今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目at ENGEI
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目 - 暇つぶし2ch400:花咲か名無しさん
12/03/18 11:47:42.74 1yMcTpNk
バラ・パンビオ・ラナンキュラス・チューリップ・プリムラ液肥上げ
庭のサザンカバリバリ剪定

401:花咲か名無しさん
12/03/18 23:34:43.01 /yhLpOkd
風に飛ばされて空き地にあちこち転々と野生化した、何だかよくわからない野良ユリを
雑草刈り取りで一緒にやられないように、一か所に集めて移植した

402:花咲か名無しさん
12/03/19 20:44:11.06 An9vEmUL
ベランダの草花&野菜苗を並べ直し&水やり&間引き
室内の大型観葉群に水やり
一時間半かかったww

403:花咲か名無しさん
12/03/19 20:55:57.64 IhmXAZeh
クサギの剪定、クリスマスローズの葉取り。

404:花咲か名無しさん
12/03/19 22:27:21.27 513WIWsr
適当に挿し木して根っこが生えたバラ5本を適当に庭に埋めておいた

405:花咲か名無しさん
12/03/19 23:16:10.27 An9vEmUL
ラディッシュの種まき

406:花咲か名無しさん
12/03/20 00:35:36.74 nhFhBLVr
405の続き
ミニキャロットの種まき
ブロッコリー(スプラウト)の種まき
暇なので播きすぎたww


407:花咲か名無しさん
12/03/20 03:26:35.58 ABVZt44C
バーミキュライト100リットルポチッた。
種まきや土作りに使う。
着々と準備は出来ている。

あとは気温だけ

408:花咲か名無しさん
12/03/20 12:18:51.55 nhFhBLVr
第一弾
水菜とつまみ菜のプランターを洗濯ネットに入れる(アブラムシ除け)
ビオラの花がら摘み
種まきしたプランターにスプレーで水かけ
100均スパティフィラムの植え付け

409:花咲か名無しさん
12/03/20 14:28:21.56 BKoaMq/f
草むしり。カラスノエンドウが生えてたから引っこ抜いたら根粒がびっしりだった。
こうやって荒れ地の土を良くしていくんだな。と思いつつ堆肥箱へ持ってって放り込んどいた。

410:花咲か名無しさん
12/03/20 16:48:23.35 TE7GHZFY
ビオラ切り戻し。
レタス種まき~
百日草種まき~
目が痒い

411:花咲か名無しさん
12/03/21 02:09:33.62 0ump7QBZ
第二弾
ガジュマル、ディスキディアの植え付け
ビオラ、ブラキカム、ブルーデージーを藤籠に寄せ植え
野菜苗5種の植え付け
ルッコラのタネまき
3時間かかった…

412:花咲か名無しさん
12/03/21 15:39:21.76 HloqHvKn
クレマチスの植え替え
コルジリネの鉢植えを庭に地植え
百日草、アスターの種まき

413:花咲か名無しさん
12/03/22 00:21:35.63 q7WGwBha
軸きり挿し芽のヤマモミジを引っこ抜いて育成鉢上げ
梅雨頃よりこの時期の加温して挿し芽が一番安定するな、ルートン無しで発根率100パーセント

414:花咲か名無しさん
12/03/22 06:04:18.66 iscRmcxa
お手入れじゃないんだけど…
ルッコラとクレソンを水やりついでにつまみ食いした
あと、ネモフィラの花がらを発見。
明日摘んでやろうと思う。

415:花咲か名無しさん
12/03/22 13:48:28.67 K/0jinu7
ラッキョウの草取り。種取り用残して大根撤去。

416:花咲か名無しさん
12/03/22 18:24:07.95 Rn4fhKOD
鉢植えみかんの植え替えと剪定

417:花咲か名無しさん
12/03/22 19:44:50.04 9DVEEslw
詰めて植えすぎた2~3年目の宿根草の植え替え。

418:花咲か名無しさん
12/03/23 16:26:34.65 anES062z
バジル種まき


419:花咲か名無しさん
12/03/23 17:57:09.79 ejnq9GHM
椿を三種類もらったので、雨の中ぐさっと庭の空いてるところに差した
挿し木鉢作って丁寧に管理してたのは遠い昔の出来事

420:花咲か名無しさん
12/03/24 02:00:05.35 usFjT9G7
ラディッシュの間引き
サラダほうれん草の植え付け
ルッコラとからし菜に水やり

421:花咲か名無しさん
12/03/24 02:01:07.51 UsXmAxiX
一日雨だったからなぁ・・・

422:花咲か名無しさん
12/03/24 10:18:50.93 KQSPn1BR
雨ばっかりでヤル気が出ない
@東京

423:花咲か名無しさん
12/03/24 12:56:44.01 E6NLkUl+
バラの大苗が届いたので植え付け
グラジオラスの球根と芽だしチューリップを買う
通販の種が早く届くよう祈る

424:花咲か名無しさん
12/03/24 20:24:01.01 usFjT9G7
からし菜、スパティフィラム、ペペロミア、アジアンタムの植えつけ
セロームに水やり

425:花咲か名無しさん
12/03/24 22:59:34.26 8ZfuB+YD
購入時のホムセンの泥土のままだったネフロレピス植え替え
枯死寸前から持ち直したものの育たないので予見してたが、案の定根の殆どが真っ黒に腐れてボロボロ取れたワロタ
徒長ヒポエステスは仕立て直す為挿し芽に

426:花咲か名無しさん
12/03/25 16:09:55.45 V3KFA6nO
ルッコラのたねまき
多肉植物5種の寄せ植え作り
ユリオプスデージーの鉢増し

427:花咲か名無しさん
12/03/26 19:19:59.36 +cGDWggC
害獣のウンコ拾い

428:花咲か名無しさん
12/03/27 21:08:30.15 OskMe6K1
レタスとスイスチャードの植えつけ
発芽した人参に霧吹きで水やり

429:花咲か名無しさん
12/03/28 15:30:09.70 42JpQC7D
サルビア ニチニチソウ ジニアプロフュージョンの種まき

430:花咲か名無しさん
12/03/28 19:55:45.84 xRKBBeES
土に混ぜる落ち葉をカット
↑はさみダコ対策に手袋の指先カット&縫合、タコ部分はフェルトをあてる
鉢底石をバケツで洗った
そのとき出てきたなめくじJrをぬっ殺す

431:花咲か名無しさん
12/03/28 22:32:51.93 5ld+1v0e
・スイレンの池の底さらい
・新たな池作成の準備に、ホムセンでブロック購入
・ついでに目に入ったラベンダー2種とせダム2種、ペニーロイヤルミント購入

432:花咲か名無しさん
12/03/29 22:42:25.44 ATK8Wip+
雑草増えてきたから草取り
アマガエルがたくさん出てきてたけどまだ寒いのか動きが鈍かった
まだ寒くなるし土の中で寝てればいいのに
空にはツバメが飛んでた

433:花咲か名無しさん
12/04/01 20:28:09.65 qn64+dsG
一坪菜園に掘った溝(深さ40cm長さ1m×3本)の中へ生ゴミコンポストを投入。
土と混ぜて埋め戻し。表面を均した後、石灰窒素500gを撒いて鋤き込み。


434:花咲か名無しさん
12/04/01 21:59:05.13 QwkuHgpU
スモモ、ウメ、ユズ、柿など素人でも実がなる果樹の草刈り
カタクリ、カンアオイ、ユキモチソウ、ウマノスズクサなどの芽の出具合を調べる
ツクシ採りのおばさんが多かった

435:花咲か名無しさん
12/04/02 21:19:58.77 n52FZ77F
マツバボタンの種まき

436:花咲か名無しさん
12/04/02 21:31:24.25 5b3rMQ6b
腐葉土作りの準備。
排水路に伸びた分のカモミールの移植。
スイセンの花芽を蹴ってもぎ取る……死にたい。

437:花咲か名無しさん
12/04/02 21:40:46.23 RE74whLE
ベランダの野菜苗群に水やり&ニーム入り堆肥を施肥
ニームがアブラムシ避けになればいいな‥‥
あと室内の観葉植物群に水やり&葉面肥料を散布
冬の間がんばってくれたラセンイ様がお逝きになってしまわれた(泣)

438:花咲か名無しさん
12/04/03 13:08:19.30 /7nTTD5T
強風で折れたモチノキの枝を撤去。
クロマツが家に突っ込まないことを祈る。

439:花咲か名無しさん
12/04/03 20:30:47.60 cC3VsbeA
昨日いい天気だったから調子乗ってニューサイラン植え替えしたんだが今日の強風で倒されて大失敗
予め天気予報はチェックしておくべきだな

440:花咲か名無しさん
12/04/03 20:50:46.68 Gynp8He7
強風で庭の月桂樹が根こそぎ倒れてしまったので取り敢えず通路に寝かせた…

441:花咲か名無しさん
12/04/03 23:44:58.40 5eY0xGpC
嵐がくる前に、冬中放置していたエリアンサス・ラベンナエの枯れ葉を刈った。
小さな苗を植えて3年で、葉長は2m超に。
今年こそ穂が見たいなぁ…。



442:花咲か名無しさん
12/04/05 20:52:51.54 MX7X/TWo
ハーブ苗の植え付け
つまみ菜の収穫

443:花咲か名無しさん
12/04/05 23:45:03.70 8Yr9BTBw
クリスマスローズの株元から生えてきた実生の双葉をポット上げ
24株ほどポットに植え替えて、残りはめんどくさくなって花壇の
空いてる場所に埋め戻した
今いる親はオリエンタリスのピンクと紫、ニゲル白の3本なねで
何色が咲くか数年後が楽しみだ

444:花咲か名無しさん
12/04/06 13:52:30.54 qw01zSb8
小石ひろい

445:花咲か名無しさん
12/04/06 18:11:21.07 yos59Ijj
バラのシュートに蕾が見えたので摘芯した

446:花咲か名無しさん
12/04/07 02:42:10.96 hp+c8nae
モンステラ、ハーデンベルギアの鉢増し
レッドマスタードの植え付け
シェフレラの植え付け
ペペロミアの株分け

447:花咲か名無しさん
12/04/07 19:03:33.95 /A3pi3Kl
ベビーリーフ、レタスミックスの撤収
ラディッシュの種まき

448:花咲か名無しさん
12/04/07 21:08:50.40 KsgEdoT4
空き地に生えまくってるカラスノエンドウをもらってきた。

449:花咲か名無しさん
12/04/07 22:45:33.48 AEm5KX0e
小石ひろい
先祖の苦労をしのばれる

450:花咲か名無しさん
12/04/08 01:49:33.69 dw/ToZOV
パキラとフィカスプミラを寄せ植え
サンチュの植え付け
ミセバヤとフィロデンドロンの植え付け

451:花咲か名無しさん
12/04/08 16:27:05.96 rHbUxcQ8
畑を微妙に耕して穴なし鉢に植えてあったクレソンの一部を土に植えるエリアを新設。


452:花咲か名無しさん
12/04/08 22:37:19.37 VokV0dqg
先日購入した桃苗二種類を10号スリット鉢に鉢植え。

青じそ、八重宿根かすみ草(置くだけで発芽シードボール)、キャットニップの種まき。

去年剪定クズを挿し木したヒヨドリ桜とソメイヨシノの40センチ平鉢が
根付いちゃった挙げ句に雑草まみれだったので雑草むしり。

453:花咲か名無しさん
12/04/09 02:26:13.22 Xc5NAZ4f
サンチュとナスタチウムを寄せ植え
ビオラと忘れな草を寄せ植え
ゼラニウムの鉢増し
クロトンとテーブルヤシとワイヤープランツを寄せ植え
ベランダの草花群にオルトランを撒く

454:花咲か名無しさん
12/04/09 19:53:18.00 NqPgtn8A
野良ティタティタに肥料をやった

455:花咲か名無しさん
12/04/09 23:58:06.33 Q2AgQ+lC
暑くなってきたので、鉢ものに水受け装着
増えすぎたホトトギスの新芽を掘り出してポットあげ(秋の造園会祭配布用)
スイカズラ誘引

456:花咲か名無しさん
12/04/10 18:49:22.62 m0hj75kq
レタスとゼラニウムを寄せ植え
スパティフィラムに水やり
ミカニアの植え付け
ルッコラとルメックスの植え付け

457:花咲か名無しさん
12/04/11 18:37:40.00 dvI7KkEK
からし菜とルッコラとサンチュの収穫
でかくなりすぎたマーガレットを泣く泣く処分
ナスタチウムとネモフィラとビオラの花がら摘み
草花と野菜まみれのベランダの掃除
腰がえらい疲れた

458:花咲か名無しさん
12/04/11 18:39:05.90 dvI7KkEK
ゼラニウムの植え付け
スイスチャードの植え付け

459:花咲か名無しさん
12/04/12 07:11:07.45 9lY3U01t
だいぶあったかくなったのでバジルとオクラの種を蒔いた

460:花咲か名無しさん
12/04/12 18:06:50.70 WnW6fwvo
地植えの連中に液肥を施してやった

461:花咲か名無しさん
12/04/12 19:23:39.77 KxnWwiZl
アスターの種まき

462:花咲か名無しさん
12/04/12 20:19:42.98 RI64SKvk
ドクダミ掘り。
花が咲いてる鉢植えのクリスマスローズの根を洗って地植え。
株分けもしかけたけどやめた。いずれにせよ暴挙。
土を掘ると出てくる小さな石をならべてこじゃりた花壇作り。

463:花咲か名無しさん
12/04/13 16:59:46.54 uLvbt+xf
地植えしたクリスマスローズががぜん元気なのに驚く。
高価だった白い水仙の球根が黄色い花を咲かせている事態に悩む。
高価だったチューリップの球根がどれもぺろんと葉を一枚出しているだけなのに懊悩する。
土を作らせていたドクダミを掘り出して出来ぐあいを確認。
じゃまなフキの根を掘る。

464:花咲か名無しさん
12/04/13 18:20:52.92 luCtsPg9
サルビアの種まき
先月末に蒔いたのがほとんど芽が出なかったので二回目だよ

465:花咲か名無しさん
12/04/13 18:35:03.35 y93Za8Xc
午前中、園芸店巡りして苗を色々買う
午後から買ってきた山あじさいと椿を鉢へ植え替え
花壇用の苗を植えようと思ったがどこへ何を植えようか迷った挙句、明日やろうと諦める
綺麗な花壇を作れるセンスがほしい

466:花咲か名無しさん
12/04/14 17:42:22.14 RR+A8peq
日当たりの悪いところにあったレモンバームと野蒜の植え替え

467:花咲か名無しさん
12/04/15 10:36:56.52 1yblLAhE
コバノランタナ、セラスチオイデス、リナリアを寄せ植え
初雪カズラ、スマイラックス、プテリスを植え付け

468:花咲か名無しさん
12/04/15 15:35:53.30 z3r1jL4I
ドクダミの新芽に除草剤塗り塗り

469:花咲か名無しさん
12/04/16 21:48:43.70 AWxaM+Ig
インパチェンス、アルメリア、スカビオサを寄せ植え
野菜苗と観葉植物に施肥

470:花咲か名無しさん
12/04/17 13:04:17.47 YgEZXpLQ
まだ夜は冷え込むので先ほど昼前に水遣り。
ナデシコがぽつぽつ咲き出した。5鉢日当たりのいい場所に移動
ヘメロカリスもいい具合に芽が伸び出したので4鉢日当たりに。
液肥をやって、ハコベなどの雑草を抜いて東南の庭は終わり。
チューリップももう少し、ハナニラもポツポツ。ミニバラの芽も展開
桜はまだ満開、突然のお客様の鶯に蜜を吸わせて中庭の今日の作業は中止。

471:花咲か名無しさん
12/04/17 13:25:36.67 Q+/MFcVr
草引きと水やり
庭の隅に、緑の葉っぱにところどころ赤い斑点のある草が
はびこっているので頑張ってひっこ抜いた

472:花咲か名無しさん
12/04/17 16:28:42.09 wDTRGkdE
コニシキソウ?

ドクダミ掘り。ミョウガやシラカシの根に巧みに隠れていてうっとうしい。

473:花咲か名無しさん
12/04/17 20:41:53.95 Q+/MFcVr
ググったけどコニシキソウじゃなかったです
もっと葉が大きい何かです
最初そこに昼咲き月見草を植えたので、てっきり月見草が増えたんだと
思ってたら、いつまでたってもピンクの花が咲かなくてよく見たら細くて
赤い小さな花がついていて違う草だとわかりました…

474:花咲か名無しさん
12/04/18 17:24:49.18 hmGTAlgR
ドクダミ掘りつつ整地。
植木鉢の整理。浅い植木鉢ってなに植えたらいいのかわからない。

475:花咲か名無しさん
12/04/18 18:43:20.32 E5imxfod
散り始めた桜の下で、花びらを受けながらバーベナの植え替え、しんみりしながら・・・

476:花咲か名無しさん
12/04/18 19:01:36.38 1KBvLf/M
草むしりをゴミ袋3袋分・・・疲れた。
それと、クリスマスローズの種鞘に袋かけ。
先ほど、バラに今年初めて消毒を行った。
よく働いたな。

クールダウンにジムに行って泳いで来よう!

477:花咲か名無しさん
12/04/18 19:48:16.99 9l4sV+YE
ミミカキグサ、ワイヤープランツ、ヒポエステス植え替え
多肉6種場所確保して挿し葉

478:花咲か名無しさん
12/04/18 23:18:23.18 xfPusYv2
ミニトマトを植え付けるための土作り。

479:花咲か名無しさん
12/04/19 20:16:01.27 Mn4IthXd
アジサイ植え付け。
ギボウシ植え替え。
シクラメン寄せ植え解体。

480:花咲か名無しさん
12/04/19 20:53:07.17 Obz60Qnd
観葉植物に水やりと施肥
作業中に現れたコバエをテデツブース
サンチュとアリッサムとルッコラとマリーゴールドを寄せ植え
なんちゅう寄せ植えだと自分に突っ込む

481:花咲か名無しさん
12/04/19 20:59:45.25 WHTcdCLq
ドクダミ掘り。
途中、じっと見上げてくるコガネムシの幼虫にそっと土をかけてやる。後悔してない。
バラを植える場所に見当をつける。
ライラックの花芽の少なさに泣く。

482:花咲か名無しさん
12/04/19 21:17:02.25 KUGJwJd6
>>481
エエ話やなぁ~~(´;ω;`) >コガネ子

483:花咲か名無しさん
12/04/19 21:26:47.22 XhuhiMn7
晩春~初夏には絶対!後悔すると思う
なぜあの時心を鬼にしなかったのか・・と。

484:花咲か名無しさん
12/04/19 21:29:22.58 jRojmMnL
チューリップとバラの見回りをする。
ビオラの水やり。
園芸板に書きこむ。

>>481
ありがとう!>コガネ子

485:花咲か名無しさん
12/04/19 21:45:53.43 JXA6ViOZ
なんという いたわりと 友愛じゃ・・・

486:花咲か名無しさん
12/04/20 17:19:44.31 +KROb3E5
姫モンステラの鉢増し
草花群にオルトランをまく
ビオラの切り戻しをしようかと悩む
レタスとニンジンの間引き


487:花咲か名無しさん
12/04/20 17:21:31.40 Et6NBXvk
ドクダミ掘り。一箇所終了したので、雑草の枯れ葉を埋めておく。
大きな穴も掘る。なにを植えるか決めてないので、とりあえず
シラカシやツバキやマツの葉が腐葉土になったものを入れておく。

488:花咲か名無しさん
12/04/21 08:57:35.39 SIMT20iN
うちもドクダミをスコップで根こそぎ処理
クサイヨー
パンジーの切り戻し

489:花咲か名無しさん
12/04/21 13:45:36.32 4SuuG14L
マリーゴールド34株ポット上げ

490:花咲か名無しさん
12/04/21 22:07:34.15 QduMpH+/
バラの蕾のアブラムシを素手でごにょごにょ
去年は素手では触れぬとか言ってたのにw

491:花咲か名無しさん
12/04/21 22:43:07.25 e1vLDJhu
トマト、キュウリ、ピーマンの苗を植え付け。
枯れたと思っていた実生の巨峰が生きていたので植え替え。
プランターに培養土を入れて水菜、ホウレンソウ、コマツナ、パセリの種蒔き。

492:花咲か名無しさん
12/04/22 02:53:58.76 dHL7CcT1
数年放置したモントブレチアの区画整理をしてみたら、
半畳ほどの場所に何百という球根が出てきた。
咲かないはずだ。
バラして大きいのだけ植えたらいいのに全部切り離して球根だけの状態にしてしまった。
土やらランナーやらたいへんだった。
2ミリ程度のでもあなどれないんだよね。
球根、種、地下茎、いろんな手段で増えやがる。

493:花咲か名無しさん
12/04/22 07:53:31.48 fMhe/Nly
キショウブとジャノヒゲの撤去。

>492の書き込みで、先住人の植えたクロコスミイフローラ・ハイブリッド(モントブレチア)の
芽が出まくってたことを思い出して、あわてて外に出たら雨。
あしたから掘る。掘り尽くす。殲滅する。
球根の分球具合も気持ち悪いクロコスミアに比べたらドクダミの根は愛おしい。
土もよくしてくれるし、掘ればいいし、佐賀県でも禁止されていないし。

494:花咲か名無しさん
12/04/22 11:45:02.81 UqhX4BEv
殺ナメクジ剤購入。カタクリもササユリも奴らにやられた・・・もう許せんから皆殺しにしてくれるわ。

495:花咲か名無しさん
12/04/22 17:58:21.45 fZOvJJ44
プラポット30とトレイ3を洗う
新苗用の土を100k混ぜ
トマトをポットに仮植え
マリーゴールドの種蒔き
古い野菜プランターと寄せ植えの解体
えらい疲れた

496:花咲か名無しさん
12/04/22 18:06:41.76 b8f0Xl+h
コーヒーの木、モンステラを土からハイドロに植え替え

497:花咲か名無しさん
12/04/22 21:37:19.47 McZ9S8HQ
プリムラジュリアンとアネモネ花摘み。
プチダリア芽吹き発見。
多肉1個植え替え。

498:花咲か名無しさん
12/04/23 12:52:07.81 HNvt0pYH
うどんこ病のミニバラ2株廃棄(涙)

499:花咲か名無しさん
12/04/23 13:27:45.41 CYYlhELr
屋久島アセビの花がお疲れなので玄関でチョキチョキ
雨さえ降らなければ、ツリバナ植える予定だったのにな

500:花咲か名無しさん
12/04/24 13:06:27.98 nX4zgchy
ゴーヤ、キュウリ、シシトウの植えつけ
ツツジ、ゼラニウムの植え替え
百日草、ミニトマトのポット上げ
多肉の水やり

501:花咲か名無しさん
12/04/24 14:20:04.62 2TSFTN64
きれいに咲いたチューリップの写真を撮る
これから何時間も日向に出しておくと花びらが乾燥するので
日陰に鉢を移す、大鉢だったので お も た いィィーー
あとは周りの雑草取り。

502:花咲か名無しさん
12/04/24 18:27:03.16 ujRVP41W
雑草取り
子ムカデ退治
子ヤスデ退治
雪ヤナギの剪定
アジサイとバラにオルトラン
去年挿し木したクレマチスの鉢上げ

503:花咲か名無しさん
12/04/24 21:57:36.18 UxPb6q3m
ミモザの剪定
クレマチスの誘引
徒長したビオラ5株を処分

504:花咲か名無しさん
12/04/24 23:42:52.91 zmrx3gGK
朝 庭を見廻。
昼 庭を見守。
夜 庭を徘徊。

505:花咲か名無しさん
12/04/25 00:16:29.86 9+X+2eHo
ドクダミ狩りのついでに雑草取り
モミジの根元だけに生えるスギナに手を焼く
管理の悪い造園屋さんで買うもんじゃないね
根巻に含まれてました(>_<)

506:花咲か名無しさん
12/04/25 00:20:39.81 hvKUfnPR
あ~付いてきちゃうことあるよね(>_<)
私はバイカウツギの根元にアリアケスミレが付いてきて可愛がってます♪

507:花咲か名無しさん
12/04/25 02:22:00.59 1svhl2gr
うちのパセリにはスリップス付いてた(><)

トウモロコシ用の畑に苦土石灰、咲いた花の写真撮り
さやえんどうと金銀花の葉潜り退治

508:花咲か名無しさん
12/04/25 13:04:56.14 eWbZ7Mmx
花壇にこぼれ種で生えたわすれな草の青はそのまま残して
ピンクだけ違う場所に植え替えてみた
適当に掘り起こしたから根が傷ついて枯れるやつも
いるかもしれないけど、こぼれ種狙いで移動した
来年からは青とピンクに分かれて咲いてほしいです…

509:花咲か名無しさん
12/04/25 17:21:38.32 /miv5Jhw
フキ、ジャノヒゲ、イモカタバミ、ドクダミ、ヘクソカズラと
土中の虫やらなんやらでなかよく暮らしてる土地を掘り始める。
佳境で隣家のタバコが咳き込んだので終了。先は長い。

510:花咲か名無しさん
12/04/25 18:06:18.85 aAMuAENB
野菜苗にニーム入り活性液をスプレー
飛び出してきた羽虫にガンを飛ばす
ゼラニウムとアリッサムと矢車菊を寄せ植え
マーガレットの鉢増し

511:花咲か名無しさん
12/04/25 18:37:59.85 WzqI+rgB
半年ほったらかしにしてた土だけのプランター二個に再生材まぜて、
一つはレタスの苗をふたつ。一つはバジル、ローズマリー、レモンバームの子株を植えた。



512:花咲か名無しさん
12/04/25 19:16:03.07 Qoqp383M
ジニア ニチニチソウ サルビア マツバボタンのポット上げ

513:花咲か名無しさん
12/04/25 19:51:54.66 hvKUfnPR
実生のエゴノキの芽をポット上げ

514:花咲か名無しさん
12/04/25 23:35:07.11 +Fha0LNS
ローズマリーを3株、植え替えた。8号鉢に3株植えてたから根っこが絡み合ってたよ。
すくすくと育ってくれますように。

515:花咲か名無しさん
12/04/26 01:11:19.51 DLGMHfNE
明日あさって雨予報だから、取り急ぎ花つけてる雑草中心に抜き
そのあとドクダミ掘りでストレス解消
のど渇いたなって家入ったら7時間経ってた
この時期は毎年思う、しゃがみっぱなしだしエコノミー症候群で死ぬんじゃないかって

516:花咲か名無しさん
12/04/26 10:08:44.11 dPS8h2F/
>>515
同じく!
雑草を一心不乱にむしった後に立ち上がるとヨヨヨヨと斜めに歩いてる。
コロの付いた腰掛けみたいなの買ったら少し楽になりましたよ。


朝からトマト苗アイコ様をプランターに植え付け。
コンパニオンプランツなんだろうけどミントを同植しているお隣さん
言うべきか言わないほうが良いのか一服しながら思案中。

517:花咲か名無しさん
12/04/26 11:03:42.16 js8Ic1FI
ビオラの花がら摘み
うどんこ病のミニバラにスプレー
買ってきたアンドロセサを植え付け

518:花咲か名無しさん
12/04/26 13:13:45.16 FV2tEcH8
自分は雑草抜きは雨の後にしてる。
途中でプツっと切れずに根っこから抜きやすい。

519:花咲か名無しさん
12/04/26 13:56:10.41 yrwVOKg1
タネツケバナを慎重にちまちまと抜く。それでもなんども種を飛ばしてしまい、
顔にぶつかってきたのについに切れて、大声で叫びながら近所の畑で抜いたやつを
振り回す。

520:花咲か名無しさん
12/04/26 15:37:19.65 7Vib2rUQ
金網でリース型のプランターを作る、2個
植えるものはベゴニア(赤、白)10苗、ニチニチソウ(ピンク)、ペチュニア(白)
ロベリア3色 近くのスーパーの花屋で一つ50円で購入してきた。
お天気を見ながら作業にかかろうとスタンバイ、まずはコーヒータイム

521:花咲か名無しさん
12/04/26 19:24:22.64 SkyOTVCg
ナスタチウムとシシリンチウムとフィカスプミラを寄せ植え
このため置き場所のなくなったパンジーを泣く泣く処分
実生パキラの植え付け
シェフレラに施肥
日照不足で枯れたグリーンネックレスを処分

522:花咲か名無しさん
12/04/26 23:57:52.40 nLqAeo0+
ジャガイモ土寄せと鶏糞の追肥
島ラッキョウ収穫

523:花咲か名無しさん
12/04/28 06:48:22.10 PHRnTynP
トモロコシ蒔きなおし&育苗した分を定植。
ジャガイモの株間にマリーゴールド蒔いてみた。

524:花咲か名無しさん
12/04/28 15:01:07.09 eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した

525:花咲か名無しさん
12/04/28 15:05:26.76 eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した

526:花咲か名無しさん
12/04/28 19:09:12.03 muQGB4gP
バラに薬剤まいてきたっす!

527:花咲か名無しさん
12/04/28 19:13:34.47 WCUQ2CsX
大きめの黒法師の周りに何種類か多肉葉挿し

528:花咲か名無しさん
12/04/28 20:14:17.97 YvO5N05V
久しぶりに週末が晴れた。ベランダの日当たりの位置がだいぶ変わっていたので、鉢を全て移動。

529:花咲か名無しさん
12/04/28 20:16:49.94 Xm5u2xbt
ロベリアとアレリアナモンタナとバーベナを寄せ植え
オリヅルランの植え替え
株元が腐ったビオラの処分
おでん容器に植えていたキャベツを植え替え

530:花咲か名無しさん
12/04/29 11:46:45.77 CqgODEOB
再生ネギの収穫と黒アブラムシ退治
芝桜の挿し木

531:花咲か名無しさん
12/04/29 20:04:04.03 NX7wlir2
夏野菜植える畝作りで疲れ果ててしまった
苗買いに行く気力まで残らなかった
明日以降にしよ

532:花咲か名無しさん
12/04/30 12:29:44.59 cmMi1gAc
どうしてもつぼみのまま開かないスイセンを見ながらため息をつく。
ついでに目についたドクダミを掘っていて、外が黄色くて内側が白い
「逆じゃね?」スイセンの匂いがいいことに気づく。
クロッカスみたいな風情のチューリップ(リトル・ビューティー?)もいい匂い。
花が少ないライラックもいい匂い。
そんなこんなでスミレだけ残して雑草を抜いていたら、隣家のタバコが
外に出てきたのであわてて家に入る。

533:花咲か名無しさん
12/04/30 17:02:20.02 od8M6EOq
うちは前の家の神経質が日がな一日洗車、門扉の苔落としで
通路に張り付いていたので何もできなかったわ・・いいお天気だった昨日。
今朝、草抜きと水遣りと写真撮れてよかった、もうチューリップはぎりぎりだった・・
作業も隣や前の住人に遠慮しながらが残念なこと。

534:花咲か名無しさん
12/04/30 20:26:41.33 IWJRTmxw
砂利の下からはえてくるどくだみを掘って根こそぎ退治した。

535:花咲か名無しさん
12/04/30 23:38:08.85 H8brVHEf
オナモミ抜く。抜きにくい。娘がせっせと服につけて連れてきてたのが芽を出したんだろう。
建売購入で、庭木が勝手に植わってたお陰で木の種類が見当つかない。ネットで庭木図鑑を片っ端から見ながら探る。
カエデの葉裏に黒い小さい羽虫。多分アブラムシ。ぎゃあぎゃあいいながらスプレー。
テントウ虫か蜘蛛か、引っ越してきてくれれば楽できるかな。
名前のわからない木の葉裏に青虫がぞろりと並んでたのでちぎって埋めた。
名前のわからない木の新芽に青虫がいる気配だけど、鳥が食べに来てくれてる気配なので放置。
種が届いたらコキアまくんだー。

536:花咲か名無しさん
12/05/01 11:36:35.26 NWK+Ketj
紫蘇とレモングラスの地植え。


537:花咲か名無しさん
12/05/02 20:12:32.88 U0kNJLa9
ウイルスの元じゃないかと疑ってきたつねに葉が半分茶色いヤブラン一株を抜く。
……つもりが根が深く石の下に潜っているのでとりあえず地上部を切り取る。
新芽も残ったので、だいじょうぶそうなら放置。ついでにその辺りの雑草地獄を少しまばらに。
きのうからライラックの花茎にしがみついていた茶色いカメムシを捕まえて大海への旅に遣る。

538:花咲か名無しさん
12/05/03 12:02:02.19 GW1XRnwS
卵パックセルトレイの実生ステビアをビニールポッドへ植え替えた。

539:花咲か名無しさん
12/05/03 22:18:50.84 PuPuecbl
雨上がりにつき早朝から夕方までひたすら草抜き

ふと喉が痛くなり顔を上げると3mほど横で隣の住人が粉末の除草剤を派手に撒き散らしていた。
犬もいるのに一言声かけて欲しいよ

540:花咲か名無しさん
12/05/03 23:17:11.00 Mlmyb59g
水菜苗を植え付け
ルッコラを移植
ベゴニアタブレット植え付け
葉物野菜を色々収穫

541:花咲か名無しさん
12/05/04 18:32:27.74 YOWcECR0
地方の田舎だけど開発が進み周囲の田んぼがめっきり少なくなってしまった。
最近は田んぼ埋め立ててアパート建てるのが流行ってるのかアパートだらけだ。
ということで畑にトロ船ビオトープ初設置。今日は畑の粘土層の土を入れ水を入れてホテイ草2株投入
アマガエルやトンボが繁殖できたらいいんだが。目指せサンクチュアリ

542:花咲か名無しさん
12/05/05 17:35:56.41 G9zrSRyH
クレマチスの地植え
寄せ植え解体
寄せ植え作り
雑草抜き
芝へ肥料

疲れた・・・・

543:花咲か名無しさん
12/05/05 19:04:23.95 oG5QSMD1
アサガオの種まき
アスターとサルビアのポット上げ
蚊がいっぱいいて大変だったよ

544:花咲か名無しさん
12/05/05 21:47:33.43 pJIr2VTN
花壇からプランターに掘り上げたガーデンシクラメンたちの株元に
ナメクジが何匹もたむろしていたので、いやになって6株全部捨てた。
プランターが増えすぎて困っていたから少しほっとした。

545:花咲か名無しさん
12/05/06 01:11:51.24 NTkNqAsN
シバザクラの株分けするためにシャベルで掘ったらナメクジたくさんいたよ…
うっかりさわってしまってヌルヌル気持ち悪い

546:花咲か名無しさん
12/05/06 15:35:18.98 pAd+gmHT
去年業者に掘り返してもらったはずの花壇から古い木の根っこがざくざく
どこに腐葉土すきこんだって言うんだ
ちょっとずつ土の入れ替えしていってる途中

547:花咲か名無しさん
12/05/06 16:01:52.75 rJ6pJtgK
ポーチュラカを挿し芽した
八重咲きインパチェンスを吊り鉢に植えた

548:花咲か名無しさん
12/05/06 16:40:09.26 NTkNqAsN
>>546
木の根っこも、そのうち分解されて腐葉土と同じ効果になるからすきこんだんじゃね?

549:花咲か名無しさん
12/05/06 16:55:03.73 pAd+gmHT
>>548
いやいや以前住んでた人の植えてた木の一部だよ
地中にまだ根だけ残ってるような状態で出てきた しかもわりと浅いとこに
花壇を作って下さいって頼んでこれって…

550:花咲か名無しさん
12/05/06 17:41:49.55 iVLx9IBQ
草取り中に折れた鋤簾の柄の挿げ替え。
連休中はずっと草むしり。
最終日、溜まった草に過燐酸カリを混ぜて穴を掘って埋めた。


551:花咲か名無しさん
12/05/06 17:42:41.30 dZYIqsDP
ベランダのプランター、ネギとサフランの球根を収穫したあと、
古い土を何日か干してた。そろそろ乾いてきたのでダルマ菌と
苦土石灰、土のリサイクル材、パミューキュライト、アミノ酸添加して
かき混ぜた。さて、土が落ち着いたらミニトマトとバジルを植えよう。

552:花咲か名無しさん
12/05/07 02:52:57.56 T2Xlravs
ドクダミは今日で大方消えた
また新しく出てくるのを待つとして・・・
次はカタバミ、お前だ
花咲かせ始めたから早急に掘らねばならぬな
コモチマンネングサは何故か憎めないので、片隅で保護すべくせっせと移植

553:花咲か名無しさん
12/05/07 14:21:38.31 aKZn+Yfa
昨日は雷でできなかった野菜の植え替えを。
今日も少し鳴っていたけど治まり、トマト、きゅうり、なす
寄せ植えのペチュニア、ベゴニアなど植えた。
種まきは雨が上がってから。

大変な被害でした筑波の方々にお見舞い申し上げます。

554:花咲か名無しさん
12/05/07 22:18:41.90 EQ3ZKZVz
インゲンの支柱立て
まだ3割しか終わってない…

555:花咲か名無しさん
12/05/07 23:59:09.65 bNXtu1xo
ニラを刈り取った

556:花咲か名無しさん
12/05/08 13:30:35.15 MIIaYosF
はつか大根の種まき

557:花咲か名無しさん
12/05/08 17:38:25.36 Jlo3MVX5
朝顔のタネまいた♪

558:花咲か名無しさん
12/05/08 19:22:09.77 9wexqXPl
草むしり
フウセンカズラの種まき
生垣刈り込み&そうじ




559:花咲か名無しさん
12/05/08 19:54:56.08 JOyhWL76
朝顔種まき

560:花咲か名無しさん
12/05/08 19:55:36.50 9SNwPb4F
イカリソウとシラー・ヒスパニカの植え付け
二十日大根と赤カブの種まき
草むしり

561:花咲か名無しさん
12/05/08 20:17:43.04 /zNEezub
カタバミ一本だけ通りすがりに抜いた

562:花咲か名無しさん
12/05/08 20:53:26.65 3wKqonai
スイスチャードの種まき

563:花咲か名無しさん
12/05/09 03:02:14.02 K4bNeFYX
見回りと水やり
害虫が飛来していて嫌になる
果樹に5センチほどのハチの大群飛来
怖いからあまり手入れできなかった

564:花咲か名無しさん
12/05/09 10:51:57.15 MutKoFMS
空芯菜の種まき
うまくできるかなー

565:花咲か名無しさん
12/05/09 12:31:30.06 IodEII6a
じゃがいもについてたテントウムシだまし退治

566:花咲か名無しさん
12/05/09 14:39:53.52 CdDLoHJZ
野良あさがお掘り出し植えつけ、ローズマリー鉢増し
キュウリ畑に移植、ビオラ刈り込み、どくだみ掘り

567:花咲か名無しさん
12/05/09 15:51:42.23 kz3fCT+r
芝にはびこったカタバミの駆除
疲れた

568:花咲か名無しさん
12/05/09 19:46:48.75 K4bNeFYX
ホームセンターで
今年の野菜の土、プランター
実生用土、用具購入

カレープラントの虫除去、摘芯
ホーリーバジルの花芽摘み

さくらんぼ収穫
三つ葉収穫
バジル収穫

実生用用具類片付け
さくらんぼ実生(予定)

569:花咲か名無しさん
12/05/10 09:49:54.48 i7DbE3cT
鷹の爪とバジルの定植、ちょっと畑を耕し、卵の殻の粉末をばらまいた。

570:花咲か名無しさん
12/05/10 15:09:46.96 ElTmMwPv
インゲンの苗がダメになったので、余った種を地植えしてきた

571:花咲か名無しさん
12/05/10 18:07:39.21 SoGq9Tve
リース型の寄せ植えが定着してきたのでミズゴケを貼り付けた。
もう少ししたら玄関にデビューさせる。
ハナニラが終わったので鉢を中庭に入れる。大3鉢、中5鉢、小3鉢
液肥をやって葉が枯れるまで養生。
もう10日ほど庭に鶯がきていてちょっと甘ったれなへたな声で鳴いている、日に日に上手にはなってるが。
がんばれ、努力は報われると心の中で声をかけておいた。

世はすべて事もなしとなってくれれば言うことはないのだが・・

572:花咲か名無しさん
12/05/10 21:34:18.84 8KyY35eK
生育が悪いカスミソウのプランターを植え替えようとひっくり返してみたら
コガネコが7匹ほど出てきたので、雑草が茂ってる隣の空き地に放り出す

573:花咲か名無しさん
12/05/10 23:06:57.05 73Epus2u
忘れな草を移そうと掘り上げたら、株の中からヤモリが飛び出した。
1年前からうちを守ってくれているヤモリ。
テテテテテ…と隣に行こうとするのをあわてて捕まえ
うちの中庭に放しておいた。

574:花咲か名無しさん
12/05/11 02:06:45.20 9ipWDcTL
雹でボロボロになった植物たちの、折れた枝と葉っぱを取り除いた。。。

ショック

575:花咲か名無しさん
12/05/11 05:28:22.07 d9OIPp1/
仕事帰りにちょっとだけ、ちょっとだけと
気が付けばスーツ姿で一時間玄関前で草取り、ちとはずい
ドクダミに限らず、地下茎持ちって縁石とか発見すると凄い強くなるよな

>>571
是非もなし

576:花咲か名無しさん
12/05/11 10:33:33.19 IaZwWeAf
ツユクサ、メヒシバ、オヒシバ、カタバミを見つけるたびに抜く。
今年は庭一面をシロツメクサで覆ったので他の雑草が極端に少ない。
例年より雑草抜きが随分楽になった。

577:花咲か名無しさん
12/05/11 12:54:10.74 9vro3goz
ミニバラの鉢を並べ替えた。
それだけで手がかき傷だらけになりヒリヒリ痛い(>_<)

578:花咲か名無しさん
12/05/11 12:58:37.31 B5fSe5q1
バラ28鉢に農薬散布。
ローズマリーの挿し木25本。
ラベンダー挿し木6本。


579:花咲か名無しさん
12/05/11 14:31:28.40 qHlTnj4z
バラの葉っぱについてた青虫をハサミで切ってから農薬散布
ビオラの花がら摘み&ツマグロ幼虫捕獲
花がらと幼虫を飼育ケースに放り込む

580:花咲か名無しさん
12/05/11 14:34:14.42 o5jWsBYy
落ち葉拾いと水遣り

581:花咲か名無しさん
12/05/11 15:51:41.34 FPPiEaah
わき芽摘みと支柱立て誘引。

582:花咲か名無しさん
12/05/11 15:57:54.87 RBzO0b5V
クレマチスの花後の剪定

583:花咲か名無しさん
12/05/11 16:36:50.87 zCgPgStp
バラゾウムシを捕獲

584:花咲か名無しさん
12/05/11 19:52:12.45 UO5g2I0G
じゃがいもに土寄せ

585:花咲か名無しさん
12/05/12 21:35:36.15 PdhzqL9g
ひたすら草むしり
ヨウ壁に沿って生えてくるヤブガラシとドクダミに手こずる
壁沿いにすごい深いとこまで潜っちゃってて手に負えない・・・
途中、雹と地震で中断へんな一日

586:花咲か名無しさん
12/05/12 22:02:56.28 HOr4yEAI
サフィニア苗のポットからコガネ子が出てきて腰を抜かす

587:花咲か名無しさん
12/05/12 23:39:52.37 oAtFDfn9
朝ちらっとクレマチスを眺める

588:花咲か名無しさん
12/05/13 03:13:19.81 140JVbUc
昨日強風の中、パンに青ジソの種まき
ネギの定植
タキイの種まき用土を使ってみた
風にピートモスが巻き上がり全身土まみれ
口もジャリジャリ。風の強い日に植え付けるもんじゃないな
下痢ぎみで突発性関節炎で目が痛いことを家内に言うと、
最近土いじりしすぎて怪しい菌が入ったのでは?と言われる
そんなことあるんだろうか。ガクブル

今日は、やや元気になってきたカモミールの鉢を移動
タキイの種まき用土は、水を均等に含めているようで安心
腰水をやめるか迷う

589:花咲か名無しさん
12/05/13 13:39:39.55 KJul/YJ8
もっこうばら刈り込み、ピーマンナス定植、野良ポピー種が出来る前に伐採
今から昼ごはん

590:花咲か名無しさん
12/05/13 15:07:27.47 cgS5cJ+Y
多肉の水やり
マリーゴールド、百日草の定植

591:花咲か名無しさん
12/05/13 18:55:39.15 140JVbUc
マリーゴールドの花がらつみ
青ジソの腰水をやめた
ケースを洗う際に、干してた毛布に泥水ぶちまけて家内におこられる
カモミールの剪定。虫の除去
花菖蒲の剪定。病気っぽい。水やり控えようと思う
毛布についたらしい目視できない謎の虫に室内で10ヶ所ぐらい食われて腫れた。コエエ
カーネーション。トマト苗が増えた

592:花咲か名無しさん
12/05/13 19:54:50.00 Ho3uhOnm
サフィニアの摘芯、挿し芽
うどんこ病のミニバラにスプレー薬シュッシュッ

593:花咲か名無しさん
12/05/13 22:32:37.43 /g52w0wV
連休中に植えたトマト、キュウリの誘引

594:花咲か名無しさん
12/05/13 23:13:06.68 /omy81Lc
庭の土を削って除染

595:花咲か名無しさん
12/05/14 01:33:13.83 XJjjRh4g
ハバネロの挿し芽をぷすぷす

596:花咲か名無しさん
12/05/14 12:50:15.11 yMV+nG0J
百日草の定植
インゲンの種まき

597:花咲か名無しさん
12/05/14 20:56:16.05 fQ1vOHMk
雨の中、鉢の取り入れ
このままだと寒さと雨で腐海に沈んでしまうっ

598:花咲か名無しさん
12/05/15 19:58:53.81 agd5i5iO
島ラッキョウの収穫→甘酢漬け

599:花咲か名無しさん
12/05/16 19:06:45.95 s1stAMoU
パッションフルーツと青シソの植え付け

600:花咲か名無しさん
12/05/16 22:00:47.45 gGYJHlHP
薔薇の祭典へ
4000円の苗を買うか悩みまくり保留

青ジソ発芽をニヤニヤ見守り、散水後腰水してやる
しかし、ケース内の青ジソ以外は発芽まだ
やっぱり気温が低いからかな
いや、5日で発芽したケース内のが早いのか?

601:花咲か名無しさん
12/05/16 22:11:22.86 MnnZM3jn
雑草取り
野菜苗に追肥と支柱交換
薔薇の蕾間引き
半枯れパンジー抜く
鉢を洗う
クチナシ消毒

雨上がりは忙しいねぇ

602:花咲か名無しさん
12/05/16 23:02:15.47 Xb8ASlWo
野菜鉢並べるために瓶型の素焼き鉢を中庭に移動、重たい・・・腰痛めた・・
野菜の日当たり確保、
いろいろと自然に芽生えたものを2号鉢に移植、もみじ、野生の菊(ハマギクのよう)
コムラサキなど。
瓶型の素焼き鉢の土を再生しようと堀返したらコガネムシもコロコロと出てくる。
あ、宝くじ買いに行こうかなと思いたつ。今日はここでおしまい。

603:花咲か名無しさん
12/05/17 12:25:16.40 LCDeaywu
全員に水やり

604:花咲か名無しさん
12/05/17 21:44:30.54 GHxj0y7/
>>601
ですね
>>602
お大事に
>>603
かわいい

アドミラルロドニー(薔薇)植え替え
シャープブルー(ブルーベリー)植え替え
ロドニーに赤玉入れすぎ、シャープブルーに腐葉土入れすぎた
逆になってしもた。まあいいか
明日以降、シャープブルー乾かして、赤玉盛り土して、
水あんまやらないでおこうっと

アカダニがローマンカモミールと、
ピエール(薔薇)についてるのを発見
カモミールの鉢の下に受け皿をしいて水をためアカダニ対策
ピエールは家人にあげた植木のため放置
家人が何もしてないようなら花の切り戻しと散水しようかな

家庭菜園のプランターの下に水受けをひいて湿気対策
菖蒲鉢に赤玉入れて湿気対策してみた

605:花咲か名無しさん
12/05/18 10:16:02.64 UvHG/49O
水やり

小松菜 間引くべきなのか…

606:花咲か名無しさん
12/05/18 14:27:37.17 yImat8L6
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
堆肥を猫車で運んで
トラクターで鋤き込んで
石灰撒いて
耕耘機で畝立てて
鎮圧して
お呪いにもう一度表面に石灰撒いた後マルチシート張って
野生動物避けに紐張った

疲れた

607:花咲か名無しさん
12/05/18 18:27:38.21 4K9MIerg
もはや農作業の域w

608:花咲か名無しさん
12/05/18 19:53:56.57 rcpf6MYr
お百姓さん?

609:花咲か名無しさん
12/05/18 21:07:56.24 wQTK0NHq
一日でやったの?すごいね!

610:花咲か名無しさん
12/05/19 00:07:52.83 MOtXDWFV
落花生定植
ブルーベリー収穫
バラ剪定
バラ農薬
花菖蒲農薬
花菖蒲株分け
週末に全部やるにはあまりにもあまりにもあまりにも疲れたorz
結局、飛び散った農薬放置したまま寝る。明日水を流しておこう

明日の予定
・鉢移動と農薬散布の告知
・農薬洗い流す
・農薬噴霧用具洗う
・様子を見て野菜苗定植
・新苗見学

611:花咲か名無しさん
12/05/19 09:14:06.53 z6LfLxze
サツマイモ苗 50本植えてきた。
パープルスイートロード 安納 紅はるか。
本当は昨日の夕方にしたかったが
風強く出来なかったので敢えて朝にした。

かぼちゃ苗は順調だったが、
すいか苗は駄目。


612:花咲か名無しさん
12/05/19 15:18:49.09 NDOE6O11
パッションフルーツの挿し木苗を鉢に植え替え
百合の支柱立て
アガパンとギボウシの株元にオルトラン散布

そして庭から玄関先まで生えに生えてたドクダミを地下茎ごと抜きまくる
45リットルのゴミ袋にぎゅうぎゅう詰め込んで2袋分になったよ…疲れた

613:花咲か名無しさん
12/05/19 21:34:48.92 RgsWdi36
全員にオルトラン

614:花咲か名無しさん
12/05/19 23:34:28.04 3xQCV5Yp
剪定くずで腐葉土作るため、土嚢袋につめて軒下においた。
ブリエッタローズ2鉢植え付け、と、その時に折れた枝を挿し芽した。
ペチュニア2株植え付け。
処分品で手に入れたザクロ植え付け。
発根した挿し芽カリブラコア鉢あげ。
別のカリブラコアをピンチした芽をまた挿した。
プチラズベリーの枯れてきた結果母枝を根本からカット→場所移動。
スイレンの傷んだ葉をカット。
アブラムシにオルトラン。

615:花咲か名無しさん
12/05/19 23:49:43.39 /5qO/F8k
草刈り。

616:花咲か名無しさん
12/05/20 00:12:42.19 w31aOu/L
畑用地の上に放置してたスイレン鉢3つの掃除&移動&水換え
草取り
野生化したワイストとさちのかから完熟果収穫

617:花咲か名無しさん
12/05/20 08:54:48.17 sVqxo2Cn
ペチユニア 月見草 パンジーの花がらつみ フウセンカヅラの定植and more…

618:花咲か名無しさん
12/05/20 14:30:50.54 BznbDOGf
7時15分から10時45分まで草抜き

619:花咲か名無しさん
12/05/20 15:34:30.82 rLkITDBK
夜明け直後から昼過ぎまでひたすら田おこしした。
ちなみに趣味の稲作です。広さは2反。腰が痛い。

620:花咲か名無しさん
12/05/20 18:21:42.91 QXCHVvq/
突然元気をなくした鉢植え沈丁花を、
一か八かで地植えにしてみた。

かなり大きな木になってたので穴掘るのに一苦労した。
これでダメならあきらめるか...

621:花咲か名無しさん
12/05/20 19:24:18.09 wr1yWejr
セロームとモンスを7鉢つづ植え替え。赤玉土(小)6割腐葉土3.5パミューキュライト0.5の割合で。
ぎっくり腰になりかけた。今度はシルバーメタルとクワズとフインデンドロン何とかと巨大セローム...。
やはりピートモスは保水性がありすぎてだむ!ごめんね、みんな。

622:花咲か名無しさん
12/05/20 20:34:16.40 Jp8ctt9m
>>620
沈丁花は根っこをいじると一発で枯れる
以前、このことを知らずに周りにチューリップ植えて、花後に球根
掘り起こして土を耕したら沈丁花枯れちゃったよ…

623:花咲か名無しさん
12/05/20 22:21:11.63 QXCHVvq/
>>622
植え替えは逆効果だったかな...
この春も満開に花を咲かせてくれたのに、ここ数日で急にしおれだした。
愛着あっただけに残念><

624:花咲か名無しさん
12/05/20 22:42:36.87 Wgzuf7I7
そういえばうちの沈丁花も新しい植物植えようとして花咲いてる時に根元掘ったら枯れた
多分植物が原因不明で調子崩した時はごく薄い液肥を葉面散布が正解だと思う

今日の作業
土配合して(赤玉6L(小4.5中1.5)培養土3バーク堆肥2腐葉土2ピート1バーミ0.2くん炭0.2ミリオン0.01)
バラ新苗の鉢増し×6、ペチュニア植え付け+元肥にマグァンプFe少々
鉢のトマトにアーチ支柱、挿し芽が発根したのでポットに分けた
私も腰やばい

625:花咲か名無しさん
12/05/20 23:58:09.48 Ubuuchz5
発芽したバジルをポットに植え替え。

626:花咲か名無しさん
12/05/21 12:44:47.92 Y+FuXEDk
庭の切り株掘り…
去年、白アリ巣くったから薬まいておいた。

今年はもういなかったけど、怖いから掘りあげる事にした。

腕がプルプルする…
まだ腐ってなかった
白アリに分解してもらってから駆除すれば良かったのかも。

627:花咲か名無しさん
12/05/21 13:43:57.51 lIyqy8aV
>>620
根鉢は崩していなければいいと思う。
多分根詰りだろうから植え替えはよかったかも。
根をいじっていないといいけど。水遣り忘れないで、底根にいきわたるようにたっぷり。
売ってる株は根を麻布で巻いてあるでしょう、移植はそんなにダメージはない。

628:花咲か名無しさん
12/05/21 16:08:43.56 a/DpX05o
黒豆の苗作り

629:花咲か名無しさん
12/05/21 16:11:59.67 rVZr88Dr
>>627
ありがとう。
今日もたっぷり水遣りします。

630:花咲か名無しさん
12/05/21 17:32:02.03 uzAlPoeg
スモモのアブラムシとヤツデのキジラミだかコナジラミだかに薬(カダンセーフ)。
ヤツデはちょっともうだめかもって量。すぱっと切ってやり直したいところだけど、
目隠し兼ねてるので悩み中。
チャックが開いたまま仕事に行ってたことはまあいいのだけど、
カダンセーフの原液がどこにも売ってないのには心底s腹が立つ。

631:花咲か名無しさん
12/05/21 18:11:30.21 +6mti+LJ
14リットルの土とその他もろもろの
園芸品や食料を自転車に積んで帰ってきた
腕がプルプルして植え付けができない

632:花咲か名無しさん
12/05/21 18:39:52.02 TyUNfcdZ
花壇4つ作った
やっぱりブロックで仕切ると見栄えするね

633:花咲か名無しさん
12/05/22 00:37:04.24 atVZAfNM
野菜苗を鉢に移植
手の血管が浮き出すぎてヤバイ人みたいだ

634:花咲か名無しさん
12/05/23 02:07:53.69 /E2OHTDp
>>626
いや、白アリの巣ははやめに削除しといて正解

みんながんばってるね!
俺もコケがはえだした野菜苗定植しなきゃな

635:花咲か名無しさん
12/05/23 02:22:29.81 jSx06cb2
帰宅後の薄暮の中、トマトの苗を大きめポットに鉢上げ
本当は定植したいが、まだ畝の準備ができていない
用事で週末が潰れたのは痛かった

636:花咲か名無しさん
12/05/23 15:50:22.57 3aBOlhkv
放置型腐葉土生産場を覆いつくす勢いだったヤエムグラを抜く。
アブラムシに覆いつくされたヤツデに二つ赤い星のある黒いてんとう虫を発見して、
一瞬となりのスモモちゃんに移動させようかと迷いやめる。
庭だと思ってた場所が荒れ野だと気づく。

637:花咲か名無しさん
12/05/24 01:04:19.83 gqFDR1TN
杉の刈り込み
60Lのゴミ袋12枚分

638:花咲か名無しさん
12/05/24 17:43:53.40 C9orZ6hv
ポットに種蒔きした朝顔に本葉が出て来たので、いつでも定植できる様にふかふかの土を入れていた尺鉢の中に猫糞発見…
泣く泣く箸で摘まんで捨てたけど、この土は消毒したほうがいいよね?
教えてエロい人


639:花咲か名無しさん
12/05/24 20:07:07.65 AmmC2EzT
畑で猫がうんこしていても気にしないw
むしろ追肥だと思って放置している
それでも枯れないし

>>638
食べる植物じゃないし、
屋外に置くなら気にしなくてもいいと思うよ
発酵させてないだろうけど、すぐに取ったようだし。
鶏糞も牛糞も消毒はしてないでそ?


640:花咲か名無しさん
12/05/24 20:25:58.45 j93X0N0A
グリーンカーテンのネットをベランダから垂らしてみた
犬が噛まないように囲いをした

641:花咲か名無しさん
12/05/24 20:34:35.61 C9orZ6hv
>>639 ありがと~
気にしないことにする

642:花咲か名無しさん
12/05/24 21:00:25.67 e33VQPO+
じゃがいもにリン・カリ肥料をちょっぴり

643:花咲か名無しさん
12/05/25 18:14:43.55 stISFeXz
庭を耕して苦土石灰と牛糞堆肥混ぜた

644:花咲か名無しさん
12/05/25 21:57:59.21 ZDRXuJ4e
毛虫を5匹ほど葬った。
花の終わった桃色たんぽぽを抜いた。

645:花咲か名無しさん
12/05/26 22:17:09.18 hGe9X6oJ
芝刈りした
花が咲き始めた株立ちのソヨゴの木を見ながら剪定方法について唸ってた
素人なので特に株立ちはどう切ったらいいのかさっぱりわからない
一番元気に発育していたヒマワリの苗を子どもに踏みつぶされちょっと泣いた

646:花咲か名無しさん
12/05/26 23:09:08.67 r400qLU7
夜回りで発見したナメクジ踏みつけて退治。
久々に暑かったから鉢物の土が乾いてるのを見て、明日朝一で水やりと施肥しようと決める。
最近雨と曇りでなかなか水やりの機会がなかったから、嬉しくてニヤつく。
ゼラニウムの花ガラをとった。

647:花咲か名無しさん
12/05/26 23:10:26.19 UJpTVaVN
昨秋に庭の片隅にイチゴらしい個体を1つ見つけて花壇に植えた。
今春、花壇一杯に殖えたが、なぜかヘビイチゴとシロバナノヘビイチゴの
2つが生えてきた。今日ヘビイチゴを抜いて処分した。

トマトのわき芽を摘んで挿し穂にするため、メネデール希釈液に浸けた。
明日挿し床へ挿し芽する予定。


648:花咲か名無しさん
12/05/27 01:16:06.81 aT+0gDMC
仕事が終わって今から夜のパトロールがはじまるお


649:花咲か名無しさん
12/05/27 06:35:59.38 vubxrUOU
昨日の作業
ヤマアジサイ、プルンバーゴ、バイカウツギ、ラベンダー、ミニバラの鉢増し

650:花咲か名無しさん
12/05/27 11:59:25.94 jTgGPhGD
バジルとレモンバームの種まき

651:花咲か名無しさん
12/05/27 14:22:41.77 Uf3Sx0Eq
キュウリの誘引、トマトのわき目掻き
水遣り

ナデシコっていい香りがするんだよ~~ほのかにほのかにいいにおい~~~
心なしか離れていてもしているような錯覚・・いいにおい~~
咲いた花の撮影と見回り。今日はこれで終わり。

652:花咲か名無しさん
12/05/27 18:12:15.86 xk0rnEId
>>651
お前はおれかw
スイカズラの匂いをクンクン、畝立てしたあとクンクン、水汲みながらクンクン
排水溝にスミソンぶち込んでクンクン、スイカズラいい匂いすぎて溺れて死にそう

653:花咲か名無しさん
12/05/27 18:33:10.29 Uf3Sx0Eq
>>652
えっ、スイカズラもいい香りですかっ!
じゃ、明日は裏庭のフェンスに絡まってるスイカズラを
嗅いできます!邪魔者扱いしていたんですよね・・・
明日が楽しみです!

654:花咲か名無しさん
12/05/27 19:51:03.34 hmRdKFf+
ピーマンとトマトの植え付け

655:花咲か名無しさん
12/05/27 21:48:47.16 BMnFCJdS
トマトのわき芽を切って挿し床へ。
キュウリにいた青虫を火のついた蚊取り線香を押し付けて駆除。
鉢植えのブドウに産み付けられていた蛾の卵も同様にして除去。

656:花咲か名無しさん
12/05/27 22:47:58.66 Dwb081cz
もうすぐ3mにとどくオリーブの樹を5本大切に育てている。
今日、ふと根元を見るとオリーブアナアキゾウムシを3匹発見!!

慌ててガムテープで駆除した。
あぶない、あぶない…。


657:花咲か名無しさん
12/05/28 14:26:09.62 G5nyKg5m
風が強くなってきたー!@関東
見回るとトマトが倒れ、鉢が1列横倒し、ピーマン定植は明日にする

658:花咲か名無しさん
12/05/28 15:10:30.00 2OM1GjoQ
見回り行ってくる!

659:花咲か名無しさん
12/05/28 15:22:13.94 2OM1GjoQ
昨日の作業の続きをやろうと思っていたから土袋や肥料袋が開けっ放し出しっ放しだった。
急いで片付けてきたよ。ありがとう!@空がみるみる暗くなってきた東京南部

660:花咲か名無しさん
12/05/29 20:06:25.69 vERbRg6I
ベランダと室内の全員に水やり
黙々と一時間半

661:花咲か名無しさん
12/05/29 21:07:38.53 v588MBgH
ピンチ2回を終え満開になりかけたペチュニア藤紫色の鉢植え
にわかの大雨に取り込もうと、庭に出ると
閃光とものすごい雷鳴で身体がすくんでしまった・・・腰がぬけるぐらいの
恐怖、頭がくらくら、やられたかなとしばらく動けなかった・・・

やられてたら意識ないな、大丈夫、大丈夫と鉢を抱え軒下に入れる。
今日は朝の水遣り、キュウリの誘引、鉢ひとつ軒下移動 で終わり

662:花咲か名無しさん
12/05/29 23:28:31.43 RDLy/oaK
アサガオ2回目の種まき
買ってきたゼラニウムとアメリカンブルーとの植え付け
挿し芽したグラリオを鉢に移動

663:花咲か名無しさん
12/05/30 21:14:53.68 7KHhuy0v
ジニアとニチニチソウの植え付け

664:花咲か名無しさん
12/05/31 20:35:30.92 rD92oMNZ
ニチニチソウ アサガオ サルビア アスター
マツバボタン グラジオラスの植え付け
なんとか梅雨入り前に終わって一安心だよ

665:花咲か名無しさん
12/06/01 16:08:48.26 OwX372zj
>>661
ゴルフ場の管理部にいたとき、現場のグリーンのすぐ近くの木に雷がおちた
直後に脚がドーンと痺れて、何事もなかったけど
家に帰って風呂にはいったら、膝から下が真っ赤になってた
雷は怖いっすよ

トウモロコシ2回目定植、3回目種まき、沈丁花のオスカー卵&幼虫捜索
ビオラ撤収

666:花咲か名無しさん
12/06/02 19:00:24.42 TL4eaCwE
イヌツゲ、ドウダンツツジ×2、ラカンマキ、
ナンテン、サツキ×3、クマザサ、アジサイ
+草むしり

我ながら頑張った

667:花咲か名無しさん
12/06/02 20:24:41.13 i3ARTmAr
お疲れさん!

今日の作業:
朝顔の2回目発芽苗を植え付けてワイヤー支柱を立てた
アメリカンホワイトの植え付け
バイカウツギの花後の剪定
ベゴニア"ファイアークラッカー"を鉢増し
サフィニアとポーチュラカの挿し芽を鉢上げ


668:花咲か名無しさん
12/06/03 00:22:56.88 lYWhD4pn
ヤマブキと斑入りアオキとヤツデの苗をGET。さっそく庭に植えた。
ヤマブキは今年の花はもう終わってるけど。

669:花咲か名無しさん
12/06/03 18:06:09.24 Gnq8OaAW
キウイの枝を切りに庭に出たら、
近所のガキが、芽が出たばかりの植木鉢をひっくり返していやがった!!
その後片付け… orz

更に堆肥の山を崩していやがった!!
その後片付け… orz

そしてキウイの枝切り


肉体より精神的に疲れた…

670:花咲か名無しさん
12/06/03 21:55:13.38 y9Qj9m6t
お疲れ様っす。
観葉植物の植え替え、ベランダの鉢植えも日差しが当たる方へ移動。夏至前後は日当たりがいつもと違う位置のようで、全く育たなくなった。

671:花咲か名無しさん
12/06/03 23:05:08.86 EnhiZ/mW
・ペチュニア、ブリエッタ、カリブラコアの蕾を摘む&液肥
・草むしりと、草木灰作りのために刈り取った草を枯らすため放置
・増えすぎたユキノシタをとって、煮出してエキス作り。余った分は木酢液に漬け込み
・ミセバヤに大量にわいたアオムシにオルトラン
・通販で注文した苗が届いたので花壇に植えた
・裏庭のヤブガラシと格闘

ヤマカガシが出てきたから飛んで逃げてきた。カマ置いてきちゃったけど、怖くていけない。

672:花咲か名無しさん
12/06/04 00:23:47.01 lLGVRUB0
もう日付が変わってしまったが・・・
キュウリの収穫と誘引
生ゴミコンポストの攪拌をしようとしたらコバエが発生していたので
火を付けたスイセンの枯れ葉の束を放り込んで密閉。
10分後に消火を確認し、土を少々入れて攪拌。
ツバキに居たチャドクガのコロニーをヒデアブール処理とホースで散水。


673:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
12/06/04 03:03:06.97 Qqrg6wWN
>>669
クソガキは〆ましたか?

674:花咲か名無しさん
12/06/04 20:38:05.61 SrgM83V8
どこのクソガキもロクな事しねーな
ココではジャガイモの幼苗を引っこ抜きやがった
去年は収穫間近のあさつきを引っこ抜いて、その辺に放り散らかしやがった
クソガキ氏ね

ゴーヤとつくね芋のツル誘引
ハリギリペットボトル苗を一回り大きい鉢に植え替え
オクラの種を水に浸す

675:花咲か名無しさん
12/06/04 20:53:22.50 KCMil+2w
花壇にカモミールが茂っているのをめくってみたら、
縁のレンガとの隙間に(多分)ヒトリガの幼虫がわらわら…
凄い速さで逃げるのを追いかけて踏み潰した。
カモミール、梅雨時は蒸れるだろうし、抜こうかどうか検討中。

676:花咲か名無しさん
12/06/04 21:05:00.06 xhOPzXFn
>>675
うちは今日収穫して半分抜いた
そろそろうどん粉病も出始めるしね
何しろ全部種が飛んだら来年大変なことになる

677:花咲か名無しさん
12/06/05 12:28:17.60 GejrvSMo
収穫・草むしりその他色々してこようと外に出てみたら暑くて逃げ帰ってきた

678:花咲か名無しさん
12/06/05 16:57:15.36 FQAfzpBB
サンチュ、ルッコラ、レタスの収穫
ルッコラのプランターは虫牧場と化していた…orz


679:花咲か名無しさん
12/06/05 18:22:13.81 GejrvSMo
そして再出撃
アスパラの収穫・パセリに水遣り・発芽したばかりの雑草の絨毯を足とけずっ太郎で粉砕

680:花咲か名無しさん
12/06/05 19:52:23.63 hZye/uyn
発芽したアサガオを鉢上げ
立ち性クレマチス(白)を植え付け
ブルーハイビスカスを鉢増し

681:花咲か名無しさん
12/06/05 23:06:38.32 /fn1u/VM
ヨトウ虫他蛾の幼虫をひたすら駆除
最近毎日これだわ

682:花咲か名無しさん
12/06/06 10:17:56.57 0KhbWSuT
花壇と鉢に水やり
徒長した茎が倒れて邪魔&花がらが汚くなってきたヤグルマギクを引っこ抜く
引っこ抜いた場所にキンギョソウ植え替え

683:花咲か名無しさん
12/06/06 19:48:19.41 e/OE1hiw
昨日蒔いたタネの発芽を確認
しかし何のタネを蒔いたのか覚えていない
どうなってるんだ自分の頭

684:花咲か名無しさん
12/06/07 07:14:35.07 MJXkHBfi
アスパラとヘチマとゴーヤの苗の植え付け
アスパラ収穫

帰ってきてみたら丁度3時間経ってた

685:花咲か名無しさん
12/06/07 20:10:48.07 kvEhCDDg
ニンニク跡地に支柱を立てて、
シシリアンルージュ様とイタリアントマトを植えたw

686:花咲か名無しさん
12/06/07 21:25:30.77 4iS7qoll
水やり
クレマチスの剪定

ナメクジ3匹捕獲のち庭外に投下

687:花咲か名無しさん
12/06/07 22:11:51.25 3qJTHCV5
>>686
害虫駆除報告はいらん ボケ

688:花咲か名無しさん
12/06/08 10:55:49.93 0EAEt00e
二十日大根、インゲンの収穫と種まき
トマトの定植

689:花咲か名無しさん
12/06/08 11:13:09.80 yf9hW9oM
つるバラの花がら摘み(5枚葉の上で切る)
一緒に植えてる冬咲きクレマチスがボサボサだったので散髪
花が終わったワスレナグサを引っこ抜く

690:花咲か名無しさん
12/06/08 14:32:42.81 IUPcKX+/
671 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 14:26:57.77 ID:J7cLp4kzO
大阪鷹プロフィール
年齢 40代
デブ 頭頂部がハゲ ブサイク
当然独身
年齢=彼女いない歴(素人童貞)

現在失業中
元派遣工


鷹の心配するより自分の将来を心配してろよ

672 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 14:35:29.13 ID:J7cLp4kzO
大阪鷹はわざわざヤフドに応援来るのはかまわんのやけど

ヤフドに応援に来てる若い女の子や
販売の若い女の子をジロジロ視姦するのはやめような

691:花咲か名無しさん
12/06/08 23:49:11.44 whrQuNjw
>>665
当たらなければどうって事は無い

692:花咲か名無しさん
12/06/10 22:36:42.94 y9vLGr+e
トマトの脇芽を挿した物を挿し床から地面に定植
ツバキにチャドクガが居たのでガスバーナーで軽く焼殺
キュウリ、ナス、ピーマンに追肥

693:花咲か名無しさん
12/06/10 22:53:58.54 KLFolhKo
斜めになってたレンガをもとどおりに直した
10年以上放置してたクロッカスとアルストメリアを整理した
クローバーと芝桜を地植えした
ニチニチソウ、アメリカンブルー、チョコレートコスモスその他植え付け

一気にやったので疲れた・・・

694:花咲か名無しさん
12/06/10 23:05:25.62 C564Lnpb
ビオラ、金魚草ポットあげ。
草刈り。
ミニバラのはながらつみ。

695:花咲か名無しさん
12/06/10 23:41:44.51 feTiApVn
赤サビ病の万年青をバッサリ。
柘植の剪定。


696:花咲か名無しさん
12/06/12 00:26:08.15 ELg3jf5v
水に入れて発芽中の種を見てニヤニヤする(植える時間がなかった)

697:花咲か名無しさん
12/06/12 14:27:23.29 Atjeh+RE
ベランダの鉢植えに可愛いニャッキ的な青虫がいたので、下の階にやさしく投げ落とした。
たぶん1階のお宅の専用庭の芝生に着地しただろう。

698:花咲か名無しさん
12/06/12 14:35:00.14 opX5u5Y8
迷惑な、自分で殺しなよ

699:花咲か名無しさん
12/06/12 16:36:24.85 eGRI14lo
アルケミラ・ウルガリスとライラックにいたヒメシロモンドクガかなあ
と思われるやつを二匹駆除。ごめんね。

700:花咲か名無しさん
12/06/12 17:05:41.42 oYi0QLIJ
アブラムシ殺害

701:花咲か名無しさん
12/06/12 18:29:07.82 MWxcUh9q
てるてる坊主製作

702:花咲か名無しさん
12/06/12 20:18:34.72 N0KGgctz
スパティフィラムとアンスリウムに水やり
これからドラセナとモンステラとアレカヤシに水やりする予定

703:花咲か名無しさん
12/06/13 11:39:16.18 JEMDtInK
ネジバナが咲いているのを見てニヤニヤ。でも全く捻じれていない(´・ω・`)

704:花咲か名無しさん
12/06/13 20:46:16.99 gj5kwRuU
ナツズイセンの球根が届いたので植えた

705:花咲か名無しさん
12/06/14 17:04:37.26 jWKfQD+I
120611ネキ?定植・黒大豆播種
URLリンク(www.youtube.com)

706:花咲か名無しさん
12/06/14 17:26:19.83 DkuduaQZ
クレマチス剪定

707:花咲か名無しさん
12/06/14 17:41:03.20 9E2ETWoy
栗の木にアブラムシが大量に住み着いたのでスプレーで皆殺し。

708:花咲か名無しさん
12/06/14 22:52:30.39 gSAUrb8O
放置していた春菊を抜いた。
オルラヤが随分枯れてきたなあと思ってつっついたら
根本からぱきっと取れた。

709:花咲か名無しさん
12/06/16 10:41:36.18 mGoQ9Iag
台風の5日進路予報を見たら、暴風圏が我が家を通過しそうなので、
慌ててまだ小雨のうちに支柱強化

更に、きゅうりやまくわうりを誘引して、支柱に固定

710:花咲か名無しさん
12/06/16 17:32:31.12 HEcUAamq
台風?来てるの

711:花咲か名無しさん
12/06/16 17:40:17.96 gFbLd+3n
>>710
九州直撃コース

712:花咲か名無しさん
12/06/16 23:44:24.08 N1bAYINk
キャベツとミョウガに施肥
トウ立ちした茎ブロッコリーを放置
レタス収穫せねばと焦る

713:花咲か名無しさん
12/06/17 16:33:32.89 HPl/3OAW
キウイの徒長枝の切除
ナス追肥
キュウリの種まき

714:花咲か名無しさん
12/06/17 19:44:30.90 vF0GFoDW
オリーブのぞいたらツノがお尻にある青虫が数匹点在していた。
捕殺しようかと思ったけど、カマキリ小僧も数匹すたんばってたのでそのままにしておいた。
よろしく頼む。

ツツジの根本を覗いたら、蜘蛛の巣に引っかかってるっぽいカマキリを発見。
見過ごすのも忍びなかったのでつついて落としてみたが、既に事切れていた。
見つけるの遅くてごめんよ。亡骸はアリんこさんたちよろしく頼む。

715:花咲か名無しさん
12/06/17 20:43:24.03 oj3o74cb
家の裏の放置ゾーン、去年の秋にヘアリーベッチの種を蒔いていたところだが
ヘアリーベッチが終了し雑草が生え始めたのでグリホ攻撃した。
隣地から侵入し始めたヤブガラシ多数にもついでに攻撃。

さて、このエリアは何を植えようか。

その後、イロハモミジとナンテンの挿し木に挑戦。
ダメ元だけどうまくいくといいな。

716:花咲か名無しさん
12/06/17 23:11:28.97 1JBNWLZ+
>>714
お前、蜘蛛さんの邪魔すんじゃねーYO!!

717:花咲か名無しさん
12/06/18 00:39:43.55 UcxAnQ0+
玄関放置のシェフレラ植え替え。
何回か鉢増ししたけど、10年目にして初めて観葉植物用の土にしてあげた。
いつもながら細い根がほとんどなく、ぶっといのが二本とぐろ巻いてる。
鉢をプラ鉢からテラコッタ風の素敵なやつにしたら、急に玄関がオシャレにw

718:花咲か名無しさん
12/06/18 21:32:22.63 Q+vVf/gb
昨日やっとグリーンカーテンのネットを張ったのに台風直撃予定だと
仕方ないからまた支柱からネット外した。
それから弱々しい鉢物(オリーブ、薔薇)や多肉を倉庫にしまう。

ミニトマトのプランターはもう雨水で重くて玄関まで運べそうもない。
鈴なりの青い実、頑張れ


719:花咲か名無しさん
12/06/18 23:07:58.69 pYtU3/H0
小石ひろい

720:花咲か名無しさん
12/06/18 23:45:45.34 mOoFI36g
空芯菜10粒種まき
セロリ種取り用以外処分
シシトウ、短形自然薯に雑草マルチ
蔓もののネットは来週だな
台風対策していないけどかすめる予報なので心配


721:花咲か名無しさん
12/06/19 00:08:43.70 WzaoK9I/
宿根ネメシアと源平菊の刈り込み
アスパラガスに支柱立てたが強度が微妙
鉢植えは物陰に移動させた

722:花咲か名無しさん
12/06/19 00:11:50.50 dZAXpzxT
ファミリー農園120617生コ?ミ堆肥・エタ?マメ
URLリンク(www.youtube.com)

723:花咲か名無しさん
12/06/19 00:15:57.52 UHDv/8yz
台風がくるということで…

ペチュニアたち雨に弱い組&挿し芽ポットを軒下にしまう。
多肉を屋内へ避難。
セダムたちにはすだれを掛けて固定、簡易風雨避け。
睡蓮鉢のメダカが流されないように、
全部すだれ掛け。
倒れそうな背の高い鉢植えをあらかじめ倒しておいた。
ハンギング鉢も軒下に避難。
折れそうな枝の固定、支柱たて。

あとは被害が少ないよう祈って寝る(´・ω・`)

724:花咲か名無しさん
12/06/19 00:19:15.90 dZAXpzxT
かんちゃん
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)

725:花咲か名無しさん
12/06/19 01:03:39.27 lsF0Hp5E
わ!ハンギング外すの忘れてた。
今から外してくる。
>>723さんありがとう。

726:花咲か名無しさん
12/06/19 13:20:52.67 ac5DHWnw
私もベランダのアイビーとポトス出しっぱなしだ!
急いで帰って避難させなきゃ。落ちてませんように


727:花咲か名無しさん
12/06/19 15:20:50.09 kHUjVT5U
中庭の花鉢・トマトのプランター・ハンギングを全て軒下に避難終了。
玄関前の八重ペチュニア・ハンギングペチュニアも玄関内に避難終了。
裏庭はクローバー畑なので放置。
ボカシ肥入りのポリバケツに蓋して重しを乗せてきた。

ああ雨脚が強まってきた。
キュウリとゴーヤ達、ネットにしっかり?まって耐えておくれ。

728:花咲か名無しさん
12/06/19 18:22:03.10 vOAnKV7R
ブロック側にパンジー、センパ、ローズマリーを移動
風除室にタピアン、ミリオンベル、サフィニア、オステオその他移動
ブロック類も車庫側に移動
ついでに一部の鉢をピンチ、切り戻し

@北東北

729:花咲か名無しさん
12/06/19 18:58:00.04 /ixoGDnX
雨なので春からほったらかしだった園芸ノートを整理整頓

730:花咲か名無しさん
12/06/19 19:30:44.45 cz7joV53
あー園芸ノート、ボクもやろうかな

イラストとかも書き込むのかなぁ
でも絵、苦手なんだ。。まるで5歳児並

731:花咲か名無しさん
12/06/20 00:01:14.98 yBsGKupX
>>730
そのうち上達するよ
三つ子のタマキン百グラムって言うだろ

732:花咲か名無しさん
12/06/20 23:47:17.31 Os0JtCjN
農薬撒いた日だけはメモしとこうと思った。庭の空芯菜、確か6月頭に
オルトラン撒いたんだけど何日だったっけ・・・・?
また虫食いが始まったんでそろそろ薬も切れて食っても大丈夫と思うんだが

733:花咲か名無しさん
12/06/21 09:12:15.81 cnn7YXgR
じゃ6月3日で

734:花咲か名無しさん
12/06/21 10:21:28.58 yNsm3Vtj
多肉の水やり
トマトの定植

735:花咲か名無しさん
12/06/21 14:38:50.23 yNsm3Vtj
追加
インゲンの種まき

736:花咲か名無しさん
12/06/21 17:18:42.51 6HXVgouL
ファミリー農園120621台風の後・エタ?マメ収穫
URLリンク(www.youtube.com)

737:花咲か名無しさん
12/06/21 17:44:58.86 hlCjryyj
台風で葉っぱ傷んだこの機会に、
うどんこまみれで花もあまり気に入らなかったバロン次郎を
抜いて捨てた。

738:花咲か名無しさん
12/06/21 20:27:29.25 icN+GeYY
台風あとに庭の整枝整理したのに、
午後からの強風で再びズタボロにされた

今朝もっ一回後片付けしたら、明日から雨かぁ・・

>>737 ジロ~ちゃん(´;ω;`)
どんなにウドンコまみれでも、ボクは君を見捨てないよ<うちのボローニャちゃん

739:花咲か名無しさん
12/06/21 22:26:48.77 WZJNFm9p
な~んもしてね

740:花咲か名無しさん
12/06/21 22:34:28.39 f84Szzds
>>739
ノシ
朝からずーーーっっと雨。明日の昼までらしい。

741:花咲か名無しさん
12/06/22 00:42:47.69 aAJCqPYK
大雨による鉢の避難ついでに六月分の玉肥撤去
崩れた玉肥と周辺の土から丸々太ったウジが小皿いっぱいぶん取れたので、毒水に浸けてやった
大満足

742:花咲か名無しさん
12/06/22 13:39:27.85 pueEEdop
ヒューケラの脇芽を挿し木
本体のわさび茎部分土に深植え

743:花咲か名無しさん
12/06/22 17:56:25.01 MrubgtoV
夏が来る 侘び草の為に 水草採取 
ミジンコも元気だったよ

744:花咲か名無しさん
12/06/22 19:16:17.03 YNLhOkKC
草刈り後に放置されていた場所を耕して石灰まいてみた
日当たりもいいし風通しもいい場所だから、なにか植えよう

745:花咲か名無しさん
12/06/22 21:27:50.71 aThgKrH+
ヘレボルスの枯れた茎を切ったり抜いたり。ひと鉢だけ葉に黒い染みがあって心配。s

746:花咲か名無しさん
12/06/23 09:59:58.11 E3BzgjNc
草むしりしてたけどアブだかハチだかが執拗にまとわりついてくるのでどうにもならず終了。
このままだと庭が荒れ野になる。どうにかならないものか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch