き始めてたんだろな。

という具合に放っておける季節も終り、もちょっと頻繁に水遣り
しなきゃならない季節になってきたんすね。

@大阪


312:花咲か名無しさん
06/03/05 18:54:23 N6Ks7OBJ
>310
三浦半島。一年枝(多分)が真っ黒に変色してきた orz
ちょっと前には花が咲いたのだが・・・

313:花咲か名無しさん
06/03/08 18:21:09 9++poZIa
2年目沈丁花(白花)咲いたー!!
まだまだ小さい株で花数も少ないけど
ほとんど水遣り以外の世話してないのに
律儀にいい匂いをくれて有難うって気分だ。
これからもよろしくな、沈丁花。

@大阪

314:花咲か名無しさん
06/03/09 01:47:46 +lFvsh8R
つぼみだと思っていたら新芽だった、とがっかりした者です。

新芽だと思いこんでいたけど、やはりつぼみでした。

梅の香りに負けつつも、ささやかに香りを放ってます。

315:花咲か名無しさん
06/03/16 10:41:32 bvliza/w
白花の沈丁花が3日前から咲き始めたんですが、
花房の一つか二つがぽつりぽつりと開花しているので
まだ顔を近づけないと香りが楽しめません。

3年前にネットオークションで赤花を買ったつもりが
咲いてみたら白で、かえって嬉しかったです。
株も大きく育ち毎年幸せをもらっています。
@東京



316:花咲か名無しさん
06/03/17 01:01:32 0OgeN6mb
>>310
多摩。スイートオリーブ、晩秋から室内に入れてます。室内で咲きまくり。
初夏にさ○もとで買ったときはけっこう高いなと思ったけど、
よく育ってくれて花もよく咲くので、気に入ってます。
これで屋外越冬できればいうことないんだけど……ね。
4月になったら外に出そうと思ってます。

317:花咲か名無しさん
06/03/26 00:34:09 71FuMdlG
スイートオリーブ今日茨城県の某所で見掛けたけど置いてある一角がキンモクセイみたいな香りに包まれてた。
結構香り強いんだな。

318:花咲か名無しさん
06/03/26 00:51:52 Glo85EvZ
スイートオリーブ、ベランダに置いてるんだけどベランダに出るとふんわり香る。
少し前まではかなり近寄らないと香らなかったのに、
最近暖かくなってきたからなのかな…

金木犀より香りはやわらかい(フルーツっぽい?)感じ。

319:花咲か名無しさん
06/03/32 02:21:05 ODDRDWCC
銀木犀って冬の姿は坊主?

320:花咲か名無しさん
06/03/32 02:27:10 WGfX/8qE
>>319
常緑。

321:花咲か名無しさん
06/04/02 04:34:34 X6GHSvpu
うちの銀木犀は12月後半から坊主で、今は新芽だらけになってる。
紅葉はしなかったら常緑なのは合ってるが。

322:花咲か名無しさん
06/04/02 07:27:33 6+RBwa4k
金木犀と随分性質違うのな。
ググっても常緑低木って書いてあるけどね。

ところで「ギンモクセイ」ググってたら・・・ウケる。
良く読んでみ。
URLリンク(hirogarden.web.infoseek.co.jp)

323:花咲か名無しさん
06/04/02 10:35:53 nIT3fZYW
沈丁花が突然黒くなってかれました

324:花咲か名無しさん
06/04/03 23:05:01 65zDq8dL
>>322
10は大変だね。あたしは2くらいかな。修行が足りんかな。

325:自治スレでローカルルール検討中
06/04/23 11:46:17 HJEMnrdx
>>323
そういうレスを見るので挿し木も育ててるけど、2年目でまだ背が低いけどかなりデカくなった…

326:花咲か名無しさん
06/05/09 22:06:35 Uclnhdfb
今年植えた沈丁花。(苗20センチくらい)
新芽ワサワサしてきてホッとしてたら、黄色くなって落ちる葉がパラパラと…。
散歩ついでに他家のを見てみたら、黄変してるものも見かけたんだけど
これって季節ものですかね?
雨後に黄変のスピードがアップする気がするから
やっぱり根が傷んじゃったのかな…?

327:花咲か名無しさん
06/05/28 22:55:18 G8yeTp08
金木犀を挿木しようと思います。
去年今頃やってみましたが根付かなかったんです。
今年もやってみます。アドバイスください。
どうすれば成功するのでしょう。

328:花咲か名無しさん
06/05/28 23:18:54 MfEKpZbh
発根促進剤を使う。
赤玉土など養分の入ってない土を使う。

329:花咲か名無しさん
06/06/03 23:38:15 P7bjJmlr
うちにある金木犀、樹齢50年程度、7~8mくらいの大きさなんですが、
ここ数年、枯れている部分も多くなってきました。
これくらいが成長の限界なんでしょうか。

330:花咲か名無しさん
06/06/13 09:40:45 hYd0peW2
>326
うちのジンチョウゲも黄変した葉がパラパラ…です。
調べてみたところ、西日があたるのが良くないようで
日よけをつけたりした方が良いのか悩み中です。

また、キンモクセイも植えたのですが、こちらも最近になって
葉が枯れてたくさん落ちているようになりました。
雨とか日照不足の問題なのか、それとも他にも問題があるのでしょうか?

331:花咲か名無しさん
06/06/13 10:51:45 qzUQ+Hdj
>>330
金木犀の件だけど、春先にヘリグロテントウノミハムシいなかった?
黒地に赤星のテントウムシみたいの。
URLリンク(www.coppice.co.jp)

332:花咲か名無しさん
06/06/13 12:34:35 Y1Q2i171
>331
いました、そういうのを確かに見かけました…
てっきりテントウムシだと思って、傍に植えてあったカモミールのアブラー
退治をしてくれるかと温かく見守っていた自分のバカ。
ありがとうございます、もう遅いかもしれませんが対策調べてみます。

333:花咲か名無しさん
06/06/13 12:58:34 qzUQ+Hdj
>>332
ウチは、金木犀だけじゃなく、ヒイラギもめちゃ被害を受けてます。
テントウムシスレにうpした画像だけど、幼虫はこんなんで、今は土の中に潜って
るはず。自分も調べるけど、対策法分かったらお願い。
URLリンク(engei2ch.hp.infoseek.co.jp)
ちなみに成虫は
URLリンク(engei2ch.hp.infoseek.co.jp)

334:花咲か名無しさん
06/06/17 01:23:00 iq8lg/Ic
金木犀は春に新葉が成長した後に旧葉を落とすものですよ。
落ちてるのが古い葉っぱなら問題無いですよ。

新葉まで落ちているのでしたら、331さんの仰るように虫害かもしれませんね。

335:花咲か名無しさん
06/07/31 19:16:09 8xucM1+K
ふいりじんちょうげに赤い実が1つなっている、はじめてみた、どうしよう。

336:花咲か名無しさん
06/08/01 23:49:13 wB93dGqq
>335 どこかへ写真貼ってチョ

337:花咲か名無しさん
06/08/10 00:40:52 10Vq7gPs
あのう、お店に苗はうってるんですが、種から育ててみたいんです。
種売ってるとこご存知な方おられるませんか?

338:花咲か名無しさん
06/08/10 04:18:47 Cg43dXJJ
>>337
売ってないと思う。
沈丁花も金木犀も、ともに中国原産の雌雄異株の植物で、日本にあるのはほとんど雄株。
なので、花が咲いても実がならないので種の入手はほぼ不可能。


339:花咲か名無しさん
06/08/10 08:02:11 Yv8qlv/h
調べちゃいないけど、

L@@K【海外園芸通販スレ】L@@K
スレリンク(engei板)

この辺の話題になりそうな海外種苗会社のカタログみてみると、
あるかな、ないかな?


340:花咲か名無しさん
06/08/11 01:35:48 YvpcbYr0
虫害ってほんと、やんなっちゃう

341:花咲か名無しさん
06/08/11 02:02:15 seItGq4u
本当にねぇ。プチプチした卵産まれたりしたら
あたくし、ボクサーの彼氏にお仕置きしてもらうわ

342:花咲か名無しさん
06/09/20 13:24:08 6+0JgfD0
咲いてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

343:花咲か名無しさん
06/09/20 16:00:17 fWsUaajp
うちのマンション、ぐるりと金木犀で囲まれてるんだけど、
ヘリグロテントウノミハムシ対策なのか、数年前から剪定時期を変えたらしい。
それ以来咲いたこと無い。ただの緑の生垣(´・ω・`)

344:花咲か名無しさん
06/09/20 22:16:39 87iSA9jM
うちの金木犀も朝から香ってます@千葉

345:花咲か名無しさん
06/09/20 23:53:28 iEzJuzMu
いいにおいしてきたー!
そして今日、念願かなって金木犀の苗を買ってきたよ~
あっちこっち挿し木して金木犀屋敷にすっぞ!

346:花咲か名無しさん
06/09/22 09:42:27 mgzAzU61
すっごく良い香りで癒される~!
一年で一番大好きな季節だなあ。そろそろ誕生日だしw

うちの庭に春先植えた1Mくらいの苗木は、今年は花は無理かな。

347:花咲か名無しさん
06/09/22 11:15:06 UL/brxT3
>>346
ナカーマ!私ももうすぐ誕生日だよ
キンモクセイの香りと誕生日がセットになってる感じ。

348:花咲か名無しさん
06/09/22 11:53:37 eJAmSRrR
今年やけに早くない?
近所軒並み満開で、物凄い匂いだ。

@葛飾区

349:花咲か名無しさん
06/09/22 13:02:27 kgva5JaW
二月に挿し木したキンモクセイに花がついた。でも匂いがないショボーン

350:花咲か名無しさん
06/09/22 13:35:14 UL/brxT3
>>348
そうかな?
いつも誕生日の頃に咲いてるから
今年も変わりないと思うけど・・・

351:花咲か名無しさん
06/09/22 14:51:39 ELJXZKJs
>>346
うちも今年の春に植えたけど花はついてないな。
来年ぐらいにはと期待はしてるんだが・・・

352:花咲か名無しさん
06/09/24 01:18:25 V362iqV9
ギンモクセイがまだ咲かない・・・
春夏咲いたからしばらくお休みかな

353:花咲か名無しさん
06/09/24 20:16:32 tpZ+DYbl
キンモクセイの匂いを家の中で年中楽しむ方法ないかな?

354:花咲か名無しさん
06/09/24 22:03:53 NFtDJiZu
>>353
芳香剤w
家の金木犀も満開でイイ匂い~

355:花咲か名無しさん
06/09/24 23:24:46 8KLfNc5F
毎年この時期になると金木犀が欲しくなる。
庭付きなんだけど賃貸なので、いずれは引越すし、
そしたら植えるのもな…とかけちな事を考えてしまいます。
以前の住人が植えていったいくつかの植木、
管理会社からの派遣で来る草むしり&剪定部隊が、
「ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ」みたいにとんでもなく
剪定してしまうので…
アジサイも変な時期に剪定されてしまって、今年は
青々とした葉っぱ鑑賞で終了。
鉢植えじゃ育てるのはきついですかね?


356:花咲か名無しさん
06/09/24 23:46:16 d+QwpBzW
うちは四季咲きギンモクセイを鉢で育ててる。
キンモクセイみたいに大きくならないし春夏も咲くし。

357:花咲か名無しさん
06/09/25 16:57:00 +Mssechy
>>348
やっぱり早いよね?
いつも10月になった頃に咲いてる気がしてたけど

358:花咲か名無しさん
06/09/30 14:29:21 bxh/nRuF
昨日ヤフオクで沈丁花2株落札しました。
注意する点を教えて下さいませんか?

359:kazu
06/10/03 09:14:34 kUrTIeu1
初めまして、どうか私に教えて欲しいのですが、「さかたの種」のHPアドレスか、
連絡先をご存知の方いらっしゃいませんか?
いきなり入ってきて、無理なお願いをする私をどうか許して下さい。
よろしくお願いします。

360:花咲か名無しさん
06/10/03 20:35:41 +Fr7pJZ4
>>359
ぐぐれ馬鹿
どうせ携帯だろ

361:花咲か名無しさん
06/10/03 20:44:36 oUYkBOgv
ネタだろ。
サカタのURLも調べられない奴が、2chのこのスレを見つけられるとは思えん。

362:花咲か名無しさん
06/10/03 23:39:38 TgmxMnFE
今日あたりからまた街に金木犀の匂いが漂い始めた

>>348の頃にも都内あちこちで咲いてて
いつも10月に入ってから匂い始めるのに今年は異様に早いと思ってたけど
今回のは例年通りの時期だと思う

>>348のは何だったんだ?


363:花咲か名無しさん
06/10/04 02:51:41 I+RH70v9
>>362
お天気の森田さんが5、6年前だったか、
「今年はキンモクセイが珍しく二度咲きしてます。原因は花芽が分化する初夏の気候」
と言ってたのを思い出した。
でもそれから結構毎年二度咲きしてる気がする。珍しいのかは疑問。

364:花咲か名無しさん
06/10/04 03:08:39 /kLJSWWq
私も今日2度目の開花に気付いたよ
キンモクセイって2度咲きするんだ、へぇーと思ってたんだけど
それがデフォってわけではないのね。
さすがに1回目よりは香りが弱いけど、また1年待つのかぁと(´・ω・`) ショボーンだったから
またいい匂いして嬉しい。

365:花咲か名無しさん
06/10/04 03:29:27 5aIXrzUY
9月の花は雨であっという間に散っちゃったからな
今咲き出してるのは長持ちして欲しいな

366:花咲か名無しさん
06/10/04 09:18:45 c+irMcHn
我が家の金木犀は3年程前から毎年二度咲きするようになりました。 
今年も二度目の花が2日から香り始めました。
花の量は9月よりもかなり多いです。

367:花咲か名無しさん
06/10/09 14:35:29 r2J+XJZt
 我が家の地域は至る所に植っている(街路樹にも)。
しかも巨木(2F建ての屋根を超えている)も多い。
香り・花粉アレルギーの私には今だけ辛い季節です。鎮痛剤とマスクが
手放せない・・でも良い香りなんだすよね~
 こんな私に気を使ってくださったのか、数年前、隣家が庭を作り直す
時に金木犀を移植させてくださった。
 ちょうど私の部屋の窓の前にあったので、窓を閉めていても強烈な
香りだったので。

368:花咲か名無しさん
06/10/15 22:18:35 hn7k3yiH
教えてください
今週末から東京に遊びに行きます。@沖縄

金木犀ってまだにおってますか?

楽しみにしています。

369:花咲か名無しさん
06/10/16 09:34:05 +qMiCw+C
>>368
残念ながら東京の金木犀の花期は終了してしまいました。

実家のある新潟では今、香っているとの事ですが、
北限と言われる秋田でも今週末は難しいかも知れませんね。




370:花咲か名無しさん
06/10/16 11:40:00 ABhuJzcU
ギンモクセイはまだ咲いてるよ。植えてる家少ないけど・・・

371:368
06/10/16 20:34:15 RRw66cgt
>>369
>>370
情報アリガトウゴザイマス
残念です。
来年までサワデー「キンモクセイ」で我慢しますね。

372:花咲か名無しさん
06/10/17 01:03:25 NntnPO7Z
>>371
いや、人工のはあまり嗅がないほうが・・・
本物の香りを知らないうちに、トイレのほうで刷り込まれちゃったのが、
トラウマになってる世代があるような話も聞いたことがあるので。

373:花咲か名無しさん
06/10/17 15:42:22 3Dd25ymZ
w(од◎;)w

374:花咲か名無しさん
06/10/25 19:26:07 4UlEnc2Q
9月に種を蒔いたモクセイソウ(ミニョネット)が花を咲かせた。
姿はまるきし雑草然としてるのに、花はホントに金木犀に似た香りがするので
思わず笑ってしまったよ。
春にも咲くらしいし、これでもっと香りが強ければ言うことなし。

375:花咲か名無しさん
06/11/01 02:27:19 zqUKrO/P
いつごろ咲いた?

376:花咲か名無しさん
06/11/18 23:38:57 6OFVIbob
昨日、ホムセンでスイートオリーブを買った。
値段が付いていなくて、いくらか調べてもらったら380円。
50センチほどあり、姿もまあまあでこの値段は安い!と思った。
花がひとつしか咲いていないのにほのかな甘い香りがします。

377:花咲か名無しさん
06/11/19 17:29:59 oKd9K2+X
今年の春に苗を植えた沈丁花の一枝が、今開花中。
ちょっとビックリ。

378:花咲か名無しさん
06/11/20 12:52:31 Nrd89XZr
へえー
よっぽど温かい日だったのかな
うちのは蕾はスイカの種ぐらいだよ。それにしても沈丁花は寿命が10年と知ったときは軽くショックだったな。

379:花咲か名無しさん
06/11/20 13:30:05 I/gA9I6b
>>378
>沈丁花は寿命が10年
そうなんですか!初めて聞きました。ショックですね・・・

借家住まいなんですが、大家が植えたキンモクセイが大樹に育ち、剪定が大変です。
今年も花後の剪定で大分間引きし、更に2月に思い切り丈をつめるつもりでいますが、
一年で70センチくらい大きくなるので本当に大変です・・・
出産で手入れできなくて一年放っておいたら雨どい突き破りましたorz

香りよくて好きなんですけど本当に手に余る剛健ぶり・・・

380:花咲か名無しさん
06/11/28 13:46:07 /ckJc5Ma
うちの珍重ゲはもう30年以上たってるが毎年咲いてるぞ
銀木犀は花がもう1ヶ月くらい咲いてよ。金木犀は1週間ぐらいで落ちたけどね

381:花咲か名無しさん
06/12/03 22:10:50 lyUnlVpP
うちの銀木犀も2ヶ月近く咲いてる。

382:花咲か名無しさん
07/01/02 22:08:56 f1WA52BZ
うちのジンジロゲに赤っぽい蕾のようなものが・・・
でも、咲くのは2月なんだよなぁ。

383:花咲か名無しさん
07/01/20 20:16:02 02832cKp
うちのジンチョウゲも赤いつぼみがだいぶぷっくらとしてきました。
2月はじめには咲きそう。

384:303
07/02/04 09:39:16 p7J/AgRZ
沈丁花咲いた!(大阪)
1輪だけど、確かに春の匂い。

385:花咲か名無しさん
07/02/16 16:56:55 YFH//LK3
連日の暖かさで咲き出した沈丁花@神奈川
例年より早いよ。

386:花咲か名無しさん
07/02/20 15:49:46 KdkE6h3+
東京も昨日から沈丁花さきましたよ

387:花咲か名無しさん
07/03/05 09:17:17 1q6yV9Zg
昨日の暖かさで沈丁花満開@千葉西部

388:花咲か名無しさん
07/03/05 10:12:03 BvSRrGgU
こちらは今日現在2分咲きの沈丁花 @北関東

389:花咲か名無しさん
07/03/05 14:40:31 UdK1OyGw
昨日から沈丁花満開@栃木

390:花咲か名無しさん
07/03/05 15:13:05 NyX+1kli
青森です。誕生日プレゼントの前倒しで、小さな沈丁花の鉢植え
買ってもらいました。咲き始めで、かすかにいい匂いが。
すっごくうれしい。も少し大きくしてから地植えしよう。楽しみ~。


391:花咲か名無しさん
07/03/05 15:15:59 3T3YeRex
5日程前から咲きました@島根

しかし風強すぎですなorz
皆さんお気を付けて…

392:花咲か名無しさん
07/03/05 15:47:04 /N0O/hzD
カラタネオガタマ

393:花咲か名無しさん
07/03/05 15:51:01 /N0O/hzD
カラタネオガタマはバナナの香り

394:花咲か名無しさん
07/03/08 12:01:51 vk5avczM
>378
子供の頃、庭に祖父の植えた沈丁花があったけど、それは母が子供の頃からあったというので
実家が取り壊されるまでの50~60年は生きていたことになります。
10年ということはないのでは? 鉢植えの場合かな?

子供の頃はヘンな臭いのする木ぐらいにしか思っていなかったけど、思い出してみると
それは斑入りの沈丁花だった。園芸好きだった祖父の思いが今にして思われます。
今はわたしも皆さんと同じく沈丁花が大好きです。昨年買った白花の小さな苗が、
1年で倍ぐらいになって今満開。といっても5、6玉?ぐらいですけど、いい香り(^^

395:390
07/03/09 18:54:57 kvpVJ2Uz
沈丁花の葉が、下のほうから黄変して、落ちていくのですが、
なにか問題あるのでしょうか・・・。(T_T)

396:花咲か名無しさん
07/03/09 22:13:06 hflEcNYf
去年のホワイトデイに沈丁花を買って貰って、1年…
咲いてくれました!!
良い香りに癒されます。
@新潟

397:花咲か名無しさん
07/03/09 22:32:03 9ztB11uD
私も新潟下越地方ですけどまだ蕾ですよ

398:花咲か名無しさん
07/03/09 22:57:33 NqbOnE5D
>>395
多少は生理現象でもなるけど、急に・次々に…っていうことであれば
水捌けが悪い・水のやり過ぎ(過湿)による根の痛みか、根詰まりかも。

399:花咲か名無しさん
07/03/10 12:05:54 FkFEYJq/
新潟下越サン
私は中越ですょ。
そちらの方は雪ありますか?暖かい日が続いてからの雪なので花達もびっくりしてるんじゃないでしょうかね

400:花咲か名無しさん
07/03/10 13:07:55 4Uj56ZsN
小さいの植えました。
半日陰に斑入りは映えますね。
パッと明るくなりました。

401:花咲か名無しさん
07/04/02 15:52:51 lDeQ9YmJ
すいませ~ん、緊急事態です!
鉢を棚から落としてしまい枝が折れて
枝の付け根から株元近くまで
表皮っていうのかな?
幅1㌢弱で幹全周の2割強の幅で縦に30㌢くらいむけてしまいました。
取りあえず殺菌剤散布しましたが
その他の手入れ教えてください。
現在6号プラ鉢植えの樹高約50㌢の沈丁花です。

402:花咲か名無しさん
07/04/02 17:21:00 MiQGa137
>>14
両方とも中国の樹でしょ?
愛国心なら桜や百合を植えなさい。


403:花咲か名無しさん
07/04/04 01:46:24 +Lb2eU1k
空age

404:401
07/04/04 10:32:14 GoRHsOCy
( ̄_ ̄|||)どよ~ん

ま、まだどなたからもレスが無い・・・・・
うちの沈丁花は今後どないしたらいいのかしら>>401

405:花咲か名無しさん
07/04/04 10:59:39 zcsecvJn
>>404
元気なうちに挿し木して株を増やしおく。

406:401
07/04/04 11:32:52 GoRHsOCy
>>405
それしか手はないですかねえ?
取りあえず折れた枝を水揚げしてるのでさっそく挿し木します。

親木は今後ダメですかね?

407:花咲か名無しさん
07/04/08 11:23:00 rsTYsRHH
沈丁花のさし木を、3月に購入しました

本を読んだら、来年の春に定植すると良いってあったけど、
今の鉢は、苗用のポットくらいの大きさなんです
来年じゃ絶対根がまわっちゃって、移植は無理だと思うんです
根だけは傷めちゃいけないんですよね

もう植え替えしちゃったほうがいいでしょうか;;

408:花咲か名無しさん
07/04/08 12:01:46 WuBV0UQu
株元を持って、そっと振りながら引き上げてみて、鉢の形に根が回ってる?
植え替えや植え付けは適した季節があるけど、鉢増し(土を崩さず、ひとまわり
大きな鉢に植え替える)は大丈夫だよ。

409:花咲か名無しさん
07/04/08 16:13:33 5jHIIWCC
ジンチョウゲは日本原産のコショウノキやナニワズ、ナツボウズと交配可能でしょうか?

410:花咲か名無しさん
07/04/08 23:34:36 NanITXLm
>>178
「チンチョウゲ」でも間違いないよ。

411:花咲か名無しさん
07/04/09 13:58:58 I2/qPDd5
鹿沼土で子株を挿し木で作ったら全部ついてどうしたものか困惑中。
斑入り品種なのですが、7つ全部ついてしまって捨てるのもなんだし。
1つだけ鉢上げして、残りは裏庭にまとめてぶち込むかな・・・。

412:花咲か名無しさん
07/04/09 18:39:00 yBzJNwiP
珍しい斑(格子柄とかw)ならヤフオクという手もあるが…

413:花咲か名無しさん
07/04/10 15:04:35 rPZDd/Di
>>408
遅くなってごめんなさい
土が崩れるのが怖かったので、水遣りをして土がいい具合に固まってから
鉢からはずしてみました
まだ根は回ってなかったです。

でもやっぱり来年の春までというのは心配です。
鉢増しというのがあるんですね
(初心者で何も知らず恥ずかしいです)
秋くらいになったら、やってみようと思います
ありがとうございます
大事にしていきます^^


414:花咲か名無しさん
07/05/08 14:52:32 VFSx7YHD
沈丁花を植木鉢に植えたいんですが 土は赤土とかがいいんですか?
市販の培養土(赤玉土主体)は無理?


415:花咲か名無しさん
07/05/12 21:58:37 VaKLMrYo
今年もライラックが咲かなかった。二年目の春

416:294
07/05/30 16:25:04 3R1R3O9p
キンモクセイがついに、ちょっと長めの切り株だけになりました。
地震が起こった時に塀が一気に倒れるのを防ぐため、根こそぎは止めました。
申し訳ない気持ちで一杯だったけど
表にもう一本あるから勘弁してねってことで…。
木を切るのは気持ちのいいものではないですな。

417:花咲か名無しさん
07/07/06 01:20:52 a5vS12Xq
現在、東京に住んでます。
ベランダに私と同い年のキンモクセイがあって
私が愛着をもって手入れしてきました。
でも家族会議の結果、家を立て直す事になってしまい、
改築後の家には植えるスペースがありません。
なんとか延命を考えてます。

親戚に新潟の山奥に土地を持っている人がいて
ここなら移植できるですが、新潟の豪雪地帯に
植えてもキンモクセイは耐えられるでしょうか?


418:花咲か名無しさん
07/07/06 13:30:59 vHyUHxwD
新潟でしたら問題ないと思います。
-10度位が限界とのことですので、北海道は難しいものの
東北の秋田、岩手はOK。 
このスレに各地の情報があります。

是非移植してあげて下さい。

419:花咲か名無しさん
07/07/25 16:44:21 sh+sY1jt
でも新潟まで輸送したらえらい出費になりそうな気が・・・

420:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:53:53 tqcbpHv1
今日HCにスイートオリーブがあったから買っちゃった~
ず~っと欲しかったんだよねぇ~
鉢植えにするか、地植えにするか考え中~

421:花咲か名無しさん
07/08/08 02:33:16 4Pw7LoOV
沈丁花ですが樹高150センチの一重と、6号鉢の八重とあります。
アゲハに狙われるのは、決まって八重のほうです。
八重はそんなに美味しいんでしょうか・・・・。毎年丸坊主。

422:花咲か名無しさん
07/08/13 23:22:35 iJ/kV4YG
>>417
ベランダにあるってことは、鉢植えではないの?

時間はかかるけど挿し芽して小株を作ったら?
元のほうは里子に出してさ。

423:花咲か名無しさん
07/09/08 00:11:31 Z/i86hqi
突然の書き込み失礼します。 

昨年、キンモクセイの鉢植えが、のら猫トイレの被害にあいました。 
それが原因かは分からないのですが、
年明けから葉っぱが落ちてしまい、
新しい芽が出ても五ミリ以上は育ちません。
最近は、新芽すら出てきません。
もうだめでしょうか?
何か、復活させる手段があるのでしょうか。

どうか、救いの手を。

長文すいませんでした。


424:花咲か名無しさん
07/09/25 16:33:17 yhjMYKP3
6年がたったんじゃない

425:花咲か名無しさん
07/10/01 15:28:50 Vh7ciuCI
チーン

426:花咲か名無しさん
07/10/05 01:33:46 hYlgrt+7
10月はキンモクセイの月

427:花咲か名無しさん
07/10/05 02:51:31 oc4Yb0va
まだ匂ってこない@東京
あの香りがすると、秋が深まる気がするのは、オレだけではないハズ。

428:花咲か名無しさん
07/10/05 11:31:50 vm7JJq/T
>>427
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
東京ならもう匂っててもいい気がする…のは気のせいだろうか。


429:花咲か名無しさん
07/10/05 18:19:40 S+BlbrWh
>>427-428
うちも東京だけど、やはりまだ。自分ちのも近所のも。
今年って遅いのかな?はっきり覚えてないんだけど。他スレの過去レス読んでたら、去年は東京でも9月下旬には開花してた様子だし。

うちは金木犀の隣に銀木犀もあって、どちらも樹齢30年以上だと思う。高さは2階のベランダ位。
そういえば、いつも金木犀の花が終わりかける頃に銀木犀が咲き出すなあ…考えてみれば、一緒に咲かれたら困るからありがたいけど。
ほんといい香りで、自分が園児の頃から毎秋楽しみにしてるよ。

何はともあれ、早くクンカクンカしたい(*´д`*)


430:花咲か名無しさん
07/10/05 18:43:10 bprYosYL
今年は残暑がきつかったからねぇ~
やっと蕾が大きくなってきた状態だから
あと1~2週間は我慢かな~@千葉

431:花咲か名無しさん
07/10/05 23:19:32 MSO+P4bd
専用スレあったんだね( ´∀`)

庭の金木犀は空気が澄んでると
ほのかに香ってるのを確認できるよ@宮城
金木犀の香水が欲しいな(´・ω・)

432:花咲か名無しさん
07/10/06 00:12:04 DXUR46P/
あるよっ
つ 武蔵野ワークス
つ PALM TREE 

・・・自分で買ってねっ

433:花咲か名無しさん
07/10/06 01:02:58 ZH8i5VdG
>>432
Σ(゚Д゚;エーッ!!あったんだ・・・

ぐぐってみますね。
感謝します(・∀・)

434:花咲か名無しさん
07/10/08 04:31:49 OukeY7re
夜風に漂うキンモクセイ‥‥はぁ~秋だねえ。

435:花咲か名無しさん
07/10/08 13:02:32 jxiJc34l
でも毎年香る時期が遅くなってきてるな

436:花咲か名無しさん
07/10/08 15:00:54 owlqqryv
ギンモクセイが咲いて部屋に香りが入ってくる@東京

437:花咲か名無しさん
07/10/08 19:36:27 jgnQI4d5
キンモクセイって花に直で臭いをかぐと、あんな良い匂いがして来ないのは何故ですか?

438:花咲か名無しさん
07/10/08 21:00:33 35YGHOaw
金沢に今年引っ越してきたんだけど、もうキンモクセイが満開!
ぷんぷんです!

439:花咲か名無しさん
07/10/08 21:04:04 35YGHOaw
>>1
キンモクセイは東北までが限界、北海道は無理らしいよ。
カナダの緯度がどうだかは知らんけど。

440:花咲か名無しさん
07/10/08 22:16:24 X1gqXCnV
@東京
ベランダの8号鉢のキンモクセイが咲きました。

441:花咲か名無しさん
07/10/08 23:10:59 cqifnicp
今日公園で咲き始めてるのを確認!@北関東
あの香りはいろんな記憶を呼び覚ましてくれる。大好き。

442:花咲か名無しさん
07/10/09 00:34:38 6uGBG7j2
大木あったんだけど切られてしまって寂しい

443:花咲か名無しさん
07/10/09 16:37:42 Dd33FJ5D
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●鈴虫飼育スレッド● [昆虫]

444:花咲か名無しさん
07/10/09 20:37:42 HOcK/fYz
掃き出し窓開けるとほのかに匂ってくる。

植えて4年目、日陰だからあまりつぼみが付きにくい、でも今年は去年に
比べてだいぶ付いたよ!
やっと馴染んできてくれたんだろか・・

445:花咲か名無しさん
07/10/09 23:27:28 t3Uy1sFS
一雨降った後だったからか、すごいキンモクセイの香りが立ち込めてました。
思わず「馥郁」という漢字が浮かびましたよ。

446:花咲か名無しさん
07/10/10 01:15:33 2U4SYDPm
>>441
あの香りはいろんな記憶を呼び覚ましてくれる

まさにそうだね~こんな不思議な気持ちになる花は少ない。

447:花咲か名無しさん
07/10/10 02:55:45 D2myaHOC
あの香りが好きで、室内で膝ぐらいの大きさのを育てるようと思っているのですが、やはり室内だと不都合なこともありますかね?

448:花咲か名無しさん
07/10/10 09:12:04 QmfDdS5d
この間HCでキンモクセイの赤が売ってた。血のような赤色ですた。
赤キンモクセイって名札付いてたけど、おかしいので帰りに名前考えた。
アカモクセイ・・・ベニモクセイ・(そのままじゃダメだ)・シュモクセイ(サメか継手みたいだな)
考えた結果、
橙=キンモクセイ
白=ギンモクセイ
赤=シャアモクセイ
に勝手に決めますた。

449:花咲か名無しさん
07/10/10 10:19:54 x++1fCwX
キンモクセイってジンチョウゲより耐寒性弱いの?

450:花咲か名無しさん
07/10/10 10:57:26 tupPM00I
>>447
室内じゃ無理でしょ

451:花咲か名無しさん
07/10/11 23:08:04 uDzOV7y1
ものすごく香ってきて、30分窓をあけているだけで、気持ち悪くなる。
外を歩いていても、香ってないところのほうが少ない。
いい花なのはわかるけど、多すぎる。

452:花咲か名無しさん
07/10/14 20:34:24 oS6YORIg
>>448
やめれ 台無しじゃんかw
金銀ときて赤色なら銅じゃないか?
ドウモクセイ どうもくせい どうも臭え   ダメか

>>447
屋外でも日陰では花が付かないくらいだから完全屋内じゃ無理だと思う。
花の時期までは外でガンガン日に当てて、開花中だけ室内ってんなら大丈夫だけど。
それも無理なら開花した枝を切って分けてくれる人を探すほうがいいかもね
30cmが2枝もあれば十分楽しめるでしょう、もともとそんなに長く咲く花じゃないし。

453:花咲か名無しさん
07/10/20 08:51:10 eqOX8FlM
金木犀あっと言う間にシーズンが終わっちゃったね~。
また来年よろしく~。
今年買ったスイートオリーブは今後来夏まで
ポツポツ咲くのかなぁ~?

454:花咲か名無しさん
07/10/20 15:13:52 gBZ8NBrG
ウスギモクセイやシマモクセイって一般的には売られてないんですかね?

455:花咲か名無しさん
07/10/21 05:49:48 /tgOvbRy
死んだ妹との思い出の花


まず、値段の割にとても立派な苗木で苗potでなくプラ鉢に植え込んでくれていました。
対応、梱包、届いた商品の品質は完全に満足のいくものでした!
以前ギンモクセイを探したとき、唯一ヒットしたのがスイートミニオリーブと呼ばれる
四季咲きのもので、別のお店でしたが疑問を感じながらも購入。
なるほど、秋以外にも花が咲きました。
しかし、花はクリームがかっており、香も本来知っている銀木犀とは違う。
中々市販で手に入らない銀木犀。
一度だけ見たその木は、貧弱で、手入れも良くなかったのですが、
ひっそり、たった3つ程の花をつけ、これが、百科事典で情報の見知っていた銀木犀かと妹と感動し、
いつかきっと手に入れようと話し合っていました。
5年前に不慮の事件で死んでしまった妹。その為激変した私の人生。
4年前にやっと手に入れたニセ?の銀木犀。
それでもそれなりに可愛がって育てていますが、とうとう本物の銀木犀に出会えて、
その上、お値段は思わぬ低価格、品質は良好。
改めて大事に育てます。
キンモクセイも好きですが、金木犀が苦手な人でも銀木犀は、気にいられるかも知れません。
姿は単なる色違いですが、色同様の清楚でおとなしい香です。
普段、ご近所でも中々見ることが出来ない希少価値もありますしね。(笑)
ましてこのお店でなら、間違いなく、お買い得のものがお手元に届きますよ!
売り上げ協力と言うより個人的に是非おすすめの商品です。

456:花咲か名無しさん
07/10/29 02:48:41 HlwqfZmM
ウスギモクセイは見たような気が・・・しなくもない。
間違ってたらごめんなさい。

457:花咲か名無しさん
07/10/30 19:34:46 S7d8HE4L
すみません、質問です。
キンモクセイって、南だと咲き方が違うんでしょうか?
先日、旅行の際に見たキンモクセイが、
関東で見るよりたくさんの花をつけていて
とても驚きました。
葉の感じも微妙に違って柔らかそうだったし…
種類が違うんでしょうか?
ちなみに旅行先は山口です。

458:花咲か名無しさん
07/11/07 21:55:31 /HbHOULN
園芸市で「キンモクセイありますか?」 って聞いたら
庭に植えるような、高さ1.5mぐらいの大きいのしかなかった・・・
公園の枝を少しもらって挿し木するしかないのかな。

459:花咲か名無しさん
07/11/07 21:59:25 vnJbEE0T
いやホームセンター行けば30cm~50cmぐらいのがあるだろ

460:花咲か名無しさん
07/11/08 09:13:11 MWc36uPX
>>458
園芸ネットとかのネットショップでも買えるよ。

461:花咲か名無しさん
07/11/11 21:00:07 qT/5kZRd
>>459-460
ありがとう。探してみます。

462:花咲か名無しさん
07/11/13 05:05:44 ywWqayF3
一昨日の雷雨で、庭の銀木犀の花が半分近く散ってしまった。
でもまだいい香り~。

463:花咲か名無しさん
07/11/20 18:14:02 jBSvXwvh
これからは、ヒイラギの季節ですね。

464:花咲か名無しさん
07/11/23 10:35:30 et+Z9LfO
スイートオリーブ、まだまだ花が沢山~
シュガーバターの様な甘い匂いがいい~

465:花咲か名無しさん
08/01/09 05:47:06 J365JoCa
沈丁花の蕾がだいぶふくらんできたage

466:花咲か名無しさん
08/01/27 01:27:04 /8CovrLa
去年は金木犀が咲く時期がちょっと遅かった。

467:花咲か名無しさん
08/01/27 04:15:05 JWTKYidP
そぉだったっけ・・・?
ウチのスイートオリーブは金木犀と同時に咲き出して
今も花をつけてるよ。
でも香りが咲き始めに比べて超薄いけど・・・

468:花咲か名無しさん
08/01/27 08:47:47 8LHUSaSi
蝋梅も香りがするね

469:花咲か名無しさん
08/01/27 12:09:24 M+DvTknV
ジンチョウゲより日本原産のコショウノキを推したい

470:花咲か名無しさん
08/01/27 21:54:17 QwLnU8cC
昨秋通りすがりの花屋で「銀木犀」と手書きで書かれた50cm位の鉢植えを買った。
今もベランダで咲き続けているのだか、、、何かすっきりしない。
これってひょっとして、、、スイートオリーブですかい?

471:花咲か名無しさん
08/01/28 10:44:28 WlU56FyJ
単に四季咲きのギンモクセイなんじゃない?
ちなみにスイートオリーブは花の匂いもギンモクセイとはちょと違うよ

472:花咲か名無しさん
08/02/02 20:03:39 BkBmcFKR
>>469
コショウノキって本当に胡椒なの?

473:花咲か名無しさん
08/02/03 09:39:36 0jqzYhV4
ハンカチノキってほんとにハンカチ?

474:春よ、来い
08/03/05 22:17:24 uB3pLhZb
作詞:松任谷由実
作曲:松任谷由実

淡き光立つ 俄雨(にわかあめ)
いとし面影の沈丁花(じんちょうげ)
溢るる涙の蕾から
ひとつ ひとつ香り始める

それは それは 空を越えて
やがて やがて 迎えに来る

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする


475:赤いスイートピー
08/03/08 00:43:35 e2OFGzId
作詞:松本隆
作曲:呉田軽穂

心の岸辺に咲いた 赤いスイートピー


476:花咲か名無しさん
08/03/08 14:09:30 NddeBRIb
玄関の沈丁花・・いい香り

477:花咲か名無しさん
08/03/09 15:05:34 kTy+vgA7
まだあったか?

478:春よ、来い
08/03/11 23:23:13 wQb8ssb1
7年弱ででレス500弱だから後8年あるyo。

ところでジンチョウゲの花はどのくらい咲いてるの?
香りがいまいち弱いんだけど赤花だから?
咲き始めだから?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch