マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4at ENGEI
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4 - 暇つぶし2ch582:花咲か名無しさん
12/01/03 19:37:17.57 8Oe7JXcI
と、単発がw

残念だったなw

583:花咲か名無しさん
12/01/03 20:15:09.25 FgI7EIq1
>>581
もうスルーでいいと思う。
躍起になっちゃってさ、まるで小学生みたいで、いい大人が>>582みたいなレスとかしてると思うと
相手をするのも恥ずかしい。
もし本当に小学生だったとしたら、子供を相手にマジレスするのもそれはそれで…ね…。

584:花咲か名無しさん
12/01/03 20:28:39.75 FgI7EIq1
>>555
自分も探したけど無かった
絹さやはあるんだけどなぁ

ところでエンドウの花って独特の香りがあるね。
絹さやもスナップも好きだけど、あの香りが何か苦手で今まで育てたことなかった。
春になったら、赤花の絹さやも蒔こうと思う。
香りは苦手だけども、花は綺麗だ。

585:花咲か名無しさん
12/01/03 21:05:50.22 NsvTgJu/
やべえ、ちょっと見ぬ間にグーグル大好き納豆菌BBAが発狂してたw
どうやら本物の糖質だったようだ

586:花咲か名無しさん
12/01/03 21:20:27.43 ElX+J+pn
>>583
婆はエンドウに納豆菌が有効という証拠もってこいよw
妄想ソースなんていらないからw

587:花咲か名無しさん
12/01/03 21:35:00.72 NsvTgJu/
大体他人に意見を否定されるのが嫌なら実名と言う名の仮面を被ったmixiにでも行けばいいんだよ
あそこは中世の農村の五人組制度さながらに相互監視が基本で綺麗事しか言えない様になってるから
まあmixi行ってもこの調子じゃ独りよがりの思想押し付けた挙句嫌われてハブられるだけだろうけどな
あ、それとももうフルボッコされて泣きながら2chに逃げてきて同じ事繰り返してるクチか?w


588:花咲か名無しさん
12/01/03 21:43:20.72 DG/sC5im
どうでもいいがな
正月から馬鹿だな

589:花咲か名無しさん
12/01/03 22:36:13.09 8Oe7JXcI
ババアのわざとらしい強引なレス付けが痛いw

590:花咲か名無しさん
12/01/03 23:51:56.07 DG/sC5im
あんた完全に荒らしやん
いい加減にしとけよ

591:花咲か名無しさん
12/01/04 00:39:32.41 1m65e0Jp
>>584
うちもダンゴより花だから赤花系のエンドウを花垣代わりに道路沿いのフェンスに植えている。
今年は絹さやとツタンカーメン蒔いた。スイートピー以上に見栄えがして気に入っている。

592:花咲か名無しさん
12/01/04 00:41:11.14 2A2GysNq
豆の花ということなら、写真でしか見たことないけどシカクマメの青い花がすごく綺麗だなぁと思った。
夏に植えてみようかな。

593:花咲か名無しさん
12/01/04 00:45:16.10 1m65e0Jp
>>592
四角豆は一昨年育てたけど花は小さめでそれほど見栄えはしなった。
食味も薄いというか中がスカスカだから豆類にしては食感に乏しい。

594:花咲か名無しさん
12/01/04 08:18:49.19 +Od5uzQX
四角豆美味いじゃん
と思ったけど、よく考えるとそうでもないな

595:花咲か名無しさん
12/01/04 09:25:09.84 oeztg5Na
>>591
>赤花系のエンドウを花垣代わりに道路沿いのフェンスに植えている。

ほー!
エンドウの花ってやっぱり、見せなきゃ勿体無いよね。
実際に見せる作り方してる人の話を知れて勉強になった。
ありがとう。


>>592
ググった
これも気になるw


596:花咲か名無しさん
12/01/04 09:47:51.12 4iFI4zAZ
四国温暖地

今のところウドンコの被害は無し、成長しすぎて寒さ本番時期が
やばい状態、花にはシジミチョウが卵を産付け回ってるので
見つけしだい払い落としてるんだが、切りがなくて大変

597:花咲か名無しさん
12/01/04 10:05:09.94 lmfLluKf
>>591だけど

>>594
食感と花考えると、俺的にはどうしてもオクラ>四角豆なんだよね

>>595
うちの野菜花垣は
春~秋はミディトマト
秋~春はエンドウ
でルーティーンしている。

沢山取れすぎて取るのが面倒になったら近所の小学生に収穫させて
持ち帰ってもらっている。

598:花咲か名無しさん
12/01/04 11:48:52.21 0HnOoxO+
あまり味がなくてパサパサなんだよね>四角豆
食べられるけど大しておいしくない
夏暑くて放置してたら周囲の花が絡みつかれてへろへろで逃げ出してた

599:花咲か名無しさん
12/01/04 12:00:26.07 oeztg5Na
>>597
>春~秋はミディトマト
>秋~春はエンドウ

これは見るだけでワクワクせざるを得ない
去年の夏、敷地をグルッとゴーヤーとかぼちゃで囲ってた畑が近所にあって
通る度に実が育つのをワクワクしながら見てたの思い出した。
トマトも綺麗だろうな。

600:花咲か名無しさん
12/01/04 13:59:57.33 aD5BKRCq
うぜーと思ってID:8Oe7JXcIをID検索してみたら猫殺しの虐待キチガイじゃんww
URLリンク(hissi.org)

742 :738[sage]:2012/01/03(火) 00:18:12.53 ID:8Oe7JXcI
成猫は脳天ストンピングじゃ何とも無いが、頭骨の厚みや密度の無いチビにやると簡単に割れるんで、その覚悟が無い奴はやめとけよw
まあ確実に仕留める方法なんだがな

【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
750 :花咲か名無しさん[sage]:2012/01/03(火) 08:43:40.68 ID:8Oe7JXcI
>>746
別に飛散は無い
割りと丈夫な毛革袋で覆われてるから、滅多に流血も無いぞ
口蓋から垂れることも無くは無いが
まあおまいが強烈な四股を踏む150kgの巨漢ってんなら話は別だがw

>>747
何だその単語拾いの苦しいコジツケはw
下らん荒らしの癖して躍起になって、それでも無理くりな煽りがやっとことは、相変らずおつむの程度が知れることだなw

601:花咲か名無しさん
12/01/04 14:01:21.33 aD5BKRCq
761 :花咲か名無しさん[sage]:2012/01/03(火) 17:19:59.50 ID:8Oe7JXcI
>>757
実際に追ってる状態でキメようとしても、キッチリ力が入らず難しいと思うがなあ

仔害獣を〆るってえと、隙間に追い込む、居眠り中を急襲、無警戒を摘み上げなどして、大抵は一旦手で確保してる
茂みから出て餌に夢中なんて場合は直接いけるんだが、まあそんなことは稀だよな
足を上げるのに気付くと逃げられがちだしな

で、捕獲しさえすれば袋詰めでもいいんだわ
オレは害獣を〆ることぐらい作業と割り切ってこれといった抵抗も無いから、さっさとストンピングで終わらせてるが
毛虫を踏み潰せる奴もいれば、野菜でも殺虫剤じゃなきゃ対処出来ない奴もいるし、そこは個人の気の持ちようだ

>>742の件は、何ともない成猫と同じつもりで、チビを懲らしめてリリース程度の生優しいことを考えていたとしても、
それでは済まんぞってこと
つまり、後に残った生ゴミの始末がいる
生温い考えじゃなく端から〆るつもりなら、絶対に頭って訳じゃなく胴体でもいいんだが、結構長いことのたうつ
糞尿を漏らす場合もあるし、中途半端だと逃げられることもあるんで、やるなら頭の方が早い

763 :花咲か名無しさん[sage]:2012/01/03(火) 17:51:14.53 ID:8Oe7JXcI
オレだって基本は定食だw
捕獲出来たんなら潰す、夜中に外で喧嘩して騒いでたら二階から煉瓦と、場合によって対処してるだけのこと

602:花咲か名無しさん
12/01/04 14:16:45.75 aD5BKRCq
なんかひと段落着いてたみたいだから余計だったかな。
煽られてた方はキチガイ相手なので気にしないようにね^^

このスレを荒らしてたキチガイ犯罪者の溜まり場
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
スレリンク(engei板)

603:花咲か名無しさん
12/01/04 14:21:30.21 Ej1pJIB5
気分悪い書き込みをコピペしないで

604:花咲か名無しさん
12/01/04 14:26:31.76 aD5BKRCq
ごめんね。これからは気をつけるよ。

605:花咲か名無しさん
12/01/04 14:41:08.02 oeztg5Na
>>600
いい大人なのにこんな性格じゃあ
恐らくはリアルでも人からまともには必要とされてないだろうなと。
そんな人をいつまでも相手することは恥ずかいと思い無視することにしたんだけども
やっぱりかぁ…という感じ。

きっとマメなんか育ててもいなさそう。
人とトラブルを起こしたいだけなんだね。

606:花咲か名無しさん
12/01/04 14:44:44.27 k+cdrtQu
あれまあ
嬉々として煽ってた人は、ずいぶんと酷い言葉を使うもんだと思ったけど動物虐待魔さんでしたか…
まあ何はともあれ、双方ともこれ以上は荒れないようにお願いします


607:花咲か名無しさん
12/01/04 14:53:55.92 oeztg5Na
何人もいるように見せかけられた書き込みは
おそらく携帯やPCを使った自演だったのかもね

どっかに投下されてたらしい>>570の変な書き込みも
多分この人がやったものなんだろうな。

608:花咲か名無しさん
12/01/04 15:16:53.32 aD5BKRCq
>>607
IDを複数使ってる可能性はあるし、書き込みについてもそうかもしれないしそうではないかもしれない。
残念ながら確認のしようがないので言い切ることは出来ないですね。
ここで悪意たっぷりに荒らし目的で書き込みしていたのは確かですが…。

かなり不愉快な想いをされたと思いますが、
煽ってたのは顔の見えないネットでしか大口を叩けない人でしょうからあまり気にしないほうがいいですよ。

609:花咲か名無しさん
12/01/04 16:07:57.52 oeztg5Na
>>608
いや思うに
2chの他板ならばともかく、この園芸板の、このマメスレに限定して
ID:8Oe7JXcIという動物虐待趣味者と思考回路を同じくするような異常人が
何人も同時に出現するものかな?という話。
確かにたった一人の仕業とはいえないけれども
本当に誰一人として自演していないという可能性のほうが限りなく低い。

なんてまた荒れるといけないので、もうやめます
せっかく、楽しいマメスレに戻ったのにごめんなさい(・ω・)

610:花咲か名無しさん
12/01/04 23:33:48.34 mngrLfbm
膿家脳=犯罪者?怖いね~動物虐待は人間虐待に移行していくし..

611:花咲か名無しさん
12/01/05 11:00:50.73 /1izwppD
糖質と基地外が出会ってバトルした、それだけの話
ハッキリ言って両方共出て行って貰いたい

612:花咲か名無しさん
12/01/05 12:51:08.07 Y4Xw5Yxb
>>611

613:花咲か名無しさん
12/01/05 12:56:21.44 Cs+kP5VF
今年は緑豆をガッツリ植える予定。

614:花咲か名無しさん
12/01/05 13:03:52.82 Y4Xw5Yxb
>>611
自分の形勢が弱くなると、全く新しいIDで第三者を装って

「どっちもどっちだからもうやめろ」
「どっちもウザイから消えろ」

などとレスすることによって強引に形勢ドローで終了に持ち込むというのは、基地●のテンプレ。
そもそも、話が終了して何時間も経ってるのにほじくり返してそのレス…
チンケなプライドオププププw

615:花咲か名無しさん
12/01/05 15:20:09.61 /1izwppD
キモw リアルアスペルガーこういうのの事か

616:花咲か名無しさん
12/01/05 15:41:00.28 61LQwHk3
>>614
このスレの住人が動物虐待趣味の基地害に粘着されてたってのが分ったってだけで十分でしょ。
これ以上相手にしてもまた荒らされるだけだから程々にしておこうな。

617:花咲か名無しさん
12/01/05 16:08:27.47 qvpcxdN4
納豆婆vs猫虐待趣味 の 話は他所でやれ
両方ともうざい

618:花咲か名無しさん
12/01/05 16:51:16.17 x8gQkTB9
>>616
それでも一方的に荒らしてた奴を、両者をこき下ろすことによって、相対的に擁護すんのは不自然だけどね。
そもそも納豆菌の話なんて荒れるようなもんじゃないと思うんだが、たかが納豆菌の話題であれだけ汚い言葉で罵ってたのをどっちもどっちとするのはおかしい。
一連の納豆菌の話題は>>354からで現代農業の菊農家の記事が元ネタなんだよね?客観的に見ればおかしいのは明らかに荒らしてる奴らのほうだろ。
もうこれ以上荒れるのは嫌なんでレスは控えるけどキチガイに荒らされてたと思うとマジで胸糞悪いわ。

619:花咲か名無しさん
12/01/05 18:02:15.34 Qzs0jhhI
>>613
近所の農家が去年畑の片隅に植えてた。たぶん自家消費用。
アブラーと蟻がいっぱいだったけど、無事に収穫してたよw

620:花咲か名無しさん
12/01/05 18:46:38.39 Y4Xw5Yxb
>>615
猫虐厨の話題が途切れて半日以上経ってから、忘れた頃にほじくり返すおまえのほうが
普通に考えてもおかしいだろうよ?
このスレの趣旨に添った正常な流れを全く無視して、半日以上前に終わった話題をほじくり返す時点でもう、
ネット上でのプライドを保ちたいだけの猫虐基地外本人だと疑われてもしゃーないやろが。
それが理解できずに俺のほうがアスペだのと言い出すお前のほうが異常。
納豆菌の人以外の周囲の反応も100回以上読み返し、
自分の間違いを素直に受け入れろ!
本当に園芸が好きでこの板へ来てる人間なら、感情に任せて荒らすな!
どうせなら楽しく人と関われよ!

>>616->>617
すまんね。
せっかく、元の流れに戻そうと皆が書き込んでたのに、
レスが途切れたのを見計らって蒸し返すこいつの性根の腐れ具合に、つい意地の悪い気持ちになってしまったよ。


と、これだけじゃアレなんでスレに沿う話題をふってみる。
アブラーにみかん皮!の話題が少し前にあったよね?
みかん皮以外で、皆どういう対策してる?
俺はテデトールばかり。
しかし段々と間に合わなくなり、必死のテデトールも最後は焼け石に水状態となり終了する。
アブラムシさえきちんと駆除できたら、もっと収量や寿命が延びるのか?
今の所、モザイク病などの被害は未経験だが、アブラムシ皆無での栽培経験もない。
あ、ソラマメの話ね。

621:花咲か名無しさん
12/01/05 19:19:06.80 Qzs0jhhI
後半にスレに沿った話題を書けばいいってもんじゃない。
読む人の事を考えて不愉快な話題は控えてくれ

622:花咲か名無しさん
12/01/05 19:24:24.93 x8gQkTB9
それなら今まで散々荒らしてたキチガイに言えって話だけどなw

623:ソビエトお花連邦 ◆NeKo/oBJN6
12/01/05 19:24:56.77 k07N+wv9
くりか~えす~♪

624:花咲か名無しさん
12/01/05 19:32:20.82 qvpcxdN4
菊に効くまったく別の病気がエンドウにも効くとか言っているお花畑婆を擁護する婆本人はマジでウザい

625:花咲か名無しさん
12/01/05 19:37:50.25 zGKbtnFz
>>619
レスありがと。
結構てきとーな管理で収穫できちゃう感じなのかなw

626:花咲か名無しさん
12/01/05 19:56:37.89 Qzs0jhhI
>>625
根腐れに気をつければ割と丈夫なのかもw
株間50センチ位でやってたよ。
黒マルチしてあって、日当たり良好な環境だった。

収穫したら「これだけ?」って量になるかもだけど。
そこの農家はキュウリに3センチ位の青虫とか付いてるw

627:花咲か名無しさん
12/01/05 21:07:39.14 Y4Xw5Yxb
>>621>>624
ないわ。
猫虐基地外本人でないにしろ、スレに沿った話題を【ただの一つも】書かないで、
人を叩きたいという感情だけでレスを消費する行為は立派な荒らし。

特に>>624はこちらが非を認めても尚も追って叩きレスを付け、スレの空気を汚す陰湿さ。
不愉快にされるのは嫌だが、自分が周囲を不愉快にするのはアリと思ってる身勝手さ。
頭を下げられ調子づいた猫虐本人だと思わざるを得ない。

自分さえ気持ち良ければそれでいいという理由で荒らしてるおまえらが、人のことをとやかく言える立場かよ?
いいから他の連中のレスも100回以上読み返して、
【たった1レスでも】
【たった1レスでも】
【たった1レスでも】
本来の趣旨に沿った話題で参加してみろよ。
それを出来ないのは結局、実際に園芸なんかしてないからじゃないのか?
いい加減にしろよ。

今日はもうレスは控える。
このあと、他の住人の迷惑になると承知の上でおまえらは、
感情をコントロールできずに煽りレスを付けるのだろうが
今後はスルーさせてもらうわ。

誰からも無視されるくらい周囲から嫌われないと黙れないのだとしたら
まさに、馬鹿に付ける薬などないということだわ。

628:花咲か名無しさん
12/01/05 21:11:43.88 Y4Xw5Yxb
>>621
ごめん
普通にレス番間違えた


629:花咲か名無しさん
12/01/05 21:49:15.97 qvpcxdN4
ID:Y4Xw5Yxb=うどんこ婆

630:花咲か名無しさん
12/01/05 21:53:29.96 +3yzJtFo
ID:Y4Xw5Yxbはレスを控えるって言っているんだから、
お前もつまらん煽りなんてしてないで日本語のお勉強でもしてろよ。

>菊に効くまったく別の病気がエンドウにも効くとか言っているお花畑婆を擁護する婆本人はマジでウザい

>キモw リアルアスペルガーこういうのの事か


631:花咲か名無しさん
12/01/05 22:55:35.27 PuDTx01h
どうも3分の1ほど成長不良な奴があるな
追加でエンドウ蒔くか
まだいけるよね

632:花咲か名無しさん
12/01/05 23:44:42.98 PEfNUxu/
>>631どこ?
うち埼玉県で11月に蒔いたの半分しか発芽しなかった

633:花咲か名無しさん
12/01/05 23:52:22.86 XFyY0mWZ
うちは11月第4週に4点蒔きして種単位で見ると発芽率半分程度で
蒔き場所ベースでは80%位か。2月にスナップエンドウを別の場所に
蒔こうかなと思っている@名古屋。

634:花咲か名無しさん
12/01/06 02:47:45.54 uQU6k30Q
>>632
広島沿岸部。うちも撒いた時期と発芽率は同じぐらいだわ。
とりあえず屋内ポット蒔きで、出たら外気にさらすほうでいくわ

635:花咲か名無しさん
12/01/06 09:09:24.36 R2/7XbGV
春になり大きくなっても、最後まで不織布か寒冷紗のトンネルはしておいたほうがいいのかな?

もちろん空間に余裕は持たせるけれど
うどんこ病になりやすくなる?

636:花咲か名無しさん
12/01/06 15:13:03.43 tko3+jmh
すでに白い病魔におかされてるわ、ハモグリバエで白い筋だらけだわ…
春にちゃんと収穫できるんだろうか

637:花咲か名無しさん
12/01/06 17:11:31.16 Vx4I96it
>>636
だいそーの黄色の接着テープがよさげ。園芸コーナーにあり。

638:花咲か名無しさん
12/01/06 20:10:51.79 R2/7XbGV
>>636
無農薬派ならば

酢をつくし煮汁で30倍に薄めたプレーでうどんこ感染拡大を阻止。
虫除けには焼酎に唐辛子とにんにくを漬けた奴を水で10倍に薄めて散布。
去年きゅうりで交互に散布したら
どちらも良かった気がする。
マメ類に効くのかは不明。

あと、薔薇になるけど、あいちゃんとやらも。
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)

639:花咲か名無しさん
12/01/06 21:20:47.06 tko3+jmh
>>637>>638
レスありがとう!
黄色のテープ探してみるわ。アブラーにも効くかな。
焼酎も鷹の爪もあるからやってみるかな。チューブのにんにくじゃダメか?
無精してそれに酢もブレンドしたらどうだろう。

640:花咲か名無しさん
12/01/06 23:10:38.98 U4hbv2qB
夢精?

641:花咲か名無しさん
12/01/06 23:24:13.91 tbEMb2uz
みかん皮をマルチング代わりに敷いたが、アブラーはくるんとした新葉の中でヌクヌクしてやがる。

642:花咲か名無しさん
12/01/07 13:20:51.16 iJOmYRSp
少ない量ならテデトール

643:花咲か名無しさん
12/01/07 14:03:08.58 XsUOREPB
実採り用のエンドウ豆の小さな苗がたくさん売られていた。
あれって今から植えても間に合うかなぁ。

644:花咲か名無しさん
12/01/07 14:19:49.49 g68vNJMp
苗帽子よりペットボトルの方が保温状態がいいみたいでエンドウ豆苗の育ちが早い

645:花咲か名無しさん
12/01/07 22:21:59.44 IadiXK6R
少ない量ならオリシでいいよ

646:花咲か名無しさん
12/01/08 09:54:32.47 EI/po7s5
>556

 15cmくらいに育った空まめの苗 雪に埋もれて葉が縮んでしまっていた。
今季初めて栽培したので良く判らないが、ペットボトルを半分にカットして
カバーとして被せたら、少々窮屈になったが、葉がノビノビとしてきた。
 これでOKだろう。

 カラス攻撃で一畝半分 40本程不足したので、、無理を承知で12月の
第1週終わりに苗床のプランターに50粒撒いた。
 やって見ないと判らないというが、想定内の3週間近く経った年明けになって
も芽が出ない、外に飛び出した豆の皮には亀裂が出ているが、ぱったり成長が
止まっている。・・・・このままだと湿気で種が腐るかもしれないぞとやや焦りを感
じ出してきた。 
  そこで5日前からペットボトルに50℃のお湯を入れ毎日2回 12時間毎の取り
替えと更にその上にビニール袋の大きい物を被せる事 3日間 全く変化無し
・・・・うーんと困った末に、米ぬかに水と泥を加えて発酵させ、それをベットにして
種を蒔いたプランターをセット  12時間経過後にプランターの土表面温度は20℃
~25℃の発芽温度に到達
 今日はそれから2日目だが、プランターに被せたビニール袋をおそるおそる外して
見ると、撒いた50粒の内、12粒の芽が1cmくらいまで出ていた。・・・うーん予定通り
 このまま行けば、ほぼ成長の停止している地植えの空まめの丈に追いつくのは
2月中旬から終わりくらいか、そこで米ぬかベットからプランターを降ろし、地植え
と同一条件にして3月初旬~中旬に植え替えすればいいだろう

647:花咲か名無しさん
12/01/08 10:47:56.52 WJ4BSlcy

ペットボトル育苗続けたまま、さっき、きゅうりネット張った
うちのフェンスは2m以上あるから4.2×9mのネットを利用

648:花咲か名無しさん
12/01/08 10:58:06.68 iibeoNlX
なんて活動的な初心者だwワロタw
悪い方向に突っ走ってるよ、普通に春蒔きすればいいのに
あとマメは植え替え厳禁、植え替えても死ぬだけだからプランターのは
そのまま育てて収穫までもっていく、畑のは種を3月に直播、これが最善

649:花咲か名無しさん
12/01/08 12:10:11.49 t+jOeSmt
そう焦らなくても春まけば十分

650:花咲か名無しさん
12/01/08 13:59:28.25 qtAJuhm3
あなたの菜園に足りないものはなんでしょうか?
目を閉じて考えてください(アブラムシ)。

今、真っ先に脳裏に浮かんだものこそが
あなたの菜園を支配し完全なものへと導いてくれるでしょう

651:花咲か名無しさん
12/01/09 14:14:44.78 Gejv2rMK
 空まめ 春蒔きは地域にも依るが、3月撒きの場合7月くらいに
なるから、梅雨時期と重なり、日照が悪かったり莢が腐ったり、
逆に梅雨明けが早くなると高温になり成長不足になる。
 梅雨の無い北海道なら問題無いが、雪の降る本州の日本海側
なら春蒔きといっても1月か2月に種蒔きした方がいいと思うよ
 発芽には光が不用だから、少量なら家の玄関とかに苗床をおいて
発芽させればいいんでないかい


652:花咲か名無しさん
12/01/09 15:37:08.15 i5hHTjDx
マメのハモグリバエが小松菜にまで侵攻してきたー。
マメは実さえ無事ならいいけど小松菜は葉を食べるから嫌だなあ。

653:花咲か名無しさん
12/01/09 17:33:37.01 zMWlL4U0
ペットボトルで育苗していたら30cmぐらい弱の苗が出来てきたからペットボトルを
外してきゅうりネットに絡ませた (*´∀`*)ムフーッ

654:花咲か名無しさん
12/01/13 13:42:41.75 lb0nLm60
>>653だけど、ペットボトルから外したエンドウをチェックしたら
寒さにちびったのか高さ15cmぐらいに小さくなっていましたw
寒くなるとちいさくなるとはw

655:花咲か名無しさん
12/01/13 14:37:48.82 uMYasWXY
氷点下続きで、さすがのエンドウも一番育ってる奴の葉が痛んできたわ。。。不織布とか何にもしてあげてないけどいいよね。
小さいのやソラマメはまだ大丈夫だし。

656:花咲か名無しさん
12/01/13 16:59:32.76 yTt+q8cb
>>655おとなしく待ってろよ

657:花咲か名無しさん
12/01/14 16:10:02.04 crQxV/G9
この寒いのにエンドウが発芽してきた

658:花咲か名無しさん
12/01/16 21:12:53.01 sCsG6Rlu
花芽ちぎっときな

659:花咲か名無しさん
12/01/17 09:16:56.75 b+3jMCrg
もう一ヶ月あまり、雨降ってないんだが、 @都内 たまには水遣りした方が良いのかな?

660:花咲か名無しさん
12/01/17 22:15:49.17 F/IulrKA
土がカラカラすぎてたら水揚げするといいお

661:花咲か名無しさん
12/01/18 09:48:58.53 /REEEC0d
>>660
さんきゅ 様子見てくるね

662:花咲か名無しさん
12/01/18 10:05:37.96 jMtIKlSe
つるなしスナップエンドウって」あるのね
ちいさい木にどんなふうになるのかな?


663:花咲か名無しさん
12/01/19 01:10:08.28 Z74U3KlR
エンドウの11月に蒔いたやつは10cmくらいだけど、10月に蒔いたのは1mでつぼみが出てきた@関東

664:花咲か名無しさん
12/01/19 21:42:59.05 budD1FQx
来週の週間予報が雪マークで-4度とかなんだが大丈夫かなぁ
ソラマメ、グリーンピース、スナップえんどうなんだけど籾殻撒いてるだけ
根元は大丈夫だろうけど地上部が枯れそうな気がする

665:花咲か名無しさん
12/01/20 08:33:28.08 GJ5Zd/d0
>>664
風除けさえあれば大丈夫と思うよ
ちょっとダメージを受けたほうが、暖かくなってから強い。

666:花咲か名無しさん
12/01/20 12:26:52.11 GJ5Zd/d0
ときに、つるなし絹さやの赤花ってあるの?

667:花咲か名無しさん
12/01/21 01:04:53.53 86ieocRT
>>664
地上部枯れてもそれまでにちゃんと根を張ってれば春先復活する
ポット苗にして定植だと根の伸張が直まきに比べて遅いのでダメかも知らん

668:花咲か名無しさん
12/01/22 15:46:44.51 +PUr9Wb0
今年はいい感じで成長が止まってる。

669:花咲か名無しさん
12/01/22 16:39:02.27 OVK8HtNJ
去年より収穫できますように

670:花咲か名無しさん
12/01/22 17:30:29.79 MEu5Tgpq
手入れをしていたら主茎をボッキリ \(^o^)/オワタ

671:666
12/01/22 19:10:07.97 hw9bpzTi
誰もがスルーということは
やっぱり実在しないのかな
ググっても見つからんし(`ω´)

672:花咲か名無しさん
12/01/22 20:03:55.79 bUHuqvhY
今年のマメ類はアピオスとヒカマ(ヤムビーン)だけの予定。
どっちも芋でごめん。

673:花咲か名無しさん
12/01/22 22:06:34.20 2bB+PRPh
>>666去年赤花作ったよ

674:花咲か名無しさん
12/01/22 23:06:19.33 hw9bpzTi
>>673
つるなし?

675:花咲か名無しさん
12/01/24 09:33:26.76 kNsh27YS
食品の豆苗(トウミョウ)を土に植えて育てるのってアリ?
豆苗の袋にはえんどう豆(グリンピース)の若菜って書いてある。

676:花咲か名無しさん
12/01/24 13:55:52.53 2r26BdY2
>>675
豆苗は水耕で育ってるから、土に根付かせるのは難しいよ
素直にエンドウの種買ってまいたほうがいい。

677:花咲か名無しさん
12/01/24 14:46:27.41 kNsh27YS
>>676
ありがと、
水耕ってのを忘れてた。

678:花咲か名無しさん
12/01/24 18:39:49.35 2r26BdY2
うちのプランタ植えスナックちゃん
隣り合わせで2本植えてる
どちらも脇芽が生えず、1本でヒョロヒョロしてるんだけど…これ普通?

679:花咲か名無しさん
12/01/24 20:31:52.89 ei3E7ArQ
一応黒マルチして笹で防寒、支柱とネットたてて風に振り回されないようにしたけど昨日の雪と今週の寒さで心配@千葉県
市民農園あるとこが住んでるところより寒いんで
週末見に行くのが怖い


680:花咲か名無しさん
12/01/24 23:13:24.73 dlrpq6ir
>>674つるなしだよ

681:花咲か名無しさん
12/01/25 07:32:01.36 l6uX/YML
>>680
マジっすか
ありがとう
タネ捜してみるわ!

682:花咲か名無しさん
12/01/25 11:39:24.31 PbDX2+ur
>>681
楽天にあったよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑農業屋だから、農業屋の実店舗にもあるかも

683:花咲か名無しさん
12/01/25 12:32:32.00 l6uX/YML
>>682
ありがとう

684:花咲か名無しさん
12/01/25 22:43:47.68 Ty6F/DTL
空豆の追肥って暖かくなってからですか?

685:花咲か名無しさん
12/01/25 22:56:32.67 l6uX/YML
>>684
一般地では12月と3月上旬の2回、化成肥料を1株当り10g施します。

686:花咲か名無しさん
12/01/26 11:50:21.02 U3IV9OOS
雪が積もったが何ともなかったな

687:花咲か名無しさん
12/01/26 17:42:41.90 v3KaKkL+
雪が降ったが花が咲いてる。えんどうってこのまま実がつく?@関東

688:花咲か名無しさん
12/01/26 17:58:43.71 kkTCDiAv
うちでもエンドウが花盛り・・・先日ちょっとだけ収穫したよ。@滋賀

689:花咲か名無しさん
12/01/26 19:15:28.24 acoHI9Pa
もう花咲いてんの?いいなぁ
@山口だけどまだ全然大きくならないよ。2割ぐらい根元から枯れてるし。
今週はやけに寒いし春までもつんだろうか不安になってきた

690:666=674=681=683
12/01/27 13:21:37.11 4d1h6N9i
赤花つるなし絹さやの存在を知って
バロー
カーマ
ロイヤル
ワタハン
など各地ホムセンを走り回ったが
時期も時期だし赤花つるなし絹さやの種は無かったorz

最後にダメ元で、徒歩圏内の近所にある種苗店へ、勇気だして行ってみた
ここ昔の個人商店みたいな佇まいで中は暗いし
入りにくくて一度も行ったことなかったんだ。

そしたらあったんだよ!
40粒で260円!まあまあ安くね?
即ゲットしたわ

初めて見るタネ袋だから、どこのメーカーだろう?とよく見ると
この店の住所と名前のシールが貼ってあった
産地も国産、てかモロ地元産。

種苗店て自家採種したタネ売ったりするもんなの?
個人の種苗店で買い物したの初めてだから、驚いてる所。

691:花咲か名無しさん
12/01/27 16:48:56.82 7aQnAx6C
赤花絹さやは毎年作っているけど、絹小町って品種が一番いいと思う。
大きさもそこそこだし大株になるし、実エンドウとしても利用できる。

692:花咲か名無しさん
12/01/27 19:42:23.04 4d1h6N9i
>>691
品種多すぎてよくわからんけど
つるなし赤花にも色々あるのかもね

693:花咲か名無しさん
12/01/27 19:59:16.91 AYZQx8ds
絹小町は蔓ありだ

694:花咲か名無しさん
12/01/27 20:08:26.72 4d1h6N9i
>>693
そうなんだ
うちプランタだからなあ
なのにスナックは間違えてつるあり買っちゃったorz
仕方ないからつるありは続行しつつ
春になったら別プランタにつるなしをまき直す

695:花咲か名無しさん
12/01/27 21:51:44.63 CVDOoZMx
>>694
つるありって何かまずいの?
今つるありがガンガン成長してるんだけどw

696:花咲か名無しさん
12/01/27 22:05:07.42 UAbAvskw
支柱やらネットやらメンドクセーんでしょ、
材料一式揃えちゃえば、そんなに苦労しないんだけどね

697:花咲か名無しさん
12/01/27 22:21:53.95 4d1h6N9i
>>695-697
えっプランタでもつるありしていいの?
どうせ絹莢の次はキューリするし、支柱立てることは別に苦じゃないよ
プランタじゃ地植えより土が少なくて根が張れないぶん生育不良になると思ってた。
つるありはつるなしよりも旺盛なぶん、根っこもそれなりに張りまくるんじゃないかと。
違うの?

698:花咲か名無しさん
12/01/27 22:30:40.45 mQaHEKYb
>>697
毎年プランタでつるあり育ててるよ
確かに、地植えほど大きくはならないけど、ちゃんと収穫できるよ。

699:花咲か名無しさん
12/01/27 22:50:29.50 UAbAvskw
プランターでゴーヤーも出来るしね、
根からの養分が少なくても光合成するから大丈夫。
マメ科は空気中から窒素吸収できるし

700:花咲か名無しさん
12/01/27 23:06:04.11 4d1h6N9i
>>698-699
そうなんだ
75×40の野菜用プランタのど真ん中に株間2センチで3株植えてる。
上記の条件なら、つるなしもつるありも収量同じくらい?
だったら、スナックのつるなしは買うやめとく。

701:花咲か名無しさん
12/01/28 06:21:09.03 35Jn+6Mr
うちもエンドウマメ採れだした@横須賀

702:花咲か名無しさん
12/01/30 18:31:58.04 bGkovhdE
復帰age。

春から夏にかけての種まきで、日陰でもいけるマメ類ってなにかありませんかね??

703:花咲か名無しさん
12/01/30 19:22:04.83 NVEDrQRQ
>>702
うちの遠藤様はモロ日陰
育つかどうかはわからない。初挑戦!

704:花咲か名無しさん
12/01/31 15:47:08.11 bj1vBsfX
遠藤君が花盛りになってきた埼玉

705:花咲か名無しさん
12/01/31 15:51:11.09 VRkbcqzR
>>704
マジ?
うちまだ全然@岐阜

706:花咲か名無しさん
12/01/31 17:48:57.51 orLEBqaF
早くね?

めちゃめちゃ早くね?

707:花咲か名無しさん
12/01/31 18:06:02.76 PRs6tR8r
こっちは40cm程の雪で潰れてるわ(´・ω・`)

708:花咲か名無しさん
12/01/31 19:05:37.95 B2p8dubx
空豆の苗が3cmで双葉だけど間に合うかな?

709:704
12/01/31 19:55:25.37 bj1vBsfX
10月中旬に種蒔きして、育つの早すぎヤバイと何回か途中でむしったんだけど、雪降る先週から花が咲きだした

710:花咲か名無しさん
12/01/31 21:44:51.36 fHplo3tL
むしったら実が付かないと思ったほうがいいよ

711:花咲か名無しさん
12/01/31 21:51:58.95 tm7myJNa
>>702俺も毎年日陰だけど大量にできて皆様に配ってる

712:花咲か名無しさん
12/02/05 13:23:28.76 oN5Hwg8c
>>702を見て
つるなし遠藤さんを65プランタで大量に育ててみることにした。

713:花咲か名無しさん
12/02/05 18:22:38.15 e9dzpMps
今日ホムセン行ったら、もう枝豆の種をキャンペーンコーナーに売ってた。

今撒いても育つのでしょうか?

714:花咲か名無しさん
12/02/05 19:46:17.91 +T1vqOUE
地域を書こうぞ

715:花咲か名無しさん
12/02/05 20:06:28.71 e9dzpMps
>>714
そうですね。
兵庫県南部で種蒔き表では中間地です。


716:花咲か名無しさん
12/02/05 20:38:21.65 ub4N5Jh9
先取りなのか、在庫処分なのか、微妙だなw

717:花咲か名無しさん
12/02/05 20:46:53.96 LV+B/Gm/
>>715順天堂?おらと同じ地域にすんでるな

718:花咲か名無しさん
12/02/06 18:25:51.87 UqgG+WY/
山間部に行くとコメリが増えてくるな

719:花咲か名無しさん
12/02/06 19:53:55.50 ION68Fwy
65プランタでスナップえんどう育てたい。
つるありでも、つるなし程度には収穫できる?
65プランタでつるありやったことある人アドバイスください!

720:719
12/02/07 23:03:43.00 k3zpvRln
(;ω;)

721:花咲か名無しさん
12/02/08 07:28:55.36 CqFnzTDZ
ソラマメは美味いけど病気は出るわ土地柄あってないので、今年は遠藤さん一本で行きます
>719 プランタなら苗買ってきて植えたほうが安上がりじゃない?

722:花咲か名無しさん
12/02/08 08:27:21.88 JSWkGTIQ
>>721
レスありがとう
手元にあるタネがつるありなんですわ
秋に、75×40の野菜用大型プランタにつるありを植えたんだけど
ちっこい65のにも春蒔きしたいです
やさいの時間テキストでも、収穫量は減るけど今からでも出来ますって書いてあり
プランタも小さかった
でも植えてたのはつるなしなんだよね
65につるありは狭いだろうけれど
つるなしと同じ程度は収穫できない?

723:花咲か名無しさん
12/02/08 08:31:11.99 CqFnzTDZ
肥料控えめにして、プランターにビニールでもかぶせて日向で保温しとけば芽出しは早やいと思う
収量は期待しないほうがいいかもね

724:花咲か名無しさん
12/02/08 09:18:05.17 7RFU0iPI
>>719
>>722
もっと小さいプランタで植えたこともあるけど、
つるなし以上にはできるでしょう。
ただ、根量が限られるので、畑で育てるよりは期間が短くなるかと。
うちは大抵ウドンコが醜くなって撤収だけど。

725:花咲か名無しさん
12/02/08 12:27:01.77 JSWkGTIQ
>>723>>724
ありがとう
デカプランタの秋蒔きよりは駄目みたいだけど
同条件下のつるなし程度にはいけそうだね。
今はつるなしのほうを室内で発芽管理してて、昨日発芽確認した。
室内→玄関→日中は外に出してビニール保温→植え付け
って徐々に寒さに慣らすつもり。
つるありも今からそうやって管理しようかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch