今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目at ENGEI
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目 - 暇つぶし2ch50:花咲か名無しさん
11/06/20 17:44:50.10 tPZxMQ5O
ゴーヤのネット張り

51:花咲か名無しさん
11/06/20 18:44:50.89 h488n9Rc
二十日大根の葉が微妙なのを間引き

52:花咲か名無しさん
11/06/21 14:25:35.36 W6xAphmC
隣の気違いが我が家との境界でドクダミを栽培してるんで
あくまで敷地内の範囲で除草剤の原液をブチ撒いた

53:花咲か名無しさん
11/06/21 18:49:47.51 Fnk4vKFW
種まき(ネギ、セロリ、オクラ)
ナスの苗植え付け
チューリップの球根の整理

54:花咲か名無しさん
11/06/21 18:55:26.67 /tIMhHJZ
土を追加
じゃがいも植えた

55:花咲か名無しさん
11/06/21 19:42:48.01 Yt8JbTID
ジャガを土のう袋栽培した土の天日干し、次の雨までに何とか乾かしたいところ
次に植えるサトイモがポットでかなりでかくなってきてしまっている
枝豆、オクラ等に支柱立て、風が強くて仮支柱じゃ心許なかったので慌てて立てた
コスレタス植え付け、3月中旬に種蒔いて今頃植え付け、ちゃんと育つだろうか・・・
タツタナデシコとマリーゴールドの寄せ植え、寄せ植えというか余った苗をプランターに並べ植えただけ。

56:花咲か名無しさん
11/06/21 19:46:14.69 llkqZz44
バラの剪定

57:花咲か名無しさん
11/06/21 19:56:05.32 Z2TsbcBM
会社の上司がお茶の木の苗を貰ってきたので
どうやって育てるのかググった
雨が降っていて、外に出ての作業は今日はなし

58:花咲か名無しさん
11/06/21 23:06:20.34 bclWUT/v
豆トラマルチャーにて平高マルチ張り。
昨日までの雨で土がベトベトですんげぇ疲れた…

59:花咲か名無しさん
11/06/21 23:10:02.39 GC5AjY8o
今日は雨が降らなかったから3日ぶりくらいに畑に水遣りした。

草も抜かないとなぁ・・・

60:花咲か名無しさん
11/06/21 23:37:18.85 GDn8+KHd
ダリアの脇芽かき
ナメクジ30匹超を剪定鋏でカット
ゼラニウムたちに微粉ハイポ
買ったセダムに付いてた謎の種類のセダムの欠片を挿し芽

そして久々の水やり
今日は暑かった~

61:花咲か名無しさん
11/06/22 08:15:15.15 wIYHKUZp
ゴーヤの摘心、大玉スイカの受粉作業をしてきたぜ!

62:花咲か名無しさん
11/06/22 10:16:55.04 Qkic1sGh
プランターに水やり

63:花咲か名無しさん
11/06/22 11:30:56.04 +lnz0nxQ
バラゾウムシ捕殺
サプロール噴霧
蜘蛛の巣とり

64:花咲か名無しさん
11/06/22 11:38:10.78 rGwF9cwv
ハーブティーがらで作ったボカシを畑に撒いてきた。
カナヘビを捕まえてナデナデして離してやった。

65:花咲か名無しさん
11/06/22 17:17:20.71 rCliOa1f
挿し木用に乾かしていた多肉の鉢上げ
フィエスタ、チャイブ、ヒューケラの植え替え


66:花咲か名無しさん
11/06/22 18:33:50.83 fLsBkHvC
玄関先と庭にはびこったドクダミを根っこ掘り掘り駆除

炎天下で気温35度はきつかった@静岡

67:花咲か名無しさん
11/06/22 20:52:36.89 UEf34LOh
今日も土の天日干し、お日様カンカンですごい勢いで乾いていくけど
さすがに1平米ほどのスペースで土のう2袋分の土を乾かすには至らない
ダンゴムシはだいぶ逃げ出したけどまだ潜んでいやがりそうだ、明日も激しい日差しを期待する
ビニールに詰めて蒸し焼きにしてやるから。

68: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/22 21:04:56.09 Z7UMacyi
アスチルベの周囲の草取り
地植え湿地性カラーの回りにマグァンプばら播き

69:花咲か名無しさん
11/06/23 16:28:04.39 wvydMZKS
ドクダミの芽とそこから地下茎を20cm駆除
しばらく放置してた庭の手入れは根気勝負だ
ところでこの戦いは何時か終わってくれんのかな
悪臭と戦い続けてもう3年目だよ

70:花咲か名無しさん
11/06/23 17:19:12.67 V0V4wH66
>>69
うちは6年目だがまだ根絶には到らない
お互い頑張ろう


71:花咲か名無しさん
11/06/24 14:35:32.85 yMuNHcRT
ネメシアの切り戻し
昨日買った園芸雑誌に微粉ハイポが土を冷やす効果があるとあったので
早速バラやクリスマスローズなどに水やりを兼ねてせっせと微粉ハイポをやった

72:花咲か名無しさん
11/06/25 18:01:58.11 iagGxq73
多肉類の植え替え
ちっこいのにいつの間にか根が鉢底からはみでてた。

73:花咲か名無しさん
11/06/25 23:23:45.65 1wF6abDt
>>71
今の時期クリローに肥料やるんだ・・・寒冷地なんですね。

74:花咲か名無しさん
11/06/26 00:49:45.93 02E8N3Yn
畑のハーブと野菜に水やっといた。

75:花咲か名無しさん
11/06/26 18:51:06.68 RL0nBFVy
台風由来の強風で露地植えミニトマトに被害発生しかけてたので紐で補修
直撃じゃないしと高を括ってたら意外と強い風で参った

76:花咲か名無しさん
11/06/26 20:14:27.51 MYaj2SLZ
勝手口から庭に続く場所のどくだみを抜き倒す。可能な限り地下茎もひっこ抜いてから除草剤を撒いた。
赤さんカマキリの姿に和んだ。

77:花咲か名無しさん
11/06/27 01:01:24.10 6E/WqbaM
ドクダミ嫌われ過ぎだろw
ま、臭いに加えてあの野暮ったい花を見ると梅雨がさらに鬱陶しくなる事間違いないが。

78:花咲か名無しさん
11/06/27 16:32:32.27 hbVRoPrC
バジルのプランターに油粕ドーピング
ほったら根っこだらけだったけどwザクザクスペース作って投入した

79:花咲か名無しさん
11/06/27 18:04:50.15 XdoWm08S
クレマチス剪定&鉢増し&つる誘引し直し

80:花咲か名無しさん
11/06/27 19:23:54.95 fnL5HxBg
アジサイ剪定

今年は高いブロック塀越しにアジサイを摘む不届き者がいて腹が立った
なので小さく仕立てるつもり

81:花咲か名無しさん
11/06/28 12:36:24.30 WvIPuKEi
サツキを今年は例年より強剪定

してたら中から猫のミイラが出てきたw

82:花咲か名無しさん
11/06/28 14:58:28.18 tGRHDg1Z
梅の収穫とちょっぴり選定
地下足袋(・∀・)サイコー!

83:花咲か名無しさん
11/06/28 18:30:11.96 TPz0X7Ku
風で吹っ飛ばされた簡易温室の片付け
その中にあったローズマリーラベンダーチャイブミントなどなどの土戻しと
水やり
orz

84:花咲か名無しさん
11/06/28 21:32:12.33 r61Uo8d7
草取り
金魚草植え替え

85:花咲か名無しさん
11/06/29 18:06:26.98 JIShPfGP
朝顔とホスタの葉裏に万〇酵素水溶液をスプレー

花の終わったアガパンサスとガウラの花茎切り



86:花咲か名無しさん
11/06/29 19:40:44.58 MKi3zgOy
あちぃ
夕方1時間半ほど畝の間の草取りしてたら暑さで気持ち悪くなった

87:花咲か名無しさん
11/06/29 19:56:31.56 mJnxwVpT
庭木の消毒・やはり無しでは無理か…

88:花咲か名無しさん
11/06/29 21:35:58.52 iXE/8lgd
薬剤嫌いでなしで行きたいけどやはり無理…
とりあえず酢をぷしゅぷしゅした

89:花咲か名無しさん
11/06/29 21:45:17.86 w3QqtKGZ
竹に除草剤ブチこんだよ(^o^)/

90:花咲か名無しさん
11/06/29 22:28:33.99 Ceuse7M8
満開ダリアの切り戻しと脇芽かき
切った花はもったいなかったから花瓶に飾った。
アサガオのグリーンカーテンにする為にベランダにネット張った。
睡蓮鉢の水かえついでに植物の水やり&足し水。一部植物に微粉ハイポ。
ヘビがいたので何ヘビか観察した。

91:花咲か名無しさん
11/06/30 22:42:29.57 W+YCwdZ5
なにへびだった?
野生のへびが出るなんて羨ましい。

チランジアと食虫植物と蘭たちに霧吹き。
肥料入りでうまー!?

92:花咲か名無しさん
11/07/01 01:36:02.57 ukVwn/Ub
昨夜、飼い犬と青大将が睨み合ってた。青大将は全長120cm位だった。これからの時期はあと何回ヘビに遭遇するだろ。嫌だな…

93:花咲か名無しさん
11/07/02 12:07:18.02 5WZzYzwh
ベランダで育てているよくわかんない物に
土を追加してトリミングしました
その物はカラーに似てるけど違う
とうもろこしの葉っぱがもうすこし
短くて丸くなったらにてるかも、な物です

94:花咲か名無しさん
11/07/02 12:27:59.90 6rFH/w0i
草むしり、アジサイの切り戻し、イチゴの古くなった葉を取り除いた。

イチゴ、ランナーがニョキニョキ出てるよ。
すくすく育っておくれー。

95:花咲か名無しさん
11/07/02 14:03:26.73 KoiwDVME
ペパーミントの切り戻し。やつの生長やばいは。

96:花咲か名無しさん
11/07/02 17:37:11.43 JrDt+w2I
ラベンダーの枝すかし

97:花咲か名無しさん
11/07/03 18:56:12.50 dVDJ2gsB
ペパーミントの株分け。

98:花咲か名無しさん
11/07/04 15:38:11.44 EGw54f1R
酵素系資材の水溶液で葉水
なかなか支柱に巻き付かない蔓を麻紐経由で誘引
株元にオルトランを撒く

数年振りの朝顔栽培でwktk

99:花咲か名無しさん
11/07/04 17:32:18.22 EQz9/cvf
カキにいたアメリカシロヒトリの幼齢集団を枝ごと切ってゴミに出す。
カモミールに寝そべって顔を斜めにしてむしゃむしゃと葉を食べていた青緑色の芋虫を用水に投下。
……ちょっと後悔してる。

100:花咲か名無しさん
11/07/04 17:49:03.93 hZNqVDF9
レモングラスの植えつけ。
後期用の赤紫蘇の種の発芽準備。


101:花咲か名無しさん
11/07/05 17:07:19.54 bhab4hSS
なんか暑過ぎて何をやったら良いのか分からんw
取りあえず毎日水を撒いて
そろそろパンジーの種を買う準備をしないとなー

102:花咲か名無しさん
11/07/07 22:12:52.85 30bWdSy7
>>91
遅くなってすみません。
へびは結局なんだったのか、茶色い30cmくらいのやつでした。

今日は、間違って折ったカリブラコアの枝をさし芽。
あと草取り&花がらつみ、朝顔の摘心、カランコエの花芽カットついでの切り戻し、ひたすら庭の植物に水をやった。
今日もへびがいた(・∀・)

103:花咲か名無しさん
11/07/08 17:41:26.65 3zNqj75m
草むしりして、草を畑に鋤き込んだ。前鋤き込んだとこはだいぶ堆肥化してて、ミミたんがいたぜ。

104:花咲か名無しさん
11/07/09 07:00:12.16 UWiZCe/b
ラベンダーの収穫、枝すかし。鉢植えの水やり、ナメをフミツブース、油をテデトール。暑いと太陽が出る前に限りますね… あと中玉トマト初収穫!

105:花咲か名無しさん
11/07/09 14:08:44.92 6mVGUQO1
畑の堆肥エリアに米ぬかをバラまき、野菜とハーブエリアに化成肥料を撒いてきた。

106:花咲か名無しさん
11/07/12 16:40:32.91 Ry3VtwWL
じゃがいも植えたどー!

107:花咲か名無しさん
11/07/12 18:39:40.58 PhdIg4I7
オキナワスズメウリのネット継ぎ足し
プランター里芋の中耕&追肥&増し土
ベビーキャロットを間引きつつ移植
ヒマワリ、カリブラコア、マリーゴールドなど庭の花へ追肥
散水

108:花咲か名無しさん
11/07/12 22:26:35.34 EvRNe1N5
除草

109:花咲か名無しさん
11/07/12 22:56:09.87 G6R1hRsW
同じく除草
抜いて放置ですぐ干からびるし、小さな芽は鎌でひっかいておけばすぐ枯れるから、カンカン照りだとその点だけは助かる。

水やりがクソ大変

110:花咲か名無しさん
11/07/13 07:04:52.40 cCX/kH+M
オリーブと紫陽花の剪定(ともに鉢植え)、自動水やり器のセット
薔薇の2番花摘み

111:花咲か名無しさん
11/07/13 09:35:14.24 IVNzzAlY
朝の涼しいうちに除草&水やり

>>109
うちも同じ方法。
大きめなものは抜くけど、最近は出始めを根切り鎌でひっかいて放置。
おかげで、毎朝10分程度見回りながらひっかく程度で大丈夫になってきた。

112:花咲か名無しさん
11/07/14 00:12:41.21 beWzLVcy
トウモロコシに追肥と周りの草とってマルチにした。

113:花咲か名無しさん
11/07/14 22:42:52.02 75bmVEHP
畑のハーブ類の水やり。水やるとかならず1箇所は蚊に食われる

114:花咲か名無しさん
11/07/16 08:49:26.70 60mGNkCd
バラの花殻きり。水やり。
セールで購入したかわいい花々を鉢へ植え替え。
ベランダのそうじ。
鉢がいくらあっても足りない。
午後からはバラ品種勉強会に出席。

115:花咲か名無しさん
11/07/16 08:50:48.50 CnEsBc6R
>>114
お、お手本みたいな人が居る…
自分の無精さを反省。

116:花咲か名無しさん
11/07/16 09:00:23.76 60mGNkCd
初心者なので手本にもなりませんよ。
本を読んでも理解できないほど頭悪いから講習を受けにいくだけです。
本や動画のとおりにしたくても、説明してる内容の意味が分からんからトンデモ栽培。
虫たちもやってきたので、これからしばらく捕殺作業。

117:花咲か名無しさん
11/07/16 23:01:37.17 Hr/QXLct
午前中に水やり、花がら摘みに植え替え作業してベランダ掃除までしちゃうなんて
すごいマメな人っていう意味では?
私もそれだけやるのに3日かかるわw 今は水やりだけは必死に毎日やってるけどさ。

118:花咲か名無しさん
11/07/16 23:22:55.92 hTmPBaX+
睡蓮と蓮その他に追肥。
ダリア脇芽かき。
ペラルゴニュームの花がらつみ。
今更買ってきたマンデビラを緑のカーテンにするため、ネット張った&植え付け。
買ったマンデビラに絡み付いていたアサガオのつる(知らずに鉢をとった時ぶつっと切れてしまった…)を駄目もとで川砂に挿してみた。
アサガオにいたハダニと、マンデビラのアブラムシに殺虫剤。
50円で買ったミニダリア植え替え。

水やり&草むしり
夜の水やりは涼しくてきもちいー

119:花咲か名無しさん
11/07/19 16:42:21.07 dgYHwjcY
アガパンサス数鉢を庇側に非難させ、
ギボウシも寄せ鉢した

朝顔ネットの支柱を数ヶ所更に固定
飛ばされませんように

120:花咲か名無しさん
11/07/21 23:38:42.43 EKCF/52j
カリブラコアに大量のアブラムシ発見→薬剤散布
雨で傷んだ鉢花の花がら摘み

121:花咲か名無しさん
11/08/02 17:41:06.03 VvK56BEl
帰省に備えて自動水やり器のセット

122:花咲か名無しさん
11/08/08 19:12:57.48 dALqeS76
畑の土がカラッカラだったから多めに水やっといた。age

123:花咲か名無しさん
11/08/12 11:47:23.90 89uWdelU
ハーブティーの出し殻を米糠と一緒に埋めた。

124:花咲か名無しさん
11/08/12 13:02:45.51 sXJ/ub5U
パンジービオラの消毒。日よけ

125:花咲か名無しさん
11/08/15 20:53:12.10 2Jh/fI9A
カリブラコア切り戻し、草むしり、ミニ&中玉トマトの整枝
ブロッコリー植え付け、ホームタマネギ植え付け
大きくなり出したチリペッパーの整枝してたら主枝切って涙目

126:花咲か名無しさん
11/09/06 20:51:21.10 r0B+NX0U
ひまわりに御引退していただいた。

127:花咲か名無しさん
11/09/06 21:26:46.20 6rrALRGy
オカワカメの花芽をつみまくった。


128:花咲か名無しさん
11/09/06 21:57:29.05 EqhXqBww
スティックセニョールの植え付け。
芍薬の植え替え。

腐葉土なんとかしてよ、もう。

129: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/09/07 03:02:20.91 wpe/MOp3
BT剤をたっぷり浴びた。雑草も少し抜く。

130:花咲か名無しさん
11/09/07 08:25:40.27 wiELXX/H
メロンとキュウリ受粉させた

131:花咲か名無しさん
11/09/07 12:36:32.80 rAYotVPY
メロンとキュウリを受粉させると、何ができる?

132:花咲か名無しさん
11/09/07 19:06:17.74 wiELXX/H
いや、メロンとキュウリを交配させたわけじゃないよw

133:花咲か名無しさん
11/09/07 20:42:38.09 8WyxZSE6
コモンセージの生育が遅く、見たら根詰まりしてたので古い根を整理して植え替えた。他にラベンダー、レモンバーム、ローズマリーを同じように。挿し木したコモンセージも植えつけた。秋だね。
あとレモンバームとステビア、レモンタイム、バレータイム、アップルミントを収穫。

134:花咲か名無しさん
11/09/07 23:03:18.09 4wU+Nj3c
カモミールの間引き。

135:花咲か名無しさん
11/09/08 11:18:18.23 23z3NYDa
ラベンダーアロマティコと、カーネーションの挿し木した。朝から寒いけど今暑いくらい。でも湿気がなくなって幸せだ

136:花咲か名無しさん
11/09/08 19:56:45.87 GWNl0Y45
雑草取りとか秋冬野菜用の畝作り種まきやらやりたいことたくさんあるのに帯状疱疹になってしまってダウン
しばらく体を休めろとのことなので畑はお休み
参ったなぁ

137:花咲か名無しさん
11/09/09 07:42:35.48 xE1LpgX+
カーチャンがトロ箱でナスとかトマト育ててたけど全部ダメになった
原因はトロ箱に排水口がなかったことだったwwww


今日の作業が決定しますたww

138:花咲か名無しさん
11/09/09 10:33:18.85 H1z3aWvD
ピーマン、かぼちゃ、メロン、ミニトマト一部、シソ、マリーゴールド撤収
撤収に伴い混植していたチャイブを植え替え、邪魔なツツジ撤去
日が射してきて暑くなってきたのでここで終了
まだランタナとか銀杏とか撤去したいのが残ってる

139: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/09 18:59:51.23 y1gwocth
ガーデンシクラメンの植え替え×2鉢
クリロー地植え予定地に腐葉土、バーク堆肥、有機石灰撒き
草取り

140:花咲か名無しさん
11/09/10 09:23:50.26 gkFv37aq
草むしりとコリウスの挿し木
蒸し暑い

141:花咲か名無しさん
11/09/10 09:33:41.94 jxfmkFlt
ピーマン・キュウリ・メロンの受粉作業

キュウリは必要なかったか(´・ω・`)

142:花咲か名無しさん
11/09/10 20:01:39.75 AAT913ib
チョコレートコスモスの植え替え、水やり。地味に蚊がいてやだ

143:花咲か名無しさん
11/09/11 00:36:37.08 Ztqu8OCC
うん、蚊がいてほんとうにいやだ
露草取っ払い、ひまわり切り倒し、つるありいんげん種まき

144:花咲か名無しさん
11/09/13 00:58:32.33 X8owwtZE
自宅庭の管理と花の購入は全部自分が行っている。
今日は自分が作った花壇に、父親がその辺に大量に生えてるフランス菊を植えやがったので処分。
伸びすぎて見栄え悪すぎのつるバラを剪定。

そうしたら父親に怒られた。
フランス菊=これはマーガレットだ。勝手に抜くな。
バラ=伸びているものを切るとは非常識。

最終的に「ここは俺の土地だ勝手なことはするな。金を出していようとお前のものなど一切ない。」
と言われたので、本日早朝より庭の花壇及び玄関のレンガ通路一式処分予定。

145:花咲か名無しさん
11/09/13 01:07:43.42 318Rd6CR
>>144
まあ落ち着け。
……自分なら書く前にしまってるだろうけど。

146:花咲か名無しさん
11/09/13 18:40:31.82 XQUhLR2d
>>144
おとんと同じ匂いがする…まじ乙です。
うちのと同じ思考なら、事後報告が気に入らなかっただけじゃないかと推測。
ガンガレ

今日はプランターのミニトマトひっこぬいて、ベビーリーフ植えた。
あとは無料でもらったおからと米ぬかで肥料作り。混ぜただけだけど。
おいしいサラダになっておくれ~


147:花咲か名無しさん
11/09/14 17:06:07.28 n6kMKbll
暑…。斑入りヤブラン×3をプランターに植えつけた。あとハーブ苗(ローズマリーとジャーマンカモミール×2)を購入。カモミールワサワサになるといいなー。

148:花咲か名無しさん
11/09/15 16:19:47.36 JP5TikGO
カモミール×2とローズマリーの植えつけ、挿し芽してたレモンバームの植えつけ。ハーブの収穫。

149:花咲か名無しさん
11/09/15 16:36:19.84 c8oeDwe1
椿、抜根中。
半分は終わった、と思いたい。
あとは来週かな。
腰が逝ってなければ。

150:花咲か名無しさん
11/09/16 00:51:41.06 x/2V+b0r
ひまわり撤去
ビオラポットあげ
朝顔の種取り

151:花咲か名無しさん
11/09/16 10:22:27.24 Q1KBF6T6
早起きしちゃったので、椿抜いちゃった。
根っこ、ヤマタノオロチのごとく、とぐろ巻いてた。
次はモチノキだああああああ。

152:花咲か名無しさん
11/09/17 19:56:07.49 37CiyYd+
八重桜の木を抜く。
椿と八重桜の穴埋め。
桜は根っこまで美しく品がある。
抜いちゃってごめんね。
椿はとぐろを巻いている。
もちの木の根っこは、下品そのもの。
さすがに鳥の糞から芽生えただけある。
来週中には抜いてやる!
覚悟しとけよ。

153:花咲か名無しさん
11/09/17 20:29:56.86 tyH6bh37
根深ネギとカモミールの種まきしようとしたら雨降ってきたけど続行して完了
夏野菜の片付けもしたかったな

154:花咲か名無しさん
11/09/17 21:20:37.55 AR0455XP
152の腰が心配。つ湿布

母の日にもらったカーネーションがまた咲いてたのでニヤニヤして終了


155:花咲か名無しさん
11/09/17 21:41:41.70 rOJq3imq
久々にドクダミ駆除
今日は地下茎合計3mくらいの収穫
勝手に駆除完了した事にしてたんだがやっぱ簡単にはいかんね

156:花咲か名無しさん
11/09/18 00:33:55.78 joFTETTw
雨の中、根が動き出したらしいクリスマスローズの痛んだ葉を切る。

>>155
ドクダミ掘り、三年続けてなんとなく先が見えてきて安心してたら、今年は少し押し戻されてる。

157:花咲か名無しさん
11/09/18 01:41:27.81 7MA5lV5B
今日は伸びてきた苗木のマサキの垣根に添え木を継ぎ足し

やっぱみんなドクダミには手を焼いてるんだね
自分もちょっとしたスペースに風知草、ジャノヒゲ、トクサ、ヤブランといった渋めの草を植えたいんだけど
この手の物はドクダミを完全除去しないと後で悲惨な事になりそうで植えられずにいる

158:花咲か名無しさん
11/09/18 15:08:28.83 VJV/3/Q1
ドクダミ風呂がたいそうお肌に良いらしいんだけれど、やった人いる?
今日はプランターのゴーヤに鶏糞と油粕まいた。

159:花咲か名無しさん
11/09/19 16:04:28.34 oQth7um7
今日は種まきする予定~だったが、台風が接近してるので中止@紀伊半島
進行遅いのがいらいらするよう~早く通り過ぎてほしい

160:花咲か名無しさん
11/09/21 12:58:36.65 dN9gC4CM
暴風警報発令中@阪神間
まだ細い株立ちエゴノキに添え木をつけた。
でも手持ちの竹ざお程度なので不安不安~
突風の音が聞こえるたびに窓に駆け寄ってしまう。

161:花咲か名無しさん
11/09/22 20:34:37.19 jDYbruSZ
台風でグジャグジャになったベランダ菜園の復旧と掃除。

162:花咲か名無しさん
11/09/22 20:44:20.33 ndgWZBkv
一日一万回
感謝の正拳突き

163:花咲か名無しさん
11/09/23 17:32:10.66 wYCzuTF6
昨日…台風で傷んだサフィニアをバッサリ切り戻す。室内の鉢をひなたへ出す。枯れ葉とり、様子見て水遣り。

164:花咲か名無しさん
11/09/23 18:21:06.83 Ob3nAC/g
ペットボトル水耕栽培で育ててたピーマンがなんか6段くらいになってたので、900mlのボトルから4Lの焼酎ボトルに移植。
既に移植済みのナス・ミニトマトの方のボトルに養液補充。


165:花咲か名無しさん
11/09/23 20:35:57.01 9HSxOJnF
いんげん種まき2回目、ボケ剪定、ジャスミン+スイカズラ剪定
どくだみ掘りながら、茗荷収穫、ネギ用畑整備

166:花咲か名無しさん
11/09/24 20:34:41.52 edVHL8+S
パンジーポット上げ。
秋まきの種を蒔いた。

167:花咲か名無しさん
11/09/24 21:47:28.28 NO/7M9a8
・芝生にオルトラン撒いた
・衝動買いのイチゴ苗植えた


毎年芝生に地蜂(1センチ位)が大発生してたんだけど、
オルトランのおかげかここ数年で段々減ってきた(;ω;)

168:花咲か名無しさん
11/09/24 21:56:09.68 NO/7M9a8
>>144はその後本当に撤収したんだろうか…

レンガでの手造りはマジ大変だしもったいないからやらないでいてー

169:花咲か名無しさん
11/09/24 22:20:01.65 EcC0Ozuc
使ってない鉢やプランターから土を出して、洗浄
周辺器具の整理整頓をしつつ、日当たりのよさそうな場所に鉢を移動

170:花咲か名無しさん
11/09/24 22:27:16.05 PKaX4bOJ
ニホンスイセン第二弾を植えた
台風で逝ったオクラ撤収あとに剪定堆肥入れて耕した

171:花咲か名無しさん
11/09/25 15:27:04.05 MwCvKri5
昨日、中国梨の支柱打ち  さざんか苗・やまほうし・マロニエの支柱うち、
資材片付け。

今日、公園の除草剤まき   藤棚が伸びすぎていたのでツメル→すずめ蜂
が巣を作っていたので中断・・・・。

172:花咲か名無しさん
11/09/25 16:05:46.44 byHKGpGw
猛暑でワサワサに巨大化して、とても室内に取り込めるサイズじゃないハイビスカスをバッサリ剪定して植え替え。

173:花咲か名無しさん
11/09/25 18:42:05.99 coN8PF7A
キンギョソウの種を蒔いた

174:花咲か名無しさん
11/09/25 20:41:37.74 iBo1Mpb8
雑草ワサワサの畑に除草剤散布しました!

175:花咲か名無しさん
11/09/25 20:50:59.44 3yBcacND
防草シート敷いた。

176:花咲か名無しさん
11/09/25 22:17:04.29 /UQuEJZb
ノウゼンカズラ刈り込み、ジャスミン剪定、お化けのように育ったオカメヅタあらかた撤収
モッコウバラの伸びた枝撤収、ビオラ種まき

177:花咲か名無しさん
11/09/25 23:07:26.84 uwdCMAvz
台風の塩害でやられたヤマイモのツル剪定

178:花咲か名無しさん
11/09/26 00:15:12.70 Y17Uu1ri
畑を耕す。
畑に小かぶ、二十日大根、ほうれん草、ビタミン菜、葉大根、
春菊、スイスチャードの種まき。
トレイにブロッコリー、キャベツ、青梗菜、小松菜の種まき。
畑に水やり。
畑の草取り。
草刈り機で畦の草刈り。
大根の間引き。


179:花咲か名無しさん
11/09/26 18:48:48.66 wDizjXFU
植え替え用のでかい鉢を買いに行った。

180:花咲か名無しさん
11/09/26 19:05:59.40 4sNI8r/H
バジル4本同じ鉢で育ててたんだけど、でかくなってたのでそれぞれ植え替えてみた。


181:花咲か名無しさん
11/09/26 19:33:38.38 2kSphvxu
フライパンで炭作り
ちっこいプランターの土入れ途中まで
春に採種した高菜の種5粒ポットに蒔いた

土はケチって落ち葉をカットして混ぜたりしてるんでめちゃくちゃ時間がかかる~

182:花咲か名無しさん
11/09/26 21:17:54.59 4os26L7b
刈り取った稲の放射線量を測定

183:花咲か名無しさん
11/09/26 21:48:30.59 4sNI8r/H
ホモ射精♂精子有無を検出

184:花咲か名無しさん
11/09/27 10:54:39.18 V+cRAcPm
巨大化しすぎた幸福の木を植え替える予定。
なんか切り詰めたら不幸になりそうで出来ない…

185:花咲か名無しさん
11/09/27 11:07:16.12 eLD/qyp8
ばんばん剪定。

186:花咲か名無しさん
11/09/27 17:40:52.78 SGTV8y9e
古ぼけてきたプランターボックスのペンキ塗り。
明日もする予定。

187:花咲か名無しさん
11/09/29 08:43:02.10 Spvdidar
今日は畑の除染作業

188:花咲か名無しさん
11/09/29 14:42:33.68 wi/IMuRP
植え替え作業
・母の日にもらったカーネーション(4号→6号)
・去年のクリスマスにもらったシクラメン(4号→6号)
・もう8年くらい放置してあったチェッカーベリー(6号→8号)

カーネーションはそのままの姿で2回り大きい鉢に投入。
シクラメンも同じく。
チェッカーベリーは根鉢というか蔓がグルグルに巻いていて大変だった。

あとクリスマスローズの株分けとアジサイの鉢増しもやりたいのよね。

189:花咲か名無しさん
11/09/29 21:30:12.65 7rAF3JIP
もちの木、伐根終了。
ほんと、品のない根っこだった。
明日はアジサイを移植の予定。

190:花咲か名無しさん
11/09/29 23:27:00.52 lRUgkMzN
100均の小かぶ種を植えた

191:花咲か名無しさん
11/09/30 09:29:11.48 T5DWURwC
わずか2時間だが約半年ぶりに家へ戻れた
とりあえずヒマワリの種を蒔いた

192:花咲か名無しさん
11/09/30 13:27:19.15 wt6jxOik
え、いまごろひまわり蒔くの? 家は南半球? 赤道直下?

193:花咲か名無しさん
11/09/30 15:06:01.78 YRKjboT7
>>ヒマワリの種

心中お察しいたします。
あなたの庭が以前のように蘇りますように!

194:花咲か名無しさん
11/09/30 16:33:32.82 s/RMLyi1
ふぐすまか・・・

195:花咲か名無しさん
11/09/30 18:40:30.07 fEYm5kRu
スノードロップとシラーチューベルゲニアナの植え付け

196:花咲か名無しさん
11/09/30 18:53:37.08 DCKLSMf2
家庭菜園のブロッコリの点検。
卵がうみつけられてたから、テデトールしてメダカにあげた。

197:花咲か名無しさん
11/09/30 19:49:17.47 Uz+aLXtU
メダカの卵をテデトールしたんかと一瞬…

198:花咲か名無しさん
11/09/30 20:39:01.99 8vKF1b+3
パセリの植え替え。
青汁ケール種まき。

199:花咲か名無しさん
11/10/01 01:28:33.73 GLiVapch
シュガーバインの挿し木
モンステラの植え替え
水やり

200:花咲か名無しさん
11/10/01 12:36:15.75 g4YwEpnd
にんにく植えた

201:花咲か名無しさん
11/10/01 19:01:19.22 4bH925nM
ネギの土寄せと追肥

202:花咲か名無しさん
11/10/01 23:32:45.79 98jHOoqy
緑のカーテン撤去

>>191
お疲れ様です
これからの時期は菜の花をお勧めします

203:花咲か名無しさん
11/10/02 01:34:02.65 l2wq6WEb
除草剤散布13L×9回
篠切り倒し30本

今日も起きたら、篠の切り倒しをします…

204:sage
11/10/02 09:31:21.22 Q4Flbwg9
>>203がんばってるね、無理しすぎないでね。

今日はジャングルになりかけてるつるばらを整理する予定。

205:花咲か名無しさん
11/10/02 12:39:55.34 l2wq6WEb
>>204
お気遣いありがとうございます。
お互い程々に頑張りましょう。

206:花咲か名無しさん
11/10/02 14:54:34.11 U4SI+7Cl
プランターに三寸ニンジンとグリーンピースの種まいた。


207:花咲か名無しさん
11/10/02 16:20:24.04 ShPcvsqI
クリーピングタイムを剪定。
根元にナメクジが10匹ぐらいいたよ。

208:花咲か名無しさん
11/10/02 23:04:31.88 HfhgheQ+
畑の耕運、草刈りと溝掃除、笹に30倍希釈の除草剤散布。
にんじん、辛み大根、水菜の種まき。
トレイにキャベツとブロッコリーの種まき。
牛蒡の種まき。
ネギの植え替え。
唐辛子の植え替え。
水やり。
追肥。
とろ箱洗い。
名札の字消し。



209:花咲か名無しさん
11/10/03 17:57:06.73 QqlhfPxj
カリンの剪定、寒くなって途中で切り上げた。
続きは明日。

210:花咲か名無しさん
11/10/03 18:57:55.61 Tj1Tr27Y
コリアンダーの種蒔き
雑草抜き
芝刈り
ビオラのポット上げ

211:花咲か名無しさん
11/10/04 15:37:50.84 dMK2fC6t
篠の切り倒し中
何十万本?何百万本?何千万本?あるか分からないものを切り倒すのは精神的にキツいです。
先端に蔓状の雑草がはびこって、なおさら切り倒しづらくて苦戦。
こんな荒地イラネー!!

212:花咲か名無しさん
11/10/04 16:19:34.88 j3YxNg3n
ようやくレタス類の種まきをした。どれも古い種なので芽が出るかどうか。

213:花咲か名無しさん
11/10/04 16:48:08.08 vWSWJVeI
キク科の種って発芽率低めだし、寿命も短くてイヤン


214:花咲か名無しさん
11/10/04 17:29:16.69 eLKqS92J
久し振りにトマトの絵描き虫をプチプチしたけど、あんまり入ってないね
あと野良猫対策で埠頭駅定食

215:花咲か名無しさん
11/10/04 18:21:42.60 xvSMBrBo
カリンと枇杷の剪定。
シュウメイギクの元気の無さに悩む。

216:花咲か名無しさん
11/10/04 19:28:39.79 jvrMW1EW
スーパーアリッサムの剪定
ちっこい苗がわずか半年で80cmの大玉に
これ以上デカくならないで

217:花咲か名無しさん
11/10/04 19:52:15.03 9rvQcP5J
イタチ対策に捕獲器とキャットフードとマタタビを購入

218:花咲か名無しさん
11/10/04 22:02:17.51 TnVuS8f2
鉢に猫の草の種まき。
ゴーヤの枯れ葉取り。

219:花咲か名無しさん
11/10/04 22:31:11.68 1Ons0awH
紫さつまいもの収穫。
ダイコンの種まき、ニンニク、ワケギ、アサツキの植え付け、
畑掘ってたら、ネズミの子供が7匹出てきて、
トラウマになりそう・・。

220:花咲か名無しさん
11/10/05 12:07:43.09 E/j1sdVn
カランコエとアイビーゼラニウム他の植え替え。昨日はレモンバームとラベンダーの挿し芽と、鉢紫陽花の植え替えした。今のうちに寄せ植えや鉢を整理しないと冬越しが大変だ。

221:花咲か名無しさん
11/10/05 12:58:08.09 wHntg1zF
ベランダの掃除と遮光ネットの取り外し


222:花咲か名無しさん
11/10/05 21:53:22.38 Pa5iNOhB
この前カモミール定植しますた

223:花咲か名無しさん
11/10/07 14:54:12.62 5P6dnWIA
レモングラスの鉢上げついでに株分け2株が4株に増殖してしまった。
その後ちに米糠を投入して土に埋めた。

224:花咲か名無しさん
11/10/07 23:35:26.74 nWpwc+NL
ラッキョウの追肥と土寄せ

225:花咲か名無しさん
11/10/08 13:09:38.53 dQ7TRCEe
カレンデュラの種まき
昨日買ったビオラとネメシアの植え替え

226:花咲か名無しさん
11/10/09 00:17:46.95 T9rVFjyQ
草むしり

227:花咲か名無しさん
11/10/09 00:53:54.63 5A44nyHr
篠の切り倒し&片付け
体力的にすごく疲れました。

228:花咲か名無しさん
11/10/09 12:02:36.21 5A44nyHr
除草剤散布13L×3回

229:花咲か名無しさん
11/10/09 16:49:18.10 Bbxy83nk
チューリップ植えた!


230:花咲か名無しさん
11/10/09 17:04:37.55 kh7iHRJs
コマツナ、ホリホック播種
ミニチンゲンサイ収穫
無駄に突き刺さってた支柱片付けたり雑草抜いたりちょっとした作業色々

ホリホック来年の夏に咲くやつかと思ったら再来年に咲くやつだった、なげぇよ

231:花咲か名無しさん
11/10/09 18:40:28.14 knY//sPl
気休めとは思うが、3月11日以前から置いてある食用のプランターの土を入れ替え中。
去年から室内で保管してた古土があったのは良かったが、この作業中に被爆してる
可能性の方が高いかもね。
どっちにしても、オヤジは食うけどもう子供に食わせることはないだろうが。

232:花咲か名無しさん
11/10/09 19:42:22.98 xwxUjXCl
枯れたマリーゴールドを抜いた
何も植えてなかったプランターの土をほじほじした

233:花咲か名無しさん
11/10/09 19:42:52.05 ed0EYBXW
垣根の剪定

シラカシをバッサリと切りまくって大変疲れました

234:花咲か名無しさん
11/10/09 21:35:44.59 f9Hbs130
花の終わった鉢のお片付け
土の片付けの際、底に大量のワラジムシ

気持ち悪かった

235:花咲か名無しさん
11/10/09 21:36:12.66 f9Hbs130
花の終わった鉢のお片付け
土の片付けの際、底に大量のワラジムシ

気持ち悪かった

236:花咲か名無しさん
11/10/10 06:31:44.16 UCIW+22e
>>234-235
大事なことなので二回(ry

コンポストの切り返しをした。

237:花咲か名無しさん
11/10/10 07:15:38.35 eNw1l3k2
庭の隅に積んであった伐採屑の中から発見した、
なんだかよくわからない鉢の中身(ヤブランっぽい)をカイヅカイブキの根もとに植える。
元気のないシュウメイギク、今年は諦めてバッサリ剪定。
大きめの鉢に植え替える。
投げ売りだったアスチルべの植え替え。
寒くなってきたからゆっくり養生してくれな。

238:花咲か名無しさん
11/10/10 12:21:45.39 gmNwPXGN
へちまとゴーヤ受粉。まだがんばる!

239:花咲か名無しさん
11/10/10 17:11:16.45 Mp68JYlC
アブラナ、カラシナの種まき。
牛蒡の栽培装置の補修と種まき。
下仁田ネギへの追肥と土寄せ。
にんじんへのわらマルチ。
水やり。
クラピアの草取り。
先週の草刈りの草で雑草マルチ作り。
絹さやエンドウのポットへの種まき。
ジャガイモの脇芽かき。
鶏糞、油かす、不織布、如雨露の買い出し

240:花咲か名無しさん
11/10/10 19:15:08.13 eNw1l3k2
>>239は、働き者だねえ。

ワンころのトイレポイントにロックオンされていたスミレを鉢上げする。
馬堆肥と野イバラ用の鉢、欲しかったダンギクの苗を買ってくる。

241:花咲か名無しさん
11/10/10 19:22:18.89 sg6syAyL
一日一万回
感謝の間引き

242:花咲か名無しさん
11/10/10 19:30:38.69 3Jzn4Pe5
ホムセンでバークチップと石灰購入、
スイセン20球とヒヤシンス30球の植え付け、
鉢で5年育てた原種チューリップの掘り上げと植え替え、
咲き終わった彼岸花の花茎切り、
ギボウシの枯れ葉取り、
春から夏に使ったプランター14個を洗浄消毒、

来週からはチューリップ300球の植え付けが始まるorz

243:花咲か名無しさん
11/10/11 10:06:38.07 8E+6OBfd
ベランダと室内の鉢に目肥えをやりました(^^)

枯れた鉢植えって、庭のない人は皆どう処分してますか?
古い土と鉢がベランダに溜まってく・・・困ったよ~

244:花咲か名無しさん
11/10/11 12:15:44.71 0DBdKsue
伐採屑がいいくらいに乾燥してきたので、空いた箇所の花壇にすき込み。

>>243
再生したいなら、有機物を混ぜ込んで袋に入れて放置とか。
手間かけられないなら、古土の処分は自治体によって違うので、自分の地域がどうなのか調べて処分。
あれ?鉢も?壊れてなければ再利用でいいんじゃない?

245:花咲か名無しさん
11/10/11 18:13:01.77 UAhy2tis
ほうれん草(サラダあかり)種蒔き
ブルーフラックス種蒔き
芝生の雑草抜き

246:花咲か名無しさん
11/10/11 19:25:10.12 7vCRodKd
昨日買ってきたアールヌーボー調にクネクネひょろひょろのダンギクを鉢に植え替え。
今日出先でちょっとのぞいたHCのダンギクが、蜂寄せまくり質実剛健、しかも安くてへこむ。

247:花咲か名無しさん
11/10/11 19:36:26.97 oo6o5iov
買ったまま忘れてた島ラッキョウからにょろにょろ芽が出てたんで植えた
先端が枯れてたけど、何枚か葉が出るから大丈夫かな

248:花咲か名無しさん
11/10/11 21:14:14.30 qofOJca8
昨日、自生オトギリソウを鉢へ移植。今日はチョカモカが偶然根づいてたのを発見しポットへ移植。挿し木の土には根づかなかったじゃないか…ああ複雑だ。

249:花咲か名無しさん
11/10/11 22:49:49.42 thP4Yr7e
>>244
>>243は鉢植えの物買ってるんじゃね、俺も観葉植物は鉢物で
枯れたら庭か家庭菜園にポイ


250:花咲か名無しさん
11/10/12 00:01:04.03 OFcZFrGD
2週間前に根を抜いて枯らしておいたミニトマトの枝・茎を
40cm程掘った穴の中で焼却し、苦土石灰をまぜて埋設。
コンポストに混じっていた種から生えてきた冬瓜と南瓜を収穫。


251:花咲か名無しさん
11/10/12 14:31:13.14 dLczbWwG
お手入れしようと庭に出ると
キイロスズメバチが寄ってくる
秋のスズメバチ怖い
何も出来ない

252:花咲か名無しさん
11/10/12 14:38:25.45 egtR8OEA
近くに巣が無いとそうそう刺されないが、恐怖心払拭の為には、防虫ネット帽を被ったらどうか

253:花咲か名無しさん
11/10/12 16:05:10.83 ydWJvCY3
調子が悪い植物のコガネムシ幼虫探し(ため息

254:花咲か名無しさん
11/10/12 16:12:44.91 PUCAUv0i
ホウレンソウ間引き(迫真)

255:251
11/10/12 18:32:39.87 dLczbWwG
>>252
アドバイスありがとうございます
ホームセンターで探してきます
いつも数匹が1時間に一度のペースで巡回に来るんです
自宅を含めご近所には巣はなさそうなので、どこから来るのか皆目見当がつかない

256:花咲か名無しさん
11/10/12 22:03:28.07 T9/v9kA3
うちは今年庭の物置に営巣された
草むしりしてたらいきなりデカいのが数匹やって来て、至近距離でカチカチという威嚇音出された
それで近くに巣があるんだなとわかったよ
ビビるよね、あの音は


257:花咲か名無しさん
11/10/13 00:52:09.54 uj+wb+vV
ビオラ植え替え
古土の熱湯消毒
スノーフレークとムスカリなど球根植え込み

その後つるバラを誘因してて脚立から降り損ない球根入れたてのフカフカの土の中に足がズボっと…泣きながらまた堀直し

258:花咲か名無しさん
11/10/13 12:11:00.46 88OMfqBd
黒豆の枝豆とり。
にんにくの芽だし後の畑へ植え替え。
そら豆まき。
イチジク追肥とかみきり虫駆除のため枝剪定。
剪定枝は駄目元で挿し木にしてみた。(通常は春先)

雨降るまでに終わったぞ。

259:花咲か名無しさん
11/10/13 13:35:22.17 JPvVnN5y
去年の球根(水仙とムスカリとヒヤシンス)を掘り出して再度植え付け
クリスマスローズを5号から7号へ鉢増し3鉢
多肉の寄せ植え
一昨日買ったビオラの植え付け4鉢
古土をふるいにかけ袋に入れる(小さいコガネムシがゴロゴロ出る)

久々ガッツリ作業して楽しかったけど腰にキタ


260:花咲か名無しさん
11/10/13 21:12:06.47 kIQL66qa
自分も一日、土ふるい。
ふるった土山で団子虫がアリ地獄ごっこしてた。
コガネ幼虫、コガネ繭、掘り出しまくり。
腰がヤバイ。

261:花咲か名無しさん
11/10/14 12:44:34.29 IkDfiwXg
ひたすら雑草取り

262: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/14 21:38:36.50 z0+Es5Kz
パンビオ3株花壇に植え付け
シラーシビリカとシラーチューベルゲニアナとチオノドクサ球根の植え付け

263:花咲か名無しさん
11/10/14 22:05:49.24 1T63MTG5
室内の観葉植物の葉っぱ拭きと、
ジュズサンゴの実の収穫
この時期はとりまきできないよね・・・
そのまま取っておいたら乾燥してダメになるかなあ

264:花咲か名無しさん
11/10/17 20:08:26.29 WXrjlDl9
昨日だが
レタス200株、ミニチンゲンサイ100株、ふだん菜200株定植
ブライトライト300 ポット播き
金光菜250、サラダ菜100、ふだん菜100、春菊100 セルトレイ播き

定植しながらくん炭50Lほど焼いた、なんだかんだで9時間掛かった。

265:花咲か名無しさん
11/10/18 02:25:20.40 nf9HHgAq
篠切り倒し約200本

266:花咲か名無しさん
11/10/18 10:36:55.27 S2YQrqH5
篠さん、頑張れ!

昨日買ってきた、チョコレートコスモスを植え替え。

267:花咲か名無しさん
11/10/19 10:53:36.98 2e0Gux7Y
牡丹4鉢植え替え
家の北側で土を作り過ぎる→南側に持っていこうとするも東側で腰崩壊→南側から鉢を持ってきて東側で植え替え→南側に鉢を戻す→以外繰り返し

腰が死んだので今シーズンの作業終わり

268:花咲か名無しさん
11/10/19 20:53:50.64 QtF5Dwks
>>267
ごめん、思わず笑ってしまった…
腰は身体の要だから大事にしてくれ



269:花咲か名無しさん
11/10/21 22:18:30.14 Nxo/PE1f
ポット苗の植え付けに追われる

・ビオラをハンギング2つ植え付け
・パンビオ、ガーシク、アリッサム、ストック寄植え大1つ
・買って植え付け遅れてたセージ、サルビアの植え付け2鉢
・ミニガーシクギッシリ寄植え中1つ
・パンジーとガーシクのハンギング寄植え1つ

激狭ベランダがより一層飽和状態に。
ミニバラが今丁度花盛りなので混沌とした風景に・・・・
ふぅ、こっちも腰がぁ


270:花咲か名無しさん
11/10/23 18:16:37.92 h0K7IhWM
昨日
金光菜250株、ブライトライト300株、ふだん菜100株 定植
レタス10玉、茎ブロッコリー頭頂花蕾80個、ブライトライト約100株 収穫

今日
ブライトライト300 ポット播き
金光菜300、ふだん菜100、アイスプラント20 セルトレイ播き
ほうれん草 直播き

271:花咲か名無しさん
11/10/25 19:14:18.42 ZgKmc05G
ホトトギスの蕾を見てにやにや

272:花咲か名無しさん
11/10/25 19:15:28.73 MQTyb8w1
ヒューケラ・パリの植え付け

273:花咲か名無しさん
11/10/25 22:11:14.57 HcV0P3RX
1ヶ月ぶりのセントポーリア水やり
ヌルゲー過ぎるだろこれ

274:花咲か名無しさん
11/10/26 12:53:56.76 cFJaOR1u
ムスカリとスノードロップの球根植え付け

275:花咲か名無しさん
11/10/27 00:29:30.07 U/s025Iy
除草してる嫁の後ろ姿にムラムラして別の作業になってもーた

276:花咲か名無しさん
11/10/27 18:23:35.29 RAh4XqbP
中耕→根洗い→天地返し→播種ですね分かりません

277:花咲か名無しさん
11/10/29 19:10:07.06 WMOS5/FO
玉ねぎとにんにくの植え付け

稲刈り
ブルーベリーの植え替え

278:花咲か名無しさん
11/10/29 21:04:06.40 qw+VPWg2
竹に除草剤注入を40本

279:花咲か名無しさん
11/10/30 20:32:46.11 uVy8NdRR
米ぬかうっすら蒔き

280:花咲か名無しさん
11/10/31 11:03:42.75 WtOKC2cS
クリスマスローズの植え替え2鉢
根っこがえげつない程パンパンで数時間の格闘の末
一鉢目は半分くらいの葉を茎ごとバキバキ折ってもうた
二鉢目はついにハンマーで鉢破壊・・・

誰か鉢の側面が帯のようにスルっと解ける画期的な植木鉢を開発してくれorz

281:花咲か名無しさん
11/10/31 14:15:26.69 5JQxHIfe
>280
側面が帯のように・・・とはいかないけど
底が外れるプラ鉢なら使ってるよ。
使い方は、その鉢より小さい鉢を逆さに置いて、その上にその鉢を。
鉢の周りをぐっと押すと、根に包まれた土が底ごと上にあがってくる。
わかりにくい説明でごめんね。

282:花咲か名無しさん
11/10/31 18:05:56.75 WtOKC2cS
>>281
情報㌧!
ぐぐってみたけどこれのことかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

13号しか見つけられなかったけど7号~10号サイズも売ってると欲しいかも

283:花咲か名無しさん
11/10/31 18:33:04.17 MN+g79cg
掘り上げた後1個だけ花壇に転がってたハナニラ球根の植え付け

284:花咲か名無しさん
11/10/31 22:20:04.89 5JQxHIfe
>282
アップルって会社のプラ鉢。
確認してみたら、この底抜けを「スポット機能」と言うらしいw
URLリンク(appleware.org)

私は、トレンチポットってのを使ってる。
確か、カインズの大型店舗で買った記憶があるよ。



285:花咲か名無しさん
11/10/31 23:13:56.86 WtOKC2cS
>>285
おおトレンチポットいいねえ!
これなら根っこに優しそう
早速探してみます㌧!

286:花咲か名無しさん
11/11/01 13:33:25.83 wntm1jK9
コマツナ間引き、追肥土寄せ
ナデシコ2種を寄せ植えたり寄せなかったり
ラナンキュラス球根の植え付け
ゴデチャ播種、パンジー&ビオラのポット上げ

287:花咲か名無しさん
11/11/01 15:38:57.77 AIan8wEN
ラナンキュラス球根植え付け
桜草苗植え付け
ほうれん草種まき
パンジー&ビオラ寄せ植え
あと通販でスリット鉢追加注文した~

288:花咲か名無しさん
11/11/01 18:17:42.97 FiTgYeZ5
コニファーの根元に日陰植物植えようとしたら浅い根がびっしり;;
根っこを切って土耕す作業してから植え付けしたから全然捗ってないorz


289:花咲か名無しさん
11/11/05 16:48:07.11 2IADDYIL
青じそとオクラ撤収。
プランターの土作り。
ベランダ掃除。

290:花咲か名無しさん
11/11/05 19:22:35.69 r1VL+gkT
雨の予報だったので、ちびドウダン躑躅の移植、
種が落ちてちびが沢山生えてきてたので。

291:花咲か名無しさん
11/11/05 19:52:39.62 W/48c37a
鉢増し×12
寒肥あげ×23
サプロール、ベニカXを31鉢に散布

すべてバラ。

292:花咲か名無しさん
11/11/09 20:33:41.95 R/OP0xyb
クレマチスを買ってきたので8号に植え替え
用土を入れっぱなしにしてたタライに猫がウンしてたorzあいつら滅びればいい

293:花咲か名無しさん
11/11/10 19:58:58.24 h6xrNuoW
アスパラガスの周りに緑肥をすき込んだ
腰と腕がだるいぜ

294:花咲か名無しさん
11/11/12 16:37:55.61 eqBUSch8
プランターにチューリップの球根を植え付け
古土をふるって堆肥を足したり
チューリップの球根の皮を剥いたりしてたら
予定の7種類中5種類までしか植え付けできなかった

295:花咲か名無しさん
11/11/12 17:23:16.95 yC7BmwyF
タイヤ換えるついでにほぼ一年ぶりに雑草抜いた。
しょわしょわしたのとかエノコログサとかセイタカアワダチソウとか。
暗くなりかけてたせいであやうくクリスマスローズも引っ張るところだった。


296:花咲か名無しさん
11/11/13 19:22:00.28 mvVaZACC
庭に見つけたノビルの一部を畑に植え付けるために土を掘り返してたらアカガエルさんが土の中から出てきた。
横にどけて何事もなかったかのようにノビルの植えつけ。

297:花咲か名無しさん
11/11/14 13:32:09.54 WjcV/cbM
チューリップの球根植え付け
種まきしたカレンデュラのポット上げ
買ってきた虹色スミレを鉢上げ
10月初旬に買ったビオラの徒長した鉢をピンチした

298:花咲か名無しさん
11/11/14 20:43:55.02 90f0O0Rt
ダイソーで買ったシルクジャスミンの植え替え
ハナニラの移植
原種チューリップ球根植え付け

299:花咲か名無しさん
11/11/15 16:38:02.80 6BHPFDvy
野ばらの赤い実がついた枝を少しとってクリスマスリースを作りました。

300:花咲か名無しさん
11/11/19 23:30:18.18 KuMYke6f
野ばらの赤い実がついた枝を少しとってクリスマスリースを作りました。

301:花咲か名無しさん
11/11/20 11:40:53.08 lMm4AO9C
昨日の雨で水没したセンブリの鉢を救助

302:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6
11/11/20 12:13:27.77 YGcZENUl
センブリ茶だらけだ

303:花咲か名無しさん
11/11/22 11:07:32.99 FkENQ1eD
アブラー避けにミカンの皮まいたお

304:花咲か名無しさん
11/11/22 11:11:32.60 LzDPQisL
昨日買った万両を植えようと思ったが霜で庭が固まってたので撤退

305:花咲か名無しさん
11/11/22 20:19:32.63 7mvsHo8O
キンギョソウとリビングストンデージーの定植

306:花咲か名無しさん
11/11/22 22:26:35.18 Gee1a4vq
花壇を腐葉土でマルチング。
クリスマスローズの鉢を棚に移動。

寒くて腰が…湿布貼る。

307:花咲か名無しさん
11/11/22 23:03:32.01 C7776UA3
ビオラをポット上げしなきゃなーと眺めただけだった。
このまま数本ひと塊で植えつけちゃおうかなとも思った。

308:花咲か名無しさん
11/11/23 18:36:23.58 6g4V0i3Q
やっとチューリップの球根を植え付けました
植え付け後の水やりしてたらいきなり雨

寒い

309:花咲か名無しさん
11/11/23 18:46:35.89 7YaOqZSy
キショウブとジャノヒゲを抜いてスイセンとチューリップの球根を植えた。

310:花咲か名無しさん
11/11/23 20:07:43.75 rIqZZtep
ネギの土寄せ
ニンニク周辺の草取り・追い肥
ダイコン・カブへの追い肥(青虫2匹駆除)

今週末は、タマネギ・エンドウ類の植付予定、晴れるといいな

311:花咲か名無しさん
11/11/24 12:16:01.26 xlNuMBkV
トレニア撤去

312:花咲か名無しさん
11/11/24 18:54:53.29 Floy7YG0
蒔いた栗の実からゾウムシの幼虫が出てきて愕然orz

313:花咲か名無しさん
11/11/25 03:10:20.61 MuWJhq6Z
こそりと復帰

314:花咲か名無しさん
11/12/04 17:57:39.87 fkz39/+D
支援

315:花咲か名無しさん
11/12/04 19:00:44.13 P9Lf2nfN
風対策に防風ネット北側に貼った、しかしここ最近西からの風が多い。
30分おきくらいに雨で何度も作業中断、残りは次週に。

316:花咲か名無しさん
11/12/04 19:10:07.62 dRd+cUBN
かすみそうに寒さ対策。


317:花咲か名無しさん
11/12/04 20:00:54.78 2RQFD0TK
花壇のポーチュラカをごっそり抜いた。
悲しい瞬間。

318:花咲か名無しさん
11/12/04 22:58:24.35 DVgEiS3w
鉢の土の整理と
溜まった汚れ物(鉢とか)を洗う
デルフィ、ブルースターその他鉢あげ
レタス、シモツケ、細ネギ、パンジーその他定植

319:花咲か名無しさん
11/12/06 11:02:13.95 rJ1+CwMV
夏からずっと入院してたのでまずベランダの掃除・・・寒い。

320:花咲か名無しさん
11/12/06 13:30:38.23 1yA3vsAA
無理しなさんな。

321:花咲か名無しさん
11/12/07 00:46:00.21 BYI9Au12
>>320
ありがとう。
枯れた鉢の土をとりあえず少し片付けられたよ。

322:花咲か名無しさん
11/12/10 08:23:32.99 4EQqNtBU
球根を植えてついでに目についたドクダミの根を掘る。
土をよくしてくれていいのだけどねえ。

323:花咲か名無しさん
11/12/10 09:46:27.19 j6MrI2Ew
うちの裏の馬鹿夫婦がうちとの境界あたりでドクダミ栽培してやがるのよ
こっそり境界から自分の敷地側限定で除草剤原液まいただけなのに枯れてやがんのwww
ドクダミも一応薬品には弱いんだな
赤い斑点のような初期症状から一週間ほどで全滅するまでの様が楽しかったです

324:花咲か名無しさん
11/12/12 16:51:50.55 3pKBcIIC
五ヶ月ほどずっと咲いてたインパチェンスとコリウスを
抜いた。台風にも負けずよく咲いてた。ありがとう。
今度ビオラを買ってきて可愛い花壇を作るつもり。

325:花咲か名無しさん
11/12/13 11:26:24.38 4PgzE9ve
昨日はやっとポーチュラカを抜いた、凄い決心で・・まだ生きていたからね。
そのあとにチューリップとノースポールの植え付け完了
今日はゴーヤで陰になっていたリボン花壇にナデシコを10株と
夏に光を断って休眠させていたハナニラの大鉢(葉が茂りだした)4鉢の南側庭に
移動させるのと、イソトマの越冬準備とこぼれ種からの発芽したのを庭をはいずりながら
保護すること。もう1杯紅茶飲んだらがんばるぞ!予定を先に書いたのは決意と捉えて
許してくだされませ、そうやって自分を奮い立たせないと、やれ腰が痛いだの伸ばし伸ばしに
してしまいそうなので。

326:花咲か名無しさん
11/12/16 17:36:58.46 TxRhg48E
グリンピース・スナップ・スイトピー植え付け。
腰痛と歯痛(通院中)でなかなか手をつけられなかったけど
明日から寒くなるというんで思い切ってやった。
やればできるもんだ…

327:花咲か名無しさん
11/12/16 20:05:24.74 TB2DknQX
ランタナ、クフェア、コバルトセージ、レウカンサ、カラミンサetc.
の枯れた地上部をバッサリと整理
はびこりすぎたエリゲロンをバッサリと整理

328:花咲か名無しさん
11/12/20 22:10:42.77 Cbjv1XCi
スーパーのネギ再生目的でやっとこ植えた
3日前からやろーやろー思ってたのに連続で忘れてたからちょっとの作業だけど達・成・感☆
秋蒔きは出遅れたので、バレンタインには作業始められるぐらいにちょこちょこ土いじりしまーす

329:花咲か名無しさん
11/12/24 16:12:14.90 PrKUS+kT
レタスのプランターを日当たりの良いベランダに移動、コンポスト増設。
昨日収穫した高菜を漬物にした。刻んでご飯に混ぜるとうまい。
あと玄関の窓際にプランター乗せる棚を作った。外よりはいくらか暖かいので
冬でも薬味程度は収穫できるといいな

330:花咲か名無しさん
12/01/05 21:44:49.04 WeaB89QA
寒くて畑耕す気がしない
なんとか春じゃが植える場所作らなきゃ

331:花咲か名無しさん
12/01/05 22:01:33.16 +XFqdlaN
美味しいじゃがいもが育つと良いのじゃが。

332:花咲か名無しさん
12/01/10 12:47:15.23 rlBi0GRZ
お水やり。

333:花咲か名無しさん
12/01/11 18:48:28.28 PtGVC4fU
ダンボールコンポストにKFCのチキンの骨をぶち込んだ。

334:花咲か名無しさん
12/01/11 18:58:52.97 FHOteYHh
バラの仮剪定と土替え

335:花咲か名無しさん
12/01/11 22:43:35.22 YjWSDFGs
JAの精米機から米糠10kgゲット

336:花咲か名無しさん
12/01/12 09:47:49.69 3KrJnMht
万両とヤブコウジとツワブキを雪の中から救出
ツワブキもう昨年の葉が死んでた

337:花咲か名無しさん
12/01/14 22:55:11.75 8wry6rku
午前中に水遣り
うちの中に入れてある鉢植えを日向に出す
夕方鉢を取り込む

338:花咲か名無しさん
12/01/14 23:22:44.07 /Ib52biZ
勝手に変なとこに生えてきた野いばらを花壇に移植。

339:花咲か名無しさん
12/01/15 03:24:54.91 x+oAykdi
空いたプランターの土に苦土石灰をすき込んだ。何植えるかはまだ決めてない

340:花咲か名無しさん
12/01/15 09:51:44.91 /O+XHmbr
昨日、これから出かけるってときにひっくり返した鉢のお直しした・・・

341:花咲か名無しさん
12/01/15 13:59:00.00 BcQ0W6/O
ヘデラ刈り込み

342:花咲か名無しさん
12/01/15 15:07:14.11 kPbAYMx2
春になる前に除草
何植えようかなぁ

343:花咲か名無しさん
12/01/17 17:31:37.59 4X4HmqGL
きのうだけどジャガイモ予定地の耕作

344:花咲か名無しさん
12/01/22 15:14:58.11 +PUr9Wb0
復活

345:花咲か名無しさん
12/01/27 12:28:28.27 4OBH9+1X
クレマチスパテンス系の枯れ葉取って誘引し直してお馬の堆肥でマルチングした

346:花咲か名無しさん
12/01/30 18:32:13.79 TSZTQMm7
支援

347:花咲か名無しさん
12/01/30 19:25:57.84 FZ2BqLpM
土が凍っちゃって植え付け出来ないや。;;

348:花咲か名無しさん
12/01/31 11:21:38.11 rqtp4rXt
バコパの花殻を15分くらいかけてプチプチと指で摘み取った

349:花咲か名無しさん
12/02/02 12:22:19.23 pdn0rBuq
鉢植えのバラ2~3年ぶりに2株植え替え
根が半端なかった

350:花咲か名無しさん
12/02/07 10:06:29.80 k3zpvRln
種を蒔いて室内に置いておいた野菜が発芽。
とうとう、家の前だけじゃ場所がなくなり
窓の外の格子にもプランタ進出

351:花咲か名無しさん
12/02/07 17:50:21.38 ZiVfVb+K
雨が止んだので土作ってマルチングして、イチゴの苗植えたお
四季なりのほうには、トンネルかけたお
腰がいたいお

352:花咲か名無しさん
12/02/11 20:39:21.55 LgKA9k/c
バラの剪定とクレマチスを地植えに
たくさん花が咲きますように

353:花咲か名無しさん
12/02/12 09:18:18.68 /ZUyqRwU
キタアカリを日向に転がした

354:花咲か名無しさん
12/02/12 20:20:20.30 Vj9Lkx63
柿の剪定を半分、残りは来週。
コンポストの攪拌とぼかし投入
小松菜の収穫

355:花咲か名無しさん
12/02/12 20:21:58.43 1xZpabk2


32 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:51:30.65 ID:stPfjQtf0
これで有罪だったら運転手が気の毒すぎる
でも取り調べで「人が落ちてくるとか予想できるでしょ?」とか言われるんだろうな

64 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:00:35.22 ID:so8iFpmV0
>>32
そこまで警察もひどくないだろ
状況を聞くだけで犯罪者扱いはしないと思うよ

95 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:10:11.51 ID:TUyjjxBt0
>>64
高速道路でバスの窓から落っこちた女児を轢いた運転手
高速道路で円光相手の教師の車から逃げようと飛び降りた少女を轢いた運転手

どちらも警察の捜査できっちり自殺するまで追い込まれました。




356:花咲か名無しさん
12/02/13 17:07:14.33 GCPvyGqM
ペパミン5号鉢に植え付けた

357:花咲か名無しさん
12/02/13 18:23:24.40 OcSc1XEJ
霜で浮いたゼニゴケ掻き 寒いね

358:花咲か名無しさん
12/02/16 13:56:59.10 z7LeBXtP
今日はいい天気、穏やか・・・
見回りだけで
じっと見て、もうすぐ春が来るからね、がんばれと励まして
念を送っておきました。

359:花咲か名無しさん
12/02/20 15:25:24.10 IrWPKfJ7
バラの剪定
クレマチスの剪定と植え替え
ギボウシの植え替え

360:花咲か名無しさん
12/02/20 15:27:58.46 YJa8OvP8
ピロピロに伸びたヴェロニカオックスフォードブルーの整理
花壇ちょっと掘ってチューリップの芽の確認

361:花咲か名無しさん
12/02/22 23:10:23.06 /PgVHWJn
鶏糞蒔き

362:花咲か名無しさん
12/02/24 18:01:08.20 bakWkY5e
ホタルブクロとオダマキを地植えに

363:花咲か名無しさん
12/02/24 18:14:54.80 WlJvhTKH
見切り品花苗を、ビニールポットのまま養生していた物鉢植え、その他諸々剪定

364:花咲か名無しさん
12/02/25 23:34:27.80 Lrt0y1bn
鉢植えのサルナシとブドウの鉢替えと剪定

365:花咲か名無しさん
12/02/26 00:46:46.84 riO59cEY
桂華に水やり
ネフロピレスの乾き具合チェック

366:花咲か名無しさん
12/02/26 10:18:42.77 0nXyOtkQ
ニンニクに追肥

367:花咲か名無しさん
12/02/26 23:23:55.48 riO59cEY
花かんざしとネモフィラとアリッサムで寄せ植え作り
多肉の寄せ植え作り×2鉢
アイビー、ポトス、ラセンイ、シュガーバイン、亀甲竜に水やり

368:花咲か名無しさん
12/02/26 23:30:29.69 H2riPSCe
雪が一部消えたので雑草とり。スズメノカタビラ。
ロゼッタ状だったり花がついてたり。s

369:花咲か名無しさん
12/03/01 00:27:40.80 EBjsJKXi
ネオレゲリアを自作の土に植え替え
アリッサムとビオラで寄せ植え
イチゴパックの水菜をプランターに植え替え(間引いて食べながら)

370:花咲か名無しさん
12/03/01 16:28:54.09 Fc2JpCYb
じゃがいも植えてきた

371:花咲か名無しさん
12/03/01 21:19:36.24 EBjsJKXi
ベビーリーフの種まき
ゼラニウムをハンギングバスケットに植え付け
オリヅルラン、フリージアに水やり

372:花咲か名無しさん
12/03/02 01:32:28.89 R4mZpVgZ
数日前に種まきした育苗ポットを確認した。
以上。

373:花咲か名無しさん
12/03/02 17:54:37.56 aT0UJizn
つまみ菜、ルッコラ、ガーデンレタスの種まき
アレカヤシ、ドラセナ、ルビーネックレス、ホヤ、ペペロミアに水やり
ミニ観葉のドラセナとクロトンとプリムラをジュエルポリマーで寄せ植え(無謀?)
イベリス、ワスレナグサ、ラミウム、ネメシアを寄せ植え

374:花咲か名無しさん
12/03/02 19:00:24.71 R4mZpVgZ
数日前に種まきした育苗ポットを確認した。
以上。

375:花咲か名無しさん
12/03/02 20:38:05.99 jmNVrzi1
秋採りの種子いろいろ放り込んだ冬越し鉢を掘ってみた
全然期待してなかった山栗がにょきっと発根してた、愛いヤツ

376:花咲か名無しさん
12/03/03 11:16:47.58 TmZC7j1y
送料無料につられてバラ苗ポチってしまった
鉢と土の準備をした

377:花咲か名無しさん
12/03/03 12:46:06.58 BQt/wdgA
3月に入ったので、日当たりの良い場所へ花鉢の移動及び液肥やり

378:花咲か名無しさん
12/03/03 17:35:23.71 z15y+6pR
二週間後の小球根植え付けに備えて剪定堆肥に米糠を混ぜ込んで耕した

379:花咲か名無しさん
12/03/04 01:23:35.30 YCWjrYso
風邪がようやく治ったので、先延ばししていたカキ、カリンの剪定。
カリンは芽が出ていた。

380:花咲か名無しさん
12/03/04 12:22:16.38 efN/q7ws
ジャガイモ植えた。室内に避難していたプランターを外に戻した。
で、開いた室内スペースでホウレンソウと小松菜播種。

381:花咲か名無しさん
12/03/04 13:36:40.64 epLoXxLw
おい、関東また雪らしいぞってことで
鉢をまた軒下へ移動

382:花咲か名無しさん
12/03/05 14:15:03.30 vXm7x41O
昨日だけど
ストック・デージー・ビオラ・ラナンキュラスで寄せ植え作った
今日はフリフリのパンジーとアリッサムで寄せ植え作りだー

383:花咲か名無しさん
12/03/06 17:03:12.43 KcU9umUI
ナスタチウムとアリッサムを寄せ植え
イチゴとマーガレットの鉢増し
多肉五種を寄せ植え
ベランダのハンギングバスケットに水やり
室内のアスパラガスに水やり
発芽したレタスミックスをベランダの温室に移動
桂華に水やり
フリージアの花がら摘み


384:花咲か名無しさん
12/03/07 16:21:12.88 OgS/Ygn3
なでしこ2種切り詰める、これで新芽がたくさん出て4月5月にはわっさわっさと咲いてくれる
ビオラこれも切り詰める、切ったものはバケツの水の中、明日挿し木、運がよければ根付いて
春の楽しみに。
きれいな花だけ100円で買った小さな小鉢に生けるつもり。剣山も小さいのがあるのだ。

385:花咲か名無しさん
12/03/07 17:24:03.88 /GnrlJuD
ヘデラとわさびの鉢植え植え替え

386:花咲か名無しさん
12/03/08 22:19:38.45 RerQHQFS
マーガレットとイチゴにマルチング
ワイルドストロベリーの植え付け
イチゴパックのベビーリーフをプランターに植え替え
空いたイチゴパックにつまみ菜の種まき
おでん容器を種まき用にするため穴あけ

387:花咲か名無しさん
12/03/10 18:17:34.06 Ptxxo6jc
バコパとノースポールとアリッサムを寄せ植え
ビオラ2株を寄せ植え
多肉4種を寄せ植え
オリヅルランに水やり

388:花咲か名無しさん
12/03/10 18:33:52.29 qJ/5ZkTW
小松菜の間引き。
ブロッコリーの収穫と追肥。

389:花咲か名無しさん
12/03/10 19:15:11.71 b9o/9Juo
今日はパセリの種まき。室内で発芽待ち。

390:花咲か名無しさん
12/03/11 22:51:27.91 fmCUoylC
ニラの株分け、植え付け プランター5個に \(┛д┻)ノ`^′
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)

391:花咲か名無しさん
12/03/11 22:57:59.08 HlffYkHZ
ビオラ2株を寄せ植え
ビオラとアリッサムを寄せ植え
アイビーとセダムの植え付け
明日は種まきだー

392:花咲か名無しさん
12/03/12 20:09:25.84 ItFuuQp2
シロタエギクとムルチコーレとアイビーを寄せ植え
レタスの種まき
ミョウガの植え付け

393:花咲か名無しさん
12/03/14 16:31:51.69 O0RLTDfe
ゼフィランサスのシトリナ&カリナタ植え付け

394:花咲か名無しさん
12/03/14 19:38:09.34 OjSDr2Ck
スイスチャードとルッコラの苗を植え付け
ムルチコーレとナスタチウムその他、計6種をハンギングバスケットに寄せ植え
ピレア、ローダンセマムをそれぞれ植え付け
つまみ菜の間引き&施肥

395:花咲か名無しさん
12/03/15 19:14:02.08 J8pKeMFW
バコパ、オステオスペルマム、ビオラをハンギングバスケットに植え付け
シュガーバイン、ミョウガに水やり
ローダンセマム、白妙菊、アイビー、ムルチコーレを寄せ植え
アルピニア、アスプレニウム、ラセンイに水やり

396:花咲か名無しさん
12/03/15 19:20:35.67 HP/aVaxk
カエデ、ナンテン、トウネズミモチ、イヌツゲの剪定。

397:花咲か名無しさん
12/03/15 23:51:08.94 4wde4DGX
朝鮮槇の剪定と置き肥

398:花咲か名無しさん
12/03/16 23:25:33.86 Garw3Qnb
キタアカリ×12植えた

399:花咲か名無しさん
12/03/17 22:03:53.71 VCnJye/+
パンジー4株を植え付け
からし菜の苗を植え付け

400:花咲か名無しさん
12/03/18 11:47:42.74 1yMcTpNk
バラ・パンビオ・ラナンキュラス・チューリップ・プリムラ液肥上げ
庭のサザンカバリバリ剪定

401:花咲か名無しさん
12/03/18 23:34:43.01 /yhLpOkd
風に飛ばされて空き地にあちこち転々と野生化した、何だかよくわからない野良ユリを
雑草刈り取りで一緒にやられないように、一か所に集めて移植した

402:花咲か名無しさん
12/03/19 20:44:11.06 An9vEmUL
ベランダの草花&野菜苗を並べ直し&水やり&間引き
室内の大型観葉群に水やり
一時間半かかったww

403:花咲か名無しさん
12/03/19 20:55:57.64 IhmXAZeh
クサギの剪定、クリスマスローズの葉取り。

404:花咲か名無しさん
12/03/19 22:27:21.27 513WIWsr
適当に挿し木して根っこが生えたバラ5本を適当に庭に埋めておいた

405:花咲か名無しさん
12/03/19 23:16:10.27 An9vEmUL
ラディッシュの種まき

406:花咲か名無しさん
12/03/20 00:35:36.74 nhFhBLVr
405の続き
ミニキャロットの種まき
ブロッコリー(スプラウト)の種まき
暇なので播きすぎたww


407:花咲か名無しさん
12/03/20 03:26:35.58 ABVZt44C
バーミキュライト100リットルポチッた。
種まきや土作りに使う。
着々と準備は出来ている。

あとは気温だけ

408:花咲か名無しさん
12/03/20 12:18:51.55 nhFhBLVr
第一弾
水菜とつまみ菜のプランターを洗濯ネットに入れる(アブラムシ除け)
ビオラの花がら摘み
種まきしたプランターにスプレーで水かけ
100均スパティフィラムの植え付け

409:花咲か名無しさん
12/03/20 14:28:21.56 BKoaMq/f
草むしり。カラスノエンドウが生えてたから引っこ抜いたら根粒がびっしりだった。
こうやって荒れ地の土を良くしていくんだな。と思いつつ堆肥箱へ持ってって放り込んどいた。

410:花咲か名無しさん
12/03/20 16:48:23.35 TE7GHZFY
ビオラ切り戻し。
レタス種まき~
百日草種まき~
目が痒い

411:花咲か名無しさん
12/03/21 02:09:33.62 0ump7QBZ
第二弾
ガジュマル、ディスキディアの植え付け
ビオラ、ブラキカム、ブルーデージーを藤籠に寄せ植え
野菜苗5種の植え付け
ルッコラのタネまき
3時間かかった…

412:花咲か名無しさん
12/03/21 15:39:21.76 HloqHvKn
クレマチスの植え替え
コルジリネの鉢植えを庭に地植え
百日草、アスターの種まき

413:花咲か名無しさん
12/03/22 00:21:35.63 q7WGwBha
軸きり挿し芽のヤマモミジを引っこ抜いて育成鉢上げ
梅雨頃よりこの時期の加温して挿し芽が一番安定するな、ルートン無しで発根率100パーセント

414:花咲か名無しさん
12/03/22 06:04:18.66 iscRmcxa
お手入れじゃないんだけど…
ルッコラとクレソンを水やりついでにつまみ食いした
あと、ネモフィラの花がらを発見。
明日摘んでやろうと思う。

415:花咲か名無しさん
12/03/22 13:48:28.67 K/0jinu7
ラッキョウの草取り。種取り用残して大根撤去。

416:花咲か名無しさん
12/03/22 18:24:07.95 Rn4fhKOD
鉢植えみかんの植え替えと剪定

417:花咲か名無しさん
12/03/22 19:44:50.04 9DVEEslw
詰めて植えすぎた2~3年目の宿根草の植え替え。

418:花咲か名無しさん
12/03/23 16:26:34.65 anES062z
バジル種まき


419:花咲か名無しさん
12/03/23 17:57:09.79 ejnq9GHM
椿を三種類もらったので、雨の中ぐさっと庭の空いてるところに差した
挿し木鉢作って丁寧に管理してたのは遠い昔の出来事

420:花咲か名無しさん
12/03/24 02:00:05.35 usFjT9G7
ラディッシュの間引き
サラダほうれん草の植え付け
ルッコラとからし菜に水やり

421:花咲か名無しさん
12/03/24 02:01:07.51 UsXmAxiX
一日雨だったからなぁ・・・

422:花咲か名無しさん
12/03/24 10:18:50.93 KQSPn1BR
雨ばっかりでヤル気が出ない
@東京

423:花咲か名無しさん
12/03/24 12:56:44.01 E6NLkUl+
バラの大苗が届いたので植え付け
グラジオラスの球根と芽だしチューリップを買う
通販の種が早く届くよう祈る

424:花咲か名無しさん
12/03/24 20:24:01.01 usFjT9G7
からし菜、スパティフィラム、ペペロミア、アジアンタムの植えつけ
セロームに水やり

425:花咲か名無しさん
12/03/24 22:59:34.26 8ZfuB+YD
購入時のホムセンの泥土のままだったネフロレピス植え替え
枯死寸前から持ち直したものの育たないので予見してたが、案の定根の殆どが真っ黒に腐れてボロボロ取れたワロタ
徒長ヒポエステスは仕立て直す為挿し芽に

426:花咲か名無しさん
12/03/25 16:09:55.45 V3KFA6nO
ルッコラのたねまき
多肉植物5種の寄せ植え作り
ユリオプスデージーの鉢増し

427:花咲か名無しさん
12/03/26 19:19:59.36 +cGDWggC
害獣のウンコ拾い

428:花咲か名無しさん
12/03/27 21:08:30.15 OskMe6K1
レタスとスイスチャードの植えつけ
発芽した人参に霧吹きで水やり

429:花咲か名無しさん
12/03/28 15:30:09.70 42JpQC7D
サルビア ニチニチソウ ジニアプロフュージョンの種まき

430:花咲か名無しさん
12/03/28 19:55:45.84 xRKBBeES
土に混ぜる落ち葉をカット
↑はさみダコ対策に手袋の指先カット&縫合、タコ部分はフェルトをあてる
鉢底石をバケツで洗った
そのとき出てきたなめくじJrをぬっ殺す

431:花咲か名無しさん
12/03/28 22:32:51.93 5ld+1v0e
・スイレンの池の底さらい
・新たな池作成の準備に、ホムセンでブロック購入
・ついでに目に入ったラベンダー2種とせダム2種、ペニーロイヤルミント購入

432:花咲か名無しさん
12/03/29 22:42:25.44 ATK8Wip+
雑草増えてきたから草取り
アマガエルがたくさん出てきてたけどまだ寒いのか動きが鈍かった
まだ寒くなるし土の中で寝てればいいのに
空にはツバメが飛んでた

433:花咲か名無しさん
12/04/01 20:28:09.65 qn64+dsG
一坪菜園に掘った溝(深さ40cm長さ1m×3本)の中へ生ゴミコンポストを投入。
土と混ぜて埋め戻し。表面を均した後、石灰窒素500gを撒いて鋤き込み。


434:花咲か名無しさん
12/04/01 21:59:05.13 QwkuHgpU
スモモ、ウメ、ユズ、柿など素人でも実がなる果樹の草刈り
カタクリ、カンアオイ、ユキモチソウ、ウマノスズクサなどの芽の出具合を調べる
ツクシ採りのおばさんが多かった

435:花咲か名無しさん
12/04/02 21:19:58.77 n52FZ77F
マツバボタンの種まき

436:花咲か名無しさん
12/04/02 21:31:24.25 5b3rMQ6b
腐葉土作りの準備。
排水路に伸びた分のカモミールの移植。
スイセンの花芽を蹴ってもぎ取る……死にたい。

437:花咲か名無しさん
12/04/02 21:40:46.23 RE74whLE
ベランダの野菜苗群に水やり&ニーム入り堆肥を施肥
ニームがアブラムシ避けになればいいな‥‥
あと室内の観葉植物群に水やり&葉面肥料を散布
冬の間がんばってくれたラセンイ様がお逝きになってしまわれた(泣)

438:花咲か名無しさん
12/04/03 13:08:19.30 /7nTTD5T
強風で折れたモチノキの枝を撤去。
クロマツが家に突っ込まないことを祈る。

439:花咲か名無しさん
12/04/03 20:30:47.60 cC3VsbeA
昨日いい天気だったから調子乗ってニューサイラン植え替えしたんだが今日の強風で倒されて大失敗
予め天気予報はチェックしておくべきだな

440:花咲か名無しさん
12/04/03 20:50:46.68 Gynp8He7
強風で庭の月桂樹が根こそぎ倒れてしまったので取り敢えず通路に寝かせた…

441:花咲か名無しさん
12/04/03 23:44:58.40 5eY0xGpC
嵐がくる前に、冬中放置していたエリアンサス・ラベンナエの枯れ葉を刈った。
小さな苗を植えて3年で、葉長は2m超に。
今年こそ穂が見たいなぁ…。



442:花咲か名無しさん
12/04/05 20:52:51.54 MX7X/TWo
ハーブ苗の植え付け
つまみ菜の収穫

443:花咲か名無しさん
12/04/05 23:45:03.70 8Yr9BTBw
クリスマスローズの株元から生えてきた実生の双葉をポット上げ
24株ほどポットに植え替えて、残りはめんどくさくなって花壇の
空いてる場所に埋め戻した
今いる親はオリエンタリスのピンクと紫、ニゲル白の3本なねで
何色が咲くか数年後が楽しみだ

444:花咲か名無しさん
12/04/06 13:52:30.54 qw01zSb8
小石ひろい

445:花咲か名無しさん
12/04/06 18:11:21.07 yos59Ijj
バラのシュートに蕾が見えたので摘芯した

446:花咲か名無しさん
12/04/07 02:42:10.96 hp+c8nae
モンステラ、ハーデンベルギアの鉢増し
レッドマスタードの植え付け
シェフレラの植え付け
ペペロミアの株分け

447:花咲か名無しさん
12/04/07 19:03:33.95 /A3pi3Kl
ベビーリーフ、レタスミックスの撤収
ラディッシュの種まき

448:花咲か名無しさん
12/04/07 21:08:50.40 KsgEdoT4
空き地に生えまくってるカラスノエンドウをもらってきた。

449:花咲か名無しさん
12/04/07 22:45:33.48 AEm5KX0e
小石ひろい
先祖の苦労をしのばれる

450:花咲か名無しさん
12/04/08 01:49:33.69 dw/ToZOV
パキラとフィカスプミラを寄せ植え
サンチュの植え付け
ミセバヤとフィロデンドロンの植え付け

451:花咲か名無しさん
12/04/08 16:27:05.96 rHbUxcQ8
畑を微妙に耕して穴なし鉢に植えてあったクレソンの一部を土に植えるエリアを新設。


452:花咲か名無しさん
12/04/08 22:37:19.37 VokV0dqg
先日購入した桃苗二種類を10号スリット鉢に鉢植え。

青じそ、八重宿根かすみ草(置くだけで発芽シードボール)、キャットニップの種まき。

去年剪定クズを挿し木したヒヨドリ桜とソメイヨシノの40センチ平鉢が
根付いちゃった挙げ句に雑草まみれだったので雑草むしり。

453:花咲か名無しさん
12/04/09 02:26:13.22 Xc5NAZ4f
サンチュとナスタチウムを寄せ植え
ビオラと忘れな草を寄せ植え
ゼラニウムの鉢増し
クロトンとテーブルヤシとワイヤープランツを寄せ植え
ベランダの草花群にオルトランを撒く

454:花咲か名無しさん
12/04/09 19:53:18.00 NqPgtn8A
野良ティタティタに肥料をやった

455:花咲か名無しさん
12/04/09 23:58:06.33 Q2AgQ+lC
暑くなってきたので、鉢ものに水受け装着
増えすぎたホトトギスの新芽を掘り出してポットあげ(秋の造園会祭配布用)
スイカズラ誘引

456:花咲か名無しさん
12/04/10 18:49:22.62 m0hj75kq
レタスとゼラニウムを寄せ植え
スパティフィラムに水やり
ミカニアの植え付け
ルッコラとルメックスの植え付け

457:花咲か名無しさん
12/04/11 18:37:40.00 dvI7KkEK
からし菜とルッコラとサンチュの収穫
でかくなりすぎたマーガレットを泣く泣く処分
ナスタチウムとネモフィラとビオラの花がら摘み
草花と野菜まみれのベランダの掃除
腰がえらい疲れた

458:花咲か名無しさん
12/04/11 18:39:05.90 dvI7KkEK
ゼラニウムの植え付け
スイスチャードの植え付け

459:花咲か名無しさん
12/04/12 07:11:07.45 9lY3U01t
だいぶあったかくなったのでバジルとオクラの種を蒔いた

460:花咲か名無しさん
12/04/12 18:06:50.70 WnW6fwvo
地植えの連中に液肥を施してやった

461:花咲か名無しさん
12/04/12 19:23:39.77 KxnWwiZl
アスターの種まき

462:花咲か名無しさん
12/04/12 20:19:42.98 RI64SKvk
ドクダミ掘り。
花が咲いてる鉢植えのクリスマスローズの根を洗って地植え。
株分けもしかけたけどやめた。いずれにせよ暴挙。
土を掘ると出てくる小さな石をならべてこじゃりた花壇作り。

463:花咲か名無しさん
12/04/13 16:59:46.54 uLvbt+xf
地植えしたクリスマスローズががぜん元気なのに驚く。
高価だった白い水仙の球根が黄色い花を咲かせている事態に悩む。
高価だったチューリップの球根がどれもぺろんと葉を一枚出しているだけなのに懊悩する。
土を作らせていたドクダミを掘り出して出来ぐあいを確認。
じゃまなフキの根を掘る。

464:花咲か名無しさん
12/04/13 18:20:52.92 luCtsPg9
サルビアの種まき
先月末に蒔いたのがほとんど芽が出なかったので二回目だよ

465:花咲か名無しさん
12/04/13 18:35:03.35 y93Za8Xc
午前中、園芸店巡りして苗を色々買う
午後から買ってきた山あじさいと椿を鉢へ植え替え
花壇用の苗を植えようと思ったがどこへ何を植えようか迷った挙句、明日やろうと諦める
綺麗な花壇を作れるセンスがほしい

466:花咲か名無しさん
12/04/14 17:42:22.14 RR+A8peq
日当たりの悪いところにあったレモンバームと野蒜の植え替え

467:花咲か名無しさん
12/04/15 10:36:56.52 1yblLAhE
コバノランタナ、セラスチオイデス、リナリアを寄せ植え
初雪カズラ、スマイラックス、プテリスを植え付け

468:花咲か名無しさん
12/04/15 15:35:53.30 z3r1jL4I
ドクダミの新芽に除草剤塗り塗り

469:花咲か名無しさん
12/04/16 21:48:43.70 AWxaM+Ig
インパチェンス、アルメリア、スカビオサを寄せ植え
野菜苗と観葉植物に施肥

470:花咲か名無しさん
12/04/17 13:04:17.47 YgEZXpLQ
まだ夜は冷え込むので先ほど昼前に水遣り。
ナデシコがぽつぽつ咲き出した。5鉢日当たりのいい場所に移動
ヘメロカリスもいい具合に芽が伸び出したので4鉢日当たりに。
液肥をやって、ハコベなどの雑草を抜いて東南の庭は終わり。
チューリップももう少し、ハナニラもポツポツ。ミニバラの芽も展開
桜はまだ満開、突然のお客様の鶯に蜜を吸わせて中庭の今日の作業は中止。

471:花咲か名無しさん
12/04/17 13:25:36.67 Q+/MFcVr
草引きと水やり
庭の隅に、緑の葉っぱにところどころ赤い斑点のある草が
はびこっているので頑張ってひっこ抜いた

472:花咲か名無しさん
12/04/17 16:28:42.09 wDTRGkdE
コニシキソウ?

ドクダミ掘り。ミョウガやシラカシの根に巧みに隠れていてうっとうしい。

473:花咲か名無しさん
12/04/17 20:41:53.95 Q+/MFcVr
ググったけどコニシキソウじゃなかったです
もっと葉が大きい何かです
最初そこに昼咲き月見草を植えたので、てっきり月見草が増えたんだと
思ってたら、いつまでたってもピンクの花が咲かなくてよく見たら細くて
赤い小さな花がついていて違う草だとわかりました…

474:花咲か名無しさん
12/04/18 17:24:49.18 hmGTAlgR
ドクダミ掘りつつ整地。
植木鉢の整理。浅い植木鉢ってなに植えたらいいのかわからない。

475:花咲か名無しさん
12/04/18 18:43:20.32 E5imxfod
散り始めた桜の下で、花びらを受けながらバーベナの植え替え、しんみりしながら・・・

476:花咲か名無しさん
12/04/18 19:01:36.38 1KBvLf/M
草むしりをゴミ袋3袋分・・・疲れた。
それと、クリスマスローズの種鞘に袋かけ。
先ほど、バラに今年初めて消毒を行った。
よく働いたな。

クールダウンにジムに行って泳いで来よう!

477:花咲か名無しさん
12/04/18 19:48:16.99 9l4sV+YE
ミミカキグサ、ワイヤープランツ、ヒポエステス植え替え
多肉6種場所確保して挿し葉

478:花咲か名無しさん
12/04/18 23:18:23.18 xfPusYv2
ミニトマトを植え付けるための土作り。

479:花咲か名無しさん
12/04/19 20:16:01.27 Mn4IthXd
アジサイ植え付け。
ギボウシ植え替え。
シクラメン寄せ植え解体。

480:花咲か名無しさん
12/04/19 20:53:07.17 Obz60Qnd
観葉植物に水やりと施肥
作業中に現れたコバエをテデツブース
サンチュとアリッサムとルッコラとマリーゴールドを寄せ植え
なんちゅう寄せ植えだと自分に突っ込む

481:花咲か名無しさん
12/04/19 20:59:45.25 WHTcdCLq
ドクダミ掘り。
途中、じっと見上げてくるコガネムシの幼虫にそっと土をかけてやる。後悔してない。
バラを植える場所に見当をつける。
ライラックの花芽の少なさに泣く。

482:花咲か名無しさん
12/04/19 21:17:02.25 KUGJwJd6
>>481
エエ話やなぁ~~(´;ω;`) >コガネ子

483:花咲か名無しさん
12/04/19 21:26:47.22 XhuhiMn7
晩春~初夏には絶対!後悔すると思う
なぜあの時心を鬼にしなかったのか・・と。

484:花咲か名無しさん
12/04/19 21:29:22.58 jRojmMnL
チューリップとバラの見回りをする。
ビオラの水やり。
園芸板に書きこむ。

>>481
ありがとう!>コガネ子

485:花咲か名無しさん
12/04/19 21:45:53.43 JXA6ViOZ
なんという いたわりと 友愛じゃ・・・

486:花咲か名無しさん
12/04/20 17:19:44.31 +KROb3E5
姫モンステラの鉢増し
草花群にオルトランをまく
ビオラの切り戻しをしようかと悩む
レタスとニンジンの間引き


487:花咲か名無しさん
12/04/20 17:21:31.40 Et6NBXvk
ドクダミ掘り。一箇所終了したので、雑草の枯れ葉を埋めておく。
大きな穴も掘る。なにを植えるか決めてないので、とりあえず
シラカシやツバキやマツの葉が腐葉土になったものを入れておく。

488:花咲か名無しさん
12/04/21 08:57:35.39 SIMT20iN
うちもドクダミをスコップで根こそぎ処理
クサイヨー
パンジーの切り戻し

489:花咲か名無しさん
12/04/21 13:45:36.32 4SuuG14L
マリーゴールド34株ポット上げ

490:花咲か名無しさん
12/04/21 22:07:34.15 QduMpH+/
バラの蕾のアブラムシを素手でごにょごにょ
去年は素手では触れぬとか言ってたのにw

491:花咲か名無しさん
12/04/21 22:43:07.25 e1vLDJhu
トマト、キュウリ、ピーマンの苗を植え付け。
枯れたと思っていた実生の巨峰が生きていたので植え替え。
プランターに培養土を入れて水菜、ホウレンソウ、コマツナ、パセリの種蒔き。

492:花咲か名無しさん
12/04/22 02:53:58.76 dHL7CcT1
数年放置したモントブレチアの区画整理をしてみたら、
半畳ほどの場所に何百という球根が出てきた。
咲かないはずだ。
バラして大きいのだけ植えたらいいのに全部切り離して球根だけの状態にしてしまった。
土やらランナーやらたいへんだった。
2ミリ程度のでもあなどれないんだよね。
球根、種、地下茎、いろんな手段で増えやがる。

493:花咲か名無しさん
12/04/22 07:53:31.48 fMhe/Nly
キショウブとジャノヒゲの撤去。

>492の書き込みで、先住人の植えたクロコスミイフローラ・ハイブリッド(モントブレチア)の
芽が出まくってたことを思い出して、あわてて外に出たら雨。
あしたから掘る。掘り尽くす。殲滅する。
球根の分球具合も気持ち悪いクロコスミアに比べたらドクダミの根は愛おしい。
土もよくしてくれるし、掘ればいいし、佐賀県でも禁止されていないし。

494:花咲か名無しさん
12/04/22 11:45:02.81 UqhX4BEv
殺ナメクジ剤購入。カタクリもササユリも奴らにやられた・・・もう許せんから皆殺しにしてくれるわ。

495:花咲か名無しさん
12/04/22 17:58:21.45 fZOvJJ44
プラポット30とトレイ3を洗う
新苗用の土を100k混ぜ
トマトをポットに仮植え
マリーゴールドの種蒔き
古い野菜プランターと寄せ植えの解体
えらい疲れた

496:花咲か名無しさん
12/04/22 18:06:41.76 b8f0Xl+h
コーヒーの木、モンステラを土からハイドロに植え替え

497:花咲か名無しさん
12/04/22 21:37:19.47 McZ9S8HQ
プリムラジュリアンとアネモネ花摘み。
プチダリア芽吹き発見。
多肉1個植え替え。

498:花咲か名無しさん
12/04/23 12:52:07.81 HNvt0pYH
うどんこ病のミニバラ2株廃棄(涙)

499:花咲か名無しさん
12/04/23 13:27:45.41 CYYlhELr
屋久島アセビの花がお疲れなので玄関でチョキチョキ
雨さえ降らなければ、ツリバナ植える予定だったのにな

500:花咲か名無しさん
12/04/24 13:06:27.98 nX4zgchy
ゴーヤ、キュウリ、シシトウの植えつけ
ツツジ、ゼラニウムの植え替え
百日草、ミニトマトのポット上げ
多肉の水やり

501:花咲か名無しさん
12/04/24 14:20:04.62 2TSFTN64
きれいに咲いたチューリップの写真を撮る
これから何時間も日向に出しておくと花びらが乾燥するので
日陰に鉢を移す、大鉢だったので お も た いィィーー
あとは周りの雑草取り。

502:花咲か名無しさん
12/04/24 18:27:03.16 ujRVP41W
雑草取り
子ムカデ退治
子ヤスデ退治
雪ヤナギの剪定
アジサイとバラにオルトラン
去年挿し木したクレマチスの鉢上げ

503:花咲か名無しさん
12/04/24 21:57:36.18 UxPb6q3m
ミモザの剪定
クレマチスの誘引
徒長したビオラ5株を処分

504:花咲か名無しさん
12/04/24 23:42:52.91 zmrx3gGK
朝 庭を見廻。
昼 庭を見守。
夜 庭を徘徊。

505:花咲か名無しさん
12/04/25 00:16:29.86 9+X+2eHo
ドクダミ狩りのついでに雑草取り
モミジの根元だけに生えるスギナに手を焼く
管理の悪い造園屋さんで買うもんじゃないね
根巻に含まれてました(>_<)

506:花咲か名無しさん
12/04/25 00:20:39.81 hvKUfnPR
あ~付いてきちゃうことあるよね(>_<)
私はバイカウツギの根元にアリアケスミレが付いてきて可愛がってます♪

507:花咲か名無しさん
12/04/25 02:22:00.59 1svhl2gr
うちのパセリにはスリップス付いてた(><)

トウモロコシ用の畑に苦土石灰、咲いた花の写真撮り
さやえんどうと金銀花の葉潜り退治

508:花咲か名無しさん
12/04/25 13:04:56.14 eWbZ7Mmx
花壇にこぼれ種で生えたわすれな草の青はそのまま残して
ピンクだけ違う場所に植え替えてみた
適当に掘り起こしたから根が傷ついて枯れるやつも
いるかもしれないけど、こぼれ種狙いで移動した
来年からは青とピンクに分かれて咲いてほしいです…

509:花咲か名無しさん
12/04/25 17:21:38.32 /miv5Jhw
フキ、ジャノヒゲ、イモカタバミ、ドクダミ、ヘクソカズラと
土中の虫やらなんやらでなかよく暮らしてる土地を掘り始める。
佳境で隣家のタバコが咳き込んだので終了。先は長い。

510:花咲か名無しさん
12/04/25 18:06:18.85 aAMuAENB
野菜苗にニーム入り活性液をスプレー
飛び出してきた羽虫にガンを飛ばす
ゼラニウムとアリッサムと矢車菊を寄せ植え
マーガレットの鉢増し

511:花咲か名無しさん
12/04/25 18:37:59.85 WzqI+rgB
半年ほったらかしにしてた土だけのプランター二個に再生材まぜて、
一つはレタスの苗をふたつ。一つはバジル、ローズマリー、レモンバームの子株を植えた。



512:花咲か名無しさん
12/04/25 19:16:03.07 Qoqp383M
ジニア ニチニチソウ サルビア マツバボタンのポット上げ

513:花咲か名無しさん
12/04/25 19:51:54.66 hvKUfnPR
実生のエゴノキの芽をポット上げ

514:花咲か名無しさん
12/04/25 23:35:07.11 +Fha0LNS
ローズマリーを3株、植え替えた。8号鉢に3株植えてたから根っこが絡み合ってたよ。
すくすくと育ってくれますように。

515:花咲か名無しさん
12/04/26 01:11:19.51 DLGMHfNE
明日あさって雨予報だから、取り急ぎ花つけてる雑草中心に抜き
そのあとドクダミ掘りでストレス解消
のど渇いたなって家入ったら7時間経ってた
この時期は毎年思う、しゃがみっぱなしだしエコノミー症候群で死ぬんじゃないかって

516:花咲か名無しさん
12/04/26 10:08:44.11 dPS8h2F/
>>515
同じく!
雑草を一心不乱にむしった後に立ち上がるとヨヨヨヨと斜めに歩いてる。
コロの付いた腰掛けみたいなの買ったら少し楽になりましたよ。


朝からトマト苗アイコ様をプランターに植え付け。
コンパニオンプランツなんだろうけどミントを同植しているお隣さん
言うべきか言わないほうが良いのか一服しながら思案中。

517:花咲か名無しさん
12/04/26 11:03:42.16 js8Ic1FI
ビオラの花がら摘み
うどんこ病のミニバラにスプレー
買ってきたアンドロセサを植え付け

518:花咲か名無しさん
12/04/26 13:13:45.16 FV2tEcH8
自分は雑草抜きは雨の後にしてる。
途中でプツっと切れずに根っこから抜きやすい。

519:花咲か名無しさん
12/04/26 13:56:10.41 yrwVOKg1
タネツケバナを慎重にちまちまと抜く。それでもなんども種を飛ばしてしまい、
顔にぶつかってきたのについに切れて、大声で叫びながら近所の畑で抜いたやつを
振り回す。

520:花咲か名無しさん
12/04/26 15:37:19.65 7Vib2rUQ
金網でリース型のプランターを作る、2個
植えるものはベゴニア(赤、白)10苗、ニチニチソウ(ピンク)、ペチュニア(白)
ロベリア3色 近くのスーパーの花屋で一つ50円で購入してきた。
お天気を見ながら作業にかかろうとスタンバイ、まずはコーヒータイム

521:花咲か名無しさん
12/04/26 19:24:22.64 SkyOTVCg
ナスタチウムとシシリンチウムとフィカスプミラを寄せ植え
このため置き場所のなくなったパンジーを泣く泣く処分
実生パキラの植え付け
シェフレラに施肥
日照不足で枯れたグリーンネックレスを処分

522:花咲か名無しさん
12/04/26 23:57:52.40 nLqAeo0+
ジャガイモ土寄せと鶏糞の追肥
島ラッキョウ収穫

523:花咲か名無しさん
12/04/28 06:48:22.10 PHRnTynP
トモロコシ蒔きなおし&育苗した分を定植。
ジャガイモの株間にマリーゴールド蒔いてみた。

524:花咲か名無しさん
12/04/28 15:01:07.09 eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した

525:花咲か名無しさん
12/04/28 15:05:26.76 eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した

526:花咲か名無しさん
12/04/28 19:09:12.03 muQGB4gP
バラに薬剤まいてきたっす!

527:花咲か名無しさん
12/04/28 19:13:34.47 WCUQ2CsX
大きめの黒法師の周りに何種類か多肉葉挿し

528:花咲か名無しさん
12/04/28 20:14:17.97 YvO5N05V
久しぶりに週末が晴れた。ベランダの日当たりの位置がだいぶ変わっていたので、鉢を全て移動。

529:花咲か名無しさん
12/04/28 20:16:49.94 Xm5u2xbt
ロベリアとアレリアナモンタナとバーベナを寄せ植え
オリヅルランの植え替え
株元が腐ったビオラの処分
おでん容器に植えていたキャベツを植え替え

530:花咲か名無しさん
12/04/29 11:46:45.77 CqgODEOB
再生ネギの収穫と黒アブラムシ退治
芝桜の挿し木

531:花咲か名無しさん
12/04/29 20:04:04.03 NX7wlir2
夏野菜植える畝作りで疲れ果ててしまった
苗買いに行く気力まで残らなかった
明日以降にしよ

532:花咲か名無しさん
12/04/30 12:29:44.59 cmMi1gAc
どうしてもつぼみのまま開かないスイセンを見ながらため息をつく。
ついでに目についたドクダミを掘っていて、外が黄色くて内側が白い
「逆じゃね?」スイセンの匂いがいいことに気づく。
クロッカスみたいな風情のチューリップ(リトル・ビューティー?)もいい匂い。
花が少ないライラックもいい匂い。
そんなこんなでスミレだけ残して雑草を抜いていたら、隣家のタバコが
外に出てきたのであわてて家に入る。

533:花咲か名無しさん
12/04/30 17:02:20.02 od8M6EOq
うちは前の家の神経質が日がな一日洗車、門扉の苔落としで
通路に張り付いていたので何もできなかったわ・・いいお天気だった昨日。
今朝、草抜きと水遣りと写真撮れてよかった、もうチューリップはぎりぎりだった・・
作業も隣や前の住人に遠慮しながらが残念なこと。

534:花咲か名無しさん
12/04/30 20:26:41.33 IWJRTmxw
砂利の下からはえてくるどくだみを掘って根こそぎ退治した。

535:花咲か名無しさん
12/04/30 23:38:08.85 H8brVHEf
オナモミ抜く。抜きにくい。娘がせっせと服につけて連れてきてたのが芽を出したんだろう。
建売購入で、庭木が勝手に植わってたお陰で木の種類が見当つかない。ネットで庭木図鑑を片っ端から見ながら探る。
カエデの葉裏に黒い小さい羽虫。多分アブラムシ。ぎゃあぎゃあいいながらスプレー。
テントウ虫か蜘蛛か、引っ越してきてくれれば楽できるかな。
名前のわからない木の葉裏に青虫がぞろりと並んでたのでちぎって埋めた。
名前のわからない木の新芽に青虫がいる気配だけど、鳥が食べに来てくれてる気配なので放置。
種が届いたらコキアまくんだー。

536:花咲か名無しさん
12/05/01 11:36:35.26 NWK+Ketj
紫蘇とレモングラスの地植え。


537:花咲か名無しさん
12/05/02 20:12:32.88 U0kNJLa9
ウイルスの元じゃないかと疑ってきたつねに葉が半分茶色いヤブラン一株を抜く。
……つもりが根が深く石の下に潜っているのでとりあえず地上部を切り取る。
新芽も残ったので、だいじょうぶそうなら放置。ついでにその辺りの雑草地獄を少しまばらに。
きのうからライラックの花茎にしがみついていた茶色いカメムシを捕まえて大海への旅に遣る。

538:花咲か名無しさん
12/05/03 12:02:02.19 GW1XRnwS
卵パックセルトレイの実生ステビアをビニールポッドへ植え替えた。

539:花咲か名無しさん
12/05/03 22:18:50.84 PuPuecbl
雨上がりにつき早朝から夕方までひたすら草抜き

ふと喉が痛くなり顔を上げると3mほど横で隣の住人が粉末の除草剤を派手に撒き散らしていた。
犬もいるのに一言声かけて欲しいよ

540:花咲か名無しさん
12/05/03 23:17:11.00 Mlmyb59g
水菜苗を植え付け
ルッコラを移植
ベゴニアタブレット植え付け
葉物野菜を色々収穫

541:花咲か名無しさん
12/05/04 18:32:27.74 YOWcECR0
地方の田舎だけど開発が進み周囲の田んぼがめっきり少なくなってしまった。
最近は田んぼ埋め立ててアパート建てるのが流行ってるのかアパートだらけだ。
ということで畑にトロ船ビオトープ初設置。今日は畑の粘土層の土を入れ水を入れてホテイ草2株投入
アマガエルやトンボが繁殖できたらいいんだが。目指せサンクチュアリ

542:花咲か名無しさん
12/05/05 17:35:56.41 G9zrSRyH
クレマチスの地植え
寄せ植え解体
寄せ植え作り
雑草抜き
芝へ肥料

疲れた・・・・

543:花咲か名無しさん
12/05/05 19:04:23.95 oG5QSMD1
アサガオの種まき
アスターとサルビアのポット上げ
蚊がいっぱいいて大変だったよ

544:花咲か名無しさん
12/05/05 21:47:33.43 pJIr2VTN
花壇からプランターに掘り上げたガーデンシクラメンたちの株元に
ナメクジが何匹もたむろしていたので、いやになって6株全部捨てた。
プランターが増えすぎて困っていたから少しほっとした。

545:花咲か名無しさん
12/05/06 01:11:51.24 NTkNqAsN
シバザクラの株分けするためにシャベルで掘ったらナメクジたくさんいたよ…
うっかりさわってしまってヌルヌル気持ち悪い

546:花咲か名無しさん
12/05/06 15:35:18.98 pAd+gmHT
去年業者に掘り返してもらったはずの花壇から古い木の根っこがざくざく
どこに腐葉土すきこんだって言うんだ
ちょっとずつ土の入れ替えしていってる途中

547:花咲か名無しさん
12/05/06 16:01:52.75 rJ6pJtgK
ポーチュラカを挿し芽した
八重咲きインパチェンスを吊り鉢に植えた

548:花咲か名無しさん
12/05/06 16:40:09.26 NTkNqAsN
>>546
木の根っこも、そのうち分解されて腐葉土と同じ効果になるからすきこんだんじゃね?

549:花咲か名無しさん
12/05/06 16:55:03.73 pAd+gmHT
>>548
いやいや以前住んでた人の植えてた木の一部だよ
地中にまだ根だけ残ってるような状態で出てきた しかもわりと浅いとこに
花壇を作って下さいって頼んでこれって…

550:花咲か名無しさん
12/05/06 17:41:49.55 iVLx9IBQ
草取り中に折れた鋤簾の柄の挿げ替え。
連休中はずっと草むしり。
最終日、溜まった草に過燐酸カリを混ぜて穴を掘って埋めた。


551:花咲か名無しさん
12/05/06 17:42:41.30 dZYIqsDP
ベランダのプランター、ネギとサフランの球根を収穫したあと、
古い土を何日か干してた。そろそろ乾いてきたのでダルマ菌と
苦土石灰、土のリサイクル材、パミューキュライト、アミノ酸添加して
かき混ぜた。さて、土が落ち着いたらミニトマトとバジルを植えよう。

552:花咲か名無しさん
12/05/07 02:52:57.56 T2Xlravs
ドクダミは今日で大方消えた
また新しく出てくるのを待つとして・・・
次はカタバミ、お前だ
花咲かせ始めたから早急に掘らねばならぬな
コモチマンネングサは何故か憎めないので、片隅で保護すべくせっせと移植

553:花咲か名無しさん
12/05/07 14:21:38.31 aKZn+Yfa
昨日は雷でできなかった野菜の植え替えを。
今日も少し鳴っていたけど治まり、トマト、きゅうり、なす
寄せ植えのペチュニア、ベゴニアなど植えた。
種まきは雨が上がってから。

大変な被害でした筑波の方々にお見舞い申し上げます。

554:花咲か名無しさん
12/05/07 22:18:41.90 EQ3ZKZVz
インゲンの支柱立て
まだ3割しか終わってない…

555:花咲か名無しさん
12/05/07 23:59:09.65 bNXtu1xo
ニラを刈り取った

556:花咲か名無しさん
12/05/08 13:30:35.15 MIIaYosF
はつか大根の種まき

557:花咲か名無しさん
12/05/08 17:38:25.36 Jlo3MVX5
朝顔のタネまいた♪

558:花咲か名無しさん
12/05/08 19:22:09.77 9wexqXPl
草むしり
フウセンカズラの種まき
生垣刈り込み&そうじ




559:花咲か名無しさん
12/05/08 19:54:56.08 JOyhWL76
朝顔種まき

560:花咲か名無しさん
12/05/08 19:55:36.50 9SNwPb4F
イカリソウとシラー・ヒスパニカの植え付け
二十日大根と赤カブの種まき
草むしり

561:花咲か名無しさん
12/05/08 20:17:43.04 /zNEezub
カタバミ一本だけ通りすがりに抜いた

562:花咲か名無しさん
12/05/08 20:53:26.65 3wKqonai
スイスチャードの種まき

563:花咲か名無しさん
12/05/09 03:02:14.02 K4bNeFYX
見回りと水やり
害虫が飛来していて嫌になる
果樹に5センチほどのハチの大群飛来
怖いからあまり手入れできなかった

564:花咲か名無しさん
12/05/09 10:51:57.15 MutKoFMS
空芯菜の種まき
うまくできるかなー

565:花咲か名無しさん
12/05/09 12:31:30.06 IodEII6a
じゃがいもについてたテントウムシだまし退治

566:花咲か名無しさん
12/05/09 14:39:53.52 CdDLoHJZ
野良あさがお掘り出し植えつけ、ローズマリー鉢増し
キュウリ畑に移植、ビオラ刈り込み、どくだみ掘り

567:花咲か名無しさん
12/05/09 15:51:42.23 kz3fCT+r
芝にはびこったカタバミの駆除
疲れた

568:花咲か名無しさん
12/05/09 19:46:48.75 K4bNeFYX
ホームセンターで
今年の野菜の土、プランター
実生用土、用具購入

カレープラントの虫除去、摘芯
ホーリーバジルの花芽摘み

さくらんぼ収穫
三つ葉収穫
バジル収穫

実生用用具類片付け
さくらんぼ実生(予定)

569:花咲か名無しさん
12/05/10 09:49:54.48 i7DbE3cT
鷹の爪とバジルの定植、ちょっと畑を耕し、卵の殻の粉末をばらまいた。

570:花咲か名無しさん
12/05/10 15:09:46.96 ElTmMwPv
インゲンの苗がダメになったので、余った種を地植えしてきた

571:花咲か名無しさん
12/05/10 18:07:39.21 SoGq9Tve
リース型の寄せ植えが定着してきたのでミズゴケを貼り付けた。
もう少ししたら玄関にデビューさせる。
ハナニラが終わったので鉢を中庭に入れる。大3鉢、中5鉢、小3鉢
液肥をやって葉が枯れるまで養生。
もう10日ほど庭に鶯がきていてちょっと甘ったれなへたな声で鳴いている、日に日に上手にはなってるが。
がんばれ、努力は報われると心の中で声をかけておいた。

世はすべて事もなしとなってくれれば言うことはないのだが・・

572:花咲か名無しさん
12/05/10 21:34:18.84 8KyY35eK
生育が悪いカスミソウのプランターを植え替えようとひっくり返してみたら
コガネコが7匹ほど出てきたので、雑草が茂ってる隣の空き地に放り出す

573:花咲か名無しさん
12/05/10 23:06:57.05 73Epus2u
忘れな草を移そうと掘り上げたら、株の中からヤモリが飛び出した。
1年前からうちを守ってくれているヤモリ。
テテテテテ…と隣に行こうとするのをあわてて捕まえ
うちの中庭に放しておいた。

574:花咲か名無しさん
12/05/11 02:06:45.20 9ipWDcTL
雹でボロボロになった植物たちの、折れた枝と葉っぱを取り除いた。。。

ショック

575:花咲か名無しさん
12/05/11 05:28:22.07 d9OIPp1/
仕事帰りにちょっとだけ、ちょっとだけと
気が付けばスーツ姿で一時間玄関前で草取り、ちとはずい
ドクダミに限らず、地下茎持ちって縁石とか発見すると凄い強くなるよな

>>571
是非もなし

576:花咲か名無しさん
12/05/11 10:33:33.19 IaZwWeAf
ツユクサ、メヒシバ、オヒシバ、カタバミを見つけるたびに抜く。
今年は庭一面をシロツメクサで覆ったので他の雑草が極端に少ない。
例年より雑草抜きが随分楽になった。

577:花咲か名無しさん
12/05/11 12:54:10.74 9vro3goz
ミニバラの鉢を並べ替えた。
それだけで手がかき傷だらけになりヒリヒリ痛い(>_<)

578:花咲か名無しさん
12/05/11 12:58:37.31 B5fSe5q1
バラ28鉢に農薬散布。
ローズマリーの挿し木25本。
ラベンダー挿し木6本。


579:花咲か名無しさん
12/05/11 14:31:28.40 qHlTnj4z
バラの葉っぱについてた青虫をハサミで切ってから農薬散布
ビオラの花がら摘み&ツマグロ幼虫捕獲
花がらと幼虫を飼育ケースに放り込む

580:花咲か名無しさん
12/05/11 14:34:14.42 o5jWsBYy
落ち葉拾いと水遣り

581:花咲か名無しさん
12/05/11 15:51:41.34 FPPiEaah
わき芽摘みと支柱立て誘引。

582:花咲か名無しさん
12/05/11 15:57:54.87 RBzO0b5V
クレマチスの花後の剪定

583:花咲か名無しさん
12/05/11 16:36:50.87 zCgPgStp
バラゾウムシを捕獲

584:花咲か名無しさん
12/05/11 19:52:12.45 UO5g2I0G
じゃがいもに土寄せ

585:花咲か名無しさん
12/05/12 21:35:36.15 PdhzqL9g
ひたすら草むしり
ヨウ壁に沿って生えてくるヤブガラシとドクダミに手こずる
壁沿いにすごい深いとこまで潜っちゃってて手に負えない・・・
途中、雹と地震で中断へんな一日

586:花咲か名無しさん
12/05/12 22:02:56.28 HOr4yEAI
サフィニア苗のポットからコガネ子が出てきて腰を抜かす

587:花咲か名無しさん
12/05/12 23:39:52.37 oAtFDfn9
朝ちらっとクレマチスを眺める

588:花咲か名無しさん
12/05/13 03:13:19.81 140JVbUc
昨日強風の中、パンに青ジソの種まき
ネギの定植
タキイの種まき用土を使ってみた
風にピートモスが巻き上がり全身土まみれ
口もジャリジャリ。風の強い日に植え付けるもんじゃないな
下痢ぎみで突発性関節炎で目が痛いことを家内に言うと、
最近土いじりしすぎて怪しい菌が入ったのでは?と言われる
そんなことあるんだろうか。ガクブル

今日は、やや元気になってきたカモミールの鉢を移動
タキイの種まき用土は、水を均等に含めているようで安心
腰水をやめるか迷う

589:花咲か名無しさん
12/05/13 13:39:39.55 KJul/YJ8
もっこうばら刈り込み、ピーマンナス定植、野良ポピー種が出来る前に伐採
今から昼ごはん

590:花咲か名無しさん
12/05/13 15:07:27.47 cgS5cJ+Y
多肉の水やり
マリーゴールド、百日草の定植

591:花咲か名無しさん
12/05/13 18:55:39.15 140JVbUc
マリーゴールドの花がらつみ
青ジソの腰水をやめた
ケースを洗う際に、干してた毛布に泥水ぶちまけて家内におこられる
カモミールの剪定。虫の除去
花菖蒲の剪定。病気っぽい。水やり控えようと思う
毛布についたらしい目視できない謎の虫に室内で10ヶ所ぐらい食われて腫れた。コエエ
カーネーション。トマト苗が増えた

592:花咲か名無しさん
12/05/13 19:54:50.00 Ho3uhOnm
サフィニアの摘芯、挿し芽
うどんこ病のミニバラにスプレー薬シュッシュッ

593:花咲か名無しさん
12/05/13 22:32:37.43 /g52w0wV
連休中に植えたトマト、キュウリの誘引

594:花咲か名無しさん
12/05/13 23:13:06.68 /omy81Lc
庭の土を削って除染

595:花咲か名無しさん
12/05/14 01:33:13.83 XJjjRh4g
ハバネロの挿し芽をぷすぷす

596:花咲か名無しさん
12/05/14 12:50:15.11 yMV+nG0J
百日草の定植
インゲンの種まき

597:花咲か名無しさん
12/05/14 20:56:16.05 fQ1vOHMk
雨の中、鉢の取り入れ
このままだと寒さと雨で腐海に沈んでしまうっ

598:花咲か名無しさん
12/05/15 19:58:53.81 agd5i5iO
島ラッキョウの収穫→甘酢漬け

599:花咲か名無しさん
12/05/16 19:06:45.95 s1stAMoU
パッションフルーツと青シソの植え付け

600:花咲か名無しさん
12/05/16 22:00:47.45 gGYJHlHP
薔薇の祭典へ
4000円の苗を買うか悩みまくり保留

青ジソ発芽をニヤニヤ見守り、散水後腰水してやる
しかし、ケース内の青ジソ以外は発芽まだ
やっぱり気温が低いからかな
いや、5日で発芽したケース内のが早いのか?

601:花咲か名無しさん
12/05/16 22:11:22.86 MnnZM3jn
雑草取り
野菜苗に追肥と支柱交換
薔薇の蕾間引き
半枯れパンジー抜く
鉢を洗う
クチナシ消毒

雨上がりは忙しいねぇ

602:花咲か名無しさん
12/05/16 23:02:15.47 Xb8ASlWo
野菜鉢並べるために瓶型の素焼き鉢を中庭に移動、重たい・・・腰痛めた・・
野菜の日当たり確保、
いろいろと自然に芽生えたものを2号鉢に移植、もみじ、野生の菊(ハマギクのよう)
コムラサキなど。
瓶型の素焼き鉢の土を再生しようと堀返したらコガネムシもコロコロと出てくる。
あ、宝くじ買いに行こうかなと思いたつ。今日はここでおしまい。

603:花咲か名無しさん
12/05/17 12:25:16.40 LCDeaywu
全員に水やり

604:花咲か名無しさん
12/05/17 21:44:30.54 GHxj0y7/
>>601
ですね
>>602
お大事に
>>603
かわいい

アドミラルロドニー(薔薇)植え替え
シャープブルー(ブルーベリー)植え替え
ロドニーに赤玉入れすぎ、シャープブルーに腐葉土入れすぎた
逆になってしもた。まあいいか
明日以降、シャープブルー乾かして、赤玉盛り土して、
水あんまやらないでおこうっと

アカダニがローマンカモミールと、
ピエール(薔薇)についてるのを発見
カモミールの鉢の下に受け皿をしいて水をためアカダニ対策
ピエールは家人にあげた植木のため放置
家人が何もしてないようなら花の切り戻しと散水しようかな

家庭菜園のプランターの下に水受けをひいて湿気対策
菖蒲鉢に赤玉入れて湿気対策してみた

605:花咲か名無しさん
12/05/18 10:16:02.64 UvHG/49O
水やり

小松菜 間引くべきなのか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch