家庭から出る生ゴミで自然農法 3at ENGEI
家庭から出る生ゴミで自然農法 3 - 暇つぶし2ch510:花咲か名無しさん
12/02/02 16:40:59.61 eo5B/3uX
ゴキブリに刺されて腫れたり、最悪死んだりしない。
ムカデはすぐ退治、益虫だからなんて到底思えない。
うちは保存している作物も種もない、見つけたらスリッパで叩く
捕まえて、火あぶりの刑を執行してやる!

ゴキはここ20年家では出没していないが、ムカデが退治しているなど
関連なし。ホウ酸団子置きまくったからだと思っている。
ムカデは山間部だから毎夏出没。アレルギー持ちの家族がいるから
深刻だ。



511:花咲か名無しさん
12/02/02 17:46:08.43 sRgOINBm
対G生物兵器はタカアシグモに限る!
あいつらはヒトに敵意を持ってないしGファイトは凄い!!

512:503
12/02/02 19:48:07.41 oK5XMXgu
>>508
う~ん、俺の場合は家に入ってくる虫は全部ダメだな
ゴキ、ムカデ、ヤスデ、ゲジ、ハエ、蚊、蜂、蝶、コバエ、ダニ、アリ
全部、家にはいて欲しくない

でも野外は別
自然を大事にするスタンスだから、庭も増え放題でOK
蜂やクモは特に害虫駆除に役立っているし
ムカデも役割があるんだと思うのだ
まあ、好きか嫌いかって言えばあのルックスは勘弁だがw

513:花咲か名無しさん
12/02/02 19:51:05.14 kNGVfQ8o
アシダカグモは虫嫌いの女の人が一番耐え難い存在だろ

理由はグロテスクさだけなんだが

514:花咲か名無しさん
12/02/03 01:02:24.53 7JJf/C7m
まあなんだ、屋内外に一線引いて
中からは排除、外では生物多様性が大事って事で。
ばんばん殺虫剤撒いたりしなければ
特定の生物だけ増殖したりしない。
みんな連鎖の中で生きてる。

515:お花発電所 ◆NeKo/oBJN6
12/02/03 01:24:29.52 CFzfKhsf
>>513
でもハエトリさんは可愛いよねv

516:花咲か名無しさん
12/02/03 06:22:33.64 Egq6TMKC
そしてペットのお犬さまは
高級霊園に葬る

517:花咲か名無しさん
12/02/04 20:50:09.92 khSBSqgr
ゴキブリは胃潰瘍や慢性胃炎>胃がんのコンボの第一手となる
ピロリ菌を媒介するんだぞ?
日本人のピロリ菌保有率が諸国比較で
衛生状態がかなり良いのにも関らずメサ高いのも
ゴキがたくさんいるからではないか、といわれてる

518:花咲か名無しさん
12/02/04 22:18:34.12 1n7Gi1Q4
だからと言ってムカデを擁護する意味合いもないわ!

519:花咲か名無しさん
12/02/05 01:42:47.09 NzEZpz4v
>>517
えー!ピロリ菌ってゴキブリが媒介してるんだ
私も十二指腸潰瘍もちのピロリ菌保菌者だよ・・・おのれゴキブリ!!

520:花咲か名無しさん
12/02/05 02:33:47.18 AYZzPBmj
夜な夜なゴキブリ食ってたのか・・・。
ゴキちゃんは不潔とよく言われるが、細菌で自身が死なないよう殺菌能力もあったりする。

521:花咲か名無しさん
12/02/05 07:49:33.11 30IX/C76
ピロリ菌は鍋でもうつるって話だけどね。
昔は沢の水を飲んでたりしたから年配の人に保菌者が多い。
その親世代が口でくちゃくちゃしたのを子供に食べさせたり同じ箸で食べさせたりしたから親から子にうつった。
だから胃癌の家系ってのはつまりピロリ菌の親から子への伝播であって、大腸癌の遺伝とはまた違うんだな。
なのでジジババが孫に口移しで食べさせたりするのは全力で断るべき。虫歯も怖いけどピロリ菌も怖い。

522:花咲か名無しさん
12/02/05 09:37:58.29 yiY+kxXN
親父がおふくろのオッパイ吸う→虫歯菌が赤ちゃんに移る
ピロリ菌も一緒

523:花咲か名無しさん
12/02/05 10:46:55.96 Aw1ycbjs
もうそろそろ終わろうか・・・

524:花咲か名無しさん
12/02/05 11:37:46.89 nhE/5Z0Y
恐れ多くも天下の副将軍、三戸なんたらかんたら。

525:花咲か名無しさん
12/02/06 14:50:27.40 IEpYmtFW
そんな神経質になる話かなあ~~
胃ガンの原因って色々だろ
それに、菌が口に入ったとして増える環境(肉体的個性)がなければ増えないし

ちなみに、虫歯の原因も菌だと言われるけど
歯医者に言わせると、詳しくはその菌が増える環境(体質や歯磨き管理など)が本当の原因なんだと
かなり体質に左右されるらしい 菌があっても増えない体質の人も結構いると
風邪の原因も菌だと言われるけど
実際には、風邪の菌は誰にでも常時鼻腔にいることがわかってる
風邪になると言うのは、その菌が増える事が可能な体になっただけ

俺的には、人体もむしろ雑菌があった方が丈夫だと思うが
O157なんかが爆発的に増える環境も、他の菌が少ない抗生物質を飲んだ後の体だったりするし
農業でもまさにそうだろ
土壌消毒して菌を殺せば殺すほど、有害菌が入った時のダメージは酷くなるのは有名な話
むしろ、数多くの雑菌が拮抗して繁殖してる土の方が、単一の有害菌が増えることが難しくなる
その為に、堆肥入れたり、自然農法にしてんじゃねーの???

ちなみに俺、ゴキブリとアシダカは嫌い
男としては言いたくない表現だが、生理的にイヤw
だからゴキブリ擁護の文章じゃーねーよ

526:花咲か名無しさん
12/02/06 16:37:41.52 tF4DVqtJ
>>525
君の言わんとするところは分かるよ。花粉症が増えたのは日本人の腹の中の回虫が減ったせい、
なんてことも言われているくらいだしね。清潔になり過ぎたせいで抵抗力が減って、かえって
問題が出ることもあるだろう。

しかしながら、ピロリ菌に対する認識は、少々甘いと言わせてもらわざるを得ない。
確かにピロリ菌に感染した者が、必ずしも胃癌になるとは限らない。
けれども、胃癌患者の実に99%がピロリ菌陽性であるという事実を鑑みれば、ピロリ菌にさえ
無縁であれば、少なくとも胃癌にはならないということになる。

527:花咲か名無しさん
12/02/06 16:38:38.17 N22BCeqr
ピロリ菌の除菌治療は結構大変なんですからねッ

528:花咲か名無しさん
12/02/06 18:51:49.75 IEpYmtFW
>>526
う~ん、そうなのかあ

そうすると、俺の経験は特殊なものなのかもしれない
俺の友達が、ある女と付き合っていたのだが
その彼女は胃ガンになってしまった その後完治したらしいのだが
もう10年以上前に、その彼女とは別れているんだよそいつ
なのに俺の友達はまったく平気というよりガンガン食いまくって生活してる

こんな事例もあったので、強く書いたのだが
まあ、言わんとする所を理解してくれたのは嬉しいな

ちなみに、いくら花粉症を防げても回虫はごめんだw 俺としてはw
だが俺は、気に入った女なら例え胃癌の家系であろうと、躊躇なくキスできるなw
まあ、個人的な事だw

529:花咲か名無しさん
12/02/06 19:38:44.55 tF4DVqtJ
下3行は同意しとくw

補足させてもらうと、ピロリ菌保菌者が胃癌になる確率は年間0.4%らしい。
少ないと思うだろ?けれどこれを30年保菌するとなると、12%になる。
ちなみにうちの父も数年前に胃炎を患ってピロリ菌の除去を受けたよ。
自分もやばいかも、とはちょっと思ってる。ま、ビビりなので調子悪かったら
すぐ病院行って検査してもらうつもりw

530:お花電車 ◆NeKo/oBJN6
12/02/06 20:46:01.19 Eskzxi94
なにこのスレ?

531:花咲か名無しさん
12/02/07 01:27:30.07 FknRkxXy
ピロピロリン

532:花咲か名無しさん
12/02/07 07:29:34.24 Oeh4/Z9k
コーンとかきのこって食べてもそのままンコとして出てくることあるじゃん?コンポストの中でも分解は遅いのかな?www

533:花咲か名無しさん
12/02/07 16:08:14.31 +4FpahNQ
>>532
分解されづらい筆頭はリグニンやセルロースである。分解できる菌は限られている。容易に朽ちると家とか建てられないから困る。
人はそれらをいわゆる食物繊維として摂取してる。
食物繊維とは、人の消化できない食物成分のことと定義されてる。
つまりキミの言う通りだと思う。

534:花咲か名無しさん
12/02/07 19:02:42.90 dgGA2R72
今回は底のほうがちょっと嫌気気味の部分があって失敗しつつあるな。
かき混ぜたけどしばらく乾燥させたほうがいいかな。

535:花咲か名無しさん
12/02/07 19:03:17.54 dgGA2R72
あ、ごめ。微妙に誤爆。

536:花咲か名無しさん
12/02/07 23:10:56.81 k3zpvRln
>>533は善人。
マジレスしなくても良さげな物件なのに

537:花咲か名無しさん
12/02/08 11:16:21.72 +ZRo3Zx0
案件だろ

538:花咲か名無しさん
12/02/08 14:44:35.89 qDJZRz6k
物件ワロタw

539:花咲か名無しさん
12/02/09 15:47:22.54 8U9xDV5M
確かに>>533は善人だ
ただ、この物件について言うなら、もう少し間取りや日当たりも説明すべきだろう

分解されづらい物質(植物に多量にある)だと
タンパク質>>>>>セルロース>>~超えられない壁~>>リグニン
タンパク質が多いとすぐ腐る(分解される)のは誰でも知ってるが
セルロースも、炭素率があえば結構よく分解していく
でもリグニンだけは、堆肥化しても残る率が高い
紙やダンボール(セルロース)は劣化消失しやすいが、針葉樹のチップ(リグニン多い)はいつまでも残ったりするのはその為

コーンやキノコは、単体だと分解しにくいが
炭素率を整えてやれば、ワラと同じ程度には分解していく
バークや木の枝よりは、分解は容易だよ

540:花咲か名無しさん
12/02/09 15:49:29.28 8U9xDV5M
失敬

分解されづらい物質
じゃなくて
分解されやすい物質 ランキングね

541:花咲か名無しさん
12/02/09 15:49:39.01 TQZEz+Vo
>>539
お前も善人そうだが不等号の向きぐらいは覚えとけw

542:花咲か名無しさん
12/02/09 19:44:48.20 FzGQO3lo
>>540
間取りの説明ありがとう。大変参考になりました。
つまり尿素などを添加すれば良いのかしら?
きのこの軸は本当に手ごわいと感じていたよ。

543:花咲か名無しさん
12/02/09 20:06:25.15 8U9xDV5M
>>542
尿素でも硫安でも石灰窒素でもいいけど
肉や魚や豆腐・納豆の残飯や生雑草、足りなければ油粕か鶏糞でも入れれば十分
というかその方がいいでしょう このスレの主旨的にも

あとは、時間をかければ優良物件になりますよ

>>541
スマンね
俺は善人の免許をもってないシロウトなんで、多少のミスは勘弁してくれ

544:花咲か名無しさん
12/02/10 01:39:27.95 xizialZT
>>543
あんまり高蛋白の残り物出ない。熟成はかどって無いのは中身が原因なのか。残渣残るようなら生草や尿素なぞ試してみる。
小規模なんで鶏糞などは保管場所が無いのよね。冬場は室内オンリーなもので。全部生ゴミで賄うのも難しいね。

545:花咲か名無しさん
12/02/10 03:00:27.08 7n81e5dW
うちも使用量全てを自家製造で賄うのは厳しいな。
ささやかな花壇とプランター園芸なんだがなぁ。
とは言え買ってくるのもシャクなので堆肥薄めて
薄く薄く混ぜて使ってる感じ。

リグニンはシロアリも自力では消化出来ないらしいな。
あいつらは消化の為に体内に分解菌飼ってると聞いた。

546:花咲か名無しさん
12/02/10 12:33:28.85 xizialZT
>>545
リグニンきのこでいけたかも。秋にきのこと木片混ぜてたら一週間くらいで消えた。
その後はきのこ繁殖してないのかいまいち。撹拌に木べら使っていて真っ白になってたからそこに住んでたらしい。
木べらは崩壊寸前になって処分したので住処なくなって消えたかな…。
きのこも種類によっては生ゴミコンポストとして使えるそうで、堆肥になるかは知らないが別に培養してたまに混ぜるとどうだろうかw
家が食われたら困るけどね…。

547:花咲か名無しさん
12/02/13 14:44:34.20 fbRh67cq
うちは雑草生やして、生ゴミばらまきなんだが
木の枝も細いやつは全部ばらまく

当初は、木が劣化しなくて貯まっていたのだが
10年もすると、木もどんどん土化してくようになった
木にもキノコが生えるし、土からも時々出てくるよ
思うにキノコの菌糸というのは意外に強いんじゃないかと思う
あと、炭素率も関係ないように土化してくのは、窒素固定菌とかが繁殖したのかもしれない

家屋の方は、検査したけど問題なし
シロアリもキノコもまったくない

548:花咲か名無しさん
12/02/13 15:40:18.65 xLo3QP+M
もうそろそろスレタイを変えるべきw


549:花咲か名無しさん
12/02/13 21:54:31.02 W4TYq7Sc
>>547
雪溶けたら試してみるわ。庭に木材放置してるから菌糸回ってるかも。安定して分解してくれるのは良いね。きのこも見たい。
とても参考になったよ。

550:花咲か名無しさん
12/02/14 00:11:08.14 lQzzq/d5
>>547
細いやつで10年かよ…orz

551:花咲か名無しさん
12/02/14 00:58:53.36 idkf995C
>>547
シロアリに気づいてないだけだろ
野晒しの場所ではあいつらは昼間は活動しない

夜間に光で刺激しないよう小枝の腐朽してるあたりを掘ってみろ

552:花咲か名無しさん
12/02/17 15:07:32.87 TvdIB4v2
>>550
違う違うw
単に細い枝が、土になるのには1年かからないよw
10年つーのは、急激に木が土化するようになる状態ができるのに年月がかかったという事
実際には3年目あたりから早くなりだし、5年目あたりから急速になった
毎年毎年、剪定枝をマルチしていくので、適応した菌が増えていったんだと思う

>>551
家屋にはいない って書いたんだが?
うちは近所に放置山林もあるし、木工所の廃木の捨て場みたいのもあるし
シロアリはどこにでも沢山いるよw もうウジャウジャw
家屋は土台をコンクリで立ち上げ、基礎が湿らないようにしてるからか
もう2回も検査してもらったが、まったく問題なかった
ついでに言うと、雨漏りも風呂場からの漏水もまったくなし

553:花咲か名無しさん
12/02/17 17:22:58.56 LLSCdGtk
イエシロアリは、巨大なコロニー作って家食いつぶすから怖いけど
ヤマトシロアリは、コロニーが小さいから怖くないよ

シロアリは、園芸で使ってる農薬使って簡単に駆除できる
ダントツとか、人に害の少ない持続性、浸透性の高い農薬を
被害箇所と地面近くの蟻道に散布すれば、いちころ

554:花咲か名無しさん
12/02/17 17:38:42.05 x1cnBEMb
上手いこと蟻を誘導してシロアリにけしかけられると、カネも掛からず面白かったりする
放置してた丸太とかで何度かやってる

555:花咲か名無しさん
12/02/18 06:50:00.14 ckGavUcv
>>554
天敵らしいね。
分類上はアリは蜂の仲間、シロアリはゴキブリの仲間らしいが
なんとかこのスレ的に有効利用出来ないものだろうか?
周りにアリの巣を配置して範囲を限定して
剪定枝用のシロアリコンポストとか。
増えたシロアリは魚や爬虫類の餌として二次利用とか。

556:花咲か名無しさん
12/02/18 08:52:04.34 CtbHrhVS
糖蜜を周りに置いたら駄目かな?

557:花咲か名無しさん
12/02/20 16:17:32.99 5LK4Hpvo
アリバリアーもいいけど
シロアリって、家の土台が乾燥してれば来ないよ
逆に言うと、湿っていれば遠くからでも遠征して来る
近くにいるかどうかより家の下に水気があるかないかだよ

ただ、古い旅館なんかで建物の下も池があったりするんだが
築100年近くだとか言っていた 近くは山林だし川も近いし
何でシロアリにやられないか謎だ

558:花咲か名無しさん
12/02/20 16:40:02.95 kKGyVovv
>>557
湿気は関係ないとシロアリの専門家が言ってる
なぜならシロアリは自ら水を運ぶ
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)

家の基礎の周囲の土をコンクリートで覆わないこと
家の基礎の近くに物や石、植物などは置かない、基礎に隣接した花壇など論外
シロアリは石の下など物陰を好み光を嫌う

559:花咲か名無しさん
12/02/20 17:57:48.28 5LK4Hpvo
>>558
湿気そのものというより
湿気があると木にキノコ等が繁殖するからだよ
そうするとやってくる

光を嫌い物陰を好むのは、湿気があるとこを好むって事と同じだよ
そういう場所だと色々の菌が繁殖するし
乾燥して菌も繁殖してない木材にシロアリが沸くってのは考えられないよ
それなら材木店で長年山積みの木材は、すでに食われてるよw

560:花咲か名無しさん
12/02/22 15:34:12.53 bzLa5fKG
家屋ネタの板でもスレでもないんだが

561:花咲か名無しさん
12/02/22 16:09:14.32 Q6Rd0qWT
シロアリは枝木の分解者なのに何言ってんのw

562:花咲か名無しさん
12/02/22 16:20:46.48 bzLa5fKG
家屋の話に持ってってる奴がいる訳だが

563:花咲か名無しさん
12/02/22 16:26:50.69 Q6Rd0qWT
山の中の畑でやるセミプロならいざ知らず・・・ほとんどの人は狭い庭でやるわけで
シロアリの被害を考慮しない自然農法なんて、救命胴衣の話題を禁止したヨット・ボートのスレみたいなもんだ

564:花咲か名無しさん
12/02/22 16:54:47.47 eZ4MqqxH
シロアリなんか被害あったことないや
よっぽどダンゴムシのほうが問題

565:花咲か名無しさん
12/02/22 17:32:13.19 cobI5qU1
草生やして知ったかぶりこいた手前引き下がれなくなったんだろうが、
スレ違いを指摘されていながら屁理屈垂れて強引に食い下がるのはみっともない。

566:花咲か名無しさん
12/02/23 15:57:46.21 bUYaA+hb
つうよりシロアリ警戒話の方がどうでもいい

567:花咲か名無しさん
12/02/24 17:38:09.50 JMlwMHiY
せっかく自然を楽しむ栽培スレなのに
何が危ないとか何が危険だとかの話はもうウンザリガニだ

568:花咲か名無しさん
12/02/24 18:45:57.05 uHhrvAAQ
>>567
同感!
農薬が危険だから自然農法ってw

569:花咲か名無しさん
12/02/24 19:07:50.56 y6jGxIul
情報を締め出されて
野放図な自然農法で被害を蒙るのはかなわんからな~

自分が見たくないからと言って
自然農法のデメリットを避ける方法を除外させるのは
スレの排他的利用としか言いようがない。

570:花咲か名無しさん
12/02/24 19:10:34.27 1RFRlt6e
嘘吐け
脱線ネタを吹聴したがるシッタカの癖にw

571:花咲か名無しさん
12/02/24 19:15:03.58 1SCi30Zz
なんでキノコの菌糸による分解を否定して
必死にシロアリガーと喚いてるのか意味がわからない

572:花咲か名無しさん
12/02/24 22:07:38.35 BjZVitSh
意図的に否定や荒れる方向にレス書く奴がいるな


573:花咲か名無しさん
12/02/25 00:04:51.11 mKaXxrxc
ずっと昔から

574:花咲か名無しさん
12/02/25 00:49:49.75 elOwkx8L
>>572
>>573
荒らすな自演ニート

575:花咲か名無しさん
12/02/25 10:57:32.27 A3srLkxK
さすがすべてお見通しの人は
人生にも失敗がない

576:花咲か名無しさん
12/02/25 12:09:13.64 KsPJL2FE
人生の成功者はこのスレには来ない

577:花咲か名無しさん
12/02/25 18:22:31.57 t3dZb6Mb
そんなスレだったっけ

578:花咲か名無しさん
12/02/25 23:47:44.67 KsPJL2FE
ずっと昔から

579:花咲か名無しさん
12/03/01 18:34:21.91 xRx4uCCv
このスレの荒しは本当に陰湿だな

580:花咲か名無しさん
12/03/01 23:45:59.39 iXsUoPui
そんなスレだったっけ

581:花咲か名無しさん
12/03/03 02:34:07.51 gZ5yErma
今日埋めたモノを書き込むスレだろ!

582:花咲か名無しさん
12/03/03 02:51:17.40 yD6YBLbu
今日投棄したゴミを書き込むスレです!

583:花咲か名無しさん
12/03/03 22:28:28.04 roF4gCEJ
今日生えたカビの色を書き込むチラシじゃないの?

584:花咲か名無しさん
12/03/03 23:59:44.25 pHn2pK4W
家庭から出る生ゴミ野郎共が自然放浪

585:花咲か名無しさん
12/03/04 02:33:47.73 g7fF4wtg
もらったみかんが古くてあまりうまくなくて食べきれなくて
たくさん箱の中で腐らせてしまった。
毎日花壇に腐ったミカンを埋めている。
スコップでアオカビだらけのみかんをさくさくつぶして糠かけて埋めてる。
すぐ分解されてみかんなくなる。

586:花咲か名無しさん
12/03/04 03:14:44.27 G0WU9UqL
>>583
白いのがフワフワしてる程度で、すごい色のカビは生えたこと無い

587:花咲か名無しさん
12/03/05 15:18:54.67 o/cxdwWX
寒いし雨は降るしでやる事がない
という訳で、春野菜の苗作りを室内でせっせとだ

588:花咲か名無しさん
12/03/05 15:22:50.75 XUduf9eh
かんきつ類食べたら、皮を細かく刻んで千切って、植木鉢の表面にマルチしてる。
アブラムシよけに。

589:花咲か名無しさん
12/03/05 15:46:23.78 jm9+srIS
苗作りって急ぐと一日何個くらい作れるの?

590:花咲か名無しさん
12/03/05 16:01:10.99 o/cxdwWX
>>589
1万個だ1万個 それもたった5分だ、5分で種から苗だバカヤロウ
これで満足か?

591:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/03/05 19:51:28.26 zBhoABYr
燃やしてしまえー!!!

592:お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6
12/03/05 23:56:28.42 vCmq6Rtg
おう早くしろよ

593:花咲か名無しさん
12/03/07 10:32:35.28 MNBaFM/O
マムータス 「業務用電子レンジに入って自殺する!」

って言ってたけど生きてたの?

594:花咲か名無しさん
12/03/07 15:05:19.92 GOra9Gbi
春になると
脳が

595:花咲か名無しさん
12/03/07 15:36:40.62 nnC9Zd8+
かゆい

596:花咲か名無しさん
12/03/07 15:41:54.98 lVxDcnO8
春のバカはうつるからな、脳にマスクした方がいいぞ

597:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/03/08 01:21:48.50 JYO6tFFn
つべこべ言わずにさっさと燃やしてしまわんかーい!!!

598:お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6
12/03/08 10:32:36.23 ru3bCjI7
ユ○ヤ人を燃やしてしまわんかーい!!

599:花咲か名無しさん
12/03/08 11:25:22.83 yPKrzu3t
>>588
かんきつ系の皮はカビやすいよ~
無農薬のかんきつ類?

600:鼻かゆいじじい
12/03/08 13:18:14.33 sLmNHNdi
という訳で燃やした
どっさり貯まった剪定枝を、冬の間中暖炉で
その灰を庭にまきまくった、一部は埋め込んで準備完了!

ちなみに、せくすの最中でも鼻がかゆくなる春のこの頃

601:花咲か名無しさん
12/03/08 15:07:15.13 q2Jl38CM
確かにみかんの皮はあるていど乾かしてチンピにしてからマルチするといいかもね

602:鼻かゆいじじい
12/03/08 20:15:24.88 rRm5IhiQ
ミカンの皮は乾燥させてからネットにくるんで風呂に入れるといい
柑橘系の風呂が楽しめる
畑にまくのはその後で十分じゃ

ちなみに、寝入り直前に鼻がかゆくなって目が覚める春のこの頃

603:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/03/08 20:25:24.02 XS2nNztw
黙らっしゃーい!!!

604:花咲か名無しさん
12/03/08 23:49:49.88 SYKq47iF
みかん皮の青カビが効く、との説もありうる

みかん皮にわいたカビが産出する抗生物質、抗菌物質が、
他の細菌、糸状菌の繁殖を抑え、病害に効く可能性もある
地表に堆積するくらいの量のみかん皮まいて、それに青カビが大繁殖して
畝の地表一面カビだらけになれば、地上10センチ程度の作物には効果ありそうだ

そんなカビまみれの環境で作った野菜なんて、食いたくないけどな

605:花咲か名無しさん
12/03/09 10:36:13.10 xM3BkxlX
土はそんな生き物だらけでしょ
ピーマンの病気予防で皮がいいとか
聞いたことがある

606:花咲か名無しさん
12/03/09 13:00:44.47 mfAJKBFR
そういう拮抗微生物の資材の典型が、カニ殻とかEMだな
カニ殻は肥料にも登録されていて、放線菌がよく増えて病原菌を食うという
EMは乳酸菌主体で放線菌やらなんやらだったかな

ただ、草生栽培や堆肥投入や生ゴミ投入などで、有機物が常に多い土壌管理してれば
自然と多くの微生物が繁殖するから、拮抗作用が働き病原菌が増えられない環境が出来上がっていくよ

607:花咲か名無しさん
12/03/16 03:13:54.17 KvMy1gfI
プランターだとバランス保つの難しいよね。


608:マムータス ◆D.NIKqrbDM
12/03/16 21:49:25.93 Pi8yXqXU
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!

609:花咲か名無しさん
12/03/18 00:48:09.78 CktmJ3/K
プランターは土そのものをばっさり変えられるから
いいじゃん

610:花咲か名無しさん
12/03/20 18:16:45.90 TjoyMlCb
卵の殻の薄皮とって細かく砕いてみた
明日、植木鉢に撒いてみる

611:花咲か名無しさん
12/03/21 11:29:33.67 67C3hH0c
あの皮とるの面倒だよね。

612:花咲か名無しさん
12/03/21 12:54:26.76 crLCCVBJ
皮とらないとどうなるの?

613:花咲か名無しさん
12/03/21 13:01:27.64 vKjpiRZ8
自分は薄皮取ったり砕いたりせずそのままコンポストに放り込んでるけど
混ぜたらいつのまにか砕けてわからなくなっていく

614:花咲か名無しさん
12/03/22 14:37:31.71 Y1pp43fE
>>607
俺は庭で雑草はやして生ゴミまいて野菜作ってるけど(十分作れてる)
プランターは全く別もんと考えてる

プランターだけは完全に人工管理した方がいい
まず用土だけど、バーミュキュライトを混ぜるのをオススメする
この資材は肥料をよく保持し、何より水分保持がすごく良い
その上に崩れないから固まりにくく水はけもよい
そして根が細かく密に張るようになるので、用土の少なさを補える
重量も軽く、まさにプランターむけの俺ベストだw

あとはとにかく有機物の消耗があるので、毎回堆肥を沢山いれる
極端に言うと、バーミュキュライト+堆肥がほとんどでいい
バーミュキュライト40、堆肥40、残りの20は赤玉でも黒土でも畑土でも何でもいい
あとは鶏糞を入れるとバランスベストだ

それでもバランスが難しい時は
葉っぱや雑草などを細かく切って、土の表面にマルチする
(雑草を生やしたりはしない方がいい)
葉っぱや雑草のエキスが水でしみこみ、土のバランスを最適にしてくれる

追肥したければ発酵油粕とか生ゴミ堆肥だけで十分いける

615:花咲か名無しさん
12/03/23 17:31:18.45 CbC14fZe
>>611
皮とるなんて考えたこともない

616:花咲か名無しさん
12/03/23 17:50:19.95 N9UjpVtq
卵の薄皮でパックするとお肌にいいらしいから、そのために
薄皮剥がしてるんじゃない?

617:花咲か名無しさん
12/03/23 19:00:37.98 yJG1gI3m
砕いた卵のカラで焦げた鍋をこすって綺麗にするという秘技もあるぞ

618:花咲か名無しさん
12/03/23 19:07:54.75 1OihKAnR

自然農法的にバーミキューライト=アスベストの類似物の利用はどうなん?



619:花咲か名無しさん
12/03/23 22:52:42.88 QvlkUnJH
>>618
人によるんじゃないの?使いたくないと感じる理由が、自分が思っている効果以上のものであれば使わないだろうし、
これ以上ない効果があるって思ってれば背に腹は変えられないし。

620:花咲か名無しさん
12/03/24 00:10:18.68 JnTbqpBT
林道に崩れた赤土系の土が集めて寄せてある
あれと鶏糞だけでトマトがよくできるらしいから
そいつに生ごみぼかしも加えてみよう

621:花咲か名無しさん
12/03/24 16:47:20.66 os98i7qT
ゴミ屋敷式の自然農法ってダンゴムシを栽培する農法だよね

622:花咲か名無しさん
12/03/24 17:57:02.53 XsXMvfVx
ダンゴムシコンポストってどれくらい処理能力があるかな?

623:花咲か名無しさん
12/03/24 18:12:47.90 u+KN9mxE
処理能力はわからんが、たくさんいて
どんどん世代交代するとカニ殻とかいらない感じ。

624:花咲か名無しさん
12/03/24 19:09:38.77 QPB5o8A+
>>622
ミミズより処理能力は高いらしいが
良い土になるかどうかは不明

625:花咲か名無しさん
12/03/25 01:14:12.66 Ax9UAQBs
ダンゴムシは土を食べないから良い土にはならないだろ

626:花咲か名無しさん
12/03/25 01:26:04.54 k0LOJmck
牛は土を食べないけど牛糞によって良い土になるだろ

627:花咲か名無しさん
12/03/25 09:55:05.07 +IwyK3DP
ダンゴムシは大繁殖した時の植物への食害がシャレにならないレベルだから、止めといた方が無難。

628:花咲か名無しさん
12/03/25 12:44:01.98 TMTQWOXq
袋張りダンボールという隔離空間でやるならいけるかね

629:花咲か名無しさん
12/03/25 15:53:58.90 8nYN0DDP
大繁殖しても食べればいいんじゃない?

エビちゃんの仲間なんでしょ

630:花咲か名無しさん
12/03/25 16:14:15.47 GS6RgQ9A
この前韓国旅行で食ったポンテギ(カイコの蛹)はうまかった
要は調理法
ちなみにカイコの佃煮は国内で食ったことあるがあれもうまいんだが
最近はどこでも見たことがない

631:花咲か名無しさん
12/03/25 16:15:25.85 sW9kSM4b
>>629
とてもエビ・カニみたいな甲殻類特有のうま味があるように見えないww

632:花咲か名無しさん
12/03/25 16:38:48.11 8nYN0DDP
やっぱし先人が言ってるように鶏を飼って食べさせる工程が必要なのか・・・

633:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/03/25 18:27:41.71 WNlsZwEN
>>630
ポシンタンのレポもよろ

634:花咲か名無しさん
12/03/26 10:46:13.33 KcX1SPlI
ダンゴムシでは色々と経験した

まず狭い土地で有機質を沢山入れて、有機肥料や野菜クズも沢山入れて土を耕した場合
雑草なども残らず鍬込んだので、裸土の状態
これで大繁殖した事がある
部分的に日陰で、石が積み上げてあったので尚更だろう
有機物を増やせば増やす程に、異常に繁殖した
そうなると何でも食い散らかす
野菜の苗も、実も、背の高いトマトですら葉を全部食われた
異常繁殖したが、エサが少ないとこんな異常な事になるようだ
エサ食いはもっぱら夜間のみ(地面を全て覆うほどになった)

次に、日向で10坪くらいのとこで雑草を生やし生ゴミはばらまき
この方式だと作物被害はなかった
というよりあまり増えない
クモやトカゲ等がいるせいかもしれない
一時的に耕して、有機質や生ゴミを鍬込んでも
周囲に雑草があると大繁殖はしないみたいだ
この条件では、有機質の分解者として有効な生き物かもしれない

635:花咲か名無しさん
12/03/26 19:10:42.18 wAlia7lK
うちも、家建てた直後の押し固められた山土しかない庭に生ゴミ埋め始めたら
1年目はダンゴムシ大繁殖した
2年目以降は生態系が安定したのか大繁盛は無くなったよ

636:花咲か名無しさん
12/03/27 00:14:19.65 Yl68MG/o
ダンゴムシ、教育テレビの番組でコンクリートも食うって言ってた。

637:花咲か名無しさん
12/03/27 00:17:47.79 jScA1iYk
ダンゴムシってちっちゃいオームみたいなやつ?

638:花咲か名無しさん
12/03/27 00:54:05.24 CUhmzFhR
>>636
えー!半端ないわ

>>637
オームはワラジムシのが似てる気がするw
団子は触ると丸くなるやつさ

639:花咲か名無しさん
12/03/27 18:34:31.07 IaudHTEq
ワラジムシは柔らかいけど
ダンゴムシは触ると固くなるね

640:花咲か名無しさん
12/03/28 15:57:30.83 8YQt2umJ
ナウシカのオームって、ダンゴムシみたいなやつ? ならわかるけどさw その逆ってw
ワラジムシやダンゴムシから着想を得てマンガの中のオームができたんだろ?
発想が現実と逆になってるよw

641:花咲か名無しさん
12/03/29 00:37:20.32 t95cVlF3
イデア界の夢想が具現化したのが現実なのだよ

642:花咲か名無しさん
12/03/29 11:37:27.74 GuqZ19tj
花壇に生ゴミや、抜いた雑草(お湯かけた)、剥いたつくしの大量のハカマ
いっぱい混ぜ込みすぎた。
5月頭にトマト植えようと思ってたけど、埋めるの遅すぎたかなー
花壇以外のところに埋めないと、花やら野菜やら植えられないな。

しかも小さいスコップでザクザクザクザク穴掘ってたら、
胸筋がパンパンに張っていたい。

643:花咲か名無しさん
12/03/29 18:27:18.42 6jjMTh5F
雑草などは抜いてすぐの生の状態で漉き込まない方がいいかと

抜いたあと乾燥させて水分を飛ばしたうえで、漉き込むと
わりと早くいい堆肥になる
水分ある状態だと変に腐敗して・・・

なすとかトマトなどは、良く乾燥させた雑草などを掘った
穴の底に入れて、市販の培養土や庭土を入れ植えつけると
根張りのいい苗になる

644:花咲か名無しさん
12/03/30 16:19:17.84 jNW+cAXZ
生雑草バンバン鍬込んで平気だぞ

一時的に腐敗するが最終的には土中で堆肥化する
毎回やっていると、土中の菌が多くなって分解も早くなる

ただ、今の季節だとまだ分解に時間がかかるかもだな
5月頭植え付けか・・・・地域によってセーフかアウトか際どいなあ
分解早くしたいなら窒素質のものを表層に混ぜたら?(鶏糞とか油カスとか魚粉とか)
あと、水を頻繁にかけると分解が早まる

645:花咲か名無しさん
12/03/30 23:01:47.72 ZawztS+T
>>640
名称があいまいなときに有名な他のもので確認するのはよくあることさ
イメージの伝達に有効なら何でも問題ない
ささいなことをいちいち気にスンナ
禿げるぞ

646:花咲か名無しさん
12/03/31 23:21:15.35 XLz94mgH
>>645
矛盾おもしろいってだけの話として読んでいたのに、気にすんなとかレスされた640にワロタwwハゲるまで言われてるwww

647:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/01 11:09:12.01 bhEyh2Cp
けいおんってソラノヲトみたいなやつ?

648:花咲か名無しさん
12/04/01 13:49:22.22 ipdN2Fwi
>>646
矛盾じゃなくて逆なんだってw

649:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/01 19:15:02.84 bhEyh2Cp
ウルトラマンってエヴァの盗作じゃんw

650:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/02 14:14:47.32 GOe4sEjt
バタフライエフェクトってシュタゲのパクリだよな

651:640
12/04/02 14:39:51.97 1eO5TGzG
自然ってあれだろ? ネットの画像で見ると木とか草とかいっぱい生えてるとこだろ?
虫とか動物とかいそうで気持ち悪いな、リスタートさえできない設定なんだろ?

とか言われると気になって禿げるわ

652:花咲か名無しさん
12/04/03 00:49:36.75 Imp1mwxH
髪を入れる農法は誰か試してるのか

653:花咲か名無しさん
12/04/03 12:48:21.28 d3B5iMJq
髪なんてそんないっぱいないよお

654:花咲か名無しさん
12/04/03 12:52:03.92 id8+KNnN
>>652
コンポストにちょっと入れたけど全然分解しなくて気味悪い

655:花咲か名無しさん
12/04/03 13:19:07.65 rSwhV0V7
土葬で数十年経っても分解されずに残ってるものが
コンポスト数週間程度で分解できるわけがない

656:花咲か名無しさん
12/04/03 13:36:33.27 dS4+Lv/A
農法w

657:花咲か名無しさん
12/04/03 13:43:24.86 Imp1mwxH
分解し難いなら土質改良に効果あるかな

658:花咲か名無しさん
12/04/03 14:10:13.13 id8+KNnN
>>657
粘土質で耕しても雨ふって渇くとすぐカチコチになるようなとこにいいかもね

659:花咲か名無しさん
12/04/03 14:25:06.67 VitG1puv
シャベルをガッと突き立てたら、土と一緒に大量のもつれた毛髪が引っかかって…
ああーヤダヤダヤダ!身の毛がよだつわ

660:花咲か名無しさん
12/04/03 15:25:26.21 rSwhV0V7
1~2cmくらいの長さに刻めば気にならないんじゃ?

661:花咲か名無しさん
12/04/03 15:31:22.52 id8+KNnN
縦横裁断のシュレッダーかけてからすき込むといいかもな

662:花咲か名無しさん
12/04/03 16:58:28.73 oO8A7w46
毛髪は昔から松の木など針葉樹の庭木用の
肥料焼けの心配が無く非常にゆっくり効く肥料として使われてるんだよね
コンポストでの早期分解は無理じゃなかろうか

663:花咲か名無しさん
12/04/04 14:48:30.79 p02jNOFL
>>659
どんだけ長い髪の持ち主なんだw
しかも大量ってw

664:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/04 15:45:17.03 DcwVNcN7
ガイシャはどこだ?

665:花咲か名無しさん
12/04/04 21:55:55.25 t399WtMT
人毛は気色悪いけれど、ペットの毛なら愛せる

666:u
12/04/05 17:29:24.70 k2Gep1qY
昔から毛肥ってあるよ。苗床に細かくして使うし、動物の毛でもいい。

風呂の水も人のたくさん入った後の水とか(お盆の里帰りで大人数)は、年寄りは畑に撒く、普通の水よりいいんだ。
こんなの年よりの常識みたい。

667:花咲か名無しさん
12/04/12 18:46:42.42 MsKxlq3l
つーか、毛まで肥料にせんでもいいだろうにw

もう20年くらい前だろうか
当時は、今のように食品の表示義務なんて無かった
だから、混ぜ物し放題の時代だったが
その裏の世界で、これからはインドだ!と言われていた
何故インドかと言うと
インドは修行に入る為に、髪の毛を全部剃る人がものすごく多い
その量たるや莫大らしく
なんとその髪の毛を工場で分解してタンパクを取り出すのだとか
そのタンパクは、パンなどの製造で混ぜ物として使われると
安易なデンプン質とタダのタンパクで、原価が超低いパンができると
これをやれば、すごく儲かると
で、これからはインドだ! と言われていた
恐ろしいが、本当の話だw

668:花咲か名無しさん
12/04/12 21:48:43.47 gAEPMGmO
つ Zコーラ

669:ただのっち ◆NeKo/oBJN6
12/04/12 23:41:57.37 oPGAVbrL
みみずバーグうめぇ

670:花咲か名無しさん
12/04/13 16:08:26.63 uHFsNf97
工場で分解して取り出す行程がある時点で機械やら薬品やら人件費やら
必要だから全くもって無料じゃないよな…

671:花咲か名無しさん
12/04/20 17:33:56.20 TDFrDVz+
中国では実際に人毛醤油が作られてるね。
もちろん読んだだけで吐きそうになるような不衛生なゴミ混入つきで。

672:花咲か名無しさん
12/04/20 23:31:59.23 Qh5cGrF+
コンポスト使ってるんですけど、市から助成金の出るタイミングで5万円前後の生ごみ処理機の購入を考えています。
大半が乾燥させるだけの乾燥式のようで、バイオ式って主流から外れてしまったんでしょうか?

673:花咲か名無しさん
12/04/21 01:15:11.02 qh+A86ub
まぁセレブだこと。
生ゴミ処理機など発酵菌と一緒に堆肥を作り上げる喜びを楽しむ俺には邪道。

674:花咲か名無しさん
12/04/28 21:10:40.95 7DoDsp4T
>>137の言うとおり
枯れ小枝集めて拾ってきた

675:花咲か名無しさん
12/04/29 11:40:13.94 KN3mGfiF
かさばらないように棒状して積んどく事な
毎年やると適応した菌が増えて分解するのも早くなってくから

676:花咲か名無しさん
12/04/29 12:17:49.20 Pf0VQnZB
>>672
だって生ごみ処理機ってカテゴリだとどう考えても生ごみ処理主体でしょ
乾燥させたら匂わないしメンテナンスしなくても変な菌わかないし
ゴミを減らすだけなら乾燥式のほうが優れてる

677:花咲か名無しさん
12/04/29 23:34:18.86 grDVaNVo
トラックとレーシングカーを比べても…って感じだな。
目的が違いすぎる。

678:花咲か名無しさん
12/05/01 16:41:41.76 3oufIt/j
どーでもいいわな
人それぞれ好きにすればいいだけの話
俺はばらまきか、溝掘って埋め戻しのタイプ

679:花咲か名無しさん
12/05/06 12:19:28.22 et2AvmUn
うちで以前に使ってた環境館とか言う名前の生ゴミ処理機はバイオ式
で半年に一度中身を取り出す必要もないメンテフリーの優れものだった
ただ我が家は長ネギ消費が異常に多く、取説どおりに20cm程度に切って入れても
繊維が撹拌棒に絡まりまくって機械的に壊れてしまった…

680:花咲か名無しさん
12/05/06 19:13:28.21 TMkWzHlA
ネギ
どこを捨てるの

681:花咲か名無しさん
12/05/07 00:11:24.54 iGxXu4fG
緑色のトコじゃないの?一般的には。

682:花咲か名無しさん
12/05/07 00:47:10.82 U/iTRs+S
ネギの緑のとことか余裕で食べる
カップラーメンとかの具でもネギ緑のも入ってるじゃん

683:花咲か名無しさん
12/05/07 01:01:16.00 u46uH5nD
自分の腹で処理すればいいということ
根っ子は植えて再生

684:679
12/05/07 02:50:49.36 pU1uaeFV
うちは泥ネギ常備派だから外側の一枚は必ず剥いてたんですorz

685:花咲か名無しさん
12/05/07 10:10:48.64 Na9d6e8J
青ネギは捨てるところないよ

686:花咲か名無しさん
12/05/07 16:07:25.57 5SarZO48
俺の生ゴミ処理機はかなり優秀だ

まず投入口では石灰質の細かい臼状のもので細かくすり潰す
それを第二層に送り込むと攪拌しながら強力な酸で溶かし液状化させる
さらに奥の層では微生物による発酵を行いながら余分な水分をすべて吸収する仕組みだ
最終的に排出されるものといえば
わずかな繊維質と発酵して腐敗した絞りかすのみだ
だいたいは茶~黒色の粘土状のものだな
我が家ではこのカスも自動で土地の外に流れ去るシステムになっている
最初から最後までほぼ全部自動処理だ
これらの装置を管理する端末も夜間以外はほぼ自動で機能する

ただ動力源はこれらの生ゴミと酸素なので
長い時間生ゴミを入れないでおくと壊れてしまうという欠点がある

687:花咲か名無しさん
12/05/07 16:12:50.19 gb37a//z
2点

688:花咲か名無しさん
12/05/09 22:49:51.16 ybtzuz9A
パイナップルの皮とか芯って土に埋めても大丈夫?
蟻でいっぱいになりそうで躊躇してる

689:花咲か名無しさん
12/05/10 09:55:21.62 KhNybbtU
>>688
埋まってる物に蟻はこないよ

690:花咲か名無しさん
12/05/10 14:21:17.52 CcNdOuRY
てか、室内ならともかく庭や畑で蟻なんていくらでもいるだろ
たとえパイナップル皮を放置して蟻でいっぱいになったとして、何か問題でもあるのか?
食ったら1日でどっか行くだろ普通
堆肥や腐葉土使ったって色んな虫がたくさん寄って来てるぞw

691:花咲か名無しさん
12/05/10 14:27:12.68 mQOcyFES
蟻だって
循環の一部

692:花咲か名無しさん
12/05/10 16:36:13.98 iY+rRtMc
炭素循環農法をやりたいのですが木材チップなどの資材がありません。
どうやって入手したらいいのでしょうか?
あと剪定した枝などはありますが、これは粉砕機などで粉砕する必要があるのでしょうか?

693:花咲か名無しさん
12/05/10 16:58:52.67 KhNybbtU
>>692
近くに製材所ないの?
製材所のおっさんにお願いしたらタダでいくらでもくれるぞ
それがありえんのならノコギリと鉈と木材買ってくればいいんじゃね?
通販もあるぞ

694:花咲か名無しさん
12/05/10 18:12:40.46 SoGq9Tve
我が家で精米♪ をやっているので糠がたくさんできる
生ゴミと糠を混ぜて堆肥作り。
冬に作った堆肥でキュウリ、トマト、ナスを植えつけた。
あとあと出来たらその野菜の横に補充していく。
おいしいのができるといいな。今年はゴーヤとピーマンはパス
家人が食べてくれない・・・

695:花咲か名無しさん
12/05/10 19:20:47.51 07LN2Iis
>>692
自分の畑をどうしようが自由だが、
大量に木屑いれると、シロアリや白紋羽病でるぞ

696:花咲か名無しさん
12/05/10 19:41:41.66 CcNdOuRY
>>692
炭素循環農法ってよく知らないんだが
剪定枝ならかさばらないように、1本の棒にして積んでおけば
それだけで周囲の土は肥えるぞ
俺は今年は太いのは支柱用に使ったが
細いのは剪定ハサミで細かく切って、マルチにした
(でもガーデンシュレッダーは欲しいけどねw)
落ち葉と一緒なので、かなり保水効果があるようだ

地表に置いておくと約1年で劣化してボロボロ折れるようになる
そしたら鍬込むか、マルチのまんまかご自由に
毎年やってると、予想以上に土は肥えるよ

697:ご参考に
12/05/11 09:39:58.53 E8gJrQw4
>>692
剪定チップの入手法
・市役所によっては公園や街路樹を剪定した枝をチップ化したものを
無料配布しているところがあります。
URLリンク(www.city.hadano.kanagawa.jp)
・木材等の廃棄処理業者さんから購入する方法
ex 4.5立方m 2.5cmチップ…37,800円、5.0cmチップ…17,100円

剪定した枝の利用法
1.チップ化する
2.そのままだと植物生育阻害物質があるので3か月ほど発酵させる
3.畑にすき込む
URLリンク(tanjunnou.blog65.fc2.com)

698:花咲か名無しさん
12/05/11 11:57:51.85 A6mA1uMK
>>693
無料で分けてもらえそうでイイですね。
おっさんに掛け合うのは気が引けるけど検討してみます。
>>695
廃材や外材とか危なそうですね。
剪定チップのほうがいいかも。
>>696
ガーデンシュレッダー私も検討してました、ほしいですよね。
これがあれば、自家調達できるので理想です。
ハサミで切っていくのはさすがに大変。
>>697
これいいですね!。探してみたら役所でもやってるところが見つかりそうです。


699:花咲か名無しさん
12/05/11 12:31:32.79 mDSEc92s
確かに製材所なら捨てたいほどにチップ(オガクズ)はあるけど・・・
製材所のチップって、ほとんどが杉や檜などの針葉樹だろ

針葉樹は腐らないよ長いこと
何に使うかにもよるけど
通路にマルチして雰囲気を出すとかなら問題ないけど
土を肥やすには不向きかも

畑に使う用途としては、耕さない前提でマルチとして
保湿や雑草抑制に使うとかはいいかもだが
イチゴとかパセリとか雑草に弱い植物の栽培には向く
2年以上たてば劣化してくが、完全に劣化する前は絶対に鍬込まない方がいい

全て針葉樹の場合ね 広葉樹はもっと循環率が早いからへーき

700:花咲か名無しさん
12/05/12 11:03:56.62 w4hEGyQM
逆に分解が遅いから使えるってとこは
ないか

701:花咲か名無しさん
12/05/12 23:49:14.26 FtP7soDV
畑を掘り返してみたらいつも湿っている所からシロアリみたいなのがウジャウジャ出てきた

702:花咲か名無しさん
12/05/14 12:13:05.48 cmUOqTxx
おがくずや米ぬかはほっとくとシロアリとコガネムシほか蛾の幼虫の巣になるので
おがくずはもみ殻と混ぜて半分焼く もみ殻焼くエントツは1000円以下でコメリにある
米ぬか野菜屑と発酵牛糞と混ぜてマルチ
できたものは、肥料というより土壌改良材のつもりで使う

703:花咲か名無しさん
12/05/14 15:14:47.48 K3bPJRi0
げ、米ぬか埋めちゃったよ。
どうしたらいいの、手遅れなの。

704:花咲か名無しさん
12/05/14 21:58:26.11 IruArfz+
ほっとく とでしょう、埋めたら大丈夫かと。
土と混ぜたらOKですよ。

705:花咲か名無しさん
12/05/16 18:24:28.34 SPJPBstt
米ぬかだけなら平気だよw
特に土に混ぜ込んだら無害

オガクズにしても、薄く分散してる分にはシロアリは湧かない
というか、畑にシロアリいたって別にどうという事はないぞ

腐葉土だって木の枝が半分は入ってるし
市販堆肥だって最近のはバーク堆肥だから木質が90%
培養土だってこれらを混合したもの
園芸で気にしもしゃーないよ

706:花咲か名無しさん
12/05/16 18:46:42.73 nqV+cSex
畑のシロアリ家にうつらないの?

707:花咲か名無しさん
12/05/16 20:01:26.01 SPJPBstt
そんな簡単にうつったら大変だろうw
蚊やゴキブリ並にどこにでもいるんだぞ
家の木材に押しつけてオガクズ天こ盛りとかしない限り普通は平気だよ

708:花咲か名無しさん
12/05/17 10:42:38.73 I/z6V0Es
そうだな、シロアリが好きな条件が整ってる木材はどうやっても食われるし
対策してある木材ならシロアリまみれでも食われない

709:花咲か名無しさん
12/05/25 22:54:03.65 qWJigyAJ
ヨトウ大量発生助けて

710:花咲か名無しさん
12/05/27 12:05:14.37 axT9F/4P





【サッカー/U-23】トゥーロン国際 日本、オランダに3-2勝利! 左サイドの比嘉が崩されるも、齋藤ドリブル、扇原決勝弾★7


スレリンク(mnewsplus板)






711:花咲か名無しさん
12/05/29 23:10:27.08 ToPsONsI
去年の秋から生ゴミを庭に穴掘って埋めてる。
米の研ぎ汁と風呂の水も水やりに使ってる。
毎日忙しいね。ゴミ埋めたとこ混ぜたりするから余計とね。

まだ20代だけど、もうこれは一生続く趣味になると確信してる。


712:花咲か名無しさん
12/05/30 01:45:44.86 A5ssvMLX
>>711
米のとぎ汁はあまり良い事無いらしいよ?
生ゴミ穴に入れたほうがいいかも

713:花咲か名無しさん
12/05/30 01:53:36.85 HwM/kTyg
米のとぎ汁はそのまま撒くとカビ、コバエの蛆だらけになる(経験済み)
かすかに濁る程度に薄めるか発酵処理しないとコバエだけじゃなく害虫呼び込んだり大繁殖させることになるよ
発酵処理もしたけどこの時期だと臭いのなんのって一年であきらめた

714:花咲か名無しさん
12/05/30 14:29:59.62 3UkQwhL0
米のとぎ汁は、ぴったり蓋が出きる桶に入れて丸一日は放置して、上澄みを水遣りに使ってる。
それだとカビたりコバエが湧いたりするほど、有機物が含まれないようだ。

とぎ汁を入れる前に、上澄みを別のバケツに移して、その日のとぎ汁を桶に流し込む。
桶の下部にはどんどん、堆積物が溜まってくるが、温かくなってくると勝手に発酵し始めて、蓋を開けたとき
泡が出てたりする。
でも、毎日上澄みとってとぎ汁を流し込むのが適度な撹拌になってるのか、発酵臭は若干するけど、
ひどい悪臭になったことはない。

堆積物は、ある程度発酵もしてるだろうと期待して、花壇を掘り起こした時とかに土に混ぜ込んだりしてる。

715:花咲か名無しさん
12/05/31 21:52:26.52 ZXeNRuHe
米のとぎ汁ごときに手間かけるのイヤだ
水遣りついでにそのまま撒けばいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch