【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part72at ENGEI
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part72 - 暇つぶし2ch86:花咲か名無しさん
14/05/05 18:18:25.66 ndRRyFG6
>>83
えーー この時代にそんなこと
する人がいるんだ。

それはやめてほしいね。

昔はベランダにバラいっぱい置いておいたのだが、
ものすごく泥棒よけになった。
ばらの鉢は重いし、とげがひっかるわで、
家の中に侵入できないんだよねw

ばらさんありがとうって、本当に思った。

87:花咲か名無しさん
14/05/05 18:20:28.88 1/eKT+03
>>83
被害妄想かわいそう…

88:花咲か名無しさん
14/05/05 18:23:30.85 ndRRyFG6
>>85
うちは、道路際に植えてあるコケとか、さんざん
盗まれているけど、それは思わないよ。
ばらは盗まれない。家の構造もあるけど。
花類の鉢や花壇もあって盗みやすいけど、
それもなぜか盗まれない。

コケは盗まれても、すぐ増えるものだし、
盗んだ人の家で増えたらしあわせだろうなと
思ってる。

バラの鉢盗まれたら怒るだろうけど、すぐ増える
コケをちょっと盗まれるとか、あんまり気にならない。
みんなで楽しめたらいいと思ってる。

いろいろな考え方があって、家のものを
絶対触られるの嫌っていう考えもあるとは思うが。
それはそれでそういうもんだと思うし。

89:花咲か名無しさん
14/05/05 18:36:04.07 6aXV/aXf
カクテル咲いたー八分咲きくらいかな
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

バラ盗まれると腹立つよ
取れなくて枝を無茶苦茶にするのだけはやめて……
引っ張って取れるものじゃないってわからんかなぁ

90:花咲か名無しさん
14/05/05 18:41:43.27 RbMoiTfe
カクテルきれいだ。キライな人もいるらしいけどよく咲いて強い良いバラだよ。

91:花咲か名無しさん
14/05/05 18:46:21.79 1/eKT+03
普通はムカつくな。
畑から作物盗むやついるけど多分同業者。
てかとなりの家のジジイ。くたばったら盗まれなくなったから間違いない。
もしばったり窃盗してるやつ見つけたら私刑にしようと思ってる。
刑法とか司法とかどーでもいー。拷問かける。
許されなくても恨みはらすためにする。

92:花咲か名無しさん
14/05/05 18:49:48.20 Q8ApW+X0
ID:1/eKT+03

93:花咲か名無しさん
14/05/05 18:55:23.03 HudtIlGm
近所に何軒もカクテル育ててる家あるけど今満開だね
病気にも強そうだし毎年良く咲くよね、それだけは確か
でもゴメン、育てることは絶対ない

94:花咲か名無しさん
14/05/05 18:55:32.47 8ddnv//v
>>89
カクテル好きだよ
やっぱり可愛いね

花は盗まれたことないなぁ
道路側に山奥に住んでる親戚に貰った割と珍しい山野草を数種類植えてるけど、
ウォーキング中のオバ様達が足を止めて「アラ珍しい」と話題にしてくれるぐらいかな
バラは道路に面していない方の庭に植えてる

95:花咲か名無しさん
14/05/05 18:57:39.44 lKo8edpE
>>83
よっぽど綺麗なお庭なんだね、大変だけどうらやましい
園芸関係のブログ徘徊中にお隣の方のブログをみつけたことあるな
ブログをしているって聞いたことなかったからちょっとびっくり

96:花咲か名無しさん
14/05/05 18:58:24.72 mmnL3Ggx
>>86
オープン外構なんで勝手に人が入ってくるんだ
バラの剪定に夢中になってるとき後ろに
見知らぬ通行人が立ってて驚かされることもしばしば
本人達は「素敵なバラですね~」と悪びれる様子なし

家にいると防犯カメラ越しに通行人の様子が分かるのだが
バシャバシャ、スマホで撮影していってるよ

>>87
どこが被害妄想なのかな?

97:花咲か名無しさん
14/05/05 19:02:12.69 mmnL3Ggx
>>95
ありがとう
幸いなことに鉢泥棒だけは未だにない
ERの鉢なんかもオープンで置いてるから夜中に車でこられて
ごっそり盗まれてもおかしくないのに
防犯カメラが多少の抑止力になってるかも

98:花咲か名無しさん
14/05/05 19:09:58.16 1/eKT+03
>>96
後半三文の一は被害妄想だな。
前半から中盤までは事実だろうが残りは被害妄想だな。

99:花咲か名無しさん
14/05/05 19:21:05.99 tvY85IH+
撮影はしかたがないと諦めてるわ
インターホン押して撮影させてと言ってくる方もいるけどそれはそれで毎回対応が大変だし

クリスマスの電飾をしてる家といっしょで防犯にはマイナスだよね

100:花咲か名無しさん
14/05/05 19:23:36.81 07SrIJNe
うちもオープン外構。バラは盗まれないけど、犬のうんこプレゼントされてた。
ほんとに頭にきてたけど、一年前くらいに、罰金を課す条例が制定されたら、ぴたっと止んだ。
道路のうんこも見なくなった。

101:花咲か名無しさん
14/05/05 19:32:12.28 ifIY79QA
我が家はオープンじゃないけど、バラ鉢持っていかれたよ。
持っていくのが年寄りっぽくて、10号鉢以上には手を出さないから、玄関近くには大きめの鉢しか置かないようにしてる。
あと、植えてる花を掘っていかれたこともあったかな

バラは5,6鉢やられているからもうやめてほしいわ。

102:花咲か名無しさん
14/05/05 19:35:37.33 caoK4cRQ
カクテル、一番花は、息を飲むぐらい綺麗
でも、たくさん咲いてくると、そうでもなくなる 
切花にして一輪挿しにすると、和洋どちらでもあうので 重宝する

103:花咲か名無しさん
14/05/05 19:43:04.58 nB8/w7Sg
泥棒は許せないけど通行人が頻繁に撮影するのは
それだけ見事にバラを作ってるってことだわなあ
後でまたきれいな様子を振り返りたいとか家族や知人にも見せたいとか
ある意味称賛と同じようなものだからカリカリすることないんでないの

104:花咲か名無しさん
14/05/05 19:43:29.96 ZWsxJLSA
うちはマンション高層階だから盗難とか侵入の心配はいらないよ。
でもベランダが狭くて前から広い庭が欲しかったんだけど
庭持ちはそんな悩みがあるなんて初めて知った。

105:花咲か名無しさん
14/05/05 19:46:12.41 Tw7Z6AFo
うちはいまのとこ盗まれたことないけど
桃を毎年盗まれてる
食べごろのを狙いやがってと毎年腹立ててたけど
犯人がたぬきだったんで仕方ないとあきらめてる
人も盗ってるかもしれないけどね

106:花咲か名無しさん
14/05/05 19:49:33.64 LirhJ1F1
>>80
学校側からすれば、何でも通報されるのは本当に迷惑でしかないし、
それによって本来の業務ができていないという側面があるから、
窃盗やら器物破損やらは警察に行った方が良いのよ。
「然るべき機関に相談した」という(被害者側の)実績も残せるから、
今後何かあった時に有利だしね。

花撮影されたとき、位置情報そのまんまの人も珍しくないから、
表札で特定とかっていうよりはもう、GPSでズバリ場所指定されてるよね。
ブログ炎上しないことを祈るw

107:花咲か名無しさん
14/05/05 20:11:00.03 a0qE4a1a
うちは北側道路で庭は建物に囲まれた奥だから盗難や撮影の心配はなさそう。
でも誰にも見てもらえないけど・・・。あと、バラもまだ2鉢しかないけど・・・。

108:花咲か名無しさん
14/05/05 20:18:11.84 U0UZhfgT
けっこう泥棒多いんだね。みんな大変な思いをしているな。

>>89 カクテルかわいいですね。さわやかな香りが漂ってきそう。
うちのカクテルは10年以上前に植えたものですが、買ったときの札が「コクテール」でした。なぜコクテールと呼ばれていたのか不思議。

109:花咲か名無しさん
14/05/05 20:26:24.28 8ddnv//v
>>108
お店によっては「カクテル(コクテール)」と表記しているところもあるよ

ところでコーネリアを育てている方いらっしゃいますか?
今日HCで新苗を見かけて気になってネットで調べたらとっても可愛い
買おうかどうしようか迷ってます
香りとか耐病性とかどうでしょうか?

110:花咲か名無しさん
14/05/05 20:28:20.23 7Kz0qeHq
うちも秘密の花園
人目を気にせず庭でくつろげるから気に入ってる

友人がオープン外構で
庭仕事してると近所の人に声かけられて
井戸端会議になっちゃって
全然はかどらないと嘆いてた

111:花咲か名無しさん
14/05/05 20:32:50.85 6aXV/aXf
>>89です
みなさんありがとん
確かにカクテルは数輪だと風情あるけども
ガッツリ咲くと赤の壁になってクドイ
数の暴力みたいに感じる時もあるw
ERみたいに咲いた一輪を眺めうっとりという風でもない
でも、忙しくて放置してても通年咲きまくる、病気知らず
2階の窓を覆うくらいに伸びまくるのは安心です
そこがつまらないという気持ちもわかる……

>>108
香りは爽やかですよね
うちのも10年以上前からで「コクテール」って書いてありましたよ
cocktailをちゃんと(?)発音した風の表記じゃないですかね

112:花咲か名無しさん
14/05/05 20:33:43.87 mBACLFZ9
学校の教科で道徳を教えて、会社では通勤途中の事故で労災認定される世の中なら、
学校の行き帰りに常習化されてるいたずらに対して、学校に通報するのは矛盾してないと思うんだけどね。

113:花咲か名無しさん
14/05/05 20:35:18.76 v1O4M5u7
うちはスリット鉢の溝に自転車のダイヤル式の鍵を通してフラワースタンドに固定してる。
落下防止にもなるし。
株ごと盗まれたら元も子もないけどね笑

114:花咲か名無しさん
14/05/05 20:37:13.41 D7IKwl15
>>80
地域の子供のいたずらならその地域社会の一員としてまず自ら注意すべきでないの
自分でそれができないからてっとり早く学校に通報ってだけなんじゃ?
しかも匿名で済むとか言ってる人もいるしなw 
学校に協力お願いするならせめて名乗るくらいした方がいいと思うけど

>>99
インターホンなったけど居留守使ってたら
玄関奥まったところにあるのに庭先入られて玄関開けられて
「すみませーん お庭のお花ちょっといただきたいんですけど」
って屋内に声かけられたときはさすがにビビった
以来庭の手入れ中に声かけられるのは平気になった

115:花咲か名無しさん
14/05/05 20:46:13.15 D7IKwl15
通りに面してるせいか以前何度か泥棒に入られそうになったけど
バラ育て始めてから人通りが増えて家の前で立ち話してくれるようになったら泥棒の影もなくなった
表札はしだれる植物で半分見えないようにしてる
郵便屋さんは覚えるし宅配便の人ならそれこそインターホンで聞いてくる
一般人は表札を見え隠れさせてる植物まで手でどけようとしない怪しすぎるから

116:花咲か名無しさん
14/05/05 20:47:01.69 ifIY79QA
>>109
コーネリア育ててます。
病気に強く、香りも良いですよー。
アーチに誘因していますが、上から下まで花が咲いてくれます。
花持ちはあまりよくありませんが、次々咲くので花が耐えません。
消毒は冬にするだけで、シーズンは薬剤散布無しでいけますよ。
すごくお薦めできるバラです。

117:花咲か名無しさん
14/05/05 20:48:00.09 mBACLFZ9
防犯カメラを買う金がなければ泣き寝入りしろってことね。
近所でもやってそうだけど、それくらい世の中荒れても、自分くらいは平気ですよ。
悪いことは人に分からないようにやってるものだから、犯人特定は難しい。
警察がやるようなことするくらい暇じゃないし。
学校の行き帰りの生徒を学校が監視するのは、間違ったことではないはず。

118:花咲か名無しさん
14/05/05 21:00:23.93 D7IKwl15
どう見ても庭やってたりピポンダッシュされた時家にいる人の方が人の方が学校より暇そうなんだけどw
それこそ自営業でもしてるなら営業妨害で警察に通報したほうがいいよ
学校の行き帰りはうちの地域では地域の役目って感じなんだけど土地柄によるのかな

デプレアフルールジョーヌって早咲き?
今日満開で凄くきれいなお宅があって見たところどうもそれっぽいんだけど
育てたことないから確信がない

119:花咲か名無しさん
14/05/05 21:00:28.15 8ddnv//v
>>116
早速のレスありがとうございます!
アーチ誘引で上から下までって魅力的ですね
ちょうど空いているアーチに合うものをと考えていたところです
病気に強いなら文句無しで購入決定
明日買ってきます!

120:花咲か名無しさん
14/05/05 21:06:53.64 mBACLFZ9
>>118
そうやって学校のお仕事を地域住民や警察に押し付けるのはやめてください。
生徒の風紀を正すのも学校のお仕事です。

121:花咲か名無しさん
14/05/05 21:12:39.18 nB8/w7Sg
学区内の子供がみな地元の公立に通ってるようなところなら学校に連絡も有効だけど
複数の私学が選択肢になるような都会だと近所の子が通ってる学校バラバラなんで珍しくないよ

122:花咲か名無しさん
14/05/05 21:17:03.34 6aXV/aXf
以前、通りから見えることろに果物植えてたら
近くの中学生が文旦くらいの大きさの石を投げ込んできた
(ぶつけて果物を落として盗ろうとしたらしい)
当時子供だった私に当たりそうになり、母ブチ切れ
学校に苦情言って、数日後に担任と犯人が謝罪にきた
明らかに近所の学校ってわかってる時は、学校に文句でしょ
実際に怪我したり、損害があったらなら、学校と警察になるんだろうけど

この流れで、警報ブザー付き防犯カメラを増設しようか考え中

123:花咲か名無しさん
14/05/05 21:19:20.33 F0uwULQG
小学校で働いていたものです。

地域差はあるかもしれませんが、小学校に地域の方から苦情?の通報ありまました。
帰り道で子供が敷地内の蛇口を開けて行って困るとか、石を投げて遊んでいるとか…
だいたい朝の職員会議で職員に通達されて、そのあと朝の会で担任から子供たちに注意が入ります。

だからまずは学校に連絡でいいと思いますよ。

124:花咲か名無しさん
14/05/05 21:36:42.28 I4hkR0nw
京成バラ園で状態のいい新苗を買って3年目
購入当時からあった2本の枝以外、ベーサルシュートが一度も出てないんだけどなんでだろう。
URLリンク(s2.gazo.cc)
こういう赤いポッチは出てくるんだけど、いつの間にか消えてたりする。
2本の枝は立派な枝で株自体は元気なんですけどね。

日当り良好な場所で、ロゼアポットの380型で育ててます。
バーク堆肥などのマルチングで接ぎ口を半分ぐらい埋めて湿度を保つといいという説も見つけたんだけど
今って露出しすぎ?
何か対策ありますか?

125:花咲か名無しさん
14/05/05 21:38:59.60 U0UZhfgT
えーと、ご近所トラブルの話は誰もが経験あると思うし、私もあるんですけど

いいかげん、スレ違いませんかね?

126:花咲か名無しさん
14/05/05 21:41:48.07 hKx6M19h
>>124
品種を書かれたほうがアドバイス付き易いかも

127:花咲か名無しさん
14/05/05 21:43:29.39 wdyIropJ
カクテルきれいだなと思って探したけど
たまたまタイミングよく見つからなくて、
代わりにスタンダード仕立ての安曇野を買った。
咲くのが楽しみだ。

128:花咲か名無しさん
14/05/05 21:43:43.42 I4hkR0nw
>>126
えっと、HTのカーディナルです

129:花咲か名無しさん
14/05/05 21:58:22.94 e6d/rc9d
蕾取りまくって継ぎ目埋めて湿度保ってリキダスやって
根の回ってる大苗なら鉢倒しとけばほぼ100パーシュート出てきた
今うち2年目の挿し木苗全部鉢倒してる、見栄えめっちゃ悪いけど……
硫酸マグネシウム施すといいとも聞くよね、花終わったらやってみるつもり

130:花咲か名無しさん
14/05/05 22:09:32.23 I4hkR0nw
>>129
一連の作業を開始してどのくらいの日数でシュート出てきますか?
何か月も倒しっぱなしで花も見れないのは寂しいなぁと思ったんですが。

あと、ベーサルシュートが出てきやすい時期って何月なんですかね?

131:花咲か名無しさん
14/05/05 22:13:24.42 e6d/rc9d
>>130
一ヶ月くらい
とにかく新芽とか蕾とか余計なエネルギー割きそうな部分を潰す、容赦なく
一般的には花の終わる5~6月だろうけどこのやり方ならいつでも……花咲かせないから

132:花咲か名無しさん
14/05/05 22:26:28.98 I4hkR0nw
>>131
なるほどー。1番花は既に切り花で採花済みだからやってみようかな
第2弾の5ミリぐらいのつぼみがたくさん上がってきて楽しみにしてたんだけど。
やっぱ株づくりと開花鑑賞の両立は難しいんですね。シュートを得るか、秋花までがまんするか両天秤だなぁ・・・



ちなみに、皆さんはシュート更新するタイプ・しないタイプってどうやって調べてますか?
「カーディナル シュート更新」で検索してもどこにも出てこないし、購入店に問い合わせようとしても
個別のメール相談には対応できません、みたいなこと書いてあるし、調べる手段がなくて困ってる。どっちなんだろ。

133:花咲か名無しさん
14/05/05 22:46:48.68 hKx6M19h
>>132
私は昨秋にカーディナルを2株買ったので
夏くらいにシュート出たかそうでないか
分かる(>_<)

134:花咲か名無しさん
14/05/06 00:23:42.73 az/mxSYO
マチルダが咲いたよー
URLリンク(garden-life.mokuren.ne.jp)
URLリンク(garden-life.mokuren.ne.jp)

マチルダはこれくらいの開き具合が好き。

135:花咲か名無しさん
14/05/06 00:25:33.84 qDPyoycI
>>134
綺麗なー複輪のバラ持ってないけど興味出てきた

ところで写真上手いね!

136:花咲か名無しさん
14/05/06 00:30:41.28 WnpM+Ae+
>>134
うわ~綺麗! うpありがとう
やっぱマチルダ欲しいな
明るい日陰でも大丈夫かな?

137:花咲か名無しさん
14/05/06 00:56:14.03 CT4FQVI2
>>134
カーディナルはシュートの発生は少ないが、古枝にもよく花が咲く

「バラ大百科」NHK出版 より

138:花咲か名無しさん
14/05/06 01:05:32.27 C758z6St
うちもモナコが明日あたりに開きかけてくるはず
満開になったら切って部屋で楽しんで、ちょっと萎れてきたらバラ風呂とかしてみようかななんて考えてます

139:花咲か名無しさん
14/05/06 05:14:51.34 6P1NtAWH
>>134
自分も花の美しさはもちろん、写真の美しさに驚いた。
どんなカメラ使ってるんですか?画像サイズも手頃なのにこの鮮やかさ。

140:花咲か名無しさん
14/05/06 06:05:30.14 tnXGngMo
わ、ほんとだ写り方がすごくきれい
このまま壁紙にできるわ

141:花咲か名無しさん
14/05/06 06:46:41.45 dJ4zn70/
>>139 DMC-G5

142:花咲か名無しさん
14/05/06 07:30:31.95 Q4Iu9lYN
>>141
この価格帯であんなに綺麗な写真が撮れるんだ!と思ったら別にレンズ買わなきゃダメなんだね…

スマホや1万円台のデジカメで撮影して満足してたけど
写真の上手な人達が撮ったバラを見ると一眼レフのカメラが欲しくなっちゃうなあ
レンズが良ければ深い赤やギラギラピンクもちゃんと色が再現されるのかな

143:花咲か名無しさん
14/05/06 07:44:25.79 5vN7P+2k
>>134
画質ハンパないw眼福です
頑張って貯金して一眼レフ買おうと思いました

144:花咲か名無しさん
14/05/06 07:57:14.49 adqppLgx
デジカメに限らズ、どんな撮影機器でも最初に重視するのは対物レンズの直径 画素数はどうでもいい
その次がメーカーごとの色合いの出方 ちょっと検索すればいろいろ出てくる

そして撮影条件 直射日光ガンガンの晴天は実はいい色が出ない
もっともよいのは日の出前の時間 次が日没直後 明るい曇りの日中
フラッシュは一部を除いて色合いが変化して撮れることが多いのであまり多用は避ける
直射日光も同じで色合いが飛ぶことが多いので避けるべし

あくまで個人的な経験則ですがこんなもんかと

145:花咲か名無しさん
14/05/06 08:21:13.81 6P1NtAWH
勉強になりました。
今までカメラ欲しいと思ったことなかったけど、欲しくなった。バラ撮るためにw
子供は滅多に撮らないのにw

146:花咲か名無しさん
14/05/06 08:29:12.83 zTnhXQbD
正しく皆が辿る道ですw

でも最近は良いカメラ買いたくなるのを我慢するようになった
良い写真を撮ることに没頭してしまっている自分に気づき
バラの実物の美しさにぼーっと見とれるための時間を奪われているのは本末転倒だとね
まさしく>>144さんが上げている時間帯は刻々と表情が変わっていってしまうので
一期一会の美しさを自分の目でうっとりしなきゃもったいない
自分の庭はもちろんバラ園に行くときもカメラ置いていくこともしばしば

147:花咲か名無しさん
14/05/06 08:32:38.24 0b+1XsVP
露出オーバー気味だと赤系が飛ぶのでやや暗めに撮って補正するとか。
処理が面倒だけどRAWは比較的マシなのでJPEGで撮って赤ギラに困っている人はRAWもお試しを。

カメラのメーカーによってかなり違うので、そこは買う前に選ぶポイントかしら。
赤が飛びやすい傾向のメーカーはしかし概ね“キレイ”に撮れるんだな。

148:花咲か名無しさん
14/05/06 08:36:03.32 ipqOguiu
皆さんがバラを超えてカメラ小僧になりませんように・・・w

149:花咲か名無しさん
14/05/06 10:18:38.96 4Y2ERibw
ドンファンが満開。

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

150:花咲か名無しさん
14/05/06 10:38:03.98 hEp9VPK2
>>137
おお!レスありがとう
シュート出にくいタイプなんですね。

こういうタイプでも、倒鉢法は有効なんだろうか・・・?

151:花咲か名無しさん
14/05/06 10:59:40.05 0b+1XsVP
>>149 赤はこれだ。にくいなこの色男!

152:花咲か名無しさん
14/05/06 11:19:30.29 S2dXMnz0
>>149さん
自然光でこの赤が出せるのか、又はROW撮りしてるのか、綺麗な赤を再現しますね。
参考に教えて下さい。三脚等は使いますか?

153:花咲か名無しさん
14/05/06 11:43:13.83 hEp9VPK2
絞りが解放気味で被写界深度が浅い映像だし、
その上これだけ明るい環境で赤に深みを出すために露出はアンダー気味だろうからからシャッター速度はかなり早めになるだろうから三脚は全く必要ないと思うけどな。
まあ、画像の感じからの推測だけどね
三脚使うのって、凄く暗い環境でも画像のノイズ感を抑えるためにISO感度を上げたく無い場合に、必然的にシャッター速度が遅くなってしまう時に使うよね。

154:花咲か名無しさん
14/05/06 12:11:21.63 4Y2ERibw
>>151,152,153
どもです。
三脚は使ってないですしJPEG撮って出しの縮小だけですよ。
露出は>>153の言うようにマイナス補正です。

でも、ドンファンの重厚な黒赤は表現できてないです><

155:花咲か名無しさん
14/05/06 13:05:10.95 0Wmp0PUr
素敵な写真のあとでハズいけど…
ティーのオメールがほぼ満開なのでのっけます
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

156:花咲か名無しさん
14/05/06 13:34:23.28 hEp9VPK2
素敵な写真ありがとう
カメラマンのスレじゃないので、気にしないでじゃんじゃん乗っけてくださいね

157:花咲か名無しさん
14/05/06 13:51:49.38 Xuhyf9+9
>>155
可憐ねえ。
うちは「誰が見ても正しくバラです。」みたいな(ヨハネパウロとか)のしか植えてないから、
何かいいなあって思う。

158:花咲か名無しさん
14/05/06 13:58:31.49 CT4FQVI2
15年目のシャルルドゴール、
古くなるとシュートが出にくい品種ですが
13年ぶりにシュート出ました。

159:花咲か名無しさん
14/05/06 14:01:08.57 d/anVdP5
>>155
ピンクがいい感じだね

160:花咲か名無しさん
14/05/06 14:40:30.61 jcnmYO2c
去年の冬、本当に精神的に打ちのめされて、
バラの世話が何も出来なかった。
そのせいでうちのバラは咲かないものや、
咲いてくれてもぽつりぽつりだったりする。
ろくに世話もしなかったのに、
生きて緑の葉を見せてくれるバラには感謝しかない。
最近やっと少しずつ回復してきて、このスレも覗けるようになった。
皆さんの綺麗なバラを見ていると、また頑張ろうと思えます。
ありがとうございます。

161:花咲か名無しさん
14/05/06 14:42:37.69 S2dXMnz0
>>154
自分は脇を締めてもなかなかビシッと合わせるのに苦労してまして・・・。
返答ありがとうございます。

>>155
綺麗に咲いた薔薇の生画像を見せて頂けるのは、とても有難いです。かわいい薔薇ですね。

162:花咲か名無しさん
14/05/06 14:57:18.83 Lwweb5Ez
>>160
人生いろいろあるけど、がんばりましょう。

163:花咲か名無しさん
14/05/06 15:28:57.73 az/mxSYO
>>160
自分も全く同じ経験したよ。
精神的にあの世に片足突っ込んだ時に、生きる希望を与えてくれたのは普段育てているバラだった。
あいつら、どんなに辛い環境でも一生懸命生きようとするのな。
そんな懸命な命を見るとこっちまで生きるエネルギーが湧いてくるよ。アニマルセラピーならぬプラントセラピー?
実際、犬や猫をかわいがっている時、人間の心はとても穏やかになり、かわいがられている側の動物や植物も安心し、
お互いが元気になって長生きするという研究結果も出ている。母と子のような関係だね。
命の原動力は「愛」なんだなと実感させられる。

164:花咲か名無しさん
14/05/06 15:43:54.42 adqppLgx
今日の千葉は薄曇り&小雨 写真撮影にはこれくらいの曇天でも十分
今すぐ外に出てやってみましょう デジカメのモードは自動(AUTO)で!
ストロボ(フラッシュ)を出せるようにしておいて自動で発光しないくらいの光量であればキレイに撮るチャンスだよ

165:花咲か名無しさん
14/05/06 15:54:39.45 HmBWNvwo
ガラケーしかないです

166:花咲か名無しさん
14/05/06 15:59:21.27 0b+1XsVP
ガラケー上等!近寄りすぎないようピント合わせを慎重に

167:花咲か名無しさん
14/05/06 16:00:17.48 Yw7whOX6
>>160
>>163
実は自分もそうだったんです
2007年ころ突然なにもかもイヤになり(もうほんとうに凄まじくて詳しくは書けないけど)
庭も鉢植えもすべて手がつけられず…
植物たちにはほんとうにかわいそうなことをしてしてしまいました
回復の兆しがみえたおととし頃、気がつくと庭の片隅に息絶え絶えのルィーズオディエの鉢植えが
何輪かの馨しいお花を咲かせているのに気づいて…涙があふれてきました
それから加速度的に自分も植物たちも回復して今に至ってます
今年は数百輪いや千輪をこすというバラたちに囲まれとても幸せです!
バラを含めてほんと植物ってすごいんです!力をくれますね

最後ですがオメールの写真見てレスくださった方ありがとうございました

168:花咲か名無しさん
14/05/06 16:07:49.73 az/mxSYO
ガラケーやコンデジは実は風景撮影やマクロ撮影に強い(設計スケールが小さいので広角やマクロに有利)

これ豆知識な。

169:花咲か名無しさん
14/05/06 16:08:55.26 Gu1xEhlg
いつかシグマのDP3M買いたいなぁ

170:花咲か名無しさん
14/05/06 16:37:05.44 bv301RMT
まあ植物で良かったねー
これが、相手が動物人間だったら世話放棄、都合よい感動なんて出来ないと思う
バラは好きで世話はしてるけど、植物と動物は違う
セラピーにしても一緒には出来ないと思う
そこはちょっとひっかかる

171:花咲か名無しさん
14/05/06 17:37:17.27 kNGh5mLJ
マチルダ 少し開いてきた
URLリンク(s1.gazo.cc)

172:花咲か名無しさん
14/05/06 18:48:40.08 iM6Pb4wI
結局のところガーデニング、とくにバラとなると手がかかるから金銭的にも、それ以上に精神的にも余裕がないとできない趣味ってことなんだね

名無し一番花
URLリンク(i.imgur.com)
これを同定できる方がいらしたらお願い!
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館
スレリンク(engei板)
に詳しい情報挙げるのでご教授ください!

173:花咲か名無しさん
14/05/06 18:59:13.19 dvqYcjqa
>>170
だから植物と同じく、動物にも人間も
限りない愛で接しろってことなんだよ、
マリア様のごとくw
とても難しいけれど、同じ。

植物育てて、私もあーキリスト様って
そういうことだったのねって思ったwww

174:花咲か名無しさん
14/05/06 19:07:09.49 t4KHzZUd
>>173
バラゾウムシ「俺にも愛情もって接してくれよ」
コガネムシ「そうだそうだ!」

175:花咲か名無しさん
14/05/06 19:19:20.96 dvqYcjqa
>>174
www
そうそう。だから殺すんじゃなくて
忌避させないといけないと思ってる。
それで、実はバラっていう植物一種を
集中して植えるということは、実は
本来の自然ではないのかもってね。

農業って難しいし、農薬とはどうあるべきかって
思う。左翼とか週刊金曜日みたいなのは
嫌いだし、農薬が絶対悪とも、現状いいきれない。
こんな増えすぎた地球の人口、農薬で植物を
生かしてる部分もあるわけで。

いろいろ考えさせられる。便利な生活、豊かな生活、
いろいろなことがね。他の人に、自分と同じ考えを
もてとは思わないけど。なんか、生活環境自体、
都市部はぶっこわれてきてるのは、学術的に
いわれることだしね。どうなることやら、とは
思ってる。とりあえず、自分がどうするかって
問題だけだし。

176:花咲か名無しさん
14/05/06 19:19:27.32 JZfvAMvP
iPhoneカメラでごめん。
昨年、新苗だったパレオが1番で咲いたよ~

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

177:花咲か名無しさん
14/05/06 19:42:01.51 Lwweb5Ez
>>175
園芸書の「捕殺」って言葉、こわいよね。
ある本に「取り除きましょう」とあったときはほっこりした。
「どこかへ行ってもらいました」という表現もあったけど、あの世ではないと思いたい。

と言いながら、サケの切り身を焼いて食べてる私です。

178:花咲か名無しさん
14/05/06 19:45:48.30 /B2DFGTn
>>144
対物レンズの直径が大きい方が大きな写真が撮れるんでしょうか?

179:花咲か名無しさん
14/05/06 19:53:01.98 qDPyoycI
>>176
サテンのような弁質いいな透明感があって

180:花咲か名無しさん
14/05/06 19:54:13.33 /8JmncRA
無農薬とか有機栽培もいいけど、田舎のほうの人、農家の人に文句言われたりしない?
実家の休耕地、1年1回の草刈だけにしてたら害虫や病気、雑草の種が飛ぶって
怒鳴り込まれた。

181:花咲か名無しさん
14/05/06 20:00:26.90 adqppLgx
>>178
大きな写真=画素数が多いであって
大きな写真=綺麗な画像ではない

大きい画像はただ画素数 例として640*480 とかの画素数が多いだけ

対物レンズの役目は外界の光を取り込むことなので大きいほうが有利なのです
天体望遠鏡 天文台の望遠鏡は例外なく口径の大きなものを目指して作られています

182:花咲か名無しさん
14/05/06 20:09:02.09 WnpM+Ae+
>>176
植栽するから害虫だーって大騒ぎすることになると
植木屋さんに言われたよ
自然の状態では、ある一種類だけってことはないもんね

我が家は害虫よりも雑草との戦いがしんどい
両隣からヤブガラシが突入してくるんだ……除去しきれないよ

183:花咲か名無しさん
14/05/06 20:10:30.57 WnpM+Ae+
アンカー間違えました
182は>>175です

184:花咲か名無しさん
14/05/06 20:30:04.20 JBI4anm1
>>180
実際に隣の畑が迷惑するのは事実だよ
草刈り云々のレベルじゃなくても、隣の畑がきちんと草取りしてないだけで迷惑だし

185:花咲か名無しさん
14/05/06 20:41:16.49 dvqYcjqa
>>177
www
人間は他の動物植物食べて生きているし、
食物連鎖考えたら、生物みんな食べ合って
るわけで、そういう風にできてるんだしね。
おいしくいただこう。鮭だいすき

>>182
そうなんだよね。植木屋さんのおっしゃる通り。

なにが雑草とかってのも、人間か勝手に区別してる
だけって面もあるし、かといってぼーぼーにすると
絵的にも養分も吸収されてしまうしと。

でも、寺院の庭園の徹底した自然に見せかけた
人工美も好きではあるし、バラ園も好きと。
農家の方からすれば、農薬は死活問題で
害虫や病気は大変だしね。
バラってたくまして美しいから癒されるし、
逆に無理するとさらに美しくなるからどうするかとか、
農薬だの考え込むし。身近で深い植物だわな。

186:花咲か名無しさん
14/05/06 20:46:45.33 /B2DFGTn
>>181
画素数が多いことと綺麗な画像は反比例の関係ですか?
画素数が多い(大きな写真)かつ綺麗な画像というのは両立できないのでしょうか?
高価な一眼レフであっても

187:花咲か名無しさん
14/05/06 21:00:28.49 GkbGJSfW
>>185
バラって虫や病気に異常に好かれてボロボロになるし
でもある程度は丈夫でほっといてもなんとか咲くし、
肥料だ土だ農薬だ自然観だ庭のデザインだと考えこむことあるし、
なかなか深いよね

188:花咲か名無しさん
14/05/06 21:01:19.25 AXzq9QmC
>>184
確かに。
ついでにヒエを生やしっぱなしの田んぼとか、
自分の田が水の流れの下手だったりするとマジで頭にくる。

189:花咲か名無しさん
14/05/06 21:01:36.82 adqppLgx
>>186
反比例とは言っていませんが 正比例するとも限りません
画質はその時々で変わってしまうので

高価な一眼レフは容易にきれいな画像を取ることができますがそれを普通のデジカメで
同じように撮ることは不可能ではありません

190:花咲か名無しさん
14/05/06 21:14:58.50 Gu1xEhlg
なぁんか今年は一部を除いて香りが薄い
ダブルデライトとかは香るけどマリアカラスとかほぼ無臭

191:花咲か名無しさん
14/05/06 21:17:34.31 hEp9VPK2
>>186
画素の数の問題よりも、質の問題が大きいね
デジカメの画素数戦争はもう下火になったし
今は数よりも各部品の質が価格に比例している時代だと思う
商業用の特大ポスターを作るのでもなければ、必要以上の画素は意味がないよ
ってここはカメラスレかいw

192:花咲か名無しさん
14/05/06 21:33:39.26 az/mxSYO
>>172
マルチダ

193:花咲か名無しさん
14/05/06 21:50:33.10 aIfYl/aQ
一眼レフ(ミラーレス含む)とコンパクトデジカメなどが決定的に違うのは、
受光素子の大きさ。これがいわゆる撮った画像の美しさ(質)の違い。

194:花咲か名無しさん
14/05/06 22:02:26.62 vGp6Z+uV
幾つか今年のバラの香りの少なさを書いている人がいるけれど、
我が家も。
いつもうっとりするキャリエールも香り少な目。
これから徐々に咲くいつものバラを確かめてみるけれど、、、、

195:花咲か名無しさん
14/05/06 22:10:28.47 o2PZzQFT
うちも先週から咲き始めて香りが弱いと思ってたけど、今日あたりに開き始めた花は結構香ってる@都内
雨で湿気があるから強く感じるのかもしれないけど。

196:花咲か名無しさん
14/05/06 22:25:15.73 MI7A3Jdz
カメラがあったら咲き進んで赤みが抜けたニューウエーブを、
硬い蕾で葉だけが目立ってるの芍薬といしょに青い瓶に活けてる
渋いけど華やかさもある映像を見せられたのにな。
ウェーブがある、赤みの抜けた薄紫の花びらで、ふわっとした花で、
ブルー香のニューウエーブが咲くと、この花か一番好きかもと思ってしまう。

197:花咲か名無しさん
14/05/06 23:32:22.67 aSV6zKUn
>>180
うちのバラ、道沿いのフェンスに這わせたつるバラは薬無しでも虫ついてないけど、雑草だらけの空き地側に植えたやつは新芽をことごとく虫にやられてあわてて薬まいたわ…

198:花咲か名無しさん
14/05/06 23:33:59.27 S14C/9/j
URLリンク(p.twipple.jp)
トロピカルシャーベットの一番花
美味しそう…

199:花咲か名無しさん
14/05/07 01:49:58.44 xLYlJntx
庭のバラをデジカメで撮って24インチモニタの壁紙にしたいんですけど
コンデジだったらファインで撮っても画像はモニタ画面一杯のサイズにならないんですよね
一眼レフだったらどれ買ってもその点大丈夫なんですかね?

200:花咲か名無しさん
14/05/07 02:37:46.60 lUrKsYQR
>>199
どうしてそういう計算になるんだろう?
24インチ・ディスプレイだと標準的なのが1920*1080≒2メガ・ピクセル

一時ほどではないにしろ、むしろコンデジのほうが画素数を競っている
ような気がしますが。

201:花咲か名無しさん
14/05/07 04:42:43.02 L5oelEX1
アスペクト比のことじゃないか?
黒帯できちゃうから画面いっぱいにならないとか

202:花咲か名無しさん
14/05/07 05:11:36.51 XPdZiadq
>>192
マチルダじゃないよブライダルピンクだよ

203:花咲か名無しさん
14/05/07 06:48:44.97 5avwH0tm
>>202
やっぱりマチルダのことか
マルチダって書いてるから、新品種かと思って検索しちゃった
電気代弁償してちょうだい

204:花咲か名無しさん
14/05/07 06:50:09.91 YoxcPsLw
>>203
ハイ1円 (´・ω・`)へ①

205:花咲か名無しさん
14/05/07 07:16:55.46 aA2rdVfB
>>202>>203
いろんなスレで聞いてることになるから「マルチだ」ってことじゃねーのおばさんら頭固いね

206:花咲か名無しさん
14/05/07 07:26:58.83 4iEK9Mdg
カメラの話つまらん

207:花咲か名無しさん
14/05/07 07:47:50.99 lOLnYE/D
オカルト板いけと言われそうだが
ブリーズの画像ググってたらこんなの見つけてしまった(;´д`)
某有名店のブログなんだけど
リンクのイメージの左上角さぁ、なんか男の顔でないかな?
胴体がさ無い?…なんつーの?これ、どう思う?
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
古い画像だ、既出ならスマソ

208:花咲か名無しさん
14/05/07 08:00:54.95 aA2rdVfB
下にピンクのシャツ写ってんじゃん

それよりやっぱりブリーズ可愛いなー
新苗あったら買おう

209:花咲か名無しさん
14/05/07 08:08:19.99 lOLnYE/D
あー、薄いピンクの背景、シャツか・
お騒がせスマソ

210:花咲か名無しさん
14/05/07 08:13:06.26 UVD+tzIB
>>198
かわいいね
確かにおいしそ

初めてこの品種知ったよ。

211:花咲か名無しさん
14/05/07 09:15:26.46 yC6AZNSB
>>207
そんな血色のいい顔してるんなら別に出てこられても問題ないんじゃね

212:花咲か名無しさん
14/05/07 13:10:08.18 x+4i/2h2
ケント姫の調子が悪く、ついに植え替えした。土が湿っていた。
水はけが悪かったよう。
無事生き返ればいいのだけど。
ついでに保険の挿し木もした。
大丈夫だよね、たぶん…

213:花咲か名無しさん
14/05/07 13:28:54.72 V5tK+p0T
何十年ぶりで育てたHTの「はまみらい」の一番花です
横浜開港150周年を記念したご当地バラなんです
HTの良さをつくずく再確認した品種でした
香りもダマスク+ミルラでとてもかぐわしいですよ
スマホのカメラではこの極めて芯の高い立体的な花容は伝わらないですが

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

214:花咲か名無しさん
14/05/07 13:59:50.23 w5hNJ1N8
>>213
高島屋だ!

215:花咲か名無しさん
14/05/07 15:32:03.39 7VbPM0Zm
はまみらい、すごく良い香りだよね。横浜の某教会でも咲いてる。高島屋のロイヤルハイネスよりも立体的かもね。

216:花咲か名無しさん
14/05/07 15:51:45.17 w5hNJ1N8
あれはロイヤルハイネスっていうのなんだ。物知りだね!

217:花咲か名無しさん
14/05/07 16:01:18.46 4anFKVcx
”夜来香”はうどん粉にあまり強くない感じ

218:花咲か名無しさん
14/05/07 16:07:29.93 5avwH0tm
横浜では、ローズヨコハマの人気はどうですか?

219:花咲か名無しさん
14/05/07 16:17:45.62 4iEK9Mdg
>>217 注文してしまったよ。家は黒星はでないがうどんこはひどいのに

220:花咲か名無しさん
14/05/07 16:34:17.87 KGSg7BqE
>>213
ローズヨコハマってすごくきれい。
HT欲しいな。HTは花数が少ないから
躊躇してたけど、これ一輪咲いても、
大満足しそう。

221:花咲か名無しさん
14/05/07 16:37:09.33 jz5I1xQg
ああ、なんか一輪でも満足感のある花ってあるよね。
はまみらい、綺麗ねー。

222:花咲か名無しさん
14/05/07 16:54:54.87 V5tK+p0T
>>220
えっと、「ローズヨコハマ」と「はまみらい」は別ですよん
自分が載せた画像ははまみらいです
このバラは残念ながら一般の園芸店では扱っていないんです
京成さんの作出なんですが権利を横浜市みどりの協会に委ねられ、知っている限りでは
「横浜市こども植物園」でしか常設販売されていないようです
URLリンク(park.hama-midorinokyokai.or.jp)
なにかイベントか市の公的な催しにときには入手ができるかもですが…
横浜市の主だった大きな公園では必ず植栽されいるのいて見るのは容易なんですけどね

>>218
ローズヨコハマもはまみらいと同じように大きな公園では必ず見れる有名な
バラです。こちらも香りよくおおらかな花容で市内ではとっても人気がありますよ
ローズヨコハマは入手は容易ですよね、しかしステムが弱くすこし作りにくいと
ベテランお爺いちゃんに聞いたことがあります

奇しくも自分は横浜高島屋のバラ展でこの二つバラの存在を知りましたw

オールド、ERなどにのめり込んでいた自分に昔のバラに対する気持ちを
思い起こさせてくれたはまみらいはちょっと特別な存在なんです

223:花咲か名無しさん
14/05/07 17:00:55.26 KGSg7BqE
>>222
あ、ごめん
なんか二つがごっちゃになってた。

来週横浜の高島屋にいくから、
ついでにどこかで見てこようかな。
港の見える丘公園とか、山下公園とか
野毛のほうとか、あのあたりなら
はまみらいは植えてあるかな。

今週は平沼橋にバラ見に行こうと思ってたんだけど、
来週は散歩がてら、あちらのほうに
いってこようかな。

どうもありがとう。素敵なバラと写真。

224:花咲か名無しさん
14/05/07 17:19:40.27 msOQ9I6f
スヴニール・ドゥ・ドクトール・ジャメインが咲きました
咲き始めは真紅で日にちが経つとだんだん赤紫色に花色が変化するバラです。
あと強香ダマスクでとてもいい香りです、棘が殆ど無いつるバラなので気に入っています、
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

225:花咲か名無しさん
14/05/07 17:19:40.99 V5tK+p0T
書かれてる公園全てでみれますよ、はまみらいとローズヨコハマ
で、便が悪いですが横浜にいらっしゃるのなら是非、こども植物園にも
行かれてみては?
とてもこじんまりとしたバラ園ですがERもたくさん植えてありますし、景色もよくて
自分は大のお気に入りです

平沼橋のYEGも素晴らしく素敵で、今自分のあこがれ、タッチオブビーナスも
植栽されてるんですよね(おとといはまだ固い蕾でしたが)
カテゴリーにこだわらずセンスの良い植栽は感動的でもありました

ともに来週後半くらいからが見頃だと思います

226:花咲か名無しさん
14/05/07 17:33:51.95 msOQ9I6f
うちのカクテルは9分咲きくらいになりました
URLリンク(gazo.shitao.info)
それ以外
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

227:花咲か名無しさん
14/05/07 20:02:56.05 puExAJZF
>>224
好きやわーDr.ジャーメイン
これ買おうとすると四季咲きの強いERの赤花にしようかとなっちゃうから何度も迎える機会を逸してるけど
改めて美しいバラだと思う

228:花咲か名無しさん
14/05/07 20:15:06.82 8EAOFimq
>>224
ウチにもあったわー!香りが素晴らしいんだよね
でも極暑ベランダが堪えたのか夏越し出来ずに枯れてしまった
ジャメイン先生の思い出…

229:花咲か名無しさん
14/05/07 20:16:44.78 Rgqx/j1Q
HCで新苗見てたら「大阪」って名前のバラがあった
有名なのかもしれないけど知らなかったんで笑ってしまったw

230:花咲か名無しさん
14/05/07 20:34:00.49 sESeiHyA
>>229
前に大阪の中之島バラ園に行ったときに見た!w

みなさん難しそうな名前のバラ育ててるのね。うちはベタなのばかり。
冬にガンシュ削ったガブリエル、なんとか10個蕾つけた。 
二つ咲いたの切ってブルームーンと一緒に活けたら香る香る。

かおりかざりとミルティーユだけまだ咲いてない。明日か明後日か。

231:花咲か名無しさん
14/05/07 20:58:20.26 TPl56T8k
うわああああん
もうバラの植え場所も置き場所もないのにジャンティーユとエリザボエルがほしくてたまらない

232:花咲か名無しさん
14/05/07 21:01:09.62 SZlZzqxV
>>229
ローズオオサカは知ってたけど大阪というバラは知らなかった
ちょっと調べてみます

233:花咲か名無しさん
14/05/07 21:12:03.87 V5tK+p0T
エリザボエルって葉っぱがマダムアルディによく似てるんだよね
花ももちろんだけど葉色、トゲ、枝ぶり、全体の佇まいがめっちゃ優美なのだ
と、魔の囁き…

234:花咲か名無しさん
14/05/07 21:46:35.24 x3M6NdD/
エリザの葉っぱは、優しく繊細な雰囲気が綺麗だよね<悪魔2号>

>>230
(´・ω・)っ アストリットグレーフィンフォンハルデンベルク

バリエガータディボローニャの蕾、、全滅した(泣)

235:花咲か名無しさん
14/05/07 22:03:26.63 CfKnsyXb
>>20>>75さん

 ありがとうございました。
 早速行って見ましたが、近隣のD2は
 まだ安くなっていませんでしたorz

236:花咲か名無しさん
14/05/07 22:19:51.18 6mvDg921
はまみらい、本日夕刻の姿です。
URLリンク(i.imgur.com)
ここでは側蕾を摘蕾して中央の一輪のみを大輪に仕立ててます。

237:花咲か名無しさん
14/05/07 22:22:19.99 yC6AZNSB
>>236
凄いボリュームだね
いいわぁ

238:花咲か名無しさん
14/05/07 22:34:30.19 YdmFwFH4
>>224
家のドクターとは待遇が違う!大事にされとる
我が家では北の壁際に植えている。日陰でも綺麗に咲くから好きだ。

239:花咲か名無しさん
14/05/07 23:00:15.04 xJH6GvKa
>>205が正解。マルチは掲示板のマナー違反。

マチルダ
  ↓
マルチダ
  ↓
マルチだ

240:花咲か名無しさん
14/05/07 23:03:02.67 4iEK9Mdg
直球すぎてただの入力ミスかと

241:花咲か名無しさん
14/05/07 23:07:45.83 xJH6GvKa
>>206さんも言っているけれど、カメラや写真撮影は非常に奥が深く、話すと長くなるから興味がある人は専門板に行くことをおすすめする。
そんな自分から一言だけ、最初で最後のアドバイスは「とりあえずレンズ交換できるミラーレス一眼買っとけ」、これに尽きる。
値段的にもスペック的にも、拡張性も応用性も、学習用にはちょうどいいはずだから。

242:花咲か名無しさん
14/05/07 23:11:27.16 xJH6GvKa
>>226
二枚目の絞り模様のバラ、いつも返り血を浴びているように見えて恐いから手が出せないでいる。
ただでさえトゲだらけで見た目痛そうなのに。
でも、実際に自分の目で見てみるとたまにきれいだと思ってしまうこともある。
もう自分でもわけわからん。

243:花咲か名無しさん
14/05/07 23:12:00.36 7br1ifm/
横浜港開港記念日が誕生日な自分ははまみらいを手に入れなきゃいけない気がしてきた
自分へのプレゼントにしようかな
因みにその日はローズの日って提唱してるところがあるよね
誕生日にバラのイベントがあったら嬉しいから定着するのをほんの少し期待してる

244:花咲か名無しさん
14/05/07 23:15:45.05 SZlZzqxV
>>239
薔薇スレで質問して回答が得られなかったら、その他の薔薇スレで同じ質問をするのはマナー違反だと言いたいわけね。

245:花咲か名無しさん
14/05/07 23:28:57.71 7YiTIJpS
すみません画像アップってどこにすればいいですか
見て欲しい症状があるんですが

246:花咲か名無しさん
14/05/08 00:00:14.06 h2SRBBzd
ほい
[画像アップローダー]
園芸板うpろだ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

247:花咲か名無しさん
14/05/08 00:23:14.81 DyOlLXRP
>>236
でか!!ぼりゅーみーだなー

248:花咲か名無しさん
14/05/08 05:28:02.12 YQuUIeBY
今朝のスターリングシルバー
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

249:花咲か名無しさん
14/05/08 06:42:06.69 uww9a1SD
>>172です
あちらが過疎ってるみたいに見えたので来ていただけたらいいなと思ったんですが、これもマルチなんですね、知らずとはいえ申し訳ないことをしました。ごめんなさい。お騒がせしました


アルテミスの一番花
URLリンク(i.imgur.com)

250:花咲か名無しさん
14/05/08 09:01:57.93 YYOYlXIk
>>246
ありがとうございます
午後から写真とってアップします

251:花咲か名無しさん
14/05/08 10:26:03.90 IGUbp278
紫玉、誘引してめっちゃ花付いて咲いたのはいいけど、誘引なしの時と比べて
花の大きさが半分くらいになってしまった。色もなんだか薄い
来年どっちにするか悩みどころだ

252:花咲か名無しさん
14/05/08 12:48:25.19 JJ+bzkGk
連休が終わったらバラが見頃になってきました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

253:花咲か名無しさん
14/05/08 13:03:41.07 sj6fF91X
>>252
何より芝生が綺麗で尊敬してます。

254:花咲か名無しさん
14/05/08 13:25:12.94 uww9a1SD
>>252
ほんとにバラだけでなくすべてきれいで師匠と呼ばせていただきたい
屋上って風が強い時が多いイメージだけどスタンダードもどちらかに偏ることなくきれいだわー
確か東京なんだよね?うちも東京南向きでもまだまだ蕾は硬い
なのでいつも咲くのが早いなーと思うけど、屋上だけに日照時間がハンパないんだろうね

255:花咲か名無しさん
14/05/08 13:31:19.04 X2OidA57
>>252
すごくきれい
芝生もちゃんと手入れされてる
素足で歩いたら気持ちよさそう
芝生の上に寝転んでバラを見上げながら昼寝したいw

256:花咲か名無しさん
14/05/08 13:51:35.85 qme6qPkB
またまた、はまみらいですみません>汗
咲いてるところと、今日のよこはまはものすごい風!でカットして生けたものです
左のグレースダーリンのような花が昨日の花、今日の花はちょっとコンテストローズ?のようなとりすました風貌です
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

257:花咲か名無しさん
14/05/08 15:01:02.79 r1/SB3QA
フランシス・デュブリュイがいくつか咲き始めたんだけど
8件離れた家のハゴロモジャスミンに完全に匂い負けしてる

258:花咲か名無しさん
14/05/08 15:25:38.66 0NA7/dSQ
ハゴロモジャスミン嫌いじゃないけど、余裕で数軒先にも香るよね。
昔うちにもあったけど、バラとは共存出来ないと処分した。

デュブリュイ、うちは満開過ぎた。
咲く直前まで庭の真ん中で育てて、いつもの定位置東側に戻したら、
花があっち向いてホイ状態でバラバラの向き。  大失敗。
二番花からは、いつもの場所で行儀良く咲いてもらお。
何度でも繰り返し咲くから嬉しいけど、絶対に朝日くらいしか当てない方が綺麗。

259:花咲か名無しさん
14/05/08 16:25:08.50 C02pfv48
今日は地味に強風だったんだね…
どのバラスレでも風の話題が出てないから気にしてなかった
さっき外に出てみたら6号角鉢が4つ倒れてた
同じ6号角鉢でも風に向かって垂直(?)に並べてあったフェンス寄りの鉢は
ヒョロヒョロの新苗のくせにひとつも倒れてなかったから
慌ててその並びに並べてきた
ようやく開きかけた蕾~~気付くの遅くてごめん~~

でもこれ風向き変わったらみんな一気に共倒れだな

260:花咲か名無しさん
14/05/08 16:50:10.89 YYOYlXIk
>>246
すみません使い方よく判りませんでした
もう一枚は何度やってもだめでした
携帯からなのですが、異様に映りが悪いです
申し訳ありません

パックリ割れてる状態です
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

261:花咲か名無しさん
14/05/08 18:17:19.67 csPYuQ9D
>>260
ブルヘッドっちゅう現象だよ
稀によくある

262:花咲か名無しさん
14/05/08 18:23:37.94 YYOYlXIk
>>261
たまたまですね
ありがとうございます

263:花咲か名無しさん
14/05/08 18:36:42.73 h2SRBBzd
蕾がついたら肥料やっちゃダメって
知識では知ってたけどこんなになっちゃうのか
横からだけどリンク参考になりました!

264:花咲か名無しさん
14/05/08 18:39:54.03 hCRYWcbO
鉢植えにバーク堆肥でマルチングしてみたんだけど
黒っぽくて潅水のタイミングがつかめない
赤玉土主体の用土なので、今までは表面が白くなるので分かりやすかったんだけど
堆肥でマルチングしてる人はどうやって水やりのタイミングを見計らってるのかな
毎回マルチングを手でよけて、赤玉土の色を見てるの?ちょっと煩わしいなぁ
何かいいアイデアあったら教えてください。

265:花咲か名無しさん
14/05/08 18:40:43.37 /SlmDBrU
マダム・アルディって、茎や蕾を触ると
ジュニパーみたいな匂いがする
いや、好きな匂いだからいいんだけど

266:花咲か名無しさん
14/05/08 18:52:54.57 YYOYlXIk
すみません
「このファイルはアップロードできません」って出るんですが
どうすればいいですか、もう一枚あるんですが
再挑戦するとビジーって出ます

267:花咲か名無しさん
14/05/08 18:57:32.98 YYOYlXIk
すみませんよく判んないので
URLリンク(www.dotup.org)
今咲いてる唯一まともな形の物です

ミランダです

268:花咲か名無しさん
14/05/08 19:04:44.04 kTcaAH9G
今日も風強いけど明日関東大荒れ予報か
室内に入れようかなぁ

269:花咲か名無しさん
14/05/08 19:12:28.26 r1/SB3QA
ディスタントドラムスを手に入れて
今まで嗅いだ事無かったミルラ香を嗅げるのを楽しみしてたんだけど、
今日咲いたの嗅いだら樟脳の匂いに似てるのね!
バラからこんな匂いがするイメージなかったから驚いた。
でも樟脳の匂い大好きなのでたまらん…!

270:花咲か名無しさん
14/05/08 19:15:54.91 HZhzMVt2
薔薇と紫陽花が病気に罹った状態で園芸ネットから届いて
植えて治療中ですが、一回目の返信でバラは薬害があったが生育に影響ない。
二回目のレスに着払いによる返品対応とされたのですが
植えてしまった植物はどうやって梱包着払いにすればいいのでしょうか?

271:花咲か名無しさん
14/05/08 19:21:01.59 pfCeFTqe
今ほりあげて送り返しても枯れてしまうんだよなあ。

私だったら、だめ元で回収しにきて?って言ってみるかな。

272:花咲か名無しさん
14/05/08 19:30:07.27 HZhzMVt2
送り先とされている住所が愛知県なので取りにきてもらえなくもないですね、
植えて治療中に薬害がとか着払いで送れと言われてもせめて植物の梱包の
仕方と梱包材を提供してほしいです、返品後到着確認後に返金します
とあっても取りに来てもらおうかな。

273:花咲か名無しさん
14/05/08 19:33:53.49 HZhzMVt2
掘り返して送っている途中で枯れたら私の過失にされそうで怖いですよね。
グレイパールは持ち直しそうですが紫陽花はもう少し経過をみないとわからないです
お金の問題じゃないんだけどな

274:花咲か名無しさん
14/05/08 19:45:26.36 fdTTeCHR
う~ん、通販って現物を見てないから業者を信用するしかないもんね
結構信頼してて何度もいい苗送ってくれた某店でも、前回はかなり
お粗末な株が来たんだよ
今、瀕死の状態だけどどっちに転ぶかわかんない状態
多分、もう頼まないなそこには
あとだいぶ前の話だけど国バラに出店してた某ホムセンでしっかりした
大きなつぼみをたくさんつけてるエグランタインを買ったの
でも咲いたらキャサリンモーレーだったんだよね
まぁ似てなくもなくてその花も好きだったんだけど、写真つけてメールしたよ
そしたら結構ぞんざいな対応で送り返せって、内容だったから
梱包材も時間もないから取りに来てくれ返事したの
そしたら結局エグランタインを送くるからその二つの品種違いの成長過程を
逐一報告しろって言ってきたよ!あれにはマジあきれたわ
ド○トのアホ!!

275:花咲か名無しさん
14/05/08 20:05:04.54 pfCeFTqe
売ってから薬害がっていうのもありえない話でさ、買う前にこういう理由で薬害出てますが
よいですか?って言うのが普通だよ。
私も資材で間違いがあったときは向こうから段ボールと送り状を送ってきてさらに正しい資材
を送ってきたときに丁寧な詫び状とおまけ(IB化成だけど)がついていた。
返品しても無視されるかもしれないから、代品もって引き取りに来いって言ってみたら?

276:花咲か名無しさん
14/05/08 20:10:15.49 fdTTeCHR
ダンボールと送り状…そしてIB化成 家のにおいがするんだけど

277:花咲か名無しさん
14/05/08 20:14:33.08 HZhzMVt2
そうですね掘り返して返品しても到着確認後に対応なら永久に到着しない事も
ありそうです、苗木を入れるポットもないですし個人で苗木を送ることって
あまりないですよね。

278:264
14/05/08 20:20:06.90 hCRYWcbO
返答がもらえないみたいなので、初心者スレに移動します。

279:花咲か名無しさん
14/05/08 20:28:42.81 pfCeFTqe
>>276
せいかーい

280:花咲か名無しさん
14/05/08 20:33:51.62 pfCeFTqe
>>278 割り箸さしておいて水やるときに抜いてみたら? 湿ってたらやらなくていいし

281:花咲か名無しさん
14/05/08 20:35:15.98 pfCeFTqe
それか鉢なら持ち上げてみて水やったときの重さと乾いてるときの重さを把握する。
レスわけてしまってごめん。

282:花咲か名無しさん
14/05/08 20:57:52.87 AkFLhbPV
>>252
人工芝ですか?きれいですね

283:花咲か名無しさん
14/05/08 20:58:47.92 DyOlLXRP
>>278
こんな過疎板で2時間足らずで見切りはええよw

鹿沼土を少し混ぜると水具合が視覚的に分かり易い
別に酸度調整を考えないといけないが

284:花咲か名無しさん
14/05/08 21:23:46.34 Mydh3GUL
>>252
芝生はKBGですか?

自分もバラ大好きの芝生廚なので
羨ましいです。
WOSで自分も芝生育ててます。
芝生とバラって相性抜群ですよね。

285:花咲か名無しさん
14/05/08 22:34:43.95 BO+6KLsu
>>270
とにかく送った方がいいですよ。根をビニールなどでくるんで、スーパーのダンボールに新聞紙で固定でなんとかできそう。
異常が出た植物を、まさか向こうも再販できる状態で届くと考えていないでしょう。
270さんが確認した病変部が店に到着するまで保つよう努力すればいいと思います。写真も撮ってね。
通販店で仕事した経験があるんですけど、顔が見えないので甘くできない部分もあります。
電話やメールでクレームをつけて代品を要求して、最初に送った品物は返品してこないなど悪質な人が多いんです。
掘り返しから発送まで手間がかかってお気の毒だけど、到着後即連絡すべきだったところです。
なんとか前向きな返答を得られたのですから、きちんと対応してもらいましょう。

286:花咲か名無しさん
14/05/08 23:27:17.11 MRL7VcYG
ピエールさんを収穫しました
URLリンク(garden-life.mokuren.ne.jp)

287:252
14/05/08 23:39:44.56 JJ+bzkGk
>>253-255,284
ありがとうございます。屋上は確かに風は強いんですが、周辺のビルが風よけになって、
アメダスの値よりは弱いみたいです。それでも、土が15センチぐらいしかないので、
台風とか、冬の北風で支柱ごと動いてしまうので、レンガを括り付けたり、支柱同士を
針金じゃなくて、農家がビニルハウスを作るときのパイプの結束金具のようなものを使って
一体化しています。日当りは冬は昼頃まで、夏場は1日中かんかん照りです。

芝生はケンタッキー・プルー・グラスで、今が最盛期ですね。週に2回ぐらいの芝刈りが必要な時期で、
昨日たままた芝を刈ったばかりなので、きれいに見えています。

ちなみに3月頃はこんな感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)

288:花咲か名無しさん
14/05/09 00:01:42.72 gJ6jzWmO
>>287
やはり風には苦労されてるんですねぇ
うちは普通に地上部の庭ですが西風が強くて気づけばみんな東を向いてしまう

289:花咲か名無しさん
14/05/09 00:04:53.75 CsMQvhNL
>>286 www
うちのピエールは野生児なので葉が照り照りごわごわだよ。

290:花咲か名無しさん
14/05/09 00:18:39.53 94FbvTWx
うちもピエール・ド・ロンサールは照り葉で緑が濃い。

あとこれピンクっぽいね。
ピンクが濃くでるのかな。

よそで見かけるのうちのも、白とピンクの
コントラストがしっかりわかる。

肥料とかでそうなるのかな。

291:花咲か名無しさん
14/05/09 02:23:04.72 gXmJsifW
>>286
もうちょっとマシなものに活けてやっておくれw

292:花咲か名無しさん
14/05/09 02:35:09.32 h0kRmFoV
ペットボトルw
うちのピエールは買ったときは儚げで柔らかい葉だったけど
今じゃゴワゴワだ
いいけどね

293:花咲か名無しさん
14/05/09 03:52:48.61 Miejxikc
>>286
画像上げるときコテ付けて欲しい…

294:花咲か名無しさん
14/05/09 06:59:38.94 EX6Rwt3O
>>286
だからさーその無意味なヲタアピなんやねんきもいわ
前回それで荒れてるんだからやめろや

295:花咲か名無しさん
14/05/09 07:51:51.40 qcZThn1P
キモヲタアピールどうとか騒いでるのは1人か2人だけだろ
GW中もあちこちの雑談スレでヲタが自分の栽培してる植物の画像upして盛り上がってたわ
そんなん気に入らんなら2ch以外いけや
それより>>286は前回のザ・プリンスの疑惑にちゃんと答えろ

296:花咲か名無しさん
14/05/09 08:20:40.44 f+9VZA58
いや普通にキモイよ。荒れるから言わないけど。
前にやや荒れて気味になって今回それでもアップしてやっぱオタクって…ひいたわ。

297:花咲か名無しさん
14/05/09 08:23:54.58 Kb+fLw/o
何度も意図的なんだから反応したら負け
アドレス、garden-lifeかmokuren あぼん登録すればいい

298:花咲か名無しさん
14/05/09 08:29:20.43 m2X0J8b/
diamond jubilee

URLリンク(2ch-dc.net)

299:花咲か名無しさん
14/05/09 08:32:12.70 jloRA7bF
>>295
自分がどんなにキモいか自覚してないからキモヲタはタチが悪いんだよ
一般社会では部屋に美少女フィギュアなんて飾ってるのは
コミュ障ニートか小児性犯罪予備軍だと見られてるのに
そういうことも認識できずヲタクグッズを見せびらかして承認欲求を満たそうとするから吐き気がする

300:花咲か名無しさん
14/05/09 08:54:25.33 SsHrHn4K
半日陰のベランダで咲いたブルーフォーユー
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

早朝の咲いた直後は赤いけど数時間経った今はもう青くなってきた
見る時間によって変わるから油断できない

301:花咲か名無しさん
14/05/09 09:12:08.57 LYptT0vl
夢のように美しいな

302:花咲か名無しさん
14/05/09 10:36:03.64 O4TSBNgU
>>300
開いたのも見たいです!

303:300
14/05/09 12:19:33.80 SsHrHn4K
どうもありがとう
8階ベランダなので昨日から風が強いのが残念です
現在のブルーフォーユー
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

スパイスっぽいすごくいい香りがします
今年はよく育ってます

304:花咲か名無しさん
14/05/09 14:18:26.54 O4TSBNgU
こんなきれいなの咲かせられるなんて幸せだなー

305:花咲か名無しさん
14/05/09 14:43:50.43 391JYjm+
今朝開いたゴールデンユニコーンの一番花,
今雹が降ってきて、もうこの姿は見られないと思うので
上手な写真ではないけどうPさせてください (´Д⊂
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

306:花咲か名無しさん
14/05/09 15:32:10.26 1QBZftTS
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ミスティパープルです

307:花咲か名無しさん
14/05/09 17:49:26.27 CvE6z/co
豚切りだけど、秋の挿し木は上手く行く事をふと思い出して、切り取った枝を適当に丸裸にして
コップにさして乾かないように軽くラップをして冷蔵庫の中に放置してしばらく忘れてたんだけど
新芽みたいなものが出てる

この先どうなるかわからないけど、めっちゃ感動した
ちなみにやったのは、買ってきた綺麗な切り花のバラなんで、今後どうなるかわからないけど
こういう方法もあるんだって事でw

308:花咲か名無しさん
14/05/09 21:00:15.44 P7HcpQM+
俺はオタだから別にいいと思う でも園芸なんかやってるのはアナログ人間のババアとか
が多いから貼るのは考えた方がいいぞ 

309:花咲か名無しさん
14/05/09 21:13:49.15 EX6Rwt3O
>>308
俺はオタだからとかどーでもよすぎて草生える
私BBAじゃないしオタだけどひけらかすのは駄目でしょ気持ち悪いよ
スレの空気読みなよ、恥ずかしい趣味は隠すべき

310:花咲か名無しさん
14/05/09 21:24:09.65 P7HcpQM+
>>309
そんな目くじら立てるようなことかよ?潔癖症だな ババアじゃないっていくつだよ?
自分で若い思ってんじゃないのか?

311:花咲か名無しさん
14/05/09 21:35:28.22 i4vxUA2o
とりまこの間のプリンスの一件はどうなったの?

312:花咲か名無しさん
14/05/09 21:39:22.15 pb21jf8P
>>306
何とも言えない淡い色合いがきれいですね。

313:花咲か名無しさん
14/05/09 21:57:28.49 1xfTUKvp
>>310
あなたの基準では、いくつからババアなの?

314:花咲か名無しさん
14/05/09 22:02:24.10 P7HcpQM+
>>313
とりあえず30

315:花咲か名無しさん
14/05/09 22:04:04.89 HQLMfATB
せっかく咲かせても、活けてるのがペットボトルとは。
キモヲタのビジュアルセンスって・・・

316:花咲か名無しさん
14/05/09 22:04:36.80 aqsyty65
30は若いだろ
俺基準では40だな

317:花咲か名無しさん
14/05/09 22:05:31.18 9zhScHAj
高校の時は26はおじさんだった。

318:花咲か名無しさん
14/05/09 22:07:21.37 AUKweRfX
10代から見りゃ30はババアだな
実際自分がなってみるとそんな気持ちはないんだけど世間的にもババアだ

319:花咲か名無しさん
14/05/09 22:08:50.16 CvE6z/co
っていうかこのスレにジジイとババア以外居るの?

320:花咲か名無しさん
14/05/09 22:13:27.22 1xfTUKvp
>>314
じゃあ、小保方晴子氏はババアなの?

321:花咲か名無しさん
14/05/09 22:14:52.95 8QKyH2CM
なんか楽しそうな話題なので飛んできました

322:花咲か名無しさん
14/05/09 22:18:18.76 P7HcpQM+
誰がどう言おうが30以上はババア 厳密に言うと女で若いは25まで

323:花咲か名無しさん
14/05/09 22:19:25.23 N9qEAE5b
バラの話しようぜ…

324:花咲か名無しさん
14/05/09 22:23:20.82 HQLMfATB
キモヲタはジジババと違ってキモすぎるからキモヲタなんだよ

325:花咲か名無しさん
14/05/09 22:24:33.27 9zhScHAj
>>322
それは男も一緒だよ。
でも、若いのが良いとか思わないよ。
バラはある程度庭が必要だろうし、若い子はあまりいないかもね。

326:花咲か名無しさん
14/05/09 22:26:26.47 /wsgLtBv
個人的にあの写真、まわりがぐちゃぐちゃしすぎて、
お花のよさを殺している空間であると感じる。
花そのものを拝見したいと、個人的には思う。
背景ありすぎで、花そのもののよさが伝わって
来ないかな。でも撮影する方にしたら、あれを
よしとしているでしょうから、文句つけることは
ないね。見たくなければ、見なきゃいいのだしね。

今日、横浜イングリッシュガーデンに行ってきた。
バラの種類、他の草花、圧巻であった。
しかも、ものすごく手入れがよくて。
ベンチもあったり、平沼橋とは思えない、別世界
だった。

ただ、バラの品種の表記があったりなかったり
だったので、これが欲しいとか、こういう成長を
するのかとか、参考にしようとすると困ることも。

教えてくださった方ありがとう。とてもよかったです。
年間パスポート買いたくなっちゃった。

327:花咲か名無しさん
14/05/09 22:32:51.24 IuIhGHID
うちの30歳越えはクイーンエリザベス
もうすぐ咲く

328:花咲か名無しさん
14/05/09 22:43:38.82 P7HcpQM+
どっちにせよ30超えて若いと思ってんのはおこがましい

女って25超えるとダメって世間一般でよく聞くけどな?

329:花咲か名無しさん
14/05/09 22:50:11.10 HQLMfATB
女性は男性より若いから長生きなんだよ。75過ぎの女性はまだ元気で演歌歌手なんかのオッカケやってるけど、
男性は棺桶に片足突っ込んで気も枯れてるからね。

330:花咲か名無しさん
14/05/09 22:52:45.27 EX6Rwt3O
>>310
27だけどなに?空気壊しすぎなんだけど
みんなBBAジジイになるんだからそういう事あんま言わない方がいんじゃね
キモオタにはならないけどな

中国地方に住んでる人、旅行する人は是非広島の湧永庭園に行ってみて
バラ園はもちろん広大な園のなかに色んな素晴らしい植栽があるよ
湧永製薬の社員が全部手入れしてるらしいんだけどタダだしほんと薔薇園が半端ない

331:花咲か名無しさん
14/05/09 22:55:15.45 P7HcpQM+
>>329
やたら女に甘いなおまえ 女にだけはやさしいってやつか?w
どっちにせよ25超えたらアイドルとかでも旬すぎたみたいなこと言われるじゃん
女は25超えたら終わり 最近それ過ぎてまだ女子とか言って盛ってることの方がよっぽどキモい
と俺は思うね

332:花咲か名無しさん
14/05/09 22:55:57.70 P6kHuRpx
>>326
何分咲きくらいでしたか?

333:花咲か名無しさん
14/05/09 23:02:12.21 O4TSBNgU
>>327
うちのホワイトももうちょっとー!

334:花咲か名無しさん
14/05/09 23:08:17.69 P7HcpQM+
30すぎて女子とか言ってるやつの方が引くわ 25過ぎたいい歳して同じこと言う奴も
同様 大人になってるって自覚ないんだろないつまでも自分は特別とか思ってて これも十分痛いね

335:花咲か名無しさん
14/05/09 23:17:43.65 1xfTUKvp
いつまで言ってんだよ。
だいたい329は女性なんじゃないの?
ちゃんと歯磨いて、さっさと寝ろ。

336:花咲か名無しさん
14/05/09 23:20:26.36 przWMOAY
ヲタ画像の人、プリンスの一件もそうですが、
フォトショップかなんかで色彩をいじってませんか?
葉っぱがやけにキレイすぎる

337:花咲か名無しさん
14/05/09 23:47:25.32 /wsgLtBv
>>332
3分咲きって感じ?
満開のもの、少し咲いている品種とまだ硬いつぼみのものが
いろいろ。でも結構咲いてましたよ。十分楽しめます。

これから10日ほどはいろいろ楽しめるかな。

338:花咲か名無しさん
14/05/10 00:04:56.28 S3z7aXMb
ぅpしたいんですけどうまく開かないんですがスマホからだと、ダメなんでしょうか?
後バラ写真の背景が片付けようにもカオスです。

339:花咲か名無しさん
14/05/10 00:20:26.61 mK6kTr3D
>>338
片付けてからにしてください
出来ないなら遠慮してください

この流れでよく、片付けていない背景での画像をupする気になれるよね
空気読んでください

340:花咲か名無しさん
14/05/10 00:31:17.13 IdmlPzqt
キチガイババアが暴れてるだけだから、どんどんうpれ

341:花咲か名無しさん
14/05/10 00:33:44.23 FViB1ODW
勝手に空気とか言ってるけど数人が発狂して連投してるだけじゃね
俺はバラの写真であれば背景なんてなんでもいいけどな
グロとか性器とか私企業の宣伝はダメ(というか2ch規約違反)だと思うけどそこのラインは守ってるし

正直バラ以外の話される方が空気嫁以前の問題「theスレチ」だと思うぜ

342:花咲か名無しさん
14/05/10 00:37:53.72 F7ZFr/1+
背景はオッパイなら無問題♪

343:花咲か名無しさん
14/05/10 01:19:28.22 Vhqd2yRr
虫ついてないかなぁ~病気でてないかなぁ~と
毎日庭でバラの葉っぱ裏返して覗き込んでる自分も
園芸に興味ない人から
「あそこのBBAキモ!」と思われてるかもしれない・・・
と考える今日この頃。

344:花咲か名無しさん
14/05/10 01:24:11.26 gWysn7DW
>>343
家の周辺は庭弄りがデフォの地域なので老若男女問わず
全く不自然じゃない

345:花咲か名無しさん
14/05/10 01:54:14.97 VLzPa/+a
最近、バラの花を見てる時間より、病害虫を探してる時間の方が長い

346:花咲か名無しさん
14/05/10 03:02:49.42 LNVGc8a1
私は草刈りの時間のが長い
んもーどうしてくれよう

347:花咲か名無しさん
14/05/10 06:05:54.21 Cb5QF3Mw
>>320
亀だけど小保方はババアだと思うよ
30歳のババアなのに涙目うるうるでありまぁすと会見したり
実験ノートにハート描いたりしてるから
虚言癖なだけでなく頭おかしい女だと思われてるんじゃん

348:花咲か名無しさん
14/05/10 06:54:41.67 5s1Xt2UL
>>347
声優批判のメタファーですよね?

349:花咲か名無しさん
14/05/10 07:10:05.50 ikGyUKql
Blue Moon 紙レフ版使用
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

ミスティパープル 2日目
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

ホーカスポーカス コルダナ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ホーカスポーカス コルダナ 別花 全開モード
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

350:花咲か名無しさん
14/05/10 07:49:34.54 BTbnU2/b
>>337
ありがとうございます。
じゃ来週末くらいが良さそうですね。
去年またまた満開時に行って、
楽し過ぎたので、今年もぜひ行きたいと。

新しい薔薇を導入の際、
花はもちろんだけど、
スペースの関係で樹形をチェックしたい。
カタログでは直立と記載されてても、
実際見たら、かなり横に展開してるのとかありますね。

351:花咲か名無しさん
14/05/10 07:58:39.55 hKmQ5q54
>>349
上のほうでいってる人がいたけど自分も絞りは返り血浴びたように見えたり
霜降りの牛肉っぽく感じたりで苦手だったんだけど
全開のは可愛くて庭にあったら元気が出そうでいいなあ
絞り模様か覆輪を物色してこようかな

352:花咲か名無しさん
14/05/10 08:31:24.99 tqvCcG4S
散るまでカップ咲きを保ってくれる品種でつるに仕立てられる強健種で四季咲き性のあるもので、おすすめありますかねぇ?
できれば白っぽい薄い色がいいんだけど。

353:花咲か名無しさん
14/05/10 08:58:18.57 RMcs13gD
>>351
オノリーヌドブラバン、樹勢がすこぶる強く、綺麗だわ。
嫌味が無く、庭にとけこんでいる。
さて、今後どう仕立てるか。  2mは行きそうだし。

354:花咲か名無しさん
14/05/10 09:34:59.59 BNJx/GwB
粘着キモヲタキモすぎ

355:花咲か名無しさん
14/05/10 10:20:11.13 ZqpB509g
初めて生田緑地に行こうと思うんですが、何か注意点ありますか?
見どころとか推奨持ち物とか名物とかw

356:花咲か名無しさん
14/05/10 10:52:39.13 NdRm4/c8
ほかのは咲いているのに、かおりかざりとノヴァーリスがまだだ~
蕾はこれでもかとついているんだけど、なかなか開いてくれん。
初めて咲かすから待ち遠しくて仕方ない。

357:花咲か名無しさん
14/05/10 11:00:53.38 EvI0NjkB
>>355
すごく坂道。
すごく遠い。
すごく木の階段。
すごく混んでるバスがたまにしか来ない。

でもつるバラの仕立て方がどこよりも上品でつる好きにはたまらんの。


駅からのモノレールと大階段のリフト何で廃止したんだよ(プンスカ

358:花咲か名無しさん
14/05/10 11:54:25.06 lwFNiCUl
明日、国際バラとガーデニングショウに行こうと思うのですが
一時間早く入れるやつも混むのでしょうか?
初めて行くのでどんな感じかも教えていただけると助かります。

359:花咲か名無しさん
14/05/10 12:35:27.66 2+BmVv6C
最近、大阪の靭公園へ行った人おられますか?
来週ぐらいに出かけようと思いますが、咲き加減はどうでしょうか?

ここの魅力は、原種、オールドローズ、イングリッシュローズ、など
種類・数が豊富なのと、なんといっても一番はタダ。
中之島公園よりも種類・数は多い。

360:花咲か名無しさん
14/05/10 14:27:40.65 KL0garuw
>>355
357さんが書かれてるように、ちょっとした小山の上にあるのでかなり登ります。
足腰や心肺が弱いかたは大変かも(私は日頃運動不足の中年ですが、休みながら登ればなんとか)
登りきると遥か彼方にスカイツリーが見えます。

駅近くには店が色々ありますが現地周辺にはあまりないので、飲み物等買う場合は
駅近くで済ませておいた方がいいかな(自販機くらいは現地にあったかも?)

バラはERもありますが数はHTが多い感じ。
ボニカ82やサリーホームズ等の殿堂入りしたバラの寄せ植えが見事です。
秋は黒真珠も綺麗でした。
ボランティアで手入れや管理をしてるとのこと、大変だと思います

361:花咲か名無しさん
14/05/10 14:37:35.02 B9AlS++6
>>357
あそこって元の向ヶ丘遊園だよね。
そんなにいろいろ移動手段なくなったのか。
行きたいけど、体力ないから躊躇するなあ
そんなんじゃいかんのだけど。

遠足の場所だったわw
民家園とかもさw

今年はとても手間暇かけてうちのバラ育ててる
せいか、蕾もいっぱいで、うれしいんだよね。
バラって美しいけれど、気合い入れると努力が
かなり顕著に表れやすいから、余計に愛しいのかも
なあと思った。

362:花咲か名無しさん
14/05/10 19:06:57.36 AjcdFqII
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ホットココア

363:花咲か名無しさん
14/05/10 19:36:03.06 UqC3bTWk
楽しみにしてたかおりかざりがどうやら品種違いくさい……
りくほたるも一緒に買ったんだけど育ち方が全然違う上に
色が微妙に薄い、満開になるとERそっくりな花弁ぎっしりカップ咲きになる……

364:花咲か名無しさん
14/05/10 19:44:55.77 Vfdwarep
>>361
数年前秋頃に名もないミニバラを購入
毎度いつの間にか枯れていく
その時もそのままほったらかしだったが、4本の挿し木のうち2本は冬まで残った
それまでやったことない植え替えをしたら春になってびっくりするくらい満開
結局はその満開で力尽きてしまったミニバラだったけど、バラ育てを始めるきっかけになった

神奈川の方かしら?
平塚にもバラ園あるし、鎌倉の文学館の小さなバラ園も上品でいいよね

365:花咲か名無しさん
14/05/10 19:54:53.66 VSmcjLju
メイスポーラってどこの国のバラ?

366:花咲か名無しさん
14/05/10 20:14:45.00 sghvKocN
>>349
赤とオレンジの絞り模様きれいだね。ちょっと欲しくなってきた。
一枚目の写真、きれいに撮れてるね。
葉っぱと花の向きを見ると逆光撮影っぽいけれど、下からもしっかりと光が当たっているからグラデーションがとてもきれいに出てる。
二枚目のバラのあだ名を考えた→「全方位アヒル口スプラッシュ」

367:花咲か名無しさん
14/05/10 21:37:16.16 LNVGc8a1
>>363


368:花咲か名無しさん
14/05/10 23:27:31.89 B9AlS++6
>>364
神奈川も近年、定番スポット以外にも
いろいろ増えて、面白いかも。
神奈川県民どすw

最近、バラを見るとき葉のチェックをやたらしているんだけれど、
アブラムシ見つけると、手でつぶしてる。
前は近所の方がアブラムシを手でつぶしてるの見て、
私にはできないと思ったのに、今は面倒でテデトール
ではなく、手でつぶしてる・・・ 自分で自分が信じられないw
でも、セロテープだと葉がちぎれるし、薬剤まかないと
すれば、あれは手でつぶすのが楽なのよね。
いろいろと複雑な気持ちで、殺生してる。ごめんねと
アブラムシにつぶやきながらw

369:花咲か名無しさん
14/05/11 01:47:22.34 F7cg97Sx
>>368
庭のシモツケって木によくアブラムシがくるから、
今年も薬剤撒こうと思って行ったら
枝先に1匹ずつテントウムシが止まってた。
薬剤撒くわけにいかなくなって、テントウムシにお任せしたんだけど
今のところ枝先はきれいなまま。
出来ればバラに定住していただきたい。

370:花咲か名無しさん
14/05/11 02:05:40.96 DLCbyJ2B
ジャメイン今がピークのようです。
URLリンク(gazo.shitao.info)
品種失念しました
URLリンク(gazo.shitao.info)

371:花咲か名無しさん
14/05/11 02:07:02.67 VfJjJvyT
>>368
私はゴミ捨て日に草や葉をちぎったのでつぶして、ゴミ袋にポイしてる。
大雑把にやってあとはヒラタアブの幼虫の餌にとっている。
でも、カイガラムシは爪ではがしてるよ。
イモムシをピンセットではさめるようになったのが信じられないわ。
今でも、わぁ気持ちわるっといつも思ってるの。

372:花咲か名無しさん
14/05/11 04:50:13.49 xs4kzF6H
植物を上手に育てる人をグリーンサムを持っていると呼ぶのは
マメに世話をしてアブラムシを潰して体液で染まった親指からきてるんだってね
グリーンって植物のグリーンだとばかり思ってたら以外にグロい所以だった

373:花咲か名無しさん
14/05/11 05:08:38.32 rat7K88r
ミニバラはたくさんつぼみ上がったけど咲かず
普通のバラはつぼみさえ見えない (´・ω・`)
日当たりの問題か

>>370
行灯仕立て!

374:花咲か名無しさん
14/05/11 05:52:12.84 yhrJwGhN
イエロークイーン
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
BlueMoon
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ホーカスポーカス・コルダナ ミニバラ扱いだが 開花した花は巨大
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ホーカスポーカス・コルダナ 前日投稿した花にスケールを当てて撮影
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ホーカスポーカス・コルダナ 別花で退色が進んだもの
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ウィンターマジック ミニバラ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ウィンターマジック 花にスケールを当てて撮影
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

375:花咲か名無しさん
14/05/11 08:14:33.81 WQnFRJtF
国際バラとガーデニングショウ2014~わたしのバラ色の人生~
[BSプレミアム]5月11日(日) 午後4:30~5:15

376:花咲か名無しさん
14/05/11 09:52:33.58 G3/NAiCp
排他的な色って心がザワザワする
惹かれる

377:花咲か名無しさん
14/05/11 10:13:49.13 CqKd2Tlx
>>375
知らなかった。ありがと!

378:花咲か名無しさん
14/05/11 10:13:50.54 lkEnBpdf
ピントが甘いのが残念だ

379:花咲か名無しさん
14/05/11 13:53:41.18 3NPWEjeh
天気は良いがすごく風が強い。鉢植えが倒れた。@北部九州

380:花咲か名無しさん
14/05/11 14:30:18.39 iFE9BPog
ベルサイユのばら、去年の夏に根元に強力な西日を食らって枝が黄色くなり「こりゃもうダメかな」と思っていたら、
今見ると黄色くなっていた部分が木質化して前よりもガッチリでかくて太くなってたw

今日の暑さと乾燥のせいでつぼみがくにゃっと首を曲げていたけれど、水をやると5分と経たないうちにシャキっと真上を向いた。
水を得た魚かよw

ベルサイユの生命力すごすぎワロタw

381:花咲か名無しさん
14/05/11 14:50:08.89 R8YrmV5P
>>372 黄緑いろのアブラムシに石鹸水をかけて
触って生死を確かめると茶色い体液が指につく
アブラムシ退治すると、茶色になるけど。

382:花咲か名無しさん
14/05/11 15:14:54.70 TnXL8jPr
ピエール・ドゥ・ロンサールの花がら放置したら秋にはローズヒップに育ちますか?

383:花咲か名無しさん
14/05/11 15:21:37.84 PXrvtk6O
放置で全ては受粉しないし、リンゴと同じように大半は自分で落果させちゃうとは思うけど
何個かはできると思う

384:花咲か名無しさん
14/05/11 15:25:21.09 TnXL8jPr
>>383
なんかコツのようなものはありますか?

385:花咲か名無しさん
14/05/11 15:38:26.29 lVZTHnIt
>>379
確かにすごく天気はいいね
ていうか天気良すぎて夏だわ
けど風はないかな@北部九州

386:花咲か名無しさん
14/05/11 15:57:43.03 dPqrrSRF
バラの着果技術についてはあんまり資料ないよねぇ花を咲かせるのが目的なので当たり前なんだが
ナシやリンゴ、さくらんぼの技術を学んで応用するしか

手で受粉させると子房がふくれるとこまで行くけど夏までには大抵落ちてしまう
バラは5倍体3倍体など色々あって多分ほとんどが不和合になってるんだろうなと

387:花咲か名無しさん
14/05/11 16:21:22.04 dPqrrSRF
そいえばピエールは何倍体なんだろか
ピエールが交配親になったバラはあんまり聞かないし6倍とか5倍とか微妙な染色体倍数なのかもな
あるいはきゃん〇まがないというような生殖異常か

388:花咲か名無しさん
14/05/11 17:18:55.80 yiFci/dT
>>357>>360>>361
レスありがとうございました。
355です。遅くなってすみません。
とにかく体力が必要ということはわかりました。
前の晩は早く寝て、がんばります!

389:花咲か名無しさん
14/05/11 17:20:46.87 oTT7hFEX
ブランピエール咲いた
昨年大苗買って初めての春、花びらが少ない気がするのは気のせいかな
本気出すのは来年?

390:花咲か名無しさん
14/05/11 17:24:03.65 ToXNJfp+
そらそうよ
3年目からが本番だろ

391:花咲か名無しさん
14/05/11 17:26:38.96 oTT7hFEX
>>390
やっぱり普通はそうなのね
でもニュードーンだけはすでに本気モードな気がするけどこれでも本気じゃないのか

392:花咲か名無しさん
14/05/11 17:35:50.77 6rM6Mzak
うちは数種類すべて初めてのバラ
イングリットウェーブルの花びらが少なくてイメージしてたのと違い過ぎた感じ
モナコは以前画像UPしたけどもの凄い花びらわっさーでこれまたイメージと違う

今朝玄関の寄せ植えをいじってたらふわっと何かが香った
でも明らかにバラの香りだったのでルイーズオディエ開花だなと見に行ったらビンゴ
10メートル離れてても香ったから本当に強香なんだね
今日は風が強すぎて香りが飛び散って堪能できなかったのが残念

393:花咲か名無しさん
14/05/11 18:12:26.58 hTOsns1q
薔薇育て始めると早起きになるよね

394:花咲か名無しさん
14/05/11 18:17:27.83 Xk+uoLF2
>>393
あるあるw

395:花咲か名無しさん
14/05/11 18:34:21.17 P+UGm6/K
今の季節だと早朝の涼しい時間がベスト
昼には花が崩れてるんだもん

396:花咲か名無しさん
14/05/11 18:58:23.29 i2ixAa2c
ほんと開き切るの早いよね~
イギリスとか涼しいところならもっと花持ち良いのだろうけど

397:花咲か名無しさん
14/05/11 19:52:51.03 s7SL1kJ8
関東、鉢植えベランダ栽培だけど、
先週末の雹が降る強寒風で、ルシファーが不安定に
蕾が6つも首が垂れて萎れてしまった…

他にガブリエルや青龍もあるけど、こっちは全然元気
なんて虚弱…でなくて繊細なんだ、ルシさん
寒風の時は家に避難させておくべきか…

398:花咲か名無しさん
14/05/11 20:37:58.64 PXrvtk6O
>>397
mjkルシファーはガブリエル青龍より虚弱なのか!
ちなみにブルーヘブンよりは強い樹勢がやや強いただし葉は乾燥ですぐに反り返る

399:花咲か名無しさん
14/05/11 21:02:10.70 U9lsLXD4
ルシファーの一番花は気温が低いと開きづらいからさっさとカットするといいって知ってる?
夏の二番花、三番花、花びらは少なめだけど、えもいわれぬ美しさで咲くそうな。

400:花咲か名無しさん
14/05/11 21:25:05.68 s7SL1kJ8
>>398
葉がひらひら乾燥っぽい感じが怖いよね
いかにも乾燥に弱そう
>>399
真夏に強い花ってことと、一番花は開きづらいっていうのは知ってる
大苗蕾付き状態で購入したショップに事前に蕾の処置を問い合わせたら、
そのまま咲かせていいって返事もらったから、そのままにしてるんだけど
今後の気温次第かなあ

401:花咲か名無しさん
14/05/11 23:04:51.98 2gIxF2aF
>>372
そうなんですか。知りませんでした。
あの言葉にはそ、そんな意味がw
「グリーンフィンガーズ」っていう庭園作る
映画が前にあったな。急に思い出しましたw

>>369 ,>>371
虫については、虫が食べてくれれば一番
なんですがね。私は、コガネ幼虫すら、素手で
つかめるようになりましたw
バラじゃなくても、いるんだよなあ、いたるところに(泣

402:花咲か名無しさん
14/05/12 02:57:14.16 1UyGbjN7
ルシファーの一番花は咲かせないと、河本さんから直接聞きました。二季咲きの品種ですよ

403:花咲か名無しさん
14/05/12 08:35:11.26 CP81XeC6
我が家の今年いちばんのりはフランシスデュブリュイでした。
いいにほい~URLリンク(i.imgur.com)

404:花咲か名無しさん
14/05/12 08:44:20.65 F4yLjbMF
URLリンク(i.imgur.com)
生田緑地(向ヶ丘遊園)で見たポール仕立てに一目惚れして裸苗を通販して育てたつるクリムゾングローリー2年目です。いい香り~。
蕾いっぱいある割りには順番にのんびりしか咲かないので絵面的にはさみしいw

405:花咲か名無しさん
14/05/12 09:17:14.99 B2FjhomN
クリムゾングローリーはこんなにいい花だったんだ。

406:花咲か名無しさん
14/05/12 09:41:08.58 1BV202Jl
初河本ローズは、ローブアラフランセーズで、もう惚れ込んでいるのだけど、
ルシファーとかガブリエルに二の足を踏んでいるのは、
何か葬式の色っぽく感じるからかなあ?

クレマチスや下草がほとんど青か白なので、
バラに特にそういう色味を求めてはいないのだけど、
実際に淡いピンクの横あたりに入れると綺麗なのかもねえ。

ERはもういいや、と思っていて、
落ち着いた大人の庭にしたいと考えると、見方が変わるのかも。

407:花咲か名無しさん
14/05/12 09:46:52.23 OmeyUZKk
土曜日に庭師さんが来て、我が家のバラを仕立てなおしてくれました。

今年で四年目。

オフェーリアが咲いてます。
パパ・メイアンもプリンセス・デゥ・モナコも蕾あり。

特につるバラではないのだけれど、
こういうやり方もあるんだな、と感心しています。

URLリンク(myup.jp)


URLリンク(myup.jp)

URLリンク(myup.jp)

408:花咲か名無しさん
14/05/12 09:47:46.74 83dIrbFF
今の時期に仕立て直す事って出来るんだ
冬剪定とかやってもらいたいな

409:花咲か名無しさん
14/05/12 10:17:50.20 nnlmm73h
無数にわーっと咲く、どこを見ても花であふれてる、どこから写真を撮られてもOKみたいなら良いんだろうけど、まだ株がそこまで成熟しておらず、
欲しい部分に蕾がつかなかった場合なんかは蕾がついたあとで一番綺麗に見えるようにこっそり仕立て直したりはするよw

410:花咲か名無しさん
14/05/12 10:32:30.25 dCsHNaUf
ずっと気になってて買わなかったメネデール初使用
弱い苗にあげたら翌朝ちびっこい蕾付けてた
2回目あげたら葉に艶とハリが出てきてる
割と即効性あるんだね、びっくりした
黒汁みたいに効いてるか効いてないかわからないような商品だと思ってた

うちは日当たりが良すぎて直射日光が強すぎるのが悩み
イントゥリーグとかブルームーンとか青味の入ったバラには向かないみたい
咲いても花弁がボロボロになったり葉焼けしたりでなんか汚い・・・
裏庭に移動したら少しはマシになったけど

411:花咲か名無しさん
14/05/12 10:46:10.88 tvSz5Gim
メネデール便利だよ
植え替えの時に、規定の希釈より薄めたものをたっぷり与えたり、
弱った植物を復活させたりするのに使える

412:花咲か名無しさん
14/05/12 11:03:24.68 n9nSVRHg
さすがに翌朝の蕾はメネデール関係ないと思う

413:花咲か名無しさん
14/05/12 11:13:20.19 zoMDMega
メネデールを常用するなら時々酸性の資材をくれてやってね

414:花咲か名無しさん
14/05/12 11:27:25.51 mNXUqDtk
>>413
ファッ!?アルカリなの?

415:花咲か名無しさん
14/05/12 12:30:38.79 1UyGbjN7
強風でベーサルが逝ってしまいました。12号や10号の鉢も倒れて、ここ最近風の強い日は多いのですが、今日は最強かも。栃木県北部です

416:花咲か名無しさん
14/05/12 12:56:06.18 83dIrbFF
山口県も強風と雨がすごいから花が折れそう

417:花咲か名無しさん
14/05/12 13:08:18.16 xQMxicFH
河原で巨大ブッシュとなっていたノイバラに感動して、一枝頂戴して庭に挿して5年
3m超にすくすく成長したけど花が全く咲かない
でも葉っぱが気に入り、トレリスに誘引して地味にニタニタしてる
葉っぱだけでも魅力的な品種ありますか?

418:花咲か名無しさん
14/05/12 13:18:53.08 XDuEIUL2
ここ4日ほど暴風吹きまくたせいで
バラ達の花も葉もボロッボロチリチリで無惨な姿になっちゃったんだけど
新苗のローズ・ポンパドゥールだけはほぼ無傷ですげえw
風のせいで2回も鉢倒れたのに葉っぱ1枚に小さな穴が空いただけ。
4日間も猛烈な風に晒され続けたのに新芽も小さな蕾もノーダメージ。
こんな物理的に丈夫すぎるバラ見た事無いw

419:花咲か名無しさん
14/05/12 13:56:40.38 wd5DYpPP
マダム・アルディーの1番花が咲いたけど
風強くて写真撮れないYO!

420:花咲か名無しさん
14/05/12 14:28:03.41 aXkj0Yz6
ローズ・ポンパドゥールは病気にも強そうだね
実際耐病性はどうですか?

421:花咲か名無しさん
14/05/12 14:28:36.87 sf/jLDoB
土曜日に愛媛のよしうみバラ公園に行ってきました
まだ蕾が多かったけど(バラ祭りは25日辺りらしい)
綺麗な花と葉で癒されました
入園無料だし花弁入りバラジュースも買えて満足
苗の直売所でジュリアとノスタルジー買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) アトール99
URLリンク(i.imgur.com) ゴルデルゼ
URLリンク(i.imgur.com) つる桜霞
URLリンク(i.imgur.com) フレグラントレディ
URLリンク(i.imgur.com) アブラカタブラ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おまけ
URLリンク(i.imgur.com)

422:花咲か名無しさん
14/05/12 14:47:19.66 NzzuDuQm
>>421
アトール99いいですね
うちにも鉢植えであります
最初の二年間はなかなか咲いてくれなかったけど
今年、日の当たるところに場所移動したら爆発的に咲いてくれました

423:花咲か名無しさん
14/05/12 14:59:26.27 JRMmyYUT
アンジェラの一番花がほぼ咲き揃ったので3枝ほどいただいて切り花にしてみた
URLリンク(m.imgur.com)

424:花咲か名無しさん
14/05/12 16:29:59.90 aXkj0Yz6
>>423
可愛いねえ!
でも花もちは悪そうだ・・・

425:花咲か名無しさん
14/05/12 16:56:03.13 JqS0dgQB
ホーカスポーカス・コルダナ 全開モード
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

ペネロペ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

ブルームーン 晴天での遮光紙レフ使用
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

ブルームーン 曇天での撮影
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

426:花咲か名無しさん
14/05/12 17:57:59.34 NzzuDuQm
接ぎ木に挑戦しようと思い、ノイバラの台木を入手したいと思います
種を買うか、ノイバラそのものを買うか迷っていますが、
ノイバラ自体にも種類があるようでどれを買えばいいか分かりません

ノイバラの名称であれば何でも構わないのでしょうか?
トゲの少ない品種もあるようですが・・・

経験者の方のアドバイスが欲しいです

427:花咲か名無しさん
14/05/12 18:06:52.65 nEJRJdE9
ウドンコまみれでスイートムーンがなかなかうまく咲かない。でもようやく香る程度には咲いた。
嗅いでみたら、スイートムーンの香りはブルーローズの中で最も好みで、バラの中で一番好きと思った。
スイートムーン、去年剪定の時、何本も挿し木してたんだけど、もとの樹と違ってうまくいって成功率がいい。
本体の鉢の根元に挿してるけど、こちらに生えた葉はウドンコにも罹ってないのよね。

428:花咲か名無しさん
14/05/12 18:56:40.21 Lf7eq0k6
レーヌ・デ・ヴィオレットの二番花?の
つぼみが急に黄色になって、触るととれてしまうものも。
一週間まえまで大量の花がきれいに咲いて、次の蕾が
もうちょっとしたら咲くかなと思ってたら、つぼみが黄色に
変色。

毎年そうなんですが、なぜでしょうか?
そういう状況を避けて、花を咲かせる方法は
ないでしょうか?

429:花咲か名無しさん
14/05/12 19:11:30.11 L1WzWfZ5
ルシファー、一番花を咲かせない等というそんな薔薇は
育種の失敗なんじゃないかと思うわ。
嫌なら買うなみたいなのはよくないと思います。
最近交配親を出さないとか色々あるね。
関税無しなんだし高過ぎる、悪いけど怠慢なんじゃないか。

430:花咲か名無しさん
14/05/12 19:18:34.19 O4DpQ4i0
風が強くて消毒のタイミング逃してばかり
うどんこと黒星が広がってるよ~

431:花咲か名無しさん
14/05/12 19:26:42.28 3Vj9vmf+
ヘボ写真だけど、ボロボロのヨレヨレだった捨て値¥500のヒリンドン
2年養生して一番花が咲きました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

432:花咲か名無しさん
14/05/12 19:38:09.71 dCsHNaUf
>>423
アンジェラ!
うわわ、すごいかわいいピンク色
うちのアンジェラはショッキングピンクなんだけどどうして??

>>431
白バラは清楚で凛としてる感じでいいね
2年間の養生のお礼の花かも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch