【やさしく】バラ初心者集まれ・33人目【教えて】at ENGEI
【やさしく】バラ初心者集まれ・33人目【教えて】 - 暇つぶし2ch300:花咲か名無しさん
14/04/20 09:59:32.29 grauehc7
>>292

えーと、通常の二倍って、そもそも何倍希釈(肥料1に対して水をどのぐらい入れているか)ですか?
本来は10倍希釈でやるものらしいから、20倍でやってた、って認識でいいのかな

化成肥料や農薬は、使用方法をきちんと守りましょう。
今まで肥料が薄すぎて低栄養状態のところへ、
春先の不順な天候について行けなくて水が上がらなかった可能性もあります

あまり風当たりのつよくないところへ移してやって、
毎日ちゃんと水をやって、様子をみてください

301:花咲か名無しさん
14/04/20 10:00:16.99 nRZFHYpY
>>298
ありがとう、わかりやすい!

302:花咲か名無しさん
14/04/20 11:13:22.12 wPBGQViB
>>293
秋も終わりになったら来季の病気予防のために葉っぱ全部むしっちゃって大丈夫です
平気なの!?って感じだけど問題ないです

303:花咲か名無しさん
14/04/20 15:27:59.30 tD3sAfaT
農薬や肥料の希釈倍率について教えて頂きたいのですが
10倍希釈というのは薬剤原液を含めて10倍なのでしょうか?
10倍希釈という場合、下記のAとBはどちらが正しいのでしょうか?

A. 薬剤原液10ml + 水100ml =合計110ml

B. 薬剤原液10ml + 水90ml =合計100ml

304:花咲か名無しさん
14/04/20 15:37:56.48 qSxY0DRx
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b Aです +.:*・゜゚・*:. *

305:花咲か名無しさん
14/04/20 17:07:04.63 vm9zgYdp
>>303
A

306:花咲か名無しさん
14/04/20 17:13:29.79 tD3sAfaT
>>304
>>305
お二人が言ってる回答とヤフー知恵袋の回答が正反対なんですけど
どちらが正しいのでしょうか?

実はこの二通りの回答があるのでいつも混同して迷うんです。
ヤフー知恵袋の回答ではBが正解となります

希釈の方法が分かりません
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

307:花咲か名無しさん
14/04/20 17:18:43.53 eYrd+qNR
これ便利よ
URLリンク(www.sunhope-aqua.com)

308:花咲か名無しさん
14/04/20 17:21:03.72 igEw2L1x
>>303、304
Bです。

希釈倍率、薬剤に対する合計量。
小学校で習いませんか?

309:花咲か名無しさん
14/04/20 17:48:05.99 bCHdEB4c
10~100倍希釈は割高だから使ったコト無い
一度、100倍希釈の粘着くん買ってから懲りちゃった

310:花咲か名無しさん
14/04/20 17:51:36.94 wPBGQViB
基本的に500倍~2000くらいだからみんなそんな気にしてないよね

311:花咲か名無しさん
14/04/20 17:54:41.35 ydxzdzQK
液肥のパッケージに書いてある100倍はAらしいんだよねー

でも
100倍 パンジー、観葉植物
50倍 バラ・果実
などと書いてかいてるんだけど何故こんなに区分が荒いのか
100倍と50倍では2倍も違うじゃないか!全ての植物がどっちかに二分されるの?そんなバカな
などと考えてしまうことになる

つまりAもBも誤差の範囲だからこだわらなくていいということさ

312:花咲か名無しさん
14/04/20 17:55:13.65 grauehc7
希釈倍率には「○倍に薄めて」という場合と「○%の濃度で」という場合がある。
Aは「10倍」
Bは「10%」
です。

313:花咲か名無しさん
14/04/20 19:03:48.01 1WqZsPax
>>312
嘘書かない。
100ccのものを「2倍に薄めて」と言われて300ccにするやつはいない。

>>311
100倍と101倍だからな。原液1mlに水99mlを加えて、なんて書いたら、
「100じゃなくて99ってのは、何か重要な意味があるのですか」に答える
電話番のお姉さんを雇わなくてはならなくなる。

>>303
ちなみに合計は、100mlや110mlにならないかもよ。
水とアルコール混ぜる話、知らないか?

314:花咲か名無しさん
14/04/20 19:36:43.72 dIj2bEG0
市販の液肥で100倍希釈と指示がある場合
1リットルの水に対して10ミリリットル

農薬の場合複数の殺菌剤と殺虫剤と展着剤を合わせて一度に散布するときは
それぞれ別個に作成した後に最終的に一緒にしないとダメだよ

315:花咲か名無しさん
14/04/20 19:57:54.48 88VUn7Mp
>>282です。皆さんアドバイスありがとうございました。
無農薬でも元気に育つようですが、なるべく虫を見たくないので
オルトランの粒を使ってみようと思います。

316:花咲か名無しさん
14/04/20 20:16:02.03 grauehc7
>>313
うそじゃないよ。農薬の説明に「水で二倍に薄める」とあったら、
原液100ccに対して、水200cc。
原液に対して何倍の溶媒(水)が必要か、という書き方をするのが
農薬の説明書きのルールだから。

317:花咲か名無しさん
14/04/20 20:23:03.97 grauehc7
今思ったけど一般的な言葉の使い方と
園芸用語?というか農薬を薄める場合の言い方って違うんだけど
もしかしてそれをわかってない人が混じってる?

農薬(肥料)は「○倍」と書いた場合、原体に対する溶媒の割合(何倍になるか)を書く。
「○割(○%)」と書いた場合は、溶解液総量に占める原体の割合を書く。
これは決まり事なんで、正しい日本語とは、という議論は意味がない。

318:花咲か名無しさん
14/04/20 20:37:10.18 MRK0wHev
>>314
100倍に希釈した複数のものを、あとから合わせたら薄くなるのでは

319:花咲か名無しさん
14/04/20 20:48:16.94 ydxzdzQK
>>318
それ俺も不思議なんだけど推奨ではそうらしいんだよこれが
1000倍で実験して検証して認可を受けたから
2種類混用の場合でも1000倍の液を使えとしか言えないことになってるのかな???と思ってる

320:花咲か名無しさん
14/04/20 21:05:08.67 mJ1A0G68
>>314
えー!
今まで2種類の薬剤を合わせて、1リットルの溶剤を作ってたのに、実は2リットル必要だったって事?
ほんとに?!

321:花咲か名無しさん
14/04/20 21:08:24.84 RT3qUlpn
それはねーよ

322:花咲か名無しさん
14/04/20 21:08:56.31 1muXP30r
>>314
本に書いてあることと違うんやけど……

323:花咲か名無しさん
14/04/20 21:10:54.01 eYrd+qNR
なぜそういう解釈になるのか
ちょいと調べたらわかることだろうに

324:花咲か名無しさん
14/04/20 21:19:12.26 RT3qUlpn
>>314ってネタじゃなく本気で言ってるの?

325:花咲か名無しさん
14/04/20 21:27:36.83 igEw2L1x
>>315
>>316
500倍、1000倍、2000倍などは原液の量は誤差の範囲(有効数字)で、
1000倍=原液1ml+水1000mlなどと表示される。

「2倍に薄める」というのは、例えば、100mlの原液に100mlの水を加えると
言うこと。200mlの水を加えれば3倍になる。

なんちゃら用語などではない。単純に「算数」の問題。

326:花咲か名無しさん
14/04/20 21:38:15.07 ydxzdzQK
製造会社も別々で膨大な組み合わせになる混用の実験はしていない
だから公式声明としてははあくまで単用の液を(たまたま隙間をおかずに)連続で撒いたという扱いの説明しかできないのかも

ま俺は1000倍で1リットルになる薬剤2種を混合させても1リットルで撒いてるけども

327:花咲か名無しさん
14/04/20 21:41:26.20 H/UO2ram
URLリンク(www.ihs-agri.jp)
農薬希釈

これじゃだめ?
シュミレーション出来るみたいだよ

328:花咲か名無しさん
14/04/20 21:44:25.63 H/UO2ram
お好きなのをお好みで

URLリンク(www.tazo.jp)

URLリンク(play.google.com)

URLリンク(www.i-nouryoku.com)

329:花咲か名無しさん
14/04/20 21:49:36.17 tD3sAfaT
>>313
>ちなみに合計は、100mlや110mlにならないかもよ。
>水とアルコール混ぜる話、知らないか?

どういうこと?詳しく教えて

330:303
14/04/20 21:55:01.15 tD3sAfaT
結局、AとBの二つに別れてしまいましたね・・・・・・
個人的には計算のしやすいBの説をとりたいです

331:花咲か名無しさん
14/04/20 21:58:06.80 H/UO2ram
人がシュミレーション出来るって言ってるのになに?
馬鹿みたい結局自分だけが正しいって言ってるだけじゃん

332:花咲か名無しさん
14/04/20 22:11:16.31 VggufnUO
使いたい薬剤で調べたら
住友科学園芸
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)

333:花咲か名無しさん
14/04/20 22:27:15.18 tD3sAfaT
>>327
>>331
シミュレーションではAの計算法ですね
プロフェッショナルの見解でもAとBに別れてますね

334:303
14/04/20 22:28:57.54 tD3sAfaT
1000倍、2000倍とかだったら誤差の範囲だけど10倍だったらA説かB説かで大きな問題だよね
こんな基本的な決まり事が二つの見解に別れて決着をみないとかどういうことよ?

335:花咲か名無しさん
14/04/20 22:32:51.03 VggufnUO
そもそもその10倍希釈あげてる薬剤だか液肥てなんですか

336:303
14/04/20 22:50:19.06 tD3sAfaT
>>335
例えばEM活性液(10倍)でBの計算方法
URLリンク(www.ecopure.info)

でも1000倍、2000倍でも厳密に言えば、AかBかの決まりはあるんでしょう
でも現状ではどっちも混同されて適当ってことかな?

337:花咲か名無しさん
14/04/20 23:01:08.52 eBlaIpB7
『バラの病気と害虫(長井雄治著)』によると、

農薬の薄め方は>>316が正しい。
「希釈倍数が10のときは、水1Lに対して農薬は100ml」と表まで載せて解説されている。



異なる種類の農薬を混合する方法については、

「3種類の1,000倍液の混合だからといって、別々に3種類の1,000倍液をそれぞれ1Lつくっておき、
これを混ぜ合わせて、合計3Lとするようなまちがいをしないように注意していただきたい。」

と書かれている。



その本が間違っていると言われればそれまでだが。

338:303
14/04/20 23:16:25.07 tD3sAfaT
>>337
有名な本のようですね
そこではA説ですか

>「3種類の1,000倍液の混合だからといって、別々に3種類の1,000倍液をそれぞれ1Lつくっておき、
>これを混ぜ合わせて、合計3Lとするようなまちがいをしないように注意していただきたい。」

この理論だと>>314の主張を否定されてますね

339:花咲か名無しさん
14/04/20 23:19:28.68 lj66Yk1L
農業関係は科学的より実際の効果とか経験説でかかれてること多いからこうなるのはしょうがない

要は薬害でなくて効果あればいいんだよ

340:花咲か名無しさん
14/04/20 23:56:36.34 mJ1A0G68
毎冬石灰硫黄合剤を8倍希釈のつもりで薄めていたのだけど、1mlの合剤に対して8mlの水で薄めるのは合っているのでしょうか。

341:花咲か名無しさん
14/04/21 00:02:22.21 HdxB6ulW
ミニバラを買ったら、葉っぱのフチが白い粒々で縁取られてたんですがこれってウドンコですか?写真をとるまえに拭いてしまったんですが…

342:花咲か名無しさん
14/04/21 00:05:26.50 XnuHC4ag
>>325

その通りだと思うけど。
100mlの薬剤に900mlの水だと
9倍じゃんか。

343:花咲か名無しさん
14/04/21 00:06:17.66 Ft9ddHbn
>>270
遅レスだけどうちのルシファーもベロニカアタックで葉が枯れこんだわ
寒の戻りで冷え込んだのも効いたのか
取り敢えずたっぷり冠水また冠水更にそこに雨&活力剤で日陰避難
三日ほどで新しい葉が展開してきて日向に戻した

ルシファー気難しいわ

344:花咲か名無しさん
14/04/21 00:10:59.08 Ft9ddHbn
>>342
100の薬剤に900の水で1000mlの希釈液
総量1000÷薬剤100=10倍
わかった?
原液1CCで千倍溶液つくるには厳密には999ccの加水が必要だけど
そもそもそこはそんな正確に測れる容器家庭にないだろ?
どだい1000倍が概ねって話なんだからもっとざっくばらんにやったらいいよ

345:花咲か名無しさん
14/04/21 00:19:40.40 BPw+UdiZ
>>341
薬剤散布されて白くなってたのかも

346:花咲か名無しさん
14/04/21 00:25:19.65 5RZ1eGgy
>>335
毎年1月恒例の石灰硫黄合剤の10倍希釈のハケ塗りはどうすりゃいい?
>>303のAとBとで大違い

347:花咲か名無しさん
14/04/21 00:38:08.90 iYhFNAAK
そもそも薬剤の研究所も50倍対象区、100倍対象区、500倍対象区、1000倍対象区、10000倍対象区くらいの比較実験しかしてなくて
100倍が平均的に効果高かったから「100倍で使用」と書いてる
そんな感じじゃね
もうちょっと細かく分けて比較実験してるんかな

348:花咲か名無しさん
14/04/21 00:39:30.85 XnuHC4ag
>>344

なんで総量を割るの?

349:花咲か名無しさん
14/04/21 05:18:56.74 EUeBHqCf
農薬や液肥の話題が出てるのでついでに伺いたいのですが
希釈液を使用した残りは即日廃棄しなければいけないのでしょうか
まだ数鉢しか栽培していないので消毒の度に大半の液剤が無駄になってしまい
面倒臭いやらなにやらで今はベニカXとオルトラン粒剤しか使っていません
せめて作成後2週間ほど保存可能であればかなり楽になるのですが…

350:花咲か名無しさん
14/04/21 08:32:24.39 4vxrGlZu
みんなさいちいち何ミリグラムって目を皿のようにして測ってるの?
農家の人とかそんなことしてないと思うよ
もっとおおらかに楽しんで出来ないの?
そんなので面白い?

351:花咲か名無しさん
14/04/21 09:19:11.82 X9gCDmX0
いや勉強になります。本来は測って使うべきで、よくわかっていないのにおおらかに楽しんでという物じゃないと思う。

352:花咲か名無しさん
14/04/21 09:34:45.65 hWAcXAvS
単に10倍の薄さにするか、10倍の量にするかの違いなんじゃないのか

353:花咲か名無しさん
14/04/21 09:55:42.07 L9KFHZhm
農薬の場合の解釈は置いておいて、ID:XnuHC4ag は算数やったことないのか?

354:花咲か名無しさん
14/04/21 12:19:06.24 BdQ66yRN
バラ選びに困ってます

条件は、
①カップ咲、あるいはロゼット咲
②連続開花性がある、花付きがよい
③強健
④色は白以外
⑤鉢植え用
⑥日陰に強い(日の当たる時間は朝から6時間前後)

このような無謀ともいえる条件ですが、
お勧めのバラがあったらお教えください。
母がバラを育てたいというのですが、初心者
ですし、母の性格を考えるといろいろ考え込んじゃいまして。

355:花咲か名無しさん
14/04/21 13:59:38.41 IdJG6L1r
>354
アンブリッジローズかな。
コンパクトで鉢植えに向くし、次々と蕾を上げる。
何と言っても早咲きだから、早いうちから花が楽しめる。
ミルラ香で独特の香りがするので、そこは好みが分かれるかも。

ちなみに朝から6時間程度日が当たれば十分ですよ。
日陰とは言わないww

356:花咲か名無しさん
14/04/21 14:03:33.54 qDEsxs4V
鉢植えで、強健で日陰に強く花つきが良くて初心者向きとなると
ピンクアイスバーグ、グルスアンアーヘンがお勧めです

357:花咲か名無しさん
14/04/21 14:07:09.91 5RZ1eGgy
結局、>>303の質問に対して統一見解はないわけね(´・ω・`)

358:花咲か名無しさん
14/04/21 14:08:22.72 5RZ1eGgy
>>350
百姓は学がないからね
お手本にはならんよ

359:花咲か名無しさん
14/04/21 14:21:27.70 PtNuqVGX
>>358
京大農学部の農家の人もおるんやで低脳

360:花咲か名無しさん
14/04/21 14:41:58.58 5RZ1eGgy
>>359
低能はお前だよw
京大卒の百姓だったら>>350が言うように適当にはやらないでしょ?

361:花咲か名無しさん
14/04/21 15:17:21.66 TKGQtj/0
そういう考えがもう

362:花咲か名無しさん
14/04/21 15:20:30.61 arniehFi
少なくとも>>337の著者は東大農学部だね

363:花咲か名無しさん
14/04/21 16:07:36.14 OxtCaJSw
もうなんでもいいよ
精密さが必要になったら両方の倍率作って自分で精密に実験すればいい

そんなことよりこの薬剤はバラで登録されてないけど効くなどの口コミ情報教えてくれ

364:花咲か名無しさん
14/04/21 16:19:20.17 5cxLR7gA
>>354
355さんお勧めのアンブリッジもいいし、356さんにも同意だけど、
ピンクアイスバーグは丈夫で可愛いけど花形に関しては当てはまらないかな?
グルスアンアーヘンは真っ白ではないけどクリームぽい色にピンクやアプリコットがさす感じで、
季節等により花色の変化が大きい。
グルスアンアーヘンよりピンク色が強めに出るピンクグルスアンアーヘン
(旧名イレーヌワッツ)もお勧め。
あとはソフィーズパーペチュアル。中心から外に向かってピンクが濃くなるグラデーションがきれい

365:花咲か名無しさん
14/04/21 16:28:28.71 5RZ1eGgy
>>308
小学校の理科の教科書ではBで教えるんだね

366:花咲か名無しさん
14/04/21 16:56:16.79 1K6ik1jp
>そんなことよりこの薬剤はバラで登録されてないけど効くなどの口コミ情報教えてくれ

またおかしなのが沸くから無理じゃない? 私も知りたいけど。

367:花咲か名無しさん
14/04/21 17:06:31.65 iVbLrqzg
薬剤もいいけどよくいわれる酢水・木作酢・重曹水・とぎ汁シャワー・ストチュー等
准農薬のたぐいはプラセボでなく本当に効果があるのかどうか
無農薬・低農薬栽培を実践してる人の話を聞きたい
ネットでぐぐると”病変した株に酢水をかけたら翌朝には激変して葉が緑にイキイキと!”
みたいなそりゃ完全に思い込みだという体験談ばかりで参考にならん

368:花咲か名無しさん
14/04/21 17:13:39.74 5RZ1eGgy
>>363
>>366
トクチオン、アドバンテージがよく効くよ

369:花咲か名無しさん
14/04/21 17:22:00.83 OxtCaJSw
それ>>287そのままやないかい!!
そのレス見てみんな効く薬剤を独自に試してるんかなと思ったわけなんだが

その2つは今年試してみるよ

370:花咲か名無しさん
14/04/21 17:31:40.02 5RZ1eGgy
>>369
ダイアジノンも登録されてないね

371:花咲か名無しさん
14/04/21 17:36:37.35 Ogd7BZQ1
>>354
朝から6時間前後の日当たりって、暖地においてはむしろ薔薇には理想的な環境とも感じる
何でもイケそうな気がするけど、変わり所でペルルドール良く咲くよ
コンパクト過ぎたら、花台なんかに乗っけてあげるとチョイお洒落になる

カルピスのお客様相談室では

※はじめて作られる時は、「カルピス」1に対し“水” 3~4の割合で(4~5倍希釈)お試しください。
※「カルピス」1に対し“水”を7の割合(8倍希釈)にすると“アイソトニック飲料”に、
 「カルピス」1に対して“水”を9の割合(10倍希釈)にすると“ハイポトニック飲料”になります。

って、表記があるよ
因みに、オイラのおすすめレシピは、<カルピス1・牛乳2・水2>のヨーグルトドリンク風♪

372:花咲か名無しさん
14/04/21 17:44:11.89 5RZ1eGgy
>>371
カルピスは>>303のB説=小学校理科の教科書だね

373:花咲か名無しさん
14/04/21 18:13:22.63 TD2MqJm8
うちにある”植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方”という
住友化学園芸の人が著者の本に載ってる希釈早見表では
1000倍は水1Lに対して薬剤1ml・1g
1500倍なら1L:0.7 となってる

ちゃんとしたメーカーの指示でもそれぞれA説B説あって曖昧なもんなんね

374:花咲か名無しさん
14/04/21 18:22:05.66 Y6ME9H4n
>>367
食酢は一応根拠あるらしい。
窒素過多でうどん粉が出やすい葉はアルカリ性に傾いてるので
食酢(アルカリ性食品だけど酢そのものは酸性)で中性~弱酸性にするため。
また葉から直接吸収させると酢の酵素がタンパク質への合成に働きかけて
窒素を消費させる働きがあるんだってさ。
過剰窒素が株を軟弱にし、うどん粉病や色んな病気への耐病性を弱め害虫を誘因するので
300倍くらいでたまに葉面散布してるけど、
魔法のようには病気に強くなった!というような効き目はないと思う。
ただ栄養補助食品的な位置づけで考えておけばいいのでは?

重曹は逆にアルカリ性なんだけど重曹そのものに殺菌作用があるそうだ。
だからカリグリーンとか重曹を使った薬剤があるんだって。
木酢も酸性だから食酢と同じだね。
でも酵素とかがないから撒くなら食酢の方が良いんじゃないかな。

とぎ汁シャワー・ストチュー等はわからない。
でもバラにじゃないけど昔とぎ汁を土に撒いてたら
表土がカチカチになってしまった事がある

375:花咲か名無しさん
14/04/21 18:44:55.88 OxtCaJSw
乳酸菌、パン酵母菌を拡大培養した有機液肥的なものを霧吹きで散布したことあるけど効果は感じなかった
すごくいい匂いで舐めてみるとヨーグルト上澄み液の味でとてもおいしかったから菌の増殖には成功していた筈

木酢液はホルマリンを撒いてるのと同じだときいた事がある
カエルの標本を腐らせずに何年も保存できるんだから殺菌効果はあるだろうと思われる

とぎ汁は地面に米ヌカを薄く撒くのと同じ効果はあるだろうなぁと
発熱が怖いけど長期的に見て米ヌカをまぜた堆肥としての効果はあるかも

376:花咲か名無しさん
14/04/21 18:56:54.58 TD2MqJm8
以前NHKの朝の番組の園芸コーナーで
アシスタントの女性がアロエにとぎ汁を与え続けた結果地獄に生息する植物のように仕立ててしまい
育種家の矢澤さんがとぎ汁を直接やるのは絶対に駄目だといってた

とぎ汁はそのままでは>>374さんがいうように土を硬くするし発酵熱で根を腐らせるらしい
とぎ汁は必ず堆肥に混ぜるなどして完熟させてから使うそうだ

377:花咲か名無しさん
14/04/21 19:07:33.76 4vxrGlZu
>>376
>>地獄に生息する植物

ぜひ見てみたい

378:花咲か名無しさん
14/04/21 19:09:36.71 TD2MqJm8
>>377
URLリンク(stat.ameba.jp)

379:花咲か名無しさん
14/04/21 19:15:44.06 Y6ME9H4n
>>378
本当に地獄の植物みたいだwww
このまま鉢から出て這って歩き回りそう

380:花咲か名無しさん
14/04/21 19:26:58.96 PtNuqVGX
>>378
ヒエッ……

381:花咲か名無しさん
14/04/21 19:27:49.42 0RxHjgCx
>>378
こいつ絶対夜中は動き回ってる

382:花咲か名無しさん
14/04/21 19:32:01.06 N3fomSst
キングギドラも逃げ出しそうだw

383:花咲か名無しさん
14/04/21 20:04:53.08 4vxrGlZu
>>378
これは海底で見たことがあるような
これ玄関に置いたら泥棒除けになるかな

384:花咲か名無しさん
14/04/21 20:05:16.87 iYhFNAAK
>>378
キンモーwwwwwww

385:花咲か名無しさん
14/04/21 20:12:32.96 +35fi2Lk
>>378
うわーハリーポッターに出てくるマンドレイクみたい

386:花咲か名無しさん
14/04/21 20:37:50.25 AyGZU62h
去年地植えしたバラがいつの間にかものすごい成長をしていて、
横に2mくらい二本伸びてました。
先には花の蕾がついてるので今は切れませんが、
当然地面についています。

何か支柱と思ったけど、緑の棒二本立てようとしたけど
地面が硬いから立たず、棒にひっかかるばしょがないから
重さでずり落ちてしまいます。
どうやって支えたらいいんでしょうか?

387:花咲か名無しさん
14/04/21 20:47:33.70 85ycMpuz
>>354
小川宏さんのパティオローズも良いよ。
【カップ咲き】【香りが豊か】【鉢で作れる四季咲き】
が育種目標だから合うと思う。
オースチンのバラより花持ち良いし、値段も手ごろ。
いろんな色があるからお好みでどうぞ。

388:花咲か名無しさん
14/04/21 20:55:42.57 iYhFNAAK
>>374
重曹は炭酸水素ナトリウムでカリグリーンは炭酸水素カリウムだね
論旨に影響はないけど一応

389:花咲か名無しさん
14/04/21 21:06:51.16 uZJGY072
フルーツ香の強香が欲しいのですが
ドフトボルケって初心者にどうでしょうか
いろんな店の写真ではいまひとつわからないのですが
トゲとか多いでしょうか?

390:花咲か名無しさん
14/04/21 21:30:23.06 0+JFkkK6
>>386
地面に関してはしゃべるかなんかでホジホジして突き刺したら踏み固めればいいと思う

ずり落ちる場合は、例えば支えたい場所のしたに針金かなんかをグルグル巻にして支えを作ってから
X字にガッチリとやれば平気。それか一箇所で支えるんじゃなくて数カ所を輪っか状で支えても楽

391:花咲か名無しさん
14/04/21 21:47:35.49 BdQ66yRN
>>355 >>356 >>364
>>371 >>387

ありゃーみなさんこんなに詳しくありがとう
ございます(涙
紹介してくださったの、どれも素敵。
全部一つ一つ画像調べてみました。
複数育てたいということなので、選ぶの
迷います。
ゆっくり選んでみます。

ずうずうしいかなと
思ったんですが、書き込みしてよかったと
しみじみ。みなさん親切すぎる。ていねいすぎる。

392:花咲か名無しさん
14/04/21 22:10:40.75 0+JFkkK6
>>391
日陰耐性は普通だけどのびてかばーできるリパブリックドゥモンマルトルもおすすめ
ゴージャスだよ

393:花咲か名無しさん
14/04/21 22:29:57.97 go9sIKFV
①カップ咲、あるいはロゼット咲
②四季咲きまたはかえり咲き
③強健
④色は白以外
⑤鉢植え用
⑥日陰に強い(日の当たる時間は朝から4時間前後)
⑦強香~中香
この条件と環境でデルバールのシュラブとレイニーブルーを鉢植えしてみました。

394:花咲か名無しさん
14/04/21 22:49:01.17 7Z8+QVyi
切り花で買ったバラなのですが品種名がわかりません。わかる方、教えて頂けると助かります。

URLリンク(i.imgur.com)

花の大きさは9センチ。かれこれ20日ほど経つのですが、まだパリッとして綺麗なままなので驚いています。

395:花咲か名無しさん
14/04/21 22:54:39.85 gGfl3QJb
>>394
ブルーミルフィーユぽいかな

396:花咲か名無しさん
14/04/21 22:58:09.16 AyGZU62h
>>390
なるほど!
明日やってみます!
ありがとうございました!

397:花咲か名無しさん
14/04/21 23:30:13.35 5RZ1eGgy
>>394
こっちのスレの方がよいかと

【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館
スレリンク(engei板)

398:花咲か名無しさん
14/04/22 00:01:31.77 TcyUPB+T
>>392
見てみました。これは確かにうまく仕立てたら、ゴージャスに
なりそうですね。明度の高い赤なのかな。
つるっぽいのは考えてみませんでしたが、ああこれも
逆に玄関先なんかでポイントとしてよいかも。

みなさんがおすすめくださったばら達、色の組み合わせ、
どういう鉢に植えてどこに置くか、嬉しい悲鳴で悩んでます。
プラスチックじゃなくて、小さめのものだと、余ってる素焼きの
でかい鉢なんかも使えるかなとか。
人の物なのに、夢がひろがりんぐw

重ね重ねありがとうございます

399:花咲か名無しさん
14/04/22 01:25:22.48 KRPHH97C
>>397
そんなスレがあったんですね、見落としていました。
そっちで聞き直します。教えてくださってありがとうございます。
>>395さんも、お答えいただいてありがとうございました。

400:花咲か名無しさん
14/04/22 08:45:51.46 VnuuwPZZ
春の新品種はいつどんな形で発表されますか?

401:花咲か名無しさん
14/04/22 09:38:39.13 cAnZYC9x
HTを育ててる方、一枝に何芽残してますか?
一枝に3~4芽は多すぎるのか、新芽ばかりでまだ蕾が上がってきません
こういう場合、今からでも芽かきをした方がいいでしょうか?

402:花咲か名無しさん
14/04/22 11:15:21.21 AvxKjHzN
>>400
洋服じゃないんでバラの新品種は年に一度しか発表されません

>>401
芽の数より幹の長さと芽の善し悪しで残している
「新芽ばかりで蕾が上がらない」という状況がよくわからないけど
出びらき(芽が出ただけで花茎が伸びない状態)や
ブラインド(花茎の先に蕾を形成せずに成長が止まった状態)ばかり、という意味なら
芽の数の問題ではないので、リン酸を多めに施肥して気候が温かくなるように祈る。
出びらきは取り、ブラインドは切り戻す、などしてください。

403:花咲か名無しさん
14/04/22 11:15:46.74 Gg3nXADB
蕾の上がり、開花は品種によって結構開きがあるので心配しなくて平気です
芽かきは大きい花にしたいならしてもいいしそうじゃなければすることないと思います

404:花咲か名無しさん
14/04/22 11:59:38.77 y1lRXps/
>>363>>366
リドミルMZ水和剤と粒剤

1度春先の薬散でベトを呼び込んだ事があって
一株丸坊主の瀕死になった苦い経験があるんだけど
それ以来春先や秋の冷える日にはリドミルを混ぜて薬散してる

405:花咲か名無しさん
14/04/22 14:58:46.68 NuZUDMmQ
一番新しいのはリドミルゴールドMZだよ。
ベト病予防や台風の後に撒くといいんだって。

406:花咲か名無しさん
14/04/22 18:00:45.58 Z4t9MYXT
>>404-405 ありがと。リドミル買ってみる。べと病になったことないけど恐いね。
有機栽培でよく出たり、うどんこが出ない環境で出るって聞いたけどどうですか?

407:花咲か名無しさん
14/04/22 18:14:54.98 FOf0jzOQ
リドミルいけるんだ
新苗の立ち枯れ病でよく名前を聞くわ店頭で見かけたら試してみる

408:花咲か名無しさん
14/04/22 18:24:21.19 FOf0jzOQ
お礼に自分の体験書いておくわあくまで体験談だから自己責任で試してね
ベルクード。グートだったかも黒星やうどん粉など6~8月くらいの主要な病気の予防期間が長い気がする
高温期に薬害が出やすい展着剤がいらないというのがポイント

逆にイマイチだったのがポリオキシンALうどん粉治療特効薬と聞いてて購入した
初回はかなり効いたもののその後さっぱり
薬としての使用期限が短いのか?

409:花咲か名無しさん
14/04/22 23:11:48.51 Z4t9MYXT
ポリオキシンそうなんだ。まだ使ってないけどサプロールがいまいち効かなく
なってきたから買ってみた。耐性菌ができちゃってるのかな。

410:花咲か名無しさん
14/04/23 10:27:11.85 JMxgF42b
うどんこ病って環境によるんでしょうか

3月に引っ越して一気に出てきて25鉢が全滅
見た事無い位真っ白

実家と親戚に預かってもらったそれぞれ20鉢ずつは
全く出てないです

実家と親戚は田舎の一軒家
うちはベランダです

411:花咲か名無しさん
14/04/23 10:45:27.73 bignxiPo
>>410
ベランダは風通しがイマイチで湿気が籠りやすいから、ウドンコは出やすいよ。
内芽や込み入った葉を取り除いて多少でも風通しを良くするといいけど、
それでもウドンコは出るときは出るね。

412:花咲か名無しさん
14/04/23 11:15:34.51 ZOzS4aQd
>>409
サプロールは残効期間が5~1週間と言われてる
すぐに効かなくなるうえに耐性菌が発生しやすいので
これは最後の手段にとっておく。

413:花咲か名無しさん
14/04/23 11:16:12.51 ZOzS4aQd
うわ、間違い
×5~1週間
○5日~1週間

414:花咲か名無しさん
14/04/23 11:50:18.36 6U2y0lbO
>>412 そうなんだ。ありがとう。今日はサルバトーレ使ったよ。それでも特定
の種類だけうどんこが治らない。ラリー買ってきたけどよくみたらサプロール
と一緒だorz

415:401
14/04/23 12:17:46.95 5EDwZsqx
>>402>>403
表現がわかりづらくてすみません。
一緒に育てているFLはもう沢山蕾が上がっているのに
HTはまだどの枝も新芽の状態で蕾の気配が全然ないのでちょっと焦ってしまいました。
遅い品種なのかな?もう少し気長に待ってみます。どうもありがとうございます。

416:花咲か名無しさん
14/04/23 14:00:00.00 Ms3pk/Qv
今日ソフトピンチをしたのですが、この後すぐに消毒をしても大丈夫でしょうか?
薬が切った枝から入っていっても問題ないでしょうか?

417:花咲か名無しさん
14/04/23 14:22:09.18 JMxgF42b
>>411
異常に風が強くて枝が折れる位なので安心してたんですが
うどん粉で枯れたりしますか
あまりひどいようなら元の家に運ぼうかと思っています
ただ、チュウレンジハバチが凄いので悩んでいます
世話をしてくれる人が居ないので

418:花咲か名無しさん
14/04/23 14:26:56.92 3P448CxE
鉢が密集してて、風でうつりまくったのかな
うちでは強風の後にうどんこ出たりした

419:花咲か名無しさん
14/04/23 14:28:37.88 d+C12Oko
チュウレンジハバチの幼虫はある程度大きくなると秋にポトッと株元に落ちて土に潜って
蛹になって冬を越した後春に成虫になるんよ
だから春先に株元をレーキでよく中耕しておくと数を減らすことができるよ

420:花咲か名無しさん
14/04/23 14:31:23.28 sWb8pCbV
>>415
近所に薔薇園があれば同じ品種を探してチェックするといいよ
とはいえ、環境での誤差もあるけど★

421:花咲か名無しさん
14/04/23 14:57:41.25 1kVL3yh7
うどん粉病は、マンションのベランダみたいな地面が暖かくて、冷たい風が良く通る所でもなりやすいんだって。

去年出たガッテン乳剤がよく効くって。

たぶん店頭にはまだないと思う。
イチゴ農家が買ってるらしいよ。
ちなみにわが家ではパンチョの後一回だけ撒いてみた。
結果は6月位にならないとわからないけどね。

422:花咲か名無しさん
14/04/23 15:02:02.09 JMxgF42b
>>418
その通りです
雨の後凄い風が強くてそのあと一気に真っ白になりました

>>419
3株以外は鉢植えなんですが
耕すと出てきますかコガネムシの子供みたいな感じですか

>>421
ガッテン乳剤

探してみます

一瞬ためしてガッテンかと思っちゃいました

ありがとうございます

423:花咲か名無しさん
14/04/23 15:06:28.26 RlgbPGQs
うちのベランダも雨ざらしで風通しすごくいいのにうどん粉出るので不思議に思ってたけど、温度差なるほどね。
蒸れてる感じもないんだけど、ちょっと納得…

424:花咲か名無しさん
14/04/23 15:11:38.86 JMxgF42b
>>421さん
見つけましたちょっと高いけど

425:421
14/04/23 15:19:25.08 1kVL3yh7
>>424
変な名前ですよね。

家はティーローズが多く、うどん粉病になりやすいのですが、今年はまだ出てません。

値段が高いのは同意。半分の容量でいいのにね。

426:花咲か名無しさん
14/04/23 16:48:43.78 QmpUjdCf
うどんこ予防は結構苦労するね。なったあとはカダンセーフとか耐性つかない治療薬が
あるんだけど…。
うちは黒点はあんまり出ない代わりにうどんこにはすぐなってしまう。

427:花咲か名無しさん
14/04/23 17:15:48.10 zqJCHomG
ベランダだけどうどんこそんなに出ないなあ
ちょっと見つけたときは指でこすっておくくらい…?
うどんことハダニには水かけるといいって聞いたことがあって
ときどき葉水するけどそれがきいてるのかも?

428:花咲か名無しさん
14/04/23 17:20:51.14 JMxgF42b
>>426
最初見つけた時に
カダンセーフとベニカXファインスプレー

それでだめで一枚一枚アルコールの入ったウエットティッシュでふいていました
今日はまるで粉砂糖かけたみたいになってます

429:花咲か名無しさん
14/04/23 17:25:45.45 UF8CW4aK
みんな窒素多すぎなんよー言うほど多肥じゃなくていいよ!
ってバラ会の人に聞いたけど少なくしたらしたで花付きにも影響出るんでしょー
もーバラが自己申告してくれたら良いのに

430:花咲か名無しさん
14/04/23 18:00:12.38 HwYog374
空気中にだって窒素あるんだから自分で吸えよ!ってバラに言い聞かせて窒素極少にしてる。
日陰強風ベランダだから花付きは良くないけど株自体は元気だよ。
葉っぱもしっかりしてて、うどん粉も害虫も少ないよ

431:花咲か名無しさん
14/04/23 18:09:30.96 JMxgF42b
>>418さん
やっぱり風みたいです

>>うどんこ病は、風で拡がると覚える。
URLリンク(www.uttchy.com)

432:花咲か名無しさん
14/04/23 18:19:27.33 JMxgF42b
>>427さんの言うとおり葉水がいいそうです
ビニール袋で鉢を縛ってお風呂で水をかけてみます
ありがとうございます

433:花咲か名無しさん
14/04/23 18:29:11.59 YBltdPsy
10:10:20くらいのカリを効かせた液肥をやりつづけてれば葉がカサカサしてきて確かに病気には強くなる
でも窒素やると翌日目に見えて芽や葉が伸びる楽しみっていうの?あれが嬉しくてつい

434:花咲か名無しさん
14/04/23 20:32:30.66 X4CPpo0g
>>432
どんな「葉水」しようとしてんのー!
霧吹きで葉っぱに水吹きかけてやるとか
じょうろで頭から水かけてやる程度でいいのよー

ただしうどん粉が発病したら絶対にやらないように。
葉水は予防法であって治療法ではない。

435:花咲か名無しさん
14/04/23 20:37:02.13 IB9tz5XB
今までうどん粉なんて見たこと無かったんだけど
手違いで泥水被ったらしいイブピアッチェとアフロディテの微笑みが
真っ白になったときは慌てた
一晩かそこらで白くなるのね
薬剤がなかったので応急処置のつもりで消毒用アルコールで表面拭いた
今のところ収まったからこのまま出ないといいなぁ

436:花咲か名無しさん
14/04/23 20:42:00.88 d+C12Oko
窒素肥料は葉がワシワシ増えるから育ってる~と実感できるけど
害虫は増えるし葉ばかり茂って蕾はつきにくくなるしとバラにはあまりいいことないんだよね

437:花咲か名無しさん
14/04/23 20:45:00.61 X4CPpo0g
窒素も必要だよ
多すぎたら害になるけど

438:花咲か名無しさん
14/04/23 20:50:50.59 d+C12Oko
もちろん窒素は重要だけど
堆肥だけで充分足りると思うよ

439:花咲か名無しさん
14/04/23 21:03:47.12 JMxgF42b
>>434
予防なんですね
お風呂に集めて一斉に豪雨的に降らせて
洗い流すのがいいかなと思ったんですが

440:花咲か名無しさん
14/04/23 21:23:07.53 2yMxmdf5
笑っちゃいけないが行水葉水わろた

441:花咲か名無しさん
14/04/23 21:32:29.36 IB9tz5XB
滝業やらすより拭いたほうが早いと思う

442:花咲か名無しさん
14/04/23 22:01:00.54 /kQE+cT3
引越し先の庭に黒真珠 ホワイトプリンセス ピエールドロンサールを植えたけど
ピエールだけチュウレンジバチや葉っぱに虫食いが何でなんでしょう、
見た感じ虫は見つけられないんですがオルトランDX
撒いてます今日は木酢まいたので
次の散布でスミチオン乳剤撒いたほうがいいですか?

443:花咲か名無しさん
14/04/23 22:07:32.90 m1MtJZCk
>>442

オルトランやスミチオン使いたいなら、木酢意味ないよ。
根本的に変。

444:花咲か名無しさん
14/04/23 22:43:28.27 /kQE+cT3
殺菌で木酢、殺虫はスミチオン乳剤とオルトランで使ってます。

445:花咲か名無しさん
14/04/23 22:53:17.86 BNJcK74r
木酢はただの防虫みたいなもんだろ どっちが根本的に変なんだか

446:花咲か名無しさん
14/04/23 23:26:01.71 /kQE+cT3
私が聞きたかったのはより強香の黒真珠に虫一匹いないのに
同じ花壇にあるピエールだけチュウレンジホイホイ状態が不思議だったので
このスレで同じような経験がある人がいるか知りたかったのですが。

447:花咲か名無しさん
14/04/23 23:31:02.31 9+x9cHJv
虫にも好みやら先見の明があるのかしらないけどおなじ条件でもやたら狙われる種類あるよ
諦めるかそれだけ集中して捕殺殺虫するしかない

448:花咲か名無しさん
14/04/23 23:53:22.77 /kQE+cT3
>>447
チュウレンジ好みの種類と思ってピエールは虫に注意します、一箇所集中は
あることなんですね安心しましたありがとうございます。

449:花咲か名無しさん
14/04/24 02:32:52.70 Z9MEqr/8
冬に買った大苗のうち1本にうどんこが発生。薬がなかなか効かないのでとうとう葉をちぎってしまった。
だが今朝、隣のバラ2本に感染しているのを発見。。それが、病原株の風下に沿って、まっすぐ点点とうどんこポイントが続いていて
うどんこ病蔓延のプロセスがよくわかって面白かった。頭が痛いけど。

450:花咲か名無しさん
14/04/24 09:50:30.38 3CTnefNw
うどんこは白いトコを綺麗に薄めたお皿荒いの洗剤でぬぐいとって緑に戻して、
無理なとこは切り落として
完全処理後にびしょびしょになる位まで消毒すると割りと立ち直る感じがする
自分的にはなってしまったウドンコにはサルバトーレが一番効く気がする
ホムセで手に入るレベルでの選択だけど

451:花咲か名無しさん
14/04/24 10:20:26.82 uJh6e5up
石灰硫黄合剤ってすごい値段に開きがあるんですね
同じ量で倍位ちがう内容が同じなら安いのでいいですよね

452:花咲か名無しさん
14/04/24 10:20:59.26 TNYUTFJx
そういえば、前に葉っぱが変な感じに汚れてて、うわー何か知らない病気にかかった!
と思ったら、黄砂だったでござる

453:花咲か名無しさん
14/04/24 10:41:01.70 1rXhaQ1I
住宅地だから硫黄合剤は絶対に無理だわ
臭いし金属にかかると腐食させるし
かといってハケでつるバラやシュラブにむらなく塗るなんてこともできない
安全性と効果でいったら農薬ではトップクラスなのに

454:花咲か名無しさん
14/04/24 11:37:08.48 p1MtMvfj
冬季の高濃度散布ならともかく、梅雨入り前に100倍ぐらいで散布するなら
腐食の心配は要らん気がする
臭いことは臭いけどw

455:花咲か名無しさん
14/04/24 12:09:23.83 QsokrbyR
>>453
毎年40鉢のバラにハケ塗りしてるけど余裕だよ
冬剪定後だからコンパクトだし

456:花咲か名無しさん
14/04/24 13:42:52.82 dHVHkR2w
植替え時に剪定して根っこは漬けずに枝の部分だけバケツに入れた石灰硫黄合剤に
つけるというのはどうだろう? 小さいのしかできないけど。

457:花咲か名無しさん
14/04/24 14:18:46.08 uJh6e5up
さっき近くのホームセンターに行くといつもよりバラがたくさん入ってきてたんだけど
ゆうぜんとかおりかざり?が入ってたけど税込4,000超えてた
欲しいけどきつい

458:花咲か名無しさん
14/04/24 14:29:49.84 bXx0P+Il
まぁそんなもんだな、お値段。

459:花咲か名無しさん
14/04/24 14:58:48.06 i08UNW/K
鉢への植え替えや地植えの土・堆肥・肥料は何を使ってますか?
いろいろあって迷ってます。

460:花咲か名無しさん
14/04/24 15:06:27.54 uLQp/VHa
単肥使って自分で調整するという選択肢がなく市販でということなら結局マグアンプKが最強な気がするな
だいたいMgが足りないな~ってなる

461:花咲か名無しさん
14/04/24 16:09:34.72 p1MtMvfj
マグアンプが間違いないけどこれだけだと絶対窒素足りなくなるから
液肥でハイポネックス使う

462:花咲か名無しさん
14/04/24 16:14:14.59 zUVoiNn3
>>406
遅レスですまん

家で出たときは4月の初旬で夜一桁台の気温になる頃
仕事の都合で日が暮れてからしか薬散出来なくて
夜に薬散した翌々日には発病した

最初なんの病気かわからなくて
やたらに薬をまいてたけど進行は止まらず
最初に病葉を発見した3日後にはほとんど全体に広がって
発病した葉は赤紫の斑が出て翌日には落ちていった

一週間でほぼ丸坊主の枝のみになったな。


調べてベトと判明してリドミルを購入
新しく伸びた枝は剪定して冬苗状態にして消毒
根も全洗い&土も鉢も変えて植え替えした後に
余った薬液を土壌灌中して日陰で養生させたら
とりあえず完治してくれたし再発はなかった。

なかなか出ない病気だけど自分の中では
バラの病気の中で一番恐ろしいと思う
発病してから全落葉までの加速が半端ない。


長々とすまん
みんなも気をつけてね。

463:花咲か名無しさん
14/04/24 21:17:03.66 +4+hH6Fq
ベトって話題にはされないけど怖い病気上位には入るよね
ひどいと一晩でおちるし。最近温度さがありすぎて心配だったよ

464:花咲か名無しさん
14/04/25 09:55:08.11 8fhRwASP
鉢数を少し増やしたので初めて薬を使ってみようと思って
オルトラン粒を買ったんだけど、量がよくわからない。
サッサッサッサと振ってみたんだけど、多過ぎて薬害が出ても怖いので
やや少なめにしてみたのだけど、それだとむしろ耐性ができちゃうのかな。
どなたかアドバイスいただけますか?

465:花咲か名無しさん
14/04/25 10:15:13.11 Rg36yLQB
>>459

マグネシウムの効果を思い知ったから、清水園芸のバラ専科使ってる。
ホムセンで扱っているようなのはパス。

ネットで調べるといろいろあるし、送料入れても安い。

466:花咲か名無しさん
14/04/25 10:30:00.19 rEnEU77D
>>464
農薬はラベルの記載内容をよく読んで
使用料・使用回数・使用上の注意を理解してから使いましょう

467:花咲か名無しさん
14/04/25 10:31:07.90 I8d3FROD
HP見たけど、何か魔法の薬みたいな説明なんだな

468:花咲か名無しさん
14/04/25 10:45:20.32 8fhRwASP
>>466
おっしゃるとおりです・・
オルトランDXってラベルにバラの場合が明記されていないので、恐らく花き類(1グラム/株)を
適用するのだと思うのですが、フリカケみたいな容器なので計るのがちょっと億劫に感じてしまい・・

ラベルに詳しく書かれてませんが、効果は1ヶ月程度のようなので、涼しくなるまで持続させるには
2、3種類でローテ組む必要があると思うのですが、もう一つ買い足すとしたらなにがオススメでしょうか。

469:花咲か名無しさん
14/04/25 10:57:10.67 JpocWGbF
どこまで信じるかはあれだが、ちょっと検索するだけで
オルトランの比重は1.0、小さじ一杯が凡そ5gとかザクザク出てくるよ?
農薬の扱いテキトーにしたらバラも下手したら人間も死ぬし慎重に

470:花咲か名無しさん
14/04/25 10:59:02.58 rEnEU77D
>>468
オルトラン粒剤は4~5振りで1g

我が家で使ってるのはオルトラン以外だとベニカX、スミチオン、ベストガード
殺菌剤はオーソサイド、ダコニール、ジマンダイセン

471:花咲か名無しさん
14/04/25 11:42:14.34 /8s9xLeZ
オルトランまいた後、オルトランの臭いは気になりませんか?

472:花咲か名無しさん
14/04/25 11:50:26.74 RMSmXZbc
>>471
粒剤だったらそれほどでもない
水和剤なら数時間ぐらいは気になるかも

473:花咲か名無しさん
14/04/25 12:20:22.72 vfqS+euI
>>468
>>469
>>470
ダイアジノンもバラ表記なかったよね
これもオルトランDXと同じ1グラムくらいが調度いいのかな

うちはオルトランDXもダイアジノンも軽く雪がつもったくらいに撒いてたけど
1グラムだったら撒きすぎだったかもしれない
でも薬害は出てない

474:花咲か名無しさん
14/04/25 14:09:57.60 8fhRwASP
みなさま、どうもありがとうございます。
小さじ1杯で5グラムというのは確かに見たのですが、あの容器から小さじに入れるのが難しく、
鉢に撒いた状態で小さじ1/5より多いのか少ないのかわからなかったんですよね。

でも4、5振りで1株分なんですね。
5号鉢から7号まであるんで適当に加減してみます。
あと、ベニカXを購入して2ローテにしようと思います。強健種なので病気は大丈夫そうです。

475:花咲か名無しさん
14/04/25 15:37:25.09 9/2h3ukY
>>470
袋じゃなくて容器のことですね

476:花咲か名無しさん
14/04/26 04:03:28.01 IgxPF1p8
エアリアル注文しました
ヘブンシリーズは難しい?的な話ききますが
実際育てた人からアドバイスあったら
頂きたいなーと思います。
普通に気ままにじゃ難しいですか?

477:花咲か名無しさん
14/04/26 04:21:47.02 a0CEOTfT
>>476
日々よく観察してないといけないという意味で確かに難しいです
雨ざらしだと薬剤散布が頻繁すぎて大変だと思いますせめて庇の内側推奨
うどん粉、黒星は当たり前ですが、キャンカーやベト病にも注意です。

478:花咲か名無しさん
14/04/26 04:41:30.40 u8ebL/Xk
>>476
葉が展開し始めた時はとても弱く(普通のバラの比じゃなく)強風に当たるとチリチリになって枯れてそのまま枝枯れすることもあるので
場所は選んだ方がいいです。地植えはやめた方が無難です。
花数を調整しないと枝枯れや株を弱らせる原因にもなるとか。あと謎の枝枯れもありますね
繊細、悪くいえば貧弱だから大切に育てるのが大事です。

479:花咲か名無しさん
14/04/26 07:09:29.40 asQIg8FK
>>455
教えてください。

「毎年40鉢のバラにハケ塗りしてるけど余裕だよ
冬剪定後だからコンパクトだし 」
とのことですが、もちろん屋外での作業ですよね?
足もとの耐寒装備はどのようになさってますか?

剪定・植え替え作業中もそうですが、
靴用のホッカイロをゴム長靴の中に入れても足がジンジンするほど冷たくなってきて、
今年はとうとう石灰硫黄塗布をサボってしまいました。

スノトレとかエンジニアブーツとか、高価で作業に使うにはもったいなくて悩んでいます。
あの足の痛さがなければ、冬作業ももう少し楽なんですけどね。
ちなみに場所は東京です。

480:花咲か名無しさん
14/04/26 07:13:36.96 S+5jGioY
>>479
455じゃないけど靴にいれるホッカイロでいいんじゃない

481:花咲か名無しさん
14/04/26 07:21:02.31 asQIg8FK
>>480
早朝に早々に、ありがとうございます!
靴用のホッカイロ、とか、靴下に貼るタイプとか、使っているんですけど、
なんだか全然暖かくなくて。

体にぺたぺた貼っている方は暖かいんですけどね。。。

482:花咲か名無しさん
14/04/26 07:24:37.91 HEv7dtS2
>>479
シマムラとかスーパーで、秋口になると
内側が合成素材のもこもこの素材で
できている、長靴やくつが結構ありますよ。
2千円とかそこらで、気軽にはいていられます。
女性の場合、軽くて足元の衝撃が少なくて、
とても履きやすいかと。 高級な靴が嫌になり、
お出かけにも履いていきたい衝動に駆られてました。
男性用でも、内側がもこもこ素材の安いブーツあります。
外側は合成皮革です。

今年は雪かきその他大活躍しましたが、安っぽいのが
お嫌でなければどうでしょうか。

483:花咲か名無しさん
14/04/26 07:29:03.31 FzZ6CEsg
>>481
ああ…ごめんなさい。もう使ってらっしゃったんですね。途中まで読んでレスしちゃってごめんなさい。
中が起毛になってるブーツ、暖かいですよ。冷え性の私でも冬場暖かいです。
それにホッカイロいれて生姜紅茶でも飲んでやればきっとマシになります

484:花咲か名無しさん
14/04/26 08:07:34.26 CXq6SdBH
硫黄合剤使ってる人は業者向け大容量を買ってるの?
それともイオウフロアブル?
石灰硫黄合剤がいいとは聞くけど個人向け小容量が無くなって
10Lか18Lだけになっちゃったから手を出さずにいるんだけど

485:花咲か名無しさん
14/04/26 09:41:25.43 RAj47upH
うちのピエールは蕾がまだ一つだけ
さがしても見当たらない
みんなのピエールはどんな状況ですか?
うちは横浜です

486:花咲か名無しさん
14/04/26 10:35:36.79 RHRKpC36
昔に買った石灰硫黄合剤500mlがまだまだ沢山あるのです。
今となっては買っておいて良かった。

487:花咲か名無しさん
14/04/26 11:13:54.84 IgxPF1p8
>>477
>>478
なかなか難易度高そうですね
雨と強風だめとなると、うちの環境だと日当たりとのバランスが難しそうですが
ちょっといろいろ考えてみたいと思います
ありがとうございます

488:花咲か名無しさん
14/04/26 11:15:15.64 uA6Jwna/
ここ最近、朝から日中にかけて寒暖の差が激しく
最低気温8度~10度、最高気温25度という日が続いています。

朝、水やりをして新芽もシャキッとしていても
気温が上がって日光が当たりだすと、クタっと
うなだれる(しなだれる?)ようになる品種があります。

主にイングリッシュローズです。(全てではありません)

翌朝には元に戻っています。

これはそのまま放置して様子見でいいのでしょうか?

それともうなだれた時に再度水をやった方がいいですか?
たとえば何が他にやった方がいい事ってありますか?

489:花咲か名無しさん
14/04/26 11:27:46.66 44ZvF7jB
いつも見に行くお店のブログに

新しい枝が伸びてきてその先につぼみがつく、そしてその蕾を大きく膨らませるために
バラは頂点にある蕾にどんどん水を送り込みます。

十分に水分が足りていたら、全く問題はないんですが、鉢植えなどで早春と同じペースで水やりをしていると
明らかに水分不足状態になってしまいます

目でやっと確認できるくらいの蕾が出来てから
つぼみの額割れ(額が割れてきて花の色が少し確認できるころ)するころまではとても水分が必要な時期です。

鉢植えなら一日に2回与えてもよいくらいです

490:花咲か名無しさん
14/04/26 12:25:07.00 WZMhmN7N
>>481
ここで冷凍庫作業している私が登場
うちボアのスノーブーツ(今みたいな時期外れに半額で購入)の大き目を買って、ふかふかの中敷き(百均)+化繊のもこもこ靴下(百均)×2枚
ドンキなどで売ってる裏起毛のシャカシャカズボンを履くとなお良いです
これで-20度で1時間は作業できます
出来るだけ首元を冷やさないようにパーカーを着て、その上にナイロン系のジャケット(ユニクロの薄いダウンでOK)でホカホカですよ

491:花咲か名無しさん
14/04/26 13:36:10.27 mO42ot17
>>485
うちの鉢植えピエールも蕾2個しかついてない
他は蕾沢山付けてるのに
新芽の伸びもピエールだけ悪いし元気ない@東京南部

492:花咲か名無しさん
14/04/26 14:27:35.15 sHhiJHAJ
ピエールはお水が好きなので、たとえ地植えであっても水をあげて下さいだって。
すると蕾がたくさんつく。花が咲いたら、すぐ花柄切りすれば2番花が咲く。
鉢植えは根詰まりしやすいので毎年植え替える、ですって。

493:花咲か名無しさん
14/04/26 14:29:49.93 jH2hVaSm
>>479
屋外でやってるよ
耐寒装備は特に何もしてないね@西日本
40鉢程度のハケ塗りだから1時間くらいで終わったんじゃないかな
通常の定期消毒の方が手間がかかる

>>484
18Lの方を買わざるを得なかった
使用期限が5年だから絶対に余るよね
ただしそんなに高くないし割り切るよ
(恐らく五年超えしても使えると思うし)
近所のバラ友にはペットボトルに入れてタダで分けてあげた
製造停止した入浴剤の610ハップと同成分らしいから
それが好きな人は自己責任で風呂に入れてるらしいよね

>>486
使用期限は5年だけどそろそろ超える頃かな?
超えても問題なく使えるでしょ?

494:花咲か名無しさん
14/04/26 15:14:40.82 RHRKpC36
5年どころか7~8年経ってるんじゃないかな。
真冬に3度塗りしたけど、まだ効能はあると思って使っている。

495:花咲か名無しさん
14/04/26 15:17:45.73 jH2hVaSm
そっか。だったら10年くらいは余裕だね。
18Lは場所は取るけどまあこれでいいんじゃないかな

496:花咲か名無しさん
14/04/26 16:45:38.66 RAj47upH
>>491
そうそう
他のバラが蕾を複数個つきはじめてるから
よけい心配になってる
四季咲きじゃないからピエールは貴重だよね

>>492
ここんとこ毎日あげてるけど
水が足りないのかな?

497:花咲か名無しさん
14/04/26 16:47:37.37 K/SK7x5V
>>491
去年挿し木して8号鉢に植えたピエール
(8mmくらいの太さ主幹40cmくらい)に蕾1個ついてます。
親木のほうは地植えで年数経ってるけど高さ2M幅4Mに短く剪定したので
蕾100以上。
千葉ですが、去年より少し遅れてるように思います。

498:花咲か名無しさん
14/04/26 18:52:30.99 WcYlAVV4
>>485
三本合計で11個@瀬戸内海
まだ一年目だからこんなもんかなと思ってる

499:花咲か名無しさん
14/04/26 18:58:14.42 GH66BEMt
>>491
まぁまぁ蕾があがってきて ほころんできたのもあるが
何故か大きいの2つとも、蕾の中に蕾が……
おもしろいからそのままだけどさ

ブラインドも多いし今年はダメぽ@東京23区

500:花咲か名無しさん
14/04/26 19:15:38.45 g7BKLkhu
>>499
ブルヘッドですやん!肥料効きすぎ!

501:花咲か名無しさん
14/04/26 19:55:10.45 Zpd5Wc1l
地植えのゴールデンシャワー・スパニッシュビューティが順調にツボミが大きくなっていってるのに
鉢のロココのツボミがなかなか大きくならなかったんですが>>489が原因かなあ

502:花咲か名無しさん
14/04/26 20:18:36.70 A3UPkCeS
>>485
蕾が三つ付いて咲きそうなのが薬撒いてるのに虫に齧られてました@京都

503:花咲か名無しさん
14/04/26 21:07:47.50 GH66BEMt
>>500
やっぱそうだよね…
でも例年と同じくらいに、他の株と同じようにやってたんだ
初めてだからどんな風に咲くのか、ちょっと楽しみでもある

504:花咲か名無しさん
14/04/26 21:09:36.41 yGXLUnc4
ウチのピエールは100個くらい蕾きてる。主から副も二、三出てる。昨年大苗で買い
、今年初めての誘引。バラゾウムシに蕾これも二、三やられた。

505:479=481
14/04/27 00:38:19.39 EUD5OW82
>>482
>>483
>>490
皆々様、本当にありがとうございます!
内側がボアの長靴なんていう優れものが有るんですね!
「麦わら帽子は冬に買え」ですね。
連休中にHCをあちこち探してきます。
初心者なんで、剪定も誘引もじっと考え込んでる時間が長くて長くて!
足がじんじん冷たくしびれてくるのが辛かったんです。

雪かきの方が体動かしてる分、冷えないよね~。

>>493
40鉢60分って、一鉢1分半ですよ!
・・・うーん、やってやれないことは無いのかなぁ。
でも、つるも有るからなあ・・・。

うちも18L買っちゃいましたが、土の表面にも散布したりしてるので、そこそこ消費してます。
まあ、5年で全部使い切ることはないと思いますが。
(今年は消費しなかったしw)
値段よりも、重くて大きい容器が扱いづらい点と、保管にいろいろと気を遣う点がうっとうしいですよね。

いろいろと教えてくださって助かりました、ありがとー!

506:花咲か名無しさん
14/04/27 01:04:59.80 /ARbi2X6
ピエールは今蕾がなくてもそのうちつくかな?
今年はあきらめ?

自分の苗は3年目の鉢植えで
1.5Mくらいのオペリスクでコンパクトに仕立ててます

507:花咲か名無しさん
14/04/27 06:49:25.95 d7ZN5kuf
>>506
地域によるんじゃ?

508:花咲か名無しさん
14/04/27 07:16:27.36 aS2uSCsU
日向地植えのピエールのつぼみは例年どおりいっぱい、だいぶ大きくなりましたよ。
日記見ると、10日前くらいに「つぼみが見えてきてひとあんしん」って書いてるから、
2週間弱で急激に大きくなったんだな~と。

地域差あるでしょうし断言できませんが、これから見えてくるのでは?

509:花咲か名無しさん
14/04/27 09:35:55.54 5BaBYyFD
>>479
五本指ソックスもオススメ。

>>506
うちはようやく葉が緑になったところだよ@東北南部平野
全鉢ブラインドでは…?という恐怖は付きまとうね。

510:花咲か名無しさん
14/04/27 12:18:27.37 JF/uqdXX
五本指ソックスといえば水虫
水虫に物凄く効くのが石灰硫黄○剤。
でも使っちゃダメだよ!

511:花咲か名無しさん
14/04/27 12:20:12.15 JF/uqdXX
この前新年を迎えたばかりの頃に、イヤイヤながら石灰○黄合剤を塗布した。
それが良かったのかうどんこ黒点の兆候を一切見てない。
これからなんだろうけど、一定の効果は本当にありそうだ。

512:花咲か名無しさん
14/04/27 12:42:31.57 dnki2Z1Q
>>510
>>511
なんのための伏せ字?

513:花咲か名無しさん
14/04/27 13:44:41.24 Cdj79cQk
タバコ吸い始めた中学生みたいw

514:花咲か名無しさん
14/04/27 15:10:30.15 NIzYQeGI
>>510
何で使っちゃダメ?

515:花咲か名無しさん
14/04/27 18:12:35.16 dknoETYw
にきびにも・・・

516:花咲か名無しさん
14/04/27 18:41:39.20 FHtcJIk1
>>511
黒点なんてまだ出ないんでは?
受難の石灰硫黄合剤、この冬でお終いになってしまった。
10人くらい集まれば何とかシェアできるのに。
皆が使ってる農薬の方がはるかに怖い。

517:花咲か名無しさん
14/04/27 20:40:27.62 pxSHK7iL
石灰硫黄合剤は春先のカイガラムシによく効くね!
ついたらすぐ塗布すれば年内は出ない。

518:花咲か名無しさん
14/04/27 20:59:51.98 /ARbi2X6
ピエールがブラインドの場合
先っちょチョン切れば
今からでも新しい蕾が出る可能性あり?

@神奈川

519:花咲か名無しさん
14/04/27 21:31:01.52 MlGiO4eh
石灰硫黄合剤の小分け売り復活してほしいよな
風呂場自殺の戦犯にされてとんだ迷惑
環境負荷もかなり低いしなにより効くこんなにいい薬ないよな

520:花咲か名無しさん
14/04/27 22:25:51.50 TLneqLQC
モッコウバラをGW明けに移植するのは無謀でしょうか?(今、満開)
時期的にタイミングを外しているのはわかっているのですが、
ピエール等他のつる系薔薇をモッコウの場所に植えたいのです。
一番良い場所にモッコウがあり、近隣5軒のお宅とかぶっているため、
他の薔薇に変えたいのです。難しいでしょうか?

521:花咲か名無しさん
14/04/27 22:41:40.12 MlGiO4eh
>>520
モッコウは強健種だしなんとか行けると思うよ
根に合わせて葉を減らす
風や乾燥に注意して霧で葉水をやるなどできるだけ弱らせない工夫は必要
極端な例だけど枝を差して増殖するようなイメージで

522:花咲か名無しさん
14/04/27 23:03:54.21 fw3aO8gq
ピエールが不調のお宅がちらほらありますね
バラは今年初めてだけど、ピエールだけ蕾が一つしかない
モナコがまだ私の膝丈だけどもうすぐ咲きそうなのが二つ
イングリットウェーブル、ゴールドバニー、アイスバーグは小さな苗なのにたくさんの蕾が出来てる
どれも同じ場所で、同じように世話して日当たりも良いからコツがありそうで面白いね

523:花咲か名無しさん
14/04/27 23:06:41.12 jsYnb/vK
うちもピエールのツボミがすごく少なくて気になってる。
去年は5月も花数が多かったうえ、
四季咲きかと思うくらい年中ちょこちょこ咲いてたから、その反動かもと思ってた。
他にも2つ、すごく少ないのがある。
でも反対に、ローズポンパは今年、「本当にこんなにツボミつけていいのかっ!?」って思うくらい多い。
@東海

524:花咲か名無しさん
14/04/27 23:16:09.06 2S0QRBnb
うちはピエール唯一のつるバラだったんだけど
引っ越すので裏山の土手に鉢から出して置いてきた
ちょっと前に見に行ったら伸び伸びしててうれしかった

525:花咲か名無しさん
14/04/27 23:18:05.68 MlGiO4eh
へーそうなんだ
うちのピエール絶好調だけどな絶好調というか例年並みで鬼のように蕾がついてる@瀬戸内
グレーパールがブラインドしたくらい

526:花咲か名無しさん
14/04/27 23:20:31.17 NIzYQeGI
うちのピエールもこれ以上ないくらい絶好調@西日本

527:花咲か名無しさん
14/04/27 23:28:28.01 TLneqLQC
>>521
ありがとうございました。頑張って枝を減らしつつ移植してみます。

528:花咲か名無しさん
14/04/28 01:07:24.30 T+SsDX5a
ピエール咲き出したよ@東京23区
ウチもブラインド、出開きが多いな
でももっと酷いのが、今年大苗で買ったアンナプルナ
蕾1個もないんですけど……
反対にアンジェラがいつものように絶好調すぎて
既にどうしようかという状態w

529:花咲か名無しさん
14/04/28 06:57:23.36 cls0CkvX
ブラインドってなんですか?

530:花咲か名無しさん
14/04/28 09:15:03.25 EJ1nvtWU
うちはナエマがブラインド多いです。それ以外はめっちゃついてて楽しみ。

531:花咲か名無しさん
14/04/28 09:30:29.81 ItG2co3H
いつもより早起きしたのでバラの見回りしたら
幼虫やゾウムシがいるわいるわ
爽やかな朝日を浴びながら一頻り蕾を食べて寛いでいやがった

532:花咲か名無しさん
14/04/28 09:35:11.94 Db6UYZsx
>>529
すこしはググry
花がつかない葉だけの枝のこと。切り戻す人もいるけど、樹にはいい説とか出してるのにも理由がある説があって
放置しておく人もいる。花見たければ切りもどせばいい

533:花咲か名無しさん
14/04/28 10:05:48.66 QdspM1n8
もちろんブチ殺しましたよ、ね……?

534:花咲か名無しさん
14/04/28 10:24:47.56 coMMkyKM
>>528
うちのアンナプルナはご臨終あそばしました…(涙

535:花咲か名無しさん
14/04/28 12:10:55.15 ye3MutLr
冬にゴルフボールより大きい癌腫が出てたローズポンパドールが
ウソみたいに元気になった、でも今度は大きすぎて実家に置いてきたから
チュウレンジハバチの餌食になりそうで心配

536:花咲か名無しさん
14/04/28 12:18:00.84 cls0CkvX
>>532
ありがと。

537:花咲か名無しさん
14/04/28 17:17:20.29 taihRnOo
ブラインドって結局何要因なのかよくわからんね
今年は昼夜の寒暖が激しい日が何日かあって
その日に芽が分化した株が不調ってことなんかな?

538:花咲か名無しさん
14/04/28 19:04:48.36 qnamMcgL
ブラインドの出やすいバラと出にくいバラがあるよね
ブラインドは放置してる その方が、バラが元気な気がする
気のせいかもしれないが

539:花咲か名無しさん
14/04/28 19:41:01.47 +LyubAGv
そっかーブラインドには諸説あるのかー
去年大苗植えて初めての春だしほっとくことにするわ

540:花咲か名無しさん
14/04/28 19:43:44.94 AzpmorMm
野生のピエール、十年後くらいにみてみたい。

541:花咲か名無しさん
14/04/28 20:37:47.53 8lKGj/iA
すみません、つるバラについて質問です。
今日つるバラの長尺苗を買ったんですがどの枝も蕾が先端にしかついていません。
これって春はこのままでも、花後切り戻してトレリスなどに誘引すれば今夏以降は枝に沢山蕾がつくんでしょうか?

542:花咲か名無しさん
14/04/28 20:41:09.62 8lKGj/iA
ちなみに四季咲きのつるバラです。

543:花咲か名無しさん
14/04/28 21:02:17.71 //NXY/gV
バイオゴールドバイタルを薬剤散布の時混用しても大丈夫ですか?
やっぱり別で葉面散布した方が良い?

544:花咲か名無しさん
14/04/28 21:07:27.91 iMb1NOC9
>>543
大丈夫かどうかというより、効果なくなっちゃうと思うよ
有用菌も消毒されちゃうから

545:花咲か名無しさん
14/04/28 21:26:02.92 RN5oGiSs
バイオゴールドのVーRNAって効きますか?
ネットとか使ったって記事あってもその後がないし
いい!って書いてる奴はステマっぽいのばかりだし
教えてください

546:541
14/04/28 23:24:02.76 8lKGj/iA
すみません、ちょっとつるバラスレで聞いてみますね。
どうもありがとうございました。

547:花咲か名無しさん
14/04/28 23:44:42.93 //NXY/gV
>>544
なるほど…
横着せず単体で葉面散布します
ありがとうございました

548:花咲か名無しさん
14/04/28 23:55:26.96 xgfyJyUi
去年植えたバラが異様に大きくなっています。
大きすぎて切りたいし家に飾りたいです。

つぼみが一杯ついてるけど、これを家の中で飾る様に30センチくらい
切ったら今年はおしまいなんでしょうか?

それともまた咲くんでしょうか?
切ったら咲かないのなら切るのやめようと思います

549:花咲か名無しさん
14/04/28 23:58:56.56 D7JA5nSn
>>548
四季咲き性なら何度も咲くでー
切り花農家とか年間何十本も採花するでー

550:花咲か名無しさん
14/04/29 01:10:28.66 2+G91e+x
というか、去年はどうしてたんだろう…

551:花咲か名無しさん
14/04/29 08:01:43.62 Luckpkfp
>>533
勿論ですとも

552:花咲か名無しさん
14/04/29 10:49:27.83 Uhl1zIHu
>>548
一冊でいい、バラ栽培についての本読んで最低限の知識はつけとけ>>3

553:花咲か名無しさん
14/04/29 17:13:26.64 pYoJNzgB
>>552
バカのくせに偉そうだな

554:花咲か名無しさん
14/04/29 17:26:47.15 Uhl1zIHu
>>553
>>549さんが先に答えてくれてるし、一季咲きや四季咲き、冬の剪定も知らなさそうだし
これから育てていくつもりがあるなら本読んだ方がいいと言って何が悪いんですかねえ
あと阪大法卒なのでバカではありません残念でしたね

555:花咲か名無しさん
14/04/29 17:49:38.57 ZrM7AjSS
フェンスに這わせるバラ
何がほしいですか?

556:花咲か名無しさん
14/04/29 18:59:45.46 v4+IPXBe
うどん粉以外で白っぽくなる病気って何かありますか?
ぽつぽつ白くなってて、白い部分の裏側は少しカサカサしてる感じです。
うどん粉だと思って拭き取ろうとしたら取れなくて…
新芽ではなく古い葉に出てます。

557:花咲か名無しさん
14/04/29 19:07:30.18 E7O6ye7v
ハダニ

558:556
14/04/29 19:15:15.17 v4+IPXBe
>>557
裏を確認したのですがハダニはいないようでした。

白いぽつぽつはハダニのように小さな点々ではなくてもう少し広い斑点で、ぱっと見うどんこに見間違える感じです。
とりあえず表裏を拭いたりしていたら夜になってしまったので写真撮れなくてすみません、明日になっても治まってなければ撮ってupします。

559:花咲か名無しさん
14/04/29 19:17:28.44 wJiDdPn+
>>556
バラだとうどん粉以外思い付かないわ
灰カビ病は白っぽいるけど、蕾か花弁中心で、葉に斑点として出たことはない

イチゴやリンゴ・ナシの病気にたまたま罹ったとか・・・・

560:花咲か名無しさん
14/04/29 20:11:15.36 ufkDXouV
>>554
優しく初心者に教えるスレなんだよ
本嫁なんてスレ誰も期待してない
お前は空気嫁
いや、その前にスレタイ嫁ww

561:花咲か名無しさん
14/04/29 20:25:12.91 qgoHXZEK
>>558
できたら写真うpして欲しい

562:花咲か名無しさん
14/04/29 20:50:55.36 j7+V/wVh
雨降り予報だから、振りだす前に点着剤入りで農薬噴霧してきた
昨年は農薬噴霧さぼっていたから黒星天国だったけど、今年はマメに噴霧してるせいかしっかり葉っぱが増えて広がり安心

563:花咲か名無しさん
14/04/29 21:49:34.37 E7O6ye7v
そっか。拭き取れないのとカサカサっていうんでハダニで色抜けしたのかと思った

564:花咲か名無しさん
14/04/29 23:50:29.33 VhXlVAg0
三重だけど凄い雨
明日はもっと荒れるらしいけど、もし風が無い場合はそのまま放っておいていいのかな
鉢植えは今から軒下に移動するつもり
もうすぐ開花しそうな大輪に何かした方が良い?
例えばお茶パックをかぶせとくとか

565:花咲か名無しさん
14/04/30 01:18:17.85 gwJSxF7w
一週間前からつぼみが一杯付いています。
まだ一つも咲かないんですが、大丈夫でしょうか?
大体つぼみから何日位で開化しますか?

566:花咲か名無しさん
14/04/30 08:25:33.40 +aORYIa0
伊勢だけど今警報が解除になって静かになった
良かった

567:花咲か名無しさん
14/04/30 10:26:56.90 GT64W3BT
>>565
開花に至るまでの日数は、発芽から開花までに曝される積算温度により決まる。
品種によっても違う。
涼しい秋は40日以上かかるけど、春はもうちょっと短いかな。
数週間は気長に待ってみて。
ちなみに関東だと(場所や、その年の気候にもよるけど)早い品種は4月下旬~
5月上旬に咲き始めるけど、全体的な開花のピークは5月中旬から下旬だよ

568:花咲か名無しさん
14/04/30 10:46:31.33 VwYKxw2O
>>566
23:50という時間から鉢植え移動させたの?
愛、ですねぇ!

被害が無かったみたいで、良かったね!

私も雨が酷くなってきたら軒下にいくつか移動させようと考えている@関東平野部
けど、23:50だったら見捨てて寝ちゃうかも。

せっかくつぼみが咲きそうになってきてるのに、絶対にボーリングしちゃうよ(泣

>565
品種にもよるけど、手元のメモでは、
中大輪系のバラで、大豆粒大のつぼみ(やったぁ!蕾出てきた!と認識できる大きさ)から開花まで
1ヶ月くらいかかるみたい。
この1ヶ月が長くて辛いんだよ。
病気にかからないか、バラゾウムシにやられないかハラハラどきどきし続ける。
萼が割れてつぼみの色が確認できてからは1週間。

もちろん、天候や気温で前後します。

ハラハラどきどき、を一緒に味わいましょう!

569:花咲か名無しさん
14/04/30 11:46:43.34 +aORYIa0
>>568
564さんではないです別人

570:568
14/04/30 11:59:46.74 VwYKxw2O
>>569
>>566さん、失礼しました。
IDの末尾0だけぱっと見て同じと思ってしまいました。

視野欠損のせいかも。気をつけまーす!

571:花咲か名無しさん
14/04/30 13:28:05.73 DDPvt8mM
>>519
私も小分け売り復活して欲しいのですが、現状は難しそうですね。
とても使いきれないですし、自宅にあれだけの量の薬を置くのも怖いので、
余った分を地域のバラ会に使ってもらえないかお願いしたら迷惑になりますかね?

572:花咲か名無しさん
14/04/30 13:45:01.86 UBv1Rlik
>>566
紀伊半島そんなにひどかったのね
大変でしたね。

雨、強風、温度、もともと天気にはかなり興味が
あるほうなんだけど、バラ真剣に育てると、
もっともっと天気を気にするようになった。
うちは蕾から赤い色が見てるけど、なかなか
開かないな。


関係ないけど、伊勢神宮行きたいのと、
伊勢うどん食べたいので、伊勢うらやましいw

573:花咲か名無しさん
14/04/30 14:09:19.15 AdEQ0Urr
やっと開きかけてるのにこの雨…@都内
一応軒下に入れてるけど無傷とはいかないよなー、しかもめっちゃ寒い。凹む。

お茶袋、虫除けには良さそうだけど雨は蒸れそうじゃない?大丈夫なのかな

574:花咲か名無しさん
14/04/30 14:10:38.82 +aORYIa0
>>570
いえいえこちらこそすぐ後に書き込んだので
すみません
関東だと今ちょうど大変な時間?

575:花咲か名無しさん
14/04/30 14:12:39.30 +aORYIa0
>>572
引っ越したばかりですが
今の場所はあまりひどくなかったですね
実家は前が海なのでバラが大雨とか台風の後は
一日で枯れるほどでした
今の家は神宮まで10分です

576:花咲か名無しさん
14/04/30 14:42:07.62 UBv1Rlik
>>575
そんなに雨がひどくなくてよかったですね。
憧れの地なんです、伊勢神宮のまわりは特に昔からw
紀伊半島全域、なにか好きなんですけどね。
本当にうらやましいです。

神奈川ですが、雨普通かな。バラに影響あるような
風や雨ではない感じ。

577:花咲か名無しさん
14/04/30 14:56:59.75 DDMCiaWk
つるバラの低い位置から出たまだやわらかいシュートが萎れてきました。
雨なので水不足とも思えないのですが
考えられる原因はなんでしょうか?

578:花咲か名無しさん
14/04/30 16:05:26.54 JgYyQDei
いつから雨降ってるかわからないけど、吸水までは時間差あるから明日にはシャキーンってしてるかも
シャキーンってしてなかったらコガネキッズ、バラゾウムシ、アブラムシの集中攻撃、とかの可能性あると思います。

579:花咲か名無しさん
14/04/30 16:31:37.60 tswyNkID
>577
芽の先だけが萎れていればバラゾウムシの可能性、先の方数センチが頭をもたげているならバラクキバチの可能性ありだと思います。

580:花咲か名無しさん
14/04/30 17:22:57.61 Ri/UCWv2
ググっても写真と違うような気もするんですが、これって黒星病でしょうか?
i1183448-1398846018.jpg

581:花咲か名無しさん
14/04/30 17:32:03.08 Ri/UCWv2
>>580
あ、間違えました。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

582:577
14/04/30 17:42:17.57 DDMCiaWk
>>578 >>579
ありがとうございます
雨は丸1日降っているのですが本数が増えてました(今3本)
先だけではなくぐったり何cmか萎れていて
バラクキバチが怪しそうですが刺し傷が見当たらず…
コガネじゃないといいのですが…様子みてみます

583:花咲か名無しさん
14/04/30 18:35:16.90 pq4AOHMj
リンカリの粒上・化成肥料って使ったら良くないでしょうか?

584:花咲か名無しさん
14/04/30 19:26:54.20 +aORYIa0
>>576
神奈川何度か弟と行ったことありますが
弟もいいなあ公園でのんびりしてても
変に思われないしって言ってましたね
お金貯めて引っ越したいです

雨止んでみてみたらもう、真っ白になってる
20鉢のうち半分がうどん粉だらけになってます

585:花咲か名無しさん
14/04/30 19:41:20.17 guy/4giI
>>581 薬害のように見えますが

586:花咲か名無しさん
14/04/30 20:46:06.35 Ri/UCWv2
>>585
すみません、説明不足だったんですが
昨日買ってきた苗で土が乾いていて蕾もぐったりしていました。
帰ってからすぐに水をあげたら蕾はシャンとしたんですが
下の方の葉っぱや内側の葉が黄変したり黒くなっています。
肥料焼けもしくは葉焼けの可能性もありますか?

587:花咲か名無しさん
14/04/30 21:53:17.55 95ZiY3Nz
松阪の>564だけどちゃんと軒下に移動させたは良いけど、あれから大して雨は降らなかった
大輪の蕾も豪雨に叩きつけられたらやだなと思って一応お茶パックかぶせたけど、朝仕事に行く前に取っちゃった

今回はバラよりも発芽したばかりのマリーゴールドや人参の芽が結構折れてしまった

588:花咲か名無しさん
14/04/30 21:57:59.12 guy/4giI
>>586 葉っぱが湿っぽくじくじくしたような状況ならベトの可能性も。
黒星ではないですね。水切れすると葉が痛むけどもっとカサカサになる気が
しますし、もっと柔らかい上部の葉に症状が出ると思う。
施肥してないなら突然肥料焼けはしないと思いますし、葉焼けが下の葉だけに
出るというのもないような。

症状が進まないなら店で薬害が出たんじゃないかと思います。他の方のご意見
も聞いてみて。

589:花咲か名無しさん
14/04/30 22:37:41.80 AuhPt6V2
>>586
多分午前中の紫外線量の多い日照が不足してるかも
不要と判断された葉をバラが自ら落としてるのでは?
上の方が健全であれば大丈夫だと思いますよ

590:花咲か名無しさん
14/04/30 23:18:43.96 TwUEy3OY
バラに限らず樹木は植え替えなどで根が傷むと、葉を落として調節するんだよね。しばらく落葉が続いていじけることがある。

>>586 うーん、しおれていたのなら、水切れで葉が傷んだのかも・・

591:568
14/04/30 23:41:54.23 VwYKxw2O
>>587=564
オキヅカイイタダキマシテ、モウシワケゴザマセン。
天候の気まぐれには泣かされますね。
プロの農家さんは大変だろうなぁ、と。

592:586
14/04/30 23:58:28.05 Ri/UCWv2
>>588>>589>>590
葉っぱは湿っぽくもカサカサもしていないのでベト病ではなさそうです。
管理状況がわからず葉っぱだけで原因を追求するのは難しいですよね、、。
でも薬害か日照不足か葉焼けのいずれかで、黒星病ではないようなので安心しました。
半分~上は無症状でとても元気なので、水をたっぷりあげて日に沢山当たらせてあげようと思います。
皆様どうもありがとうございます。

593:花咲か名無しさん
14/05/01 01:28:07.75 7RoZObkk
>>592 葉が減ると水揚げも減るので、適度に水を枯らしつつ養生するといいですよ。

594:花咲か名無しさん
14/05/01 07:56:26.45 7apCE4Rl
2月に地植えしそびれて4月になってから根鉢を崩さずに地植えした
新芽もたくさん出てたから安心してたのに、ここへきて下から黄変して落葉してきた
枝も黄変してるのがある

これも調節中なんだろうなぁ
がんばれー

595:花咲か名無しさん
14/05/01 09:07:03.94 Rw5V7IXI
教えてください
ベーサルシュートじゃなくても、下の方から出てきた芽で、将来的に樹形を形作るしっかりした太い枝にしたい場合は
夏剪定まで花を咲かせずにソフトピンチを繰り返した方が、太い立派な枝になりますか?
現在15センチぐらいで、花芽はまだほとんど見えていません。ちなみにハイブリッドティーです。
ソフトピンチが有効なら、花芽が出てきたころに実行します。

ベーサルシュート以外はソフトピンチ意味がないのなら咲かそうと思いますが、迷ってます。

596:花咲か名無しさん
14/05/01 09:33:31.31 Spba795I
そろそろ下の葉が落ちるのはあるよ。上に葉っぱが出てきて日が当たらなくなるし
いらなくなるから。葉っぱにも寿命がある。しかし、枝が黄色く?? 古い枝?

597:花咲か名無しさん
14/05/01 09:36:21.15 CXnT/DSQ
>>596
アイスバーグって下の葉落ちやすいんでしょうか?

598:花咲か名無しさん
14/05/01 09:57:16.44 7apCE4Rl
>>596
まあ古い枝ではある。とにかく弱ってるのは確実と思う

599:花咲か名無しさん
14/05/01 10:11:01.57 NiMBuJLj
>>597
どっさりって程でもないけど、早春につけた小さ目の葉っぱは
そろそろ黄色くなって落ちていくのがあるよ。
下の比較的日が当たりにくいところなんかね。

>>594
根鉢崩さず植え替えた場合、周りは乾いてるのに
崩さなかった根の周りだけビッショリで過湿って経験がある。
鉢に植わってたときの土はどんな土だったのかな?

600:花咲か名無しさん
14/05/01 10:20:46.72 ZL2G6bgY
>>595
ソフトピンチすれば伸びるっちゃ伸びる。
新苗だったらそうやって秋花のための枝を作るわけだし。

「五枚葉が7枚以上展葉する」or「蕾が見えてくる」のどちらか早いタイミングで
五枚葉を6枚ぐらい残してぽきっとやってください。
あまり細いところでピンチしてもしっかりした枝が伸びにくいから。

ただ、どの地域なのか知らないけどベーサルシュートにしては早い気がする。
そろそろ窒素を切る頃だろうし、そんなに立派なシュートにはならないかもよ。

601:花咲か名無しさん
14/05/01 10:25:14.68 7apCE4Rl
>>599
594だけど、どんな土と言われても配合がよくわかんないけど、バラは今までそこでしか買ってなくて、ほかのは元気だし毎回そこで作ってるバラ専用土を買って植え替えてる
堆肥もそこで出してるのを買ってるから土の問題はあまりないような気がしてる

602:花咲か名無しさん
14/05/01 10:29:05.70 CXnT/DSQ
>>599
ありがとうございます。
日当たりですか、しょうがないと割りきって気にしないことにします。

603:花咲か名無しさん
14/05/01 10:29:06.10 Rw5V7IXI
>>600
返信ありがとう
地域は近畿中部です。文中にも書きましたがベーサルシュートではありません
下の方からいい位置にしっかりした芽が伸びてきたので、ベーサルのように立派な枝になればいいなと思い
ソフトピンチを思いついたんです。

>そろそろ窒素を切るころだろうし
これってどういう意味ですか?今窒素肥料を切らないとダメなんでしょうか
開花が始まってるので、2週間ぐらい前から液肥は断ってるんですが。

604:花咲か名無しさん
14/05/01 10:36:02.86 NiMBuJLj
>>602
日当たりに問題があるのではなく、
葉っぱにも寿命があって、上に大きな葉っぱが出てくると
光合成するのに効率の悪い葉っぱは役割を終えて落ちていく、っていう感じかな。

でも落ちるまでは仕事してるので、
黄色くなりかけたからって毟らないで、落ちるまでそのままにしておきましょう
って何の本に書いてあったよ。

605:花咲か名無しさん
14/05/01 10:48:29.88 CXnT/DSQ
>>604
そうなんですか、今まで黄色い葉っぱは取ってしまってました。
以後気を付けます。
大変参考になりました、ありがとうございました。

606:花咲か名無しさん
14/05/01 11:06:09.10 jdb+dlO2
さっき雨が上がったので庭に出ると、2週間ほど前に買った大苗2鉢だけ表面の土に白い綿のようなかびが生えてました。

関西でバラでとても有名な店の店頭で購入したもので、植え替えなくていいということだったのでそのままにしていたのですが、他のバラと土が違うため水やりのタイミングが合わなかったのと、今回の雨でだめ押しだったのかなぁと考えています。

このままでは根腐れしてしまいますか?植え替えた方がいいでしょうか?

607:花咲か名無しさん
14/05/01 11:27:09.54 Spba795I
放線菌じゃね? ほっておいても大丈夫

608:花咲か名無しさん
14/05/01 11:55:10.01 Ex9X2DWI
有機肥料だとよく生えるけど悪い菌じゃないから平気

609:花咲か名無しさん
14/05/01 12:57:32.64 jdb+dlO2
>>607
>>608
ありがとうございます。
実は焦ってカビ部分だけ削いだんですが、放っておいて大丈夫だったんですね、安心しました。

610:花咲か名無しさん
14/05/01 13:33:45.77 8z0FpN3y
ベランダの薔薇が咲き始めて顔がにやけてくる
いつもゴールデンウィーク後位からなのに
今年は開花が早めな気がする

611:花咲か名無しさん
14/05/01 13:42:19.99 ZL2G6bgY
>>603
もう開花が始まってる地域なのね。
窒素を切るというのは、ご存じのとおり蕾が付いたら肥料を止めるということ。
そのシュートには蕾がついてないということだったから、肥料を切るのはこれからなのかと思ってた。
肥料を切って窒素が足りなくなると枝や葉は伸びなくなるから、
主幹としてはあまり頼りになる枝にはならないかも、という意味です。

612:花咲か名無しさん
14/05/01 14:07:10.86 66xhD/6m
寺西さんの薔薇は咲きった姿が美しい。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

613:花咲か名無しさん
14/05/01 18:27:11.63 iCWVGbU/
>>565です
レスありがとうございます!
つぼみから開花まで結構時間かかるんですね!意外でビックリしました。
楽しみに待ちます!

614:花咲か名無しさん
14/05/01 18:44:24.32 WjcfJb2e
蕾に小さい粒が付いているので、調べてみたらオオタバコガの卵……
気づいたら楊枝とかで払ってるけど、薬が効きにくいみたいですね。
開花までにまだ半月くらいあるけど無事でいてくれー

615:花咲か名無しさん
14/05/01 18:54:38.08 OdBBYDSw
>>612
404 not found になっちゃうのですが
寺西ローズ…気になる…!!

616:花咲か名無しさん
14/05/01 19:54:44.76 Rw5V7IXI
>>611
なるほど、1番花のつぼみは1つが咲いて(切り花にしました)
残りが割れて今にも開きそうな状態です。
将来の枝づくりを主眼に置くなら、1番花を多少犠牲にしても、液肥を再開した方が良さそうですね
開き始めた1番花はすぐに切り花にするとして。(クリザールを使えば、ちゃんと咲ききってくれると思いますし)
四季咲きなので、花は二番花に期待すればいいですしね。

617:花咲か名無しさん
14/05/01 21:19:00.45 NiMBuJLj
>>614
ググってみたら、うちにいる芋虫と同じ感じだ。
適用農薬にオルトラン水和剤が入ってるけど、
それ1週間前にまいたばかり。

618:花咲か名無しさん
14/05/01 21:20:32.27 66xhD/6m
>>615
どうせならDL数知りたいと思って変えた。

URLリンク(dl6.getuploader.com)

619:花咲か名無しさん
14/05/01 23:36:08.15 lzeZzJ6S
すいません、教えて下さい。
ドリュのミステリューズの鉢苗買いました。きた苗は花は付いていたのですが、房にはなっていませんでした。これは、株が充実してくれば房咲きになるのでしょうか?

620:花咲か名無しさん
14/05/02 01:28:38.61 tIVz4odu
房咲き系は年数かさねると一つの枝につく蕾もふえてくよ!
さいしょはすくないかも。品種によるけど。
だからしんぱいいらないよ

621:花咲か名無しさん
14/05/02 01:37:58.75 0bbQuYnT
>>620
根や枝を切り詰めて鉢サイズダウンした場合、房咲きにはなりませんか?

622:花咲か名無しさん
14/05/02 01:55:25.40 CWdCEVcJ
>>620
ありがとうございます!鉢苗って買うの始めてで、なんか違うと思って焦ってしまいました…。花がたくさんつくよう大事に育てます。

623:花咲か名無しさん
14/05/02 01:56:20.70 bTXX7nOH
>>621
さすがにそれはやったことないんでなんとも言えないですけど、地上部は基本的に根に比例しますから
よしんば房咲きになっても花数、枝数などがへるかと。房咲きはパワー使うから条件的なこと以外なら
切り詰め、サイズダウンによる恩恵はかなり少ないと思います

624:花咲か名無しさん
14/05/02 02:34:43.40 6tn7BZ4W
>>623
レスありがとうございます
サイズダウンするときは、覚悟の上でやることにします。

625:花咲か名無しさん
14/05/02 11:21:57.32 WxzftYH4
この春に大苗で購入したアンジェラがたくさん蕾をつけ出しました
内芽などをかくのはHTやFLだけでつるバラは必要ないと何かで読んだので放置していたのですが
株の内側が葉で混み合っていて風通しが悪そうです
今からでも内側の枝を剪定して枝を漉かせたほうがいいのでしょうか

626:花咲か名無しさん
14/05/02 11:30:30.72 Mwoa7vSn
>>625
どういう仕立てなのかわからないけど
大苗、ってことはまだ誘引してない状態なんですかね?
どんな地域にお住まいなのかわからないけど
これから梅雨入りまでは、乾燥が心配なくらいだから
蒸れは気にすることないような…

蒸れて枝が弱ったりするようなら間引いても大丈夫ではある。
丈夫な品種だし。
ただ、アンジェラはびっしり隙間なく咲くのが魅力でもあるので
あまりスカスカした仕立てには向かない気もするから
そのあたりは様子をみながらどうぞ。

627:花咲か名無しさん
14/05/02 12:41:48.23 WxzftYH4
>>626
ありがとうございます
こちらは南東北で、強剪定状態の大苗を先月購入し地植えにしたものです
しばらくこのままにしておくことにします

ところでこのアンジェラは先に述べましたように我が家に来たときは切り詰められており
ツルはなかったのですが新芽が伸びた先に蕾がついています
同時に買ったCLレイニーブルーもまた同様です
本などにはつるバラは前年の枝に花芽を作るとあるので
この二種は店頭表記と違い実際はCLではなくシュラブというものなのですかね

628:花咲か名無しさん
14/05/02 16:14:29.76 Mwoa7vSn
>>627
今新芽が出ているという枝自体は、買った時に生えてた枝ですよね?
それが「前年の枝(シュート)」で、おっしゃる「新芽」というのがいわゆる「花芽(ステム)」というものです。
この後伸びてくる枝(シュート)を長く育てて冬に誘引すると、
そこからまた芽(ステム)が出て花をつけるのです。

ステムもシュートも「枝」なんで、言葉で説明するのはわかりにくい…
どう違うのかは見ながら説明すれば一発で分かってもらえるんですが。

629:花咲か名無しさん
14/05/02 17:13:50.80 WxzftYH4
>>628
なるほど!大変わかりやすくありがとうございます
基本的な部分から誤解していたようです
今年1年はよく観察して1つ1つ自分の目で見て確かめて学ぶ期間ですね
いただいたアドバイスを糧に上手に育てられるよう頑張ります

630:花咲か名無しさん
14/05/02 18:03:54.08 YM7kaaxM
お聞きしたいことがあるのですが、薬剤散布のペースは、どのくらいでやるものなんで
しょうか。昨年は2週間に一回のペースでやってたのですが、ちょっと調べてみると、
3~4日に一回とか、一週間に一回とか、10日間に1回とか色々あって。
適時対応しつつも、だいたい目安となる回数はどの程度なのでしょうか。
場所は神奈川県の真ん中あたりです。

631:花咲か名無しさん
14/05/02 18:10:25.48 2vZMo7OR
>>630
4月から11月は月2回
1月~2月に石灰硫黄合剤のハケ塗り

これくらいが最低ラインかな

632:花咲か名無しさん
14/05/02 19:26:24.58 cySqNb3j
>>631
理想的だけどウチは実際そこまでやってないわ
殺菌剤で4月1回、5月1回、6月2回、7月1回、9月1回、10月1回、冬石灰硫黄1回くらいで年中緑色の葉をギリギリ維持してる
殺虫剤はそのうち3回に2回くらい
激弱の青色系品種や黒星に弱い黄色系がなく最近の品種で揃えればもうちょっと減らせるかも

薬の予防効果自体は1週間ちょいってとこだから完璧めざすなら週1とか10日に1回ということになるけど
「広まってないならいいか」「秋はどうせ葉を落とすから黒星くらいいいか」とそんな感じ

633:630
14/05/03 00:18:02.36 nwKSaNuv
どうもありがとうございます。状態と季節によってメリハリを付け、おおよその目安は
10日か2週間に一度程度で組み立ててみます。
ありがとうございました。

634:花咲か名無しさん
14/05/03 18:15:47.33 7C6sQDfA
冬に大苗でHT.FL,ER数株植えました。現在全てなんとか開花したり蕾が大きくなっています。ERの本に 大苗一年目は株の充実のため咲かすな、って。咲かしちゃダメなんですか?新苗からみたら二年目ですよね?昨年新苗で植えたのはガンガン咲き始めてます。ERは別??

635:花咲か名無しさん
14/05/03 18:22:41.76 KQLo+LBN
今日バラのがく?花びらの下の部分がパックリ割れてたんですが
病気でしょうか
中身が多すぎて破裂したみたいな感じの縦の亀裂です

636:花咲か名無しさん
14/05/03 19:13:04.93 qREx8TeG
姉の結婚式に自作の花でブーケを作りたいので、バラに挑戦したいと思っています。
↓の条件で初心者にも育てやすい品種があれば教えてください。

・色:白~薄いピンク・オレンジ・黄色
・香り:強い
・花径:小~中
・四季咲き
できれば一重咲きで、カップ型ではないものがいいです。

欲張りすぎてて選びつらいとは思いますが、お知恵をお貸しください。

637:花咲か名無しさん
14/05/03 19:19:04.71 RJI+13py
>>636
今から育てるって、結婚式は何年後?

638:花咲か名無しさん
14/05/03 19:36:14.00 bFcVgooB
花屋に切り花の注文した方がいいと思うな
結婚式にぴったりうまい具合に咲くとは限らない。リスキーすぎる
それに八重なら花びら数枚落ちても大丈夫だけど一重は落ちたら終わりだし

639:花咲か名無しさん
14/05/03 19:50:59.11 O8rfQmuQ
>>636
とても素敵な話だけれど、
私もかなり難しいと思う。

バラの咲くのって気候に左右されるからな。
温室みたいなところで、違う品種をかなりの数植えるのなら、
なんとかなるかもしれんけど。

お花屋さんで用意するのがいいかなって。
その気持ちだけで、お姉さま喜んでくれると
思うよ!

640:花咲か名無しさん
14/05/03 19:54:14.04 lOKv97eK
いやっ、自作のバラブーケにこだわる意気込みに惚れた☆
結婚式はバラの都合に合わせてもらって、春か秋に限定
真冬と真夏の出来ちゃった婚は、ゼッタイに許しません

ブラッシュノアゼットかな
1~2年目は未熟な花が咲きやすいから、
出来れば3年待ってもらって下さい

641:花咲か名無しさん
14/05/03 20:06:43.00 RJI+13py
何年後の話かお返事まだないけど、バラに限定せずに、またブーケの中の一つだけは育てたもの、くらいにゆるーくしておくのを私もお勧めする
四季通じて種類の違う青い花でも育てたらどうかなー

642:花咲か名無しさん
14/05/03 20:12:34.86 lOKv97eK
あ、、一重咲だったか・・・
だったら、真夏の未熟なブラノアなら平咲きになるから

結婚式は今年の真夏にしてもらって下さい

643:花咲か名無しさん
14/05/03 20:13:51.24 aNDm+8Sd
花束にするという目的だと
・ステムが長い
・花持ちがいい
・花首が強い
という条件が自動的に加わるから、ガーデンローズではちょっと難しいよな

HT系の一重品種ってあんまり売り出されないからデンティーベス(とその系統色変わり品種)くらいしか思いつかない
強香ではあるけど・・・・いい香りではないし
ノイバラ系統の血が入ると総じて香りがない

644:花咲か名無しさん
14/05/03 20:38:12.01 S9V6KlL3
もう鉢ごと渡すしかw

645:花咲か名無しさん
14/05/03 21:40:01.31 qREx8TeG
こんなに書き込みみなさんありがとうございます!
私が出した条件のやつは結婚式のブーケには向かないようですね。
結婚式は2~3年後だと聞いてます。
姉からのリクエストだったのでなるべく希望に合うものができないかと思ったのですが・・・
自作のバラは別にして、花屋のバラに自分が育てている他の花を組み合わせられないか考えてみます。

646:花咲か名無しさん
14/05/04 00:18:21.55 cBrAKhNL
条件とは違うけど、ブライダルティアラ、ブライダルピンク

647:花咲か名無しさん
14/05/04 00:33:59.20 ZvX8J2QV
>>635
花が割れるという経験がなく答えにならないんだけど、虫が食ったとか、多肥などでしょうか。

648:花咲か名無しさん
14/05/04 00:34:16.78 GetZMVxR
ピエール・ガニエールならドンピシャだと思う

けど自作のバラで結婚式のブーケは自分もおすすめしない
結婚式後新婚旅行に直行!とかでなければ部屋に生けたのを置いとくのはどうだろう

649:花咲か名無しさん
14/05/04 01:04:59.30 u8eBlr17
>>636 ブーケを作ったことあります。
但し、花やの花で自作。式の後参列者に放り投げるのは無しと聞いていたのに、実際は後ろ向きに思い切りトス!
もうバラバラにならないか肝を冷やしました。無事でしたが。
それとアーチを作ったよ。これは全部庭のバラで大好評でした。
アーチや盛り花は、ブーケほど花の条件が厳しくないので良いのでは。

650:花咲か名無しさん
14/05/04 03:55:01.06 NqX4L0h9
式の出席者に一輪づつ渡して胸元に着けてもらう程度でいいんじゃないの

651:花咲か名無しさん
14/05/04 04:52:04.57 tHXaS5DF
皆さん、市販のバラの培養土は何がお勧めですか?
プロトリーフ、京成バラ園、花ごころ、ハイポネックス、バラの家、ピーキャットで悩んでます。
用土で生育の大きな差は出ますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch