【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館at ENGEI
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
08/05/20 17:23:46 O+Wkrry5
+うpろだ+

育ててる植物の写真見せてください
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

園芸板+
URLリンク(tootoo.to)

3:花咲か名無しさん
08/05/20 17:32:51 cQQ3ukjY
>>1乙。
GJでした!

4:花咲か名無しさん
08/05/20 18:43:36 /ixctecg
>>2
フォローありが㌧(・∀・)

5:花咲か名無しさん
08/05/20 20:45:49 YTAZ+b/K
>>1
>>2
共に乙

6:花咲か名無しさん
08/05/20 23:48:35 QOynOno9
>>1


聞きたいな~と思いつつ、初心者スレでは聞けずにいたので、
いずれ利用させていただきます!!

7:花咲か名無しさん
08/05/21 00:13:06 aztEN5pa
探してる薔薇はあるんだけど、昔住んでた家にあった物で今実物がないから、
6~8が提出できないな。
薔薇に関して全く初心者ではないから、写真のかわりにわかる限り詳細な記述
とかじゃ駄目だろうか?

8:花咲か名無しさん
08/05/21 01:08:02 stTYKW4s
まったく初心者でないというなら自力でお探しください

9:花咲か名無しさん
08/05/21 01:11:38 stTYKW4s
と、言うのは冗談としても
やっぱ画像がなければ難しいと思うよ?

10:花咲か名無しさん
08/05/21 01:46:56 iSoztcMb
せっかく隔離されても、画像なしで品種名教えてクレがまたいるなんて‥。

11:花咲か名無しさん
08/05/21 09:22:19 2EvKeSSz
そういうクレのための隔離スレなんじゃないの?

12:花咲か名無しさん
08/05/21 09:26:20 Rp3O4A61
>>7
わかる限りでもいいんでない?
とりあえず、書いてみては?

13:花咲か名無しさん
08/05/21 09:51:55 1EsuJRXn
品種名、品種名って言う人なんて所詮こんなもんなんだよ。
近くに実物もなく、写真もなく、イメージの世界で教えてクレ。

情報に見合っただけの回答しか付きようがないんで、
適当な情報には、適当に答えてあげるのが親切。

14:花咲か名無しさん
08/05/21 14:04:20 1d5WG7jc
隔離スレにまで乗り込んで嫌味だけ言う人って何なの?
初心者をビビらせて板から排除したいだけ?

15:花咲か名無しさん
08/05/21 14:17:54 OYvZnsG7
>>1
乙です。

説明も上手く出来ないから、初心者なんだよね。
初心者にイライラするなら、初心者スレなんか見なきゃいいと思うがなぁ。

記憶の中にあるバラを探してみたいって思ってる人もいるだろうしさ。
明確に写真がなくても、質問したっていいじゃん。
わからなきゃ(答えたくなけりゃ)答えなきゃいい。

少ない情報からでも、思いつく品種を教えてあげたい!と思う
世話好きさんもいるだろうし。

答えが絶対に正解じゃなくても、探す手がかりになるだけも嬉しいもんでしょ?


16:花咲か名無しさん
08/05/21 14:46:02 FsORAh/k
>>15
はげ同意

17:花咲か名無しさん
08/05/21 17:44:39 nwISmpNF
品種名を質問するのが初心者しかいないという前提が間違ってるから混乱するんだよ。

18:花咲か名無しさん
08/05/21 19:04:06 l3Ij2S5x
>>15
同じく。

なんだ。質問が気に入らないような内容なら返事しなけりゃいいんだよ。
レスは義務じゃないんだし。
何千何万って種類があるんだから思い出のものと違っていても、
それによってまた新しい出会いがあるかもしれないしさ。
改めて専用スレが出来たんだから話が長くなったり脱線してもかまわない訳だし。

19:花咲か名無しさん
08/05/21 19:15:25 297QxTgZ
本気で知りたきゃ、写真の一枚や二枚くらいあるさ。

20:花咲か名無しさん
08/05/21 22:02:39 ccVa3xr3
このバラは何でしょうか?

花のサイズからみてHT系
高さは今のところ、1メートルくらいです
香りはけっこう強い方だと思います。フルーツのような香りがしました

URLリンク(pict.or.tp)

21:花咲か名無しさん
08/05/21 22:05:19 ccVa3xr3
このバラは、CL系
ツルバラです。香りはあまりない
知り合いから枝を頂いたものを挿して大きくしたものですが、頑健でかなり成長がよい
挿し木なのに、病気もなく、ほぼ同じ時期に植えた接木のCLチャールストンより早く成長しています。

URLリンク(pict.or.tp)

知人も品種名は忘れたのでわかりません

22:花咲か名無しさん
08/05/21 22:06:02 ccVa3xr3
>>21
あと、花の大きさは小輪です。


23:花咲か名無しさん
08/05/21 22:24:17 z806HwIC

これなんでしょうか。
オールドローズって書いてあったのですが
イングリッシュローズのラジオタイムズに
似てる感じなのですが・・。
新苗です。ステムが細く束咲きします。
香りは強くオールドローズ香です。
花持ちはイマイチ。樹形は乱れそうな感じです。


URLリンク(pict.or.tp)

24:花咲か名無しさん
08/05/21 22:26:35 aztEN5pa
>20
コンフィティ?

25:花咲か名無しさん
08/05/21 22:27:10 z806HwIC
>21

アンジェラだよね

26:花咲か名無しさん
08/05/21 22:30:29 oUWSLbCN
>>20
黒点病になってないか?

27:花咲か名無しさん
08/05/21 23:41:22 a23sbEAX
>>23
ERの新苗は通常出回らないのでERではないと思う
FLのピンク・グルス・アン・アーヘンに見えます

28:花咲か名無しさん
08/05/22 00:55:52 QPjG4vYA
>>21
房咲きするならアンジェラだと思う。
丸くてツヤツヤの葉っぱ、うちのアンジェラと同じです。

29:花咲か名無しさん
08/05/22 01:40:49 ajVpJlIR
>>24
>>25
どうもありがとうございました。

>>26
いまのところ、黒点病はないです。
引っ越して、日がよくあたるところに移植したせいか、我が家のバラの中では今年一番に花を咲かせました。

>>28
確かに丸みを帯びて光沢のある他のバラとは違う特徴的な葉をしています。
アンジェラで間違いないようですね

30:花咲か名無しさん
08/05/22 12:02:29 ajVpJlIR
このバラは何でしょうか?

URLリンク(pict.or.tp)

このバラは数年前に知人から枝をいただき、挿したものです。
ほとんど手間がかからない、丈夫な品種です。

花のサイズは8センチくらいと中輪
葉に光沢があり、剣状に尖っている。
棘が少ない、枝にやや小さなのがまばらに生えているくらいです
香りは少しあります。
株は横に広がり、高さは50センチくらいです。

ただ、株の大きさについては、品種の問題ではなく
最近まで八号の鉢で育てていたせいかもしれません

どうかよろしくお願いします


31:花咲か名無しさん
08/05/22 12:06:25 7eP2hrmS
>>30 つ アイスバーグ。今うちでも咲いてるもん。
フロリバンダの定番品種だよw。

32:花咲か名無しさん
08/05/22 13:10:34 dkBzckaw
>>20
チャールストンかマスカレードという可能性も。

33:花咲か名無しさん
08/05/22 13:21:17 tKWakUBv
>>30
うちのファビュラスにも似てる

34:20
08/05/22 14:48:00 ajVpJlIR
>>32
失礼ながら、プレイボーイの可能性はないでしょうか?
いろいろと検索しているうちに思い出したのですが
そういえばそういう品種名のバラを購入した記憶がある。
バラを集め始めた最初の頃は品種名に無頓着で、枯らしてしまうものも多かったから、どれが生き残っているかよくわからず
また、何年も前のことですから、当時のバラについてはどんなバラを購入したか忘れてしまっていましたが、いろいろと名前を検索しているうちに思い出しました

35:花咲か名無しさん
08/05/22 14:58:48 ajVpJlIR
>>31
ありがとうございます
特徴など調べれば、一致するので、多分、間違いないと思います

36:花咲か名無しさん
08/05/22 17:28:10 dkBzckaw
>>34
プレイボーイって、半二重(花弁10枚くらい)で、名前に反して
もうちょいふわふわした感じで、香りがあんまり無かったので、
考えてなかったけど、前に植えてたのなら可能性あるかもね。
全開の写真あったらもっと絞り込めるかも。
時間の経過で黄から赤に変わるタイプ?

37:花咲か名無しさん
08/05/22 18:28:25 ajVpJlIR
>>36
確かにだんだん赤いのが増えているような感じです

URLリンク(pict.or.tp)

私は最近、引っ越したので、この木も最近、移植したのですが
以前、植えていたところは、場所がなかったので、いまと違い日があたらない木の陰になっているとこでした
それで花もあまりつけなかったので、正直、こんな花が咲くバラを自分が持っていることに気づきませんでした

38:花咲か名無しさん
08/05/22 20:00:18 7sWmuRFf
37

ピースの枝変わりのシカゴピースかも
横張りの枝と葉っぱがピースに似てるような気がする

39:花咲か名無しさん
08/05/22 20:04:10 9SwwFlUR
>>20

URLリンク(www.hpmix.com)

ジョセフスコートってのも、似てるね。

40:花咲か名無しさん
08/05/22 20:17:09 dkBzckaw
アンネのバラ(スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク)にも思えてきた・・・
この系統のバラってたくさんあるし、時間や季節でいろいろ表情が変わるから、
特定するの難しいかもね。

41:花咲か名無しさん
08/05/23 14:16:44 w+xsS+Lp
気に入ったバラを見かけては、枝を分けてもらったりして手持ちのバラを増やしているので
品種不明のバラなら、私のとこにはいくつもある。
バラを一本や二本、庭に植えているだけのほとんどの人は、バラの品種名までは覚えていないから
持ち主に品種名を尋ねてもわからない事の方が多いからね

42:花咲か名無しさん
08/05/23 21:44:02 Vb2ie2sE
先日中古住宅を購入したのですが、庭にバラが二種類咲いています。
もとの持ち主さんとは連絡が取れず、品種がわかりません。
とても綺麗なので大事に育てたいと思っています。
ひとつはピエールかな?と思うのですが確信がもてません。
育ててる植物の写真~うぷろだをお借りしました。

ひとつめ
1.花色 白ピンク 
2.花径 10~13センチ 
3.樹高 約2メートル50
4.株張り ? あまり広がらず、上に上に伸びています
5.香りの強弱 ほとんどしません
6.花の画像  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 

蕾と葉はこんな感じです。トゲは大きく、多いです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

ふたつめ
1.花色 黄色~クリーム色に変化し、咲き終わりの頃花弁の先がピンクに染まります。
2.花径 7~8センチ 
3.樹高 約180センチ
4.株張り ? あまり広がっていません。
5.香りの強弱 少し香ります
6.花の画像 黄色の頃 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
      ピンクになった頃 ピンク URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

蕾と葉。トゲは小さいです。
URLリンク(hal54321.hp.infos1.eek.co.jp)

長くなってしまって申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

43:花咲か名無しさん
08/05/24 12:48:59 0dHuwm48
>42
ひとつめは大定番のピエールドゥロンサールな気が。

44:花咲か名無しさん
08/05/24 13:16:38 IBjGamRQ
>>42
私も43さんのおっしゃってるピエールだと思います
2つ目は私には見当がまったくつかない。申し訳ない

45:花咲か名無しさん
08/05/24 15:34:50 Ohpf/pAW
>>34
プレイボーイはセミダブルの平咲きで咲き始めでもこんなに花弁多くないし、
高芯咲きにならないよ。
咲き始めからしべがみえちゃう。
それに、こんなにきっちり赤と黄色の複色じゃなくて、
オレンジ~赤、ないしピンクのグラデーションといった感じ。

俺は>>32のチャールストンのほうがずっと近いと思う。
でもどちらもFLなんだよねw


46:花咲か名無しさん
08/05/24 17:44:10 rOZUvRJt
>>42
ふたつめ、スペクトラ?

47:42
08/05/24 20:10:39 JNqVU1o9
>>43
>>44

お答えありがとうございます。
やっぱりピエールなのですね。
一軒家に引っ越したら、絶対にピエールを植えようと思っていました。
前の持ち主さんに感謝です。大切に育てようと思います!

>>46様 お答えありがとうございます。
スペクトラ、調べてみました。確かに良く似ています。
しかし残念ながらツル性ではなく、枝はまっすぐ伸びています。
そして赤みがスペクトラより薄く、本当に花弁の端だけ色づく感じです。
何かの雑種なのでしょうか・・・

引き続き、お心当たりがございましたらよろしくお願いします。
皆様ありがとうございました。

48:花咲か名無しさん
08/05/24 22:57:18 vhMknIZz
>>45
いや、失礼だが、チャールストンは、FではなくCLチャールストンですけど
私も持っているが、それとはまったく花が違います

49:花咲か名無しさん
08/05/25 00:23:04 T4yvCr4F
>>48
ちょっと意味が分からないんだけど、
俺は>>45にある通りFLチャールストンの話をしてるんだけどね。

50:花咲か名無しさん
08/05/25 01:33:00 WRgNw3h8
植物初心者なのですが、お花屋さんで一目惚れして買ってしまいました。
「ミニバラ」としか書かれていなかったので名前がわかりません。コレにも詳しい名前があるのでしょうか?
大切に育てたいので、どなたか教えてください。

1.花色:濃いピンク
2.花径:4~5㎝
3.樹高:30㎝弱
4.株張り:よく分かりません
5.香りの強弱:ほとんど無し
6.花の画像 URLリンク(imepita.jp)
7.トゲの画像 URLリンク(imepita.jp)
8.葉の画像 URLリンク(imepita.jp)

よろしくお願いします。

51:花咲か名無しさん
08/05/25 01:56:09 8PyhLSVp
>>50
黒点病に弱くないですか?買ったばかりなら解からないか。

うちもコレそっくりのミニバラを、去年購入しましてw
回答あると良いですね。私もwktk

52:花咲か名無しさん
08/05/25 07:30:19 /k4CsujI
 ミニバラはポットとか、ナーセリー名が分かると判明しやすい。
あと コルダナタグかフォーエバータグささってなかった?

ミニバラスレでは品種あて みんなで楽しんでるよ。
名無しの流通が多いからね。

53:花咲か名無しさん
08/05/25 10:07:08 Rx78rW87
>>50
買った時にその樹高でしたか?

54:花咲か名無しさん
08/05/25 12:08:38 6deJRNPo
>50
パープルパレードかな?

55:50
08/05/25 12:59:32 WRgNw3h8
>>50です。
昨日購入したばかりなので、高さ30㎝弱というのは現在の状態です。
花が10個くらい咲いていて、蕾もたくさんついています。
プラスチックの鉢(直径15㎝くらい)に入っています。
タグは何もついていませんでした。
お花屋さんで購入したので、出身地(?)が分かりません。
曖昧な情報ですみませんが、よろしくお願いします。

56:花咲か名無しさん
08/05/25 13:19:11 cpsfinE5
15㎝の鉢っていうとポールセンのパレスシリーズかな?
花径はもっと大きいはずだけど、アリカンテあたりでは?
URLリンク(www.bromelia-gifu.co.jp)

57:花咲か名無しさん
08/05/25 18:06:41 OqYiNT6t
>>50
わたしもパープルパレードかなと予想。

58:花咲か名無しさん
08/05/25 22:48:03 ad/Dwn/c
>>56
通りすがりですが・・・
母の日のセール品で枯れたバラを買ってきたのだけど、
このシリーズっぽい!!ありがとう。

59:花咲か名無しさん
08/05/26 12:31:45 NL0NMGoZ
そういえば、ミニバラの場合は品種名が表示されない事が多いね
どしてだろ?

60:50.55
08/05/27 13:25:26 AN7I5SRY
>>50>>55です。
ご回答ありがとうございました。
頑張って育ててみます。

61:花咲か名無しさん
08/05/28 15:05:10 eZLZRYdW
家の庭に、以前から植わっているツルバラです。
正確な所は分かりませんが、10年以上は経っているかもしれません。
家族が植えたきりほとんど手入れもしていなかったのですが、蕾をたくさん付けているのでとても強い品種だと思います。
4月頃に根元の方から新しい枝が2本ほど伸びてきて、家族が切ってしまいました。
ですが現在また2本ほど新しい枝が根元から出てきています。

剪定は去年の冬、あまりバラの事をよく知らない私が適当に伸びた所を切りました。
剪定などを適切に行っていなかったためか、根元から2メートル程は枝も葉も無い状態です。
一期咲きか四季咲きかは、家族にも聞いてみましたが覚えていないとの事でした。
写真は今日撮ったもので、東北地方で現在の開花です。花もちは良いです。
どなたかお心当たりのある方、よろしくお願い致します。

1.花色 赤で、房咲き?(蕾が一ヵ所から複数出ている)
2.花径 8㎝程
3.樹高 3~4メートルはあるかと思います。
4.株張り 参考になるかは分かりませんが、水平に誘引してある所の一部 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
5.香りの強弱 ありませんが、よくよくかいでみるとみずみずしい感じの香りが、ごく僅かですがある気がします。
6.花の画像 咲き始め URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
        咲いてから少し日が経ったもの URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像 トゲは少ないです URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
8.葉の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

62:花咲か名無しさん
08/05/28 21:09:26 0JoKPmLF
教えてください。
昔育てていバラの名前が思い出せず、すっきりしません。
検索しても今のところ不明。
有名なバラではないようです。

1.ゼラニウムのような朱色
2.一般的フロリバンダの大きさ
3.1mぐらい
5.香りは弱かったような?
6.剣弁高芯ぽいかんじ
8.葉は少し茶

よろしくお願いいたします。

63:花咲か名無しさん
08/05/29 00:10:32 DHcFtySS
昔から国内で売られていて、朱色で高芯咲のフロリバンダってたら、剣弁ではなくて
丸弁だけど、チンチンくらいしか思いつかないが、違うのか?

64:花咲か名無しさん
08/05/29 15:20:42 OzbpGwt+
私も同じような感想を持ったw
フロリバンダで朱色、高芯咲きってだけでかなり候補が絞られる。
むしろ剣弁高芯ではこれというのに行き当たらない。
「一般的フロリバンダの大きさ」とか「昔育てていた」とかっていうのは
自分の中にある感覚を基準にしての言葉だから、それでは他人には伝わらないよ。

薔薇の種類は加速度的に増えてるから、「昔」が何年前くらいなのかがわからない
と漠然としすぎてる。
昔と言いつつ5年くらい前を想定してるならニコロ・パガニーニも射程に入るし、
40年前だったらチンチンでも当てはまらない(1978年作出だから)

オレンジに朱のぼかしが入るのがスタンダードだけど育て方によっては朱色一色っ
ぽくなるので錦絵っていうのも多分FLだけど、作出が1981だから微妙。
錦絵は葉が結構赤茶っぽいんだけどね。

65:62
08/05/29 17:31:18 SFWitpeI
>>63
>>64
考えてくださり、ありがとうございます。

残念ながらチンチンでも日本の名前でもありません。
バラ農家で苗を購入したのは15年ぐらい前だったと思います。
区画整理でもうそこはなくて…
フロリバンダ系、全体が朱色でした。


66:花咲か名無しさん
08/05/29 17:38:58 OzbpGwt+
15年ってことは最新で1993年か

っていうか、品種名を知らないまま育ててたんじゃなくて、失念してはいるけど
名前を聞いたらピンと来る自信はあるってこと?
だったら自分でも一通り調べて「これとこれは違う」とか検索結果を出してみた
方が絞り込めるんじゃないかい?

バラ農家が区画整理で廃業ってこともないだろうから、区画整理後にどこへ移転
したのかを調べてそっちから追いかけるというやり方もある。

67:花咲か名無しさん
08/05/29 19:09:12 LaT8EDmX
チンチンだったら、一度名前を聞いたら忘れることはないだろう…と
ひそかに突っ込んでいた

68:花咲か名無しさん
08/05/29 22:39:21 bseZqijU
>>65
テキーラ
ラ・セビリアーナ とか・・・・
後者はかなり赤っぽいけど・・・・

69:62
08/05/29 22:50:55 qzll545g
お騒がせしています。
大きなバラ農家でしたが、住宅地になってどこがどこやらです。
きっとその家はあると思いますので、
行ってみます。



70:62
08/05/29 23:22:38 5wADbFwE
>>68
ありがとうございます。
すいません、違います。

71:花咲か名無しさん
08/05/31 14:07:14 Wx62+SIO
>>62
うちにも15~20年前に母が植えたオレンジ色のフロリバンダがある。
色はゼラニウムほど赤みはないけど、かなり鮮やかなオレンジ、高芯剣弁。
この春は花束のような房咲きになった。葉はラッカーを塗ったようなツヤのある
黄緑色の照り葉で、若い茎はかなり赤っぽいかな。
畑の隅で放置されてたのを私が植え替えて世話しだしたのが5年ほど前。
今では太いシュートもでるようになったのでかなりの強健種みたい。
ネットや図書館でいろいろ調べた結果、たぶん1974年コルデス作の
「マリーナ」じゃないかなと思ってる。



72:62
08/05/31 20:52:03 2OfUe0dJ
71さん、ありがとうございます。
そんなかんじでしたが、名前に聞き覚えがありません。

苗を買ったばら園がわかったので電話しました。
名前はわかりませんでした。
もうばらはやってないそうです。

検索したところ、
メイアン90年代作のニコロ・バガニーニに似ていると思いました。
もっと前のばらだと思います。

73:花咲か名無しさん
08/05/31 21:21:54 FaHaHGzo
>>72
まあなんにせよ、その色と形と花付きはメイアン社の薔薇だろうね

74:花咲か名無しさん
08/06/02 18:37:27 asBJO70G
二三年前に購入したバラですが、修景用のバラとしてもう少し数を揃えたいので名前が知りたいです

花の大きさは三センチから四センチくらいと小輪で桃色がかった赤
花弁の数は37
八重咲き
樹の高さは50センチ弱と低い
樹の形は下にほふくする

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

肝心の花の画像が、手持ちのデジカメが古いせいか、ピンボケしか撮影できなかったので申し訳ありません

プレートにはラヴフェアーと書かれていますから、多分、これが品種名だと思うのですけど、問題は幾ら調べても、この品種名では検索がヒットできない
それでもしかして名前の記載に間違いがあるのではないかと、ここに提示しました

よろしくお願いします

75:花咲か名無しさん
08/06/02 20:20:48 QvmgRGT6
ラブアフェアー(love affeir)ならHelpMeFindで出て来たけどHTなので違うね。
画像データなしでした。

76:花咲か名無しさん
08/06/02 21:00:19 asBJO70G
>>75
うーん、ラブアフェアーというバラがあるなら、名前のプレートも別のバラのと入れ違ったのかも知れないな。
しかしプレートにはF系のマークがあったから、HT系のバラと入れ違うような事はないか。

77:花咲か名無しさん
08/06/02 21:39:49 nXhV8RNf
>74
ラブリーフェアリーの予感

78:花咲か名無しさん
08/06/02 22:01:49 IDxtl5nx
確かに画像を見る限り、そんな感じがしますね。

79:花咲か名無しさん
08/06/03 01:48:09 KcNlJinN
>>62さんのバラが気になって夜も眠れ…
じゃなくて、ちろっと調べてみましたが、
やはり行き着くのはがいしゅつの名前になってしまいました。
ニコロ・パガニーニなら確かに高芯剣弁ですね。
フロリバンダの赤系の写真がたくさん載っているページがあったのでよければドゾ。
URLリンク(sh-kobo.life.coocan.jp)

80:花咲か名無しさん
08/06/03 03:24:23 RcJqoKKx
>>74
たぶん、ラブリーフェアリー。うちで育てているのとそっくりですよ

81:花咲か名無しさん
08/06/03 17:47:08 XgAnw5Fx
>>80
どうもありがとうございました

82:花咲か名無しさん
08/06/04 15:01:53 m8EdxkC8
>>61
ドンファン?
カタログには強香とあるけどウチのは微香です

83:花咲か名無しさん
08/06/04 17:58:11 rqCf8UCL
よく似ているけどドンファンではないと思います、葉っぱが違う
ブルームーンやアブラハムダービーみたいに間違いなく強香という
品種ではありません。人によっては香るという程度。
ドンファンの子供のSympathieじゃないかな


84:花咲か名無しさん
08/06/04 19:00:43 VqGoGsVn
>>83
ウチのドンファン(スターローゼスのタグがついてる)は良く香るよ。
葉は分からないけど、トゲは良く似てる。

植えてあるのが日当たり抜群の一等地なので、四季咲き性も強く、
繰り返し咲きに近い。


85:61
08/06/04 21:00:23 //3S3yGd
>>82-84
ありがとうございます。
ドンファンとシンパシーでググってみました。
どちらもよく似ているので迷いましたが、シンパシーではないかと思っています。
今バラについて勉強しているので、これからちゃんとした手入れをして大事に育てたいと思います。
教えて頂いてありがとうございました。

86:花咲か名無しさん
08/06/05 19:05:12 zJ3kRFrJ
母が植えたそうですが、名前がわかりません。

花の色は薄ピンクで白に近い花もあります。
花の大きさは大体直径10cmです。
手入れをしていないせいもあるかと思いますが、結構な数の花が咲きました。
つるは一番長い部分で5~6mはあります。

花の画像URLリンク(p.pita.st)
葉の画像URLリンク(p.pita.st)
トゲの画像URLリンク(p.pita.st)
写真を撮りに庭に出たときは雨が降った後だったせいか香りはあまり無いです。
それ以前も香りがしたとかということはないので、強い香りは無いようです。
よろしくお願いします。

87:花咲か名無しさん
08/06/05 20:13:30 V9mH0Lqx
>86
ニュードーン?

88:花咲か名無しさん
08/06/05 23:15:00 zJ3kRFrJ
>>87
ありがとうございます、ニュードーンで検索してみたら同じ花が出てきました。
ろくに手入れも出来ないのに沢山花を咲かせてくれるので、これからも大切にしようと思います。
ありがとうございました。

89:花咲か名無しさん
08/06/06 03:44:25 NdZ46G7d
やっぱりニュードーンか。
あれは良い花だよ、強健で花付きが良くて、大きくなるつるバラだけど
枝が細くてしなやかだから誘引が比較的楽。
ピースと並んで確かアメリカ辺りで「世界で最も愛されたバラ」の称号が
贈られた花なんじゃなかったかな。

90:花咲か名無しさん
08/06/07 12:21:11 2n2mKBG/
母の友人が、買ったけど名前がわからないと言うのですがチャールズ・レニー・マッキントッシュで合ってますか?

見た感じでは枝振りは華奢でした。花は5センチくらいでしたがまだ2コ目とのことでした
URLリンク(imepita.jp)


91:花咲か名無しさん
08/06/07 13:23:40 bBHgePQJ
>>90
テンプレ見た?
その写真だけじゃ判断出来ないよ。
色も少し違うように思う。

92:花咲か名無しさん
08/06/07 19:30:11 2n2mKBG/
>>91
テンプレはみてます。

樹高、枝振りは新苗を買ってすぐのようで判断つきませんでした。
色はライラックではなくピンクに感じましたがライラック色のばらを実際にみたことがないためこちらもよくわかりませんでした。

花びらがハート型には見えたんですが長居する時間はなかったので写メだけ撮ったんです。すみません


93:花咲か名無しさん
08/06/07 21:22:13 s6+1ofnm
写真はないのですが
ロサキネンシス エンゼルウイングスという種を蒔きました。

ミニバラと表記されたものだったのでミニバラだと思ったのですが、知人にそれミニバラじゃねーと言われたのですが…

ぐぐっても通販ばかりでどんな品種かよくわかりません。
教えていただければ幸いです。


94:花咲か名無しさん
08/06/07 21:45:36 U+xjUusJ
ロサ・キネンシス・ミニマじゃない?
ミニバラの元になった原種バラ。
実生なので白からピンク一重から八重咲きまで幅がある。
最近は種を何故かエンジェルウィングスと言う名前で流通してるみたいですね。


95:花咲か名無しさん
08/06/07 21:49:26 Xwhbud+f
ロサキネンシスミニマならミニバラのもとになった品種だよね。
ロサキネンシスはコウシンバラともいう、全然ミニじゃない。けど、キネンシスっていっても中国バラの総称だから、いろんな品種があるんだろうね。
エンジェルウィングスはぐぐると草丈30cmとか書いてあるし、どんな品種なんだろう?種まきしたという人のブログはあっても、その先どう育ったかという情報がほとんどないね。


96:花咲か名無しさん
08/06/07 21:50:35 Xwhbud+f
おっとかぶってた…

97:花咲か名無しさん
08/06/07 22:51:11 U+xjUusJ
行きつけのブログで種から蒔いて大きくなった
二年物のエンジェルウィングス見たことあるよ。
とりあえず30cmくらいで間違いないと思う。
個人の所なんで晒せないけど。

98:花咲か名無しさん
08/06/08 01:16:41 DEY9YfL4
>>90
ロサ・ケシツブチョッキリに見える

99:花咲か名無しさん
08/06/08 10:32:47 wi0mgmdq
>>98
わろた

100:花咲か名無しさん
08/06/09 00:47:43 RbZomXtq
>>90
チャールズ~は棘がすごいよ。
細かい棘がびっしりとついてる。
ちょっと分かりづらいけど、咲き方も色も違うように思うよ。
ERだとワイフ・オブ・バースとかのほうが近いかも。
いずれにしても、その写メだけでは特定は不可能だよ。

101:花咲か名無しさん
08/06/10 21:50:08 NVPMBbxn
先日の、国際バラとガーデニングショーで、
目についた花をパチパチ撮っていたのですが、
帰ってきてから、この花が気になって・・・・。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
No.3218の写真です。(アプリコットピンクのバラ)
撮った時は、押すな押すな!の混雑の上、
ちょっと奥まったところに売られていた鉢だったので、
さほど、執着もせず・・・・品種の確認しそびれました。

苗の背丈は、60~70センチくらい。
花の大きさは、直径7~8センチほどだったと思います。
香りは嗅げませんでした。orz
木立性なのか、つる性なのかもわかりません。

自分なりに調べて、メアリー・マグダレン?という品種かな?とも
思うのですが。
一緒に写ってる葉っぱなどを手がかりに・・・どなたかお分かりの方がいらしたら・・・
アドバイスお願いします。


102:花咲か名無しさん
08/06/11 09:57:39 +j2IbCN5
>101
多分メアリー・マグダレンで合ってる。

103:101
08/06/11 14:09:00 u0qsTQdx
>>102
レスありがとうです!
マグダレン、入手してみようと思います。


104:花咲か名無しさん
08/06/14 12:40:15 gqrmQStb
ミニバラなんですが質問させて下さい。

今年の3月頃セントラルローズのカバーに包まれたタグ無しバラを購入しました。

HPで検索したらリーパリフォーエバーに近いかなぁと思うのですが、あのアイボリーの様な花が一つも咲かないので確証が持てません。

リーパリ持ってる人HPの様な2色の花咲きますか?

それとも私が勘違いしてるのかな?
URLリンク(p.pita.st)


105:花咲か名無しさん
08/06/14 12:48:02 jbiugZjJ
せめてPC許可したら?

106:花咲か名無しさん
08/06/14 12:59:42 gqrmQStb
失礼しました。
こういうもの使うの初めてでして…。

設定変更してみましたが、これで見れますか?

107:花咲か名無しさん
08/06/14 19:30:33 k0jmVDHH
>>104
去年の国バラには西武のパックで行ったんだが、その帰りに駅でもらった名無しのお土産バラにクリソツ。
花は4センチぐらいで強い陽射しに当てなければ黄色の花。
花弁数16~20枚ぐらいと少なめで、ちょこっと先をつまんだような丸弁で多花。花もち良く無香。うどん粉が花首のお友だち。

104さんのバラが何の可能性があるのか、興味深々でつ。







108:花咲か名無しさん
08/06/14 20:15:32 Hx1oDSM/
>>104
花の大きさは?香りの有無は?

109:花咲か名無しさん
08/06/14 20:22:22 Hx1oDSM/
書きそこねた
古いがマーズにも似てるんだよな
日光ガンガンに当てるとかなり赤っぽくなる
自分のとこだと3センチ位の花が咲く

110:花咲か名無しさん
08/06/14 21:32:20 qYnDuN1N
>>104
これじゃないかなぁ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

111:花咲か名無しさん
08/06/15 01:33:09 AY43E7Ok
1.花色 赤
2.花径 8~10cmくらい
3.樹高 1m70cmくらい
4.株張り 中心はあまり育たず周りが斜め上に伸びてます
5.香りの強弱 ほとんどしません。
6.花の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

数年間庭に植えっぱなしで手入れしてあげようと思ったら
種類によって剪定の仕方が違うようなので、
花の品種名を分かる人いますか?
最盛期にはひとつのところに3~4個付いてました。

112:111
08/06/15 01:34:29 AY43E7Ok
貼り間違えた、この花です
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

113:花咲か名無しさん
08/06/15 11:25:19 1eIvnPGT
104です。

<<107さん

まさにその通りです。
咲き進むにつれて黄色くなってきて、
うっすらと赤い縁取りが残ります。

<<108さん
花は3センチ位で無香です。
マーズの画像見ました。凄く似てるのですが
マーズは咲き進むと花びらが捲れるようですが、
この花は最後までこの形です。

日当たりが良くなく午前中しか当たらない環境で育ててます。

<<110さん

うーん、ヴァルディソーレは大輪みたいですね。
それと、ここまで赤くはならないんです。
でも情報有難うございます。

114:花咲か名無しさん
08/06/15 15:50:36 EA9f8QQW
>>104
我が家にあるハッピーマザーズデイというバラにそっくりだー。
でもこの名前で検索してもヒットしない謎のバラ…。
マザーズデイとはまったく似てないし。

115:花咲か名無しさん
08/06/15 16:03:00 oUJJpWMM
>>114
購入先の店が出した名前が間違っているのではないの?
俺も何度も経験がある
ローテメアリーーと確かに名札には書かれていたが
それで幾ら検索しても出てこない
似たような名前で検索してみれば、ローテスメーアという品種だったとか

116:花咲か名無しさん
08/06/15 21:09:22 ZbxWHwjw
>>113
違うか~
ネプチューンはどうかな?
これは枯らしてしまったんでうろ覚えだが
確か、日光の加減で赤くなったと記憶してる
今、セントラルで公開されてる品種の中で探すと
なると近いものが思いうかばず
力になれず申し訳ない

117:花咲か名無しさん
08/06/15 21:11:51 ZbxWHwjw
おいらは108だ
ID変わってたみたいだな

118:花咲か名無しさん
08/06/16 11:16:16 m2Dfv0kr
このバラは2年ほど前に貰ったバラを挿し木にしたものです。

樹の高さは50センチ程度。
花弁 18枚程度
花の大きさ 8センチ程度

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

挿し木にして植えてからまだ二年程度ですから、そんなに大きくなっていませんが
地植えにした途端、シュートが多く出て、ぐいぐいと成長している。強健な品種のようです

お願いします

119:花咲か名無しさん
08/06/16 11:47:22 UGUlBJsA
 フロリバンダのテキーラ!?
 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 オレンジの18弁といえば
 URLリンク(www.helpmefind.com)

120:107
08/06/16 15:59:22 lvIs4CRo
自己レスですが、コレだっ!というのが見つかりました。
ロシータ・パレード
一年間、折に触れては調べていたんだけど、レインボーズエンド他には一致しない条件があるし、
一体、あなたは誰?と悶々としていましたが、条件全てが合うのが見つかってこれで超スッキリしました。
ロシータちゃんってつまり薔薇ちゃんって意味なんだって。(悩んでた自分がなんか不憫でもあるw)
104さんのバラちゃんもどうか判明しますように!

121:花咲か名無しさん
08/06/16 23:45:54 XIL9slq1
>>119
どうも、確かに似ていますね。
耐病性も強い品種のようですね。
画像のバラも、半分放置していても、病気一つしない丈夫なバラです。
確かにテキーラかも知れません。

122:花咲か名無しさん
08/06/17 01:33:51 YnzlRr2B
>>118
ハークネスのフェローシップ(リビンイージー)じゃないかな?

123:花咲か名無しさん
08/07/02 08:55:57 QmF2TuUv
教えてください
花に詳しくない母が国際バラに行って買ってきたものです

FLでピンク
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
花の大きさ6~8cmぐらい
樹高は60~70cmぐらい
香りは花をくっつけると少し
トゲは赤く葉と茎のふちがうっすら赤い
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)

気になるのは買ったときついてたタグに「スイートハーモニー」とあったのですが
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
ぐぐって出てきたスイートハーモニーとは違うようなのです
URLリンク(www.interq.or.jp)

花に大して興味がなかった自分が一目で魅せられてバラ道に入った大切なバラなので
本当の品種を知りたくこちらに質問致しました
よろしくお願いします

124:花咲か名無しさん
08/07/02 09:58:09 KN5aT8Cm
>>123
ブライダルピンクかな?

125:花咲か名無しさん
08/07/02 11:16:28 QmF2TuUv
>>124
ありがとうございます!
そっくりすぎてびっくりしました
URLリンク(blog.livedoor.jp)
半横張りだし茎の赤みもそのものです
超ど初心者なので売る側がそうつけてるならと思ってましたがどうも腑に落ちなくて…
タグのつけ間違いは多いようですね

126:花咲か名無しさん
08/07/02 11:52:50 GMJ1N7dT
オレはブライダルピンクで買ったものが、スイートハーモニーだったよ・・・・・・orz

127:花咲か名無しさん
08/07/02 11:56:39 QmF2TuUv
>>126
/(^o^)\ナンテコッタイ
うちのと入れ違いになったようですね
てか花の色が全然違うしそこまで間違えるかなあと

128:花咲か名無しさん
08/07/02 14:03:16 APAEuBOk
>>127
花の無い時期にタグ付けてたらあり得る。

129:花咲か名無しさん
08/07/02 14:12:47 JFTjCymt
そういうのやっぱりあるんですよね・・・
スーベニル・ド・ラ・マルメゾンを買ったはずが 実際に咲いたのは、黄色いバラでした。
こんなことがあると、何を信じて買っていいやらですが、まあ一興と思って育ててます。


130:花咲か名無しさん
08/07/07 15:21:41 cHHe4ZyZ
散々検索しまくったのですが、どうにも名前が分りません。
何方か、このバラの名前を御存じないでしょうか。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

花の直径は4~5センチほどのスプレー咲きのバラです。
ポンポンダリアのように規則正しい花びらの並びで平咲きです。
ピンクの細かい絞りが入り、中心は比較的ハッキリと黄色が入っています。
花びらはやや硬く先が尖り、花びらの裏は白です。
香りはありません。
スーパーでひと束いくらで買って来た切り花なので、トゲは落とされていて形状は分りませんでした。

とても可愛くて何とか手元に残したいと思い、挿し木に挑戦中ですが、雲行きが怪しいです。
いつか苗で購入出来たらと思うので、是非名前が知りたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。

131:花咲か名無しさん
08/07/07 16:46:33 zg/Rvsuv
 ものにもよるけど 切花品種のガーデン栽培はムツカシイと思うよ。
ハウスの中でのみ完全管理で育てられてるからネ。

132:130
08/07/08 00:00:59 cHHe4ZyZ
しつこく検索続けた結果、自己解決致しました。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。
ちなみに名前は「ピューレ」というバラでした。

>>131
レスありがとうございます。
切り花のみの出回りならば残念ですが、なんとか名前が分かったので、
またこの花が見たくなった時には、切り花屋さんで注文して楽しもうと思います。

133:花咲か名無しさん
08/07/15 17:30:25 E5ouONP1
白薔薇にも関わらず棘や花の周りの若い葉などが真っ赤になる品種をしりませんか?

昔見た覚えがあるのですが、品種がわかりません
かなり大きな花だったと思います

134:花咲か名無しさん
08/07/15 22:00:38 BXnzoW3g
うpしなきゃ分かんないよ。バラなんて何万種もあるんだから。

135:花咲か名無しさん
08/07/16 08:06:46 SvlPWqjQ
すいません
学生時代に電車から見掛けただけなので画像がないんですよ
当時は薔薇に興味がなく、赤い花でなくて白い花赤葉赤棘がめずらしいと気付かなかったので


136:花咲か名無しさん
08/07/16 10:04:22 UmG1TX2K
 白バラ画像思い切りさがしまくれば?
ネット上に自慢のバラ画像たくさん出てるよw。

かなり大きな花つうことで ハイブリットティー〔HT〕系統の可能性大きいかもね。

137:花咲か名無しさん
08/07/16 11:16:32 AfN4WPxz
ネットでも花のアップ画像ばかりで多分見つからないと思う。
そこまでおぼろげな情報では、よほど運が良くないと質問しても判る人出てこないだろう。
もう地道にバラ園とか色んな場所を回って探すしかないかと。

ちなみに、その薔薇があった場所は今はもう何も残ってないの?

138:花咲か名無しさん
08/07/16 15:51:15 apIwLlsZ
>>135
ネットでバラを生産販売してるとこにたずねた方がいいと思う。

139:花咲か名無しさん
08/07/16 23:17:49 yI9s0Czy
>>135
若い葉っぱや棘が赤くなる品種は結構あるよ。
せめて、その花の形(咲き方とか花びらが多いとか少ないとか)や
樹形、香りの有無なんかも分ればいいんだが。

140:花咲か名無しさん
08/07/17 22:04:52 GnMDNhXv
うちの手持ちだとアイスバーグが白花で新芽が赤だな

141:花咲か名無しさん
08/07/18 12:49:32 AYWaGUJE
>>137
確かに、ネットは花のアップばかりだ。
葉の病気とか、庭全体の様子とかが映り込むのは抵抗があるのかな?
葉フェチの私としては寂しい限り。
横スマソ

142:花咲か名無しさん
08/07/18 16:11:01 SUlmetFS
 自分はナーセリーの全体写真眺めて萌え~。
I原とか、ロー●アンティー●とか。

143:花咲か名無しさん
08/07/18 18:18:13 PJx/ZETn
>>133
枝のはりかたや樹高とか見た時の枝の太さとか
見た目の細かい説明はもうちょと欲しいです
赤くなるだけだと絞り込みも出来にくいと思う


144:花咲か名無しさん
08/08/07 16:31:43 MHiD8eUZ
スーパーの花売り場で見つけて一目ぼれした花ですが、品種名がわかりません

URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)

花のサイズは直径3センチほど
中輪くらいでしょう。
花弁の数は28枚前後 香りはオフィリアのような香りがわずかにある
花の色は、緑がかったピンクで、外縁の花弁は淡い緑
幹には棘が少ない

画像をご覧になればわかるように、ミミエデンのようなアンティークな感じの花の形です
デジカメが古いのでピンボケ画像しか提供できませんでしたが
このバラの苗が欲しいので品種名が知りたいです
よろしくお願いします


145:花咲か名無しさん
08/08/07 16:32:42 MHiD8eUZ
よろしく

146:花咲か名無しさん
08/08/07 16:56:07 H09Vk9zB
>>144
そのバラを買えばいいのでは?

147:花咲か名無しさん
08/08/07 17:31:17 2VeAXdGb
切花品種は苗で販売されていないケースも多いですが・・・

エデンロマンチカが近いかな??
詳細を覚えてなくて申し訳ない

148:花咲か名無しさん
08/08/07 17:35:35 6lBNwyVF
挿し木するとか。

149:花咲か名無しさん
08/08/07 17:43:00 CB6tXB85
>>144
切花でいいなぁ~って思ってても、苗であるかわからないよね。
切り花で買ってきて、挿し木するとか?(上手くいく保証はないけど。)

「マリアTN」(KIRINローゼスガーデン)のにも、ちょっと似てるかな?
色は、ピンクというか、ピンクベージュで外側の花びらは緑っぽかった。
自分が欲しいと思ってて、買えなかった苗なんで覚えてるんだけど・・・。
香りもほのかにあったよ。爽やかだった。

150:花咲か名無しさん
08/08/07 17:47:33 CB6tXB85
「外側の花びら」「グリーン」で検索したら、最初のほうに
それらしいのが、いくつかあったよ。
リンク貼ると悪いので、良かったらヤフーで検索してみて。

151:花咲か名無しさん
08/08/07 17:54:27 cjIx/x3I
>>146
>>148
パテントに触れて違法行為になるのではないかの?

152:花咲か名無しさん
08/08/07 18:05:03 cjIx/x3I
>>147
エデンロマンティカよりも、花の色は感じだから違うと思います
アンティークな感じの花で、淡い緑がかったピンクで、外側の花弁がほんのり緑があります。

>>149
なるほど、綺麗な感じですね
ただ、写真で見る限り、手持ちのバラはもう少しピンクです。

153:花咲か名無しさん
08/08/07 18:07:53 cjIx/x3I
>>151
どうも。
なるほど、検索してみるとクリオネが一番に近い感じですね
画像ですから、はっきりとはわかりませんが。。。

154:花咲か名無しさん
08/08/07 18:31:09 6lBNwyVF
>>151
大量に増やして売ったり配ったりするのがアウトなんだと思ってたけど、違うの?

155:花咲か名無しさん
08/08/07 18:36:38 cjIx/x3I
>>154
いや、勝手に増やした時点でアウトだと思っていたけど。
バラ屋のHPでも、許可なく増やす事は禁止されていると注意書きがあるから
それでもパテントがない品種なら大丈夫だろうけど、花を見る限り、どうも最近、作られた品種みたいだからパテントがあると思ったのだけどな。。。

増やす事が出来るなら、挿し木は時期的に難しいから
代わりに家に台を用意しているから、接木で育てるけど。

156:花咲か名無しさん
08/08/07 18:39:53 CB6tXB85
>>155
ちなみに>>155さんは、>>144(質問主)さん?

157:花咲か名無しさん
08/08/07 18:43:44 2VeAXdGb
自分も154さんと同じ考えだったけどな
販売(収益が発生する行為)がダメなんじゃないのかな?

158:花咲か名無しさん
08/08/07 18:45:52 2VeAXdGb
155=144さん?
ID違ってるね

159:144
08/08/07 20:35:08 ZUF/Ywkt
>>158
そうだよ。
IDが違うのはいま気づいた

160:144
08/08/08 00:03:36 qSVvkzOJ
もう少し、はっきりしたのを撮影してみました
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)

161:花咲か名無しさん
08/08/08 00:36:01 6lEDErwl
イルゼ
クリオネ
クラウディア
キリマンジャロブライダル
ロマンティックエンジェル
未来
☆グリーンアイトワ


自分も、外側の花びらがグリーンの、好きだから調べてみた。
いっぱいあるね。
>>160のには、グリーンアントワってのが、似てるかも。
とにかく「外側の花びら グリーン」で検索かけてみ?
検討を祈る。。

162:花咲か名無しさん
08/08/08 00:38:11 6lEDErwl
ごめん「グリーンア"イ"トワ」が正解ね。
「ア"ン"トワ」は間違い。

163:花咲か名無しさん
08/08/08 00:45:10 tf9VBms8
自分がよく見てるブログでつい最近よく似た切り花品種が紹介されてたよ。
大きさはわからんが。
ロマンティックレース 緑 バラ、でググッてみて。

164:花咲か名無しさん
08/08/08 00:53:09 6lEDErwl
マリアブレス

ってのもあった。
連投すまん。
打ち止め、寝ます。

165:花咲か名無しさん
08/08/08 02:43:39 QXg+ZmHl
ミニならアムステルダム・フォーエバーもそんな感じだった

166:花咲か名無しさん
08/08/08 09:48:42 aswXJ1KF
>>726
ポールセンのカリナ・パレードにも似てる。
ウチの子の2番花。咲き始めは典型的な高芯剣弁咲きです。

花のアップ。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
全体像。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

>>742
貰い物だと、何のこだわりもなく花後にポイされたりするかも。

167:166
08/08/08 09:49:16 aswXJ1KF
げ。誤爆失礼~~

168:144
08/08/08 11:13:16 qSVvkzOJ
>>161
>>162
>>163
>>164
>>165
花はグリーンアイトワかアムステルダム・フォーエバーが、画像を見る限りにていますが
グリーンアイトワとも思いましたが、ただ、この品種は大輪のようなので違うと思います
切花品種で花のサイズが、三センチから五センチ弱ですから、アムステルダム・フォーエバーの方と考えるのがしっくりくるかも知れません
とりあえず、これだと信じて販売先を調べてみます。

どうも、みなさんお手数をおかけしました

169:花咲か名無しさん
08/09/01 13:46:58 ioQLpfLN
ピースの新苗を買った、つぼみが咲いた
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
別のつぼみは、これの八重っぽい感じだった

同じ売り場でホワイトクリスマス、クイーンエリザベス、イエロークイーンエリザベス
売ってたから、タグがつけ間違えられたんじゃないかな・・・
パスカリとは違うと思うし・・・

詳しい方、当ててください、花自体は気に入ってます

170:花咲か名無しさん
08/09/01 14:22:22 P0rNEGqv
 ピースの夏花じゃない?夏は色もうすくなるし、花も小さくなる。
ピースは葉っぱや株立ちにも特徴あるからそれをうpすればもっとはっきりすると思うよ。

171:花咲か名無しさん
08/09/01 15:01:55 ioQLpfLN
>>170
なるほど、言われてみると
別の大苗のピースと葉っぱや株立ちを比べたら似てるっぽい
あとで撮ってうpしてみますね

ピースってもっとピンクや黄色がはっきり出るものかと思ったので・・・

172:花咲か名無しさん
08/09/01 19:47:43 xBvHE+Yy
新苗にしても大苗にしても、その花の粋みたいな花が咲くのは2~3年後から。
株が充実するまではどことなく物足りない色だったり大きさだったり、品種違い
掴まされたかなと思う事もよくあるよ。

じっくり育てればそのうちピースらしい花が咲くようになる。

173:花咲か名無しさん
08/09/02 01:00:35 /WYm7jA0
保守

174:花咲か名無しさん
08/09/07 06:15:19 3gnXivZE
今年の新苗をそろそろ良いかと思って、蕾を幾つか摘まずに咲かせてみたのだが
その中でピンクの蕾をつけているのがあるから、何の花だと思ったらピースだった
これは別の品種を間違って送ってこられたかと心底あせったな
しかしつぼみの段階では、ピースはピンクのようだし
もうすこし様子を見る事にした。

175:花咲か名無しさん
08/09/28 21:20:26 +4FlqVF4
agee

176:隣の家
08/10/02 17:16:32 ik1ONIYT
このバラの名前を教えてください。

1.花色  : ピンク色
2.花径  : 4~5cmくらい
3.樹高  : 1m
5.香りの強弱 : 弱い

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


このバラは、いいバラ(高い?有名?)と言っていましたが、名前が分かりません。
よろしくお願いします。



177:花咲か名無しさん
08/10/02 20:32:18 BQPs7oSU
>>176
ER系ですか?
花の大きさは?

178:隣の家
08/10/02 21:27:54 ik1ONIYT
>>177

今晩は。
花の大きさは5cm位です。
植えられて2年位経っています。樹木の高さは1m位ですけれど、肥料不足で大きくなっていないような気もします。
ER系なのかもしれませんが、私自身ERはトーマス位しか見た事が無いのでよく分かりません、すみません。

179:花咲か名無しさん
08/10/02 21:48:43 cVrnLoRQ
>>176
なんだかわからないけど、綺麗だわぁ。(´・ω・`)

180:花咲か名無しさん
08/10/04 13:39:36 Bv5JTQwE
>>176
ERのチャールズ・レニー・マッキントッシュに似てる。
葉の色が黄緑色っぽいところとか。
花の色はもう少しソフトなピンクだけど・・・
うちのも3年くらい経ってるけど、あまり樹高が高くならないし。
春や秋の、夏の花じゃない写真はありませんか?

181:隣の家
08/10/04 19:04:38 25yaVlgh
>>180

教えていただいたERのチャールズ・レニー・マッキントッシュをネットで観たら、何処と無く似ている感じがします、でもほんの少し違う感じも・・・・。
先ほど見てきたら、新芽が出る様子が無いので、肥料不足が原因なのか一季咲きなのか分からない状態です。

この写真は初夏(7月)に入って撮りました、多分5~6月頃には咲かなかったような気がします。
春の写真はありませんが、今の時期の写真でしたらいつでも撮ることができますけれど元気の無い幹と葉っぱだけです。
判断しにくくてすみません。お隣は別荘なので今度お会いしたら聞いてみます。 ご親切に有難うございました。


182:花咲か名無しさん
08/10/04 20:54:57 qs0lRY3n
>>176
ORのルイーズオーディエにも似てるかな?
マッキントッシュの香りは、いわゆるバラの香りというよりも
ヒヤシンスみたいな?なんと表現したら良いか難しいけど
弱いけど独特の香りがします。


183:花咲か名無しさん
08/10/06 10:37:08 89Fp4+8M
>>176
花が小輪でロゼッタ咲き。。
オールドローズの系統ではないかな?
バラの咲く時期は四季咲き、それとも一季咲?
ま、この時期に咲くのだから四季咲きかな?
四季咲きとしたらルイーズ・オーディエあたりかな?
しかしこれはツルだからちがうか、、、

184:花咲か名無しさん
08/10/06 10:39:37 89Fp4+8M
>>181
一季咲きなら多分、エンブレス・ジセフィーヌあたりだと思う
花は小輪のようだし、イングリッシュローズではなく
オールドローズだと思うから、その系統で探した方が良いのではないの?

185:隣の家
08/10/06 17:19:17 3ct+WPVE
>> 182 183 184

花の色は >>176 の画像の通りで、実際に肉眼で観たのと違い無く写っています。
昨日確り見たら、蕾が一つありました、一季咲きだと思っていましたが、四季咲きのようです。
肥料不足が原因なのか他には見当たりませんでした。
枝が真っ直ぐ上に伸びていく様子ではなくて、くねくね曲がっています。
ルイーズ・オーディエよりも色は薄い感じ(明るいピンク色)だけれど、雰囲気が同じような感じがします。
有難うございました。

186:花咲か名無しさん
08/10/07 00:37:11 WCv+spZQ
>>185
バラの花の色合いなど、季節によって違う
秋は色が深いが、夏は薄いって具合にね。
それに写真では光の加減によって違いも出るから
画像の色合いくらいで断言は出来ないよ

実際、自分が持っているバラと、ネットで同じ品種のバラの画像を比較してみればそれがよくわかるだろ

187:花咲か名無しさん
08/10/08 18:59:12 KSzSGj4/
花色  ピンク・オレンジ・黄色のグラデーション
花びら数 20枚
花径  12cm
樹高       2m   四季咲き
香りの強弱   弱い

品種名が知りたいので よろしくお願いします

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


188:花咲か名無しさん
08/10/09 15:24:33 8Zdg62G3
>>187
これに似てる気がするけど、どうなんだろう
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)

189:花咲か名無しさん
08/10/09 15:48:58 yE2EyQCO
>>187
これにも似てる!
URLリンク(www.i-roseshop.com)

190:187
08/10/09 18:02:25 EaoXx39q
>>188さん

ジェイコブスローブに似ています、たぶん間違いないような気がします。
有難うございました。


191:花咲か名無しさん
08/10/09 22:18:34 r6ef555w
花色 : 白地にピンク縁 → クリーム地にピンク縁 → ピンクへ変化
花径 : 10cm
香り : 微香
トゲ : 多い
樹高 : 1m・木立性 (1年目でいまのところ)

生育旺盛な四季咲きです。
品種が分かりましたらよろしくお願いします。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


192:花咲か名無しさん
08/10/09 22:38:25 fjk4qCju
プリンセス ドゥ モナコ?

193:191
08/10/09 23:56:11 r6ef555w
>>192
ピースかな?モナコかな?とは思っていたのですが、
花色が変化するのかどうかわからず、
書き込み後からずっと探していたら、
ピンとくるものが見つかりました。
レスありがとう~

“洛北”
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)


194:花咲か名無しさん
08/10/13 10:24:49 CRWgrWiy
URLリンク(www.uploda.org)

このバラは、人から一輪だけ譲ってもらったものです
接木や挿し木にする予定ですけど、育てていく上で花の性質を知りたいので品種名を確定したいです

花の色
白もしくは黄色がかった白に赤の覆冠
トゲは小さく少なめ
花の直径は8センチ程度
多分、HT系でしょう
香りは強い。良い香りがします

プリンセス ドゥ モナコだと思ったのですが。
プリンス・ドゥ・モナコにしては花が赤みが強いから、別の花
ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ かも知れないと迷っています
しかしもともと、この品種は、環境によって色合いがけっこう違うので、どうなのかわかりません

195:花咲か名無しさん
08/10/13 10:28:28 CRWgrWiy
あげ

196:花咲か名無しさん
08/10/13 11:48:50 Rg4TLnBK
小さめに咲いたダブルデライト?

197:花咲か名無しさん
08/10/14 13:17:09 9ystWL3e
>>196
ええ、そんな感じです
後になってダブルデライトではないかと、私も気づきました。
どうもありがとうございます

198:花咲か名無しさん
08/10/17 13:50:09 orSz9DrZ
age

199:花咲か名無しさん
08/10/18 19:53:17 B9e1Ekg9

URLリンク(www.geocities.jp)

1.花色  赤
2.花径  11cm
3.樹高  150cm
4.株張り 
5.香りの強弱  弱い


四季です。よろしくお願いします。



200:花咲か名無しさん
08/10/21 12:32:23 NaGBGeP8
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

花色 : つぼみ時 外弁 黄色 内弁 サーモンピンク
     開花時  外弁 ピンクと黄色 内弁 ピンク
     開花後  外弁 白とピンク 内弁 藤色が入ったピンク
花径 : 春10cm 秋10cm弱
香り : 鼻を近づけてはじめて匂いがわかる程度。
トゲ : 太い枝には多いが、細い枝には少ない
樹高 : 2m・木立性
前の住人が植えていたので、いつごろからのものか不明。
春、初夏、秋と頻繁に咲いたので四季咲き?
葉にはツヤが無い。若い葉には、外周部に赤の縁取りがあるが大きくなると消える。
個人的にはピンクパンサーかと思っていますが、どうでしょうか?
品種が分かりましたらよろしくお願いします。


201:花咲か名無しさん
08/10/31 10:17:46 W5ZfGITg
ほしゅ

202:花咲か名無しさん
08/11/03 13:39:03 7KQIOjwy
1.花色 
薄いピンク

2.花径 
大輪 13センチくらいある

3.樹高 
1.5.メートルくらい

4.株張り 
シュラブで横張りはあまりなく、まっすぐ伸びている 

5.香りの強弱  
中香くらいかな? 花に鼻を近づければよい香りがする

6.花の画像 
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

7.トゲの画像 
トゲの画像を用意しようとしたが、トゲはなかった
ただ、花の咲いている枝に髪の毛より細く二ミリほどの小さなのがあるだけ


昨年から挿し木にして育てている。
10月まで蕾を取っていたから花はわからなかったが、蕾の花弁の色は黄色だったから、黄色のバラだと思っていた
なかなか強健で樹勢が旺盛な品種らしく、挿し木でありながら、一年ほどでずいぶんと大きくなった。

よろしくお願いします

203:花咲か名無しさん
08/11/03 15:41:37 A4agrFqE
>>202
なぜか写真が見れない

204:花咲か名無しさん
08/11/03 17:35:50 FbMVG6QR
>>203
ブラウザで見ると画像が大き過ぎ&ピントが合って無いのでちと見辛い。
もう少し引いて撮影出来ないかな。
あと房咲き?

205:花咲か名無しさん
08/11/03 19:45:38 7KQIOjwy
>>203
確認したが、ちゃんと見れますけど?

>>204
申し訳ないですが、もう夜だから撮影はできませんので、次の画像は明日にしてください

花の形は剣弁高芯です。
樹形は直立型のシュラブです
手持ちの資料で見る限り、花の色はイレネ・チュルカが一番に近いですね

206:花咲か名無しさん
08/11/04 02:12:37 WuNnz/zJ
>>202
新しい画像です
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

207:花咲か名無しさん
08/11/04 16:04:49 4kL+P6p/
イレーネチュルカ(ゴールデンメロディ)は花弁の元に
アプリコットが入るみたいだけどどうだろう。
トゲが無い薄めのピンクのバラというとスムースレディがあるけどどうですか。

208:花咲か名無しさん
08/11/04 23:50:41 YPKxib9V
イレーネチュルカを検索で調べてみましたが、みつかりませんでした。
それにスムースレディより色が薄いと思いますから
どちらも該当するかどうかわかりません。
どれが正しいかは私もわかりません。もう少し特徴を調べてみます。

209:花咲か名無しさん
08/11/05 14:18:45 a1SR3evg
IreneChurrucaもGoldenMelodyも普通にトゲがあるみたいだから
どっちも違うみたいですね。
ネットにも情報少ないみたいだからバラ沢山扱ってるショップに
花や葉や全体の複数角度写真とトゲが小さく少なめという情報を
合わせてたずねる方が早いかもしんないですよ。

210:花咲か名無しさん
08/11/16 00:13:01 qsUoULIQ
このバラの名前を教えてください
10年以上前から庭にあるそうです。
6年ぐらい前に素人が強引に目立たない場所に移し、以来まったく手を掛けていないそうです
一緒に移動した木が大きくなってほとんど日が当たらない環境で
夏には丸坊主にされる虫虫天国ですが、春と今の二度花が咲きます
1.花色 ピンク
2.花径 6cmぐらい
3.樹高 一番高い枝は162cmが手を伸ばしたよりも高いので2m以上?
4.株張り 全体像はわかりにくいですがこんな感じです 
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
5.香りの強弱 近くに行くとふんわり香ります
6.花の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 
7.トゲの画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
ピンクのバラはたくさんあって、サイトによって同じ名前の品種でも色が違っていたりして
詳しくない自分ではどういう系統のバラなのかも見当もつきませんでした
どうかよろしくお願いします

211:花咲か名無しさん
08/11/16 10:10:32 gVtXLSyC
>>210
花径のサイズが合いませんが
かなりの日陰とお手入れをされてないとの事で
6cmの花もアリかも?と思いました。
クイーンエリザベスってのはどうでしょう?

212:210
08/11/16 14:49:52 qsUoULIQ
レスありがとうございます。
クイーンエリザベス検索してみました。華やかなバラですね。
花径のように、日陰で手入れをしないと花びらの数も少なくなったりしますか?

クイーンエリザベスに比べると花びらの数はすくないです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

213:花咲か名無しさん
08/11/16 20:03:18 q0Xn+Rwn
>>212 自分も221さんのクイーンエリザベスに1票。
バラは環境によっても花の大きさとか花びらの数とか変わるもんね。
手入れなしでも強健で2メートルくらい育って咲くなんてまさにビンゴ!!
一般的に出てるバラ画像って日当たりとか好環境で育ってるのが大半だもんね。

そういうバラ これ以外に知ってる人いたらどしどし応募してねえ~。

214:花咲か名無しさん
08/11/17 01:02:58 s+RrrZpW
>>212
日陰とお手入れナシと日当たり良で肥料なども与えている株では
変わってくる事が多いかと思います。
213さんが書かれている様にお手入れナシでお2m程まで育ち肥料もなしで
咲くというのと
もう一つ書きませんでしたが
10年前以上というのもクイーンかと思った理由でした。


215:花咲か名無しさん
08/11/17 01:42:09 4XnSUBMn
>>212
あれ?その画像だとエリザベスとはまったく異なる花びらの形状だね。マチルダっぽい感じ。
ただマチルダだとすると樹形が少し違うような・・・。なんだろう。

216:花咲か名無しさん
08/11/17 09:48:00 IeHd+u25
 クイーンエリザベスってバラが流行る以前から庭木として広く流通してたよね。
田舎のバラに興味ないおうちでも 庭の隅で普通に植えてあるみたいな。

217:210
08/11/17 23:04:10 FtnP1UFh
マチルダを検索してみました。
花びらの形は比較できるような画像がみつからなくてよくわかりませんでした。
うちのバラは、外側の花びらはふっくら丸い形ですが、内側の花びらはちょっとスリムです。

>>216
まさにその通り、バラに興味のない田舎の家だったようです。
植栽を移動したときに一所にバラを集めたら5株あって吃驚したみたいです。

興味なし手入れなしでしたが、それでもみんな春と秋に花を咲かせてくれるので
素人ながら愛着を持って手助けが出来たらいいなと思ってお尋ねした次第です。

推定クイーンエリザベスは、休眠期に植え替えてお世話してみます。
日向でどんな花になるのか楽しみです。
お教えいただきありがとうございました。

218:花咲か名無しさん
08/11/19 00:28:24 PJt0i15u
アク禁くらったので、カキコするのが遅れたけど
この薔薇は何ですか?

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

花の大きさは小輪
切花として売買されていたものですから、トゲは取られていました。
とりあず、購入してすぐに接木と挿し木にしましたが、品種名がわからないので
切花品種とネームを入れましたけど。
やはり品種がわからないと、詳しい性質がわからないので知りたいです

219:花咲か名無しさん
08/11/19 00:43:40 QSsx7qSP
>>218
アンティークレースかな?

220:花咲か名無しさん
08/11/21 00:19:54 gyHibWZB
>>219
どうもありがとう。
アーンティクレースは京成のHPでイエローのバラとして紹介されていたから
考えても見なかったな。
いま調べてみたら、確かにピンクの花を咲かせていますね。。

221:花咲か名無しさん
08/11/30 19:03:48 lZBLo09A
一重の赤いバラに憧れて数年前に購入したミニバラです。
その頃は名前に興味がなく、タグはどこかへいってしまいましたが
最近バラを集めだし、この子だけ名前がわからないのが残念でなりません。

6月
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

10月
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

自分なりにググってみて、バシィーノかなぁ・・・と思いましたが
花径は5~6cmありますので違うようです。
鉢植えのせいか樹高は20~30cmぐらいで高くありませんが
夏に出たシュートが横に伸びて、この秋折れた先端に花がたくさんつきました。
ビロードのような光沢のある真っ赤な花びらです。
宜しくお願いします。

222:花咲か名無しさん
08/12/01 11:40:12 czMFo1Y9
>>221
ダスキー・メイドゥンに似てる気がする。


223:花咲か名無しさん
08/12/01 13:26:31 RrBPVni7
ダスキーメイデンじゃないよ。ダスキーは直立樹形のフロリバンダ。

224:花咲か名無しさん
08/12/06 04:51:05 lkbKBFmj
自分も一重赤バラ好きで何種か持ってます
6月の写真見てバシィーノとしか思えなかったんですが花径が違いますね

香りがかすかーにあるならベスビアス(Vesuviusなのでヴェ、ヴィとか色んな表記あります)か、アルティシモかしら…

ただどちらもウチではこんなに花がつきません

225:花咲か名無しさん
08/12/06 04:52:45 VnE3sNGM
ローゼンメイデン?

226:花咲か名無しさん
08/12/06 04:59:35 lkbKBFmj
「かざぐるま」ていうのもあるみたいですね

227:花咲か名無しさん
08/12/06 12:34:07 y4Qbx1n1
ベスビアスは直立樹形のHT。だから違うとオモ。
何かシュラブかつるっぽくない。照り葉で葉っぱ小さいし。

228:221
08/12/09 16:49:53 qssyzQ0E
ダスキー・メイドゥンは花径が8cm前後なので違うと思われます。
アルティシモとベスビアスも大輪ですね。
ローゼンメイデン、ググったらアニメしか出てきませんでした(汗)
かざぐるま、可能性あるかも・・・。

たくさんレスいただいたのに、それだ!とハッキリ言えなくて申し訳ありません。
このバラは、今まであまりかまってやってないので栄養不足なのかもしれません。
もうすぐ休眠期なので、植え替えてみます。
大きな株に育ったら、樹形とか特徴がもうちょっと見えてくるかもしれませんよね。
ありがとうございました。

229:花咲か名無しさん
08/12/15 17:18:48 3tCxCFNI
ゾンマーアーベント!

230:花咲か名無しさん
09/01/12 00:26:38 YmxjOe7W
保守

231:花咲か名無しさん
09/01/12 01:22:40 cRfiuxbV
あがってないよ

232:花咲か名無しさん
09/01/14 21:45:12 G6UlAIUl
じ、じつは保守すろの初めてで・・・・

233:花咲か名無しさん
09/01/14 21:50:59 a0KakKFy
保守するのにあげる必要はないよ。

234:花咲か名無しさん
09/01/15 01:55:20 uQk6dKe9
203です
232さん、私のふりするのやめてほしいわ(´・ω・`)

235:花咲か名無しさん
09/01/15 01:55:44 uQk6dKe9
230だった;

236:花咲か名無しさん
09/01/15 19:10:14 uYLoZCxt
ごめんなさい。騙りました。
> 230だった;
でもやっぱり「あがってる」みたいねw

237:花咲か名無しさん
09/01/20 12:22:29 5YrEFNe9
ミニバラスレにも貼りましたがこちらにも...
名無しのフォーエバーローズを2鉢買いました。
お店で聞いたけれど、フォーエバーまではわかるけど、種類の詳細はわからないといわれました。

セントラルローズさんのHPやフォーエバーローズのHPを見てみたのですが、
はっきりこれだ!というものがありませんでした。

直径12センチの茶色いポットに入っており、フォーエバーローズの紙タグ以外は
記号やメーカー等の手がかりになるものがありません。
一つはクラウディアやピエールドロンサールのような色味の花径5~6センチの花
(花弁数が多く、花芯に近くなるほど、蛍光ピンクぽい色が入っていて、花弁はフリルのように波うっています)

もうひとつはダークサンレモがもうちょっとピンクがかったような、濃い目のサーモンピンクの花で
花弁はそれほど多くないです。

URLリンク(mbup.net) (2鉢とも同じで同じフォーエバーのタグ。鉢、タグともに記号等の表記なし。)
URLリンク(mbup.net)
URLリンク(mbup.net)(開きかけの状態です。咲いたらまたアップしたいのですが、なかなか咲き進みません)



238:花咲か名無しさん
09/01/20 13:07:12 o1ZXXbUZ
一枚目は旧アラスカ2枚目はコペンハーゲンじゃないかな

239:花咲か名無しさん
09/01/20 13:17:16 DmsIMLrE
浜梨(東北弁ではまなす)、箱根山椒薔薇、高根薔薇
美しいっす。

240:花咲か名無しさん
09/01/21 09:40:32 i8lpS4Do
>>237
238が当たりじゃない?
ポットがハクサン仕様だしね
ハクサンのHP
URLリンク(www.hakusan1.co.jp)

241:花咲か名無しさん
09/01/24 23:23:48 o3md3x3v
ミニバラスレから誘導されてきました。

298円の二本植えのミニバラでスリット入りの緑のポットのものです。
自然に休眠しつつあるようで葉は紅葉しかかっているし
花もしわがよっていて品種確認は難しいと思いますが
心当たりある方は教えてください。

ポット
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

花はもうちょっと白っぽく花びらの先端がつんととがっています。
かなり寒さに当てられているようなので本来は白バラかもしれません。
つぼみが一枝に複数付いていたので房咲きかもしれません。
花は小輪で3㎝くらいです。
棘は少なめですが、茎の部分にはしっかりと鋭い棘が付いています。
全体につるっとして華奢な雰囲気です。

242:花咲か名無しさん
09/01/25 17:13:06 FnDWj7qB
そんな感じの色形だと浮かんだのは
ハーレクインコルダナ
ストロベリーアイス
カノン
アンティーケ
ポットがあまり見た事ないから浮かんだのだけ書いてみました。
う1つ、ベラも色が乗る時あるけどそんなに綺麗な覆輪になるかどうかわかんない。

243:花咲か名無しさん
09/01/25 22:06:48 CitB0JPE
>>241
ベビーマスケラードはどうでしょう?
家にもあるのですが、葉っぱの形はよく似てる

244:花咲か名無しさん
09/01/26 09:57:25 8IOHwgkb
マジック・キャロセルはどうだろうか?
家にあるのに似てるんだけど
ネットで見てみたらロクな写真が無かったので比較対照がないから困りもの

245:花咲か名無しさん
09/01/26 20:20:51 2x8ppfCq
>>241 これは冬花だから品種確定はきちんと咲いた春花じゃないと難しいと思うよ。

246:241
09/01/26 20:59:19 qT4wl/ET
>>242-244
レスありがとうございました。
検索かけてみたところベビーマスケラードが一番条件に合うようです。
花と葉両方の特徴が一致しました。
予想では愛安ローズで使っているポットじゃないか?と思っていたら
愛安ローズでベビーマスケラードを扱っているようなので、
かなりその確率が高そうです。
ベビーマスケラードは季節で花が変わりやすい品種らしいので
春にははっきり分かると思います。
絶対に分からないと思っていたのに、
こんなに早く分かるなんて嬉しいです、助かりました。

247:241
09/01/26 21:26:25 qT4wl/ET
>>245
リロードせずに書き込んでしまいました。
ありがとうございます。
春になっても品種が分からないようならまた来ます。

248:花咲か名無しさん
09/02/05 10:59:11 gm3MhHrP
よろしくお願いします。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ミニバラで花径4~5センチくらい。
深紅で香りなしデス。
ビションサラマンダーのピンクと同じに売られてたので
ナーセリーは同じだと思いますが、この色はすべてサラマンダータグはありませんどした。
黒のビニールポットに白のプラ鉢です。

宜しくお願いします。

249:花咲か名無しさん
09/02/05 12:10:13 z5nQbuWR
シルクレッドではなかろうか?

250:花咲か名無しさん
09/02/05 18:17:15 BshjgcsH
>>249
ありがとうございます。
検索してみると、シルクレッドは朱色とあったので少し違うのかな。
花弁数もシルクレッドより多いような。
推定シルクレッドということで、私も上の方と同じように春の花で比較してみます。

251:花咲か名無しさん
09/02/24 13:34:03 vo/fAsVJ
切り花品種も聞いてもいいですか?

252:花咲か名無しさん
09/02/25 10:22:44 +SwsUSO6
ちょっとだけよ

253:花咲か名無しさん
09/02/28 10:18:38 BQofJTLj
お言葉に甘えてお伺いします
去年の秋に結婚式にて入手したバラを挿木したところ1本根付きました。
花嫁さんにあげようと思っておりますが、名前が分ればいいなと思い
調べたのですが、お手上げです。知恵お借りできれば幸いです。

香りはほとんどありません。
茎は直径6ミリ程です
5枚葉の大きさは6~7センチ程の長さです

○印の花です、×をしてあるのは別ものの花です。色が紛らわしくて×をしました。
現在根付いている状態です。よろしくお願いしますm( __ __ )m
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


254:花咲か名無しさん
09/02/28 10:19:39 BQofJTLj
書き忘れました
花径は約5センチほどでした

255:花咲か名無しさん
09/02/28 13:13:04 NuccdEbk
2枚目の写真はモナコっぽいんだけどね。わかんない。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

256:花咲か名無しさん
09/02/28 14:17:46 kbgRuNge
花径が5センチというとかなり小さい感じだよね、
スプレー咲きだったのかな?

257:花咲か名無しさん
09/02/28 15:05:52 BQofJTLj
>>255-256
お二方レスありがとうございます

5センチと花径が小さいのですが、茎が6ミリと太めです
ちょっとバランス悪いなぁと思います
育つ前のモナコ?なんでしょうか

スプレーではなく、1本に1輪でした。
上にも書いたのですが、バランス悪いです。
スプレー?とも思えるほど小さい花なのに
茎だけは太いのです。

皆様引き続き、ご意見下さいm( __ __ )m

258:花咲か名無しさん
09/03/02 22:09:22 jy+kfe1m
>>253 切花品種の特定って難しくない?ガーデンローズで切花品種っていうのも限られてるし。
「花時間」っていう雑誌に時々切花のバラ図鑑が付録に付いてくることあるよ。

フラワーアレンジメント系の雑誌とか まめにチェックしてみたらどうでしょう?
バラ特集とか時々あるし。

259:花咲か名無しさん
09/03/03 08:52:26 7C+POe7K
>>258
レスありがとうございます
雑誌などもチェックしてみます。

やはり切花の品種特定は難しいですね(´Д⊂
ありがとうございました

260:花咲か名無しさん
09/03/13 20:31:41 iFQYd8px
名前がわからないスレの432です。
スレリンク(engei板)
花は変わっていますが、バラだと言うことでこちらでお尋ねします。
切花の花束で売られていたものなのですが、レスを読むと
切花の品種特定は難しいということのようですね。
雑誌もチェックしたいと思っていますが、何か分かることがありましたら
教えてください。
自分ではスプレーバラと呼ばれる種類なのかな?と思っています。
よろしくお願いします。

261:花咲か名無しさん
09/03/13 22:00:29 zqtX7VOF
>>260
レンゲローズの切り花かな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

今の時期なら苗販売してる所あるかもしれない。
私は先日近所のHCで買いました。
小さい苗の花と経年の花の形と微妙に違うのか、
それとも切り花にするレンゲローズと
苗で販売されているレンゲローズが微妙に違うのかわからないけど
もし欲しかったら育ててみるのも楽しいですよ。

262:花咲か名無しさん
09/03/14 18:44:22 l6m8Fev1
>>261
>>260 です。
ありがとうございます。この花です。
レンゲローズという名前なんですね。
ぐぐってみましたが、おっしゃるように同じレンゲローズでも
教えていただいたサイトの花の形と違うものもあるんですね。
出てきた画像は違う形のものがほとんどでした。
かわいい花なので、苗が販売されているのなら
育ててみようと思います。今度出かけたら探してみます。

263:花咲か名無しさん
09/03/14 22:53:55 miagz56x
>>262
結構丈夫な方なのでお勧めです。
うどん粉予防には温かくなり出す手前か温かくなってすぐに消毒、
ハダニ予防には週1くらいで葉水を丁寧にするといいと思います。
ちなみに私は咲いている花に水が残るとカビたりするかもしれないので
軽く振って水気飛ばしたりしています。

264:花咲か名無しさん
09/03/24 20:10:11 GQ8CwWE7
花屋の見切り品カゴから救出してきたフォーエバーローズです。
ググッてみたけど良くわからないので、よろしくお願いします。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

265:花咲か名無しさん
09/03/24 20:56:55 9ODhSYtm
ナルボンヌ・Fだと思われます
そのトゲがすごいのと
花色と花形の不安定ぽさと直立性がそうだと思う

266:花咲か名無しさん
09/03/25 08:22:58 +6TwVOZQ
>>265
ありがとうございます。
聞いたこと無い名前でしたが、ググったらまさにそうでした。
ナボン、とかナボンヌと言う名でも呼ばれてるみたいですね。
今から鉢増ししてあげようと思います。

267:花咲か名無しさん
09/03/31 11:33:20 60yxMLTE
こちらのスレに案内されました。よろしくお願いします。

”花びらの裏と表が違う色のバラ”の品種を教えてください。
以前、母が父からもらったそのバラの苗を枯らしてしまったと聞きました。
気に入っていたようなので、こっそり母の日にでもプレゼントしたいと
思っています。
母はガーデニング好きですが、娘の私はさっぱりです。

色はわかりません。かなり種類があるとしたら、ネットで入手できるもので、
珍しいものがいいかと思うのですが、お勧めがありましたら教えてください。

268:花咲か名無しさん
09/03/31 12:20:02 dmAywWE0
>”花びらの裏と表が違う色のバラ”

思いついたのはベル エポック

269:花咲か名無しさん
09/03/31 12:25:41 ryd1fFZp
>>267
表→赤
裏→白
だったら『ラブ』かな
珍しい品種ではないけど。

270:花咲か名無しさん
09/03/31 12:29:14 jS8/dvtu
あまり詳しくないのだけど色が分かればある程度しぼれる気もする。
裏白表濃ピンクでミニバラだけどニコールコルダナ、
裏白表赤で同じくミニバラだけどショートケーキ、(他にもあった気がする)
こんな感じでバラに詳しい人や持っている人がレスくれる可能性もあるよ。

271:花咲か名無しさん
09/03/31 12:38:27 hNKX9Ido
表が赤で裏が黄色だと、コロラマとか希望、かがやきとか。

272:267
09/03/31 12:59:52 60yxMLTE
>>268-271
ありがとうございます!!
名前があがったバラをそれぞれ検索してみました。
私は勝手に赤と青みたいな正反対な色の組合せをイメージしてたのですが
そういうものではないんですね。
こりゃもっと情報がないと相談するのも失礼だなと思い、
先ほど実家に電話したのですが留守のようです。
また近いうちに出直します。
アドバイスいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

273:花咲か名無しさん
09/03/31 19:26:11 vJKx8TV4
>>272
該当対象が多すぎる
僕の手元のバラだけでも、そのようなバラは二品種存在する
表がピンクで裏が緑のグリーンノウアか、表が赤で裏が黄色の彩雲だったかな?
ともかく色々とあるのよ

274:花咲か名無しさん
09/03/31 19:58:41 LP4PDaw2
>>273
「グリーンノウア」って初めて聞きました。
ぐぐってみたけどただの一件もヒットしない・・・
よかったら写真など見せて下さい。

275:花咲か名無しさん
09/03/31 20:49:56 vJKx8TV4
>>274
切花品種だから普通の店では苗を売っていない。
だから見つけ難いのでしょう。
私の場合はヤフオクで手に入れたのだけど
手持ちにも画像はないが、特徴はHT系で淡いピンクだが、外側の花びらはグリーンという花だよ
切花売り場では時々みかけるけど

276:花咲か名無しさん
09/04/01 15:10:46 IF9qJqKJ
普通の店で苗が売っていないなら、267が求めているものではないだろうに・・・

277:花咲か名無しさん
09/04/02 10:45:34 JZy2XSe2
>>276
例として出しただけだから、それを突っ込まれても困る

278:花咲か名無しさん
09/04/05 11:24:04 IXKUu0ef
ホムセンで買った名無しのミニバラの名前が知りたいので
分かる方いらしたら教えてください。
3号くらいの深緑で四角いポットで、198円でした。
安いけど見切り品ではなさそうです。
よろしくお願いします。

花色 白っぽくて中心がほんのり藤色
花径 5~6cm
樹高 20cmくらい
株張り 直立
香 よく香る
花の画像
URLリンク(imepita.jp)

トゲの画像
URLリンク(imepita.jp)

葉の画像
URLリンク(imepita.jp)



279:花咲か名無しさん
09/04/05 21:42:34 QCP0XrbY
ウィンターマジックかな。

280:花咲か名無しさん
09/04/06 09:43:46 ny6OE8n7
>>279
ウィンターマジックですか!
ミニバラスレで一時期よく名前が挙がってたので、名前だけは知ってます。
愛安さんなんかこの辺じゃ全く見かけないので今までノーチェックだったんですが、
ググって見たら確かによく似ていました。
もし本当にウィンターマジックなら、他の愛安ローズも店頭に並ぶかも?
少し距離があるので普段はあんまり覗かないお店でしたが、また行ってみようかな。
どうもありがとうございました。

281:花咲か名無しさん
09/04/22 22:05:31 0dGLLkBB
流行なのか、最近蔓バラで白の一重咲きのをよく見かける。
花がでかいから結構見ごたえがあるな。

282:花咲か名無しさん
09/04/25 18:14:48 PEjM0l5v
>>281
ナニワノイバラ?

283:花咲か名無しさん
09/04/27 20:50:55 yca0Bj5j
それみたい。
メジャーなやつだったんだね。

284:花咲か名無しさん
09/04/28 00:11:40 GgB6kdc9
ナニワノイバラはローズヒップがでかくてトゲだらけで大変そう

285:花咲か名無しさん
09/04/29 01:43:52 bC92jG5J
URLリンク(fleurirfuf.exblog.jp)
URLリンク(fleurirfuf.exblog.jp)

これってオールドローズ?

286:花咲か名無しさん
09/04/29 08:37:47 LZ578e91
>>281

@八千代なら、貝殻亭というフランス料理店の屋根にナニワイバラの大株があるよ。
そこが毎年ナニワイバラ街づくりプロジェクトがあって、年間10施設ほど近隣都市も含めて寄贈してる。
2009年3月までメンバー実績が
個人育成者700名
個人苗育成者200名
寄贈施設18施設
提携花屋3店
らしい。
イベントも沢山ある。けど、今年は今ひとつ香りが弱いみたいです。日中の気温が高い日が多いせいかな。

287:花咲か名無しさん
09/04/29 09:42:41 LFW+bz9h
生物兵器だろナニワイバラ

288:花咲か名無しさん
09/04/30 11:36:25 k50GTSXE
ナニワイバラ、一昨年300円で売ってたんでつい買ってしまった。
花の咲く時期以外は後悔している。

289:花咲か名無しさん
09/05/01 19:37:32 VvIaOFtO
> 花の咲く時期以外は
剪定したり、巻きつけたり、なんか適当なのを腹接ぎしたり、したらいいんじゃね?
蔓がわふわふ巻いているあちこちから、赤や黄色やいろんな花が咲く。

290:花咲か名無しさん
09/05/07 17:59:18 xY5RQdpS
URLリンク(p.pita.st)

切り花で買った物なのですが、名前がわかりません。
花色は白~アイボリー、花径は現在4cm程度、香りはありません。
スプレー咲きで花芯が黄色&中心が緑でした。
調べてフェアービアンカと見当をつけたのですが、合ってるでしょうか。
鉢(地)植えで育てている方の画像ではもっと花径が大きいようですが…

291:290
09/05/07 18:27:47 xY5RQdpS
すみません、自己解決しました
スイートオールドだったようです。

292:花咲か名無しさん
09/05/08 10:03:43 478jLM3q
ミニバラ去年近所のホムセンで5本挿し木ポット苗700円を250円で購入した物で、タグはついてなくミニバラとだけでした。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
樹高は30㎝位で、病気にも強く沢山花をつけ、2番花の画像ですがよろしくお願いします。


293:花咲か名無しさん
09/05/08 10:20:43 JyEO3A/8
>>292
花の大きさは?
売られていた時のポットの色は覚えてますか?

294:花咲か名無しさん
09/05/08 11:12:11 478jLM3q
ダークグリーンの5号鉢だったと思います。

5㎝~6㎝です。咲き始めに外側の花弁が画像だとわかりずらいですが淡いグリーンでした。

295:花咲か名無しさん
09/05/08 13:23:07 XMc+cL0i
>>292
家にあるクラウディアパレードと非常に似ています。
葉の色、外側が淡いグリーン、中央はうすいピンク、花びらが厚め、咲き終わりの妙な花形。
ググってみてください。

296:花咲か名無しさん
09/05/08 13:31:46 JyEO3A/8
>>294
本来の花形とは違うのですが
写真のような咲き方をするのを見たことがあるので
自信ないですが、モンテローザかも?

ダークグリーンの5号というとハクサンと花の海で
使われてます。(丸型ではなくスリットの四角です)




297:花咲か名無しさん
09/05/08 18:04:09 478jLM3q
鉢は丸鉢でした。
花はクラウディアににてますね!
なかなか花が(花弁数えたら75枚ありました。)開かないところも似てます。
シベはあまり見えない感じではありますが。
葉はモンテローザにも似てるんですがモンテローザほど大輪では無いです。
速さで樹形もわりと横張り性なのもクラウディアににてますね。
クラウディアと思います。有難うございます。


298:花咲か名無しさん
09/05/11 00:28:31 KvDoahRS

十数年前、小学校で配布される植物カタログで購入したミニバラで、
当時幼かったこともあり品種名の記憶がありません。
つい最近バラを育て始め、こいつは何者なんだろうと改めて気になりまして…
よろしくお願いいたします。

1.花色 …中央・白~フチ・ピンク
 ピンクは花によって濃さがまちまちです。これの彩度違いという感じ)
 URLリンク(www.colordic.org)

2.花径 …3cm程度   3.樹高 …80cm程
4.株張り …(株張り≒横幅?)<だったら50cm程
5.香りの強弱 …鼻をくっつけてわかる程度(昔はもっと香ってたような)

6&8.花&葉の画像 
 URLリンク(www.csync.net)
 ※大きさ比較として近くにいた猫を入れてます

7.トゲは茎部分にはほとんど無く、
 葉を繋げてる茎(何て呼称したらよいのやら)の裏に8mm間隔くらいで返すように生えてます。1~2mm程度。

その他.・ずっと放置プレイだったこともあり、
毎年黒点とアブラむしフィーバーです。うどんこには強い様です。
(2M先のシャクヤクがうどんこフィーバーの割に散見されず)
シュートは毎年2~4本くらいだったか、ギュンギュン生えてきます。

299:花咲か名無しさん
09/05/11 14:53:15 wL7lh4qH
>>298
シャンビラン?

300:花咲か名無しさん
09/05/11 15:38:34 F8RAw++m
初心者スレにも書いたのですが、サマーレディとして購入したものです。
URLリンク(p2.ms)
枝は他のHTよりも赤っぽい部分が多く、葉は濃い緑で厚みがあります。
樹形は直立でHTらしいのですが赤くなり枯れた枝?や出開き多数。
写真の枝だけ勢いがものすごく良くて房咲きになっています。
ウドンコにかかっていますが、あまりに花色が違うので
単に管理が悪いとかではないと思うのですが…正しい品種が知りたいです。
宜しくお願いします。

301:花咲か名無しさん
09/05/11 16:05:57 hlEabSOw
>>300
開いた花は見ていないの?剣弁?八重?
つぼみだけなら我が家のホワイトクリスマスとそっくりだけど…。
ホワイトなんとか~だろうか?
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

302:花咲か名無しさん
09/05/11 18:16:05 F8RAw++m
>>301
開ききった花はまだ見ていません。先程の
URLリンク(p2.ms)
に真上から見た画像を追加しました。
西日のせいかも知れませんが昼間よりほんの少しだけピンクがかった
気がします…。白HTのパスカリや隣に植えてあるアスピリンローズの
開花済みなどと比べるとうっすらピンクかも?位の色です。
リンクを有難うございます。夜PCでじっくり探してみます!

303:298
09/05/11 23:20:37 KvDoahRS
>>299
素早いレスありがとうございます!
シャンビランでぐぐってみたところ、画像と共に
「咲く花によって色味・花の形状、表情がかなり違う」という記述を見つけ
それだ!と思いました。教えてくださってありがとうございました!

304:花咲か名無しさん
09/05/12 13:34:41 +IOJY8ca
賃貸の庭にもともと植わっていたバラで図鑑を見てもよくわかりません。
少なくとも一年以上放置されてたはずです。株自体枯れてるんじゃないかと思って、
この3月に越してきて3月に駄目元で3分の1ほど切り詰めて適当に化成肥料を巻いたらいま50以上蕾を持っています。
房咲きと言うのでしょうか?同じところから3つ蕾が出ます。今までHTしか知らないのでほぼ全て真ん中だけ残して両端を詰んでしまったんですがが、
後から調べてそうしなくてもいいとわかりました。
よろしくおねがいします。
1.花色 薄い黄色 モッコウバラより淡い感じ、蕾の方が黄色が濃く、咲くと白っぽくなりました。
2.花径  4cm~5cm、蕾が大きいので期待してたんですが。
3.樹高  ?いまは長い幹で1mちょっとぐらいです
4.株張り ?
5.香りの強弱 よくわかりません。ほぼないのかな
6.花の画像 
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

305:花咲か名無しさん
09/05/12 13:44:08 dFZExRdN
和音

306:花咲か名無しさん
09/05/12 13:46:46 dFZExRdN
葉脈、トゲ、額で一致するが花系だけを様子見てもっと大きく咲けば和音。

307:花咲か名無しさん
09/05/12 14:11:40 +IOJY8ca
>>305>>306
すごい!こんな短時間でわかるものなんですね。ありがとうございました。
京成バラ園のページで見たら確かにこんな色です。似てます。もう少し大きな花が咲くかどうか待ってみます。
ただ気になるのは、これ2004年作成の新しいバラなんですよね?
もうホームセンターとかでたくさん出回ってるんでしょうか。
というのは前の住民さん、ツゲ、バラ、ツゲ、水仙、金木犀、葱、バラと並べて植えて安い煉瓦で囲ってるだけで、
このバラをカタログで選んで買うような人ではなかったんじゃないかと思うんですが。思いきり偏見。。。
バラ自体少なくとも3年以上植わってる気がします。バラって発表されてすぐに大量に売り出されるものなんでしょうか。

308:花咲か名無しさん
09/05/12 15:35:14 e5WS/iY7
300です。確認しましたがホワイト~というのでは似てるのはなかったです。
それでバラ大百科を引っ張り出して見るとレーシーレディの写真にそっくり。
蕾の感じは違うけど、葉が大きくなりウドンコ=窒素が多かったからかも…
名前も似てるし確か京成のタグがついていた気がします。買い直して
今あるのは脳内レーシーレディで育ててみる事にします。
有難うごさいました。

309:花咲か名無しさん
09/05/13 15:12:18 cx8Yw6pE
お伺いします!

コルダナってダグのサーモンピンクの直径五センチくらいの花なんですが、
どなたか名前わかりますか?

310:花咲か名無しさん
09/05/14 10:09:36 pe9dzR7O
>>309
その質問に答えるのは難しいと思われ
>>1をご覧になって

花の写真は欲しいところです・・・

311:花咲か名無しさん
09/05/14 15:31:55 C9GFz2AW
先輩方、どうぞよろしくお願いします。
去年の春からバラに目覚めた初心者ですが、それ以前に「ミニバラ」とだけしか知らずに購入したバラの名前が分かりません。

1.花色  薄ピンク
2.花径  約3cm
3.樹高  約45cm
4.株張り  大きい
5.香りの強弱  微香
6.花の画像  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
         URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 
8.葉の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

よろしくお願いいたします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch