【やさしく】バラ初心者集まれ・32人目【教えて】at ENGEI
【やさしく】バラ初心者集まれ・32人目【教えて】 - 暇つぶし2ch247:花咲か名無しさん
13/11/16 17:24:59.73 WNG6BuiF
すみません。質問させてください。
去年のGWにバラを栽培し始めて、一年目はとてもうまくできました。
(新苗は秋から、大苗は春から花を咲かせて、つるバラも秋に完璧に花が咲きました)

今年の春までは非常に手入れをしていたのですが、都合で半年ほど家をあけて、戻ってきたら悲惨な状態になっていました。
家の人が、気づいたら水をやっていた程度で、一切手入れをしなかったので、つるバラ(地植えのピエールドロンサール)はシュートが
伸びまくりで2メートル位になっていて、すべての枝に先30センチほどしか葉がついて居ない状態です。

他は、冬剪定で8号に植え変えて、半年前に10号鉢に植えて(去年は夏過ぎに鉢増しして上手くいきました)家を留守にしたのですが、これも葉が先の方しかついて
いません。イメージ的にはホームセンターで放置されていた大苗、という感じです。
家人が「葉っぱが黄色くなって黒い星がある)と夏位に言っていたので病気だと思います。(それまでは本当に綺麗に葉が茂っていました)

もう二度と長期で家を空ける予定はないのですが、自分は今、何をすればいいでしょうか?
本を必死で読み漁ったら、2月位に冬剪定で復活しそうな気もするのですが(秋に出た葉だけが健康なので)、それまではどうすれば良いでしょうか?

ちなみに広島県の中心部で、わりと暖かい方だと思います。
初心者なのに、こんな事になってどうしたら良いのかわかりません…本当に申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
(ピエールドロンサールには、カミキリムシがついていたので、キンチョールで何匹も殺したよ、と家の人間が言っていました)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch