12/04/09 18:43:33.83 YEWGXt18
何処の店でも小袋で販売してるだろ
501:花咲か名無しさん
12/04/09 18:54:41.93 kMu7RgUH
>>498
ホームセンターに行けば1Lから25Lくらいまで売っているはずだけど。
ベランダがあるなら5Lくらいのを買った方がいいと思う。
たぶんすぐに他の植物を買おうと思うだろう。
安すぎる土は、初心者向きじゃないからご注意を。
用途にあった培養土(肥料入り)をお勧めします。
502:498
12/04/09 20:01:54.76 9pH9cWac
>>499-501
皆さんありがとうございます。2L以下が小さいサイズなんですね!
今、Amazonで見てみたら、小さいのあるんですね~。
今日、行った所がたまたま無かっただけみたいです。
今度ホムセンと100均探してみます。
以前、安い土を買ってシソの種を蒔いたのだけど、
全然芽が出なかったことがあるので、肥料の入ったのを買ってみようと思います。
503:花咲か名無しさん
12/04/09 21:47:25.91 kMu7RgUH
>>502
芽が出ないなら、よほどの不良品だと思います。
あとシソは大抵の土なら、普通の大きさの鉢かプランターであれば
大抵の環境では大丈夫です。
直射日光が一切あたらなくても20㎝くらいまでは育つし(種がとれる見込みはないけど)
キッチンの窓際でもいけますよ。
外に出したら成長が段違いなのは確かですが。
504:花咲か名無しさん
12/04/09 22:37:37.28 Xc5NAZ4f
>>497
ありがとうございます。
聞いてきます。
505:480
12/04/10 02:11:20.76 rZC8p4Hi
>>494
ありがとうございます。消毒薬噴霧してみます
506:502
12/04/10 04:59:00.12 3BRAgBti
>>503
やっぱり不良品でしたかー。土にもそういうのがあるんですね~。
シソって本当は簡単に育てられるものだったんですね!
色々ありがとうございます。そっちもいつかリベンジしたいなあ。
507:花咲か名無しさん
12/04/10 08:01:42.90 iI9eRpvs
ホムセンでスイカの苗を売ってますが、毎年買ってもすべて枯れてしまうか
小型のままちじんで行くのですが、これはどうしてですか。
508:花咲か名無しさん
12/04/10 08:44:17.88 EN/zoboK
>>506
いや、逆だよ
芽が出ないレベルの不良品の土なんか基本的に売ってないので
種を撒いた深さ、温度と湿度の管理などでかなり大失敗してるはず
ぶっちゃけ温度が合ってれば濡れたスポンジの上に種を置いて濡れ新聞紙被せといた状態でも発芽するんで
ありがちなのは種を深く蒔きすぎて地表に出てこれないか、発芽の中途で乾燥させちゃったかどっちかじゃねえかな
509:花咲か名無しさん
12/04/10 08:57:07.90 NuDOTiUR
染井吉野はいろいろ欠点があるが、その欠点を補うべく新たな
交配種を作り出そうという研究をしている機関とかはありますか?
510:花咲か名無しさん
12/04/10 09:28:15.55 EztSOTIY
これが今大ヒットしているらしいです
ペットボトルで簡単に野菜が作れる!
トマトやイチゴなど種類も豊富です
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
511:花咲か名無しさん
12/04/10 11:00:01.01 RjikbKnV
ナイスステマ
自作でやってみようかな
512:花咲か名無しさん
12/04/10 11:46:24.41 YJ/l2GUK
>>507
畑で大量に植えてるぐらいじゃないとほっとくと受粉しないよ。
一株だと雌花と雄花が同時に咲いてるタイミングが合いにくいから、人間がよく見て受粉させないとダメ。
あとはどのつるを止めてどのつるを残すかみたいな基本をしらないと葉は育っても実ができないってことになる。
513:花咲か名無しさん
12/04/10 16:26:58.20 WlOBNh3v
畑で大量に伐採した
竹や木を燃やしたのですが灰や炭をそのまま耕し
ても問題ありませんか。
灰は強アルカリ性と
思うので土壌に悪影響
が無いか心配です
514:花咲か名無しさん
12/04/10 16:35:01.32 lJaEKUTU
サクラを観葉植物として室内で育てたいんですけど
街にある桜の枝を折って、挿し木をすればちゃんと育ちますかね?
515:花咲か名無しさん
12/04/10 16:44:24.52 gm04bP9l
>>514
タチの悪い釣りだと思うが器物損壊罪だから
516:花咲か名無しさん
12/04/10 16:47:06.48 lJaEKUTU
>>515
業者が形を揃えるために切ったりするじゃないですか
517:花咲か名無しさん
12/04/10 16:48:59.67 OYDl6+0x
>>513 ほうれん草やにんじんが上手に美味しく育ちそうだw
たぶん大丈夫だと思うよ。凄く心配なら土壌ph測定器で調べてみるとか。
【開墾】野原を畑にしようと思う【盛土】
スレリンク(engei板)
にんじんを育てるにはどうしたらいい?
スレリンク(engei板)
>>514 桜、折っちゃダメー 挿し木は難しそう
それに室内では日照不足で育たないと思う。詳しくは
■■ 挿し木総合スレッド Part6 ■■
スレリンク(engei板)
桜好き 2
スレリンク(engei板)
518:花咲か名無しさん
12/04/10 16:49:24.94 8DAGArZb
難易度高めだけど出来る
種類によっては面倒な方法の取り木じゃないと上手く行かない
>街にある桜の枝を折って、、、
折ってもどうせ着かないから、素直に園芸店で苗を買え
519:489
12/04/10 18:52:06.84 tYIJsERJ
こんにちは、489です
返事遅れてすみません。
ご教示頂いた皆様ありがとうございました。
いろいろ調べてやってみます。
ありがとうございました。
520:花咲か名無しさん
12/04/10 21:05:21.25 lJaEKUTU
活性剤と液体肥料って何が違うんですか?
521:花咲か名無しさん
12/04/11 00:03:49.63 ov56Vgh3
なんちゃらを切る馬鹿
なんちゃらを切らない馬鹿
的な言葉がありますがなんちゃらの部分って何でしたっけ?
上のレス見てたらふと気になって…
522:花咲か名無しさん
12/04/11 00:08:54.80 LB9wJVbg
桜切る馬鹿
梅切らない馬鹿
柚子の馬鹿めは18年
523:花咲か名無しさん
12/04/11 00:11:26.29 ttXM8qdb
>>521
ちなみに桜を切らない馬鹿ということも実際にはある。状況次第では。
個人的には紫陽花切る馬鹿もあっていいと思う。
524:花咲か名無しさん
12/04/11 06:50:35.16 4xny+LLC
桃栗三年柿八年
みたいな感じですね。
桜は切ると傷口から病原菌が入って、そこから、全体が枯れ込むから、癒合剤とかで保護すれば行けるんでしたっけ?
紫陽花の選定って、花後直ぐに選定、を守らないと、花芽まで切る危険がでるから?だったかな~??
525:花咲か名無しさん
12/04/11 08:00:18.41 TzCtYRKC
桜切る馬鹿
梅切らぬ馬鹿
それを信じる馬鹿
花芽が分化するまで2ヶ月くらい時差があるから、慌てて切らなくても花はフツーに付くよ
526:花咲か名無しさん
12/04/11 12:44:15.65 jYnoET/m
植物の種類は違うんですけど
同じ形のプランターに入れて、同じ公園の土入れて、同じ風に水あげて、同じ場所においてるのに
土の乾く速度が違います
なんでsですか?
527:ただのっち ◆NeKo/oBJN6
12/04/11 12:54:36.92 PP0b6/hU
植物の種類が違うから
528:花咲か名無しさん
12/04/11 13:51:20.12 yMHTBhGc
というかどんな答えを待ってるんだろ?
529:花咲か名無しさん
12/04/11 14:17:13.73 irBXMGpp
同じ公園の土ってなんだw
530:花咲か名無しさん
12/04/11 21:27:44.46 ttXM8qdb
>>526
その前に、お前さんは公園の土を盗んだの?
住所氏名電話番号書いてみようか。
531:花咲か名無しさん
12/04/11 23:06:13.27 4xny+LLC
>>525さん
勉強になりました。
ありがとう!
532:花咲か名無しさん
12/04/12 01:41:02.58 2kWapgYL
初めまして。
ベランダ園芸をやってる者ですが、風呂の残り湯って水やりに使えますか?
入浴剤や塩は不使用
大きめの鉢やプランターにつる草系やローズマリーを育ててます
頑健さをモットーにチョイスしたのでバラだとかデリケートそうなのは居ません
頑健すぎて増えまくり育ちまくり生育期の今ごろは水も吸いまくり、水がもったいないと家族から文句が出ました
再利用できる水はなるべく使いたい所存です
現時点まで米のとぎ汁や熱帯魚水槽の水換えの水は薄めて使ってみましたが問題なく生育中です
533:花咲か名無しさん
12/04/12 08:05:57.33 CAvrHYqR
>>532
気分の問題だけど、観賞用植物なら使ってもたぶん大丈夫かな。
食用ならあまり使いたくない。
風呂の水が、もったいないなら、洗濯につかえば良いのでは?
534:花咲か名無しさん
12/04/12 08:43:25.28 qNh4aW9E
>>532
余裕で使える。
>>533
風呂の水がもったいなくて使うわけじゃないだろw
535:花咲か名無しさん
12/04/12 18:40:57.08 79Wi749B
底がこんな感じのプランターはそのまま土入れても大丈夫なんですか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
536:花咲か名無しさん
12/04/12 19:16:50.74 zJV160ro
鉢植え用土の排水性について質問です。
赤玉土(小粒)+腐葉土を6:4でブレンドした土はザーっと水が抜けますが、
市販の培養土(+少量の赤玉土)の場合、水が土の表面に少し貯まってからスーっと抜けるものが多いです。
前者の土はすぐに乾燥してしまうため、最近は意図的に後者の土のようになるようブレンドしているのですが、
植物にとってはさっと水が通ってさっと乾く前者の方が良いのでしょうか?
537:花咲か名無しさん
12/04/12 19:18:00.45 uI7sFgL/
>>535
底からダンゴムシが入り込むから、三角コーナー用のネットでも敷いてから土を入れた方がいいよ
あとそういう薄いやつは土を入れてからフチを掴んで持ち上げると、土の重量で余裕で割れるんで
底の方から持ち上げるように注意した方がいいかも
538:花咲か名無しさん
12/04/12 19:27:35.96 yGi0r0AS
畑の雑草が凄いです。
完全無農薬というか肥料や堆肥以外は使っていません。
畑の大きさは5m×10mくらいありますが今の時期でも1週間分の雑草を完全に手でむしり取るには1日2~3時間くらいかかります。
夏場ともなれば山の中に作物を植えてる感じになります。
一方隣の人の畑は私の畑の5倍くらいの面積で老夫婦で営んでいるに雑草は殆どないです。
多分除草剤を使っていると思います。
なので私も除草剤としてラウンドアップを使おうと考えています。
理由は人体や作物への安全性です。
雑草にだけかけて地面に落ちた液体は即分解され作物の根にも影響しないというからです。
しかし調べれば発がん性があるだの少し不安な材料があります。
作物を育てる畑に本当にラウンドアップを使用して大丈夫なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
539:花咲か名無しさん
12/04/12 19:42:09.50 QQyurVtN
>>538
認可されてる農薬で量と頻度を守れば問題ない。
農薬の場合、危険性については説明書に記載されてるし、認可される時にテストされてる。
540:花咲か名無しさん
12/04/12 19:44:56.67 MsKxlq3l
>>538
せっかく無農薬でやっとるんなら
簡単な草刈機でも買ったらどうだ?
電気式のおもちゃみたいなもんでも、手で取るのとはダンチだぞ
雑草もバラバラにしてくれる
こまめにやって、種を落とさないようになれば雑草も淘汰されるぞ
ちなみに、うちでは背の高い種類の雑草はほぼ生えてこない
毎年毎年、頻繁に切りとってると、背の低い取りやすい雑草に淘汰される
あと、>山の中に作物を植えてる感じ ほど雑草があるんであれば
これは良質な堆肥材料じゃないかw
541:花咲か名無しさん
12/04/12 19:46:16.52 lk2OgsyC
ぐらぐらに煮立った熱湯は万能除草剤
542:花咲か名無しさん
12/04/12 19:53:45.47 iTiaoMpx
>>535
虫の侵入もだけど、水がすぐ抜けたり、土が漏れるので
適当な大きさに切ったスーパーの袋を敷いている。
保水性のある土を使えば軽減されるかも。
>>536
表面に溜まる程度によるけど溜りすぎるなら悪い培養土じゃないかな。
水が表面に浮くなら、水やり忘れて放置したんでなければ改善した方がいいかも。
1日たって中がカラカラになっているならどっちもだめかと。
さっと水が通ると空気は入る点がいいけど、乾くならアロエやサボテンとかでないと
生きていけないと思う。
543:花咲か名無しさん
12/04/12 20:19:58.32 lk2OgsyC
>>538
三角ホーと言う農機具がある。
三角鎌や三角鍬とも言う、こいつは畑の雑草をかきとる鍬で実に効率良く雑草が取れる。
家庭菜園ならこれで十分。
544:花咲か名無しさん
12/04/12 20:32:05.06 zJV160ro
>>542
培養土風の土(赤玉:腐葉土:ピート=6:3:1)は、
表面に5~10秒ほど貯まってから流れ出ます。
赤玉土と腐葉土だけの土は、一日で表面が乾いて中はやや湿っている感じです。
培養土風の土は赤玉土+腐葉土に比べて、
土がふかふかしているので根が張りやすいのではないかと考えたのですが、杞憂だったでしょうか。
すでに5鉢ほど植えたあとなのですが、このままだと根腐れコース一直線……でしょうか?
545:花咲か名無しさん
12/04/12 20:49:08.14 iTiaoMpx
>>544
培養土風で根腐れはないと思うよ。赤玉の比率は嘘っぱちで、1割くらいで、
完熟じゃない腐葉土というか、腐りにくい針葉樹とか所謂ゴミが8割くらいでないかな。
もしかするとピートは0かと。
5鉢の植物の種類にもよると思う。植物によっては順応性あるし、水やりの頻度とかにもよるので。
でも可能なら、品質のいい培養土と取り替えた方がいいかと。
あと保水性だと黒土がいいんじゃなかったかな。
546:花咲か名無しさん
12/04/12 20:55:27.58 OCpoVSk8
>>544
それくらい大丈夫だって
ピートモスを入れると地表が乾燥した後の水やりで水を弾きやすくなるから水が溜まるのは普通じゃないか
まあ気になるなら入れない方がいい
次は保水用の改良剤はバーミキュライトにしたらどうかな
ボロボロして固まりにくいよ
547:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/12 20:59:36.72 NpFYVuhX
ナポリタンマスティフ
548:花咲か名無しさん
12/04/12 21:09:56.18 yGi0r0AS
>>539
量と頻度を誤ると影響があるということでしょうか。
何年も使ってるうちに土壌に影響がでそうで怖いです。
説明書ほか使用者についても暫く調べてみたいと思います。
やっぱり畑以外のところから使ってみようと思います。
>>540
そうなんです。
せっかくの無農薬なんです。
ちなみにエンジン草刈機持ってます。
畑以外のところの雑草を刈り取る用にですが。
根が埋まったままなのは良いのでしょうか。
根に栄養を吸い取られそうです。
でも背の高い雑草が生えてこなくなるというのは凄いですね。
記憶する限り毎年生える雑草の種類が全然違ってるようにも思えますが。
種がどっかから飛んでくるとかじゃないんですね。
>>543
三角ホーは存在は知っていましたが・・・。
少しググりましたがこれは良さそうですね。
費用的に一番良さそうですし。
三角ホー→草刈機→ラウンドの順で試してみたいと思います。
549:花咲か名無しさん
12/04/12 21:26:04.58 iTiaoMpx
>>548
そのくらいの狭さで、雑草を除去するのに2,3時間ってよほど肥沃なのか
環境のいい場所だと思います。
だから、雑草の根絶は考えず上部のみ刈り取って日光を与えれば作物は平気じゃないかな。
でも基本は、雑草は根を深く張るのが多いので2,3日おきに小さいうちに掘り起こしてしまうのが
いいと思います。
できれば毎日土の表面をほっくりかえして。
三角ホーはしらなかったけどダッチホーとはそれより劣るけど同じ考え方じゃないかな。
根の闘いは心配だけど栄養吸い取られるとかは大した問題じゃないと思いますよ。
>>540もいっているけど雑草が花つくって種を残す前に上部だけでも切り取る。
可能なら初期のうちに根ごと掘り起こす。穴掘って捨てればなおいいけど、
その掘り起こしたのが根をはる前にまた掘り起こせばOK
550:花咲か名無しさん
12/04/12 21:35:29.09 4zv5t8ok
サンスベリア根腐されさせてしまって根っこが全滅してしまったんですが
真ん中の葉は生きてるので綺麗な土に植えかえれば根っこ復活しますか?
諦めて葉挿しした方がいいですか?
551:花咲か名無しさん
12/04/12 22:26:02.55 yGi0r0AS
>>549
農薬散布レベルに綺麗に取ってるのでそれくらいかかります。
毎日雑草取りに畑に行けたら良いのですが週一日が限界です。
なので農薬使わずに手以外でとなると草刈機か三角ホーですね。
根の心配がないなら迷わずその2つでいきたいと思います。
ラウンドはきっかけがあれば使いたいと思います。
小まめに雑草取りが出来るように頑張ってみます。
552:花咲か名無しさん
12/04/12 23:28:40.32 Hy2ZAJmf
>>550
植え替えでおk
発根して伸びだすまで10日ほどはかかるから、水をやるなら最初に湿らせる程度で。
553:花咲か名無しさん
12/04/13 02:01:42.31 RugRiU/6
>>552
ありがとうございます
明日植えかえます
554:花咲か名無しさん
12/04/13 04:43:05.18 HqnA3wdi
>>537
質問主とは別人なのですがダンゴムシが入り込むと何かデメリットがあるのでしょうか?
例えば何時間か水没させると窒息死して駆除出来る的な方法は有効ですか?
555:花咲か名無しさん
12/04/13 08:29:49.51 M4oXgE5i
>>554
ダンゴムシは腐食性で植物に害を及ぼさないと思われがちだが、
夜中に新芽・花芽や幼苗を食い荒らすガチ害虫
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)
水中で呼吸はできないので長時間の水没で普通に殺せるが、
プランターの底にいる場合は水没させても底に溜まってる空気で生き延びる可能性が高いんじゃないか
アブラムシの予防にオルトラン粒剤を散布しておけばダンゴムシもいなくなると思うけど
556:花咲か名無しさん
12/04/13 09:35:17.20 sGHh5lGZ
>>533
洗濯に使っても余る
557:花咲か名無しさん
12/04/13 09:36:23.82 sGHh5lGZ
オルトランまくぐらいなら苗食われる方がマシ
558:花咲か名無しさん
12/04/13 09:36:46.83 N970/1/9
園芸自体初めてで、二週間前にベランダでプランターを使ってハーブを育ててみようと思い、
ローズゼラニウムとラベンダー、ペパーミントを同じプランターに植えました。
ローズゼラニウムは順調に伸びているのですが、ラベンダーに全く動きがなく、ペパーミントは葉の紫がかったところが消え、香りが無くなってしまいました。
ペパーミントの香りを復活させる方法と、これらは分けて植えた方が良かったのか、分ける場合のやり方などを教えてください。
花と野菜の土というのを使って、育てている場所は福岡市です。
日当たりはいい方が良いのだと思って、かなり長い時間日光に当てていました。
水もかなり多めにあげていました。
どうか回答よろしくお願いします。
559:花咲か名無しさん
12/04/13 11:30:48.42 0hzhjZvx
水の欲しがり方が違うので分けて植えたほうが良いよ。
ハーブは甘やかす(肥料・水たっぷり)と香りが薄くなるって言われています。
ミントは爆殖するのでローズゼラニュームやラベンダーが可哀想な状態になってしまうかも。
ラベンダーは種類によって、耐暑性、耐寒性、水の与え方がかなり違うので
お住まいの地域(福岡)とラベンダーの種類を明記して
ラベンダーの育て方 6
スレリンク(engei板)
【薄荷】ミントについて語りませんか?Part9
スレリンク(engei板)
ハーブ専用スレッド ~その21~
スレリンク(engei板)
【ペラルゴニウム】ゼラニウム 6鉢目【ゼラニューム】
スレリンク(engei板)
等でお尋ねされると良いかも
560:花咲か名無しさん
12/04/13 13:09:30.44 N970/1/9
558です、回答ありがとうございます。
別に植えた方が良かったのですね、栽培方法が少し違っても大丈夫だと思っていました。
一応離して植えてはいますが、植え替えはどのようにすべきでしょうか・・・?
根は切らずに水洗いして植え替えればよいのでしょうか?
ラベンダーについては、家族がレースラベンダーなども同じ状況で育てているので、教えていただいたスレを熟読して勉強します。
まずそれぞれ別にして、プランターを三つにしてみることにします。
ありがとうございました。
561:花咲か名無しさん
12/04/13 17:36:14.64 7ANLu7UM
>>555
水没っていうのは文字通りプランターごと、ビニール袋の中に入れるとかして
水没という意味です。
他の人が植木鉢をバケツ+水に入れてヨトウが苦しんで浮き上がってきたところを捕殺したって
のを聞いたので同じアイデアです。
562:花咲か名無しさん
12/04/13 17:45:09.54 7ANLu7UM
>>560
土のpHの問題かな?
ラベンダーとミント、共にアルカリ性土壌にした方がよかった気がします。
(要確認。ググって下さい。)
ゼラニウムとの混植してもミントが他を制圧する以外は問題ないかも。
バラバラに植え替える時は、いまからなら根をなるべく土につけたままがいいので
株の間にザクッと刃を入れて土と根をほぐさずに植え変えた方がいいと思います。
もし株が少し大きいなら、確か全部挿し木ができるので混植の鉢はpHか肥料分の調整だけして
それぞれ挿し木で増やす案もあります。
563:花咲か名無しさん
12/04/13 18:38:34.59 0tA9byNV
>>561
それはわかっているが、水の中に鉢を突っ込んでも土の下の鉢底に溜まった空気を完全に抜けるかというと
これは簡単ではないだろうということ
地表近くに埋まっているヨトウと、鉢底にいるダンゴやヤスデでは勝手が少し異なるんじゃないか
プランターの形状にもよるだろうけれどね
どちらかというと鉢底にネットを敷いて予防した方が宜しいような
564:花咲か名無しさん
12/04/13 18:58:35.79 7ANLu7UM
>>563
ヨトウって地表近くでダンゴは底なんだ。ありがとう。
自分は冬場にフルイにかけて除去していたけど
植物が植わっていても大雑把に楽にできるのかと思ってた。
やはりフルイで除去します。
鉢底ネットも来年は・・・(もう今年のは準備しちゃったので)
565:花咲か名無しさん
12/04/13 19:14:49.35 pq3xpuND
>>564
ちがう、ダンゴは地表にも鉢底にもいるってだけだw
ヨトウは葉を食害するために必ず地表近くにいる
566:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/13 21:05:08.24 oCTA4XtK
ナポリタンマスティフ
567:花咲か名無しさん
12/04/13 21:29:03.24 N970/1/9
>>562
558、560です。回答ありがとうございます。
混植はどうやら自分にはまだ難しそうなので、ハーブ用の土を買い足して、教えていただいた方法でバラバラの鉢に植え替えようと思います。
phも関係するとは知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。
568:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/13 21:32:49.03 oCTA4XtK
ナポリタンマスティフ
569:花咲か名無しさん
12/04/13 22:13:31.27 abjWi/Ci
>>532です。回答くださった方々、ありがとうございました
風呂の残り湯は余裕で使えるとのことで、ありがたく遠慮なく撒こうと思います
あ、もちろん洗濯にも使ってますよ
春~夏にかけて急成長するものが多いため、この時期は朝晩7~8リットル撒くはめになり
毎日そんな大量に水道水使うのもったいなくね? という話になりまして
使えそうな水から再利用してました
食用にはあまり使いたくない…言われてみれば確かにw
米とぎ汁はローズマリー専用にしようと思います
570:花咲か名無しさん
12/04/13 22:54:49.85 MnBayI6S
去年、スーパーで買ったツルムラサキを水差しして発根したのをプランターに植えたら三ヶ月は葉系の野菜買わずにすみました。
今年も同じプランターで栽培しようと、同じ土に魚や鳥の骨、出がらしの茶葉とか堆肥のつもりで入れて耕してます。
新しいツルムラサキは一昨日購入、ペットボトルで根が出るのを待っています。
何か気をつけるべきことはありますか?
571:花咲か名無しさん
12/04/14 07:42:07.88 3k7CcteS
1年通して外でも大丈夫な水さえあげてれば育つような
初心者向けでおすすめなものってないですか
572:花咲か名無しさん
12/04/14 08:09:34.03 QXJ755HK
住んでる地域を書こうよ
573:花咲か名無しさん
12/04/14 11:00:49.07 3k7CcteS
すいません関東です
574:花咲か名無しさん
12/04/14 11:32:22.68 JCdiBpy/
関東で鉢植えで多年草または木、
丈夫であれば野菜でも花でもなんでもいいって事かな?
一杯ありすぎてもう少し条件絞らないと思いついた植物ほどんどになりそう。
とりあえず、ひとつだけ。アロエでいいかな?
575:花咲か名無しさん
12/04/14 11:38:27.95 PoV0IgDQ
>>570
腐って臭う&コバエやウジ虫が大発生する
まず、素材は腐って分解&発酵されないと堆肥にならない。
分解などは虫や菌がやるから、当然カビまみれになるし、虫も来るよね
そもそも骨や卵のカラなんかは分解されるまでにかなり時間がかかる
発酵するときにでるガス(くさい)が植物の根を傷めるってこともあるな
やりたいことはわかるけど、今のうちに入れたものは取り出して
市販の肥料か培養土を使った方がいいと思うよ
生ゴミが腐る過程をつぶさに観察したいなら別だけど。
576:花咲か名無しさん
12/04/14 13:43:12.94 f71vis/X
>>575
ですよねえ。一時は表面がカビまみれになってましたし。
動物質を埋めるのはもうやめにします。
577:花咲か名無しさん
12/04/14 14:28:09.12 4Bwrml/c
>魚や鳥の骨、出がらしの茶葉とか堆肥のつもり
堆肥とは、と検索してみるといいかも
コンポストとか専用の機械等もあるくらいなのだから、
それらが堆肥になるまでにどんだけ手間ひまが掛かるか想像しよう
578:花咲か名無しさん
12/04/14 14:31:33.94 +rDh7UF3
ウーロン茶とかの茶葉も駄目なのかな?
579:花咲か名無しさん
12/04/14 16:10:39.56 n7TChOof
熱いお湯をかけると害虫や雑草に効くらしいんですが
これ育ててる花や野菜も炒めちゃいますよね・・・?
580:花咲か名無しさん
12/04/14 16:18:29.51 UNcp9Dow
そりゃぁ、お湯がかければ茹でて炒めてしまうだろ。
581:花咲か名無しさん
12/04/14 16:18:48.95 +IgsSS27
>>579 当然。育ててる間はやっちゃダメ。
582:花咲か名無しさん
12/04/14 16:42:15.60 qjW2ksmH
>>578
庭ならともかく、プランタではやらない方が無難
量が多いと腐ってぐちゃぐちゃになる
583:花咲か名無しさん
12/04/14 16:56:29.64 JCdiBpy/
>>578
緑茶のように茶葉が細かいのなら、少量ならいいと思う。
現にプランターの土の中に埋めているから。烏龍茶はやってない。
他に捨てて害が少なそうなのは、コーヒーの出し殻、卵の殻(手で崩して)
米のとぎ汁、牛乳を飲み終わったあと容器に残ってる分に水で薄めて。
584:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/14 18:11:06.11 2qjeYset
ナポリタンマスティフ
585:花咲か名無しさん
12/04/15 01:15:10.58 Of+s+PAp
粉々に粉砕するミキサーあるやん
あれで粉砕したあと、干して水気を無くしたらどうかな?
586:花咲か名無しさん
12/04/16 06:04:40.59 0f+NIXdN
園芸を始めて2年
いろんなブログを見て、同じ花が欲しくて買い集め、さし芽や種まき
にも挑戦し、どんどん花が増えていきました。
気が付けば、狭い庭は鉢だらけ。
1つ1つを見ればきれいなのですが、全体を見るとまとまりがなく、
色も形もバランバラン。
今年はもういっぱい育てているので仕方がないのですが、来年からは
もっと整理して統一感のある庭にしたいと思っています。
何かコンセプト(?)をもって花を育てているかたはいらっしゃいますか。
たとえば、色で統一とか、1シーズン1~2種類の花のみにしているとか
種類で統一、または観葉植物(緑)を主体にして花は少な目の落ち着いた庭とか
目指しているものがあれば、教えていただければ嬉しいです。
587:花咲か名無しさん
12/04/16 08:18:20.48 0f+NIXdN
>>570
動物系以外の生ゴミなら問題ないと思いますよ。
一年中生ゴミをいれているわけではなく、春~秋まで野菜を収穫して、
冬のみ生ゴミをプランターに埋めているわけでしょ。
ならば、とっくに分解していると思うので大丈夫。
まだ分解していないなら、野菜の生ゴミだけを入れて
形がなくなってから(分解してから)植えればok。
卵の殻も問題ないですよ。
(私は、コンポスターとプランタの両方で生ゴミ処理を
していますので経験から書きました。関東です。)
コンポスターなら数ヶ月かかるけど、プランターの土に
直接埋めているなら、すぐに分解しますよ。
588:花咲か名無しさん
12/04/16 08:34:39.36 A9KvJjdV
プランターに入れる土が少し足りず、数年前に犬を飼っていた場所の土を入れたのですが
糞や尿が混ざっていたとしてなにか問題はありますか?
万が一、回虫等の被害の恐れが…って心配は0って思って大丈夫ですよね?
589:花咲か名無しさん
12/04/16 09:33:35.56 tUhQfHnv
>>586
コンパクトに多品種を楽しむか、数を絞って大鉢にするか……、
悩ましい問題ですが、私が意識しているポイントを紹介します。
1.立体的に飾る
吊り鉢や壁掛け型のポットを使い、配置に高低差をつけるようにします。
小鉢はテーブルの上など、高いところに置き、地面に直置きする場合は思い切って大きな鉢を使います。
2.鉢の色と質感を統一する
鉢の数が多い場合は、デザインのシンプルなものを選ぶようにします。
3.花色を吟味する。
私は1品種1色を原則にしています。
4.観葉植物を主体にする
観葉植物は通年楽しめます。夏の間は庭を飾り、冬の間は室内に飾ることができます。
5.バックヤードを確保する
育苗スペースと装飾スペースを分けるようにします。
590:花咲か名無しさん
12/04/16 09:51:53.33 tUhQfHnv
>>586
追伸:
園芸を初めたての頃は、あれもこれも、と様々な植物を手当たり次第育ててみたくなるものです。
いろいろな種類の植物に触れてみることが今は大事だと思います。
自分の好みや、環境との相性を経験的に理解していく過程で、植物の種類は自ずと絞られ、
飾り方もシンプルになっていくものです。
591:花咲か名無しさん
12/04/16 10:31:42.06 xY9VQMrx
水で増えるココピートというヤシ繊維で出来た園芸用土がありますが、それ単体で観葉植物を育てることは出来ますか?
592:花咲か名無しさん
12/04/16 15:47:24.49 F4nyr7UX
いまデカビ夕飲んでてフと思ったんだが
植物にデカビ夕ってどう?
593:花咲か名無しさん
12/04/16 15:59:26.11 IcBDpUim
( ゚Д゚)!?
594:花咲か名無しさん
12/04/16 16:22:15.14 EipbT1Lg
人間にはサッパリ効かんが、植物には聞くかもな
595:花咲か名無しさん
12/04/16 16:53:35.10 8wKBBM0n
デカビタって P N K が沢山含まれてるのか?
596:花咲か名無しさん
12/04/16 16:53:40.50 p5Ibxl9v
エビネ経験者の方、よろしくお願いします。蕾があがってキター!!!と思ったら葉が・・・
ウイルス病でしょうか?霜やけでしょうか?心配です。教えて下さい
URLリンク(pita.st)
597:花咲か名無しさん
12/04/16 16:54:22.06 F4nyr7UX
>>594
少なくとも俺には効くぞ
飲むと眠れなくなる
植物も喜ぶよな?
598:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/16 19:29:50.48 mzjXIHTk
ナポリタンマスティフ
599:花咲か名無しさん
12/04/16 22:43:20.48 0f+NIXdN
>>589
ありがとうございます。
大変参考になりました。
育苗スペースと装飾スペースを分けるのは理想ですよね。
うちの場合、一番日当たりがよく風も当たらない場所が
玄関廻りなので、育苗も玄関近くですることになり
余計にごちゃごちゃします。困ったものです。
ところで、どのような観葉植物を育てていらっしゃいますか?
参考にお聞かせいただければ嬉しいです。
できれば、お住まいの地域も。
600:花咲か名無しさん
12/04/17 00:50:50.60 VgUEtutO
>>599
私が住んでいる地域は長野県です。
冬の最低気温が-8℃ほどになる寒冷地で、降雨・降雪量ともに少なく乾燥したところです。
このため、育てている観葉植物は乾燥と寒さに強いものを選んでいます。全部で9種類あります。
1.ヘデラ
4号鉢仕立て。トレリスに絡ませたものと、ヘゴ状の棒に這わせたものがあります。
トレリスは細い竹を組んだもの、ヘゴ状の棒は金網を筒状に丸めて中に水苔を詰めたものです。
どちらも簡単に自作できます。
2.ポトス
4~5号吊り鉢仕立て。吊り鉢は受け皿付きの吊りかごの中に鉢を入れるタイプを使っています。
夏は庭の木に吊るしています。
3.ネフロレピス
5号鉢仕立て。初夏に株分けして、4号鉢で夏越しさせています。トイレに飾ると最高です。
(続く)
601:花咲か名無しさん
12/04/17 00:51:56.76 VgUEtutO
(続き)
4.オリヅルラン
5.アスパラガス’スプレンゲリー’
5号吊り鉢仕立て。玄関周りに吊るしています。ともに乾燥に強く、吊り鉢に好適です。
秋に株分けして、4号鉢で冬越しさせています。
6.サンセベリア
5号インテリアポット仕立て。白い室内用の陶器鉢に植えています。
7.シェフレラ
4~8号仕立て。9号以上のサイズにする場合はプラスチック製のほうが軽くて移動が楽です。
8.パキラ
5~7号スクエアポット仕立て。スペースの都合上、摘心して丈を抑えるようにしています。
9.サボテン
3号インテリアポット仕立て。
頂き物のサボテンです。
以上、参考になれば幸いです。
602:花咲か名無しさん
12/04/17 07:01:44.06 RR2xC1Nu
>>600
詳しいご説明をありがとうございます。
私は埼玉県北部で、気温は最低-5℃くらい、気候も似たようなところです。
お教えいただいたものを参考にして、気に入った観葉植物を育ててみたいと
思います。ありがとうございました。
603:花咲か名無しさん
12/04/17 07:19:09.54 RR2xC1Nu
>>600
何度もすみません。
もう一つお聞きしたいのですが、
それらの観葉植物は、春夏は外に出していらっしゃいますか?
604:花咲か名無しさん
12/04/17 09:10:44.75 +Q6OybTF
チューリップの鉢植えをもらったんですが、これって花が咲いて枯れたら終わりですか?来年また咲きますか?
品種とかは不明ですがよく見る普通のチューリップです。よろしくお願いします。
605:花咲か名無しさん
12/04/17 10:02:37.74 caIQXaEZ
まぁ、チューリップに思い入れがなければ処分してしまうことを勧める
よほど高価な珍しい品種でもない限り、チューリップ球根・鉢植えは
消耗品と考えて、毎年新しい商品を買い求めることで綺麗な花を楽しむものなので、
>>604が時間と労力をかけてよいなら、花をちぎって球根を肥育して枯れたらほりあげて、
分球した球根のうち大きなものを秋に植えると、来春に咲くこともありますが、
面倒くさかったら、庭にすっぽり植えて放置すると来春は葉っぱONLY又は少し花が咲くかも、
606:花咲か名無しさん
12/04/17 10:04:41.33 caIQXaEZ
チューリップ☆part7
スレリンク(engei板)
607:花咲か名無しさん
12/04/17 10:10:14.59 +Q6OybTF
>>605さん
わー、丁寧にありがとうございます。
一応、咲く可能性はあるって事なんですね。
思い入れは特に無いんですが、まだきれいに咲いているので、枯れてからどうするか考えますね。
ありがとうございました!
608:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/17 20:56:46.77 jZmDK+Qf
ナポリタンマスティフ
609:花咲か名無しさん
12/04/17 21:13:45.04 OWuTiUOI
>>607
可能性はあるけど鉢植えなら極めて低いよ。
可能なら、花が枯れたら庭に植え替えた方がいいかも。
栄養分が足りないから球根が肥大しないってのが主な要員だろう。
610:花咲か名無しさん
12/04/17 21:36:17.24 VgUEtutO
>>603
観葉植物は基本的に暖かくなれば外へ出します。
ポトスとネフロレピスは木陰に置き、サボテンは梅雨時は室内に取り込んでいます。
戸外に出したほうが、株も健康に育ちます。
611:花咲か名無しさん
12/04/17 22:03:31.52 RR2xC1Nu
>>610
603です。
何度もありがとうございました。
観葉植物、いろいろ調べてみます。
612:花咲か名無しさん
12/04/17 23:02:17.25 Gvl7mH7c
新築の外構工事で3月に植えられたのですが、
常緑ヤマボウシが紅葉のような感じで色づいて、よく葉が落ちます。
秋でもないのに紅葉するのでしょうか?それとも枯れてるのでしょうか?
613:↑
12/04/18 01:33:13.45 rtcXhirc
スレ違い。ヤマボウシは観葉ではない。
ついでに回答するが、植え方が悪かったんじゃないか。
水極め(みずぎめ)で植えないと枯れる。
クレーム対象だな。
614:花咲か名無しさん
12/04/18 03:44:07.05 Y7LHo5nY
>>613
ここ質問スレだよ
615:花咲か名無しさん
12/04/18 05:07:50.47 rtcXhirc
観葉スレと間違えた。w
616:花咲か名無しさん
12/04/18 07:55:59.37 hhNjaAMy
以下のことを質門されましたが、回答に困りましたので
こちらで質問させていただきます。
ドラセナ・マッサンゲアーナを育ててるんだが
葉っぱが枯れて来た
茎が幹の生え際根元から上に2cmが黒く変色しているのに気付いた
上の方はまだ青々としているので
やるなら今しかないと思うんだが
黒いのが広がってかれる前に今日挿し木したほうがいい?
その際上についているまだ若干残る元気な葉っぱはどうすればいいのか?
617:花咲か名無しさん
12/04/18 10:43:01.52 TSV2kQR6
>>616
単純に根詰まりじゃないだろうか
土の入れ替えはしてますか?
丁度季節的にもいいタイミングだよ
618:花咲か名無しさん
12/04/18 10:45:21.59 TSV2kQR6
付けたし
普通、幸福の木が枯れてくる様子としては、
葉の先が変色して茶色っぽくなって、それが全部の葉に見られる
あと、栄養不足で葉の色が薄くなったり、黄色っぽくなったり。
黒くなるという状況がイマイチぴんとこないなあ
619:花咲か名無しさん
12/04/18 12:35:06.21 CZ6jvDu9
土の中からゴロゴロと虫がでてきたんだが、こいつらなんだろう
小指ほどのクリーム色のいも虫で、茶色い頭、そのすぐ下に3対の茶色い脚
なんだろう、かぶと虫の幼虫っぽい? ミミズみたいに耕してくれるんならまた戻すけど
620:花咲か名無しさん
12/04/18 12:58:56.40 sd6j4Y05
コガネムシの幼虫
別名 根きり虫 根を食害して植物を弱らせたり枯らしたりする
踏み潰せないなら、もぐれない場所、たとえばコンクリート上に放置か
鉢皿に置いておくと百舌とかが食べてくれるよ
621:花咲か名無しさん
12/04/18 13:09:59.45 CZ6jvDu9
まじかよ!? 根っこ食われてるのか!
「えっなにこれかわいい~!」とかほざいてた1時間前の自分をしばき倒したい
今植えてるの全部引っこ抜いて掃除するしかないのか
622:花咲か名無しさん
12/04/18 13:30:28.87 sd6j4Y05
食用でないなら、コガネムシ 幼虫 駆除
でググって、オルトランなどで除去できるよ
623:花咲か名無しさん
12/04/18 14:08:16.38 CZ6jvDu9
一箱で30ぐらいましたが、近くの堤防にお引っ越し願いました。農薬って大事なんですね
いや残念ながら食用です、プランターみたいなのにネギとかを挿したりしてます。
母も「またゴーヤやりたい」とか言ってますので、予防にも気をつけたいです。
624:花咲か名無しさん
12/04/18 18:24:04.58 zrwI6ntj
百両ですが、葉っぱがヨレヨレになって力が無くなってしまいました。
葉の先っぽが少し黄色になっています。
水は割としっかりあげています。
ヨレタ葉っぱは抜いた方がいいですか?
625:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/18 18:32:49.58 47/LX8+Y
ナポリタンマスティフ
626:花咲か名無しさん
12/04/18 19:08:45.92 m5XNTlzp
>>624
根腐れしてるんじゃ無いか?水が多すぎて
627:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/18 19:10:45.12 47/LX8+Y
ナポリタンマスティフ
628:花咲か名無しさん
12/04/18 19:11:05.87 J/TeAj6x
室内の窓際にリーフレタスとサニーレタスを育ててます。
最近グンニャリしてきたのですが、やはり外で日当たりの良い所で育てた方が良いですか?
そして先ほど鉢を動かす際にサニーレタスの根本辺りから「ポキッ」と言う音が…orz
怖くて確認できないのですが、このまま水を与えていたら元気になるでしょうか?
初めての家庭菜園で何もわからなくてテンパってます。
629:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/18 19:11:22.26 47/LX8+Y
ナポリタンマスティフ
630:花咲か名無しさん
12/04/18 19:18:45.93 iwX6t1j2
>>628
確認しないと何も始まらないと思うが…
主幹がやられてたらもう俺に言う事は無い
あと窓際もいくない
やっぱり野菜は外がよろし。植物用ランプでもあるんなら別だが
631:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/04/18 19:20:01.03 47/LX8+Y
ナポリタンマスティフ
632:花咲か名無しさん
12/04/18 19:24:56.21 d4aKts1J
>>628
半日陰でも育つ植物なら窓際でもいいけど
サニーレタスは違うような気がします。(違っていたらゴメンナサイ)
その環境なら、パセリやシソ、ニラ、ミツバなどならいけると思う。
ハーブの半分くらいは耐性あるので。
根元から・・・いまからでも蒔き直せるのでベビーリーフとして収穫して
また撒いたらどうかな?