【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館at ENGEI
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 - 暇つぶし2ch350:花咲か名無しさん
09/05/31 22:50:53 uUUUJHXc
>>349さん
>病気に強い、というのが当てはまらず
うちにも黒点病に強いと言われる「つるゴールドバニー」がありますが
もう二年も黒点病が治りません…OTZ 通年どこかの葉が黒い水玉柄です。
ただ、それでも枝が伸び花が咲いて育っています。
これが病気に弱い種類ですと、うどん粉なり黒点なり病気が短期間で
全体にまわってどんどん落葉して最悪枯れ死する、という事態になるかと思いますので、
病気に強いということは、全く病気にかからないと言うわけではなく
病気になってもそれに負けないということなんだと思います。
346さんのバラも写真を拝見した限り樹勢もしっかりしていて
立派に開花してるということは、つまり強いバラなんだと思いますよ。

351:花咲か名無しさん
09/06/01 12:16:45 jDijCPPf
>>350さん
>>346=>>349です。
詳しく分かり易いレスをありがとうございます。
確かに、何も勉強をせずに、放置されながらも何とか生き延びて、私が世話をしだしてから、旺盛に枝を伸ばして、黒点病以外は特に
これといった悩みはありません。
これは確かに強いと言えると思います。
ご指摘いただいた、「フランソワ・ジュランヴィル」は、確かにとても似ていると思うので、これか、この仲間なのではないかと思います。
玄関先に誘引したのはいいけれど、名前も分からず、どんどん大きくなるのでちょっと悩んでいたので、こちらで親切に教えていただけて
ありがとうございました。
最近はバラを少しずつ増やしてきましたが、これは「初めて買ったつるバラ」として、ずっと大事に育てていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。

352:花咲か名無しさん
09/06/02 07:28:23 LZmzZHSQ
>>346

アンジェラの様なケミカルなピンクや厚めの弁質ではないので一見して違うと思います。
オールドローズっぽいですね。フランソワジュランビルは長めに枝垂れて咲くけど、全体的な花の大きさは樹齢が古く大株になると小輪で咲いたりする事もありますよ。

千葉なら草ぶえの丘バラ園でこのようなバラは何種類か咲いてるけど、花一輪だけの咲き方はポールトランソンが近いかな。もう少し房になって咲くんだけど、株が充実してないと房咲き品種でも房にならない事はよくあるね。
色合いが似てるのは、クリュテムネストラ。けど、そんなに花弁が反り返りしてないし。
クレピュスキュルもそんな色合いな感じだったみたい。

353:花咲か名無しさん
09/06/02 07:42:58 LZmzZHSQ
>>342

私もオクラホマではないかと思います。今年度より数年管理されていなかった職場のバラを扱う事になり、名札のないバラがたくさんありますが、まさにこの方の解説の様なバラが数株一列に並んで植わっています。
バラ花壇自体は病気の問屋状態なのですが、4月にシュートが伸びた所で緊急強剪定をして枯れ込み枝を除去したところ、素晴らしい大輪を沢山咲かせました。早咲きで、先日土を掘っているとオクラホマのタグが出てきて、詳細を調べたらやはりオクラホマらしい感触でした。

354:花咲か名無しさん
09/06/02 09:51:34 w44fDPvq
>>353
やっぱりそうですか!ありがとうございます。
オクラホマか…強いですよね。うちの株も寒肥あげて剪定して
世話をしていたら(おそらく10年数年ぶりの)シュートがでて
その生命力に驚かされました。
オクラホマということで名札をつけようと思います。
親切にお答え頂いた方々、どうもありがとうございました!

355:花咲か名無しさん
09/06/03 20:02:09 WDzqdh2z
安売りで買ったバラなのですが鑑定お願い致します。
園芸卸の社長さんが小売部の売れ残りやタグが飛んでいって
しまった大苗を回収して植え付け&養生した鉢だそうです。
周りにはタグ付きのも混じっていてERやデルバール、タキイ
がありました。
1.花色  淡いピンク~アプリコット
2.花径  10cm(房咲きで真ん中の花は終わって切り取られて
        いたのでサイドの花です)
3.樹高 45cm
4.株張り  25cm(内芽で剪定されている)
5.香りの強弱 中~強でしょうか
6.花の画像  URLリンク(imepita.jp)
      URLリンク(imepita.jp)
7.トゲの画像  URLリンク(imepita.jp)
8.葉の画像 URLリンク(imepita.jp)

ERやデルバール、FL等の画像を色々見てみましたが確信出来るもの
がなく皆様が頼りです。どうぞ宜しくお願い致します。


356:花咲か名無しさん
09/06/03 22:33:47 jTZtyzE8
>>352さん、>>346です。
あれからオールドローズの図鑑を見てみましたが、確かにオールドローズっぽいですね。
フランソワジュランビルが、写真を見る限りでは似ているように思いますが、今日新しく買った、「Dr.真島康雄のバラの診察室」を呼んでいたら、色んなオールドローズの写真が載っていて、ピンク色のものはどれも我が家のバラに見えてきてしまいました・・・。
ポールトランソンなど、上げていただいた名前も、今夜図鑑で調べてみようと思います。
ありがとうございました。

357:花咲か名無しさん
09/06/04 10:21:46 Mx050Hqw
>>355
グルスアンアーヘンだと思います。

358:355
09/06/04 11:34:05 uRP7sfRJ
>>357
グルスアンアーヘンをググッてきました。
これです!すごい!!名前は知っていたけれど
思いもよりませんでした;葉っぱの感じとかも
ドンピシャです。これで名札が立てられます。
ホントにありがとうございました。

359:花咲か名無しさん
09/06/04 12:34:52 XN49EpEx
散歩中に、近所のとあるお宅で綺麗に咲いているバラを見つけました。

つるバラで、とっても綺麗な色と形に一目惚れw
その家の方に品種を聞くのが一番早くて確実なのでしょうが、そういうのを嫌がる方もいると思うと聞けず・・・

色は白っぽい黄色(クリーム色っぽい感じ)
つるバラで、花はそれほど大きくなく、丸っこくて可愛い花です。


URLリンク(imepita.jp)

360:花咲か名無しさん
09/06/04 13:09:36 C6lhof3X
他人の家のバラを勝手に撮影してネットにうpするなんて…

361:花咲か名無しさん
09/06/04 14:07:07 ONcIgBNP
うん、よっぽど機会を見つけて話しかけて、品種名だけでも教えてもらうほうがいいと思うよ・・・。
勝手に撮影してブログとかに載せてる人、結構いるけど(「これはよその家の○○」とか)
話しかけられるより、よっぽど失礼なんじゃないかな?

362:花咲か名無しさん
09/06/04 14:44:02 XN49EpEx
359です。

そうですね・・・
あまりに可愛くて興奮していたとはいえ、やってはいけない事でしたね。
このお家の方にも、このスレの方にも失礼で不快な思いをさせてしまいました。申し訳ありませんでした。

この家の方にお会いする機会があったら、直接品種名など聞いてみようと思います。

363:花咲か名無しさん
09/06/04 15:18:43 aEGY7Pas
花の写真ぐらい、どうぞいくらでもって感じだが、
そんなに個人宅特定できるような写真だったの?

364:花咲か名無しさん
09/06/04 20:06:41 2AbPsCHk
きっと表札まで写りこんでるような写真だったんだろう。

365:花咲か名無しさん
09/06/04 22:29:10 T8ruTUQ7
花泥棒でもしたってんならまだしもなあ?w
よほど個人が特定できるほどの不味い写真だったんだろうな?w

366:花咲か名無しさん
09/06/04 22:54:44 uIdyNwrA
>>363-365
見たけど、個人特定出来る画像ではなかったよ
花のアップだった
まあ、よそさまのと名をうってアップしたのはよくなかったかもしれないけど

367:花咲か名無しさん
09/06/05 13:30:46 iIy8PaIM
自分の家に見ず知らずの人間がカメラ向けてたらちょっと気味悪いと思うから、
私はよそ様のお宅の花を無断で撮影するのはどうかなと思ってしまうな。
撮らせてくれませんか?とか一声かけてくれたら、いくらでもどうぞって思うんだけどね。


368:花咲か名無しさん
09/06/05 19:30:45 cO61D2RR
垣根の中まで入り込んで撮ったのかね。
外向いてる花なら「見てね」って育ててるようなもんだと思うけど。

369:花咲か名無しさん
09/06/05 23:14:07 8CLEDE75
まだやってんのか
特に問題もないのに変ないちゃもん付けた奴が馬鹿でFAだろ

370:花咲か名無しさん
09/06/06 14:59:13 31PG0SFW
バカが複数いると心配になるからね。

371:花咲か名無しさん
09/06/06 17:21:56 9MtC7uzG
>>360-361みたいなバカがそうそういてたまるか

372:花咲か名無しさん
09/06/06 19:01:40 yVDMkpbF
バカだろうけど、バカバカ言って燃料投下する連中もどうかと思う。


373:花咲か名無しさん
09/06/07 14:57:31 PdHW+7Wp
園芸市の見切り品で救出したばかりのバラです。
花の柄が珍しく、出店主にも名前不明とのことでミニバラとして売られてました。
ミニバラで調べたものの、バラ図鑑にも載っておらず
ご存知の方おりましたら鑑定よろしくお願いします<(_ _)>

1.花色…白にフチが鮮やかなピンク色
2.花径…4~4.5cm
3.樹高…25cmくらい
4.株張り…不明
5.香りの強弱…微香。すっきりとした香り??
6,8.花と葉の画像…URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

7.トゲの画像…URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
ボケてしまいましたが、細長いのが点在してあるものの、数少なめ。ほぼない状態です。
所々葉は痛んでますが、勢力旺盛なようでつぼみがポコポコ出てます。

374:花咲か名無しさん
09/06/07 18:29:25 fGM8/JrA
>>373
ミンクかシャンビラン??

375:花咲か名無しさん
09/06/07 20:02:09 PdHW+7Wp
>>374
花弁で見るとミンクほど丸くないので
どうやらシャンビランのようですね。
名前が分かって嬉しいです。
ありがとうございました!!


376:花咲か名無しさん
09/06/07 20:48:40 1dfXPosx
俺はマジックキャローセルに見える

377:花咲か名無しさん
09/06/08 00:51:53 2aF9cHWB
>>376コメントありがとうございます。
マジックキャセロール検索でみたら確かに…似てます…!
画像探していたらもう1枚あったのでボケてますが
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
手前開きかけから→奥の満開までの状態から比べるとマジックキャセロール
の満開時に近くも見えますね。
素人目で判断つきにくいのですが、上げていただいた名前で調べてみます。
調べようがなかったので、本当に助かりました!ありがとうございます。

378:花咲か名無しさん
09/06/09 03:31:25 Jmpqn3z9
>>341
超放置っぽいのでまだ見てるかどうか不明だけど一応
四季咲きでしょうか?一季咲きでしょうか?
最初マリアカラスかなとも思ったんだけど何か微妙に違うような気がする

379:花咲か名無しさん
09/06/10 10:10:33 d9B180P+
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
これはなんというバラでしょうか?


380:花咲か名無しさん
09/06/10 10:21:50 gbUl+z50
URLリンク(imepita.jp)

昨日鉢が可愛くて買ったミニバラです。
植物の高さは20センチ
花の径は3センチ
オレンジ→クリームのグラデーションの花です
ペーパードールに近い気がするのですが品種不明です。店員さんに聞いてもわからないとの事でした。
ご教授下さい

381:花咲か名無しさん
09/06/10 19:33:37 Qk1rXN/x
>>379
香りとか花の大きさとかは?
どこで買ったとか、そういう情報も欲しいです。
ちなみにミニバラではなく、バラですね?

382:花咲か名無しさん
09/06/11 00:14:15 6bMCMw11
>>379
自信ないけどミニならトレンディに似てる

383:花咲か名無しさん
09/06/12 00:01:16 bJSgPer3
>>379
自信無いけどもしつるバラならラウプリッターに似てる。

384:花咲か名無しさん
09/06/12 08:16:01 8EVmyk+T
>>380
写真を見せてもらったんですがピントがあってないよ~
買ったばかりなら、ポットの色と形を書くと答えられる人がいるかも

385:380
09/06/12 10:50:24 LE6nnHd1
URLリンク(imepita.jp)

>>383さんありがとうございます。
小さいからピントが合いにくいんです
これが全景です
ポットは3.5号で緑色のプラス鉢に入っていました
香は殆ど無く、トゲは普通
咲きかけはイエローで咲くとオレンジ→クリームとなっていきます。
テディベアみたいな色変わりします。
ちなみに315円の特価品

386:花咲か名無しさん
09/06/13 10:54:18 TOc0syDJ
>>385
カルメラにも見える

387:花咲か名無しさん
09/06/13 13:02:03 tT0pke2G
>>380
オプティマジュピター?

388:380
09/06/13 18:28:38 mjHQpU7b
>>386さん
>>387さん
ありがとうございます。どちらも残念ながら似てはいますがうちのバラはピンク
が掛かってないので違う様です。
写真ではピンク掛かってましたから似ていますね。

自分でも探してみます。本当にありがとうございました。

389:花咲か名無しさん
09/06/14 00:40:07 mi2xaLBb
去年の冬ホームセンターで見切り品50円で購入したミニバラです。
名前も書いてなくミニバラとだけ書いてありました。
白いプラ鉢に入ってたのは記憶してますが、色も分からず蕾が次々と出てきてパープル系だったのね?
と驚いてます。
高さは10センチ弱で花はまだ完全には開いてなく、数枚花弁が開いた感じですが。
よろしくお願い致します。
蕾は小指の先位の大きさで尖った感じなので花弁数はそんなに多くはないと思います。
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

ちゃんと咲いた状態のを写メりたかったんですが、雲続きで全く開く気配が無いので我慢出来ず書きこみました
(´・ω・`)

390:花咲か名無しさん
09/06/14 00:55:33 mi2xaLBb
>>385 サンタルチアにも似てるかも。
クリームイエローでふちはオレンジのグラデーション。


391:花咲か名無しさん
09/06/14 08:55:44 vALWP/Xf
>>389
チューリッヒでは?
URLリンク(www.hakusan1.co.jp)

392:花咲か名無しさん
09/06/14 15:46:06 Kf/04mP7
今年の5月下旬、某バラ園で通販した新苗なのですが
花をひとつ咲かせてみたところ、注文した品種と明らかに違った花がお目見えしました。
(注文したのはアプリコットがかった赤紫)

購入元には、問い合わせ用メールアドレスに
「品種が違うようだが、これはこれで気に入ったので
そのまま育てるつもり。その上で正確な品種名を確認したい」
との旨を連絡したのですが2週間たった今も返事がなく…
卸業で忙しい等の注釈が書かれていたので、仕方ないかーと思っているのですが
やっぱり名前が分からないとスッキリできず、
このスレの皆様に尋ねに来た次第です。
よろしくお願いします。


1.花色 ◆中央:藤色~外側:灰がかったような淡い薄紫
2.花径 ◆6~7cm程
3.樹高 ◆新苗で現在50cm
5.香りの強弱 ◆鼻を近づけてそこそこ分かる程度
6~8.◆画像
URLリンク(www.csync.net)


画像ググってみての素人判断では
ブルーバーユー(購入元サイト取扱い無)か
グレイパール、ケルナーカーニバル(購入元サイト取扱い有)が
近い…のかなぁ?という所感です。

393:花咲か名無しさん
09/06/16 04:50:19 Nu4mz9bi
>>385
蕾から色変わりはないのですが、開花はミネリに似てますね。撮り方で実際より白っぽく写ったなら何でしょうね。

>>392
ケルナーカーニバルは通販で大苗を去年の2月頃より別名ブルーガールを購入してますが、香りは強く、グラデーションではないので花容は似ていても違うのではないかと思います。

394:花咲か名無しさん
09/06/16 21:59:18 9lHepCAw
>>391さんありがとう。
チューリッヒに似てますね!
モヤモヤがすっきりしました。

395:花咲か名無しさん
09/06/21 12:37:50 R3fXV9Gf
・遅咲き
・四季咲き
・レオナルドダビンチのような形
・薄いピンク
・樹丈低い
・うどん粉にかかりやすいかも
・葉はどちらかといえば濃い緑のほう

よろしくお願いします。

396:花咲か名無しさん
09/06/21 13:34:28 KohTYPi6
画像は?
それだけじゃさすがに無理

397:花咲か名無しさん
09/06/21 15:43:26 gIIZPckh
392です。
>>393
レスありがとうございました!
ケルナーカーニバル(ブルーガール)ではなさそう ということで…
候補から外しつつ、また本など見て探してみようと思います。

紫系のバラ育ててる方が他にいらっしゃいましたら、
コメントいただけたらうれしいです。(うちは○○育ててるけどコレは違う とか)

398:花咲か名無しさん
09/06/21 23:17:47 MDltoyZr
>>397
ほかの藤色系のは育ててないけど。
真中と右の画像見ると花の形、枝ぶり、葉の色照り具合、新芽の色形
どれをとってもうちのブルーバューにそっくりだね。


399:392
09/06/23 01:05:47 TDOusdJM
>>398
おお…そっくりですか!!!
ブルーバュー、販売元の取扱一覧になかったので最初は見過ごしてたんですが
藤色系のバラをググってる中で一番花が似てるなと思ったのがブルーバューだったんですよ。
花だけでなく枝ぶりや葉の具合も似てますか!(このへんは見比べられる写真があんまりなかったので…)

インターネット販売をしてないだけで、そのバラ園での取り扱い自体はある可能性は十分あると思うので
心強いレスをありがとうございました!

400:花咲か名無しさん
09/06/23 12:10:15 GSrOR4oY
>>399
販売元からの返事は結局なしなの?

401:花咲か名無しさん
09/06/23 13:03:17 enORHULW
>>399
私も400さんと同じこと聞きたいな~
私はネットショップで買うことが多くて
出来れば、今後の為に伏字使ってもらってもいいから教えてほしい


402:399
09/06/25 01:14:23 Wrleox1V
>>400 >>401

返事、ないです。
苗そのものは気に入ってるし、変にごたついても嫌だなぁと思って待ちの体制だったんですが
今、もう一回メールしてみました。返事くれと。
これでどう返ってくるか(もしくは返ってこないか)ですね…

購入先は□宮バラ園です。
しっかりとした梱包で、一緒に買ったカフェともども元気な苗でしたと一筆添えておきます。
だから余計ちょっと惜しいかなぁ。
品種違いの対応は速攻、可能な限り対処いたしますとは書いてはあるんですけどね。

403:花咲か名無しさん
09/06/27 14:16:24 fpU1CSWe
ん~、s宮バラ園だと少なくても5年前からずっとブルーバユーは
扱っているけれど、、、、、、大宮バラ園?なんて存在しないか。

404:399
09/06/27 23:06:55 M7iZC4k9
>403
s、そうそうそこです… 取扱有?
と思ってサイト見返したらブルーバューあったーーー!!!!orz
大変すいません、目が節穴でリストから見逃していたようです…元肥と一緒に埋まってしまいたい…
しかしそうなるとますますブルーバューっぽいですね。

メールは今のとこやはり返信ないです。
メールフォーム指定のoutlookが使えない環境で、infoseekメール使用なんですが
もしかしてフリーメール系は弾かれちゃってるんでしょうか。


405:花咲か名無しさん
09/06/28 06:51:13 xVJlDEFp
>>404
花色、形、枝振りから葉っぱの感じまでうちのブルーバユーにも
そっくりだよ。

メールの返事待ってないで電話しちゃった方が早いんでない?

406:404
09/06/28 21:40:01 JhajjkG9
>405
そうですね…
サイトの各所で「連絡はメールから」て書いてあって気おくれしてたんですが
今週の平日にでもちょっと電話してみようと思います。

そしてブルーバユーで確定みたいですね!
レス下さった皆さんありがとうございます!そしてお騒がせしてすみません。

407:花咲か名無しさん
09/06/29 21:35:49 xB6a7sah
URLリンク(p.pita.st)
すいません、これなんですけど、去年買ってきてとりあえず8号鉢に植えて花が咲き終わったら切る程度で何もせずに
(むしろよくわからないまま冬の間も肥料とかあげてみたり)、なんとか今年も咲いてくれてるのですが
名前も何も分からないため、よりよい環境作りを考えはじめた今、困ってしまっています。
2.10センチくらい
3.80センチくらい
5.普通だと思います

わかる方おながいします。

408:花咲か名無しさん
09/06/30 08:52:40 s4ollCqt
URLリンク(p.pita.st)

すいません、これも分かる方いらっしゃいませんか?
花直径12センチくらい
香りは強め
です。

立て続けにすいません。

409:花咲か名無しさん
09/06/30 11:41:37 Qevii8uS
中途半端にテンプレ使うくらいならなぜ全てやろうとしない?
断片だけでこれだとすぐ判るくらいにメジャーなバラばかりってわけじゃないんだぜ
バラは何万種とあるんだからな

410:花咲か名無しさん
09/06/30 14:28:18 s4ollCqt
>>409
はい、ごめんなさいm(__)m
改めてまた計ったりして書きなおします。

411:407・408
09/07/04 16:58:51 Ze6uHmq+
測ってみました。
なんだかわからないのが2つあります。
ググってみましたが株張りだけわからなかったので、なんとなく、良い悪いであらわしているものっぽいのでそれにならってみました。


1.花色  ピンク
2.花径  13cm
3.樹高  90cm
4.株張り  普通?
5.香りの強弱 強め
6.花の画像  URLリンク(p.pita.st)
7.トゲの画像  URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
8.葉の画像 URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

1.花色  赤
2.花径  10cm
3.樹高  60cm
4.株張り  普通
5.香りの強弱 普通
6.花の画像  URLリンク(p.pita.st)
7.トゲの画像  URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
8.葉の画像 URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。


412:花咲か名無しさん
09/07/07 23:08:51 URb9ig1o
>>411
なかなかレス付きませんね。
この手のバラって品種の特定って難しいと思います。
もう少し情報が欲しいですね。
開ききった花の画像だけでは分かりにくいので、できれば一番きれいに咲いてる時のとツボミのもあればいいと思います。

株張りは直立性、横張り、半横張りといった事だと思いますよ。

あと、入手先の情報などもあれば…
(例えば去年の春にホームセンターで新苗を○○円で購入)とか。
ものによるかも知れませんが、多少は判断材料になるかも。

とりあえず、ピンクのはブライダルピンクかロイヤルハイネス、赤はミスターリンカーン辺りが近いんじゃないかと
思ったんですが、香りが強めと言う事はブライダルピンクは違うのかな?

自分も色々ググってみたり、本を調べたりしてみたんですがいまいち確信が持てないですね。 




413:花咲か名無しさん
09/07/09 19:30:38 uXul0ct4
ピンク・レッドのバラは多すぎて品種を特定するのは難しいね

414:花咲か名無しさん
09/07/12 00:49:53 hbvz9rK4
>>412
あ!レスいただいていたのに遅れましてすいません。
わざわざありがとうございます。
地道に色々なサイト見ながら探して行きたいと思います。
ちなみに去年のアークヒルズでのローズフェスで買った苗です。
たくさんの種類があった中、素人が写真の花を見て買ったのでさっぱりわかりませんw
来年も行く予定ですので写真撮って行ってお店の人に聞いてみる事にします。

それまでは、ブライダルピンクとミスターリンカーンと思うことにします!

>>413
そういうもんなのか…。
なるほど。

415:花咲か名無しさん
09/07/12 09:00:40 tXT7tLgD
>>414
ローズフェスですか、ではバラ園の直販ですよね?
バラ園の直販でしたらお店の人に聞いてみるのが一番かと思います。

お店の人とはいえ、写真で判断するのは難しいところがあると思うので
各部分(花・蕾・葉・棘・新芽等)+全体像の鮮明な写真を見せた方が
判断つきやすいと思いますよ。

…っていうか、買われた時にタグは付いてなかったんですか?
大抵付いてるもんなんですが…?

416:花咲か名無しさん
09/07/12 10:39:13 bV4HcoGM
よく読まず捨てちゃったんじゃね?
俺も最初のころはそんな感じで品種不明のがいくつもあるし

417:花咲か名無しさん
09/07/12 11:16:42 hbvz9rK4
>>415
捨ててもた\(^o^)/
今年はその反省を活かし、ちゃんとメモもしてタグもくっつけてあります。

418:花咲か名無しさん
09/07/12 16:03:08 V9RbIkeg
何この開き直り

419:花咲か名無しさん
09/07/12 20:31:28 pre9586L
開き直り?

420:花咲か名無しさん
09/07/13 21:23:16 kqkeRbvW
ちゃんと育ってるならもう自分で名前つけて育てたらw?



421:花咲か名無しさん
09/07/14 19:55:38 mANG5R1O
そうだね。
>>420センセイのご下命により、このスレは終了といたします。
長らくのご愛顧、ありがとうございました。

422:花咲か名無しさん
09/07/16 03:07:36 Zpw19a69
勝手に決めるでない!!
バラは品種が多く、特徴のないものだと特定するのは困難ではあるけども、
このスレは一応役にたっているのだよ。

423:花咲か名無しさん
09/07/16 19:13:03 JOpA4raZ
もう、ば・か・♥

これは罵声なんですね。>>422的には。

424:花咲か名無しさん
09/07/16 21:46:00 fft6w49w
このスレで秋に咲かせてから聞きたいのがあるのでなくなると困る・・・

425:花咲か名無しさん
09/07/18 16:31:22 XYA6CQH6
ここで>>420の反撃


426:花咲か名無しさん
09/07/19 08:03:59 QqAMnDRs
ぬるぽ

427:花咲か名無しさん
09/07/19 08:58:38 1uCb8op0
ガッ(`・д・´)

428:花咲か名無しさん
09/08/17 17:37:30 awINgVhv
いちおうあげとくね

429:花咲か名無しさん
09/08/17 18:49:47 TzV0GtAq
おれはさげとくね

430:花咲か名無しさん
09/08/18 03:15:50 D8uBn4qW
ピンクの方はサマーレディーにも似てるかも。

赤の方は…ワカラナス

431:花咲か名無しさん
09/08/26 10:47:52 MxcG3lma
ミスターリンカーンは香りが強いので当てはまらないような・・・
花色もちょっとなぁ


432:花咲か名無しさん
09/08/31 00:00:31 6Y1ZDryu
一応ageage
やさしく教えて
の別館です
キツイ事しか言えない人は出入禁
自分はスレ建てた者です
本館?では最近きつい言葉を投げる人を見かけますが
スレタイの
「やさしく」をお忘れなきようお願い申し上げますm(_ _)m
やさしく教えてあげられない人はカキコしないように!w

433:花咲か名無しさん
09/08/31 19:17:08 F4ZixlA0
> やさしく教えてあげられない人はカキコしないように!w
きついこと言うなよ。

434:花咲か名無しさん
09/09/13 20:31:25 zCMUJv2L
ほしゅ

435:花咲か名無しさん
09/09/15 18:41:26 8XZFkuzE
このバラは何ですか?

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

去年の秋に切花として購入したものを挿し木で育てたものです。

花径は小輪 五センチ未満でしょう
花の色は、画像からは判り難いが、淡いオレンジ
棘はほとんどなし
葉は照り葉

436:花咲か名無しさん
09/09/17 19:30:57 +DErr2xk
>>435
なかなかレスつきませんね
切り花品種は特定が難しそうですよ(過去レスをご覧ください)

437:花咲か名無しさん
09/09/17 23:17:24 ch4tPJUM
まず普通に市販されていないことが多い
正式な名前を知られてない物がある
切り花は難しいと思うよ

438:花咲か名無しさん
09/09/23 13:17:50 lWKknm4O
やさしく教えてください。
今年の6月頃ホームセンターで見切り品コーナーで見つけたんですが、教えてください。

花色 ショッキングピンク
花径 8㎝
樹高 1m
株張 半横張
香りは中くらい
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
よろしくお願いします。

439:花咲か名無しさん
09/09/23 13:31:27 lWKknm4O
すみません。
もう一つだけやさしく教えてください。
今年1月ホームセンターで 買いました。ピンクの20㎝くらいの高さのプラ鉢に入っていました。

花色 オフホワイト
花径 12㎝
樹高 1m30㎝
株張 直立
香り 弱い
トゲはないです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

440:花咲か名無しさん
09/09/23 15:20:51 QWtwfgJD
>>438はクロネンブルグ
>>439はアイスバーグに見えるが、アイスバーグの葉はもっと照り葉かな?
写真映りの問題もあるから断言は難しい

ただ、ホムセンで購入したのなら、品種名くらいは掲載されているか
掲載されていなくても、販売業者がわかるから、そっちから調べた方が確実と思いますよ


441:花咲か名無しさん
09/09/23 22:20:17 WWQtplbM
>>438はファンタジアの可能性はないですか?

442:花咲か名無しさん
09/09/24 11:17:10 ZRrVe6o5
>>440レスありがとデス。
自分なりに調べてはみたんですが、アイスバーグではなさそうです。それとクロネンブルグかファンタジアのどちらかわかりません。

443:花咲か名無しさん
09/10/16 13:02:44 oGEIRQbl
はじめまして。育てていたミニバラの品種が気になるので、思い当たる方は
教えていただけると幸いです。
1.花色…薄いアプリコット
2.花径…4cm前後 
3.樹高…10cm前後 薬剤がかなり効いている状態で買ったので、
    あまり考えなくてもよさそうです
4.株張り…6~8cm程 かなり小さな挿し木苗です
5.香りの強弱…かすかに香る程度
6.花の画像…
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 
7.トゲの画像…ありません 細いトゲがごく少量ある程度です
8.葉の画像…上記

あとは、うどんこ病にかかりやすい、葉は光沢がなく柔らかい、
購入場所は農協(直径5cm程の茶色い鉢に 3株挿し木されていた)
花の形が似ているものの、モンテクリストフォーエバーではなさそうです。
(花の大きさ、色や蕾の形状も似ていないため)
旅行中に水切れで枯らしてしまったので、名前がわかったら再入手したいと思っております。
どうかお願いいたします。

444:花咲か名無しさん
09/10/16 15:06:06 BkTn2bi4
ピサ・フォーエバーに似てるけど、どうだろ?

445:花咲か名無しさん
09/10/17 11:47:43 OU92ZyMh
>>444
調べてみたら、かなり似ている画像も沢山ヒットしましたし、
耐病性のなさも成長の遅さもそっくりです。わだかまりが消えたように思います。

まさかこんな早く 的確なお返事をいただけると思いませんでした。
園芸店などで探してみたいと思います、ありがとうございました。

446:花咲か名無しさん
09/11/03 22:49:19 uknmTGQW
保守age

447:花咲か名無しさん
09/11/19 15:03:55 ibhLfjya
園芸店で購入したミニバラです。
タグ類はなかったです。

花色・・薄いピンク
花径・・5cmくらい。ミニバラにしては大きい方
樹高・・20~30cm
株張り・・挿し木小さな鉢に入っていた(7cmくらい?)
香り・・微香。なのでどんな種類か不明
花の画像・・URLリンク(www1.axfc.net)
とげはほとんど無い。
葉は花と一緒に写っています。

448:花咲か名無しさん
09/11/19 19:12:30 3M8p4yBV
>>447
画像見れない><

449:447
09/11/19 23:48:28 ibhLfjya
スマソ。
これでいかかがでしょうか。
URLリンク(deai-tv.com)

450:花咲か名無しさん
09/11/20 12:52:52 co6Rnx75
モンテローザ・F??

451:花咲か名無しさん
09/11/21 01:02:33 G4GwLABc
>>447>>449
つまんねえもん貼るなボケ。

452:花咲か名無しさん
09/11/21 10:24:16 Es1DZ+wD
450だけど、

>>451
>>1をまず見れw
ここ、画像張るのを推奨してるスレだと思うんだが・・・


453:花咲か名無しさん
09/11/21 12:27:01 LSxPkNxP
自分は451ではないが

出会い系サイトに飛ばされたぞ@携帯


454:花咲か名無しさん
09/11/21 12:47:01 yV6WDhBe
>>447
今年購入したのであればグリーンランドフォーエバーあたりかなって感じもした。
夏は少し黄色っぽい白、秋には少しベージュを帯びた白。
7cmくらいの鉢というのが疑問で違う可能性のほうが高くなってしまった。
購入時の価格、購入時期、鉢の色形なんてわかんないですよね。

455:花咲か名無しさん
09/11/21 16:23:06 Es1DZ+wD
452です
出会い系に飛ばされたのか
それでつまんねえもん
だったのねん ごめん

自分は447は飛ばされなかったから気が付かなかったよ;

456:花咲か名無しさん
09/11/21 16:28:05 FZpb5rBA
>>451
何を怒ってるんかと思ったら確かに
URLリンク(deai-tv.com)
で飛ぶといかがわしいサイトに飛ぶなw
>>449は普通にバラの写真だが・・PCで見ればね。

>>450,454

確かにどちらも似てるね~
minでこういう感じのロゼット咲きもあるんだね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここみるとグリーンランドフォーエバーとモンテローザも同じってことかな?

457:花咲か名無しさん
09/11/21 18:42:24 B81S2ZlS
> >>449は普通にバラの写真だが・・PCで見ればね。
とか誘導乙。
儲かりますか?



死ねばいいのに。

458:447
09/11/21 22:12:15 nhTsXBB+
画像の貼り方が分からなくて、変なうpサイトを使ってしまい申し訳ないです。
迷惑かけたかたすみません。
何とか見てくれた方返答ありがとうございます。
>>450
モンテローザに似ている気はしていますが、自信なかったです。
>>454
価格は¥398 時期は確か6月頃 鉢の色はプラで茶色でした。
しばらくして、グリーンランド・Fを見て、形が似ているような感じで
なおさら悩んでました。
>>456
売っていた頃はこんなに見事なロゼット咲きではなかったです。

>>457
誘導じゃなくてごめんよw
だから死なないww


459:花咲か名無しさん
09/11/25 00:44:14 08jLDK+K
マドンナヒットはどうだろうか
自分で持ってる訳じゃないからトゲの具合とかよく知らないけど
絶好調時の花はかなりヒラヒラするよ

460:花咲か名無しさん
09/12/18 02:14:29 9POLR5vk
昔から家にあるバラです
家族の誰も品種が何か知らないそうです
結構丈夫なので、手をかけず放置しておいたら2M以上になったので切り戻しました

花のつく柄が長めなので、切花向けの品種ではないかと思いますが不明です
香りは外ではあまり分かりませんが、切花にしてトイレに飾ると、芳香剤代わりになる程度
ピンボケ写真&情報が少なくてすみません
よろしくお願いします

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

461:460
09/12/18 02:27:01 9POLR5vk
詳細書くの忘れてましたすみません

1.花色…ピンク
2.花径…全開すると10cm
3.樹高…切り戻して1M程(放置していたら2M越えた)
4.株張り…30cm程 横より上に伸びる
5.香りの強弱…顔を近づけないと分からない程度
6.花の画像…>>460

リースにしようと取っておいたローズヒップにはたくさん種が入っていました
(直径2cmくらい)
枝の棘は大きめです

462:花咲か名無しさん
09/12/18 09:43:50 Y8zImCM4
>>460
クイーンエリザベスですね。

463:花咲か名無しさん
09/12/19 12:07:24 dwEKGPoJ
>>462
ありがとうございました

464:花咲か名無しさん
10/01/13 01:08:37 7ql1AWT9
携帯のカメラの調子が悪いのでうp出来ないのですが
ある程度品種を特定できますでしょうか?

1.花色  黄色(濃くはなく爽やかなイエロー)
2.花径  6cmくらい
3.樹高  20cm
4.株張り  蔓性で支柱無しで横に倒れてしまいます
5.香りの強弱 鼻を近づければするような…?
7.トゲは小さく柔らかいので素手でも作業できる程です。
☆その他
本日田舎のスーパーで298円で購入/タグ無し/茶色のプラ3号ポット
「蔓性/ミニバラ」とだけ書いて売っていました。
バラを買うのは初めてなのですが、2chのリンクの中の
ハクサンというホームページで見たアンティーブの写真に似ていて
剣弁咲き(だと思います)でミニバラにしては花が大きいという所も
当てはまるのですが、このバラである可能性は高いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

465:花咲か名無しさん
10/01/18 18:45:30 tr/yPmj3
>>464
やはり、写真がないのがレスつかない理由かもしれません
調子よくなったらUPされるといいかも

466:花咲か名無しさん
10/01/20 04:12:12 9z+ZF+sV
>>464

んじゃ、つる min ライト イエロー 花径 6cm前後 剣弁で検索してみる。
実物見てないから上記条件だけで列挙する。

パティオ ハニー(花径不明)
リトル ミス マフェト?(muffet) (花径不明)
イエロー ドール クライマー(花径不明)
リトル ルチア(花径4cm)

この中で有望なのはリトル ルチアかなぁ。作出が日本だし。
でも、安すぎないかw


467:464
10/01/22 01:40:45 gUbOlSpb
>>465
>>466
レス遅れて申し訳有りません。
結局カメラを借りて撮らせてもらいました
ちょっと色が飛び過ぎていて見難いのですが
花の色はここまで白っぽくはありませんが薄い黄色です。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

>>466
リトル・ルチアというのにも似ている気がします。
でも色々な角度の写真を見ているうちに訳が分からなくなってきました…

468:花咲か名無しさん
10/01/22 03:28:44 f1yiGDJN
>>467

今日はじめてHCのミニバラ見に行った。
名も無き状態で売られてるんだな・・・ミニバラ・赤とか・・・。
自分としては品種がハッキリしているものを買いたいから買わなかったけど;;

ミニバラスレを参考に考えると
アンチベス・フォーエバー(色が黄色すぎ?)
ハイデルベルグ・フォーエバー(カテゴリーは白だけど)
イエローフェスティバル
イエローオベーション
Raisinshin

全部、蔓とは書いてないけどw
ここではイエローフェスティバルが近いかな?
んーアンチベス・フォーエバーも捨てがたいなぁ。


469:花咲か名無しさん
10/01/22 10:11:53 Y29sv/WP
トヨタの場合は名前が無いのは品種維持の保証が無いもの。
生産コストと手間を抑えるためタグをつけないとかではないです。
量産体制にするには親株が必要になりますが、
親株1つでは採れる挿し穂が限られてしまいます。
そこで挿し穂を採るためのクローンも挿し木で育てるのですが、
クローンも枝代わりや先祖帰りする可能性が出てきてしまう
ため一定期間育てる必要が出てきます。
以前は接木してベースとなる生産原木を増やしていました。
挿し木から出荷まで約80日のサイクルで行うため、品種崩れの可能性があるものにはタグをつけません。


470:花咲か名無しさん
10/01/25 12:41:46 WujttzgN
>>469
なるほど、そういうことですか。
タグ無しのミニバラ買ったら、丸弁カップ咲きが翌年から単なる八重咲きになったりするのはそのせいか。

ということは、接木の大苗から挿し穂を採って咲かせたら、
ちょっと違うバラが咲いたなんてこともあるんですかね?

471:花咲か名無しさん
10/01/25 15:09:57 NeEdHvrT
接ぎ木すると安定して品種の維持がしやすくなるよ。
アジサイとかも通常は接ぎ木しないけれど品種を維持するときは接ぐことがあるね。

472:花咲か名無しさん
10/01/31 15:14:48 R7pT9rut
*他スレでお尋ねしたのですが、分かりませんでした。
      こちらで再質問させてください。
*ローズフォーエバー社の「山吹色のフリル弁なバラ」を購入しました。
このバラの名前を分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
HPを見たのですが良く分かりませんでした。  
色的には似ていると思うのがあるのですが、カタログ写真では花弁に
細かいフリルが少ないように思えます。フリルは臨時的なものですか?
*モンテローザは①の山吹色のバラと同時に購入しました。
    おまけでUPさせてください。

山吹色のフリル弁なバラ ①全体 ②花 ③花
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
モンテローザ  ④全体  ⑤お花
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)



473:花咲か名無しさん
10/02/01 17:00:03 MDL4f0JV
>>472
花の大きさや香りはどうでしょう?
>>1の1~5も書かれるといいかもしれません

474:花咲か名無しさん
10/02/04 09:54:31 Q97OST/p
472の特徴です。よろしくお願いします。

1.花色・特徴 山吹色・特に外弁にちりめんフリルが入ります。
2.花径  6センチ
3.樹高  5本寄せの若苗状態で、20cm
4.株張り 鉢物サイズ
5.香りの強弱  なし
6.花の画像   あり  :№472
7.トゲの画像 若苗のせいかもですが、ほとんど気にならないほど小さい。
8.葉の画像  照り葉と照り無しの中間ぐらいの照りがある。


475:花咲か名無しさん
10/02/04 23:37:12 vXWtWPjm
>>474
ちりめんフリルがナーセリーパワーで出ている可能性があるとすれば
一番近いのがバルセロナ・Fかなと思います

ハクサンか花の海かな?
両社、HPに載せていない品種がある可能性があります
以前、モンテローザの中におもいっきりピンクが混ざっていたので
問い合わせをしたらHPに載ってない品種でした

476:花咲か名無しさん
10/02/05 15:12:49 wckukMa3
ローズフォーエバー社と分ったのは販売時に書いてあったのかどうか。
「」内の ”山吹色のフリル弁なバラ”は自分で勝手に書いたものなのか、
タグに書かれていたものなのかなど。
何かしらのタグがついているのかどうか。
全体写真で鉢がよくわからない。
購入時の鉢がわかると生産場所がわかるかもしれない。
地域など販売店や購入時期がわかると比較的量産品種は特定しやすい。
写真の撮影日は1月21日ということで現在のと思ってよい。
販売店が忘れてしまってもバーコードがあればPOS導入店であればある程度見当がつけられる。

このバラがフォーエバーとするとちょっと分らない。
アンティーク調の雰囲気もかもし出していて興味深い。

477:花咲か名無しさん
10/02/06 02:30:38 7nqgFDsI
秋冬で出回っていて名前無し&花の海ならタスマニア・フォーエバーの違い品かしら。
冬に咲かせるとレース状に波打ったフリルが入るところが似ていますね。
色が微妙に違うのでようにも思えますが。


478:花咲か名無しさん
10/02/07 02:33:30 0pxEZ9xZ
この人ミニバラスレで聞いてる人だね。
ここへ誘導してくれている人も居れば1品種返答もらって
解決したのかどうか知らないけど無視しているし。
聞いておいて反応の悪い人は飛ばした方がいい。


479:花咲か名無しさん
10/02/08 00:28:51 tDiBCQ2p
>>475さん
レス有難うございます。472・474です。バルセロナ・Fを検索して
みました。 ウチのは、横から見ると半カップ咲きしています。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
バルセロナは色は近いですが、咲き方が違うかも・・・。
それにしても、フォーエバーローズは型崩れせず、長持ちしてくれますね。

>>476さん、有難うございます。デジカメを家族が持ち出していて、
  写真が取れなくてレスが遅くなりました。済みません。

*ローズフォーエバー社と分ったのは販売時に書いてあったのかどうか
472の①の写真の上端にチョット写っている黒いレース模様のカバーに
「これは、デンマークのローズフォーエバー社がプロデュースしました。」
と、英文で書いてあります。ロースフォーエバーの差し札も付いています。
*”山吹色のフリル弁なバラ”の表現は自分なりに表現したものです。
  474のちりめんフリルも同様、自分なりの表現です。
*何かしらのタグがついているのかどうか。
5色のバラ写真の付いたロースフォーエバー社の縦長な差し札が付いています。
  規定価格で購入しているのに、品種名を明記していないのってヘン!!
*全体写真で鉢がよくわからない。
同社の規定の鉢ではないかと思いますが、濃い緑色の18cmHの
  スリット鉢です。モンテローザも同様の鉢です。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
*地域など販売店や購入時期がわかると比較的量産品種は特定しやすい。
自分は無名人ですが、先頭2個は公表は控えた方が良いかと。
  大型小売店内の個人店で購入しました。 日付本年1/19日。
*販売店が忘れてしまってもバーコードがあればPOS導入店であれば
ある程度見当がつけられる。
バーコードは、ビニールカバーと縦長差し札の両方についています。
  ですが、UPしてよいものなんでしょうか?


480:花咲か名無しさん
10/02/08 00:31:59 tDiBCQ2p
連投失礼します。

>>477さん、レス有難うございます。
タスマニア・フォーエバー確かにキュートなフリルが入るんですね。
とてもステキ!!お色がかなりオレンジ色なところはちがうかなぁ・・・。

>>478さん、ご指摘ありがとうございます。
これからは、ちゃんとお礼申し上げますよう、心いたします。
      失礼いたしました。


481:花咲か名無しさん
10/02/08 01:21:36 GjqUzVJu
花の海の量産品種で兼価品種です。
名前はつきません。
花の海に問い合わせれば、親株の品種は教えてくれると思います。

482:花咲か名無しさん
10/02/08 19:10:23 rUOFDDAO
>>481
「まだれ」が抜けてますよ。

483:花咲か名無しさん
10/02/08 23:10:31 GjqUzVJu
いや、すまない。植物なので廉価ですね。
40代のメディア世代なのでついつい引きずって兼価にしてしまいます。

484:花咲か名無しさん
10/02/09 03:00:24 CGXjPnDV
アナログからデジタルに切り替わる時代だから42歳以上?
レコード世代は今でも兼価から抜けてないな
『汎用』が『ぼんよう』だと45前後の元ヤンキーだな


485:花咲か名無しさん
10/02/09 20:04:25 SmxY9uuP
> レコード世代は今でも兼価から抜けてないな
> 『汎用』が『ぼんよう』だと45前後の元ヤンキーだな
何のネタ?


486:花咲か名無しさん
10/02/09 21:09:01 CGXjPnDV
>>485
用語のネタ
その世代の人達はれんかをけんかで認識している人が多くて直せないってこと
更には廉価(版)も(盤)を使ったりする
コンパクトディスクが普及して、廃盤レコードが
廉価版ではなく辞書にものっていない兼価盤で売られたことから使い分けが
混同している世代でレコード針、パイオニアまでもが使ってしまった用語
DISC・DISKのような意味的には似ているが
装置とソフトで区別するような違いを混同するのと同じ

487:花咲か名無しさん
10/02/09 21:13:40 ZXJsxCgU
>>486
私は50だけど、兼価という言い方は知らない。
その言い方は一般的だったの?

488:花咲か名無しさん
10/02/09 22:31:09 CGXjPnDV
ちょうどミニコンポというのが流行った世代でレコードプレーヤーも
装備している世代には多いかな
あまり見つからないけど
URLリンク(turedure.cocolog-nifty.com)

489:花咲か名無しさん
10/02/09 22:36:42 CGXjPnDV
スレタイとそぐわないのでこのあたりで

490:花咲か名無しさん
10/02/10 17:17:19 2XiN/qP1
>>481さん
レスありがとうございます。業界にお詳しい方のようですね。
コノバラは¥780-で購入しました。
この値段で「兼価品種です。」・・といわれるのはどうでしょうか?
一般感情としてすんなり受け止められないものがありますね。
ギフト用に仕立てた高級品もあるでしょうが、
もっとお安い品にもちゃんとネームプレートのついた物もあります。
貴方様個人に責任は無いので個人抗議するわけではあるませんが。

491:花咲か名無しさん
10/02/10 18:13:12 WcHDru3v
ミニバラとはいえ780円は最安値ではないけど、充分安い方だと思うけど。

492:花咲か名無しさん
10/02/10 19:31:07 Nqmr6Rxr
ミニバラでその大きさだとしっかり名前の入っているのは1200円超えるのザラだよ?
自分の知っている花の海の安物は鉢は同じでタグに5色くらいの花の絵が書いてある丸いタグだけど
それでも380~780円するし。

493:花咲か名無しさん
10/02/10 19:35:45 Nqmr6Rxr
>>490
ここの>>290以降を少し読んでみるといいよ。
同じ花の海で最初はだいたい780円前後で売られ値が下がって500円・・と次第に下がって売られることが多いから。

494:花咲か名無しさん
10/02/11 00:56:25 mLAofp5S
名前があったのに忘れたとか、名前札があったのにどこかへいってしまった
なら仕方ないけど、このてのミニバラって出荷時から名前札ついてないやつでしょ。
直販で買えば送料はかかるものの、名前のはっきりしているものが市場より
安く手に入るわけだから¥780-で購入したのに名前がわからないと文句言う矛先が違う。
マイクロミニのバラでもないし。

495:花咲か名無しさん
10/02/19 03:47:23 fzrePaPg
>>もっとお安い品にもちゃんとネームプレートのついた物もあります。

ミニバラは挿し木メインで販売される品種は期間が短い割に
成長が早いから、挿し木でもすぐ立派になるのが多いんだよね。
新品種の選抜でも2年程度育てて挿し木を繰り返しても安定しているか
を見て無事に作出となるのもあるし。
そして品種登録へと到るけれど、販売される時には初期の安定枝から
増殖されたものには名前がついて、コピーのコピーで短期増殖をさせた
ものには名前がほとんどついていない。
少なくても数年安定した個体から少しずつ品種固定を確認して増やしたものには
名前があるし、短期間でコピーを繰り返して増やしてしまったものには
シリーズ名しか名前がつかない。
聞けばコピーに使った元の品種名は教えてくれるが、
名前無しはやはり名前無しなんだよね。
イースターイエローやラブリーモア、チュチュオプティマなどのような
短期間にコピーからコピーしたものでも安定して同じものが咲くことが
確認されたようなものは安くても名前はあるし。
ラブリーモアなんて80円で買ったことあるよ。

496:花咲か名無しさん
10/02/20 06:36:12 zbWZaMMj
まだ、がなり足りないのか!
もう飽きたんだよ、いい加減にしてくれないかなぁ。
詳しいなんてランクじゃ無いだろ、「業者」そのもの。実情知りすぎ。
まるっきり業者の味方、乙。

あっちこっちにおんなじ様なことかいて、得意技・・スレ殺し。

497:花咲か名無しさん
10/02/20 08:28:19 P4K+6kpe
>>496
くやしいのうwww

498:花咲か名無しさん
10/02/20 18:37:43 OhCVHuT3
ランクの話なんて誰もたずねてないし(-ω-` )

499:花咲か名無しさん
10/02/21 02:10:40 v0Q1hOvw
>>496ワールドビジネスサテライトというテレビ放送した内容だぜ?

500:花咲か名無しさん
10/02/21 02:20:17 v0Q1hOvw
関東では去年放送されたものみたいだな。
2009/03/16(月)放送 トヨタフローリテック
熱をうまく利用して植物を効率よく育てるシステムの構築。

501:花咲か名無しさん
10/02/22 00:20:41 h5hVAm74
スプレーローズ。蕾がチュッパチャップスのようで可愛くて気に入りました
自宅で育ててみたくて、ネットで苗を購入したいと思っていますが名前がわからず苦戦中…
よろしくお願いいたします

1.花色 ピンク、外側が茶色っぽい(枯れているわけではない)
2.花径 2枚目の半開きサイズで4cmくらい
花びら:外へのそりはほとんどなし、カップ型でかなり花びらが多いです
蕾:なかなか開かず、蕾のまましおれる花もあり。チュッパチャップスくらいのサイズ

3.樹高 不明
4.株張り 不明 
5.香りの強弱 花が開くとかすかに香る
6.花の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

7.トゲの画像  なし
8.葉の画像 なし

502:花咲か名無しさん
10/02/22 01:11:05 bJdPQZLq
>>501

切花として購入なんですかね?
切花品種だとすると青系に見えるので近いのは
ブルーミルフィーユのように感じます。
URLリンク(bluemoonpinkstar.blog33.fc2.com)

切花品種だと栽培用として苗は売っていないようです。


503:花咲か名無しさん
10/02/22 21:57:53 v2YY60j3
名前解らないけど、こういうコロンとした感じの好きだなー
ブルーミルフィーユは切り花よく見かけるけどそれではないような?
スプレーローズではないし、花径は6~9cm位

504:花咲か名無しさん
10/02/23 03:15:11 cG0pZa9q
ヘルプミーファインドというバラ写真の投稿サイトがあるんだけど
どうせなら、葉や棘、シュート、落葉後の樹形が分かる写真も募集して欲しい
花の写真だけだと品種の特定は難しい

505:花咲か名無しさん
10/02/23 11:03:49 /aawJK9B
切花なら生産者しかそういう写真とれないんじゃ?

506:花咲か名無しさん
10/04/01 22:56:33 r3e52Vjz
先日観た映画に出てきたバラの名前が知りたいのですが…
メグ・ライアン主演の「電話で抱きしめて」
あまりヒットしなかったので画像がほとんど見つかりません

URLリンク(www.imdb.com)

父親の病室にお見舞いに持って行く
赤と黄が混じり合ったような、オレンジのような…

507:花咲か名無しさん
10/04/06 20:39:25 Seup7K+Q
hanging up
Rose 'Souv.d' Anne Frank

508:花咲か名無しさん
10/04/09 22:34:47 TtqOZ0jA
>>507
ありがとうございます
映画の内容とは関係ない名前ですね
主人公は幼少のころ母親が育てていたバラと
輝かしい思い出が重なるというようなストーリーだったので
お見舞いのバラにもなにか伏線があるのかと深読みしてたのですが


509:花咲か名無しさん
10/04/10 06:18:10 dTe90dbW
「オランダ・アムステルダムにあるアンネ・フランクの隠れ家の庭から持ち帰った種子をもとに
作出者が改良をし、アンネの父、オットーに捧げたことで知られる」
と、本に書いてある。
映画もしらないし、本当にこの花なのかは知らないけど父に捧げるというところにかけてるのかな。
すばらしい話じゃないか。

510:花咲か名無しさん
10/04/15 06:55:46 5M01uNGd
ほぼ粘土に挿したノイバラ(三年目)
今年も蕾が見当たらない
久々にきたら原種スレ、無くなった・・・?

511:花咲か名無しさん
10/04/15 19:03:35 Nq2TeSKv
なんでいぢめるの?



             のいばら

512:スプッロド式花お ◆NeKo/oBJN6
10/04/15 21:29:31 Kcbp6H4g
いぢめないよぉ っっっ

513:花咲か名無しさん
10/04/15 22:34:49 +izUwXYJ
ノイバラだと思います。

514:510
10/04/15 23:42:32 jU/rVO/a
ちょw
外出&規制の間に既にお答えがw

十中八九ノイバラだろうとは思ってるんですけどね、いっぱい生えてるし
入手先は川辺の土手(@中部地方平野部)で、毎年春先に5cmまで刈られてて確信はできない
プラス、最近その川辺で園芸種のHT?らしきバラを見つけ、気になってきました
そのHT?も自生してるっぽいんです(台木ナシ+株元多年草だらけ+粘土質+傾斜)
ノイバラに似た、粘土でも生きられる丈夫なバラって、他にもあったりしますか?

515:花咲か名無しさん
10/04/18 21:13:36 UXEmSjSi
誘導されて来ました。宜しくお願いします。

ハウステンボスに行った時のバラで、家の母がどうしても欲しいといってるので
できたらプレゼントしたいのです。

URLリンク(imepita.jp) <画像>

1.花色<オレンジ~アプリコット。かなり目を引く色です> 
2.花径 <大輪10センチ~>
3.樹高 <100センチくらい>
4.株張り <大株。直立性?>
5.香りの強弱<残念ながら覚えていません>
6.花の画像  <上記>
7.トゲの画像 
8.葉の画像

データ少ないですが宜しくお願いします。

516:花咲か名無しさん
10/04/19 03:57:31 DJLm08fl
>>515

誘導前のスレでもいろいろ意見が出てますがポルカに自分も一票入れます。
始めはジャスト・ジョーイとも思いましたが、
葉脈がくっきりしているのでポルカではないかと思いました。
ちなみにポルカはつるバラで12ft(3m60cm)ほどになるらしいです。


517:花咲か名無しさん
10/04/20 01:19:38 Lp+REOJA
>>516

515です。レスありがとうございます。やはりポルカ説が有利のようですね。
葉脈まで見ているとは驚きです。
早速、母に買ってあげて喜ばせたいです。
有難う!!!!!!!!!!!!!

518:花咲か名無しさん
10/05/07 14:02:14 Qg//NyKu
1.花色 黄色
2.花径 3cm 
3.樹高 10cm
4.株張り 
5.香りの強弱 あんまりない
6.花の画像 
7.トゲの画像 
8.葉の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

519:花咲か名無しさん
10/05/07 14:03:58 Qg//NyKu
1.花色 うすいピンク
2.花径 2cm 
3.樹高 20cm
4.株張り 
5.香りの強弱 あんまりない
6.花の画像 
7.トゲの画像 あり
8.葉の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

520:花咲か名無しさん
10/05/07 14:05:27 Qg//NyKu
1.花色 口紅のローズ色といったかんじ
2.花径 5~6cm 
3.樹高 25cm
4.株張り 
5.香りの強弱 あんまりない
6.花の画像 
7.トゲの画像 
8.葉の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

521:花咲か名無しさん
10/05/07 14:08:40 Qg//NyKu
>>518 トゲあり ミニバラ

>>519 トゲあり ロザリーというタグあり

>>520 トゲなし ミニバラとだけあり。おそらくこっちもロザリーかもしれません。

ただいま、鼻がつまっており香りがわからないのですいません。

522:花咲か名無しさん
10/05/07 17:29:49 PbJA11LT
>>518-521
マルチする前にこのスレに断り入れないとダメだろJK…

523:花咲か名無しさん
10/05/07 18:17:54 Qg//NyKu
ごめんなさい。

524: ◆NeKo/oBJN6
10/05/08 02:58:55 yFhardIv
>>518
マルチは巻き添えで規制されると思います。
ある程度、貯まったら、まとめて報告されてますよ。

525:花咲か名無しさん
10/05/13 14:03:49 hPb/YV8c
先日通りかかったお宅で咲くバラがあまりにいい香りで、許可を得て写真を撮らせていただきました
品種名はわからないとのことで、もしわかる方いたら教えてください。
1.花色 濃い目のピンク 
2.花径 7センチ位
3.樹高 誘引してあったのでよくわかりません
4.株張り  よくわかりません
5.香りの強弱 自転車で通ってもわかる強香
6.花の画像 
  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像 写真は撮っていませんが棘はありませんでした 
8.葉の画像  葉だけの写真を撮っていなくてすみません

526:525
10/05/13 14:06:15 hPb/YV8c
春に咲くほか、秋に少し返り咲くそうです
半日陰でもよく咲いていました
お願いします

527:525
10/05/13 14:14:03 hPb/YV8c
うちの地域ではもっこうバラと同じ時期に満開でやや早咲きだと思います
連投すみません

528:花咲か名無しさん
10/05/13 16:54:27 SvSy4ZPJ
ゼフィリーヌ・ドルーアンかもしれない。

529:花咲か名無しさん
10/05/14 09:08:27 xndTgdYO
特徴があるので俺も真っ先にゼフィリンドルーインだと思ったが、
強香の部分だけが当てはまらない。

530:花咲か名無しさん
10/05/14 14:37:46 qNUTeTu/
>>528-529
見てくださって&レスありがとうございます!
やっぱりゼフェリンドルーアンっぽいですよね!
>>529
海外では芳香種として人気と紹介されているサイトもありましたが、
実際は余り香らないですか?

531:花咲か名無しさん
10/05/14 18:34:22 xndTgdYO
>>530
どうなんだろう?
写真くらい花数があると香りが強い可能性もあるし。

532:花咲か名無しさん
10/05/15 00:16:35 wLYGoM+i
>>531
なるほど…
確かに、うちにも芳香品種があるけどブッシュ仕立てで3、4個しか咲いていないので
割と近くに行かないとわからないんですよね
それと場所が半日陰かつ雨上がりだったので条件よく香りが漂ってたのかもしれないです
お二人とも本当にありがとうございました!

533:花咲か名無しさん
10/05/15 21:54:30 u7yHNiYW
初心者スレで同様の質問をしたのですが
こちらに誘導していただきましたので、同じ内容を書き込みさせていただきます
どうぞよろしくお願いします

展示品で既に植替えられていたものを
処分品扱いで購入したためタグがありませんでした。
お店では、多分デルパールかERだったようなと言われたのですが
カタログやサイトを見ても名前がよくわかりません
画像:URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
もし、このバラに近いかも等どんな情報でもかまいませんので
何かわかる方がいましたらよろしくお願いします

花色・・・アプリコットよりというよりは黄色よりの山吹色
(写真ではややオレンジが強くでてしまっています)
株はまだ小さいものの一応3個ほどの房になってはいます

匂い・・・自信がないのですが中~強香
ティーに近い感じで、フルーツ系ではなさそうです。

刺・・・株元にはややあるものの、全体的にそれほど多くはありません。

花つき・・・昨年の初夏に買ってから咲いておらず今年の春がはじめです。
伸びた細いシュートにも蕾をつけるということはなかったと思います

534:花咲か名無しさん
10/05/16 00:45:42 C8D5vC1y
>533
ERのモリニューに似ているような気はする。

ただ、そのくらいの大きさの苗の場合その品種本来の花の形や色で咲いているとは
限らないから、来年あたりもっと株が充実してから咲いた花で再確認した方が良い。

535:花咲か名無しさん
10/05/18 22:06:17 PWLZXvVN
>>534
たしかに今年は寒かったですし花色も多少違うかもですね
これからも育てていくわけだしもう少し充実してからも確認してみます
どうもありがとうございました

536:花咲か名無しさん
10/05/18 23:11:27 9+Hza8Ol
品種間違いで違うタグがついていた一目惚れしたバラを探しています。
画像は二度と取れないのですが
特徴のある花だったので情報だけでなんとか分からないか
細かく書いていきます。

1.花色 サーモンピンクで裏が白~クリーム。シベは目立たない。
    FGローズのみさきのような真ん中がへこんだような
    平咲きのようなカップ咲きのような花の形で
    花びらはもっと丸い。
    そんな蕾はありませんでしたがたぶん房咲き。
    るるやアクロポリスロマンティカではないようです。
    
2.花径 中輪くらいからやや小ぶり。
3.樹高 パティオかフロリバンダ、1mないくらい。
4.株張り 半直立から半横張りくらい。
5.香りの強弱 少なくとも強香ではない。
6.花 
7.トゲ あまり多くは無い、するっとした印象。
8.葉  明るいグリーン。どちらかというと丸っこい薄めの葉。

何年かバラを育てているのに初めて見たので
試験品種かマイナーか絶望的ですが
心当たりある方は教えてください。
名無しと聞いて諦めたはずだったのに
時間が経つにつれて気になって気になって。
やっぱりつれて帰れば良かった。

537:花咲か名無しさん
10/05/19 00:58:45 P5aTAtGn
写真なしは厳しいのう
どこから間違って来た物なのか、いつ頃の話なのか
もうちょっと状況を詳しく

538:花咲か名無しさん
10/05/19 11:33:32 pdV0Eyq9
>>536
お花と葉っぱの印象からしてラウプリッターぽいですが、
花弁の裏は白くないし…
葉っぱが緑で丸っこくて薄いなら、オールドローズ系かも
しれませんね。

539:花咲か名無しさん
10/05/19 15:28:14 t1vNJESH
>536
フロリバンダのるるは?
かなり不安定な花みたいで、写真掲載してるブログによって同じ花とは思えない
ようなのがたくさんあるけど

コーラルピンクで裏が白っぽい花弁、半横張りで樹高は1mくらいまで
葉はまるっこく、微香中輪多花

540:536
10/05/20 22:11:56 BiaptPgL
>>537-539
ご協力ありがとうございました。
件のバラは国バラのハイポネックスのブースに飾られていた
サンプルだったのですが
スタッフの話によると手間違いでミミエデンのタグ付きだったらしいです。
その時ついでに購入したナーサリーを聞いたり
画像とっておけば良かったんですが。
一緒に並んでいたミミエデンと良く似た樹形と高さでした。

レスを参考にググッて見たところ現物を見てみないと難しいですが
自分で否定しておきながら
「るる」を温室で育てたら一番近い雰囲気になりそうです。
花びらに反りがほとんどなかったのと杯状咲きの特徴が
ぴったり一致しました。
後は現物がみられそうな所を探してみようと思います。

541:花咲か名無しさん
10/05/24 11:56:42 XNaWnPa2
父の形見となったバラの品種を知りたいです。よろしくお願いします。

1.花色  濃い赤。つぼみは黒っぽい
2.花径  約13cm 花弁は約30枚で形は丸い方です。
3.樹高  2m 棘も大きくて多いです。
4.株張り  直立だと思います。
5.香りの強弱 ほとんど無し
6.花の画像 
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

赤いバラは種類が多くて、調べれば調べるほど分からなくなります。
自分としては「ミスターリンカーン」かと思ったのですが、
このバラは香りがほとんどありません。
ミスターリンカーンの香りが強いと言われている特徴に当てはまらないので
迷っています。

542:花咲か名無しさん
10/05/24 15:26:45 3dZNyLm2
ageた方が目につくかもしんまい

黒真珠は香りがないけどそれよりは明るい色っぽいね…

543:花咲か名無しさん
10/05/24 16:00:41 3opHyujs
>>541

匂いが少なくて半剣弁高心だとイングリッド・バーグマンかな。
いつくらいに購入かにもよるけど1984年作出だからそれ以前だと違うね。


544:花咲か名無しさん
10/05/24 18:49:39 IWK07TL9
>>541
バルカロール?
1989年ドイツ・タンタウ、蕾のときはとても黒い、花弁25枚、花径14、樹高1.5、直立性、微香
画像→URLリンク(www.ozaki-flowerpark.co.jp)

ググってみただけで実物はみたことないんだけど。
葉っぱの形がちょっと違う気もするんだけど・・・画像検索でいろいろみると似てる葉もあるような。

545:花咲か名無しさん
10/05/24 19:27:03 /O2xgjOl
先週バラ園でバルカロールの実物を見たけど違いますね
メイアンのビクトル・ユーゴーという文豪の名前の付いたバラだと思います

546:花咲か名無しさん
10/05/24 19:49:22 XNaWnPa2
>>542さん
黒真珠つながりで気付いたのですが、
実家には黒真珠と同じ作出者である鈴木省三氏の生み出した「聖火」もあります。
(こちらも分からなくて最近調べたのですが、特徴があるので多分聖火で
間違いないかと。)
それで鈴木氏の生み出した有名な赤バラに「乾杯」があると、さっき気がつきました。
これがかなり当てはまっていそうですが、サイトによっては中輪だとか、芳香有りと
書かれているので、ちょっと自信ないです。

>>543さん
「イングリッド・バーグマン」はノーマークでした。色も形もほぼ同じです。
購入も1984年以降なのは確かです。
これで確定か?とも思ったのですが、「乾杯」もかなり似ているので
心が揺れ動いています。

>>544さん
「バルカロール」と比べると、そこまで色は黒赤ではない気がします。
でもこちらも良く似た形ですね。

542さん、543さん、544さん ありがとうございます。
これで「ミスターリンカーン」ではないと確信が持てました。
自分としては「乾杯」か「イングリッド・バーグマン」のどちらかだと思いました。
サイトで見た限りでは、2つともそっくりで、どこがどう違うのか全然分かりません。
引き続き、情報をいただけると嬉しいです。

>>545さん
「ビクトル・ユーゴー」もそっくりです!また新たな候補が!

547:花咲か名無しさん
10/05/24 20:13:05 3dZNyLm2
逆に聞こう
お父上がいつ頃、どこでそれを手に入れたのか
病害虫に弱いとか強いとか

548:花咲か名無しさん
10/05/24 20:40:45 XNaWnPa2
>>547さん
挿し木して根が出たものを貰ったのが5年前です。
なので、はっきりとは分かりませんが8年くらい前かと。
ちなみに聖火は27年前に植えたのは確かなので
購入店は別だと思われます。

病気にはめっぽう強いです。
ほとんど放置状態で、肥料をあげたのは植えた年の1回だけ。
薬剤も1年に1、2回程度、調子悪そうだな~という時に散布するだけ。
写真は一週間前の物ですが、現在は10輪ほど咲いています。

549:花咲か名無しさん
10/05/25 00:54:07 tigxkwLY
初めて庭にバラ(アイスバーグ)を植えたのが昨年の9月。
綺麗に咲いたアイスバーグを見ているうちに、衝動的に
色々なバラの苗を買ってしまったのが10月末日。

その時のことなのですが、とあるフラワーセンター
『クイーンエリザベス』というラベルがついた大苗発見。
育て易い苗と聞いていたので迷わず即決購入。

でも、咲いてみればこれ……違いますよね?
みなさんの知識にすがるしかないです。
どうか品種名の手がかりをご教示くださいませ。

1.花色  アンクルウォルターと同じ様な『赤』
2.花径  およそ10cm(摘蕾していないので小さいかも)
4.株張り 多分半横張り性。蕾の出方はHTです。
5.香りの強弱 ほとんど無し

6.花の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

7.トゲの画像 
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

8.葉の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


550:541
10/05/25 11:17:09 MpNL2E/J
541です。
天気も回復したので、さっき写真を撮ってきました。

蕾 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
五分咲き URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
全開 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
棘 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

>>549さん
「スカーレットクイーンエリザベス」はどうでしょうか?
中輪の赤いバラみたいですよ。

551:545
10/05/25 20:01:21 wgenawCh
>541
やっぱり、ビクトル・ユーゴーだと思います
>クイーン・エリザベスに匹敵する強健さ、樹の大きさ
>半直立で大型の樹形、蕾の形、細長く鋭い刺、丸葉、花の形と開き方等が同じ

552:花咲か名無しさん
10/05/26 02:26:13 2ls0Izbe
>>549
なんかスカーレットクイーンエリザベスもあるのかと思って写真見ると
明らかに花弁が違う気がするんだよなぁ。
こっちの写真だと典型的な剣弁高心咲きだよね。
コンラッド・ヘンケル
ブルグント81
ドゥフトツァウバー84
オリンピアド
シーザー
ヘレン・シェーン
ミシェル・リ
ナショナル・トラスト
須磨の浦
友愛
ガルテンツァウバー84
クィーン・シルビア
とりあえず剣弁高心咲き見てみたけど・・・よくわからないなぁw
大概、本の写真だと花だけだしね・・・
あと、トゲの画像が葉っぱになってて葉の画像がトゲの写真だったよww
トゲの写真は拡張子がgifになってるしw



553:花咲か名無しさん
10/05/26 02:37:38 2ls0Izbe
>>550
全開の写真が持ってる本のUltimate ROSE BOOKのヴィクトル・ユーゴに似ている。
中心の花弁に少し白っぽくなっているところも同じに見える。
ただ、ヴィクトル・ユーゴはどの本でも香りはありなんだよね。
香りがないよって言ってるのは午後とか夕方に嗅いでるからじゃないのかな?
朝めっちゃ早くてもあまり香らないし、午前中から昼までの間に嗅いでみたらどうだろうか。


554:花咲か名無しさん
10/05/26 17:43:44 N0C43qL4
このスレを知らなかったので写真は花とその周辺の葉っぱや茎が写っているもののみです。
わかる方いらっしゃったらお願いします。

1.花色 ピンク    
2.花径 中輪?5~6センチくらい
3.樹高 1m~1m30cmくらい
4.株張り 横張りと言っていいのかな?茎が細く柔らかくこんもり茂っています。
5.香りの強弱 強くはない。近くまで行っても感じなかったので多分微香
6.花 八重で花弁の先がくるんとカールして反り返る、1箇所に3輪くらいついている所が多いが
手入れをしていないので、本来の花数ではないかも。
秋にも咲いたのを見たことあります。四季咲きか返り咲き?
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲ 少なく小さい、写真で探したけどよくわからない程度しか生えていない。
8.葉  明るめのグリーン

隣りの敷地からいつのまにか越境して生えてきました(隣は引越し済み)。
あまり手入れをしていないのです花は多くないですが、株は元気そうです。

555:花咲か名無しさん
10/05/27 02:06:23 JdLW2CkZ
>>554
マダム・カロリーヌ・テストゥに見えなくもない・・・


556:花咲か名無しさん
10/05/27 13:49:42 1HuqQmVv
>>554
見た感じでは、ラ・フランスかマダム・カロリーヌ・テストゥかと思ったが、
大きさが一致しない。
5~6センチくらいというのを考えれば、エルモサあたりでは?

557:541
10/05/27 19:22:50 6lf71E7y
あれからネットで「ビクトル・ユーゴー」を検索しまくったところ、
花や花弁の形、退色具合など、かなりそっくりな写真を見つけることができました。
香りについては、やはりうちのはほとんど香らないのですが
同じ品種でも個体差で香ったり香らなかったりがあるのかもしれませんね。
なので、ほぼ「ビクトル・ユーゴー」で確定だと思います。
機会があれば、次はバラ園で実物を確認したいです。
教えてくださった545さん、553さんをはじめ、アドバイス下さった皆様
本当にありがとうございました。

558:花咲か名無しさん
10/05/27 20:50:06 osi2j5Yd
>>555-556
お二人ともありがとうございました。
こんなに早く嬉しいです。

3種類のバラを見比べてみました。
どれも雰囲気似ていますが、条件に一番あっているのはエルモサかなと思いました。
ただ、香りがあまりしなかったので(調べた中で強香と記載されているところがあったので)、
それがちょっと違うといえば違います。個体差や条件の差かもしれませんが。

実家の庭にあるバラなので、すぐに確認できませんが、もう一度葉っぱやトゲ
まだ咲いている花やつぼみがあったらもう一度写真に撮ってみます。
引き続き心当たりのある方いらっしゃったらよろしくお願いします。

559:558=554
10/05/27 20:50:53 osi2j5Yd
>>558>>554です。
記入し忘れてスミマセン。

560:花咲か名無しさん
10/05/27 21:06:10 1HuqQmVv
>>558
エルモサは調べてみたら、サイトによって微香から強香まで記載は色々ですね。
 
ただ、香りは天気や時間帯などの条件によっても違うし、人によっても香りの
感じ方が違うので、どうなんだろう?と思いつつもエルモサをあげてみました。

ちなみに我が家のエルモサ強香?とは言いがたい…

561:花咲か名無しさん
10/05/27 21:22:17 ZhfPYmft
バラは強香であっても近くで香るほどは強くなかったりする
ゆりのように広く拡散はしない
さらに今年は変な気候なので尚更
直接鼻近づけてどんな香りがするか確かめてみるといいかも
香りの種類である程度分けられるし

562:花咲か名無しさん
10/05/27 22:38:43 JdLW2CkZ
>>560
ARSだとmoderate fragranceとされてるから適度な芳香かな。
実際に育てているならば葉っぱとかでみたらどうだろう?
写真で見る限り葉脈の間がぼこぼこしてる感じだし。
オールドローズって結構葉っぱが照り葉じゃなくてぼこぼこしてる感じじゃないかな。


563:549
10/05/27 23:59:23 c3maPG6V
>>550, 552さん

貴重なご意見有難うございました。
大変参考になりました。

多分、コンラッドヘンケルなんだろうなと思います。
これからも綺麗に手入れしていきますね。

564:558
10/05/28 00:11:47 yjU5ymmw
>>560-562
ついかで香りの件、ありがとうございます。
実家に行った時にあわせて確認してみます。

ぱっと見たときになんとなくマダムピエールオジェを思い起こさせるような
花の大きさや茎の雰囲気、花びらの透け感があったので漠然とオールドローズかなと
いう印象を持ちました(マダムピエールオジェに酷似しているわけではなく雰囲気が)。

565:560
10/05/28 22:44:07 DfJs6+oE
>>562
ありがとうございます。
そうですか、適度な芳香なんですね。

芳香のある品種などは戸外で嗅いでいる時はあまり感じられなくても切花にして
室内に飾っていると、ふとした時に強い香りを感じる事もありますね。


>>564
葉っぱですが、つやがなく葉脈がデコボコした、いわゆるオールドローズ
といった葉っぱではないですね、見た目は普通です。

写真でみると確かにボコボコした感じの葉があるように見えます。
ただ、手前の方に写っている葉は勝手にアジサイの葉っぱだと思いこんでいました。
これも、同じバラの葉であるならば、エルモサではないのかもしれません。



566:564
10/05/28 23:24:21 yjU5ymmw
>>565
>手前の方に写っている葉は勝手にアジサイの葉っぱ
実はアジサイが近くに植わっていて、写っている葉っぱがアジサイなのかこのバラの葉なのか
正直私もわからなくなってしまいました。
これも今度いったら確認します。

それにしても>>565さんはじめ皆さんの知識の深さには驚かされます。

567:花咲か名無しさん
10/05/29 00:04:05 E5rz7Jee
今日の趣味の園芸にエルモサでてたね。


568:花咲か名無しさん
10/05/29 00:42:25 mJ//L2wg
趣味園見たけど葉っぱ違うような
やっぱあじさいの葉?

569:花咲か名無しさん
10/05/29 16:22:13 AtKFBk8J
どう見てもアジサイの葉w

570:花咲か名無しさん
10/05/31 17:59:08 113bgdq7
花の画像が無くてすいません

友人がマンションに越す際に貰ったバラなんですが
何て名前なんでしょうか?
誘引したら2mくらいに巨大化しはじめました

1.花色:平咲き八重で薄いピンク~濃いピンク(色が変わる?)
2.花径:4cm前後 
3.樹高:1mくらい
4.株張り:海岸を匍匐していたそうです 
5.香りの強弱:一面に咲いてたそうなんですが潮の香りに負けてたと言ってました
6.花の画像:無しです… 
トゲの画像、.葉の画像:
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

571:花咲か名無しさん
10/05/31 20:31:16 E0renvpm
さすがに花の画像がないとなあ

572:花咲か名無しさん
10/05/31 21:28:18 PtKjK46s
7枚葉だねって位しかわからない

573:花咲か名無しさん
10/05/31 21:30:15 M8hehgdR
>>570
バラつうかハマナス?

574:花咲か名無しさん
10/05/31 22:01:34 vhDMNgGK
たぶんきっとランブラーのどれかでしょう
ハマナスの茎は地肌が見えない位一面とげだらけだから違うよ
葉も全然違うし
でもハマナス並みに塩害に強いのはちょっと興味がある

575:花咲か名無しさん
10/05/31 22:22:55 M8hehgdR
>>574
成るほど

>>570
この辺のシリーズは?
URLリンク(www.068.jp)

576:570
10/06/01 00:16:45 s71g0nv4
難題ぶつけてスイマセン…
みなさんレスありがとうございます。

ハマナスって葉が縮れてる印象なので違うかなーって気がします

自分で調べてみた感じだと葉とかがテリハノイバラに良く似てて原種とかの交雑種なのかなと思ってたんですが
友人に電話して聞くとセブンシスターズ・ローズに似てたそうなのでググッてみたら良く似てるのにカキネイバラがあったんですが
写真が数枚しかなくて決まりって感じでもなく;;
検索しても引っかからずorz
とりあえずURLを。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

>>575
載ってた物だと葉の感じが違う気がしました

577:花咲か名無しさん
10/06/04 09:15:56 2eihxm6e
>>570
匍匐系ではないですけど、
ザ・フェアリーはどうでしょう?
うちにフェアリークイーンがあるのですが、
照葉で7枚葉で写真に良く似ています。

578:花咲か名無しさん
10/06/04 16:54:10 GMjJx2P8
原種系の何かなんだろうね、力になれそうにないや

>>577
海岸に市販種を植える人はまず居ない気がする

579:花咲か名無しさん
10/06/04 17:09:43 GMjJx2P8
URLリンク(had0.big.ous.ac.jp)
ちょっと調べてみた、塩関連も当てはまってるし
桃花もあるみたいだから八重があってもおかしくないと思う

580:花咲か名無しさん
10/06/08 12:49:54 dWThHbTj
10年ほど前に祖父が植えたバラの品種が分かりません。
祖父が自作のアーチに誘引させようとしているようですが
つるバラではないような気が…
お手入れはほとんど何もしていません。

正しい品種を知り、ちゃんと育ててあげたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

1.花色 : 白
2.花径 : 10~13cm
3.樹高 : 2m30cm以上
4.株張り : よく分かりません
5.香りの強弱 : ?
6.花の画像 : とても背が高く、下から見上げるようにして撮りました
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

581:花咲か名無しさん
10/06/08 18:09:35 BUZnNtFo
美しいバラですね。
花柄摘みをしてあげるといっそう綺麗なのでしょうね。
額割れした蕾には薄いピンクの状態もありますね。
花弁数が多そうです。半剣弁から最終的にロゼットになっているのでしょうか。
いきなりロゼットのものもあればロゼット咲きっぽいですね。
とても興味ありますね。

582:花咲か名無しさん
10/06/08 19:57:41 5akvGMgq
ミニバラもこちらでよいでしょうか。
ずーっとチュチュ・オプティマを探していて、先日ホムセンで「見つけた!」と思い即購入しました。
が、帰宅してセントラルローズのHPを見ていると自信が無くなってきました。
いかんせんチュチュも、その他の似ている?奴も実物を見た事がありません。
これはチュチュでしょうか。

花色:白~薄ピンク
花径:4cmくらい
樹高:20cmくらい
株張:木立
香り:無さそう
花の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

セントラルローズの苗なのは店員さんに確認しました。
が、色々なのがアソートで入ってきていて、品種は分からないと言われました。
よろしくお願いします。

583:582
10/06/08 20:06:46 5akvGMgq
すみません、もう1枚写真を発見したので載せます。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)



584:花咲か名無しさん
10/06/08 21:13:24 q3W7ZJV8
>580
花の咲き方や葉の色形はつるの「新雪」っぽいと思うんだけどなー

585:花咲か名無しさん
10/06/08 22:14:06 Vw0ANrUr
>>582
私もチュチュを持っていますが、似ているような似ていないような・・・。
見た感じ、葉っぱはツヤツヤですよね?
あと、1本の茎に2~3個蕾付いてますか?

586:花咲か名無しさん
10/06/08 22:27:50 nsQcJUwo
>>582
うちのチュチュとも似てるような似ていないような。
585さんもいわれていますが、葉っぱは黒光りするほどツヤツヤテカテカですか?
お花の色ですが条件によりチュチュは白にほんのりピンクから蛍光ピンク位まで
色が変わりますが、アプリコットが入ったことはありません。
画像を見るとアプリコットが入っているように見えますが、実物はどうでしょう?

587:花咲か名無しさん
10/06/08 22:59:12 V1RAojtB
バレエのスレかと思った。

588:582
10/06/09 01:18:04 kBou+ysM
早速ありがとうございます。

葉は照葉で、色はかなり濃いです。新芽以外の葉に赤みはありません。
黒光りとまで言えるかどうかは…うーん。

実は買って速攻花も蕾も落としてしまったので(分けて植えかえた)、
現在手元に花が無いんです。
記憶の限りでは花の根元にもう一つ蕾のある枝もありました。
色は単純にピンクでオレンジがかってはいなかった…と思います。
(ピンクだピンクだこれはチュチュだ!とか喜んでいたので)

589:花咲か名無しさん
10/06/09 02:15:58 m21FQzcI
>>582
カメラのイタズラなのでしょうか。写真のは花系が大きく思います。
フォーエバーではないかと思ってしまうのですが。

590:花咲か名無しさん
10/06/09 06:10:17 mMvaZf5s
チュチュのような感じしますね。

家の近所のホームセンターは1ケース(12鉢位?)単位で入荷してることが多いです。
以前に島忠でケースで入荷してた名無しミニバラの名前を店員さんに聞いて教えてもらったことがあります。
入荷伝票みて調べてくれました。
けど、「アソート(1ケース内に色々な品種詰め合わせ)なので、昨日入荷したミニバラのそれぞれの
名前まではわからないですね」って言われたこともあります。
その他、ケース入りのまま店頭に置いてある場合、納品書のようなシールがケースに貼ったままの時が
あるので、それ見ると名前解ったり。

セントラルローズってことまでわかってるんでしたら、品種名わかる可能性高そう。
セントラルローズにメール等で問い合わせしてみるのも。

591:580
10/06/09 18:33:46 QjYfJS2A
レスありがとうございます。
画像検索してみましたが、「新雪」だと思います。
ほとんど手をかけてなかったのですが
これからは色々調べて、お手入れしてあげようと思います。
本当にありがとうございました!

592:582
10/06/09 20:15:06 kBou+ysM
かさねがさねありがとうございます。
>>589 はい、花は大きめです。完全に開ききると5cm超えるかも。
フォーエバーは手元にチューリッヒとカナツェイがいるのですが、どちらの花より格段に大きいです。

>>590
ええ!?そんな事が出来るのですか!!??>セントラルローズに問い合わせ
とりあえずHPにすっとんで行ってみたのですが、残念ながらメルアドが載っていませんでしたorz
でも問い合わせフォームはあるから(写真添付できないけど)、ちょっと聞いてみようかな…。

皆様ありがとうございました。

593:花咲か名無しさん
10/06/09 20:40:49 /q22KVRz
今ここでやってることと同じに、まずは画像アップしたアドレスを記して問い合わせればよろしいかと
納得のゆく回答いただけるといいですね

594:花咲か名無しさん
10/06/18 21:09:26 Lgm6TfVM
先の582さんと同じく、ミニバラでフォーエバー社の物なのですが、先にこちらで伺ってみようと思いました。
URLリンク(imepita.jp)
花径7~8センチ、程々に香る、刺は多くない
葉は照りますが緑黒っぽくしなっとしているのがデフォらしい。
花の色は寒さのせいもあったのか、外側赤で中はミカン系黄色→開くにつれて全体がレモン色に退色。
フォーエバーの黄色にありがちな花びらの外側が白っぽいというのは無く、少しだけ尖っている。
咲くと花の重みで首が下がる。
樹高は30センチ位です。
調べてみて近い感じのはサンタバーバラなのですが、本家でも一般画像でも、五分咲の頃は中央の芯部分が内側に丸まってる(花芯の辺りを花びらが重なって塞いでいる)のに、これは蕾の隙間から覗いても重なってません。
URLリンク(imepita.jp)
蕾の時の画像も載せます。
会社名のローゼスフォーエバータグだけの見切り品でした。
気に入ってるので是非知りたいです。
よろしくお願い致します。

595:花咲か名無しさん
10/06/21 09:29:59 Q0VQUYS5
>>594
写真見ると赤いですね
ポンペイ・Fってのはどうですか?

596:594
10/06/21 20:48:05 U7dN89my
>>595さん
有難うございます。
画像検索をしてみましたが、ここ迄の赤みは出ませんでした。
蕾の一番外側と極一部だけ赤く、他は黄色でした。
先の画像より少し咲き進んだ画像がありましたので載せます。
URLリンク(imepita.jp)
全て同じ花の画像、角度違い。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
カップ咲きで花びらは殆ど捲れません。
4つ花が咲き、皆芯部分が最初からこんな感じなので、サンタバーバラの芯部分違いの亜種なのかもしれません…

597:花咲か名無しさん
10/07/05 16:48:22 V2vHGrL+
1.花色  黒みがかった赤です。
2.花径  10センチ強。
3.樹高  2メートル。
4.株張り  1.5メートル。(強く剪定しています。)
5.香りの強弱  弱くはないです。近付くと香ります。
6.花の画像 
  正面 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
  真横から URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
  花弁、丸みを帯びています。 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
  つぼみ  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像  大きなトゲがたくさん付いています。 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
8.葉の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

20年ほど前から、岩手県の庭に植えっぱなしです。
こんなバラにも名前があるのでしょうか。
どなたか、推理して頂けませんか…。

598:花咲か名無しさん
10/07/05 18:19:10 XfMxF8dS
>>597
PCからだと写真がみられません

599:花咲か名無しさん
10/07/05 18:27:59 9n2YE73X
>>598
え?普通に見られるです。

600:花咲か名無しさん
10/07/06 08:36:14 Erglh+u1
うん、普通に見れる
結構でかい花ですね

601:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/06 08:49:57 2o2nhY7z
きれーな手^q^

602:597
10/07/06 08:50:55 L4Z78uer
追記させて下さい。
・花弁はハート型です。

>>600 花、トゲ、葉、共に結構でっかいです。

603:花咲か名無しさん
10/07/07 15:31:01 VXijm+/n
ありがとうございます。よく女性の手みたいと言われます。

604:597
10/07/07 19:38:05 O+1SWX5K
>>601 汚れた手です。深爪、さらに生命線が短いです。

>>603 「働き者の綺麗な手じゃと言うとくれます」。よく男性みたいと言われます。

605:花咲か名無しさん
10/07/17 10:48:06 mODAiWAc
>>597
あれ、うちのと似てる・・・
蕾がちょっと違うような気がするけど、調子良かった頃こんな感じだった
室内に飾ると芳香剤代わりになるくらい香りません?
同じく名前も分からず20年近く植えっ放しなので、何のヒントにもなりませんがorz

606:花咲か名無しさん
10/08/22 09:46:44 YOK09g2V
>>597
ぜひ私のお尻に活けたいです

607:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/08/22 09:52:22 x6Ad0rqs
>>597
ぜひ私のお尻に活けたいです

608:花咲か名無しさん
10/08/24 10:39:16 Nxpxujky
暑さにやられておかしいのがわいてるな

609:花咲か名無しさん
10/08/24 18:28:51 NSQ8bYVv
暑さ以前からおかしいのでご心配なく。

610:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/08/24 18:41:03 Q3dN2IhB
へっへっへ

611:花咲か名無しさん
10/09/28 02:29:20 TV+a0B2p
コルデスのラベルが付いてただけの品種です。
花色はクリーム色。
花径は1cm
樹高は30cm
株張りも30cm
香りは鼻を近付けるとティーローズの香り。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
まだ幼苗なので分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。


612:花咲か名無しさん
10/09/28 09:15:21 wvSOJuHg
>>611
最近、買われたものでしょうか?
どんなポットに入っていましたか?
ミニバラは買った時のポットでも判断をしやすいと思います。

再度、確認をしたいのですが、花のサイズは間違いなく1㎝?

613:花咲か名無しさん
10/09/28 15:23:19 TV+a0B2p
>>612さん
購入した時に植わっていた鉢は、4号のプラ鉢でした。
花の大きさは本芸が出ていないため、1cmしかありませんでした。
用土は砂とピートモスを混ぜたようなものでした。
肥料が少ない状態で花をつけたのでしょう。

614:花咲か名無しさん
10/10/16 11:37:35 OVR3Gekk
>>612さん。613です。
自己解決しました。
お騒がせしました。

615:花咲か名無しさん
10/10/16 21:00:05 sygfD0aE
品種名が判別したってことですかな?
でしたら是非何だったのかを書いて下さるとありがたいんですが。

616:花咲か名無しさん
10/10/16 22:49:45 OVR3Gekk
>>615
コルデスのサイトを見ていたら、バニラという品種だと分かりました。

617:花咲か名無しさん
10/10/18 21:55:39 5fU0wU1Z
>>616
ありがとう!

618:花咲か名無しさん
10/10/26 18:00:56 +3+zb5d3
1 色 うっすらオレンジがかった柔らかいピンク色でした
2.花径  8センチから10センチ位
3.樹高  1m 画像の花のついている一番大きなシュートは弓なりに外側へしなっていました。
4.株張り  1m
5.香りの強弱  花を近づけると香りました。 フルーティな感じ。
6.花の画像  URLリンク(imepita.jp)

画像は今日、静岡県西部で撮影したものです。
一枚しかないのですがよろしくお願いします。




619:618
10/10/26 18:07:50 +3+zb5d3
訂正
5.香りの強弱  鼻を近づけると香りました。 フルーティな感じ。


620:花咲か名無しさん
10/11/04 15:23:19 nvhmeoQe
白いバラで、つぼみの時は先がピンク、
花径11センチぐらい、10年ほど前に購入したものです。

家族は「アイスバーグ」か「エーデルワイス」だったかな
と言うのですが、この2つの品種の見分け方を教えてください。

621:花咲か名無しさん
10/11/04 17:20:08 /rCRPT++
>>620 どっちと聞かれたらエーデルワイスではないでしょうか
アイスバーグは持ってますがピンクにはならないなぁ
薬剤散布で蕾にかかったときには染まったけど

622:花咲か名無しさん
10/11/04 17:39:26 TTdNog6k
うちもアイスバーグは白いままだった。
エーデルワイスは育てたことがないのでわからないです。

623:花咲か名無しさん
10/11/04 22:29:07 YzkuI27d
どなたか教えて下さい

1.花色 : 黄~淡いクリーム 
2.花径 : 7cm 
3.樹高:1年目で30~40cmほど
4.株張り : 横張りっぽい  
5.香りの強弱 : ある 強くはない
6.花 : 花首が細く重そうにうなだれるように咲いてる
7.トゲ : 棘、緑、鋭い
8.葉 : 黄緑がかっている。赤味が無い。

URLリンク(www1.axfc.net)

お隣から挿し木を頂いた鉢植えです
同じ頃に貰って育てたサラバンドが
ガンガン花をつけて丈夫なのに比較すると
もの凄く虫害に弱いです。
一緒に置いておくとこればっかり喰われるありさま

よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch