【やさしく】バラ初心者集まれ・33人目【教えて】at ENGEI
【やさしく】バラ初心者集まれ・33人目【教えて】 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
14/03/02 11:29:35.74 bUnY3+4Q
■良くある質問Q&A

Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!

Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
   病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
 
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
  どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。

Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。

Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
   接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。

Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
   窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw

Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上~二番目の5枚葉の付け根の上で切る。

Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
   写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。

3:花咲か名無しさん
14/03/02 11:30:34.49 bUnY3+4Q
Q9:オススメの本はありますか?
A9:一冊だけじゃなんなんで追加も考え中。
  スレの中では他の本も勧めることがあるよ。

~スレ住人オススメの手持ち本~
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」 (NHK趣味の園芸ガーデニング21): 鈴木 満男
   
Q10:本によって書いてることがバラバラです。何を信じたらよいでしょうか?
A10:上記の理由からどれが正解というより、自分にあったやり方を実践していくのが良いかと。

Q11:バラを育てて見たいのですがオススメのバラは何ですか?
A11:好みが人によって様々なので、色や匂い、大きさ、育てる環境などを書いて聞いてみましょう。
   具体的な品種名が判るなら品種名など書いておけば、より多種・強健・環境に合う品種などより的確なアドバイスが貰えるかと。


バラの病害虫参考サイト
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
URLリンク(www.kysmp.com)
URLリンク(www.i-rose.net)

4:花咲か名無しさん
14/03/02 11:31:24.57 bUnY3+4Q
【参考】
NHK出版『美しく病気に強いバラ』で
黒星病・うどんこ病・樹勢の3つとも「とても強い」とされている品種(7種)

オリヴィエ・ローランジェ
フラウ・ホレ
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
ピンク・サプライズ
ナニワバラ
モッコウバラ
キモッコウバラ


【参考】
NHK出版『イングリッシュローズのすべて』で、
耐病性が「とても強い」になっている品種(6種)

ブライス・スピリット
ジェントル・ハーマイオニー
ストロベリー・ヒル
レディ・オブ・シャーロット
モーティマー・サックラー
コント・ドゥ・シャンパーニュ

※「とても強い」は、
「薬剤散布をしなくても病気にかかりにくいか、病気が発生しても甚大な被害には至らない」
品種と記載されている。

5:花咲か名無しさん
14/03/02 11:32:15.85 bUnY3+4Q
追加訂正歓迎(初心者スレなので経験談で初心者向け品種じゃないものは削除お願いします)
緑系大型情報募集

大輪バラ(カタログ参考花径cm) ※13cm~大輪扱い 大→小

バイカラー:夢想(18cm)、ピース(16cm)、ダブルデライト(14cm)、
ピンク:マリア・カラス(17cm)、パローレ(耐病・15cm)、ウエストコースト(15cm)、マイガーデン(14cm)
白:ホワイトクリスマス(雨注意・15cm)、パスカリ(15cm)
赤:ヘルムット・コール・ローズ(18cm)、Mr.リンカーン(15cm) >パパメイアン(15cm)
紫:ブルームーン(15cm)
黄:ゴールデンプラネット(17cm)、ローズヨコハマ(15cm)、ゴールデンハート(15cm)
オレンジ:アベイ・ド・クリュニー(全体的に大型化・14cm)、ジャストジョーイ(14cm)
緑:花径不明につき脱落

6:花咲か名無しさん
14/03/02 11:33:18.19 bUnY3+4Q
黒い斑点とともに黄色くなって葉がハラハラとオア散るもの→→→黒点病。

葉脈は緑に残っているが全体に葉色が薄いもの→→→→→→→肥料以外の微量要素が欠乏したりしたとき。

葉がパリパリで乾いたようになっているとき→→→→→→→→→ハダニの被害。

葉の先が乾いたようになって縁が茶色や黒に変色しているとき→一時的な水不足

株の下の方や株元のやや小さい葉が黄色くなってくる→→→→→枝が出たものの他の枝との競争に負けて成長が止まってしまった枝の葉。

花がよく咲いているとき株の中ほどから健康な葉が黄色くなってくる→花が多く咲いため水分を花に多く運びたいために水不足のような状態になってくる。

株自体がぐらぐらしていて葉が黄色くなってくる→→→→→→→→→根切り虫の被害の可能性が。

そのほかに

植え替えをしていない株

普段より多くの花が咲いた場合

水はやっているとおっしゃっていますが、一度の水の量が足りていない。

7:花咲か名無しさん
14/03/02 18:07:01.26 bEtBHaq7
黒い斑点とともに黄色くなって葉がハラハラとオア散るもの→→→黒星病。

8:花咲か名無しさん
14/03/02 21:57:39.00 MrZxMBG9
>>1乙ですです
あーあ、初心者なのに通販のセールでバラ買い過ぎた…

9:花咲か名無しさん
14/03/03 22:36:34.32 wJfjEH2Y
消毒はいつから始めたらいいのでしょうか?

10:花咲か名無しさん
14/03/03 23:07:54.25 w3oQdltz
新芽に付くアブラムシの予防はそろそろ
うどん粉の消毒は来月から

11:花咲か名無しさん
14/03/03 23:36:25.49 BBQUwHx4
オルトランDXもう撒いた方がいい?
ダコニールも
冬の消毒は何もしてない状態です

12:花咲か名無しさん
14/03/04 02:29:20.45 6QDqCuvB
冬はカイガラムシ対策しておいた方がいいです
オルトランは新芽が伸び始めた頃なので
暖地ではそろそろです

13:花咲か名無しさん
14/03/04 02:57:54.87 9ES0nqcg
今の時期だったらダイアジノンよりオルトランDXの方がいいの?
どっちでもいい?

14:花咲か名無しさん
14/03/04 11:44:46.56 8ALK2JM0
新芽がブチぶち出始めてるんですけど、まだマシン油塗布は間に合いますか?

15:花咲か名無しさん
14/03/05 13:35:57.09 jQjKcB4x
真冬に届いたかおりかざりの大苗から新芽が沢山芽吹いてきました。
1本の枝から立派な芽がいくつも出てきてますが、通常のHTの管理と同じように枝1本に新芽1つ位を残して芽かきするべきでしょうか。

どれもぷっくりした良い芽なので躊躇してしまっています。

16:花咲か名無しさん
14/03/05 13:48:38.85 Tea0sg0l
>>13
どっちでも良いといえば良いけど、まだあまり水を吸わない時期なんで
それほど効果ないかも

>>14
大丈夫だけど、マシン油は消毒薬じゃないから全体に塗る意味はないよ
虫のいるところだけやれば十分

>>15
まだ芽かきには早いんでは…遅霜の心配があるうちはやめといたほうが

17:花咲か名無しさん
14/03/05 14:19:05.61 jQjKcB4x
ありがとうございます。
今のまま様子をみて、暖かくなったら厳選して芽かきします。

18:花咲か名無しさん
14/03/07 15:44:28.03 jKgRNI2p
初心者さんが他のスレにも来てるみたいだし、ageとくか

19:花咲か名無しさん
14/03/08 22:04:52.56 cGIMf9bx
鉢植えオンリーで去年からはじめたのですが
皆さん最終的には何号の鉢を使ってますか?

現在8号で、下から根が出るくらいなんですけど
通販サイトをみたら8号のままでいいよと書いてあるのを見つけまして。
9~10号に植え替えるか、そのまま8号のままでいくか迷ってます。

鉢を大きくしたほうが株が充実して花も大きくなるとかあるんでしょうか?

20:花咲か名無しさん
14/03/09 17:41:02.68 x2xIHqrb
うちは全部8。
で、鉢は置かないで吊るしてる。

21:花咲か名無しさん
14/03/09 18:40:08.61 8UtkOIvQ
>>19 なにを植えてるかに依るべ
よく2号おきに鉢増ししてって最終的には
木立なら10号,つるなら12~13号って聞くけど
うちでは8号ロングスリットに統一を目指してる
8号ロングに収まりそうにないのは地植えするか
バシバシ剪定して無理やり抑え込めるか実験中

22:19
14/03/09 20:50:08.37 VpM/8tBp
すべて木立で、フロリバンダとHTです。
やっぱり8号でとどめている方が多いんですね
とりあえずコンパクト種はそのままで、1m越える種だけ鉢増ししてみようかなぁ

23:花咲か名無しさん
14/03/09 21:27:53.55 8UtkOIvQ
おなじ8号でも高さが20cm程度で入る土が少ない鉢と,
ロングスリットみたいに土が9L近く入る鉢とがあるんで…
土替えしてなくてこの時期下から根がでているのなら
ひとまわり余分に土が入る鉢に鉢増しが良いのでは?
同じ大きさの鉢でこれから鉢替えしても何とかなる気もするがお勧めできない
ちなみに8号ロングに無理矢理収めた途中経過
根詰まりして調子を崩した:クレアオースチンとマルチーヌギヨー
ここ2シーズン花を見てない:ベルアムールとヘンリーマーチン
なんとか収まってるもののウドンコ大王:ツクシイバラとミクルゴサ
Ch, T, FL, HTは無問題

24:花咲か名無しさん
14/03/09 22:11:31.99 punwrgKB
8号ロングでもだめなものはだめなのか
10号はでかくて困るなぁ

25:19
14/03/09 22:14:26.15 VpM/8tBp
うちは寒冷地なので、むしろいまからが植え替え時期なんです。

やっぱり寝詰まりが酷いと調子崩すのですね。
使っているのはバラ専用鉢なんですでに深さは十分なはずなんですけど
大苗は春に植えて、地面にじか置きしていたら、
夏前には地面にまで根をはるくらいでした。

26:花咲か名無しさん
14/03/09 22:30:13.30 Ez+DhAh4
>>25
根詰まりは毎冬の土替えの時に根を切り詰めればいいのでは?
同じ鉢をずっと使うのなら土替えと根の整理は必須だと思う。

27:花咲か名無しさん
14/03/10 09:48:14.49 d+/HQdSK
8号でとどめてる人って、置き場所とか手入れ(土替え)とか考慮してだろうから
鉢を大きくしたほうが株が充実して、て質問内容なら
苗に合った大きさの鉢で、大きくするの困らなくて、鉢増し出来る環境なら
したほうがそりゃいいんじゃない

28:花咲か名無しさん
14/03/10 11:03:48.26 nrJoNJi6
私はHT以外全部10号使ってるよ
HTだけ8号と決めている
使ってるのはリッチェルのバラ鉢

29:花咲か名無しさん
14/03/10 11:06:04.73 nrJoNJi6
ちなみにミニバラは6号
大株になったら8号に移してる
こちらもリッチェル使用

30:花咲か名無しさん
14/03/10 19:07:22.58 EyNeR92d
でも株が収まるできるだけ小さい鉢の方が、デカいのに植えるより生育いいような気がする。
どうせ毎年植え替えするしその時に根も切り詰めちゃうし。

31:花咲か名無しさん
14/03/10 20:55:56.48 ZYOpyaSH
バラにはスリット鉢とリッチェルとではどちらが生育が良いですか?

32:花咲か名無しさん
14/03/10 22:25:00.23 d+/HQdSK
>>30
だから苗に合った大きさ、なんだよね
逆に弱ったのは小さい鉢に変えたり

ただでかければいいってもんじゃないし
そうするなら土に気を使って、毎年の植え替えしないとか

33:花咲か名無しさん
14/03/11 14:50:17.86 /VV6ELTk
家はバラ鉢だけで7-12号60鉢以上あるけど、大苗は基本ダイソーの9号ロング。
210円です。買ったときは茶色、一年紫外線に当たるとウグイス色に変色。

34:花咲か名無しさん
14/03/11 14:53:39.21 pSwVfNsb
>>32
バラに限らず花苗もそういうのあるよね
根っこが大きく広げられるんだから広い方が良いんじゃないの?って思うんだけど、
細い縦長や浅い鉢の方がもっこもこに育つ事が多い
乾燥しやすいから水を欲しがって根が伸びるのかな
いちご苗なんかも窮屈そうな鉢の方が根も地上部もわっさわさ

35:花咲か名無しさん
14/03/11 16:37:00.16 VDk1bndZ
懸崖型だと藻い運びやすいから懸崖型8号をつかってますけど、ロングと比べると
土の量が少ないですよね。ロングは手を引っ掛けるところがないから、移動が難しい。

移動する時に思わずふんむーっって声が出てしまって。

36:花咲か名無しさん
14/03/12 13:39:00.39 O8eKD751
根は鉢に沿って伸びるからね。
大きい鉢だからと言って根が鉢いっぱいに詰まっているわけではない。

37:花咲か名無しさん
14/03/13 16:57:11.10 1ebgsuvZ
リッチェルは10号でもフチの部分も寸法に入ってるから実質9号くらいだね
スリット鉢の10号はフチがない分容量も大きい

もうバラ苗いっぱいなのに某通販で1000円セールのをポチってしまった
そして来週は予約苗が4鉢来るよ・・・
もう今年からバラの下僕になると決めたよ

38:花咲か名無しさん
14/03/14 14:34:25.46 zc/ezy9w
根って切っても大丈夫なの?

39:花咲か名無しさん
14/03/14 14:42:17.72 3Dp6RcRS
>38
芽が動き出す前なら大丈夫。
でも、芽が動いて根も伸び出しているようならやめた方が良い。

40:花咲か名無しさん
14/03/14 15:36:23.37 WKMKhBAW
今年は例年より寒かったけれど
東京ではすでに剪定や鉢の土替えの時期は終わってしまったな。
まだ少し小さな鉢が残ってるけど、これは今週末に根をいじらずに
大きな鉢にそのまま鉢増しする予定です。

41:花咲か名無しさん
14/03/14 17:39:09.16 L6wWcfP+
だから何?

42:花咲か名無しさん
14/03/14 21:51:48.61 fRQ6moBE


43:花咲か名無しさん
14/03/14 23:11:17.93 GhVtBD7N
>>39
なるほど、ありがとう 

44:花咲か名無しさん
14/03/15 23:24:17.27 vy/D8djj
ネットで買った大苗が癌腫持ちだった
ショップに問い合わせしてるけどどうなるかなぁ
とりあえず他のバラに感染しないように隔離中

45:花咲か名無しさん
14/03/15 23:48:29.97 WuRMRUxs
うちも初めて癌腫って見た
いつもネットで買ってるのに
売れ残りでやけに元気ないなっていうのを
某サイトですっごい元気だって書いてあったので買ったんだけど
2月に剪定して植え替えたら
玉子位のでっかいのが出てきた
道理で元気がないはずだ
でもそこだけとってまた植えちゃったけどね

46:花咲か名無しさん
14/03/16 01:42:07.76 g8R0YEMV
癌腫。大袈裟に考えないの。どこにでもあるから

47:花咲か名無しさん
14/03/16 07:46:51.13 RifTagzc
祭りが始まる予感

48:花咲か名無しさん
14/03/16 08:18:08.38 94zqYd6/
>>47
どこで買ったの?
買った店にクレームつけた?対応は?
癌腫を切った刃物は消毒した?したらどんな方法で?
汚染された土の処理はどうした?

なんて話題?

誰か識者が先回りして祭の前に名回答お願いします。

49:花咲か名無しさん
14/03/16 10:41:50.90 PTZgQSuy
>>44です

買ったばかりの大苗が明らかに癌腫持ちって初めてだったんで
根っこの付け根にピンポン玉くらいのが1個
ラピュタの木の根に包まれた飛行石みたいな感じでw

見たときは一瞬固まったけど癌腫とって患部を消毒して鉢植え
やたらと細いロングポットにギュウギュウに入ってたんで元のポットには入らなくて
ショップには連絡したけど週末休みで返信はまだなし
「枯れ保証無し」になってたから交換も返金も無理かも

50:花咲か名無しさん
14/03/16 11:57:56.59 0vpbEnM2
>やたらと細いロングポットにギュウギュウ
もしや天使名称の苗かね

51:花咲か名無しさん
14/03/16 13:49:15.33 ZiaCtJin
>>49
買った苗が癌腫だなんて、ここで愚痴りたくなる気持ちわかるよ。
その後のショップの対応が悪かったら余計だわ。
自分だったら、買ったショップもさりげな~く書き込みそう。

52:花咲か名無しさん
14/03/16 14:48:47.58 fjmFfhWM
連絡来るまで弄らないほうがいいと思う。

53:花咲か名無しさん
14/03/16 15:32:36.90 vnWJ7pPR
ちょっと教えて欲しいんですが、1月に植え替えたサハラ98未だに芽が出てきません中指大の1メートル程の枝三本。生きてるか死んでるか見分ける方法無いでしょうか。他の20本ならびに近所の植物園では殆ど全部芽が出ています。根はしっかりしています。
植え替えるのなら今なので焦っています。京都市内です

54:花咲か名無しさん
14/03/16 18:15:32.65 /65Ceooi
癌腫って枯れちゃうの?
植え替えの時に土の塊だと思ってスコップで叩いたらポンって飛んだので見たら
トリュフ?って思った

55:花咲か名無しさん
14/03/16 19:57:48.86 vnWJ7pPR
>>54
カッターで剥ぎ取ってるもう三年かなぁ、減ってきたような気がする

56:花咲か名無しさん
14/03/16 20:38:01.95 /65Ceooi
>>55
取っても取っても出てくるの?

57:花咲か名無しさん
14/03/16 23:15:00.40 vnWJ7pPR
>>56
そやね 何年も掛かるし治らないかも

58:花咲か名無しさん
14/03/16 23:34:03.11 g8R0YEMV
癌腫ネタいい加減飽きない?

59:花咲か名無しさん
14/03/17 11:48:41.06 AQvwuT1i
何年もバラを育ててる人には癌腫ネタは飽きてる話題だけど
始めたばかりの人にとっては大問題
このスレは初心者向けだから親切に教えてやれよ

60:花咲か名無しさん
14/03/17 12:00:09.27 VVgDC58v
>>53
大苗が芽吹かないことは往々にしてあること
生き物だからね。
・赤玉小粒単体の土に植え替える
・直射日光と風があたらない明るく温かい日陰に置く
・きれいな水だけを毎日二回ぐらいジャブジャブやりつづける
これで生き返らなかったらあきらめて。
生き返ったら、最初の年は挿し木待遇で大事にしてやってください。

61:花咲か名無しさん
14/03/17 18:26:12.64 w1GTm4Sy
>>60
大苗じゃなく別の場所に咲いてたものです。3本の内1本はちょっと皺がよってきています、一番太い枝少し切ったら形成そう辺りが緑色をしていたので大丈夫なんではないかなと思ってるんですが
もう一週間待って出なければ引き抜いて水養生してみます。一等地なんで場所を空けたい、まだ春に間に合いそうだから

62:花咲か名無しさん
14/03/17 23:43:18.39 FDD4nQvM
>>44>>49を書き込んだ者です

週末休み明けの今日、早々にショップから連絡が来ました
「癌腫でビンゴです」という回答をいただき、新しい苗と交換してもらえるとのこと
ショップが仕入先に問い合わせをしたところ、「その症状ならほぼ癌腫に間違いないだろう」という回答だったらしく
しっかりしてよ、仕入先・・・他人事みたいに言っちゃって・・・

とりあえず新しいバラと交換で癌腫バラは仕入先に返送することに
良心的なショップで良かった

63:花咲か名無しさん
14/03/17 23:49:32.25 FDD4nQvM
>>50
天使ちゃんではないです

青いお月様です

64:花咲か名無しさん
14/03/18 01:03:53.51 wG9WFqr8
一日中バラスレを荒らしてる人が普通にレスしてて怖い

65:花咲か名無しさん
14/03/18 01:14:43.39 yfY8VKL7
財布的に厳しいので薔薇の土ではなく、
ホムセンの安い、花や野菜の土で育てようかと思うんだけど、大丈夫でしょうか?
これ混ぜるといいよってものありますか?

66:花咲か名無しさん
14/03/18 01:23:47.24 N8XILeC4
>>65
大丈夫だよ
化成肥料8-8-8が安くていいよ
たまに奮発してマグァンプK

金は出したくないけど時間があるのなら米ヌカもらってきて
発酵させてボカシ肥料を作ってみてはどうだろうか?

67:花咲か名無しさん
14/03/18 12:38:39.01 lg0i42X0
今年大苗で迎えた○ラの家の大苗ボレロ、アンブリッジローズ
先週、メネデール100倍、ハイポネ置き肥、ニーム核油かすちと多めに与えたところ
葉が縮れるとゆうか、巻き込むような症状がでました。ニームの窒素過多が原因か、と思い今週全て取り除いて水ジャバジャバしましたが、
みなさんは何が原因と思われますでしょうか

URLリンク(i.imgur.com)

68:67
14/03/18 12:39:50.53 lg0i42X0
URLリンク(i.imgur.com)

69:花咲か名無しさん
14/03/18 13:10:42.99 wG9WFqr8
トマトで多肥だったときそんな感じに丸まった

70:花咲か名無しさん
14/03/18 13:23:47.52 lg0i42X0
ありがとうございます
早速他の鉢のも取り除きます
ニームも置き肥も緩行性と判断し油断しました
メネデールが原因なら水でなんとかなりそうですが
徐々に進行しているので前者が原因だと思います
窒素過多であれば花が咲くか心配です

71:花咲か名無しさん
14/03/18 13:57:58.67 UA3W4Zsm
関東地方、今朝、春一番吹いたんですって?横浜20m以上なんて
気が付かなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鉢植えを庭に出してるけど、どれも倒れていなかった。
昨年の今頃はちらほらと葉が出始めていたのですが、今年は遅い。

ところで、伸びてくると風の抵抗をかなり受けるようになるけど、
HTやFLで、鉢に棒とかさして枝が倒れないようにとかしてますか?
それともなるようにまかせるとか。

72:花咲か名無しさん
14/03/18 15:54:42.14 a6IZkqVI
>>62
みたいに交換してくれるっていいな
ホームセンターじゃだめですよね

73:花咲か名無しさん
14/03/18 16:00:45.96 JZ6DC4jJ
>>71
初心者さん?

台風なら事前に倒しておくか、風に当たらないところへ移す。
春一番ぐらいで倒れるってことは、鉢が小さすぎるか土が軽すぎるのでは。

74:花咲か名無しさん
14/03/18 16:48:00.73 lVgS/JE5
>>73
ここ初心者スレだよね。
71さんは今回は「倒れていなかった」と書いてるよ。

>>71
支柱で補強すると風であおられて折れるのを防げることもあるので、
枝振りや環境に応じて適宜やってもいいと思います。

強風の予報の時は73さんが書かれてるように鉢なら家に取り込むか、
最初から鉢を倒しておけば、ひっくり返って枝が折れたり土がこぼれるのを防げます。

昨年の春先は高温で、バラだけでなく桜等も開花が早かったね。
バラは花径が大きく花色も濃い傾向があった。
今年の冬は寒いからスタートが遅めかもしれないね

75:71
14/03/18 22:09:00.06 UA3W4Zsm
どうもありがとうございます。2年目ですけどまだまだわからないことがいっぱい。
昨年、5月頃に6号鉢が倒れて変な方向に曲がっちゃったりしましたので。

76:花咲か名無しさん
14/03/18 22:29:15.84 4NXe84cE
>>67
ニームがあやしいな

77:花咲か名無しさん
14/03/19 02:24:46.40 1iQec+uH
ありがとうございます
やはりニームでしょうか。放線菌も張ってふかふかしてましたが、調子を崩した鉢のは全て除去しました。
この時期窒素過多はうどん粉、花付きが心配ですのでリン補給にハイポの開花促進液肥を使おうと思います。

78:花咲か名無しさん
14/03/19 22:03:35.83 uEK4ZSeV
肥料は大きくする為に、と言うより大きくなったから使う、
と言うニュアンスで捉える方が間違いが少ないと思う。

79:花咲か名無しさん
14/03/20 09:21:05.33 K7jArm/f
まだごく一部の数鉢しか新芽がわさわさ伸びてないんですが
新芽にベニカスプレーをそのままかけても大丈夫でしょうか?
なんか新芽には通常の2倍に薄めた濃度の薬剤がいい、と聞いたので
迷ってます。かけて薬害でるのが心配で。
でもうどんこ予防にそろそろ散布した方がいいかな?@東京

80:花咲か名無しさん
14/03/21 17:50:14.04 o50efDh9
去年の記録調べたら東京の桜開花が3月16日、
今年は29日らしいから2週間も遅れてるんだね。
去年の今頃最初の消毒したけど今年は月末まで遅らせるつもりです。

81:花咲か名無しさん
14/03/21 17:57:40.36 iR3X/uX3
うちのバラも去年より1週間ほど遅い感じ@千葉
1センチほど芽が伸びてきた。

82:花咲か名無しさん
14/03/21 19:14:22.63 YXyW2CVq
桜の開花に合わせて消毒するんだね。参考になります。

ちなみに皆様どんな薬剤で消毒するのですか?

83:花咲か名無しさん
14/03/21 20:04:32.57 lg7Ud5Wm
うちは6日に桜咲いたよ

84:花咲か名無しさん
14/03/21 20:25:41.10 vZ0XLocU
冬の剪定、機を逸してしまって、萌芽し始めてから剪定したんだけど、大丈夫かな?
かえって初心者にはその方が良かったのかな?
芽の勢いが弱くなっちゃうのかしら?

85:花咲か名無しさん
14/03/21 21:30:49.09 MvekLGI8
>>84
うちも先日剪定しちゃった。樹勢はやや落ちると思うけど、
枯れることはないだろうから仕方ない。
剪定しなかったらしなかったで、ヒョロヒョロの枝と
小さな花になっただろうしね・・・

86:花咲か名無しさん
14/03/21 22:07:30.88 NWAUIUtl
大き目の反ツル性の薔薇を移植してきて…
今後、支柱をたてようと大きな支柱を買ってきたはいいが…
長差を間違えて 180センチのつもりが210センチを買ってきてしまった…
地面に30センチ差し込んでも丸々180センチが地上に…
長すぎるだろうか…
オベリスク(大)を買う金はなく
オベリスク(中)は小さすぎるから。

87:花咲か名無しさん
14/03/21 22:39:59.49 dMAkU78R
もっと埋め込むか、下を切断する

88:花咲か名無しさん
14/03/21 23:06:15.35 o50efDh9
>>82
ウチは東京だけど…
以下のローテーションで使ってる。

①トリフミン乳剤・①オルトラン・展着剤(スカッシュ)
②ダコニール・②マラソン乳剤・展着剤
③フルピカフロアブル・③スミチオン乳剤
④トップジンM水和剤・④アルバリン

のローテーションに夏はダコニールが使えないから
サプロールなどの別の薬を使ってる。

5月中旬頃からダニ予防のために殺ダニ剤を追加。
卵、幼虫、成虫に効く薬剤を主体に耐性防止のため
毎年1回のみの使用を守ってるから種類が増えて大変です。

ニッソランV・ダニカット乳剤・バロックフロアブル・カスケード乳剤
コロマイト乳剤・ダニトロンフロアブル・マイトコーネフロアブル等

ウチはレモンやクチナシもあるんで芋虫類の駆除用薬剤も
初夏から追加してますけどね。


このほか

89:花咲か名無しさん
14/03/21 23:12:21.66 o50efDh9
88ですが、きっと指摘されると思うので追加しておきますが
通常乳剤を使うときは展着剤は不要と書いてある本が多いですが
ウチは規定の半分の濃度で添加してます。
あと薬によってアビオンなどのワックス系に変えてます。
展着剤については亡くなった村田さんの講習会で詳しく習いました。

90:☆紀亜
14/03/22 00:51:39.19 uvY1v2RV
>>83
桜が咲いたと言っても、6日辺りだと、
河津桜みたいな、早咲き系でしょう…
(近所の河津桜は、終わりっぽい…@横須賀)

>>88
こうやって見ると、結構必要なんだねぇ。
薬剤耐性の問題有るから、ローテーションが必要だし、
あと適時固形や液体肥料も要るのかぁ…(汗
横すいませんでした。

91:花咲か名無しさん
14/03/22 01:55:15.56 PUOxdzro
>>85
仲間がいて心強い!
10日ほど経つので大丈夫だと思うのですが、
切らないよりマシだと信じて。。。

92:花咲か名無しさん
14/03/22 13:57:56.82 6HSu/Mzx
>>88
凄い、参考になる。
うちは手のかからない品種を育ててる上に、
・ムシハテデトール
・オルトラン
・葉水
・市販の赤いボトルのスプレー式薬剤

でおしまいw
もうちょっと頑張ろうかな・・・

93:82
14/03/22 17:08:24.73 UqR2NJaX
>>88さん、詳しくありがとうございます。大変参考になりますのでメモらせて頂きました。

ちなみに私は
予防)
サンヨール、ダコニール、オーソサイド

治療)
ベンレート、サプロール、ムシキントール

防虫)
スミチオン、ゼンターリ

を水和剤と乳剤で混ざる様にローテしております。初めて知る薬剤の名前があったので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

94:花咲か名無しさん
14/03/22 19:25:29.35 YK+ynjlr
薬剤の商品名ではなく、
系統でローテーションして下さいね。
意味ないですよ。

95:82
14/03/22 22:26:51.37 UqR2NJaX
なるほど。
例えば私のローテは乳剤+水和剤を基本として、
病気の無い時期には予防+防虫、病気の出始めた時期には治療+防虫というローテにしていますが、
薬剤の種類が少ないでしょうか(月2回散布の使用回数年6回)。あと何か間違いをおかしていますでしょうか。

聞いてばかりで申し訳ない。

96:花咲か名無しさん
14/03/22 23:04:46.30 WgWMfoLm
>>95
薬剤散布は「月2回散布の使用回数年6回」では少ないですね。
大切なのは散布時期のメリハリで、
例えば今の時期から花が咲く頃まではできれば週1回、少なくとも10日に1回
集中して散布すると以降の病害虫やハダニがかなり抑えられます。
そうすれば梅雨に入って夏が終わるまでは月2回程度で大丈夫です。
去年の8月は暑くてさぼったので1回だけでしたが病害虫の発生はありませんでした。
9月から10月いっぱいは秋も病気の季節ですので10日に1回の散布をお奨めします。

コガネムシ幼虫の駆除にはバラに適用がないのでお奨めはしませんが
ダイヤジノンSLという液状の薬剤を希釈して初夏に撒くと効果が半年続くので便利です。
人畜無害で幼虫の体に入ると効果が表れるそうです。
本来の適用は芝や根菜用で土中に浣注するのですが鉢植の土に薬剤を注ぐだけで効いています。

97:82
14/03/23 19:25:44.23 JL8P5K7/
とても有用なご指南大変有り難く思います。
記述の内容を参考に季節によって散布のメリハリをつける事と、展着剤もあるので半分希釈で使用したいと思います。
またダイヤジノンSLも状況を見て準備しようと思います。

ER、HT、F&Gの10種程度のバラしかありませんが、自分が気に入っててしおにかけたバラが期待に応えて咲いてくれるのは、とても幸せな事です。

ありがとうございました。

98:花咲か名無しさん
14/03/23 23:42:13.67 OS9UOQ10
10日に一回どころか、農薬の散布は年に3回、
オルトランDXも虫が出るシーズンに撒くぐらいだわ
それでもうどん粉は全く出ないし、黒星も出始めたところでシャットアウトできる
コガネハダニも出ないし、アブラムシやゾウムシも影響が出るほど増えない
農薬散布はメリハリというより、環境とタイミングをいかに見極めて使うかが大事

99:花咲か名無しさん
14/03/24 01:01:28.35 cv/Vk0az
>>98
環境あるよね
うちはお向かいが長らく荒地だったけど虫が凄くて、ひまわりですら危うかった
最近ようやく家が建ったのでちょっとは環境が良くなったかなとバラを始めた

100:花咲か名無しさん
14/03/24 06:19:42.23 biEiNaTO
何年も試行錯誤すれば自ずと自分の環境に合った方法が見出せる。
薬剤散布に限らず、園芸すべてのことについて言えるのではないか。
自分で試行錯誤せず他人の意見にふりまわされていては
いつまでもベストな方法は見出せない。
他人の意見は参考程度にとどめ、あくまでも自助努力が肝心だね。

101:花咲か名無しさん
14/03/24 22:50:21.64 EbFjFh1w
春の芽動き始まってるんだけど
もう施肥してよしですか?

102:花咲か名無しさん
14/03/24 22:52:33.45 lMEmta+c
まだ施肥してなかったんだ…

103:花咲か名無しさん
14/03/24 22:54:02.79 5w8DnX06
めったに虫を見なくなった。カマキリもカミキリもアブラもコガネ
も昔は珍しくなかったのに、いまはm殆ど見ない。
でもヨトウやチュウレンが健在。どうやって生き延びてるんだろう?

104:花咲か名無しさん
14/03/24 23:00:14.33 rjizKxTr
>>101
いいですよ

105:花咲か名無しさん
14/03/24 23:14:29.83 IwwvtZnw
ダコニール1000を、4・5・6・7月上旬、9・10月中旬の6回(10月がいらないかも)
サプロール乳剤で予防+治療

あとは
アタックワンAL
ハナガード
HOKKO ダブルアタック

切断面にはトップジンMペースト
ハサミの殺ウィルスは、ビストロン10

昨年、おととしはこんな感じ。
ところで、昨年、希釈したものは越年使用はダメ?

106:花咲か名無しさん
14/03/25 00:01:29.63 Lowas/iw
>>105
7月にダコニールが使えるなんて、寒冷地の方?
それとサプロールは残効日数が短い上に耐性菌が発生しやすいので
連用しないのが鉄則よ

希釈した薬剤はその時使い切って持ち越さないのは言わずもがな

107:花咲か名無しさん
14/03/25 00:59:09.85 wPxL0jwf
>>106
希釈した農薬って使い切り出なきゃダメなんですか?
たまに聞くのですが、理由があれば、教えてください。
そのまま使えるタイプのスプレー式の農薬とどう違うのかなぁと気になっていました。

108:花咲か名無しさん
14/03/25 16:38:49.97 CGPbJGgg
薬は何でも容器から出した時点で使い切るのを前提に作られてるから。
日光、空気、温度その他でどんどん変質する
薄めてあったらもっと変質のスピードは速い。
誤飲なんかの事故も怖いから、使い残しはとっとと処分すべし

109:花咲か名無しさん
14/03/25 23:16:52.39 4u+uKkdA
>>104 ありがとうございます
去年は貧弱な花しか咲かせられず
今年こそ嫁のバラもきれいに咲かしてやろうと思っているオッサンです
嫁のは10年物の大株だそうで
取り敢えず施肥さえ間違えなければちゃんと咲く
枯れないからやってみてサポするから♪
えぇその後一切のサポなく暗中模索でバラ栽培してますが
ルシファーって何だあれ難しいわ

110:花咲か名無しさん
14/03/25 23:30:05.99 Ws1NAdue
ルシファーは上級者向き

111:花咲か名無しさん
14/03/26 00:22:35.74 46+2mg1B
花壇の土の作り方についてアドバイスいただきたいです。
深さは約50センチ、幅40センチ、奥行き40センチ
底はコンクリートで水抜き穴はナシ。
そこにバラを植えようと思い、掘り返してみたら
ベッタベタの黒土がギッチリと詰まっていました。
ガラや石もなくて、土ばっかり。
篩ってみましたが、粒は細かいものでした。
最初は軽く掘り返して、培養土を買って入れたら大丈夫かなーと
簡単に考えていましたが、量が怖い感じに……

黒土の再利用は難しいでしょうか?
土の配分などについても教えてくださると助かります。

112:花咲か名無しさん
14/03/26 00:32:14.90 iti3+9gC
よくわかんないけど50×40×40のコンクリの箱みたいになってるの?
雨降ったらズブズブになるってことかな

113:花咲か名無しさん
14/03/26 00:46:17.38 46+2mg1B
>>112
説明不足でごめんなさい。
コンクリの箱のイメージが近いです。
花壇というより、コンテナって感じかもしれません。
表面は少し土を入れ替えたりしていたので
見た目の水はけは悪くなさそうなんですが、
10センチ以上掘るとベタベタのどっしり重い土なのです。

114:花咲か名無しさん
14/03/26 01:11:51.44 iti3+9gC
そのままじゃバラは無理だねえ。水の交換が出来ないハイドロカルチャーみたいなものだから
根腐れしてしまう。バラにこだわるなら、水抜きの穴を底に開ける。あるいは土を全部出して
下半分くらいゴロ土とかジャリ入れて、その上に水はけのいい土入れて丈夫な草花植えるとかかな
それでも水抜き穴がなければ雨が続く日は田んぼみたいになりそう

115:花咲か名無しさん
14/03/26 01:28:04.84 46+2mg1B
>>114
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか~。
今日、頑張って土は全部出したんです。
水はけの良い土とは、赤玉メインに腐葉土を混ぜるとかですか?
あと、丈夫な草花を植えるとどうなるんでしょうか?
質問なっかりでごめんなさい。
水抜き穴は…コンクリドリルで空けられるかな……

116:花咲か名無しさん
14/03/26 01:29:11.74 nkcuW1Wi
年末~年始にスタンダードの接木&挿木を6本行い
今まで完全な日陰で育てて来ました。
少し芽が育って来たのですが、日向に移動する時期はいつ頃でしょうか?
宜しくお願いします。

117:花咲か名無しさん
14/03/26 01:59:49.78 46+2mg1B
>>111 です。
土を入れ替えて、水抜き穴もやってみようと思います。
出来れば元々の黒土を再利用したいです。
捨てるにしても大量だし勿体ないので、多少混ぜても良いですか?
黒土を配合している例が見当たらず、心配なのです。

118:花咲か名無しさん
14/03/26 02:08:49.09 iti3+9gC
>>117
ちょちょ待ってw割れちゃうかもしれないし、開ける大きさとか場所とかあるから
その辺は業者さんか詳しい人に相談した方がいいよ
黒土はどうしても使いたいって言うなら消毒は必要。あと水はけがよくないから他の土での調整もいる
その辺はもうここじゃなく、土関係のスレで訊いた方がいいね

119:花咲か名無しさん
14/03/26 03:55:07.79 bpStMRMu
どーしても地植え状態じゃなきゃ駄目なの?
その花壇に素敵な鉢を置いて鉢植えにすればいいんじゃないかな
んで鉢と鉢の隙間は草花で埋める
俗に言うカートリッジ方式花壇

120:花咲か名無しさん
14/03/26 16:53:35.11 P7l8ss1B
二週間くらい家をあけるんですけどこういう簡易な自動給水器は有効でしょうか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

121:花咲か名無しさん
14/03/26 18:17:42.14 S1yo+ZVL
>>120
こっちのほうがいい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

122:花咲か名無しさん
14/03/27 00:22:14.82 JlKskC1B
>>118
底のコンクリートを破砕したら、土につながるハズなんで
外構屋さんに相談してみます。
黒土は粒が粗いのを消毒して、使えそうか試してみます。
色々有り難う御座いました。

>>119
鉢を置く場所がなかったんで、地植えしかない!と思い込んでました。
カートリッジ式、思いもつきませんでした。
工事やら土壌改良が終わるまで時間がかかりそうだから
その方法も考えてみます。有り難う御座いました。

123:花咲か名無しさん
14/03/27 13:09:21.89 wDphcZhU
土を入れ替えるなら参考までに

URLリンク(biogold-blog.jp)

124:花咲か名無しさん
14/03/27 14:03:24.52 O7CS5msP
広い庭っていいですね。

125:花咲か名無しさん
14/03/27 21:56:50.97 JlKskC1B
>>123
やっぱりかなり大掛かりになりますね。
「水質浄化の土」がよくわからないんですが、調べてみます。
参考になりました、ありがとうございます。
水はけ良くしてバラ植えたいです。

126:花咲か名無しさん
14/03/28 07:18:20.18 TP2cPe1M
>>124
そりゃー広いに越したことないに

日当たりのいい庭っていいですね。
水はけのいい庭っていいですね。
猫がうんちしに来ない庭っていいですね
台風時風の通り道にならない庭っていいですね
なんか腹立ってきた。

こんな庭にお勧めのバラてなに?
ブライススプリット気になるんですけど。

127:花咲か名無しさん
14/03/28 16:06:23.58 MZjkPD8a
日本語でオケ

128:花咲か名無しさん
14/03/28 18:40:49.33 lfGavI5P
バラゾウ、きた

129:花咲か名無しさん
14/03/28 20:11:34.99 J12bQR3t
値下げで買ってきた鉢植えに花が二輪付いているんだけど(つぼみではない)、植え替えた時に、花はむしってしまった方がいいのですか?

130:花咲か名無しさん
14/03/28 20:32:14.11 5ktzi23T
>>129
むしるというか、鋏で切ってください

131:花咲か名無しさん
14/03/28 22:42:13.84 pJ26zH+u
ホームセンターで1980円のHT開花株売ってた
商品タグには「バラ」とだけ・・・見りゃわかるわw
色付いた水を吸わせたような花色だったけど香りは良かった
でもここ東北だしあんなに満開なのに外置きしたら一瞬で死んでしまう

132:花咲か名無しさん
14/03/29 16:16:28.78 W5lnKsvF
今日は暑いくらいの陽気ですね
リッチェルのバラ鉢使用ですが、さっき触ったら鉢が熱くなってました
プラだし仕方がないですね・・・
皆さん鉢はどんなものを使っていますか?
軽さ優先でプラを選びましたが、バラの居心地の良さを優先するとやはり素焼きでしょうか

133:花咲か名無しさん
14/03/29 18:10:45.26 r78KiJLI
>>130
横だけど、なんで花はとった方が良いの?

134:花咲か名無しさん
14/03/29 22:13:05.13 UBHgFSgN
>>133
この時期は花より根や芽にエネルギー使って欲しいから

135:花咲か名無しさん
14/03/29 22:41:28.04 r78KiJLI
>>134
なるほど。ありがとう。

136:花咲か名無しさん
14/03/30 19:36:07.39 0c7g2DpU
始めてバラを注文したのですが
土を先に買ってしまい、
別の土で鉢増しは良くないと聞いたのですが、
土質なども含めて先輩方の意見を聞きたいです!
・買った薔薇はバラの家の培養土です。
・京成バラ園の土を買ってあったのです。
鉢増し前にちゃんとバラの家の培養土買ったほうがいいんでしょうか…?

137:花咲か名無しさん
14/03/30 19:59:30.96 c+4j0yJs
そんなに気にしなくても大丈夫だよ

138:花咲か名無しさん
14/03/30 20:18:54.48 PDhNzuhf
>>136
>別の土で鉢増しは良くないと聞いたのですが
そんなワケない
別の土じゃない土で鉢増し出来ることの方が稀でしょ
むしろこの先、自分の庭に合わせてブレンドして変えていくものだから

139:花咲か名無しさん
14/03/30 20:43:14.79 0c7g2DpU
>>137
>>138
そうですね、考えすぎですね><
鉢増し前に心配事が消えてよかったです!ありがとうございます!

140:花咲か名無しさん
14/03/30 22:13:40.02 gpt06Xyh
>>132
6号までは素焼き鉢で、それ以上だとプラ鉢です

141:花咲か名無しさん
14/03/31 00:21:29.63 xWMEZyeI
焼き鉢って7号から突然、重くなるんだよねえ~~w

142:花咲か名無しさん
14/03/31 01:02:00.56 GadkDO4Z
冬の間に植え付けて芽吹きが進み出した大苗を
今の時期に移植するのは無理でしょうか

急に決まった家の工事で撤去しないといけなくなってしまった…
まだ花も見てないのにorz 鉢植えにしてあげればよかったなぁ

143:花咲か名無しさん
14/03/31 01:10:57.30 Ri6S3zHJ
>>142
根を崩さない様にして鉢に。大丈夫だと思う。

144:花咲か名無しさん
14/03/31 19:01:02.69 Fnd6djDG
地植えで120×150のフェンスに沿わせたいと思い
初心者向けで丈夫だというケアフリーワンダー、アイスバーグ、ボレロを購入候補にしているのですが
木立性とあるフロリバンダは低い位置で枝を横に寝かすことはできるのでしょうか
また横に伸ばすことで花つきが悪くなるなどのデメリットはあるでしょうか

145:花咲か名無しさん
14/03/31 19:25:26.14 xWMEZyeI
>>144
アイスバーグはその条件で特に問題なくイケルと思う
他は知らない

146:花咲か名無しさん
14/03/31 20:25:17.23 U70zviNx
フェンスに沿わすということはつるバラのようにしたいのでは?
ケアフリーワンダーもアイスバーグもボレロもFLだから
つるバラのように枝を倒してフェンスに括り付けて…というのはできないよ。
つるアイスバーグがあるからそちらならいけるけど一季咲きなのがネック。

147:花咲か名無しさん
14/03/31 20:33:08.46 Vyc6+oJm
120×150のフェンスのフェンスなら、FLのアイスバーグで大丈夫なんじゃない?

148:花咲か名無しさん
14/03/31 21:17:06.46 pxYwNKXZ
120X150だったら、つるで大きくなるものはしんどいかも。
ERなんかで、「弱剪定でツルバラとして利用できます」
と書いてあるような品種が、誘引もしやすくて丁度いいと思う。

149:花咲か名無しさん
14/03/31 21:31:42.75 /FsIeoOF
HTで勢いのある良い芽が枝の先の方に集中してるんですが(先端から5cm間隔で4つ)
1枝で3つ芽を残す場合、先端の3つよりも、先端2つと下の普通の芽1つの方がいいでしょうか?

150:花咲か名無しさん
14/03/31 21:52:10.28 GadkDO4Z
>>143
ありがとうございます。なるべく早く移植させてみます!

151:144
14/04/01 05:24:11.00 Vj7eYRo7
ご助言ありがとうございます
家の敷地内に既存のフェンス周辺があまりにも殺風景なためバラを思いつき
当初はつるバラを考えたのですがラティスでも収まりきらないと知り
じゃあ四季咲きが多いようだしフロリバンダの枝を寝かせればと至った次第です

フェンスの高さからあまりはみ出させたくない・彩りがほしいというのが最優先事項で
つるバラのようにフェンス面に這わせることはもし可能ならという程度の希望です
考慮に入れていなかったERも含めてアイスバーグを第一候補に再考してみます

152:花咲か名無しさん
14/04/01 20:09:32.55 zuJ7IZpH
>144
1株しか植えられないの?
120x150cm なら普通にFLを2株並べれば誘引しなくていいし楽だよ
アイスバーグは横広がりなので同じ白FLなら直立のマーガレットメリルもおすすめ
同じのを2株植えても良いし、2色にしてもいい

153:花咲か名無しさん
14/04/01 21:38:39.90 s7TdqULJ
この間の大嵐で2本しかなかった枝の1本がポッキリ根元近くから折れてへこんでたら
いつのまにか折れたとこの茶色い枝から芽が続々出てた
もう1本の無事だった方は蕾つけてた。めっちゃ嬉しいわ

154:花咲か名無しさん
14/04/02 18:23:52.60 aioXSRbX
去年の秋に植えたアレックスレッドの大苗、すっかり葉が繁って
蕾が幾つかついています。
HTは芽かきしなきゃ、と思い立ち、大きな蕾の隣についている
小さな蕾をむしり取ってしまいました。
いま、改めて調べたら、芽かきって、なんか違う…うう

すごく余計なことをしてしまったわけですが、無事に花は咲くのでしょうか?

155:花咲か名無しさん
14/04/02 19:09:21.58 CypdyWwe
大きく咲かせたいのなら
間違ってないよ。

156:花咲か名無しさん
14/04/02 23:14:05.36 aioXSRbX
>>155
ありがとうございます。
ホッとしました。

157:花咲か名無しさん
14/04/03 02:14:08.14 pxA1AlFa
>>154
摘蕾って時期が大事だと思う。
あまり早くやるとせっかく残した大きい蕾が遅霜でダメージを受けたりする。
保険の意味で霜の被害が無くなった頃が安全だ。

158:花咲か名無しさん
14/04/03 12:37:39.10 +74AxKi2
初めてのバラたちが徐々にわさってきた!
蕾は一株に1個~2個しかないけど、この春はそれで終了って事?
あまり大きくなられても困るけど、花が2個とかはちょっとさみしいなぁ
バットグアノは原肥で入れたけど、花が付く肥料が足りなかったかな

159:花咲か名無しさん
14/04/03 12:51:33.40 izQkEnBQ
いきなり幹のところから棒みたいなのが出て葉っぱもないのにつぼみが出てる
葉っぱ無しで花だけって普通
名前は飛んでてよく判らない
後はデルバールのバラがあるけど
それとは全然ちがう葉の付き方
殆どの枝に3本づつくらい芽が出てる
一個にした方がいいですよね

160:花咲か名無しさん
14/04/03 13:43:13.16 6V15qdQw
>>158
いやいやこれからだから!
その二個が早すぎるだけで、これから本気の花がくるから!

161:花咲か名無しさん
14/04/03 17:31:40.74 4WWbYJem
バラ大苗6号を購入したのですが植替えは
鉢は何を使ってますか?サイズはいくつが最適ですか?

スリット鉢ロング 懸崖タイプ
リッチェル
ロゼアポット

いろいろあって迷います。

162:花咲か名無しさん
14/04/03 18:36:39.13 8rEHcu2L
8号菊鉢150円。冬。

163:花咲か名無しさん
14/04/03 19:32:37.25 LM9gGKqG
>>159
枝が太くて充実してるのなら
そんなに芽欠きしなくてもいいと思う。

164:花咲か名無しさん
14/04/03 20:48:17.07 +74AxKi2
>>160
ほんと!?嬉しいな

せっかくだし虫に注意しないと

165:花咲か名無しさん
14/04/03 21:30:06.56 XbUkHSfr
>>161
品種にもよるけど、一般的には8号程度が最適サイズとされてるね
経験的には、大型な品種なら、いきなりでも10号までなら大丈夫な気がする

鉢はその中でなら、お好み次第
個人的にはロゼアポットは安いし、他の苗鉢にも使いやすく好みではあるが
容量が少な目なので、後々、少し悩み所ともなり易い

166:花咲か名無しさん
14/04/03 21:51:58.41 a/XLn/vZ
日本の品種と 海外の品種 どっちがいいの?

日本にもバラの育種家がいるけど 有名どころと
無名だけど いい品種作る人がいたら教えて!!

バラの歴史とか奥深そうなので ちょっと変化球的に
これ知ってたらツウ だな ってのもとむ

167:花咲か名無しさん
14/04/04 08:04:47.89 5PuUF4/x
春らしい教えてちゃんだなぁ

168:花咲か名無しさん
14/04/04 08:42:35.98 aMkJkI7b
>>166
ベランダーなのか地植え出来るのか、日本のどのあたりに住んでいるのか、
農薬散布しても大丈夫そうな環境なのか否か、あなたのことが全くわからないので、
詳しい方々もお困りです。強香がいいとか、花持ち最優先とか書いたほうがレス付きやすい。

ところで。趣味の園芸から出てた図鑑本は改定するのかな?
Amazonで出品者からしか買えなくなってた。

169:花咲か名無しさん
14/04/04 08:59:41.49 atyr6DuX
>>168
5月に出るって聞いた。ソースは著者の一人だけど。

170:花咲か名無しさん
14/04/04 09:16:46.39 pKyy0UCG
改訂で新品種の掲載追加されるかな。

171:花咲か名無しさん
14/04/04 09:28:19.99 924vjtjv
>>163
割りばし位の太さです

それとネットとか検索すると
出びらき?ほぼすべてがそういう状態の個体があります

枝から小っちゃい芽が出ますよね
あれから5枚葉が出てそのあと何もない状態
その場合どうすればいいですか
いつも見に行ってるショップのブログでは
そういうのは取ってしまうのがいいって書いてあるのですが
そうすると全く葉が無くなってしまいます
そうすると枯れちゃいますよね

172:花咲か名無しさん
14/04/04 13:01:04.96 QgClQATB
スリット鉢は根が巻かないから良いって聞くけど
どうなんだろうね

173:花咲か名無しさん
14/04/04 13:21:07.35 FKklS2Vs
黒星らしい点がちょっとだけ出た葉っぱって
やっぱりとっちゃったほうがいいですか? 
消毒してそのままつけておいても広がらないですか?

174:花咲か名無しさん
14/04/04 13:41:51.75 /8JYu+V9
スリット鉢に苗を植えて友達にプレゼントしたら、
「あの鉢、土がこぼれるから、新しい鉢に植え替えたよ」 と言われた

175:花咲か名無しさん
14/04/04 17:04:05.17 8+1SB72n
>>173
数枚だけだったら早めに取ってすぐサプロールかラリーを散布する。
よくこれらは黒星の治療薬とはいうけれど根本的に治すわけでわないから。
ほかに広がらないうちにすぐ手を打ってね。

参考
「サプロールは治療薬として定評がありますが発病葉には無力で初期治療薬として認識します。
ラリーは治療薬としての最新薬で、効果が高く初期治療薬として優れています。」

176:花咲か名無しさん
14/04/04 18:36:52.50 aMkJkI7b
>>169
情報ありがとう。発売を楽しみにしています。

177:花咲か名無しさん
14/04/05 10:16:03.12 r/7/yTVO
天気予報で明日と明後日の最低気温が2℃という寒の戻り
すでにたくさん蕾をつけている鉢もあるのですが室内に取り込んだほうがいいですか?

178:花咲か名無しさん
14/04/05 10:32:09.24 wlzuoIIl
>>177
もう既に蕾がついているなら2℃でも問題ないと思います。
蕾がこれからの場合も大丈夫だと思いますが、ブラインドになる可能性もあるかも。

179:花咲か名無しさん
14/04/05 11:06:30.06 r/7/yTVO
>>178
ありがとうございます
安心しました

180:花咲か名無しさん
14/04/05 12:16:54.50 CM8Bvapq
>>171
出開きは取るのが正解だけど、苗の場合は性質を見極める為にも今は様子見で。
他のバラが満開になるころに芽を見極めて整理するぐらいでいいと思う。
まだ初年度なんだから今シーズンにベストを求めず気長に考えた方がいいよ

181:花咲か名無しさん
14/04/05 18:28:16.56 v5eVqx0l
引越してきて鉢から庭に移そうとしたけど明日の気温10度無いみたい
土作り直して今季は鉢で過ごさせた方がいいでしょうか?
品種 黒真珠 ホワイトプリンセス 他にも蔓薔薇がいくつか

182:花咲か名無しさん
14/04/05 18:31:25.89 juTh1cNP
>>180
ありがとうございます
もうちょっとで丸坊主にしそうでしたw

183:花咲か名無しさん
14/04/05 21:17:27.36 gflQHiRy
>>181
植え替えは基本、寒い時期にやるものだから寒い分には問題なし
でも、どこの地域にお住まいか知らないけど、
そろそろ花芽が決まる時期だから、植え替えるなら急いで。

184:花咲か名無しさん
14/04/05 22:21:57.58 HsCUFCPN
ルシファー気難しいんだけどコツって何?
肥料?日照?気温?
去年ほかの鉢と一緒の条件で育成したんだけど
ルシファーだけ良い花が付かなかった
日照は南側の庭、一日肥当たり、水は表土が乾いたら
肥料はバイオゴールド3~6粒/月 鉢は10号か12号位
植え替え後2年目(多分) 株自体は3年目

185:花咲か名無しさん
14/04/06 03:03:49.20 wI/yvuaI
ルシファーは二番花から咲かせましょう

186:花咲か名無しさん
14/04/06 05:27:14.35 MYpg9iBr
>>183 ありがとうございます
大事な事が二つ抜けてました鉢に指していたネームプレートが全鉢梱包
開封時に紛失それと引越し先の土壌改良が天地返し腐葉土すき込み
石灰入れて有機配合剤投下また堆肥←イマココ、まだ薔薇用土を入れてなかったです。引越し先は奈良です

187:花咲か名無しさん
14/04/06 07:12:37.60 gzFEZ71y
ダークチェリーパイの長尺苗の誘引が出来ないまま、春になってしまいました。
この冬に誘引するつもりですが、枝は切った方がいいでしょうか。
そろそろ葉が展開しようというところです。

188:花咲か名無しさん
14/04/06 17:39:38.76 pE/t5X7z
アドレス長くて申し訳ありません

かおりかざり

一番本物の色に近いのはどれでしょうか

URLリンク(www.google.co.jp)

189:花咲か名無しさん
14/04/06 17:46:16.36 kDztGXVE
迷っているうちに売り切れちゃうよ、かおりかざり

190:花咲か名無しさん
14/04/06 20:44:33.28 MAmlnU8v
>>185
ありがとうございます

191:173
14/04/08 08:10:35.38 Hor9WOQI
>175
ありがとうございます。
もう点が出た葉っぱも薬をかければ治まるのかと思っていました。
結局のところは予防が大切ですね。

192:花咲か名無しさん
14/04/09 13:19:56.11 bbjh047/
バッタてバラにとって害虫なんですか?

193:花咲か名無しさん
14/04/09 13:31:48.04 AOfR2Htz
>>192
大きい害はないけど害虫です

194:花咲か名無しさん
14/04/09 13:38:41.19 bbjh047/
>>193 ありがとうございます。
葉を食べるの?さっき見つけてとっさに手に持ってた鋏で両断、、う~気色悪~

195:花咲か名無しさん
14/04/09 15:10:45.64 yUqgdelj
バッタをハサミで切断なんて想像しただけで鳥肌立ちそう…

196:花咲か名無しさん
14/04/09 16:07:30.12 E6NGZ4fK
子供の頃、イナゴの佃煮をよく食べた
あの頃のオレは、、どうかしてたんだな

197:花咲か名無しさん
14/04/09 17:35:59.54 GyLVhdcY
すみません、モニークダーヴってバラ初心者でも大丈夫でしょうか
香りが素晴らしいってあったので欲しいんです

198:花咲か名無しさん
14/04/09 18:20:20.50 zivD6fq5
>>196
一度食ってみたい一品だ。
イナゴは、クソ出しして足をむしるんだっけ?

>>194
数日中には咲きそうな真紅のバラ。丸々太った蕾を食われたことがあるよ。
夜見回ったら、ごっそりえぐれてて。見回したら、口から血を滴らせてるバッタがいた。

199:花咲か名無しさん
14/04/09 18:55:07.11 E6NGZ4fK
エヴァみたいだw

200:花咲か名無しさん
14/04/09 20:13:58.89 HHJTz/PN
イナゴは今は売ってないのかな?食べたこと何回かあるけどおいしいよ。
でも高い。

201:花咲か名無しさん
14/04/09 20:32:03.76 bbjh047/
・・・バッタ斬殺者です、、バラの敵とはいえ、、今夜悪い夢見そう、、

202:花咲か名無しさん
14/04/09 22:09:15.35 3eZ43Gjm
>>197
俺の人生初のバラがモニークダーヴですよ
去年の年末、ネット通販の写真に一目惚れして大苗を買いました
注文してからバラの本を2冊買って勉強しました
ちなみに東京都ベランダ3階南向きです
って言ってもなんのアドバイスにもなりませんよね・・・
とにかく、よく観察して頑張ってみます

203:花咲か名無しさん
14/04/09 22:42:33.24 GyLVhdcY
>>202
うちは三重県で南向き3階です
とても風が強いところです
元気な種類がいいですよね

204:花咲か名無しさん
14/04/10 01:00:17.38 jhEIFcfT
関西ですけど耐寒強でないと難しいですよね。

205:花咲か名無しさん
14/04/10 06:13:53.60 8omIpaDg
>>197
とても育て易いですよ。
病気にも強く樹形もコンパクトで、鉢植えでもOK。
うちは地植えしてますが。

URLリンク(i.imgur.com)

206:花咲か名無しさん
14/04/10 19:02:13.69 rprAIHQK
>>205
ありがとうございます
このツンツンっていうのが可愛いですね

>>204
今日も昼間は凄い暑かったのに
4時前ごろからすっごい突風で
またブラインドばっかりになりそうです

207:花咲か名無しさん
14/04/10 19:07:06.54 gXCfsY91
バッタも芋虫も殺るけど、基本的にアリさんかナガコガネさんにおすそ分け
することにしてる。

208:花咲か名無しさん
14/04/10 19:39:33.26 qmRkLiFg
モニたん仲間がいっぱいいる
…普段バラを寒い呼び方しないんだけど、これはなぜか定着してしまった

初心者・新苗で購入したけど元気に育ってるよ!

209:花咲か名無しさん
14/04/10 22:35:23.45 R8wz2qdL
>>202です
モニークダーヴに花芽が付いてました
こんなに小さい蕾が開花するんですね、楽しみです
ところで、今日みたいに風が強くて乾燥してる日に農薬散布しても大丈夫ですか?

210:花咲か名無しさん
14/04/10 22:43:42.16 rprAIHQK
欲しいけどネットでしか買えないし困るな

211:花咲か名無しさん
14/04/11 01:14:08.65 gNfQ17KP
ゴールデンハートですけど、去年発色が悪くほとんどクリーム色でした。綺麗な黄色を出すコツとかありますか?

212:花咲か名無しさん
14/04/11 21:13:04.49 5otTwT1Q
>>209
薬剤散布にいいのは、出来るだけ風の弱い日だよ。

ギヨーのバラはノーマークだったけど、一目惚れした。
かわいい…。

213:花咲か名無しさん
14/04/11 22:24:16.08 KIQzvUmd
薬剤散布のあとに新芽が乾燥してチリチリになった…
濃度は規定通りだったのに、何がいけなかったのだろう?

214:花咲か名無しさん
14/04/11 22:30:30.11 nu4vlSX5
薬害

215:花咲か名無しさん
14/04/11 23:04:10.10 Yo/uoBBN
>>212
私もギヨーってこんなにかわいいんだって
さっき開眼したw

いやいや欲しいものが多すぎる。場所がないのと、
本数増やすと育てるの無理ってのがあるから、
我慢するけれど。

教えてくださった方々、目の保養ありがとう!

216:花咲か名無しさん
14/04/12 00:08:08.19 iXkuRi9h
アニエス シリジェルもいいよ

217:花咲か名無しさん
14/04/12 02:07:42.48 3pr2hcnn
>>212
ありがとうございます、穏やかな日に散布してみます

218:花咲か名無しさん
14/04/12 02:13:49.84 +cpdjOAs
>>216
みてみました。ああ、まいったw
ロゼット咲きよりカップ咲が好みだったのですが、
これはもうなんという形、色w

219:花咲か名無しさん
14/04/12 07:52:29.40 QgHMYvGI
アニエス。
右下に一輪だけラデュレ。


URLリンク(i.imgur.com)

220:花咲か名無しさん
14/04/12 09:28:37.01 2fJiUcfT
鉢でのバラ栽培にはロングスリットやリッチェルが各所で推奨されていますが
菊鉢やテラコッタに比べて明らかに生育に違いがでるものなんでしょうか
またアプローチや玄関ポーチなどにバラを置いている方はどのような鉢に入れていますか?
スリット鉢は見た目がイマイチなので玄関向けではないですよね

221:花咲か名無しさん
14/04/12 09:36:22.96 2twxImcP
モニークダーヴて日本人の好みドンピシャでおさえてるよね
薄いピンクが人気らしい

>>219
ラデュレって結構大きくなります?
色が好みだけどコンパクトでまとまるらしいヴァンテロと迷ってて
アニエスも迷ってたけどw

222:花咲か名無しさん
14/04/12 12:32:19.73 QgHMYvGI
>>221
うちは地植えしてるせいか、
結構大きくなりますね。ほっとくとツルバラみたいになりますねw
強剪定してシュラブ仕立てにしてます。

223:花咲か名無しさん
14/04/12 13:11:25.92 55gsDTQ8
>>213
薬剤散布してから直射日光に当たると新芽は薬害が出やすいよ。
できれば曇り空で雨が降らない朝か、晴れだったら夕方がベスト。

224:花咲か名無しさん
14/04/12 14:31:58.01 iXkuRi9h
ギョー買うなら、那須か横浜のコピスがいい。品揃えが豊富でした

225:花咲か名無しさん
14/04/12 15:03:35.60 2twxImcP
総代理店ですからね

>>222
半つる性だからやはり大きくなるんですね
ずっと悩んでたからとても参考になりました
すてきな写真見せてくれてありがとう

226:花咲か名無しさん
14/04/12 15:17:40.95 49u1xgWU
>>220
基本地植えだから、詳しくはないけど
昨夏野菜苗を、素焼き鉢・紺のうわぐすりがかかった鉢・プラスチックの深型鉢 に植えて
並べて育ててみた。
結果、素焼き鉢が一番乾燥しやすく水遣りに追われ、
プラ鉢が一番水持ちがよかった。
だもんで夏の水遣り事情を考えて、今年の玄関ポーチのバラはリッチェルに植えた。

227:花咲か名無しさん
14/04/12 20:01:49.89 x3YTt/q7
トレリスとアーチに仕立てやすいバラを教えてください。

中輪のバラが希望です。
よろしくお願いします。

228:花咲か名無しさん
14/04/12 20:07:03.05 x3YTt/q7
227です。

ちょっと言葉足らずだったので補足です。
仕立てやすいとは枝が曲げやすいということです。
今ツルブルームーンを植えているのですが
幹が太くて硬くて、そしてよく伸びるので
うちのフェンスに合わなくて(泣)

229:花咲か名無しさん
14/04/12 20:30:54.30 2fJiUcfT
>>226
ありがとうございます
夏場の水切れのリスクを考えるとやはりプラ鉢がバラにはベストで
かつ機能と装飾的な面で要求される水準を満たしているのはリッチェル位なのでしょうかね
ロゼアポットは地面に接する面があることと排水で不十分な印象を受けます

230:花咲か名無しさん
14/04/13 11:26:34.40 CCjA1S+k
ダブルディライト復活やったぁ!
ここだったか忘れちゃったけど相談に乗ってくれたネラーさん有り難う
見切り品を買ってきたらコガネコ四匹に食い荒らされて
ほぼ根無しの挿穂みたいな無惨な姿にしてしまったのですが
アドバイス通り肥料無しで日陰管理してたら元気になって蕾が出ました
揺すっても当初のようにグラクラしないから新たに根が張ってる模様
お陰さまで助かりました!

231:花咲か名無しさん
14/04/13 18:55:31.61 iEa728DI
ピエールドロンサールの根元から茎が伸びてきているんですがこれはこのまま蕾をつけるんでしょうか?
蕾が出来てきたら指でつまんでやればそのままベーサルシュートのようにどんどん伸びていってくれますか?

232:花咲か名無しさん
14/04/13 21:01:22.44 DuZdeZXr
>>231
根元(クラウン)から伸びる茎をベーサルシュートっていうのだから…

>>227
枝がしなやかで曲げやすいと思うと皆小輪
トレリスやアーチならイングリッシュローズ等の
シュラブから探すのが良いのでは

233:花咲か名無しさん
14/04/14 10:26:29.45 Ip+27Fl/
>>226
色々言われている事ですけど
カタチ・大きさ・色を揃えるって意外と大事ですよね。
ちぐはぐの鉢が複数あると見た目が非常に悪い。
だけど同じサイズで色の鉢を沢山並べてると苗農家みたいにも見えちゃう

234:花咲か名無しさん
14/04/14 13:26:44.74 955DqwKD
近所の腕のいい男性が、30個ぐらい全部グリーンのリッチェルで鉢を統一してる。
家の景観に合うかと言われるとよくわからないんだけど、
非常に「園芸しています!」感が出ていてちょっとかっこいいw

235:花咲か名無しさん
14/04/14 19:43:53.03 ly3sLOmc
茶色のリッチェル10号鉢が、いろんな事情で余って来た

236:花咲か名無しさん
14/04/14 21:45:28.39 p/AOGHrO
>>228
枝が細いつるバラ

ER品種は図鑑などで背丈や茂り方を図示してくれてるのが多いのでそれ見て選べる
ERモーティマー・サックラーらへん

ノアゼット系も最初の4~5年はだいたいそんなくらいの大きさに仕立てれると思うけど
根元からポキっともげやすいのでやや注意
クレパスキュルらへん

ティー系のつる
環境が良いとやや大きくなるけど抑えればなんとか
枝はノアゼット系よりは太いがHTよりは細い

237:花咲か名無しさん
14/04/15 12:33:20.89 53JgZLKG
バラ2年目です。東京都区部の北東向き庭でER、FB、HTを2~3鉢ずつ育てています。固形肥料のことで質問です

初年はDAのローズフードを月1回施肥していましたが、今季からバイオゴールドオリジナルに変え、3月に芽出し肥として与えました
バイオゴールドでもバラ専用は1ヶ月毎ですが、オリジナルは効果が2ヶ月と謳っています
2ヶ月となると、次の施肥が5月中旬になりますが、開花時期とぶつかるのでどうしたものかと悩んでいます
オリジナルをお使いの方は、2ヶ月毎で施肥していらっしゃいますか?その場合、開花直前にも与えていますか?

238:花咲か名無しさん
14/04/15 15:28:09.20 Iou+ZgdA
>>237
BGの袋を良く読んでみ?
効果二か月というのは水やりが3日に一回のペースである場合だ。
バラみたく毎日水やる植物は、肥効成分が3倍の速さで溶け出し、
効果が続く期間は1/3になるってこと。
したがって、バラに与える場合は袋に書いてある量の1/3づつ
3週間ごとに与えるようにしなきゃダメよん

239:花咲か名無しさん
14/04/15 16:08:42.06 Uvjjv2ta
>237
開花時期には施肥は中断。
あともう少し肥料をあげたいときには液肥にしてコントロールする。
液肥を買って無かったら、BGを水に溶かしてあげたら良いみたい。

開花の時に肥料が効いてると、花が乱れたりするよ。

240:花咲か名無しさん
14/04/15 19:49:54.11 uCZMMKt9
>>238 >>239
出先なのでID変わってると思いますが>>237です。早速悩みが解決しました、有難うございます!

水やりでの流亡は盲点でした。鉢植えの場合は水やり頻度と効能期間を計算しないといけないのですね
そうすると、4月にもまた施肥をして、5月の開花時期は中断、液肥でフォローというスケジュールになりますね
液肥もオリジナルの水溶液を使っています。これができるのが便利で今季試してみています

241:花咲か名無しさん
14/04/16 00:29:35.44 9+LNkWte
>>234
イケメン?

242:花咲か名無しさん
14/04/16 00:34:07.71 lYLgKfIU
育メン

243:花咲か名無しさん
14/04/16 00:35:49.42 9+LNkWte
>>238の話はマジ?

>バラみたく毎日水やる植物は、肥効成分が3倍の速さで溶け出し、
>効果が続く期間は1/3になるってこと。

この部分はいいのだが、

>したがって、バラに与える場合は袋に書いてある量の1/3づつ
>3週間ごとに与えるようにしなきゃダメよん

なんで1/3でいいの?
単純にバラは肥料食いだから3倍の肥料が必要ってならないの?

244:花咲か名無しさん
14/04/16 09:36:32.87 IsgRlq2P
どうせ流出するから一度に多量あげるより回数ってことじゃないかな

245:花咲か名無しさん
14/04/16 10:24:19.46 TMRXLJsk
吸収できる分だけ溶け出すようにってことじゃないのかな?

246:花咲か名無しさん
14/04/16 11:53:14.09 HQklGmXz
肥料食いだから規定量の3倍てw

247:花咲か名無しさん
14/04/16 15:46:47.75 I70ZdCAF
カルピス3倍濃いやつ飲ませてあげるね!

248:花咲か名無しさん
14/04/16 20:16:22.02 SJbZletq
薔薇に興味もちはじめた未経験ですが
ベランダ鉢植えで羽衣を育てたいと考えてます。
ただ、賃貸なのもあり高さ幅1mくらいで考えたいのですが
鉢植え、オベリスクを螺旋巻きなどで維持育成可能でしょうか

249:花咲か名無しさん
14/04/16 20:18:42.07 C5ZFhYGh
完全なバラ初心者なのですが”伸ばしてつるバラとして使える”
もしくは”冬に強く剪定すれば一番花は木バラとして楽しめる”という品種がよくわらかんです
いわゆるシュラブローズというのはつるバラの形に作りこんでも
夏剪定のあとにのびた部分にも秋に花が咲くんですか?
例えば春には木バラの状態で花を咲かせたのち芽を伸ばし
翌春まで待たずとも秋には新枝に花が咲くとか?

250:花咲か名無しさん
14/04/16 20:21:27.75 GEUDZb2C
>>249
具体的に品種名キボン

251:249
14/04/16 20:22:34.27 C5ZFhYGh
自分で書いててもよくわからなくなりました
えっと今強剪定された形の大苗を買ったとして
つるバラなら今年は花は楽しめませんよね
しかしシュラブなら新枝に花が咲いてそのままの枝で来年はつるバラになるのかと

252:249
14/04/16 20:24:49.33 C5ZFhYGh
>>250
アンジェラ、バフ・ビューティー、レオナルド・ダ・ヴィンチを購入検討しており
性質の記述に上記のような旨あるので混乱しています

253:花咲か名無しさん
14/04/16 20:31:54.44 GEUDZb2C
>>252
アンジェラだったら切ろうが伸ばそうがシーズンにはガンガン咲く。
「伸びるフロリバンダ」なんで仕立ての自由度は高いけど
切っても切っても伸びるんで、切り詰める栽培にはむかないと思う。

レオナルド・ダビンチは完全にツルばらだと思うが…
ただ、初年度からもある程度は咲くよ。
仕立てができないからサマにならないけど。

バフ・ビューティはわからん。ごめんなさい。

254:花咲か名無しさん
14/04/16 20:45:56.32 C5ZFhYGh
>>253
ありがとうございます
アンジェラは切っても切っても伸びて咲くのですか…初心者の練習台によさそうですね
どうもシュラブローズ、半つるバラというのが理解しづらく難関となっているのです
本やサイトの記述もまちまちでこればかりは実地で身につけるしかないのでしょうかね

255:花咲か名無しさん
14/04/16 21:23:11.65 CZyBdb12
>>249
今年出た新シュート(2、3m級)に花が咲かない→つるバラ
新シュートが2mくらい伸びて箒状に枝分かれして先っぽに花が咲く→言ってるそれ
新シュートが10cm~1mくらいで花が咲きかつ剛直な枝→木立性
こんな感じ

四季咲き性の強い品種なら一番上のつるバラと分類されてるものでも新シュートに花が咲くこともあるよ
ノイバラやロサ・モスカータなどの血が入ったもの バレリーナとか

256:花咲か名無しさん
14/04/16 21:23:53.05 CGWQfqo4
去年、親戚の人から貰った
ローズヒップをばらして赤玉土に
蒔いておいたら芽がでました。

実生のバラは普通のバラ用の
肥料をあげてもいいのでしょうか?
消毒などはどうすればいいのでしょうか?
また、バラの実生について詳しく書いてある
本がありましたら教えてほしいです。

257:花咲か名無しさん
14/04/16 21:25:39.57 AWxXcpe1
>>254
アンジェラしかわかんないけど、とにかく伸びる、咲く。
どういう場所に、どんな感じに仕立てたいの?
丈夫で育てやすいけど、色が濃いので場所を選ぶかもよ。

258:花咲か名無しさん
14/04/16 21:36:39.47 CZyBdb12
>>256
ローズヒップは大抵原種なので園芸品種のように肥料をあげて過保護に育てなくてもいいと思う
原種の育てかたに特化した本というのは見たことないけど
台木の育て方というのはあんまり見たことがないけど盆栽風仕立ての本なら参考になるかも
対象品種が台木(ロサムルチフローラなどの原種)だから

NHK趣味の園芸『バラのウィーピングスタンダード』に台木の作り方として多少載ってる
・・・けど樹勢が強いから放任で良いと思うよ
ロサカニナならヨーロッパ品種なので土のpHをやや塩基性寄り(石灰分をやや多めに投入)とかそんくらい

259:花咲か名無しさん
14/04/16 21:53:54.96 hy4SwbtR
>>248
うちの羽衣は鉢植え9号
枝がごついので幅1mのスペースで螺旋巻きは向かない気がする

1年目は主幹を伸ばして冬にトレリスやベランダのてすり
(手すりの上じゃなくて真ん中の外側でもいい)に寝かせて誘引し
次からは主幹以外を剪定して主幹から芽を出させて咲かせれば
限られたスペースで維持できる・・かな
ご近所2件を見る限り成木になればかなりきつく剪定してもわさわさ咲くみたい

260:256
14/04/17 00:48:42.03 HH8wZWGz
>258
お答えいただいてありがとうございます。
ただ頂いたローズヒップは原種ではありません。
>3 の本の表紙のバラに似た赤バラです。
品種はもう20年以上前に植えたものでわからないそうです。
なので園芸品種だと思います。
園芸品種でも過保護に育てなくとも
問題ないのでしょうか?

261:花咲か名無しさん
14/04/17 01:27:18.03 cl14G+Bw
>>260
なら多分HTなんだろねグルスアンテンプリッツとか
実生から育てるのは多分インターネッツで「バラ 実生」と調べたほうが情報が多いと思う

ある程度親に似てると予想できるけどあくまで新品種なので
病気への耐性樹勢の強い弱いにかなりの差があるはず

実生は当然自分の根で小さい内は肥料焼けなどに弱い
肥料分の乏しい土に植えて
状態見ながら成体より20倍くらい薄い液肥で適宜調整って感じだと思うよ

夏まで生きてたら根の広がりの一回り大きな鉢に植え替えて通常の苗(多分HT)の育て方に準じていいと思う
多分台木を使った市販苗より成長は遅いはずで、市販苗に追いつくのは2.3年かかると思って育てる

本は、色々な本の1/2ページ囲みコラム「実生にチャレンジ」のような断片情報しか知らない

262:花咲か名無しさん
14/04/17 09:16:25.43 v68tltD+
>>259
ありがとうございます
薔薇については初心者で
スペースはどうしても限られてしまうので
他品種なども調べてみて決めたいと思います
また何かありましたら質問させて頂きたく思いますので
よろしくお願いします

263:256
14/04/17 19:17:58.92 CfmPTc83
>261
ありがとうございました。
ネットで調べて、気長に育ててみます。
ちなみに今はこんな感じです。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

264:花咲か名無しさん
14/04/18 16:02:36.31 N4wFPZSr
バラのトゲをハサミかニッパーで切り取ってもいいのでしょうか?
トゲを切り取ることでバラに特にダメージがないのであれば実行したいのですが・・・
管理がしやすくなるので

265:花咲か名無しさん
14/04/18 17:05:18.25 j6hFp83z
ハイブリッドティーではないバラで
多花性・花もちがいい・花が終わっても花びらが散らからず道路を汚さない
という条件に合うものはありますか?
ギラギラとしたピンクなどの主張の強いものでさえなければ花色は問いません

266:花咲か名無しさん
14/04/18 17:42:42.83 wjlxUiPz
>>264
尖ってる所を爪切りで切ったよ。傷を付けないし、良いなあと思ってるけど。

267:花咲か名無しさん
14/04/18 17:43:21.94 CF69dG8n
>>265
それ全部切花品種の特性やね
ガーデンローズで切花として生産されることもある品種から選ぶのがよさそう

268:花咲か名無しさん
14/04/18 20:17:30.16 j6hFp83z
>>267
切花品種というのがあるのですね知りませんでした
検索してみますありがとうございます

269:花咲か名無しさん
14/04/18 20:57:47.31 qB7PfRfD
>>264
庭の通路沿いに植えてあるので 体に接触しそうな
ピエールの枝のトゲをハサミやニッパーで切ってます。
1年目の枝のトゲは切らないようにしてます

270:花咲か名無しさん
14/04/18 23:01:01.19 we2oQHVT
3月に大苗で買ったルシファー、届いたときには新芽わさわさで
元気だったんだけれど、ちょっと前の強冷風と予防のベニカXが相乗効果の
マイナスだったらしく、上の方の出たばかりの新芽が全部カラカラになって枯れてしまった
それから枝もしわしわになってきてどんどん枯れてきたので、切り戻したんだけど、
今まで大丈夫だった下の方の若葉までいきなりぐったりしてきた…
枝枯れも進行中…

現在芽もない状態ですが、なにか打つ手はないでしょうか?
ちなみにこちらは関東、ベランダ10階鉢植えで、虫の害は今のところないです
新芽が動いていたので購入したときの6号鉢のまま、追肥等はしていません

271:花咲か名無しさん
14/04/18 23:10:46.93 CF69dG8n
>>270
無理かもしらんね
俺ならとりあえず枝枯れ部分を全て除去して傷口にベンレートペーストを塗り
持ち込んだ病気を抑えるために石灰硫黄合剤ぶっ掛けて復活を祈ってみる

どのみち光合成は望めないから水耕にして室内で徹底監視とか・・・

272:花咲か名無しさん
14/04/18 23:46:50.35 oJBWqy2M
もともとカラカラしてるような葉っぱだけど
出ていた新芽が枯れた、枝がしわしわっていうのは
根っこの方にもなにか問題あるんじゃないかなぁ
ネメデールはだめなのかな

273:花咲か名無しさん
14/04/19 00:39:32.75 xUAJoTue
>>271
>>272
どうもです
新芽動いていたから根の状態を全く確認してなかったけれど
枝枯れ進行してるし、どうせなら思い切って根洗ってみようかな…
元の土も今一つ水はけ良くなかったし

ダメにしちゃいそうでいじれなかったけれど、ふんぎりつけて
ダメもとで明日思いきってやってみます

274:花咲か名無しさん
14/04/19 01:00:04.15 2HmUt2Sq
大苗には往々にしてあること。
枝に蓄えたエネルギーだけで芽吹きぐらいはできるけど
そこから伸びて行くには根が水を揚げてないと無理。
どんな材料に植わってるか知らないけど、大苗は届いたら植え替えた方がいいよ。

275:花咲か名無しさん
14/04/19 05:56:07.29 ppzEZEi7
この季節に石灰硫黄合剤は、ありなのか?

枯れそうな苗に農薬は、私はしないけどね。
3月からとなると、過湿と水切れをやってしまった可能性が…

バラ大苗の6号植えは土を巻いてあるだけで、抜くと驚くことが多い。

276:花咲か名無しさん
14/04/19 06:28:01.91 dZmaTbyH
10日ほど前に大苗でケアフリーワンダーを購入し
店舗からのメールの但し書きでは根鉢ができていないので一番花を見てから植え替えろとあったのですが
ネットでは>>274さんのように植え替え推奨している方も多いので
先ほど地植えにすべく作業をしてきました
が、鉢から取り出した途端土が崩れてゴボウ根が露出し
ちょうどそのタイミングで急遽用事ができてしまい慌てて適当に植えてしまいました

植え穴が浅く根はまとめていい加減に一方に寝かせて土に入れ
台木部分が地上に大きく出た形でになってしまっているのですが
掘り起こして植え直したほうがいいでしょうか?
このままにしていても枯れませんか?

277:花咲か名無しさん
14/04/19 07:56:52.71 KDvXb3PO
>>270
おそらく過湿だと思う。
鉢苗の土は自分の土とは違うから、マジで気を付けたほうがいい。

278:花咲か名無しさん
14/04/19 10:03:32.56 ppzEZEi7
>>276
良い場所ならそれなりに育つと思います。
浅植えが気になるなら、今度こそ根を崩さないよう丁寧に抜いて、
60cmくらい気合を入れて掘って堆肥や腐葉土を混ぜ(←これ一番大事)、希望の深さに植えなおして。
植えなおしは11月ごろにやる方が安全かも?この場合は嫌地が出るので、もっと深く掘って天地返しが必要。

279:花咲か名無しさん
14/04/19 10:42:55.89 WbwtIyQZ
>>276
バラって考えている以上に強い植物ですよ。
私の場合、ゴボウ根が地上に出ている状態で植えていても
元気にすくすく成長しています、しかも8号鉢程度。

仮に根を一方に寝かせて植えても、知らないうちに広がっているものです。

280:花咲か名無しさん
14/04/19 11:09:00.58 dZmaTbyH
>>278
>>279
ありがとうございます
バラの強さを信じてこのまま育ててみます

281:花咲か名無しさん
14/04/19 12:23:52.99 OXIZQtcd
>>265
もう見てないかもしれないけど
ゴールデンボーダー

282:花咲か名無しさん
14/04/19 14:02:14.65 UDEpVs18
今ある強健なミニバラに加えて新たにいくつか修景バラを買い足すことにしました。
ミニバラはチュチュで黒星やウドンコ罹ったことはなく、農薬は使ったことがありません。
買い足すのはゴールデンボーダー、ボニカ82、ウーメロです。

虫はつきにくい品種のようですが、もし手軽な薬剤を買い足すとしたら
何がおすすめでしょうか。ベニカファイン、アタック、オルトランを検討しています。
アブラムシ、チュウレンジ、ヨトウ、コガネコなどの防除ができればと思っています。
アドバイスお願いします。

283:花咲か名無しさん
14/04/19 16:52:00.05 UUMcp7As
全ての害虫をシャットアウトしたいなら耐性が出ないように3種類くらいの薬剤をローテーションするんだけど
1鉢でそこまでできないと思う
取りあえずなら撒くタイプのオルトランでいいんじゃないかな最初は効く
秋頃の大きいヨトウと土中のコガネムシに効くかどうかはわからない

ウチはモスピランなど浸透性の食毒(植物体を食べると毒になる)タイプのを3種類で回してる
コガネムシ対策で夏の終わりに一回土中の殺虫剤を撒いてる
ヨトウはテデトール
最重要監視はテッポウムシが出す木クズ

284:花咲か名無しさん
14/04/19 16:56:39.16 yelOTi/u
昨年春に地植えしたガーデナーズグローリーが秋にはだいぶ大きくなったので、
冬に休眠してる間に少し広いところへと考えていましたが、
冬もろくな世話もしていない上に雪が降り積もったにも関わらず
元気に成長し続け、結局休眠がいつかわからないまま今春を迎えてしまいました。

そこで2つ質問なのですが、

1.ツルバラって休眠しないこともあるのでしょうか。
2.今の場所が窮屈そうなのですが、次の休眠期間まで待つ方が良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

285:花咲か名無しさん
14/04/19 19:48:56.29 COq9yajp
>>270
枝がシワシワ、うちもそれで困ってる
最初にシワシワになり始めたのは全部同じショップから今年大苗で買った株だけだった
だけど半月くらいしたらまわりの何鉢かもシワシワしはじめた
あれって感染するのかな?
ハサミなんかは入念に殺菌消毒してたんだけど・・・
見つけ次第切り取ってトップジンMペーストつけるようにした
今はようやく治まりかけてきてるけどまだ安心できない

286:花咲か名無しさん
14/04/19 19:51:20.93 LvbhSgTU
>>283
>ウチはモスピランなど浸透性の食毒(植物体を食べると毒になる)タイプのを3種類で回してる

モスピランの他はどういうのを使われてますか?
参考までに教えてください。

287:花咲か名無しさん
14/04/19 20:20:59.26 UUMcp7As
ごめん食毒の定義間違えてるわ吸収毒で

>>286
モスピラン以外はたしかバラに適用がなかったと思うのでぼかしたんだが、俺が勝手に使ってると言う意味で一応書くよ
トクチオン、アドバンテージ

288:花咲か名無しさん
14/04/19 20:23:58.38 LvbhSgTU
>>287
はじめて耳にする農薬です
上級者向けですか?

289:花咲か名無しさん
14/04/19 20:29:38.11 UUMcp7As
農薬に上級も下級もないよ
ただ武田薬品製じゃないのであまり店頭に並んでないのと
バラに適用がないから店員に聞いてもオススメされない(しちゃいけないことになってる)だけ

290:花咲か名無しさん
14/04/19 21:15:13.71 Y2reSjWs
>>282
ウーメロは無農薬でワッサワサ
うちにもベニカファイン、オルトランその他あるんだけど必要ないらしい

291:花咲か名無しさん
14/04/19 21:21:28.13 JafbC5mo
>>284
1.ハウスだったり常夏じゃない冬季は休眠します
2.いま根を切るとダメージが大きいのと負担が凄いです。休眠期にやった方がいいです。
そのさい、根をなるべく多く残して地上部もバランスをとった方がいいです

292:花咲か名無しさん
14/04/19 23:22:29.75 ZIaEXFFs
一昨日まで元気だったのに、新芽や伸びまくってる枝の先の蕾など
柔らかーい所が軒並みしなってしまいました

思い当たることと言えば液肥(ペンタガーデン)を通常の濃度でやったくらいです
いつもは通常の2倍でやっていたので、濃すぎたのでしょうか?

293:花咲か名無しさん
14/04/20 00:19:59.92 0hJBs3Ba
>>291
ありがとうございます。
この冬は常に葉が出続けてつるもぐんぐん伸び続けてる状態だったので、
次は明らかな休眠状態になってくれることを祈りつつ冬を待とうと思います。

294:花咲か名無しさん
14/04/20 00:31:28.12 VwqdeJl/
アーチの足元にピエールを植えています。内側に向かってシュートが伸びてきてしまいました。
通行に危険なのですが、どのように処理すべきですか?

295:花咲か名無しさん
14/04/20 01:09:57.42 o6/IxnqA
柔らかい内に留めたり短い支柱を立てたりして好きな向きに矯正してみたら?

296:花咲か名無しさん
14/04/20 07:55:41.58 nRZFHYpY
初心者過ぎて葉に付いている白いものがウドンコ病なのか
ちょっと前に撒いた殺菌剤の名残なのか区別がつかない

297:花咲か名無しさん
14/04/20 07:58:31.52 MJkmiuBT
>>293
関西住ですが、ガーデナーズグローリーは12月に入っても花を咲かせてました。
でもさっさと花も葉っぱも毟って剪定・誘引しましたよ。
冬場はシュートが赤く艶々で、いかにも健やかに休眠中という感じで
今は数えきれないくらいの蕾をつけています。

明らかな休眠を待つのではなく、早めに休眠させるのがいいと思います。
うちも昨年春に大苗地植えで、この冬結構しっかり切りましたが全く問題なかったようなので、
根を痛めてしまう分短めに剪定したほうが良いと思います。

298:花咲か名無しさん
14/04/20 09:19:33.08 eYrd+qNR
>>296
顔近づけて見ると、ウドンコは薄く片栗粉をふった感じ
薬剤は水溶き片栗粉を塗って乾かした感じ

299:花咲か名無しさん
14/04/20 09:53:31.88 grauehc7
>>285
根にダメージがある証拠だから、植え方(土とか肥料とか)に問題があったのでは
今からでも赤玉単体に植え替えて、風と直射日光があたらない、
でも暗くなくて蒸れない場所に置いて、一日二回ザバザバときれいな水をやってみて

苗じゃなかったらスマン
他の原因だと思う

300:花咲か名無しさん
14/04/20 09:59:32.29 grauehc7
>>292

えーと、通常の二倍って、そもそも何倍希釈(肥料1に対して水をどのぐらい入れているか)ですか?
本来は10倍希釈でやるものらしいから、20倍でやってた、って認識でいいのかな

化成肥料や農薬は、使用方法をきちんと守りましょう。
今まで肥料が薄すぎて低栄養状態のところへ、
春先の不順な天候について行けなくて水が上がらなかった可能性もあります

あまり風当たりのつよくないところへ移してやって、
毎日ちゃんと水をやって、様子をみてください

301:花咲か名無しさん
14/04/20 10:00:16.99 nRZFHYpY
>>298
ありがとう、わかりやすい!

302:花咲か名無しさん
14/04/20 11:13:22.12 wPBGQViB
>>293
秋も終わりになったら来季の病気予防のために葉っぱ全部むしっちゃって大丈夫です
平気なの!?って感じだけど問題ないです

303:花咲か名無しさん
14/04/20 15:27:59.30 tD3sAfaT
農薬や肥料の希釈倍率について教えて頂きたいのですが
10倍希釈というのは薬剤原液を含めて10倍なのでしょうか?
10倍希釈という場合、下記のAとBはどちらが正しいのでしょうか?

A. 薬剤原液10ml + 水100ml =合計110ml

B. 薬剤原液10ml + 水90ml =合計100ml

304:花咲か名無しさん
14/04/20 15:37:56.48 qSxY0DRx
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b Aです +.:*・゜゚・*:. *

305:花咲か名無しさん
14/04/20 17:07:04.63 vm9zgYdp
>>303
A

306:花咲か名無しさん
14/04/20 17:13:29.79 tD3sAfaT
>>304
>>305
お二人が言ってる回答とヤフー知恵袋の回答が正反対なんですけど
どちらが正しいのでしょうか?

実はこの二通りの回答があるのでいつも混同して迷うんです。
ヤフー知恵袋の回答ではBが正解となります

希釈の方法が分かりません
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

307:花咲か名無しさん
14/04/20 17:18:43.53 eYrd+qNR
これ便利よ
URLリンク(www.sunhope-aqua.com)

308:花咲か名無しさん
14/04/20 17:21:03.72 igEw2L1x
>>303、304
Bです。

希釈倍率、薬剤に対する合計量。
小学校で習いませんか?

309:花咲か名無しさん
14/04/20 17:48:05.99 bCHdEB4c
10~100倍希釈は割高だから使ったコト無い
一度、100倍希釈の粘着くん買ってから懲りちゃった

310:花咲か名無しさん
14/04/20 17:51:36.94 wPBGQViB
基本的に500倍~2000くらいだからみんなそんな気にしてないよね

311:花咲か名無しさん
14/04/20 17:54:41.35 ydxzdzQK
液肥のパッケージに書いてある100倍はAらしいんだよねー

でも
100倍 パンジー、観葉植物
50倍 バラ・果実
などと書いてかいてるんだけど何故こんなに区分が荒いのか
100倍と50倍では2倍も違うじゃないか!全ての植物がどっちかに二分されるの?そんなバカな
などと考えてしまうことになる

つまりAもBも誤差の範囲だからこだわらなくていいということさ

312:花咲か名無しさん
14/04/20 17:55:13.65 grauehc7
希釈倍率には「○倍に薄めて」という場合と「○%の濃度で」という場合がある。
Aは「10倍」
Bは「10%」
です。

313:花咲か名無しさん
14/04/20 19:03:48.01 1WqZsPax
>>312
嘘書かない。
100ccのものを「2倍に薄めて」と言われて300ccにするやつはいない。

>>311
100倍と101倍だからな。原液1mlに水99mlを加えて、なんて書いたら、
「100じゃなくて99ってのは、何か重要な意味があるのですか」に答える
電話番のお姉さんを雇わなくてはならなくなる。

>>303
ちなみに合計は、100mlや110mlにならないかもよ。
水とアルコール混ぜる話、知らないか?

314:花咲か名無しさん
14/04/20 19:36:43.72 dIj2bEG0
市販の液肥で100倍希釈と指示がある場合
1リットルの水に対して10ミリリットル

農薬の場合複数の殺菌剤と殺虫剤と展着剤を合わせて一度に散布するときは
それぞれ別個に作成した後に最終的に一緒にしないとダメだよ

315:花咲か名無しさん
14/04/20 19:57:54.48 88VUn7Mp
>>282です。皆さんアドバイスありがとうございました。
無農薬でも元気に育つようですが、なるべく虫を見たくないので
オルトランの粒を使ってみようと思います。

316:花咲か名無しさん
14/04/20 20:16:02.03 grauehc7
>>313
うそじゃないよ。農薬の説明に「水で二倍に薄める」とあったら、
原液100ccに対して、水200cc。
原液に対して何倍の溶媒(水)が必要か、という書き方をするのが
農薬の説明書きのルールだから。

317:花咲か名無しさん
14/04/20 20:23:03.97 grauehc7
今思ったけど一般的な言葉の使い方と
園芸用語?というか農薬を薄める場合の言い方って違うんだけど
もしかしてそれをわかってない人が混じってる?

農薬(肥料)は「○倍」と書いた場合、原体に対する溶媒の割合(何倍になるか)を書く。
「○割(○%)」と書いた場合は、溶解液総量に占める原体の割合を書く。
これは決まり事なんで、正しい日本語とは、という議論は意味がない。

318:花咲か名無しさん
14/04/20 20:37:10.18 MRK0wHev
>>314
100倍に希釈した複数のものを、あとから合わせたら薄くなるのでは

319:花咲か名無しさん
14/04/20 20:48:16.94 ydxzdzQK
>>318
それ俺も不思議なんだけど推奨ではそうらしいんだよこれが
1000倍で実験して検証して認可を受けたから
2種類混用の場合でも1000倍の液を使えとしか言えないことになってるのかな???と思ってる

320:花咲か名無しさん
14/04/20 21:05:08.67 mJ1A0G68
>>314
えー!
今まで2種類の薬剤を合わせて、1リットルの溶剤を作ってたのに、実は2リットル必要だったって事?
ほんとに?!

321:花咲か名無しさん
14/04/20 21:08:24.84 RT3qUlpn
それはねーよ

322:花咲か名無しさん
14/04/20 21:08:56.31 1muXP30r
>>314
本に書いてあることと違うんやけど……

323:花咲か名無しさん
14/04/20 21:10:54.01 eYrd+qNR
なぜそういう解釈になるのか
ちょいと調べたらわかることだろうに

324:花咲か名無しさん
14/04/20 21:19:12.26 RT3qUlpn
>>314ってネタじゃなく本気で言ってるの?

325:花咲か名無しさん
14/04/20 21:27:36.83 igEw2L1x
>>315
>>316
500倍、1000倍、2000倍などは原液の量は誤差の範囲(有効数字)で、
1000倍=原液1ml+水1000mlなどと表示される。

「2倍に薄める」というのは、例えば、100mlの原液に100mlの水を加えると
言うこと。200mlの水を加えれば3倍になる。

なんちゃら用語などではない。単純に「算数」の問題。

326:花咲か名無しさん
14/04/20 21:38:15.07 ydxzdzQK
製造会社も別々で膨大な組み合わせになる混用の実験はしていない
だから公式声明としてははあくまで単用の液を(たまたま隙間をおかずに)連続で撒いたという扱いの説明しかできないのかも

ま俺は1000倍で1リットルになる薬剤2種を混合させても1リットルで撒いてるけども

327:花咲か名無しさん
14/04/20 21:41:26.20 H/UO2ram
URLリンク(www.ihs-agri.jp)
農薬希釈

これじゃだめ?
シュミレーション出来るみたいだよ

328:花咲か名無しさん
14/04/20 21:44:25.63 H/UO2ram
お好きなのをお好みで

URLリンク(www.tazo.jp)

URLリンク(play.google.com)

URLリンク(www.i-nouryoku.com)

329:花咲か名無しさん
14/04/20 21:49:36.17 tD3sAfaT
>>313
>ちなみに合計は、100mlや110mlにならないかもよ。
>水とアルコール混ぜる話、知らないか?

どういうこと?詳しく教えて

330:303
14/04/20 21:55:01.15 tD3sAfaT
結局、AとBの二つに別れてしまいましたね・・・・・・
個人的には計算のしやすいBの説をとりたいです

331:花咲か名無しさん
14/04/20 21:58:06.80 H/UO2ram
人がシュミレーション出来るって言ってるのになに?
馬鹿みたい結局自分だけが正しいって言ってるだけじゃん

332:花咲か名無しさん
14/04/20 22:11:16.31 VggufnUO
使いたい薬剤で調べたら
住友科学園芸
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)

333:花咲か名無しさん
14/04/20 22:27:15.18 tD3sAfaT
>>327
>>331
シミュレーションではAの計算法ですね
プロフェッショナルの見解でもAとBに別れてますね

334:303
14/04/20 22:28:57.54 tD3sAfaT
1000倍、2000倍とかだったら誤差の範囲だけど10倍だったらA説かB説かで大きな問題だよね
こんな基本的な決まり事が二つの見解に別れて決着をみないとかどういうことよ?

335:花咲か名無しさん
14/04/20 22:32:51.03 VggufnUO
そもそもその10倍希釈あげてる薬剤だか液肥てなんですか

336:303
14/04/20 22:50:19.06 tD3sAfaT
>>335
例えばEM活性液(10倍)でBの計算方法
URLリンク(www.ecopure.info)

でも1000倍、2000倍でも厳密に言えば、AかBかの決まりはあるんでしょう
でも現状ではどっちも混同されて適当ってことかな?

337:花咲か名無しさん
14/04/20 23:01:08.52 eBlaIpB7
『バラの病気と害虫(長井雄治著)』によると、

農薬の薄め方は>>316が正しい。
「希釈倍数が10のときは、水1Lに対して農薬は100ml」と表まで載せて解説されている。



異なる種類の農薬を混合する方法については、

「3種類の1,000倍液の混合だからといって、別々に3種類の1,000倍液をそれぞれ1Lつくっておき、
これを混ぜ合わせて、合計3Lとするようなまちがいをしないように注意していただきたい。」

と書かれている。



その本が間違っていると言われればそれまでだが。

338:303
14/04/20 23:16:25.07 tD3sAfaT
>>337
有名な本のようですね
そこではA説ですか

>「3種類の1,000倍液の混合だからといって、別々に3種類の1,000倍液をそれぞれ1Lつくっておき、
>これを混ぜ合わせて、合計3Lとするようなまちがいをしないように注意していただきたい。」

この理論だと>>314の主張を否定されてますね

339:花咲か名無しさん
14/04/20 23:19:28.68 lj66Yk1L
農業関係は科学的より実際の効果とか経験説でかかれてること多いからこうなるのはしょうがない

要は薬害でなくて効果あればいいんだよ

340:花咲か名無しさん
14/04/20 23:56:36.34 mJ1A0G68
毎冬石灰硫黄合剤を8倍希釈のつもりで薄めていたのだけど、1mlの合剤に対して8mlの水で薄めるのは合っているのでしょうか。

341:花咲か名無しさん
14/04/21 00:02:22.21 HdxB6ulW
ミニバラを買ったら、葉っぱのフチが白い粒々で縁取られてたんですがこれってウドンコですか?写真をとるまえに拭いてしまったんですが…

342:花咲か名無しさん
14/04/21 00:05:26.50 XnuHC4ag
>>325

その通りだと思うけど。
100mlの薬剤に900mlの水だと
9倍じゃんか。

343:花咲か名無しさん
14/04/21 00:06:17.66 Ft9ddHbn
>>270
遅レスだけどうちのルシファーもベロニカアタックで葉が枯れこんだわ
寒の戻りで冷え込んだのも効いたのか
取り敢えずたっぷり冠水また冠水更にそこに雨&活力剤で日陰避難
三日ほどで新しい葉が展開してきて日向に戻した

ルシファー気難しいわ

344:花咲か名無しさん
14/04/21 00:10:59.08 Ft9ddHbn
>>342
100の薬剤に900の水で1000mlの希釈液
総量1000÷薬剤100=10倍
わかった?
原液1CCで千倍溶液つくるには厳密には999ccの加水が必要だけど
そもそもそこはそんな正確に測れる容器家庭にないだろ?
どだい1000倍が概ねって話なんだからもっとざっくばらんにやったらいいよ

345:花咲か名無しさん
14/04/21 00:19:40.40 BPw+UdiZ
>>341
薬剤散布されて白くなってたのかも

346:花咲か名無しさん
14/04/21 00:25:19.65 5RZ1eGgy
>>335
毎年1月恒例の石灰硫黄合剤の10倍希釈のハケ塗りはどうすりゃいい?
>>303のAとBとで大違い

347:花咲か名無しさん
14/04/21 00:38:08.90 iYhFNAAK
そもそも薬剤の研究所も50倍対象区、100倍対象区、500倍対象区、1000倍対象区、10000倍対象区くらいの比較実験しかしてなくて
100倍が平均的に効果高かったから「100倍で使用」と書いてる
そんな感じじゃね
もうちょっと細かく分けて比較実験してるんかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch