りゅうのひげat ENGEI
りゅうのひげ - 暇つぶし2ch650:花咲か名無しさん
12/07/31 18:31:54.67 rQWXio8r
車庫の下に在来種茂らしてます。水やりは…親父が車で出かけてる時にしかあげられていません。リアの方はいいんだけど、フロント…特にエンジンルームの直下は熱で褐変してきた…orz

いくらなんでもやっぱダメかぁ…デンジャラスゾーンは一度疎開させて更地にして様子見します。

651:花咲か名無しさん
12/08/11 16:37:22.25 TaybKS+E
恵みの雨あげ

652:花咲か名無しさん
12/08/26 00:57:56.02 x9WwrR8j
つかぬ事を伺いますが、リュウノヒゲは犬のおしっこ(酸性)に
弱いということはありますか?
庭にちらほらリュウノヒゲが生えていて、オスの飼い犬がいつも
マーキングする株だけ枯れてしまいました。
犬のせいでないのなら、もっとリュウノヒゲを増やそうと思います。
気長に待ちますので、ご意見賜りますれば幸いです。

653:花咲か名無しさん
12/08/26 01:17:34.71 sCZgT93g
>>652
いつもマーキングされてたらリュウノヒゲじゃなくても
肥料焼けみたいになって弱るだろう。

654:花咲か名無しさん
12/08/26 08:47:27.30 /OIeWlMA
>>652
炎天下で犬のオシッコ食らったら、雑草だって枯れるよ。

655:花咲か名無しさん
12/08/28 07:59:45.45 3IRJxnST
>>653-654
お答えありがとうございました。単にそういうことなんですね。
植える場所を気にしつつ増やしていきます。

656:花咲か名無しさん
12/09/11 11:59:28.06 jOBiGHTO
親戚の庭にジャノヒゲっぽくて半分緑に半分白みたいなのが生えてた
30cmぐらいと長いので芝部替わりにはちょっとつかえなそうだけど
あんな模様の玉竜かヒメリュウあったら欲しいなぁ

657:花咲か名無しさん
12/09/14 21:30:32.24 FqmCQPgf
あちこち店回ってやっと一件だけ玉竜以外のを扱ってるところあったけど
そこも黒竜が数鉢あるだけだった
過去レスの近所の店で各種あったとかうらやましい話だ

658:花咲か名無しさん
12/09/16 20:50:14.21 cAAFSDye
あれ?
ギョクリュウなの
タマリュウだと思ってた

659:花咲か名無しさん
12/09/18 08:04:13.83 eJ40EvDR
育ててる玉竜にちょっとアクセントにとおもって
班入りの玉竜を買おうと思って調べてるんだけど

班入り玉竜
白玉竜
玉竜錦
虎竜

虎竜はまぁ別物として
残りの三つって別物なのかな?
班入り玉竜と白玉竜は画像見る限り同じっぽいけど
玉竜錦は班入り玉竜より班がはっきりしてる
日当たりとかで班の出方が変わったりするらしいから
育て方の違いなのかそれとも別なのかどうなんだろう?


660:花咲か名無しさん
12/09/25 21:06:37.49 fvfQZ6Hg
姫黒竜はヒメリュウサイズの黒竜かと思ったんだけど
通販で届いたのは黒竜と玉竜の間ぐらいの長さだった
画像だけだとわかりにくい・・・

661:花咲か名無しさん
12/09/28 08:32:32.56 ZdK6BC9a
リュウノヒゲと似てるけど微妙に違う、ヒメヤブラン手に入れた!
うーん可愛い。

662:花咲か名無しさん
12/10/09 09:37:07.78 IXXvNB+S
白竜買ってきて植えなおすためにポットから出してよくみてたら
白くない緑色のがつながって生えてた
これは白竜扱いでいいのかリュウノヒゲ扱いにするのか
リュウノヒゲにしては短いし玉竜にしては長い微妙なサイズ
どうすればいんだろう
これ植えといたらこっから増えるのは白竜なのかなぁ

663:花咲か名無しさん
12/10/24 10:15:33.25 TxLU6IaE
ずっと玉竜しか売って無かった置き場に
なぜか一カゴだけ黒竜とスノードラゴンが入ってた
スノードラゴンゲットだぜ!!

664:花咲か名無しさん
12/10/25 00:43:02.80 FnPFl4+4
>>662
緑色になった株はよく育つから、
切り離しておかないと、全体的に緑ばかりになるよ。
普通はその部分を取り除いて捨てます。

665:花咲か名無しさん
12/10/25 06:07:06.07 EUu8jkIM
緑のは隔離して単品で鉢に植えといた
玉竜より短いのが姫竜ならば
玉竜より長いので王竜と名づけ育ててる

666:花咲か名無しさん
12/11/14 08:31:53.70 9eZaHHy1
せっかく通販でとりよせた姫竜が枯れてきた
寒さに弱いのか日当たりがよくないのが悪いのか・・・
玉竜は元気なんだけどなぁ

667:花咲か名無しさん
12/11/14 13:33:55.33 +T8cyPxV
うちでも植えてるけど姫竜は性質があまり強くないと思う
玉竜みたいにどんどん増えないし
お姫様扱いの乳母日傘で大事に育てた方がいいのかなw

668:花咲か名無しさん
12/11/15 01:11:05.53 9mlaD5K9
弱いからちっちゃいみたいなとこがあるね。
玉竜は10mの塀際を端から端まで、幅50cmくらいになってるのに、
姫竜なんてようやく庭の一角、30cm四方が埋まったところ。

669:花咲か名無しさん
12/12/03 19:24:19.68 QEPfA2Kz
いつの間にか種ができてきたんですが、まだ緑色です。
種まきで増やすのは、いつ頃がよろしいでしょうか? 
東海地方です。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

670:花咲か名無しさん
12/12/30 12:56:00.57 j1y900+T
わかりません

671:花咲か名無しさん
12/12/30 21:09:10.52 u7tfHIBD
>>669
実がコバルトブルーに完熟したら種子をとりだして種まき。
水遣りを続けて乾燥させないようにすれば、春には芽が出るでしょう。
たぶん。

672:669
13/01/08 23:54:54.95 tUMYcbR9
結局、大晦日に200個ぐらい種を集めて埋めました。
春に芽が出なかったら、地道に株分けで増やします。

673:花咲か名無しさん
13/01/09 09:42:55.80 JDauTheK
>>669
竜のひげを実生で増やしてます。

(1).12月頃に種を集める。
(2).集めた種を冬の間乾燥しないように保存する。
(3).春に種まき。
(4).梅雨の時期に芽が出てくる。
(5).夏場枯れないように水やり等の管理をする。

家の環境だと上記の流れで育ててます。
大切なのは>>671さんが述べているように、水やりを続けて乾燥させないことだと思います。

674:669
13/01/19 23:31:46.92 XyaUWMFZ
詳しくありがとうございます。集めた種は春まで保存した方が
よかったみたいですね。水やり続けます…

675:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【30.8m】
13/02/11 18:06:04.59 TaiR2gor BE:273651539-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>109
 (_フ彡        /

676:花咲か名無しさん
13/02/12 07:46:14.39 LvcTgl/S
細い葉のリュウノヒゲ、ランナーで増えるか上にこんもりタイプかはわからない
まだ小さめな四株ほどに虎斑?(タカノハススキそっくり)が出てた
みんなならどうする?そのまま・鉢あげ・よく見える場所に植え替え
気になって見に行くわりに、なかなか面倒で触るまでいかん

677:花咲か名無しさん
13/02/12 16:37:40.26 l8uZPnw4
>>675
10年前かぁ、あの頃は毎朝元気だった・・・

>>676
とりあえず埋もれて消えないように移植する。

因みに、玉竜の種を蒔いても普通のリュウノヒゲになる確率高いね。

678:花咲か名無しさん
13/05/14 00:20:50.44 hhcm8gdi
チラ裏
家の横に長さ15メートル、幅1メートルぐらいの通路があって、市がアスファルトを引いたんだけど
水はけのために片方に10センチくらいの土の部分が残してあって、そこに皆がタバコを捨てたりつばを吐くんで
タマリュウを10個買ってきて株分けしながら植えたのが4年前、今はすっかり大きくなってワサワサで、隙間もなくなり
アスファルトを突き破って生えてくる奴、分けつする奴、実をつける奴とお盛んで、すっかりゴミや唾を吐く奴はいなくなり
時々肥料をやったり水をまいたりしてるので更に大きくなりそうな雰囲気で近所の爺さんや姉ちゃんも殺風景な路地が
可愛くなったわ、と愛でてくれて評判で、市からは他の路地の緑化の参考にしたいと見学者が来る始末、
犬が時々オシッコをかけるが葉っぱの先が少し白くなるだけで大して変化はなく今もずっと小径を飾っている。

679:花咲か名無しさん
13/05/14 18:43:26.92 aVbvDBJ/
ええ話や…(´;ω;`)

680:花咲か名無しさん
13/05/17 01:39:46.51 pgtkGr55
>犬が時々オシッコ
尿素肥料を撒いてくれてるんだよ

681:花咲か名無しさん
13/05/17 09:26:26.49 BgR0WGfd
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

682:花咲か名無しさん
13/05/18 09:22:54.17 RqHC/jrv
>>681
MENSガーデンさんへ
こんな過疎スレによう来てくれなすったのお。
いったいどこの園芸屋さんなんじゃ?
こんなわしでも若い頃はイケメン、イケメンと騒がれてのう、へへへ。
土と肥料の話しか出来んが、そんなわしでもいいかのお?

683:花咲か名無しさん
13/06/27 16:29:42.93 Zv5CPINW
春にまいた竜のひげの種から芽が出てきました。

>>458 >>461
>発芽適温は20~30度。覆土は5ミリ。

最低気温が20℃を下回らなくなったので、そろそろかなと思っていたので嬉しいです。

684:花咲か名無しさん
13/06/28 12:59:17.52 ZP0I1KZE
今年はじめて蒔いたので、どれがリュウノヒゲの芽なのかわからない・・・

685:花咲か名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN zlsAieGm
最初片手にのるくらいのリュウノヒゲ、15年たった今はもっさもさwww
バスケットボールくらいの体積。

686:花咲か名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN eBjn5Ge6
>>685
うちのリュウノヒゲは、玉竜のさらにミニ版なんだけど
さっぱり増えもせず大きくもならんわw

687:花咲か名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN zlsAieGm
うちの庭、夏まっさかりで花木が花さかせて、街中のリア充みたいなんだ。
でもリュウノヒゲだけ、暗く湿ったとこで地味にぽつんと沈黙してるわ・・・まるで俺だよwww

688:花咲か名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN 4vePD3KZ
駐車場のスリットに引いてる玉竜、いつも夏に枯れちゃうよー!
水やりしてないのがダメなのかな?
丈夫だし地植え感覚だったから、ほとんど放任だった…

689:花咲か名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN Uy0wfxa+
うちのリュウノヒゲの中にラピュタがありません。
育て方が悪いのでしょうか?

690:花咲か名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN SoWmnZE2
>>688
玉竜は湿り気味が好きだよ。
駐車場って過酷な環境だから尚更お水くらいは与えてやってね。
>>689
ラピュタって何ー?

691:花咲か名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN /tDEiLel
>>690
人がゴミのようでバルスなところ

692:花咲か名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN oWgMi/HD
>>690
リュウノヒゲの根にたまにある丸い玉のような根

693:花咲か名無しさん
13/12/15 21:29:24.84 PXj6n/er
そろそろ実が色づいてきますね

694:花咲か名無しさん
13/12/15 22:00:25.67 e+444ijb
うちは黒竜の葉っぱが茶色に色づいてきちゃってるよorz

695:花咲か名無しさん
13/12/16 14:04:52.33 wap+ktDd
>>694
環境の変化で色が変わることはよくあるよ
家にあるのは、標高800m位の地域にある家から貰ってきたやつだけど
翌年には全面緑色になった。
その後何年かかけて黒さを取り戻してきたけど、気温が高いと茶色っぽくなったり生え際が緑色になったりする。

696:花咲か名無しさん
13/12/19 19:31:14.60 Hs4o4enm
冬だし、新旧交代だね
コクリュウの新芽は緑だよね
気付くと黒くなってるけど
薄紫の花が色気ある

697:花咲か名無しさん
13/12/19 22:19:41.36 dIUAUKuc
田んぼの畔の草刈が面倒なんで
リュウノヒゲで覆いつくそうと思って植えたけど
なかなか増えんね

698:花咲か名無しさん
13/12/19 23:05:08.79 ROzlOXhU
花といえば、玉竜の青い実、あるとこには結構あるけど無いとこにはいくら探そうが一粒も無い。
もしかして流通している中にも開花結実しやすい系統としにくい系統があったりするのかな?

699:花咲か名無しさん
13/12/20 01:57:40.05 4680qEVj
どうだろ?
うちの場合だと当たり年とそうじゃない年がある
今年は人に見せたいぐらいの当たり年であった

700:花咲か名無しさん
13/12/24 13:37:37.55 Iz+mAyFg
うちの竜のひげ、クリスマスツリーのオプションとしてついてきたわ。
ツリーは枯れて(七輪行き)竜のひげだけ残って、かれこれ15年目。
ぼっさぼさのわっさわさ。

701:花咲か名無しさん
13/12/29 23:00:51.56 HG2wlYNC
白竜買ったよ
綺麗だねえ
日陰を明るくしてくれそう

702:花咲か名無しさん
14/02/27 23:48:46.55 owDr5Tek
りゅうのひげ

703:花咲か名無しさん
14/02/28 00:56:26.18 B1kab3Dw
このスレ、2001年からあるのかよ、長寿スレだなwww

704:花咲か名無しさん
14/03/04 23:09:34.96 R9vKXnJO
10年物の竜のひげを初めて散髪したわ
春に切り戻すと美しくなるらしいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch