エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★17at ENGEI
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★17 - 暇つぶし2ch700:花咲か名無しさん
11/11/19 00:35:50.35 8vZRmwXR
遠赤ストーブがおぬぬめ
スチーム発生機能付いてるやつが3,000円くらいで売ってる
それもスチーム機能はあくまで付属のオプションに過ぎないから、普通の加湿器よりかなり緩い
人間も暖まるし植物も渇かないし一石二鳥やでい

701:花咲か名無しさん
11/11/19 07:01:32.96 KXPGKW3Q
昨日の強風で軒下のチラのほとんどがノラチラになりかけた。
アエラントスだけが最後まで見つからなかったが、サボテンに引っかかっていた。
このまま着床させようと思う。

702:花咲か名無しさん
11/11/19 08:09:31.49 klDBOQLV
着床(ちゃくしょう 英:implantation)とは胚が子宮壁の一定部位に定着し、胚の発育の準備を始める現象である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

703:花咲か名無しさん
11/11/19 08:56:12.38 mSlPv3jX
チャクショウ(チクショウ

704:花咲か名無しさん
11/11/19 09:30:45.63 mSlPv3jX
チャクショウ(チクショウ

705:花咲か名無しさん
11/11/19 12:37:57.72 UqQ2FvnL
カクティコラが葉の中央辺りから枯れ込んでくるんだけど、原因何だろう?

屋外栽培、潅水はほぼ毎日、日照は10時から14時くらいまでで遮光無し
10月に2回施肥、気温は最高23度位から最低11度位

他の普及種なんかは全然平気なんだよね、ベリッキアーナとか気難しい奴も。
肥料焼けか葉焼けかなぁ、強健種だと思ってたけど・・うーん

706:花咲か名無しさん
11/11/19 14:08:36.59 wblAiF3U
ちゃくしょうで覚えてる人たちは 着生 という単語をそろそろ覚えた方がいい
はずかしいからだよ!

707:花咲か名無しさん
11/11/19 15:06:31.64 huLsI12Y
恥ずかしい体よ?

708:花咲か名無しさん
11/11/19 16:17:03.10 wblAiF3U
カプトあたりのツボの造形はなかなかにはずかしいからだだと思います

709:花咲か名無しさん
11/11/19 17:09:02.21 5gtrhSVp
うちのカプトは死にそうです
助けてくだち

710:花咲か名無しさん
11/11/19 17:26:05.87 z7j4CyIs
着床オタが出入りするスレはここですか?

711:花咲か名無しさん
11/11/19 17:48:15.63 Lmu9FkeU
キャーーーーー変態ばっかり

712:花咲か名無しさん
11/11/19 19:56:01.99 kfOM+4ik
うちのコルビィ(オス1才)の葉先が紫に変色してきてるんだが、
変態するのかしらん?
花芽とかないし枯れる色でも無さそうだし、よくわからん

713:花咲か名無しさん
11/11/19 19:59:22.86 z7j4CyIs
それは性病のおそれがありますな

714:花咲か名無しさん
11/11/19 20:09:11.05 QbELPSUy
>>713
あんたお花君みたいだな

715:花咲か名無しさん
11/11/19 20:57:01.66 xRncJXkT
>>712
気温だね
冬はそんな色になって、大きさ&体力が十分なら春までに開花

716:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6
11/11/20 06:39:41.82 YGcZENUl
これは冬眠なのかな?

717:花咲か名無しさん
11/11/20 12:30:32.91 lss+si5G
>>714
しっつれいな!あんなデブほ○けいと違うわい!

718:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6
11/11/20 12:57:16.77 YGcZENUl
ほ~


ほうけい!

719:花咲か名無しさん
11/11/20 14:16:51.87 64oyZusR
ほ、ほりけんじゃないかな

720:花咲か名無しさん
11/11/20 16:24:40.28 qcfjPakb
俺んとこ、今もよしずで遮光したまんまだが、
チラ達に特に変化は無いのでいつ外そうか迷っている。

721:花咲か名無しさん
11/11/20 20:00:06.22 YabxpRKR
流石にもう外しても平気だと思う
ソースはうち

722:花咲か名無しさん
11/11/21 22:17:21.10 P0S/s5q4
黒めで禍々しくて宇宙っぽくてでもお花は綺麗☆みたいな
私のわがままを叶えてくれるエアープランツ様はいらっしゃいますか??

723:花咲か名無しさん
11/11/21 22:25:36.41 +uCJ0Kwc
セレリアなとかメデューサとか?黒くないけど

724:花咲か名無しさん
11/11/22 01:06:22.90 Z9bg5xv+
イオナンタさん(黒)のことかァーっ

725:花咲か名無しさん
11/11/22 01:14:09.47 SsqPqIT4
黒イオさん、2つ買ったはずなんだけどなあ・・・w

726:花咲か名無しさん
11/11/22 20:22:37.33 gcWFubQU
プルイノーサ

727:花咲か名無しさん
11/11/22 21:29:31.75 toduCtsm
>>721
昨日、外した。
今の所、特に変化無し。

ストリクタの花芽が鶉の卵大に膨らんで全体が赤くなってきた。

728:花咲か名無しさん
11/11/22 21:38:45.55 Jwgi21kU
うちのウスネさん、自殺君を見習って表に出しっぱなし
といっても軒先のよしずの裏にハリガネハンガーに引っ掛けてぶら下げてるだけだけど
雨が直接当たる方がいいのかな

729:花咲か名無しさん
11/11/23 15:24:53.43 iheEEeKT
HCに行ったらプラカップに入れられて売ってるチラが
値引きされた挙げ句に溺死してた(´・ω・`)

730:花咲か名無しさん
11/11/23 22:32:49.87 l1PyEC+F
エアープランツってその特性上どうしても
似たようなものばかりになっちゃう気がするんですけど
「このエアープランツだけは特殊!」っていうのがあれば知りたいです。
ウスネさんは結構特殊な気がしますが、地味なのでそれ以外であれば。。

731:花咲か名無しさん
11/11/23 22:42:12.76 rUyatPio
チラで変わったものといえば
花が匂う
ビビパラ
花が大きい
葉がうねる
個体が大きい・小さい
紅葉する
うーん・・・
確かに似たものもあるけど、どれも結構相違があるような気がする

732:花咲か名無しさん
11/11/23 23:12:05.71 Ut2+d7Hs
チラにこだわらんとクモランとかやったらいいじゃん

733:花咲か名無しさん
11/11/23 23:13:01.94 mJxiusX7
カプトが逝った

734:花咲か名無しさん
11/11/23 23:17:54.13 1996vc8s
オマイラ、チラの他には何か集めてるものある?
俺はサボテンとアロエにハウォルチアの多肉系や
乾燥に強いやつ系その他色々だけど。

735:花咲か名無しさん
11/11/24 00:24:43.47 apUWBYpb
>>734
私も同じ様なラインナップだよ
サボテンが一番長くて20年くらいかな(集めてるってほどじゃないけど
他には、洋蘭とかサンセベリアかな?
はっきり言って、チランジアが一番手がかかる(笑


736:花咲か名無しさん
11/11/24 00:28:35.91 mKJxJJpP
食虫植物と湿地性植物と蘭。
湿地性のだと水遣りを何にも考えなくていいのが楽w
やっぱり植物栽培で一番難しいのは水遣りだ。

737:花咲か名無しさん
11/11/24 00:33:43.43 mKJxJJpP
着生シダも随分集めたけどビカクシダ辺りだとおおきいエアープランツ的でいいかもw
一枚のヘゴ板に着生シダやラン、エアープランツとか一緒に着生させてみたいwww

738:花咲か名無しさん
11/11/24 00:42:19.97 tThSjILY
多肉・食虫はやっぱりラインナップに入ってくるだろうね
俺は植物自体を崇める教徒の者だから色々育ててるよ、唐辛子とかシダとか苔とか
今はアクアリウムに力入れてるなぁ

739:花咲か名無しさん
11/11/24 00:51:28.70 YHVfxqsb
ハオリト山野草と球根類だな
チランジアは割と適当に扱ってるけど結構平気なもんだな

740:花咲か名無しさん
11/11/24 00:58:30.62 q77ts0h/
アクアリウムはシダが楽ですばらしいけど変化に乏しい
最近はまってるのは球根
季節で管理が大きく変わるメリハリのあるやつに惹かれる

741:花咲か名無しさん
11/11/24 09:09:47.26 wGLpFjM9
>>738
あっちで散々バカ発言してた奴がこっちでは妙に礼儀正しいみたいなレスしてたりするもんなぁ
かなり臭いよここの連中


742:花咲か名無しさん
11/11/24 12:15:08.73 ZFamCRp0
>>741
俺ここの雰囲気好きだよ。荒れることもなくまったり進行してるから落ち着く
多肉スレは相当ヒドくて話できる状態じゃないからね

743:花咲か名無しさん
11/11/24 13:44:07.13 BVnJsnYZ
同意、他のスレはすぐ荒れてレスする気も起きなくなる事が多いよ。

744:花咲か名無しさん
11/11/24 18:25:29.14 wGLpFjM9
そういう意味じゃないんだけど


745:花咲か名無しさん
11/11/24 18:32:26.59 UOo0v3XW
>>744
知ってて話そらしたんだよw

746:花咲か名無しさん
11/11/24 18:46:26.34 R6eIpZ7F
こういう流れをチラリズムという

747:花咲か名無しさん
11/11/24 19:02:12.75 BVnJsnYZ
チラだけというやつはむしろ少ない方みたいだな。
エアープランツって手間が掛からないという謳い文句で集め始めても
キチンと育てて殖やそうと思えば、結局どれもそれぞれに手間が掛かるという事だろうな。
俺が集めてる中では、種類にもよるがコケが一番手間が要らない気がする。
その次がサボテン、多肉系かなあ・・・

748:花咲か名無しさん
11/11/24 20:48:17.75 zfQ+UxRg
チラの次に手を出したのは、ま、マリモです…

749:花咲か名無しさん
11/11/24 20:52:21.11 nDtNM3x3
あげようじゃないか

750:花咲か名無しさん
11/11/24 20:52:43.31 2lmPrMi4
>>735
うちは多肉が多いけど逆にチラが一番手がかからないなー
置き場所の日照が不安定すぎて普通の植物にはかなり厳しい環境だけど
銀葉チラには逆にちょうどいいみたい
といっても時々腐らせることはやっぱりあるんだけどw

751:花咲か名無しさん
11/11/25 01:20:51.03 odoaxTfA
>>747
チランジアだけだったはずなのに洋ラン辺りなんかがほぼ同じ管理で行けるから気がついたら増えてるわw

最近アエラントスの紅葉が激しくてむしろキモい
イオナンタも紅葉してくれよ・・・

752:花咲か名無しさん
11/11/25 07:52:26.84 skU0K9Tk
てすと

753:花咲か名無しさん
11/11/25 13:37:51.70 hAFncecB
朝方だけだからと思って日に当てたら一部のチラ葉先が焦げた

754:花咲か名無しさん
11/11/25 13:38:06.07 y+qv1S0k
>>751
やはり同じ環境で育つものを集めるのが一番良いかも知れないな。
よく知らんがイオナンタは花が咲き始めないと葉が紅葉しないんじゃないの?違ったっけ?


755:花咲か名無しさん
11/11/25 16:18:46.96 0/6rLobD
>>753
この季節に葉焼けするなんて、ちょっとひ弱すぎじゃね?
何枚か焼けるの覚悟でもっと日に当てるべき

756:花咲か名無しさん
11/11/25 20:46:15.51 WNDOsuUg
>>754
基本は咲く前に紅葉する
でも個体によってはご機嫌斜めだったのか紅葉しても
結局咲かないこともあったなあ…

757:花咲か名無しさん
11/11/25 20:52:03.36 odoaxTfA
>>754
結局結構手がかかるけどねw>洋ランとか

イオナンタ咲かないかなー、って思ってさ
後もう結構な大きさになってるストリクタお前もだ

758:花咲か名無しさん
11/11/26 02:31:48.17 CfI/+IRZ
そんな面倒くさがり屋の皆さんに野外放置上等のセッコクさん

759:花咲か名無しさん
11/11/26 11:55:02.21 Ea3JCxUV
チランジアは思うようにくっついてくれないことが多くて、時にイライラするけど、セッコクは貪欲だよね

760:花咲か名無しさん
11/11/26 17:54:03.85 oQf1KOAe
ブルボーサはじめました\(^o^)/かわいいやつめ!

761:花咲か名無しさん
11/11/26 18:11:03.33 GvSDd171
おっぱいとブルボーサうp

762:花咲か名無しさん
11/11/26 21:08:15.24 oQf1KOAe
>>761
おっぱいは彼女ので我慢しなさいw
ブルボーサかわいいよブルボーサ
霧吹きかけたくてたまらん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

763:花咲か名無しさん
11/11/26 21:26:12.65 l4gu7Jag
寒くなって10度近くまで下がると、霧吹きすらも躊躇してしまうな。
今の所、毎晩かけてやってるけれど、これでいいんかな?

764:花咲か名無しさん
11/11/26 21:29:13.92 OT9SZO0T
ブルボーサ?
朝にやって夕方には乾くようにしてやると良いと思う
うちのは結構赤くなったけど多分咲く訳じゃないんだろうなw

765:花咲か名無しさん
11/11/26 21:32:02.48 oQf1KOAe
>>763
いいと思う-。

>>764
元気そうだけど、朝にかけるのはよくないって言うよね
暗くなってから水を吸えるようになるらしいし
置いてある場所にもよるんだろうけど

766:花咲か名無しさん
11/11/26 21:41:10.92 2j/QdX72
夜に開くのは気孔だよ
なんか気孔から水分を吸収するから夜に水をやるとかいう人がいるけど
気孔は呼吸するためのものであって水自体は別にいつやってもいいんだよ
真昼間にやったら蒸れて死ぬから夜にやるだけですよ

767:花咲か名無しさん
11/11/26 21:49:32.44 oQf1KOAe
なるほどー
最初にこれみたから夜なのかーって思ってたけど
URLリンク(ep.blog12.fc2.com)

夏の時期は蒸れを防ぐ為に夜。
冬場は気温が低いから昼頃がいいっていう情報もありました

768:花咲か名無しさん
11/11/26 22:31:31.71 l4gu7Jag
そうかなるほど、蒸れなきゃ別に昼間でもおkなんだ・・・

769:花咲か名無しさん
11/11/26 23:39:25.40 fDdVa7tj
>>765
そこは夏と冬でフレキシブルに対応するところ>朝か夜か

ようするに夏は蒸れる危険があるから日差しのない夕方~夜にやる
冬は凍えて死ぬ危険性があるから昼にやる、とかそういう感じ
鉢物植物でもうちは同じ対応で育ててる

770:花咲か名無しさん
11/11/26 23:40:12.46 fDdVa7tj
しまったリロればよかったww

771:767
11/11/27 00:56:03.40 dPoKOJnx
>>770
●ヾ( ゚д゚ )〃●ちょこぱい食べる?
細かい事は気にしない。情報とんくす

772:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6
11/11/27 01:48:34.15 +R7Rh2Ob
おぱーい

773:花咲か名無しさん
11/11/27 02:45:58.24 tr5s/YDu
>>772
ぱい持ちは普通にこのスレにいっぱい潜んでると思うよww

774:花咲か名無しさん
11/11/27 07:13:02.07 EsBGHsZR
家は冬はいつもひたすら低温高湿維持、極限まで水きりだな
昼いつも濡らしてるともふもふしてる奴は苔むすしね
や苔じゃなくて藻か

775:花咲か名無しさん
11/11/27 20:38:53.92 r9kafDTL
道の駅の温泉に入ったら、観葉植物が中に入ってて、
びしょびしょで元気いっぱいだった。
チラでもこういう環境好きなのがいるのかな?

776:花咲か名無しさん
11/11/27 22:26:42.55 mqjOa7/r
蒸れ蒸れに強い種か、チラでそんなのあったかなあ・・・

777:花咲か名無しさん
11/11/27 23:07:49.41 qlaK+WGt
チラだとよく土植えされてるキアネアあたりが水好きの限界じゃないかな…。
他のアナナスなら居そうだけど。

778:花咲か名無しさん
11/11/27 23:15:20.90 tr5s/YDu
ウスネさんが話に加わりたそうにこっちをみている

779:花咲か名無しさん
11/11/27 23:31:38.67 zH+wdXBG
湿度は好きだが蒸れるのが好きなわけじゃないんだぜ・・・
そういえば今気がついたけどうちのウスネたんが居ない件

780:花咲か名無しさん
11/11/27 23:34:53.22 tr5s/YDu
でも風呂場で育ててる人結構多くないっけ…?>ウスネ

781:花咲か名無しさん
11/11/27 23:35:41.92 ycLBAfBs
窓開ければいいんでないの?

782:花咲か名無しさん
11/11/27 23:38:17.49 zH+wdXBG
え?そうだったの?
チラだし風通しは必要だと思ってたよ

ていうかマジでウスネたんがいないんだけどどういうことなんだよぉ!
何時からいなくなった・・・('A`)


783:花咲か名無しさん
11/11/27 23:38:20.02 fUbVtGL0
ウスネたん可愛いよウスネたん

784:花咲か名無しさん
11/11/28 00:04:25.65 WAo+RgyE
ウスネちゃん、4年くらいでショボイ束から、ヌコくらいのボリュームまで育った。めざせ自殺君!
今日、屋内に取り込んだ。桜が咲く頃まで玄関におきっぱなし。かわいそう。

785:花咲か名無しさん
11/11/28 00:41:48.43 sy3Ln6zW
>>784
太ウスネ?細ウスネ巧くいかなかった…ごめんよウスネちゃん

786:花咲か名無しさん
11/11/30 11:47:27.20 eyFscwlo
もうそろそろ屋外管理は限界かな。
鬱な季節だ。
年とったら故郷に帰って温室建てる計画があるんだ!
故郷F島県だけどね…

787:花咲か名無しさん
11/11/30 12:43:49.15 IK774548
頑張れ

788:花咲か名無しさん
11/11/30 19:00:37.11 yBvrjcpI
>>786
よう同郷
いつかお互いの家の温室自慢ができたらいいな

789:花咲か名無しさん
11/11/30 23:43:00.43 8fXJ75ga
シーベルトでも平気だぜ!えっへん

790:花咲か名無しさん
11/12/02 01:09:17.13 qB18KXyJ
明日寒そうだからついに取り込んだ
置く場所たりねぇ・・・

791:花咲か名無しさん
11/12/03 22:59:44.13 Sac4jUkx
週末あったかいって言ってたのにねえ…@関東

792:花咲か名無しさん
11/12/06 07:15:51.46 u2Yo7uOU
関東だけどまだまだいけそうです
一部南米産の高いの以外は全部外で頑張ってもらってますよ

793:花咲か名無しさん
11/12/07 02:16:23.16 Zdbw0u3i
葉が急速度で枯れるのって原因は蒸れ以外に何が有る?

794:花咲か名無しさん
11/12/07 09:06:54.05 17PNElMq
葉焼け

795:花咲か名無しさん
11/12/07 14:28:13.66 AqOzvIKY
庇のある屋外で育ててる場合、冬の水やりはどの程度の頻度が良いのでしょうか
春~秋まで1日1度夕方にじょうろで適当にかけてました

796:花咲か名無しさん
11/12/07 14:57:58.09 ej09kgey
>>795
少なめでいいけど
まずは環境とどの種類か書くべきじゃね

797:花咲か名無しさん
11/12/07 15:46:04.00 Zdbw0u3i
葉焼け、蒸れ
9月まで屋外遮光有り、10月は屋外遮光なしで平気だったのが
11月中くらいから調子悪くなってきた、まだ比較的若い葉が急速度で枯れる
最低気温10度下回る日なんかは取り込んでたんだけどな・・取り込んだ時に濡れてる株もあったんだが
室内15,6度で蒸れるとも思えんし・・

>>795
冬も屋外?

798:花咲か名無しさん
11/12/07 16:14:37.56 DGqrcc6a
>>797
種類は?今は室外?
下葉から急速に枯れてるって事でおk?

799:花咲か名無しさん
11/12/08 02:40:11.31 7LxroqSg
てst

800:花咲か名無しさん
11/12/08 02:45:10.09 7LxroqSg
スミマセン、何か書き込み出来ませんでした。
>>798
カクティコラ、ジュクンダ、イオナンタ・マキシマで真ん中辺りの葉
基本日中は外で、夕方冷えてきたら取り込んでます。
何か色が変だなと思ったら、4,5日でダメになる感じです
カクティコラは傷んだ葉を全部切ったら進行止まったぽいです

801:花咲か名無しさん
11/12/08 08:43:42.17 d9Q3Sy7w
うちのブルボーサが昨日の霧吹きあげてから
やたらふとましくなっていらっしゃるw
足がやたらとつやつや、色もよく、いつもよりなんか太い/////

802:花咲か名無しさん
11/12/08 08:44:57.74 d9Q3Sy7w
今週頭みにいったダイソーでは
他のエアープランツ、コーヒーの木は
枯れ始めていたので
この子だけでも助けられてよかったさー

803:花咲か名無しさん
11/12/08 09:54:37.64 2hNeSGt8
イオナンタってこれから開花期だと思うんですが、クランプで1つ1つがまだ小さいのに色付いてきたのは咲いてしまうんでしょうか?
もしそのままだと咲いてしまうとして、100均サイズ弱くらいはあるんですが、切り離せば早熟開花防げますか?
チランジアってクランプにするのが基本で株分けはポピュラーじゃないんでしょうか?

804:花咲か名無しさん
11/12/08 10:06:57.18 p02Yw9AC
単に紅葉してるだけじゃねえ?
たとえ咲くとしても、
花芽分化は何ヶ月も前に行われてるんだから
いまさらどうしようが咲くわな
バラしたら余計に弱る

805:花咲か名無しさん
11/12/08 11:26:07.66 d9Q3Sy7w
遅らせることはできるが
咲きたい時に咲かせてやれ

806:花咲か名無しさん
11/12/08 11:41:51.08 2hNeSGt8
やはり切り離さない方がいいですか、、、
まだ紅葉は葉先だけですし花は見えてこないので、少しでも大きくなることを願いつつこのまま見守ってやることにします

807:花咲か名無しさん
11/12/08 16:24:01.80 p02Yw9AC
何でそんなに困るのかよく分からん┐( ̄ヘ ̄)┌強迫神経症かね

808:花咲か名無しさん
11/12/08 17:15:59.26 Y6ripKNG
想像力の欠如だね

809:花咲か名無しさん
11/12/08 17:30:48.08 2hNeSGt8
>>807
>>808
???

810:花咲か名無しさん
11/12/08 21:52:31.64 d9Q3Sy7w
>>807
>>808
確かにこの二人はおかしい
頭とか精神とかが

811:花咲か名無しさん
11/12/08 21:55:48.99 EKnq9hSm
紅葉しても咲かずに終わることも意外と多いよ(我が家比)

812:花咲か名無しさん
11/12/08 22:13:48.57 sUjcPQtH
チラをこの子とかいっちゃう奴におかしいといわれるのはさすがに可哀相だ

813:花咲か名無しさん
11/12/09 15:19:47.05 vZ+NL0HD
ジュクンダに肥料やったらたゆみまっぽく成長してきた
肥料でブーストするとああいう形状になるのかしら

814:花咲か名無しさん
11/12/09 17:09:17.07 ad+EWGGb
>>812
自分の事かわいそうなんて言うなよ
わかりやす^^

815:花咲か名無しさん
11/12/10 13:22:34.23 iUurWXvw
チラって肥料はいつ頃どの程度の薄め具合でどうやって与えるの?

816:花咲か名無しさん
11/12/10 15:12:27.57 G1AC6Kdw
チラでも寒い時期に元気な高山性の奴とかもいるから種類によるんじゃない。
ウチはイオとか普及種ばっかりなんであんまり考えずにあったかい春~秋にたまに液肥薄めたの霧吹きでやってるくらい。
冬場は取り込んで水遣りも控えるんであんまりしてない。

817:花咲か名無しさん
11/12/10 19:26:30.01 iUurWXvw
そうかありがとう。
これからの季節はやらない方がいいのかも。

818:花咲か名無しさん
11/12/11 08:33:23.53 FU8LBBN5
>>813
ホワイトスターの子株はたゆみま風になってきたけど、ジュクンダは全然だめだ…

819:花咲か名無しさん
11/12/11 09:16:09.57 lzsq22qX
みなさんに率直にきいてみたい

エアプランツの生産業者になって

珍品を栽培して優雅に商売やりたいんだが

この先未来はあると思う?

資金は1200万円ほど用意できてる。

820:花咲か名無しさん
11/12/11 09:43:12.67 UrG44zQ1
あるある

821:花咲か名無しさん
11/12/11 11:26:52.97 e9Tdv8Hx
原産地での採集が困難になるとか、そうした理由で輸入経路が断たれた場合、生長の遅い(よって回転の少ない)チランジアをやろうなんて競争相手は少ないだろうから成り立つだろうけど…

822:花咲か名無しさん
11/12/11 12:17:53.76 8k/ZxjW5
同時に多肉とかランもやっとけよせめて
あとそれだけじゃ既存の著名業者と渡り合うのは厳しいからなんか一つか二つ特色がないとな
チャームやソルバイソルみたいな売り方って個人的に好きじゃないが
純粋に植物系の商売屋としてみれば全然ありなわけだし

823:花咲か名無しさん
11/12/11 12:19:40.04 8k/ZxjW5
あ、でも>>819がその事業用資金のほかに生涯ずっと生きられるだけの資金を
持ってるって話ならもう好きにしたらいいと思うがw

824:花咲か名無しさん
11/12/11 12:55:01.94 Q+zh9cbe
>>819
オッケー。大丈夫!ブログで公開してくれwww

825:花咲か名無しさん
11/12/11 13:09:27.02 VK/dqH9P
>>819
面白そうだな。 俺も金があったら何かの専門の園芸業をやってみたい。
あと余裕があれば現地駐在買い付け要員が居れば恐いもん無しかも

826:花咲か名無しさん
11/12/11 14:04:17.47 Kb5r9SDn
>>819
いつやるか?

今でしょ!

827:花咲か名無しさん
11/12/11 17:27:08.84 CDnAX20D
>>819
未来があるかは別として人ごととしては優良業者が新規参入すると相乗効果が起こりそうで嬉しい

828:花咲か名無しさん
11/12/11 17:50:20.22 E4zYP/xn
この植物自体がマイナーすぎて業者が少ないから有名どころの最安*0.9くらいで売れば
一気に人が流れて市場を独占できる可能性もあるっちゃある
それだけで食っていける市場規模があるかどうかは知らないけど消費者にはプラスになるよ

829:819
11/12/11 18:17:24.81 m/le951v
有名どころって、たゆみまとか藤川?
俺はあいつらより栽培はうまいよ
多肉もやってるし。
21世紀の市場規模を伺いたいんだが。
311以降、園芸業界も消費が伸びてないだろ?

830:花咲か名無しさん
11/12/11 18:25:14.57 NGtGqoFB
量が少ないうちは栽培も楽だろw

市場はそれなりじゃないかね
百均でもHCでも売ってるようなモノだしな
819が頑張って、どこの園芸店にもチラ売り場があるくらいメジャーにしてもらいたい

831:花咲か名無しさん
11/12/11 19:17:44.53 Oe4W7QX/
チラは百均から専門店へのステップが遠くね?
百均で入手できなくてウスネとキセロ以外に興味持つ奴はすでに変態
専門店レベルの市場はかなり小さいだろ

832:花咲か名無しさん
11/12/11 19:50:27.60 kE/hpvUV
チラではやっていけないね。だからFでも手を広げてるんだからね。
本業から金を注いで道楽でやるならおkだから、
チャレンジするといいよ。

833:花咲か名無しさん
11/12/11 19:51:30.04 KbEghFWT
>>831
テクトラムはアウツなのか・・・

834:花咲か名無しさん
11/12/11 20:01:43.64 DrlDK/t3
チラだけで商売が難しければ、保険代わりに売れ筋も用意しておいて、
店の名前と信用を顧客に認められれば、チラをメインに移すというのもアリじゃネ?

835:花咲か名無しさん
11/12/11 20:25:56.02 XB3OU45g
別に珍しくなくていいから、海外のメジャーどこから大量に個人輸入して1年間いい環境においといたのをヤフオクの転売屋より安く出してくれれば十分嬉しい
ネットで調べると欲しい株はあるけど輸入は…ってひとは多いと思うし
むしろ珍しさを追求すると、自分で山採りにいったり交配種作ったりして内輪で交換したり増やしたりできるマニアにはよほどでないと適わないんじゃないか
仲間入りしても分譲株ほいほい売りには出せないだろうし、商売敵としては価格競争になったりしたら気まずくなりそうw

836:819
11/12/11 20:26:01.73 m/le951v
>>832
俺も多肉もやろうと思ってはいる

だけどデリバリーのこととか考えると

商売になるんだろうか

チラは送りやすいからね

多肉のオーダーメイドってありかな?

837:花咲か名無しさん
11/12/11 20:30:53.24 DrlDK/t3
>>836
多肉のオーダーメイドって何だ?
客からある種の注文が来たら、それを取り寄せるとかか?

838:花咲か名無しさん
11/12/11 20:42:33.15 CDnAX20D
マニア相手なら抜き苗でいいじゃん

839:花咲か名無しさん
11/12/11 20:43:11.26 KQ0iSrvv
商売にするなら、大量消費が前提だからチラじゃ厳しかろ?

儲かるなら、沖縄や台湾の奴らにやられちゃうよ。

840:花咲か名無しさん
11/12/11 20:45:43.33 kE/hpvUV
商売やったことのないやつが夢見るのはいいけど、
チラでどれだけ売り上げあって粗利がどれだけ採れるか考えてみ。
それでは生活できんわ。
まじめにサラリーマンやっとけ

841:819
11/12/11 20:48:49.36 m/le951v
ごめん説明不足だった

多肉を趣味の園芸風じゃなくて

本物の雰囲気をもったマニアックなよせうえアレンジを

オーダーでつくる

もちろんそのまま育ててもらえる




842:819
11/12/11 20:52:37.42 m/le951v
みんな、いろいろ心配してくれてありがとう

サラリーマンのほうが安定はしてるとは思うけど

でも、たゆみまもスピーシーズも商売になってるんじゃないの?

ネットとかでも売れてそうじゃん

困ってる話、業者から聞いたりするの、みんな?

843:花咲か名無しさん
11/12/11 21:02:18.73 6S7KJDQ5
ゆめがひろがりんぐ

844:花咲か名無しさん
11/12/11 21:22:10.63 4sJgRirq
釣堀始めました。

845:花咲か名無しさん
11/12/11 21:30:08.14 Oe4W7QX/
>みんな、いろいろ心配してくれてありがとう

めっちゃ笑った

846:花咲か名無しさん
11/12/11 22:30:43.55 T/zuc6ju
素朴な疑問なんだけど、たとえばある種を年間100個売ろうとすると、
バックヤードには何株控えさせねばならないんだろう
300?1000?

847:花咲か名無しさん
11/12/11 23:09:47.70 dShRjtg8
播種~販売までの年数X年間販売数
実際には途中でダメになるのも出るし、繁殖用の株も手元に残したいからその倍ぐらいになりそうだ

848:花咲か名無しさん
11/12/12 00:11:03.78 ytFk23Aw
同じ条件でブッツィーは無事なのにプセウドベイレイが葉焼けした
焼けるなら逆だと思ってたのに
冒険しなきゃ分からんこともあるもんだ

849:花咲か名無しさん
11/12/12 01:16:32.42 NqVezYU8
>>829
>21世紀の市場規模を伺いたいんだが。
趣味レベルとはいえ商売をやろうって人間なら自分でそこはマーケティングしなよ

850:花咲か名無しさん
11/12/12 01:44:27.18 ucywsH5l
なんか楽しみが増えた

851:819
11/12/12 08:32:54.95 Uvvtza3t
マーケティングなら自分なりにしたよ

そうしたらさ、そんなもんやるな、って結果になったのさ

だから、小さい背中押してもらいたくて

レスしてるのさ

チラなんて園芸の中でもとりわけ小さいマーケットで

広がる気配がない

だけど、俺、うまいからね、チラつくんの 抜群だからさ

業者が調子こいてアップしてて、まあそれなりだな、とか思うくらいよ

唯、スタートが遅いからね、俺は

まあそんな忸怩たる思いのくりかえしさ

852:花咲か名無しさん
11/12/12 08:49:40.42 iQfkff4H
なんでもいいからやってみろ~
不景気だとシブチンばかりだから
どかんと投資しろよ!

853:花咲か名無しさん
11/12/12 13:02:55.07 439L88V8
>>851
会員制にして顧客の確保したり、
会員同士のBBSや情報交換できるようにしたり
顧客にはチラに関する新情報やトピックスをメールで送るとか、
あとはチラのセット販売とかどうだ?
4種以上注文すれば割引とか何かおまけ付けたり、

854:花咲か名無しさん
11/12/12 21:00:57.83 joJGec+J
商売人にはとりあえず向かないのはわかったwwやるなら応援はするが

855:花咲か名無しさん
11/12/12 21:30:14.93 5z9C3h1B
バラ家みたいに信者をつくらないと。クレームは握りつぶしで

856:花咲か名無しさん
11/12/12 21:38:12.18 1/jbJr7+
もういいだろ

857:花咲か名無しさん
11/12/12 21:41:57.84 aaDe2gAH
オクで売ってみたらいいやん
儲かるならやればいい

858:花咲か名無しさん
11/12/12 21:57:35.48 439L88V8
栽培技術に自身があるんだから、あとは商売を軌道に如何に乗せるかと
顧客の確保と事業の拡大、資金管理云々・・・・
勧めはしないけど、やる気があるならとりあえず始めてみる事だな。

859:花咲か名無しさん
11/12/12 22:05:38.78 OToG2qnW
まだ引っ張るつもりならもうちょっと面白いこと書けよ

860:851
11/12/13 01:04:21.93 mW1k7BY+
すまんすまん

リーマンなんで今帰宅した サビ残で疲れてる

明日も朝7時に家を出るんでもう寝る

みんなありがとう

オクでは売らない

ちゃんとしたネットショップつくって売るよ

「密林空中花園」よろしくね

861:花咲か名無しさん
11/12/13 10:07:37.71 Cr9/Xq8/
「有名どころって、たゆみまとか藤川?俺はあいつらより栽培はうまいよ 」
「だけど、俺、うまいからね、チラつくんの 抜群だからさ」
これが言いたかっただけですか?
どうせ自慢するなら抜群の腕で作ったチラ宣伝がてらにうpしてください


862:花咲か名無しさん
11/12/13 10:47:03.63 PFHF5H89
はじめっからネタだってわかっててそういう書き込みするとか
いじめんなよかわいそうに

863:花咲か名無しさん
11/12/13 11:11:46.47 8hIgWuKH
販売レベルの量じゃなきゃ上手に育てられる人は腐るほどいるのにね

864:花咲か名無しさん
11/12/13 13:34:17.63 hQI1FhCP
人のやる事に一々ケチ付けてばかりいないで
そろそろスレタイどおりのネタに戻ろうか

865:花咲か名無しさん
11/12/13 13:53:56.23 buLnB1Zv
それじゃ十分大きくても日光に当てても寒さに当てても乾燥させて生命の危機に瀕しても
どうしても咲こうとしないベルゲリを安定して咲かせるにはどうすればいいか考えようか…

866:花咲か名無しさん
11/12/13 14:44:52.28 iv4AmIHK
いっぱい釣れたね( ̄ー ̄ )

867:花咲か名無しさん
11/12/13 14:48:45.19 KZpOOM43
クルマエビ10匹つかってタイ1匹くらいの釣果だけどな

868:851
11/12/13 20:44:50.54 3f6CoPgn

ちょっと書きこまないと、ネタ扱いか・・・

ま、それでもいいけどさ

どうせ2ちゃんのチラスレだし

無職が朝からつめてんだろうしな

リーマンはな、なんだかんだあるんだよねえ 

ま、いってもしょうがねえか

ところで、オレのショップ「密林空中花園」て店名どうよ?

結構いい線いってねえか?





869:花咲か名無しさん
11/12/13 20:54:05.26 jGYKuHuR
改行が多すぎてもうね

870:花咲か名無しさん
11/12/13 20:59:48.05 d5wJ8Zw4
ウスネは予想以上に水要求するな

871:花咲か名無しさん
11/12/13 21:08:15.69 iv4AmIHK
>>868
ショップ名は「粗文改行園」がぴったり!

872:851密林空中花園
11/12/13 21:41:43.63 3f6CoPgn

チラは1985年からやってるんだよ、オレは

そのころのストリクタが巨大なクランプになって花咲かせてるよ

写真も毎年撮って、成長過程もバッチリ記録してあるし、

結構ぬかりないんだぜ、オレは

まあ、みんなはダイソーのチラをつくるんでアップアップしてるかもしれないけど

何年かやって、うまくなって、枯らさなくなったら

密林空中花園をよろしくな

873:花咲か名無しさん
11/12/13 22:21:54.41 xfjKelVf
こちらこそ宜しくお願いします。

874:花咲か名無しさん
11/12/13 22:37:23.83 3ZgzyHhQ
なんでチラ好きってへんなやつが多いんだろ

875:花咲か名無しさん
11/12/13 22:43:32.12 buLnB1Zv
チラ好きに変なやつが多い×
変なやつにチラ好きが多い○

こんな枯れてんだかなんだか分からんクセに立派な値段で
しかも取り扱いが少なくて地味な植物になんぞ相当な好き者じゃないと手を出さんだろ…

876:花咲か名無しさん
11/12/13 22:56:03.94 hQI1FhCP
チラの他にもサボテン、多肉、シダ、コケ、もやってる俺はわりと普通・・・・・かな。

877:花咲か名無しさん
11/12/13 22:58:34.83 iv4AmIHK
面白くなってきたw
チラスレも2chスタンダードに追いついてきたなw

878:花咲か名無しさん
11/12/13 23:00:32.56 RGZhL4Vk
一株平均500円で売ったとして月30万稼ごうと思うと600株売らないとならない
一年で7200株
途中でロスが2割出たとして8640株
播種から収穫まで5年として5年分で43200株常に作らないとならない
二束のわらじでやるにはかなりしんどそうだ
そうなると今度は栽培スペースも結構必要になるだろう
農地代とハウス代も別途かかってくるし農地には固定資産税もかかる
客が付いて商売が軌道に乗ったら持ち出しも徐々に減るだろうが、初期投資をペイできるまでに10年ぐらいはかかるのではないか

879:花咲か名無しさん
11/12/13 23:08:20.18 D3RsyDeI
無意味に行間空けてる時点でただのあれだろ

880:花咲か名無しさん
11/12/13 23:09:57.86 KZpOOM43
超プロ級なんだからロス0で半年で販売サイズまで持っていけるに決まってるだろ
睨んだだけで子株吹くしな

881:花咲か名無しさん
11/12/13 23:12:58.59 +Bj3oZjE
密林空中花園楽しみにしてますっ!

882:花咲か名無しさん
11/12/13 23:22:57.49 L21rByIh
え?珍竹林がどうしたって!

883:花咲か名無しさん
11/12/13 23:24:15.00 +f7LxUzp
結構前に花が咲いたテヌイフォリアの写真でも貼っていいかい

884:花咲か名無しさん
11/12/13 23:24:35.99 buLnB1Zv
貼ってくれよ

885:花咲か名無しさん
11/12/13 23:36:50.51 djnLAQ05
>>876
うわー変態だー!

886:851密林空中花園
11/12/13 23:57:53.09 3f6CoPgn
878
サンクス ア ロット!

4万株つくる根性オレにはないし買う人いるのかなとも思う

場所はある。長野にじいさんからもらった山がひとつある。



887:花咲か名無しさん
11/12/14 00:05:04.90 87kjI6EM
名前長すぎ語呂悪すぎ

888:花咲か名無しさん
11/12/14 00:05:24.38 fIOdwNDD
>>876
チラの売り場ってよくサボテンとか多肉とかと一緒になってるよね…

889:花咲か名無しさん
11/12/14 00:07:48.25 W424PChJ
>>886
やり始めたら、多分後戻りは難しいだろうから最悪の事態も想定して覚悟を決めなければならないだろうけど、
上手く行くと良いな。 頑張れよ。

890:花咲か名無しさん
11/12/14 00:22:43.99 34ecjRgu
改行園ワロスw

891:花咲か名無しさん
11/12/14 00:29:53.23 39u4tBjQ
>>886
長野ならメセンもやってはいかがか

892:花咲か名無しさん
11/12/14 00:41:23.55 RktmAjQ4
空気読まずにうpするよ!
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
縮小してて気がついたけどボケボケ笑えない
あとイオナンタさん
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ここまで綺麗に禿げるもんなんだな('A`)

893:花咲か名無しさん
11/12/14 00:50:12.81 fIOdwNDD
>>892
2枚目ちょいピンボケだけど綺麗。

894:花咲か名無しさん
11/12/14 00:57:27.14 8dPvGAPn
何それ手縫い?洗う?

895:花咲か名無しさん
11/12/14 00:57:50.50 g5WEiMKw
>>886
店の名前変えんなよ、見つけたら買うからな
>>892
ナイスうp

896:花咲か名無しさん
11/12/14 00:58:43.01 W424PChJ
>>892
葉が紅葉して無いのに花が咲くんだね。

897:花咲か名無しさん
11/12/14 01:04:10.07 w6mYYPaY
テヌイは変種?変異?が多くてよくわからんな
どれも綺麗だから集めるのも面白そうだけど

898:花咲か名無しさん
11/12/14 01:13:16.70 RktmAjQ4
テヌイフォリアverストロビリフォルミスです
一応自家受粉させてみたけどだめでした
>>896
テヌイフォリアは紅葉しないねー

899:花咲か名無しさん
11/12/14 01:16:21.41 8dPvGAPn
テヌイとアラウジェイってどこが違うのか分からないんだけど…
どちらも変異が多くて混乱する
素人目にこれとわかる違いってあるのかな?

900:花咲か名無しさん
11/12/14 01:51:56.96 bBJMenXQ
改行園さんのやり方よりも、
海外で育てたチラを輸入して転売する方がよさげ。

901:花咲か名無しさん
11/12/14 09:10:11.24 wB7vy6DW
>>892
可愛い色だな(・∀・)

902:花咲か名無しさん
11/12/14 09:19:23.74 IXg2eyax
やはり名前のセンスがないと思う。それともなにかコジャレた読み方

903:花咲か名無しさん
11/12/14 09:35:51.71 IXg2eyax
やはり名前のセンスがないと思う。それともなにかコジャレた読み方でもあるのかなあ…

商売やってると、「阿呆」な客の相手もしなくちゃならないし…マニア相手ならなおのこと
百均ものがどうのという話があったけど、ああいうのを育てていくのが楽しいし、そういう方は多いんじゃないかな?むしろ園芸の本道


904:851密林空中花園
11/12/14 11:57:58.60 h0OoEOMM
読み方は みつりんくうちゅうかえん そのままだよ

100?専門のビギナーにはわからないだろうけど

現地チラのイメージにぴったりのいい名前だよ まあ自画自賛だ

メセンも好きで、札落ち合わせれば、ひところは200種くらい栽培してた

臼田さんによくお邪魔してたよ

今は50種くらいで、これからやっても商売にならないだろうな

905:花咲か名無しさん
11/12/14 12:23:03.65 GSZiJNTo
ウダウダやってないでさっさと立ち上げろよ

906:花咲か名無しさん
11/12/14 13:24:09.40 IXg2eyax
まじめに相手して損した。
人の意見を聞いてどうしようというような姿勢、対応ではないことだけは確かですね…


907:花咲か名無しさん
11/12/14 13:32:12.79 w6mYYPaY
え、マジレスという名のネタ振りじゃなかったの?

908:花咲か名無しさん
11/12/14 13:50:50.26 g3JZgV8h
改行園さんをじゃまにしないで!
おかげでこのスレが賑わってるじゃん!
昔から言うでしょ「枯チラも100均の賑わい」w

909:花咲か名無しさん
11/12/14 14:09:46.34 dkViMPYq
アエラントスとカピタータを購入!
俺の部屋に多肉植物がどんどん増える。

910:花咲か名無しさん
11/12/14 15:36:33.60 W424PChJ
>>906
どんなアドバイスを下かは知らんが、最後は本人が判断して決定する事だから、
本人の得心が行くようにすればいいんじゃね?
>>908
煽ったり、腐したりでスレが賑わっても俺はツマランよ
以前のマッタリ進行でも良かったと思う。
>>909
チラも多肉なのか?

911:花咲か名無しさん
11/12/14 15:41:30.49 dkViMPYq
>>910
なぬ、違うの?
なんかサンセベリアとかアロエとかと雰囲気が似てるから多肉かとてっきりw
けど可愛いから大事に育てるよ~

912:花咲か名無しさん
11/12/14 15:47:29.27 HoN5F359
多肉と一般の中間の気がする
乾燥は好きだけど多肉ほど乾燥に強くないし、かと言って1ヶ月水やらなきゃミイラになるし

913:851密林空中花園
11/12/14 18:05:30.47 h0OoEOMM
「まじめに相手して損した」とか「ネタ」とか

アドバイスの見返りを早急に求める人が世の中にはいるもんですね

親切に知恵を貸してやったのに、なんだかこいつはナマイキそうだ

というところでしょうか

でも、そういう人に限って実のあるアドバイスはできないものです

もっとゆったりした気分で

チラをいたわるように

他人のレスを愛せないものでしょうかねえ

密林空中花園は愛のあるプランツショップにしますよ



914:花咲か名無しさん
11/12/14 18:21:31.86 +npxiCR1
密林空中花園って名前が長くね?
花抜いて密林空中園の方が見た目のバランスとゴロがいいと思うよ
どうしても花という文字にこだわりがあるなら仕方ないけど

>>913はアドバイス聞くというよりは自分がもう決めてることの同意を
他人から受けて納得したい感じがするけど、面白そうだからがんがれ




915:花咲か名無しさん
11/12/14 18:23:06.78 RktmAjQ4
>>911
違うようw
アエラとカピタータなら強いから頑張れ
>>913
悪いけど言葉の節々で他人(とチラ)を見下してるように見えるんだよね
というか見下してるよね
面白そうでは有るし応援はしてるけどどうかと思う

916:花咲か名無しさん
11/12/14 18:48:57.36 fIOdwNDD
もう妄想構ってちゃんはほっとけ。レスつけるだけ無駄だ。

917:851密林空中花園妄想構ってちゃん
11/12/14 19:27:59.78 h0OoEOMM

密林空中園もいいね ゴロもいい

ただ、花をいれることで語感にフックみたいなものが生まれるように思う。

それは大事にしようかと






この人物の心根が透けてみえるようだなあ

いや、実に味わい深い

918:851密林空中花園妄想構ってちゃん
11/12/14 19:34:41.94 h0OoEOMM

917のレスの真ん中の空白部分に

916の人物評を書いておいた

そして、別の秘密のスレにこっそり移動した

なんて書いてあったか

大意を当てたら<密林空中花園>からちょっといいチラを

プレゼントする


919:花咲か名無しさん
11/12/14 20:07:39.32 hUoTejrJ
/       \
│ /\  / ̄\ /\ │ 
│    │  │  │/ \°=/ ヘ □ ' /タ" ス\/\/ \/\/ \/\/
│    \_/│  │
\       /

920:花咲か名無しさん
11/12/14 20:24:09.32 rA3NIu40
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

921:花咲か名無しさん
11/12/14 20:26:52.73 dkViMPYq
>>915
ありがとう。頑張る~。

922:花咲か名無しさん
11/12/14 20:38:11.31 HoN5F359
ageると余計に変なのを誘いこむから勘弁してくれよ…

ところでみんな何種類くらい持ってるん?
俺はスペースの問題と手をかけられなくなるのが嫌で小型種ばっかり15種類

923:花咲か名無しさん
11/12/14 20:52:09.22 RktmAjQ4
小型種中心に気がついたら30超えてた
なんかうちに来た奴って最初必ず成長が止まって禿げたり着色したりする・・・('A`)

924:花咲か名無しさん
11/12/15 00:11:29.56 F6RQVEVS
>>,923
そんなに持ってていいなあ。
俺はまだ12種14個体しか集まらないよ。

やっぱチラではキセロが一番大きいのかな?


925:花咲か名無しさん
11/12/15 01:32:37.69 lg6qh12L
百均の一通り揃えたらなかなか増えないんだよな

926:花咲か名無しさん
11/12/15 01:38:29.98 krFwMqb5
100均揃えてたゆみま辺りに進むと大変な事になる
>>924
イオナンタ関係だけでコルビー含めて7個有るわw
ピーナッツも有ったけど葉焼けで重傷負わせちゃってそのまま帰らぬチラに・・・

927:花咲か名無しさん
11/12/15 03:32:50.83 r6kL0E/Y
交配種園芸品種も1と数えるとやばい数

928:花咲か名無しさん
11/12/15 11:09:47.61 lg6qh12L
イオナンタなんだけど受粉さしたら子株の付きって悪くなる?
それとも花の咲いた頃には既に子株の準備が出来てる?

ずっと前者だと思って受粉控えてたんだけど、最近咲いたフエゴが花も未だ有るうちに
子株らしきものをつけてる。あとシードポットなんだけど破裂するのに1年くらいかかるのん?

929:花咲か名無しさん
11/12/15 11:38:10.00 gf6/m0KK
全ての栄養を子株に回した場合より種を充実させたほうが子株の付きは悪くなるだろうな
チラが一定期間で生産できる総栄養量は決まってるんだから

種に関してははよく分からんなぁ…
半年で弾けたり一年経っても全然弾けないからダメかと思ったらそれから半年以上経って弾けたり
かなり誤差を見ておいたほうがいいかもしれない

930:花咲か名無しさん
11/12/15 11:48:59.16 DAxhh7ci
きっと、空中花苑さんがアドバイスくれるはず
…と振ってみるてすと

931:花咲か名無しさん
11/12/15 12:51:49.37 F6RQVEVS
種子が熟するまでの期間にそんな個体差があるのか?
知らんかったな・・・・。

932:花咲か名無しさん
11/12/15 15:09:59.88 r6kL0E/Y
家のイオのシードポットはついてからそろそろ9ヶ月だけど、まだ弾けない
かなり膨らんでるし、まだ大きくなり続けてるから順調に見えるが…
わが家ではシードポット確認から早いのは2ヶ月、一般に4~6ヶ月、長いのは1くらいって感じだわ
当然っちゃ当然ぽいが、調子がいいものほど速く熟すようにみえる
なんにしても実生苗は、せっかく蒔いても環境悪いから季節の変わり目とかに調子崩して逝っちゃうんだよなぁorz

933:おはなSS ◆NeKo/oBJN6
11/12/15 17:12:36.74 fCPlpjwW
はじけてまざれ

934:花咲か名無しさん
11/12/15 21:23:27.05 F6RQVEVS
我が家のストリクタも元気に咲いてる。
花と苞のコントラストがとてもキレイだよ。

935:花咲か名無しさん
11/12/16 08:49:29.66 oqiDU443
3年以上育てた100円シュードベイレイがついに開花間近
なんとも感慨深い
咲いたらうpしようかな

936:851密林空中花園妄想構ってちゃん
11/12/16 09:57:42.96 RXFbIxM7
T.pseudobaileyiと思いきやブルボーサということもあるんで
アップしてみなよ
私ができばえを採点してあげよう

937:花咲か名無しさん
11/12/16 10:12:06.82 vrqngH6O
どんだけ節穴だよw

938:花咲か名無しさん
11/12/16 10:28:57.71 7SPD2/O0
いくらなんでも、偽ベイレイとブルボザは間違えないだろう?
ダイソさんのだと、名前はついてるし、袋なくてもシール貼ってるし(これはとても凄いことだ思う!)

同時期に入手したうちの名無しのチランジア2株、ずっとカプトだと思ってたけど、雑誌プランテッドを目にする機会があって、それに載ってるインターメディアとかセレニアナみたいな気もしてみたり…

札落ちだと同定は難しい?

939:花咲か名無しさん
11/12/16 11:08:03.18 GnscMOkI
インターメディアもセレリアナも、実物を一度見ればカプトとは見間違えないレベルで違うよ
もし札ありカプトを目にする機会があって、札落ちと比べてそれっぽければ間違いないと思うけど

940:花咲か名無しさん
11/12/16 11:15:34.03 4KfhjIXN
>>935
見たい!100均ものがどのくらい大きくなるのか知りたい!
うちの100円シュードベイレイとブッツィーはちょうど1年。
葉も2,3枚しかないヘロヘロの売れ残りだったけど、この1年間で随分育ったよ

>>938
カプトと間違え易いとすれば、パウシフォリアじゃないかな
インターメディアは実物みれば分かるとおもうけど、質感も葉の形も全然違う。
カプト達と較べると値段も高い。たゆみまで900円くらいした気がする
セレリアナは大抵でっかく育ったのが売られてるしなあ
300円くらいまでで買ったのならカプトかパウシだよ

941:花咲か名無しさん
11/12/16 11:16:59.44 4KfhjIXN
文章被りすぎてたw リロードすりゃよかった、ごめん

942:花咲か名無しさん
11/12/16 11:38:57.14 EY+woaDQ
区別しにくいのはベルティナ、ハリシー、カピタータ、ブラキカウロス辺りだよな

943:花咲か名無しさん
11/12/16 13:07:36.58 CqcZe5mJ
セレリアナって野外に放っておくと、壷にアリが巣を作るらしいね。
それに花被が筒状に長く巻いてて変な感じw。

944:851密林空中花園妄想構ってちゃん
11/12/16 13:27:11.99 gmJe5Goe

エアプランツの出店ってあるけど

あれ商売になんのかね

たいていはストリクタとかイオナンタとか

そういう300円~500円くらいのものが売れるんだろう?

それで所場代払ったらさ、残んねえじゃん

とか思って二の足踏んでたらつまんねえから

来夏ネットに密林空中花園オープンするから待っててね

最高の現地業者と知り合えたぞ

945:851密林空中花園妄想構ってちゃん
11/12/16 16:47:49.10 gmJe5Goe

おまえらの希望をききたい

何がいくらくらいで欲しいか

946:花咲か名無しさん
11/12/16 16:53:40.90 vCsiXfHA
密林空中百均花園で頼む!

947:花咲か名無しさん
11/12/16 18:18:44.58 WF85Si5j
>>943
セレリアナとかフィラさんみたいなつぼ型はアリの巣になるから室内に取り込むとき気をつけないと酷いことになる
うちはアエラントスとベリゲリがどっちかわからなくなってるけど花が咲くまで気長に待つしかないかな…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch