【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館at ENGEI
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 - 暇つぶし2ch150:花咲か名無しさん
08/08/07 17:47:33 CB6tXB85
「外側の花びら」「グリーン」で検索したら、最初のほうに
それらしいのが、いくつかあったよ。
リンク貼ると悪いので、良かったらヤフーで検索してみて。

151:花咲か名無しさん
08/08/07 17:54:27 cjIx/x3I
>>146
>>148
パテントに触れて違法行為になるのではないかの?

152:花咲か名無しさん
08/08/07 18:05:03 cjIx/x3I
>>147
エデンロマンティカよりも、花の色は感じだから違うと思います
アンティークな感じの花で、淡い緑がかったピンクで、外側の花弁がほんのり緑があります。

>>149
なるほど、綺麗な感じですね
ただ、写真で見る限り、手持ちのバラはもう少しピンクです。

153:花咲か名無しさん
08/08/07 18:07:53 cjIx/x3I
>>151
どうも。
なるほど、検索してみるとクリオネが一番に近い感じですね
画像ですから、はっきりとはわかりませんが。。。

154:花咲か名無しさん
08/08/07 18:31:09 6lBNwyVF
>>151
大量に増やして売ったり配ったりするのがアウトなんだと思ってたけど、違うの?

155:花咲か名無しさん
08/08/07 18:36:38 cjIx/x3I
>>154
いや、勝手に増やした時点でアウトだと思っていたけど。
バラ屋のHPでも、許可なく増やす事は禁止されていると注意書きがあるから
それでもパテントがない品種なら大丈夫だろうけど、花を見る限り、どうも最近、作られた品種みたいだからパテントがあると思ったのだけどな。。。

増やす事が出来るなら、挿し木は時期的に難しいから
代わりに家に台を用意しているから、接木で育てるけど。

156:花咲か名無しさん
08/08/07 18:39:53 CB6tXB85
>>155
ちなみに>>155さんは、>>144(質問主)さん?

157:花咲か名無しさん
08/08/07 18:43:44 2VeAXdGb
自分も154さんと同じ考えだったけどな
販売(収益が発生する行為)がダメなんじゃないのかな?

158:花咲か名無しさん
08/08/07 18:45:52 2VeAXdGb
155=144さん?
ID違ってるね

159:144
08/08/07 20:35:08 ZUF/Ywkt
>>158
そうだよ。
IDが違うのはいま気づいた

160:144
08/08/08 00:03:36 qSVvkzOJ
もう少し、はっきりしたのを撮影してみました
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)

161:花咲か名無しさん
08/08/08 00:36:01 6lEDErwl
イルゼ
クリオネ
クラウディア
キリマンジャロブライダル
ロマンティックエンジェル
未来
☆グリーンアイトワ


自分も、外側の花びらがグリーンの、好きだから調べてみた。
いっぱいあるね。
>>160のには、グリーンアントワってのが、似てるかも。
とにかく「外側の花びら グリーン」で検索かけてみ?
検討を祈る。。

162:花咲か名無しさん
08/08/08 00:38:11 6lEDErwl
ごめん「グリーンア"イ"トワ」が正解ね。
「ア"ン"トワ」は間違い。

163:花咲か名無しさん
08/08/08 00:45:10 tf9VBms8
自分がよく見てるブログでつい最近よく似た切り花品種が紹介されてたよ。
大きさはわからんが。
ロマンティックレース 緑 バラ、でググッてみて。

164:花咲か名無しさん
08/08/08 00:53:09 6lEDErwl
マリアブレス

ってのもあった。
連投すまん。
打ち止め、寝ます。

165:花咲か名無しさん
08/08/08 02:43:39 QXg+ZmHl
ミニならアムステルダム・フォーエバーもそんな感じだった

166:花咲か名無しさん
08/08/08 09:48:42 aswXJ1KF
>>726
ポールセンのカリナ・パレードにも似てる。
ウチの子の2番花。咲き始めは典型的な高芯剣弁咲きです。

花のアップ。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
全体像。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

>>742
貰い物だと、何のこだわりもなく花後にポイされたりするかも。

167:166
08/08/08 09:49:16 aswXJ1KF
げ。誤爆失礼~~

168:144
08/08/08 11:13:16 qSVvkzOJ
>>161
>>162
>>163
>>164
>>165
花はグリーンアイトワかアムステルダム・フォーエバーが、画像を見る限りにていますが
グリーンアイトワとも思いましたが、ただ、この品種は大輪のようなので違うと思います
切花品種で花のサイズが、三センチから五センチ弱ですから、アムステルダム・フォーエバーの方と考えるのがしっくりくるかも知れません
とりあえず、これだと信じて販売先を調べてみます。

どうも、みなさんお手数をおかけしました

169:花咲か名無しさん
08/09/01 13:46:58 ioQLpfLN
ピースの新苗を買った、つぼみが咲いた
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
別のつぼみは、これの八重っぽい感じだった

同じ売り場でホワイトクリスマス、クイーンエリザベス、イエロークイーンエリザベス
売ってたから、タグがつけ間違えられたんじゃないかな・・・
パスカリとは違うと思うし・・・

詳しい方、当ててください、花自体は気に入ってます

170:花咲か名無しさん
08/09/01 14:22:22 P0rNEGqv
 ピースの夏花じゃない?夏は色もうすくなるし、花も小さくなる。
ピースは葉っぱや株立ちにも特徴あるからそれをうpすればもっとはっきりすると思うよ。

171:花咲か名無しさん
08/09/01 15:01:55 ioQLpfLN
>>170
なるほど、言われてみると
別の大苗のピースと葉っぱや株立ちを比べたら似てるっぽい
あとで撮ってうpしてみますね

ピースってもっとピンクや黄色がはっきり出るものかと思ったので・・・

172:花咲か名無しさん
08/09/01 19:47:43 xBvHE+Yy
新苗にしても大苗にしても、その花の粋みたいな花が咲くのは2~3年後から。
株が充実するまではどことなく物足りない色だったり大きさだったり、品種違い
掴まされたかなと思う事もよくあるよ。

じっくり育てればそのうちピースらしい花が咲くようになる。

173:花咲か名無しさん
08/09/02 01:00:35 /WYm7jA0
保守

174:花咲か名無しさん
08/09/07 06:15:19 3gnXivZE
今年の新苗をそろそろ良いかと思って、蕾を幾つか摘まずに咲かせてみたのだが
その中でピンクの蕾をつけているのがあるから、何の花だと思ったらピースだった
これは別の品種を間違って送ってこられたかと心底あせったな
しかしつぼみの段階では、ピースはピンクのようだし
もうすこし様子を見る事にした。

175:花咲か名無しさん
08/09/28 21:20:26 +4FlqVF4
agee

176:隣の家
08/10/02 17:16:32 ik1ONIYT
このバラの名前を教えてください。

1.花色  : ピンク色
2.花径  : 4~5cmくらい
3.樹高  : 1m
5.香りの強弱 : 弱い

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


このバラは、いいバラ(高い?有名?)と言っていましたが、名前が分かりません。
よろしくお願いします。



177:花咲か名無しさん
08/10/02 20:32:18 BQPs7oSU
>>176
ER系ですか?
花の大きさは?

178:隣の家
08/10/02 21:27:54 ik1ONIYT
>>177

今晩は。
花の大きさは5cm位です。
植えられて2年位経っています。樹木の高さは1m位ですけれど、肥料不足で大きくなっていないような気もします。
ER系なのかもしれませんが、私自身ERはトーマス位しか見た事が無いのでよく分かりません、すみません。

179:花咲か名無しさん
08/10/02 21:48:43 cVrnLoRQ
>>176
なんだかわからないけど、綺麗だわぁ。(´・ω・`)

180:花咲か名無しさん
08/10/04 13:39:36 Bv5JTQwE
>>176
ERのチャールズ・レニー・マッキントッシュに似てる。
葉の色が黄緑色っぽいところとか。
花の色はもう少しソフトなピンクだけど・・・
うちのも3年くらい経ってるけど、あまり樹高が高くならないし。
春や秋の、夏の花じゃない写真はありませんか?

181:隣の家
08/10/04 19:04:38 25yaVlgh
>>180

教えていただいたERのチャールズ・レニー・マッキントッシュをネットで観たら、何処と無く似ている感じがします、でもほんの少し違う感じも・・・・。
先ほど見てきたら、新芽が出る様子が無いので、肥料不足が原因なのか一季咲きなのか分からない状態です。

この写真は初夏(7月)に入って撮りました、多分5~6月頃には咲かなかったような気がします。
春の写真はありませんが、今の時期の写真でしたらいつでも撮ることができますけれど元気の無い幹と葉っぱだけです。
判断しにくくてすみません。お隣は別荘なので今度お会いしたら聞いてみます。 ご親切に有難うございました。


182:花咲か名無しさん
08/10/04 20:54:57 qs0lRY3n
>>176
ORのルイーズオーディエにも似てるかな?
マッキントッシュの香りは、いわゆるバラの香りというよりも
ヒヤシンスみたいな?なんと表現したら良いか難しいけど
弱いけど独特の香りがします。


183:花咲か名無しさん
08/10/06 10:37:08 89Fp4+8M
>>176
花が小輪でロゼッタ咲き。。
オールドローズの系統ではないかな?
バラの咲く時期は四季咲き、それとも一季咲?
ま、この時期に咲くのだから四季咲きかな?
四季咲きとしたらルイーズ・オーディエあたりかな?
しかしこれはツルだからちがうか、、、

184:花咲か名無しさん
08/10/06 10:39:37 89Fp4+8M
>>181
一季咲きなら多分、エンブレス・ジセフィーヌあたりだと思う
花は小輪のようだし、イングリッシュローズではなく
オールドローズだと思うから、その系統で探した方が良いのではないの?

185:隣の家
08/10/06 17:19:17 3ct+WPVE
>> 182 183 184

花の色は >>176 の画像の通りで、実際に肉眼で観たのと違い無く写っています。
昨日確り見たら、蕾が一つありました、一季咲きだと思っていましたが、四季咲きのようです。
肥料不足が原因なのか他には見当たりませんでした。
枝が真っ直ぐ上に伸びていく様子ではなくて、くねくね曲がっています。
ルイーズ・オーディエよりも色は薄い感じ(明るいピンク色)だけれど、雰囲気が同じような感じがします。
有難うございました。

186:花咲か名無しさん
08/10/07 00:37:11 WCv+spZQ
>>185
バラの花の色合いなど、季節によって違う
秋は色が深いが、夏は薄いって具合にね。
それに写真では光の加減によって違いも出るから
画像の色合いくらいで断言は出来ないよ

実際、自分が持っているバラと、ネットで同じ品種のバラの画像を比較してみればそれがよくわかるだろ

187:花咲か名無しさん
08/10/08 18:59:12 KSzSGj4/
花色  ピンク・オレンジ・黄色のグラデーション
花びら数 20枚
花径  12cm
樹高       2m   四季咲き
香りの強弱   弱い

品種名が知りたいので よろしくお願いします

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


188:花咲か名無しさん
08/10/09 15:24:33 8Zdg62G3
>>187
これに似てる気がするけど、どうなんだろう
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)

189:花咲か名無しさん
08/10/09 15:48:58 yE2EyQCO
>>187
これにも似てる!
URLリンク(www.i-roseshop.com)

190:187
08/10/09 18:02:25 EaoXx39q
>>188さん

ジェイコブスローブに似ています、たぶん間違いないような気がします。
有難うございました。


191:花咲か名無しさん
08/10/09 22:18:34 r6ef555w
花色 : 白地にピンク縁 → クリーム地にピンク縁 → ピンクへ変化
花径 : 10cm
香り : 微香
トゲ : 多い
樹高 : 1m・木立性 (1年目でいまのところ)

生育旺盛な四季咲きです。
品種が分かりましたらよろしくお願いします。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


192:花咲か名無しさん
08/10/09 22:38:25 fjk4qCju
プリンセス ドゥ モナコ?

193:191
08/10/09 23:56:11 r6ef555w
>>192
ピースかな?モナコかな?とは思っていたのですが、
花色が変化するのかどうかわからず、
書き込み後からずっと探していたら、
ピンとくるものが見つかりました。
レスありがとう~

“洛北”
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)


194:花咲か名無しさん
08/10/13 10:24:49 CRWgrWiy
URLリンク(www.uploda.org)

このバラは、人から一輪だけ譲ってもらったものです
接木や挿し木にする予定ですけど、育てていく上で花の性質を知りたいので品種名を確定したいです

花の色
白もしくは黄色がかった白に赤の覆冠
トゲは小さく少なめ
花の直径は8センチ程度
多分、HT系でしょう
香りは強い。良い香りがします

プリンセス ドゥ モナコだと思ったのですが。
プリンス・ドゥ・モナコにしては花が赤みが強いから、別の花
ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ かも知れないと迷っています
しかしもともと、この品種は、環境によって色合いがけっこう違うので、どうなのかわかりません

195:花咲か名無しさん
08/10/13 10:28:28 CRWgrWiy
あげ

196:花咲か名無しさん
08/10/13 11:48:50 Rg4TLnBK
小さめに咲いたダブルデライト?

197:花咲か名無しさん
08/10/14 13:17:09 9ystWL3e
>>196
ええ、そんな感じです
後になってダブルデライトではないかと、私も気づきました。
どうもありがとうございます

198:花咲か名無しさん
08/10/17 13:50:09 orSz9DrZ
age

199:花咲か名無しさん
08/10/18 19:53:17 B9e1Ekg9

URLリンク(www.geocities.jp)

1.花色  赤
2.花径  11cm
3.樹高  150cm
4.株張り 
5.香りの強弱  弱い


四季です。よろしくお願いします。



200:花咲か名無しさん
08/10/21 12:32:23 NaGBGeP8
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

花色 : つぼみ時 外弁 黄色 内弁 サーモンピンク
     開花時  外弁 ピンクと黄色 内弁 ピンク
     開花後  外弁 白とピンク 内弁 藤色が入ったピンク
花径 : 春10cm 秋10cm弱
香り : 鼻を近づけてはじめて匂いがわかる程度。
トゲ : 太い枝には多いが、細い枝には少ない
樹高 : 2m・木立性
前の住人が植えていたので、いつごろからのものか不明。
春、初夏、秋と頻繁に咲いたので四季咲き?
葉にはツヤが無い。若い葉には、外周部に赤の縁取りがあるが大きくなると消える。
個人的にはピンクパンサーかと思っていますが、どうでしょうか?
品種が分かりましたらよろしくお願いします。


201:花咲か名無しさん
08/10/31 10:17:46 W5ZfGITg
ほしゅ

202:花咲か名無しさん
08/11/03 13:39:03 7KQIOjwy
1.花色 
薄いピンク

2.花径 
大輪 13センチくらいある

3.樹高 
1.5.メートルくらい

4.株張り 
シュラブで横張りはあまりなく、まっすぐ伸びている 

5.香りの強弱  
中香くらいかな? 花に鼻を近づければよい香りがする

6.花の画像 
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

7.トゲの画像 
トゲの画像を用意しようとしたが、トゲはなかった
ただ、花の咲いている枝に髪の毛より細く二ミリほどの小さなのがあるだけ


昨年から挿し木にして育てている。
10月まで蕾を取っていたから花はわからなかったが、蕾の花弁の色は黄色だったから、黄色のバラだと思っていた
なかなか強健で樹勢が旺盛な品種らしく、挿し木でありながら、一年ほどでずいぶんと大きくなった。

よろしくお願いします

203:花咲か名無しさん
08/11/03 15:41:37 A4agrFqE
>>202
なぜか写真が見れない

204:花咲か名無しさん
08/11/03 17:35:50 FbMVG6QR
>>203
ブラウザで見ると画像が大き過ぎ&ピントが合って無いのでちと見辛い。
もう少し引いて撮影出来ないかな。
あと房咲き?

205:花咲か名無しさん
08/11/03 19:45:38 7KQIOjwy
>>203
確認したが、ちゃんと見れますけど?

>>204
申し訳ないですが、もう夜だから撮影はできませんので、次の画像は明日にしてください

花の形は剣弁高芯です。
樹形は直立型のシュラブです
手持ちの資料で見る限り、花の色はイレネ・チュルカが一番に近いですね

206:花咲か名無しさん
08/11/04 02:12:37 WuNnz/zJ
>>202
新しい画像です
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

207:花咲か名無しさん
08/11/04 16:04:49 4kL+P6p/
イレーネチュルカ(ゴールデンメロディ)は花弁の元に
アプリコットが入るみたいだけどどうだろう。
トゲが無い薄めのピンクのバラというとスムースレディがあるけどどうですか。

208:花咲か名無しさん
08/11/04 23:50:41 YPKxib9V
イレーネチュルカを検索で調べてみましたが、みつかりませんでした。
それにスムースレディより色が薄いと思いますから
どちらも該当するかどうかわかりません。
どれが正しいかは私もわかりません。もう少し特徴を調べてみます。

209:花咲か名無しさん
08/11/05 14:18:45 a1SR3evg
IreneChurrucaもGoldenMelodyも普通にトゲがあるみたいだから
どっちも違うみたいですね。
ネットにも情報少ないみたいだからバラ沢山扱ってるショップに
花や葉や全体の複数角度写真とトゲが小さく少なめという情報を
合わせてたずねる方が早いかもしんないですよ。

210:花咲か名無しさん
08/11/16 00:13:01 qsUoULIQ
このバラの名前を教えてください
10年以上前から庭にあるそうです。
6年ぐらい前に素人が強引に目立たない場所に移し、以来まったく手を掛けていないそうです
一緒に移動した木が大きくなってほとんど日が当たらない環境で
夏には丸坊主にされる虫虫天国ですが、春と今の二度花が咲きます
1.花色 ピンク
2.花径 6cmぐらい
3.樹高 一番高い枝は162cmが手を伸ばしたよりも高いので2m以上?
4.株張り 全体像はわかりにくいですがこんな感じです 
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
5.香りの強弱 近くに行くとふんわり香ります
6.花の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 
7.トゲの画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
ピンクのバラはたくさんあって、サイトによって同じ名前の品種でも色が違っていたりして
詳しくない自分ではどういう系統のバラなのかも見当もつきませんでした
どうかよろしくお願いします

211:花咲か名無しさん
08/11/16 10:10:32 gVtXLSyC
>>210
花径のサイズが合いませんが
かなりの日陰とお手入れをされてないとの事で
6cmの花もアリかも?と思いました。
クイーンエリザベスってのはどうでしょう?

212:210
08/11/16 14:49:52 qsUoULIQ
レスありがとうございます。
クイーンエリザベス検索してみました。華やかなバラですね。
花径のように、日陰で手入れをしないと花びらの数も少なくなったりしますか?

クイーンエリザベスに比べると花びらの数はすくないです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

213:花咲か名無しさん
08/11/16 20:03:18 q0Xn+Rwn
>>212 自分も221さんのクイーンエリザベスに1票。
バラは環境によっても花の大きさとか花びらの数とか変わるもんね。
手入れなしでも強健で2メートルくらい育って咲くなんてまさにビンゴ!!
一般的に出てるバラ画像って日当たりとか好環境で育ってるのが大半だもんね。

そういうバラ これ以外に知ってる人いたらどしどし応募してねえ~。

214:花咲か名無しさん
08/11/17 01:02:58 s+RrrZpW
>>212
日陰とお手入れナシと日当たり良で肥料なども与えている株では
変わってくる事が多いかと思います。
213さんが書かれている様にお手入れナシでお2m程まで育ち肥料もなしで
咲くというのと
もう一つ書きませんでしたが
10年前以上というのもクイーンかと思った理由でした。


215:花咲か名無しさん
08/11/17 01:42:09 4XnSUBMn
>>212
あれ?その画像だとエリザベスとはまったく異なる花びらの形状だね。マチルダっぽい感じ。
ただマチルダだとすると樹形が少し違うような・・・。なんだろう。

216:花咲か名無しさん
08/11/17 09:48:00 IeHd+u25
 クイーンエリザベスってバラが流行る以前から庭木として広く流通してたよね。
田舎のバラに興味ないおうちでも 庭の隅で普通に植えてあるみたいな。

217:210
08/11/17 23:04:10 FtnP1UFh
マチルダを検索してみました。
花びらの形は比較できるような画像がみつからなくてよくわかりませんでした。
うちのバラは、外側の花びらはふっくら丸い形ですが、内側の花びらはちょっとスリムです。

>>216
まさにその通り、バラに興味のない田舎の家だったようです。
植栽を移動したときに一所にバラを集めたら5株あって吃驚したみたいです。

興味なし手入れなしでしたが、それでもみんな春と秋に花を咲かせてくれるので
素人ながら愛着を持って手助けが出来たらいいなと思ってお尋ねした次第です。

推定クイーンエリザベスは、休眠期に植え替えてお世話してみます。
日向でどんな花になるのか楽しみです。
お教えいただきありがとうございました。

218:花咲か名無しさん
08/11/19 00:28:24 PJt0i15u
アク禁くらったので、カキコするのが遅れたけど
この薔薇は何ですか?

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

花の大きさは小輪
切花として売買されていたものですから、トゲは取られていました。
とりあず、購入してすぐに接木と挿し木にしましたが、品種名がわからないので
切花品種とネームを入れましたけど。
やはり品種がわからないと、詳しい性質がわからないので知りたいです

219:花咲か名無しさん
08/11/19 00:43:40 QSsx7qSP
>>218
アンティークレースかな?

220:花咲か名無しさん
08/11/21 00:19:54 gyHibWZB
>>219
どうもありがとう。
アーンティクレースは京成のHPでイエローのバラとして紹介されていたから
考えても見なかったな。
いま調べてみたら、確かにピンクの花を咲かせていますね。。

221:花咲か名無しさん
08/11/30 19:03:48 lZBLo09A
一重の赤いバラに憧れて数年前に購入したミニバラです。
その頃は名前に興味がなく、タグはどこかへいってしまいましたが
最近バラを集めだし、この子だけ名前がわからないのが残念でなりません。

6月
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

10月
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

自分なりにググってみて、バシィーノかなぁ・・・と思いましたが
花径は5~6cmありますので違うようです。
鉢植えのせいか樹高は20~30cmぐらいで高くありませんが
夏に出たシュートが横に伸びて、この秋折れた先端に花がたくさんつきました。
ビロードのような光沢のある真っ赤な花びらです。
宜しくお願いします。

222:花咲か名無しさん
08/12/01 11:40:12 czMFo1Y9
>>221
ダスキー・メイドゥンに似てる気がする。


223:花咲か名無しさん
08/12/01 13:26:31 RrBPVni7
ダスキーメイデンじゃないよ。ダスキーは直立樹形のフロリバンダ。

224:花咲か名無しさん
08/12/06 04:51:05 lkbKBFmj
自分も一重赤バラ好きで何種か持ってます
6月の写真見てバシィーノとしか思えなかったんですが花径が違いますね

香りがかすかーにあるならベスビアス(Vesuviusなのでヴェ、ヴィとか色んな表記あります)か、アルティシモかしら…

ただどちらもウチではこんなに花がつきません

225:花咲か名無しさん
08/12/06 04:52:45 VnE3sNGM
ローゼンメイデン?

226:花咲か名無しさん
08/12/06 04:59:35 lkbKBFmj
「かざぐるま」ていうのもあるみたいですね

227:花咲か名無しさん
08/12/06 12:34:07 y4Qbx1n1
ベスビアスは直立樹形のHT。だから違うとオモ。
何かシュラブかつるっぽくない。照り葉で葉っぱ小さいし。

228:221
08/12/09 16:49:53 qssyzQ0E
ダスキー・メイドゥンは花径が8cm前後なので違うと思われます。
アルティシモとベスビアスも大輪ですね。
ローゼンメイデン、ググったらアニメしか出てきませんでした(汗)
かざぐるま、可能性あるかも・・・。

たくさんレスいただいたのに、それだ!とハッキリ言えなくて申し訳ありません。
このバラは、今まであまりかまってやってないので栄養不足なのかもしれません。
もうすぐ休眠期なので、植え替えてみます。
大きな株に育ったら、樹形とか特徴がもうちょっと見えてくるかもしれませんよね。
ありがとうございました。

229:花咲か名無しさん
08/12/15 17:18:48 3tCxCFNI
ゾンマーアーベント!

230:花咲か名無しさん
09/01/12 00:26:38 YmxjOe7W
保守

231:花咲か名無しさん
09/01/12 01:22:40 cRfiuxbV
あがってないよ

232:花咲か名無しさん
09/01/14 21:45:12 G6UlAIUl
じ、じつは保守すろの初めてで・・・・

233:花咲か名無しさん
09/01/14 21:50:59 a0KakKFy
保守するのにあげる必要はないよ。

234:花咲か名無しさん
09/01/15 01:55:20 uQk6dKe9
203です
232さん、私のふりするのやめてほしいわ(´・ω・`)

235:花咲か名無しさん
09/01/15 01:55:44 uQk6dKe9
230だった;

236:花咲か名無しさん
09/01/15 19:10:14 uYLoZCxt
ごめんなさい。騙りました。
> 230だった;
でもやっぱり「あがってる」みたいねw

237:花咲か名無しさん
09/01/20 12:22:29 5YrEFNe9
ミニバラスレにも貼りましたがこちらにも...
名無しのフォーエバーローズを2鉢買いました。
お店で聞いたけれど、フォーエバーまではわかるけど、種類の詳細はわからないといわれました。

セントラルローズさんのHPやフォーエバーローズのHPを見てみたのですが、
はっきりこれだ!というものがありませんでした。

直径12センチの茶色いポットに入っており、フォーエバーローズの紙タグ以外は
記号やメーカー等の手がかりになるものがありません。
一つはクラウディアやピエールドロンサールのような色味の花径5~6センチの花
(花弁数が多く、花芯に近くなるほど、蛍光ピンクぽい色が入っていて、花弁はフリルのように波うっています)

もうひとつはダークサンレモがもうちょっとピンクがかったような、濃い目のサーモンピンクの花で
花弁はそれほど多くないです。

URLリンク(mbup.net) (2鉢とも同じで同じフォーエバーのタグ。鉢、タグともに記号等の表記なし。)
URLリンク(mbup.net)
URLリンク(mbup.net)(開きかけの状態です。咲いたらまたアップしたいのですが、なかなか咲き進みません)



238:花咲か名無しさん
09/01/20 13:07:12 o1ZXXbUZ
一枚目は旧アラスカ2枚目はコペンハーゲンじゃないかな

239:花咲か名無しさん
09/01/20 13:17:16 DmsIMLrE
浜梨(東北弁ではまなす)、箱根山椒薔薇、高根薔薇
美しいっす。

240:花咲か名無しさん
09/01/21 09:40:32 i8lpS4Do
>>237
238が当たりじゃない?
ポットがハクサン仕様だしね
ハクサンのHP
URLリンク(www.hakusan1.co.jp)

241:花咲か名無しさん
09/01/24 23:23:48 o3md3x3v
ミニバラスレから誘導されてきました。

298円の二本植えのミニバラでスリット入りの緑のポットのものです。
自然に休眠しつつあるようで葉は紅葉しかかっているし
花もしわがよっていて品種確認は難しいと思いますが
心当たりある方は教えてください。

ポット
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

花はもうちょっと白っぽく花びらの先端がつんととがっています。
かなり寒さに当てられているようなので本来は白バラかもしれません。
つぼみが一枝に複数付いていたので房咲きかもしれません。
花は小輪で3㎝くらいです。
棘は少なめですが、茎の部分にはしっかりと鋭い棘が付いています。
全体につるっとして華奢な雰囲気です。

242:花咲か名無しさん
09/01/25 17:13:06 FnDWj7qB
そんな感じの色形だと浮かんだのは
ハーレクインコルダナ
ストロベリーアイス
カノン
アンティーケ
ポットがあまり見た事ないから浮かんだのだけ書いてみました。
う1つ、ベラも色が乗る時あるけどそんなに綺麗な覆輪になるかどうかわかんない。

243:花咲か名無しさん
09/01/25 22:06:48 CitB0JPE
>>241
ベビーマスケラードはどうでしょう?
家にもあるのですが、葉っぱの形はよく似てる

244:花咲か名無しさん
09/01/26 09:57:25 8IOHwgkb
マジック・キャロセルはどうだろうか?
家にあるのに似てるんだけど
ネットで見てみたらロクな写真が無かったので比較対照がないから困りもの

245:花咲か名無しさん
09/01/26 20:20:51 2x8ppfCq
>>241 これは冬花だから品種確定はきちんと咲いた春花じゃないと難しいと思うよ。

246:241
09/01/26 20:59:19 qT4wl/ET
>>242-244
レスありがとうございました。
検索かけてみたところベビーマスケラードが一番条件に合うようです。
花と葉両方の特徴が一致しました。
予想では愛安ローズで使っているポットじゃないか?と思っていたら
愛安ローズでベビーマスケラードを扱っているようなので、
かなりその確率が高そうです。
ベビーマスケラードは季節で花が変わりやすい品種らしいので
春にははっきり分かると思います。
絶対に分からないと思っていたのに、
こんなに早く分かるなんて嬉しいです、助かりました。

247:241
09/01/26 21:26:25 qT4wl/ET
>>245
リロードせずに書き込んでしまいました。
ありがとうございます。
春になっても品種が分からないようならまた来ます。

248:花咲か名無しさん
09/02/05 10:59:11 gm3MhHrP
よろしくお願いします。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ミニバラで花径4~5センチくらい。
深紅で香りなしデス。
ビションサラマンダーのピンクと同じに売られてたので
ナーセリーは同じだと思いますが、この色はすべてサラマンダータグはありませんどした。
黒のビニールポットに白のプラ鉢です。

宜しくお願いします。

249:花咲か名無しさん
09/02/05 12:10:13 z5nQbuWR
シルクレッドではなかろうか?

250:花咲か名無しさん
09/02/05 18:17:15 BshjgcsH
>>249
ありがとうございます。
検索してみると、シルクレッドは朱色とあったので少し違うのかな。
花弁数もシルクレッドより多いような。
推定シルクレッドということで、私も上の方と同じように春の花で比較してみます。

251:花咲か名無しさん
09/02/24 13:34:03 vo/fAsVJ
切り花品種も聞いてもいいですか?

252:花咲か名無しさん
09/02/25 10:22:44 +SwsUSO6
ちょっとだけよ

253:花咲か名無しさん
09/02/28 10:18:38 BQofJTLj
お言葉に甘えてお伺いします
去年の秋に結婚式にて入手したバラを挿木したところ1本根付きました。
花嫁さんにあげようと思っておりますが、名前が分ればいいなと思い
調べたのですが、お手上げです。知恵お借りできれば幸いです。

香りはほとんどありません。
茎は直径6ミリ程です
5枚葉の大きさは6~7センチ程の長さです

○印の花です、×をしてあるのは別ものの花です。色が紛らわしくて×をしました。
現在根付いている状態です。よろしくお願いしますm( __ __ )m
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


254:花咲か名無しさん
09/02/28 10:19:39 BQofJTLj
書き忘れました
花径は約5センチほどでした

255:花咲か名無しさん
09/02/28 13:13:04 NuccdEbk
2枚目の写真はモナコっぽいんだけどね。わかんない。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

256:花咲か名無しさん
09/02/28 14:17:46 kbgRuNge
花径が5センチというとかなり小さい感じだよね、
スプレー咲きだったのかな?

257:花咲か名無しさん
09/02/28 15:05:52 BQofJTLj
>>255-256
お二方レスありがとうございます

5センチと花径が小さいのですが、茎が6ミリと太めです
ちょっとバランス悪いなぁと思います
育つ前のモナコ?なんでしょうか

スプレーではなく、1本に1輪でした。
上にも書いたのですが、バランス悪いです。
スプレー?とも思えるほど小さい花なのに
茎だけは太いのです。

皆様引き続き、ご意見下さいm( __ __ )m

258:花咲か名無しさん
09/03/02 22:09:22 jy+kfe1m
>>253 切花品種の特定って難しくない?ガーデンローズで切花品種っていうのも限られてるし。
「花時間」っていう雑誌に時々切花のバラ図鑑が付録に付いてくることあるよ。

フラワーアレンジメント系の雑誌とか まめにチェックしてみたらどうでしょう?
バラ特集とか時々あるし。

259:花咲か名無しさん
09/03/03 08:52:26 7C+POe7K
>>258
レスありがとうございます
雑誌などもチェックしてみます。

やはり切花の品種特定は難しいですね(´Д⊂
ありがとうございました

260:花咲か名無しさん
09/03/13 20:31:41 iFQYd8px
名前がわからないスレの432です。
スレリンク(engei板)
花は変わっていますが、バラだと言うことでこちらでお尋ねします。
切花の花束で売られていたものなのですが、レスを読むと
切花の品種特定は難しいということのようですね。
雑誌もチェックしたいと思っていますが、何か分かることがありましたら
教えてください。
自分ではスプレーバラと呼ばれる種類なのかな?と思っています。
よろしくお願いします。

261:花咲か名無しさん
09/03/13 22:00:29 zqtX7VOF
>>260
レンゲローズの切り花かな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

今の時期なら苗販売してる所あるかもしれない。
私は先日近所のHCで買いました。
小さい苗の花と経年の花の形と微妙に違うのか、
それとも切り花にするレンゲローズと
苗で販売されているレンゲローズが微妙に違うのかわからないけど
もし欲しかったら育ててみるのも楽しいですよ。

262:花咲か名無しさん
09/03/14 18:44:22 l6m8Fev1
>>261
>>260 です。
ありがとうございます。この花です。
レンゲローズという名前なんですね。
ぐぐってみましたが、おっしゃるように同じレンゲローズでも
教えていただいたサイトの花の形と違うものもあるんですね。
出てきた画像は違う形のものがほとんどでした。
かわいい花なので、苗が販売されているのなら
育ててみようと思います。今度出かけたら探してみます。

263:花咲か名無しさん
09/03/14 22:53:55 miagz56x
>>262
結構丈夫な方なのでお勧めです。
うどん粉予防には温かくなり出す手前か温かくなってすぐに消毒、
ハダニ予防には週1くらいで葉水を丁寧にするといいと思います。
ちなみに私は咲いている花に水が残るとカビたりするかもしれないので
軽く振って水気飛ばしたりしています。

264:花咲か名無しさん
09/03/24 20:10:11 GQ8CwWE7
花屋の見切り品カゴから救出してきたフォーエバーローズです。
ググッてみたけど良くわからないので、よろしくお願いします。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

265:花咲か名無しさん
09/03/24 20:56:55 9ODhSYtm
ナルボンヌ・Fだと思われます
そのトゲがすごいのと
花色と花形の不安定ぽさと直立性がそうだと思う

266:花咲か名無しさん
09/03/25 08:22:58 +6TwVOZQ
>>265
ありがとうございます。
聞いたこと無い名前でしたが、ググったらまさにそうでした。
ナボン、とかナボンヌと言う名でも呼ばれてるみたいですね。
今から鉢増ししてあげようと思います。

267:花咲か名無しさん
09/03/31 11:33:20 60yxMLTE
こちらのスレに案内されました。よろしくお願いします。

”花びらの裏と表が違う色のバラ”の品種を教えてください。
以前、母が父からもらったそのバラの苗を枯らしてしまったと聞きました。
気に入っていたようなので、こっそり母の日にでもプレゼントしたいと
思っています。
母はガーデニング好きですが、娘の私はさっぱりです。

色はわかりません。かなり種類があるとしたら、ネットで入手できるもので、
珍しいものがいいかと思うのですが、お勧めがありましたら教えてください。

268:花咲か名無しさん
09/03/31 12:20:02 dmAywWE0
>”花びらの裏と表が違う色のバラ”

思いついたのはベル エポック

269:花咲か名無しさん
09/03/31 12:25:41 ryd1fFZp
>>267
表→赤
裏→白
だったら『ラブ』かな
珍しい品種ではないけど。

270:花咲か名無しさん
09/03/31 12:29:14 jS8/dvtu
あまり詳しくないのだけど色が分かればある程度しぼれる気もする。
裏白表濃ピンクでミニバラだけどニコールコルダナ、
裏白表赤で同じくミニバラだけどショートケーキ、(他にもあった気がする)
こんな感じでバラに詳しい人や持っている人がレスくれる可能性もあるよ。

271:花咲か名無しさん
09/03/31 12:38:27 hNKX9Ido
表が赤で裏が黄色だと、コロラマとか希望、かがやきとか。

272:267
09/03/31 12:59:52 60yxMLTE
>>268-271
ありがとうございます!!
名前があがったバラをそれぞれ検索してみました。
私は勝手に赤と青みたいな正反対な色の組合せをイメージしてたのですが
そういうものではないんですね。
こりゃもっと情報がないと相談するのも失礼だなと思い、
先ほど実家に電話したのですが留守のようです。
また近いうちに出直します。
アドバイスいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

273:花咲か名無しさん
09/03/31 19:26:11 vJKx8TV4
>>272
該当対象が多すぎる
僕の手元のバラだけでも、そのようなバラは二品種存在する
表がピンクで裏が緑のグリーンノウアか、表が赤で裏が黄色の彩雲だったかな?
ともかく色々とあるのよ

274:花咲か名無しさん
09/03/31 19:58:41 LP4PDaw2
>>273
「グリーンノウア」って初めて聞きました。
ぐぐってみたけどただの一件もヒットしない・・・
よかったら写真など見せて下さい。

275:花咲か名無しさん
09/03/31 20:49:56 vJKx8TV4
>>274
切花品種だから普通の店では苗を売っていない。
だから見つけ難いのでしょう。
私の場合はヤフオクで手に入れたのだけど
手持ちにも画像はないが、特徴はHT系で淡いピンクだが、外側の花びらはグリーンという花だよ
切花売り場では時々みかけるけど

276:花咲か名無しさん
09/04/01 15:10:46 IF9qJqKJ
普通の店で苗が売っていないなら、267が求めているものではないだろうに・・・

277:花咲か名無しさん
09/04/02 10:45:34 JZy2XSe2
>>276
例として出しただけだから、それを突っ込まれても困る

278:花咲か名無しさん
09/04/05 11:24:04 IXKUu0ef
ホムセンで買った名無しのミニバラの名前が知りたいので
分かる方いらしたら教えてください。
3号くらいの深緑で四角いポットで、198円でした。
安いけど見切り品ではなさそうです。
よろしくお願いします。

花色 白っぽくて中心がほんのり藤色
花径 5~6cm
樹高 20cmくらい
株張り 直立
香 よく香る
花の画像
URLリンク(imepita.jp)

トゲの画像
URLリンク(imepita.jp)

葉の画像
URLリンク(imepita.jp)



279:花咲か名無しさん
09/04/05 21:42:34 QCP0XrbY
ウィンターマジックかな。

280:花咲か名無しさん
09/04/06 09:43:46 ny6OE8n7
>>279
ウィンターマジックですか!
ミニバラスレで一時期よく名前が挙がってたので、名前だけは知ってます。
愛安さんなんかこの辺じゃ全く見かけないので今までノーチェックだったんですが、
ググって見たら確かによく似ていました。
もし本当にウィンターマジックなら、他の愛安ローズも店頭に並ぶかも?
少し距離があるので普段はあんまり覗かないお店でしたが、また行ってみようかな。
どうもありがとうございました。

281:花咲か名無しさん
09/04/22 22:05:31 0dGLLkBB
流行なのか、最近蔓バラで白の一重咲きのをよく見かける。
花がでかいから結構見ごたえがあるな。

282:花咲か名無しさん
09/04/25 18:14:48 PEjM0l5v
>>281
ナニワノイバラ?

283:花咲か名無しさん
09/04/27 20:50:55 yca0Bj5j
それみたい。
メジャーなやつだったんだね。

284:花咲か名無しさん
09/04/28 00:11:40 GgB6kdc9
ナニワノイバラはローズヒップがでかくてトゲだらけで大変そう

285:花咲か名無しさん
09/04/29 01:43:52 bC92jG5J
URLリンク(fleurirfuf.exblog.jp)
URLリンク(fleurirfuf.exblog.jp)

これってオールドローズ?

286:花咲か名無しさん
09/04/29 08:37:47 LZ578e91
>>281

@八千代なら、貝殻亭というフランス料理店の屋根にナニワイバラの大株があるよ。
そこが毎年ナニワイバラ街づくりプロジェクトがあって、年間10施設ほど近隣都市も含めて寄贈してる。
2009年3月までメンバー実績が
個人育成者700名
個人苗育成者200名
寄贈施設18施設
提携花屋3店
らしい。
イベントも沢山ある。けど、今年は今ひとつ香りが弱いみたいです。日中の気温が高い日が多いせいかな。

287:花咲か名無しさん
09/04/29 09:42:41 LFW+bz9h
生物兵器だろナニワイバラ

288:花咲か名無しさん
09/04/30 11:36:25 k50GTSXE
ナニワイバラ、一昨年300円で売ってたんでつい買ってしまった。
花の咲く時期以外は後悔している。

289:花咲か名無しさん
09/05/01 19:37:32 VvIaOFtO
> 花の咲く時期以外は
剪定したり、巻きつけたり、なんか適当なのを腹接ぎしたり、したらいいんじゃね?
蔓がわふわふ巻いているあちこちから、赤や黄色やいろんな花が咲く。

290:花咲か名無しさん
09/05/07 17:59:18 xY5RQdpS
URLリンク(p.pita.st)

切り花で買った物なのですが、名前がわかりません。
花色は白~アイボリー、花径は現在4cm程度、香りはありません。
スプレー咲きで花芯が黄色&中心が緑でした。
調べてフェアービアンカと見当をつけたのですが、合ってるでしょうか。
鉢(地)植えで育てている方の画像ではもっと花径が大きいようですが…

291:290
09/05/07 18:27:47 xY5RQdpS
すみません、自己解決しました
スイートオールドだったようです。

292:花咲か名無しさん
09/05/08 10:03:43 478jLM3q
ミニバラ去年近所のホムセンで5本挿し木ポット苗700円を250円で購入した物で、タグはついてなくミニバラとだけでした。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
樹高は30㎝位で、病気にも強く沢山花をつけ、2番花の画像ですがよろしくお願いします。


293:花咲か名無しさん
09/05/08 10:20:43 JyEO3A/8
>>292
花の大きさは?
売られていた時のポットの色は覚えてますか?

294:花咲か名無しさん
09/05/08 11:12:11 478jLM3q
ダークグリーンの5号鉢だったと思います。

5㎝~6㎝です。咲き始めに外側の花弁が画像だとわかりずらいですが淡いグリーンでした。

295:花咲か名無しさん
09/05/08 13:23:07 XMc+cL0i
>>292
家にあるクラウディアパレードと非常に似ています。
葉の色、外側が淡いグリーン、中央はうすいピンク、花びらが厚め、咲き終わりの妙な花形。
ググってみてください。

296:花咲か名無しさん
09/05/08 13:31:46 JyEO3A/8
>>294
本来の花形とは違うのですが
写真のような咲き方をするのを見たことがあるので
自信ないですが、モンテローザかも?

ダークグリーンの5号というとハクサンと花の海で
使われてます。(丸型ではなくスリットの四角です)




297:花咲か名無しさん
09/05/08 18:04:09 478jLM3q
鉢は丸鉢でした。
花はクラウディアににてますね!
なかなか花が(花弁数えたら75枚ありました。)開かないところも似てます。
シベはあまり見えない感じではありますが。
葉はモンテローザにも似てるんですがモンテローザほど大輪では無いです。
速さで樹形もわりと横張り性なのもクラウディアににてますね。
クラウディアと思います。有難うございます。


298:花咲か名無しさん
09/05/11 00:28:31 KvDoahRS

十数年前、小学校で配布される植物カタログで購入したミニバラで、
当時幼かったこともあり品種名の記憶がありません。
つい最近バラを育て始め、こいつは何者なんだろうと改めて気になりまして…
よろしくお願いいたします。

1.花色 …中央・白~フチ・ピンク
 ピンクは花によって濃さがまちまちです。これの彩度違いという感じ)
 URLリンク(www.colordic.org)

2.花径 …3cm程度   3.樹高 …80cm程
4.株張り …(株張り≒横幅?)<だったら50cm程
5.香りの強弱 …鼻をくっつけてわかる程度(昔はもっと香ってたような)

6&8.花&葉の画像 
 URLリンク(www.csync.net)
 ※大きさ比較として近くにいた猫を入れてます

7.トゲは茎部分にはほとんど無く、
 葉を繋げてる茎(何て呼称したらよいのやら)の裏に8mm間隔くらいで返すように生えてます。1~2mm程度。

その他.・ずっと放置プレイだったこともあり、
毎年黒点とアブラむしフィーバーです。うどんこには強い様です。
(2M先のシャクヤクがうどんこフィーバーの割に散見されず)
シュートは毎年2~4本くらいだったか、ギュンギュン生えてきます。

299:花咲か名無しさん
09/05/11 14:53:15 wL7lh4qH
>>298
シャンビラン?

300:花咲か名無しさん
09/05/11 15:38:34 F8RAw++m
初心者スレにも書いたのですが、サマーレディとして購入したものです。
URLリンク(p2.ms)
枝は他のHTよりも赤っぽい部分が多く、葉は濃い緑で厚みがあります。
樹形は直立でHTらしいのですが赤くなり枯れた枝?や出開き多数。
写真の枝だけ勢いがものすごく良くて房咲きになっています。
ウドンコにかかっていますが、あまりに花色が違うので
単に管理が悪いとかではないと思うのですが…正しい品種が知りたいです。
宜しくお願いします。

301:花咲か名無しさん
09/05/11 16:05:57 hlEabSOw
>>300
開いた花は見ていないの?剣弁?八重?
つぼみだけなら我が家のホワイトクリスマスとそっくりだけど…。
ホワイトなんとか~だろうか?
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

302:花咲か名無しさん
09/05/11 18:16:05 F8RAw++m
>>301
開ききった花はまだ見ていません。先程の
URLリンク(p2.ms)
に真上から見た画像を追加しました。
西日のせいかも知れませんが昼間よりほんの少しだけピンクがかった
気がします…。白HTのパスカリや隣に植えてあるアスピリンローズの
開花済みなどと比べるとうっすらピンクかも?位の色です。
リンクを有難うございます。夜PCでじっくり探してみます!

303:298
09/05/11 23:20:37 KvDoahRS
>>299
素早いレスありがとうございます!
シャンビランでぐぐってみたところ、画像と共に
「咲く花によって色味・花の形状、表情がかなり違う」という記述を見つけ
それだ!と思いました。教えてくださってありがとうございました!

304:花咲か名無しさん
09/05/12 13:34:41 +IOJY8ca
賃貸の庭にもともと植わっていたバラで図鑑を見てもよくわかりません。
少なくとも一年以上放置されてたはずです。株自体枯れてるんじゃないかと思って、
この3月に越してきて3月に駄目元で3分の1ほど切り詰めて適当に化成肥料を巻いたらいま50以上蕾を持っています。
房咲きと言うのでしょうか?同じところから3つ蕾が出ます。今までHTしか知らないのでほぼ全て真ん中だけ残して両端を詰んでしまったんですがが、
後から調べてそうしなくてもいいとわかりました。
よろしくおねがいします。
1.花色 薄い黄色 モッコウバラより淡い感じ、蕾の方が黄色が濃く、咲くと白っぽくなりました。
2.花径  4cm~5cm、蕾が大きいので期待してたんですが。
3.樹高  ?いまは長い幹で1mちょっとぐらいです
4.株張り ?
5.香りの強弱 よくわかりません。ほぼないのかな
6.花の画像 
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

305:花咲か名無しさん
09/05/12 13:44:08 dFZExRdN
和音

306:花咲か名無しさん
09/05/12 13:46:46 dFZExRdN
葉脈、トゲ、額で一致するが花系だけを様子見てもっと大きく咲けば和音。

307:花咲か名無しさん
09/05/12 14:11:40 +IOJY8ca
>>305>>306
すごい!こんな短時間でわかるものなんですね。ありがとうございました。
京成バラ園のページで見たら確かにこんな色です。似てます。もう少し大きな花が咲くかどうか待ってみます。
ただ気になるのは、これ2004年作成の新しいバラなんですよね?
もうホームセンターとかでたくさん出回ってるんでしょうか。
というのは前の住民さん、ツゲ、バラ、ツゲ、水仙、金木犀、葱、バラと並べて植えて安い煉瓦で囲ってるだけで、
このバラをカタログで選んで買うような人ではなかったんじゃないかと思うんですが。思いきり偏見。。。
バラ自体少なくとも3年以上植わってる気がします。バラって発表されてすぐに大量に売り出されるものなんでしょうか。

308:花咲か名無しさん
09/05/12 15:35:14 e5WS/iY7
300です。確認しましたがホワイト~というのでは似てるのはなかったです。
それでバラ大百科を引っ張り出して見るとレーシーレディの写真にそっくり。
蕾の感じは違うけど、葉が大きくなりウドンコ=窒素が多かったからかも…
名前も似てるし確か京成のタグがついていた気がします。買い直して
今あるのは脳内レーシーレディで育ててみる事にします。
有難うごさいました。

309:花咲か名無しさん
09/05/13 15:12:18 cx8Yw6pE
お伺いします!

コルダナってダグのサーモンピンクの直径五センチくらいの花なんですが、
どなたか名前わかりますか?

310:花咲か名無しさん
09/05/14 10:09:36 pe9dzR7O
>>309
その質問に答えるのは難しいと思われ
>>1をご覧になって

花の写真は欲しいところです・・・

311:花咲か名無しさん
09/05/14 15:31:55 C9GFz2AW
先輩方、どうぞよろしくお願いします。
去年の春からバラに目覚めた初心者ですが、それ以前に「ミニバラ」とだけしか知らずに購入したバラの名前が分かりません。

1.花色  薄ピンク
2.花径  約3cm
3.樹高  約45cm
4.株張り  大きい
5.香りの強弱  微香
6.花の画像  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
         URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp) 
8.葉の画像 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

よろしくお願いいたします。

312:花咲か名無しさん
09/05/15 22:35:55 sAtcOlKT
今日「国際バラとガーデニングショー」で撮ってきた、一重咲きの白バラなんですが
品種名を撮るのを忘れてしまいました…。
コンテストの鉢植え部門、FLと修景のエリアで撮影しました。

よろしくお願いします!

URLリンク(imepita.jp)

313:花咲か名無しさん
09/05/15 22:36:45 sAtcOlKT
すみませんageます

314:花咲か名無しさん
09/05/15 22:59:16 bC54Qygl
>>312
ジャクリーヌデュプレじゃないかな
赤いしべに特徴あるから

315:花咲か名無しさん
09/05/15 23:02:01 sAtcOlKT
>>314
早速のレス、ありがとうございます!
ぐぐったらそのようでした。
マジで助かりました~本当にありがとうございます!

316:花咲か名無しさん
09/05/16 00:41:33 pAVbs2K0
>>311
何かはわからないけどきれいだね~

317:花咲か名無しさん
09/05/16 01:26:03 loA7IHwM
うん、かわいいね~

318:花咲か名無しさん
09/05/16 08:17:11 BsvHSvmN
>>311です。
>>316さん、>>317さん、ありがとうございます。
色々調べてみて、自分では「ミニバラ トレンディ(ピンク)」に似ているように思えるので、そういう事にしておこうかと思います。
お手数をおかけしました。
ありがとうございました。

319:花咲か名無しさん
09/05/16 11:39:39 UyesZ33E
>>318
ちょいまち
トレンディには微かにも似ていないけど
さざなみというバラには似てるよ
葉や株、花、花の大きさはそっくりだ

320:花咲か名無しさん
09/05/16 12:05:53 O7h4CVaI
>>318です。
>>319さん、ありがとうございます。
確かに、よく調べると、トレンディとは花の咲き方も形も全然違いますね。
さざなみに本当に似ていると思います。(花だけをドアップにしている写真を見ると、「こんなに凄くない・・・」と思ってしまいますが、
URLリンク(www.geocities.co.jp)
のサイトの写真にはそっくりです!
鈴木省三さんの作出された品種なのですね。
本当にありがとうございました。
大事に育てていこうと思います。

321:花咲か名無しさん
09/05/16 13:58:42 UyesZ33E
319だけどまだ礼には早いよ

シンデレラというミニバラにも似ている
だから「似てる」って表現しか使えなかった
オーナーにしか分からない微妙な違いがあるはずで
自分はシンデレラは持っていないから分からない

シンデレラといってもコルダナではないほう

322:花咲か名無しさん
09/05/16 16:38:26 3OA4v/4C
このバラの名前を教えて下さい。
1、色は薄い藤色?
2、花の直径12㌢位
どうか宜しくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)

323:花咲か名無しさん
09/05/16 16:51:36 3OA4v/4C
>>322です。↑
全体はこんな感じです。
URLリンク(imepita.jp)

324:花咲か名無しさん
09/05/16 16:53:25 NurvYE05
3.樹高 
4.株張り 
5.香りの強弱
6.花の画像 
7.トゲの画像 
8.葉の画像

を勝手に省くのは何故かな

325:花咲か名無しさん
09/05/16 17:54:05 pAVbs2K0
>>322
定番のブルームーンじゃない?

326:花咲か名無しさん
09/05/16 18:24:19 YNLRv5QG
うちにHTのブルームーンあるけどこんな花弁にはならないな。うちのが貧弱なだけかな。

327:花咲か名無しさん
09/05/16 19:43:13 AJUafKTW
>>322
一番外側の花びらの微妙なやる気の無さと、内側の花びらの波打ち具合は
シャルルドゴールっぽいかもしれない
低く咲かせると花の重みに枝が負けるのも一緒(これは大輪の殆どがあてはまるけど)

328:花咲か名無しさん
09/05/16 20:13:29 NurvYE05
ドゴールは外側はもうちょっと紅い
一枚目はブルームーンっぽいけど断言するには情報が少ないですよ

329:花咲か名無しさん
09/05/16 21:33:36 3OA4v/4C
みなさん、色々とご意見、ご回答ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に調べてみたら、ブルームーンに近いような感じがして来ました。写メでは、実物の色と少し違う色合いに映ってしまい、申し訳ありませんでした…。
また、少ない情報でここまでご意見を頂き本当にありがとうございました。
とても助かりました。

330:花咲か名無しさん
09/05/18 23:48:22 BGe+fCPv
スレチかもしれませんが。
白タエと言うバラを近所の園芸店で購入したんですが、手持ちの本にはのっていないので質問させて下さい。
系統はHT・FLのどちらになるのでしょう?
タグには写真と裏にマジックで『白タエ』と書いてました。
検索しても桜の白妙(しろたえ)や、タエさんの〇〇〇とか全く関係ない情報ばかりでorz

別名で違う名前で載っているのでしょうか?


331:花咲か名無しさん
09/05/19 00:01:53 lToYgebM
>>330
タエさんwwwwwww

yahooでぐぐったらそれ持ってる人のブログ出てきたよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これ見ると房咲きだからFLじゃね?

332:花咲か名無しさん
09/05/19 00:12:06 p/b3JRaW
>>331
わぁー!この花ですです。
房咲きでしたが、枝が太かったのでHTかと勝手に考えて咲かせた花が18cmだったので。
でも細い枝にも花がつくし出る蕾が房になるので気にはなってました。
枝わかれしやすいのでFLかもですね。

『タエさんの日記』だったかなwwww

解決しました!ありが㌧

333:花咲か名無しさん
09/05/19 14:53:02 +4vek1zO
FLで‘しろたえ’が正式な名前じゃないかな?
1974年伊丹ばら園作出でブライダル・ピンクの枝変わりの品種。
今春開花株売ってるのを私もちょこちょこ見かけた。
FLだけど花はゆうに10cm以上で咲いてた。
URLリンク(album.sakuraweb.com)

334:花咲か名無しさん
09/05/22 13:15:49 4xtTTiwB
頂き物の挿し木のバラについてお伺いしたいです。
(下さった方も貰った物だそうでまったく分らないそうです)

1.花色  ・・・・・・・クリムゾンレッド、というのかな
           赤紫とも濃いピンクともいえる感じです
2.花径  ・・・・・・・4cmほど?
3.樹高  ・・・・・・・まだ株が未熟なので不明 
4.株張り ・・・・・・・不明
5.香りの強弱 ・・・花を近づけると野バラのような香り
6.花の画像 
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
7.トゲの画像  ・・茎には殆どなし
8.葉の画像   ・・9枚葉のようです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

よろしくお願いします

335:花咲か名無しさん
09/05/22 13:50:24 ZlVv4wg+
>>321さん
>>320です。亀レスになってすみません。
シンデレラも、確かに似ていますね。
自分がもっと株の特徴などが詳しく表現できればいいのですが・・・。
さざなみか、シンデレラか、なかなかはっきり分かりませんが、ネットや本、花屋さんなどで、折々気をつけて見ていきたいと思います。
色々とお手数をお掛けしました。
本当にありがとうございました。

336:花咲か名無しさん
09/05/23 19:09:45 3tofAPep
>>334
色や花の形がキングローズによく似てる。
香りはきつくなくて鼻を近付けると香る程度だったと思うんだけど
花径がもうちょっと小さい気もしたのでちょっと自信なし。
(育てた経験なし、この時期に園芸店で小さいトレリス仕立ての鉢を
よく扱っていてそれを見ての判断です)

337:花咲か名無しさん
09/05/24 16:04:23 u2EIX/Ch
>>336
334です。
キングローズ検索してみました。
お花の色形、本当にそっくりですね。
写真で見る限りキングローズも7枚~9枚葉のように見えたので
今後つるっぽく伸びて来たらそうかもしれません。
レスどうもありがとうございます。

338:花咲か名無しさん
09/05/29 19:10:45 PQ97/nYQ
質問ageです。
先日母が貰ってきたミニバラですが、品種がわからないそうです。
恐らくはミヤビかなあ…とは思うのですが……

1.花色 外側がうす桃、中が白。蕾は濃桃色
2.花径 3cm強
3.樹高 現在45cm強
4.株張り 半つる性?のようなので6号鉢サイズの支柱に好きなように巻き付かせています
5.香りの強弱 無し
6.花の画像
URLリンク(p.pita.st)
7.トゲの画像 
URLリンク(p.pita.st)
8.葉の画像
URLリンク(p.pita.st)

よろしくお願いします。

339:花咲か名無しさん
09/05/30 03:05:32 vBNPnBAY
みやびはピンクと白のコントラストも退色したとしても、
もう少し境界がはっきりしてるかな。
シベの黄色い状態があれば良いのだが。
この手の一重は品種登録されていないミニバラ一般で販売されるケースが
多いので名前自体元々存在していないかも。
ツクシイバラ崩れの名無しはかなりあるので。

340:花咲か名無しさん
09/05/30 08:05:05 MFxhsRAa
>>339
ご回答ありがとうございます。
野バラの系統なら、きっと丈夫ないい子に育ちますね!

>シベの黄色い状態
後出しになり申し訳ありません。
少し前の開きかけを取った写真です。
URLリンク(p.pita.st)

341:花咲か名無しさん
09/05/30 21:07:48 etloTuUS
分かる方がいたらお願いします。
5年以上前に家人がもらってきた挿し木のバラです。

1.花色  紫がかったピンク
2.花径  10センチほど
3.樹高  50cmくらい?
4.株張り  やや横張り
5.香りの強弱 殆ど無し

6.花の画像 花もちは今の時期なら2,3日ほどです。
蕾にはオールドローズのような飾りガクが付きます。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)(咲き始め)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

7.トゲの画像  あまりないようです
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

8.葉の画像 5枚葉メイン。白いのは薬剤です。
かなり薄い葉で照り葉ではありません。黒点病によくかかります。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

342:花咲か名無しさん
09/05/30 22:25:39 HPbxpU9u
故祖母が30年前に庭に植えたバラです。
一昨年から世話をはじめたら続々と咲くようになりました。
10年近くほったらかしでしたが、年に数輪は咲いていました。
今もほとんど病気のダメージを受けることなく、強健です。

1.花色★黒っぽい深紅で、花びらは厚めでベルベット調。
2.花径 ★咲き始め8cm~最終15cmくらい。ピースとほぼ同じ大きさ。
3.樹高 ★2m
4.株張り ★直立型
5.香りの強弱 ★強香です。どっしりとした重めの深い香りです。
6.花の画像  (咲き始め)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
最後はピースのように花びらが外側にめくれる感じでぶわっと立体的に広がって
散っていきます。花持ちはいいです。
光の加減で明るい赤に写ってしまいましたが、実際はもっと黒っぽい赤です。
7.トゲの画像 
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
8.葉の画像
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

自分では、オクラホマではないかと推測しているのですが
確証がもてません。オクラホマをお持ちの方、あるいは
このバラの種類が分かる方、見きわめていただけたら嬉しいです。

343:花咲か名無しさん
09/05/30 23:02:43 f/qOqsNJ
>>342
去年からオクラホマ育ててますノシ
写真の画像の色は、もっと黒っぽい赤との事、葉の感じ、棘の感じも似ているように思えるけど・・・。
自分は香りは、「ムスク系の、しっかりとした重めの香り」だけど、一致した感想かな?
うちの今年のオクラホマの写真 URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
色とか質感はこんな感じのままだと思う。
>>342さんが実際にご自分の赤バラと比べてみて、似ていると思われますか?


344:花咲か名無しさん
09/05/30 23:14:05 HPbxpU9u
>>343さん
レスと画像ありがとうございます!
この花弁の厚い感じ(触るとすべすべしてて気持ち良い)と
照り葉のぺらっとした感じが似ている気がします。
強香の赤いバラは「30年以上前からある品種」とくくっても
無数にあるので、ある程度しぼってその品種を育ててる方に
お訊ねする方法しか思いつかず…。
オクラホマはダマスク香だといいますよね。
ダマスクの香りがどんな香りか分からなくってOTZ
確証がもてないのはそこが大きいです。香りの表現は難しいですが
吸い込むと胸に広がるような…確かにムスク系だと思います。

345:342
09/05/30 23:27:19 HPbxpU9u
書き忘れました。名称不明の赤バラ、
早咲きなんですよ。
うちのHTの中では一番先に咲きます。
つるゴールドバニーとほとんど同時。

346:花咲か名無しさん
09/05/31 10:37:52 FurI5dxC
先輩方、よろしくお願いします。
5年ほど前に、「つるバラ」とだけしか分からずに購入して、一昨年からバラに目覚めて、お世話をするようになった者です。
3週間ほど前から咲いた一番花と、咲ききった花を切った後に咲き始めた蕾の花の姿や色が、かなり違うので、
一体このバラは何という名前なのかと気になっています。
よろしくご教授お願いいたします。
1.花色  ピンク
2.花径  6~8cmぐらい
3.樹高  つる性で、2mぐらいのラティスに横に誘引しています。
4.株張り 7mmぐらいのシュートがよく伸びます。
5.香りの強弱  中~強ぐらい フルーティーな、優しい甘い香りです。
6.花の画像 一番花  URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
              URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
        二番花(花の形が違うように思います。アンジェラに似ているように思いますが、一番花とは形が全く違うように感じます。)
              URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
              URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
7.トゲの画像      URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
8.葉の画像       URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
9.全体の画像      URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

写真ばかり多くて、申し訳ありません。
去年の花の印象としては、「アンジェラ」なのかな?と思っていましたが、今年の一番花は、八重咲きで、色も薄ピンクで、違うのかと思っていました。
バラ図鑑などを借りてきて見てみても、素人ではとても分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

347:花咲か名無しさん
09/05/31 10:42:56 FurI5dxC
>>346です。
すみません、6.花の画像の二枚目が、一枚目と同じ写真になってしまいました。
こちらを載せるつもりでした。
        URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
お手数をお掛けします。

348:花咲か名無しさん
09/05/31 19:47:43 v4uOsRRc
>>346さん
つるバラは春にだけ咲くものとそうでない種類がありますが、
育てておいでのバラはどちらですか?
手元の園芸雑誌に載っていた、HWhichの『フワンソワ・ジュランヴィル』が
どことなく似ているように思いました。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ご参考までに。
こういう、くしゃっとした咲き方のバラは見分けが難しいですよね。


349:花咲か名無しさん
09/05/31 21:09:35 oppQkmar
>>346です。
>>348さん、レスをありがとうございます。
「フランソワ・ジュランヴィル」、今色々検索して見ましたところ、とても似ています。
「リンゴのような強香」と言うのも、とても良く伸びるというのも、当てはまっています。
いつも春にしか咲きませんので、一期咲きと言うのも当てはまります。
ただ、病気に強い、というのが当てはまらず、酷い黒点病にかかっていますが、これは私の今までのお世話が
ちゃんとしていなかったからだと思います。
改めて「アンジェラ」の写真を見ると、とてもこのバラとは似ていません。(たくさんの房咲き、色など)
二番花を今見てきたら、やはり一番花とは少し色みが違いますが、同じような、くしゃっとした咲き方になっていました。




350:花咲か名無しさん
09/05/31 22:50:53 uUUUJHXc
>>349さん
>病気に強い、というのが当てはまらず
うちにも黒点病に強いと言われる「つるゴールドバニー」がありますが
もう二年も黒点病が治りません…OTZ 通年どこかの葉が黒い水玉柄です。
ただ、それでも枝が伸び花が咲いて育っています。
これが病気に弱い種類ですと、うどん粉なり黒点なり病気が短期間で
全体にまわってどんどん落葉して最悪枯れ死する、という事態になるかと思いますので、
病気に強いということは、全く病気にかからないと言うわけではなく
病気になってもそれに負けないということなんだと思います。
346さんのバラも写真を拝見した限り樹勢もしっかりしていて
立派に開花してるということは、つまり強いバラなんだと思いますよ。

351:花咲か名無しさん
09/06/01 12:16:45 jDijCPPf
>>350さん
>>346=>>349です。
詳しく分かり易いレスをありがとうございます。
確かに、何も勉強をせずに、放置されながらも何とか生き延びて、私が世話をしだしてから、旺盛に枝を伸ばして、黒点病以外は特に
これといった悩みはありません。
これは確かに強いと言えると思います。
ご指摘いただいた、「フランソワ・ジュランヴィル」は、確かにとても似ていると思うので、これか、この仲間なのではないかと思います。
玄関先に誘引したのはいいけれど、名前も分からず、どんどん大きくなるのでちょっと悩んでいたので、こちらで親切に教えていただけて
ありがとうございました。
最近はバラを少しずつ増やしてきましたが、これは「初めて買ったつるバラ」として、ずっと大事に育てていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。

352:花咲か名無しさん
09/06/02 07:28:23 LZmzZHSQ
>>346

アンジェラの様なケミカルなピンクや厚めの弁質ではないので一見して違うと思います。
オールドローズっぽいですね。フランソワジュランビルは長めに枝垂れて咲くけど、全体的な花の大きさは樹齢が古く大株になると小輪で咲いたりする事もありますよ。

千葉なら草ぶえの丘バラ園でこのようなバラは何種類か咲いてるけど、花一輪だけの咲き方はポールトランソンが近いかな。もう少し房になって咲くんだけど、株が充実してないと房咲き品種でも房にならない事はよくあるね。
色合いが似てるのは、クリュテムネストラ。けど、そんなに花弁が反り返りしてないし。
クレピュスキュルもそんな色合いな感じだったみたい。

353:花咲か名無しさん
09/06/02 07:42:58 LZmzZHSQ
>>342

私もオクラホマではないかと思います。今年度より数年管理されていなかった職場のバラを扱う事になり、名札のないバラがたくさんありますが、まさにこの方の解説の様なバラが数株一列に並んで植わっています。
バラ花壇自体は病気の問屋状態なのですが、4月にシュートが伸びた所で緊急強剪定をして枯れ込み枝を除去したところ、素晴らしい大輪を沢山咲かせました。早咲きで、先日土を掘っているとオクラホマのタグが出てきて、詳細を調べたらやはりオクラホマらしい感触でした。

354:花咲か名無しさん
09/06/02 09:51:34 w44fDPvq
>>353
やっぱりそうですか!ありがとうございます。
オクラホマか…強いですよね。うちの株も寒肥あげて剪定して
世話をしていたら(おそらく10年数年ぶりの)シュートがでて
その生命力に驚かされました。
オクラホマということで名札をつけようと思います。
親切にお答え頂いた方々、どうもありがとうございました!

355:花咲か名無しさん
09/06/03 20:02:09 WDzqdh2z
安売りで買ったバラなのですが鑑定お願い致します。
園芸卸の社長さんが小売部の売れ残りやタグが飛んでいって
しまった大苗を回収して植え付け&養生した鉢だそうです。
周りにはタグ付きのも混じっていてERやデルバール、タキイ
がありました。
1.花色  淡いピンク~アプリコット
2.花径  10cm(房咲きで真ん中の花は終わって切り取られて
        いたのでサイドの花です)
3.樹高 45cm
4.株張り  25cm(内芽で剪定されている)
5.香りの強弱 中~強でしょうか
6.花の画像  URLリンク(imepita.jp)
      URLリンク(imepita.jp)
7.トゲの画像  URLリンク(imepita.jp)
8.葉の画像 URLリンク(imepita.jp)

ERやデルバール、FL等の画像を色々見てみましたが確信出来るもの
がなく皆様が頼りです。どうぞ宜しくお願い致します。


356:花咲か名無しさん
09/06/03 22:33:47 jTZtyzE8
>>352さん、>>346です。
あれからオールドローズの図鑑を見てみましたが、確かにオールドローズっぽいですね。
フランソワジュランビルが、写真を見る限りでは似ているように思いますが、今日新しく買った、「Dr.真島康雄のバラの診察室」を呼んでいたら、色んなオールドローズの写真が載っていて、ピンク色のものはどれも我が家のバラに見えてきてしまいました・・・。
ポールトランソンなど、上げていただいた名前も、今夜図鑑で調べてみようと思います。
ありがとうございました。

357:花咲か名無しさん
09/06/04 10:21:46 Mx050Hqw
>>355
グルスアンアーヘンだと思います。

358:355
09/06/04 11:34:05 uRP7sfRJ
>>357
グルスアンアーヘンをググッてきました。
これです!すごい!!名前は知っていたけれど
思いもよりませんでした;葉っぱの感じとかも
ドンピシャです。これで名札が立てられます。
ホントにありがとうございました。

359:花咲か名無しさん
09/06/04 12:34:52 XN49EpEx
散歩中に、近所のとあるお宅で綺麗に咲いているバラを見つけました。

つるバラで、とっても綺麗な色と形に一目惚れw
その家の方に品種を聞くのが一番早くて確実なのでしょうが、そういうのを嫌がる方もいると思うと聞けず・・・

色は白っぽい黄色(クリーム色っぽい感じ)
つるバラで、花はそれほど大きくなく、丸っこくて可愛い花です。


URLリンク(imepita.jp)

360:花咲か名無しさん
09/06/04 13:09:36 C6lhof3X
他人の家のバラを勝手に撮影してネットにうpするなんて…

361:花咲か名無しさん
09/06/04 14:07:07 ONcIgBNP
うん、よっぽど機会を見つけて話しかけて、品種名だけでも教えてもらうほうがいいと思うよ・・・。
勝手に撮影してブログとかに載せてる人、結構いるけど(「これはよその家の○○」とか)
話しかけられるより、よっぽど失礼なんじゃないかな?

362:花咲か名無しさん
09/06/04 14:44:02 XN49EpEx
359です。

そうですね・・・
あまりに可愛くて興奮していたとはいえ、やってはいけない事でしたね。
このお家の方にも、このスレの方にも失礼で不快な思いをさせてしまいました。申し訳ありませんでした。

この家の方にお会いする機会があったら、直接品種名など聞いてみようと思います。

363:花咲か名無しさん
09/06/04 15:18:43 aEGY7Pas
花の写真ぐらい、どうぞいくらでもって感じだが、
そんなに個人宅特定できるような写真だったの?

364:花咲か名無しさん
09/06/04 20:06:41 2AbPsCHk
きっと表札まで写りこんでるような写真だったんだろう。

365:花咲か名無しさん
09/06/04 22:29:10 T8ruTUQ7
花泥棒でもしたってんならまだしもなあ?w
よほど個人が特定できるほどの不味い写真だったんだろうな?w

366:花咲か名無しさん
09/06/04 22:54:44 uIdyNwrA
>>363-365
見たけど、個人特定出来る画像ではなかったよ
花のアップだった
まあ、よそさまのと名をうってアップしたのはよくなかったかもしれないけど

367:花咲か名無しさん
09/06/05 13:30:46 iIy8PaIM
自分の家に見ず知らずの人間がカメラ向けてたらちょっと気味悪いと思うから、
私はよそ様のお宅の花を無断で撮影するのはどうかなと思ってしまうな。
撮らせてくれませんか?とか一声かけてくれたら、いくらでもどうぞって思うんだけどね。


368:花咲か名無しさん
09/06/05 19:30:45 cO61D2RR
垣根の中まで入り込んで撮ったのかね。
外向いてる花なら「見てね」って育ててるようなもんだと思うけど。

369:花咲か名無しさん
09/06/05 23:14:07 8CLEDE75
まだやってんのか
特に問題もないのに変ないちゃもん付けた奴が馬鹿でFAだろ

370:花咲か名無しさん
09/06/06 14:59:13 31PG0SFW
バカが複数いると心配になるからね。

371:花咲か名無しさん
09/06/06 17:21:56 9MtC7uzG
>>360-361みたいなバカがそうそういてたまるか

372:花咲か名無しさん
09/06/06 19:01:40 yVDMkpbF
バカだろうけど、バカバカ言って燃料投下する連中もどうかと思う。


373:花咲か名無しさん
09/06/07 14:57:31 PdHW+7Wp
園芸市の見切り品で救出したばかりのバラです。
花の柄が珍しく、出店主にも名前不明とのことでミニバラとして売られてました。
ミニバラで調べたものの、バラ図鑑にも載っておらず
ご存知の方おりましたら鑑定よろしくお願いします<(_ _)>

1.花色…白にフチが鮮やかなピンク色
2.花径…4~4.5cm
3.樹高…25cmくらい
4.株張り…不明
5.香りの強弱…微香。すっきりとした香り??
6,8.花と葉の画像…URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

7.トゲの画像…URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
ボケてしまいましたが、細長いのが点在してあるものの、数少なめ。ほぼない状態です。
所々葉は痛んでますが、勢力旺盛なようでつぼみがポコポコ出てます。

374:花咲か名無しさん
09/06/07 18:29:25 fGM8/JrA
>>373
ミンクかシャンビラン??

375:花咲か名無しさん
09/06/07 20:02:09 PdHW+7Wp
>>374
花弁で見るとミンクほど丸くないので
どうやらシャンビランのようですね。
名前が分かって嬉しいです。
ありがとうございました!!


376:花咲か名無しさん
09/06/07 20:48:40 1dfXPosx
俺はマジックキャローセルに見える

377:花咲か名無しさん
09/06/08 00:51:53 2aF9cHWB
>>376コメントありがとうございます。
マジックキャセロール検索でみたら確かに…似てます…!
画像探していたらもう1枚あったのでボケてますが
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
手前開きかけから→奥の満開までの状態から比べるとマジックキャセロール
の満開時に近くも見えますね。
素人目で判断つきにくいのですが、上げていただいた名前で調べてみます。
調べようがなかったので、本当に助かりました!ありがとうございます。

378:花咲か名無しさん
09/06/09 03:31:25 Jmpqn3z9
>>341
超放置っぽいのでまだ見てるかどうか不明だけど一応
四季咲きでしょうか?一季咲きでしょうか?
最初マリアカラスかなとも思ったんだけど何か微妙に違うような気がする

379:花咲か名無しさん
09/06/10 10:10:33 d9B180P+
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
これはなんというバラでしょうか?


380:花咲か名無しさん
09/06/10 10:21:50 gbUl+z50
URLリンク(imepita.jp)

昨日鉢が可愛くて買ったミニバラです。
植物の高さは20センチ
花の径は3センチ
オレンジ→クリームのグラデーションの花です
ペーパードールに近い気がするのですが品種不明です。店員さんに聞いてもわからないとの事でした。
ご教授下さい

381:花咲か名無しさん
09/06/10 19:33:37 Qk1rXN/x
>>379
香りとか花の大きさとかは?
どこで買ったとか、そういう情報も欲しいです。
ちなみにミニバラではなく、バラですね?

382:花咲か名無しさん
09/06/11 00:14:15 6bMCMw11
>>379
自信ないけどミニならトレンディに似てる

383:花咲か名無しさん
09/06/12 00:01:16 bJSgPer3
>>379
自信無いけどもしつるバラならラウプリッターに似てる。

384:花咲か名無しさん
09/06/12 08:16:01 8EVmyk+T
>>380
写真を見せてもらったんですがピントがあってないよ~
買ったばかりなら、ポットの色と形を書くと答えられる人がいるかも

385:380
09/06/12 10:50:24 LE6nnHd1
URLリンク(imepita.jp)

>>383さんありがとうございます。
小さいからピントが合いにくいんです
これが全景です
ポットは3.5号で緑色のプラス鉢に入っていました
香は殆ど無く、トゲは普通
咲きかけはイエローで咲くとオレンジ→クリームとなっていきます。
テディベアみたいな色変わりします。
ちなみに315円の特価品

386:花咲か名無しさん
09/06/13 10:54:18 TOc0syDJ
>>385
カルメラにも見える

387:花咲か名無しさん
09/06/13 13:02:03 tT0pke2G
>>380
オプティマジュピター?

388:380
09/06/13 18:28:38 mjHQpU7b
>>386さん
>>387さん
ありがとうございます。どちらも残念ながら似てはいますがうちのバラはピンク
が掛かってないので違う様です。
写真ではピンク掛かってましたから似ていますね。

自分でも探してみます。本当にありがとうございました。

389:花咲か名無しさん
09/06/14 00:40:07 mi2xaLBb
去年の冬ホームセンターで見切り品50円で購入したミニバラです。
名前も書いてなくミニバラとだけ書いてありました。
白いプラ鉢に入ってたのは記憶してますが、色も分からず蕾が次々と出てきてパープル系だったのね?
と驚いてます。
高さは10センチ弱で花はまだ完全には開いてなく、数枚花弁が開いた感じですが。
よろしくお願い致します。
蕾は小指の先位の大きさで尖った感じなので花弁数はそんなに多くはないと思います。
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

ちゃんと咲いた状態のを写メりたかったんですが、雲続きで全く開く気配が無いので我慢出来ず書きこみました
(´・ω・`)

390:花咲か名無しさん
09/06/14 00:55:33 mi2xaLBb
>>385 サンタルチアにも似てるかも。
クリームイエローでふちはオレンジのグラデーション。


391:花咲か名無しさん
09/06/14 08:55:44 vALWP/Xf
>>389
チューリッヒでは?
URLリンク(www.hakusan1.co.jp)

392:花咲か名無しさん
09/06/14 15:46:06 Kf/04mP7
今年の5月下旬、某バラ園で通販した新苗なのですが
花をひとつ咲かせてみたところ、注文した品種と明らかに違った花がお目見えしました。
(注文したのはアプリコットがかった赤紫)

購入元には、問い合わせ用メールアドレスに
「品種が違うようだが、これはこれで気に入ったので
そのまま育てるつもり。その上で正確な品種名を確認したい」
との旨を連絡したのですが2週間たった今も返事がなく…
卸業で忙しい等の注釈が書かれていたので、仕方ないかーと思っているのですが
やっぱり名前が分からないとスッキリできず、
このスレの皆様に尋ねに来た次第です。
よろしくお願いします。


1.花色 ◆中央:藤色~外側:灰がかったような淡い薄紫
2.花径 ◆6~7cm程
3.樹高 ◆新苗で現在50cm
5.香りの強弱 ◆鼻を近づけてそこそこ分かる程度
6~8.◆画像
URLリンク(www.csync.net)


画像ググってみての素人判断では
ブルーバーユー(購入元サイト取扱い無)か
グレイパール、ケルナーカーニバル(購入元サイト取扱い有)が
近い…のかなぁ?という所感です。

393:花咲か名無しさん
09/06/16 04:50:19 Nu4mz9bi
>>385
蕾から色変わりはないのですが、開花はミネリに似てますね。撮り方で実際より白っぽく写ったなら何でしょうね。

>>392
ケルナーカーニバルは通販で大苗を去年の2月頃より別名ブルーガールを購入してますが、香りは強く、グラデーションではないので花容は似ていても違うのではないかと思います。

394:花咲か名無しさん
09/06/16 21:59:18 9lHepCAw
>>391さんありがとう。
チューリッヒに似てますね!
モヤモヤがすっきりしました。

395:花咲か名無しさん
09/06/21 12:37:50 R3fXV9Gf
・遅咲き
・四季咲き
・レオナルドダビンチのような形
・薄いピンク
・樹丈低い
・うどん粉にかかりやすいかも
・葉はどちらかといえば濃い緑のほう

よろしくお願いします。

396:花咲か名無しさん
09/06/21 13:34:28 KohTYPi6
画像は?
それだけじゃさすがに無理

397:花咲か名無しさん
09/06/21 15:43:26 gIIZPckh
392です。
>>393
レスありがとうございました!
ケルナーカーニバル(ブルーガール)ではなさそう ということで…
候補から外しつつ、また本など見て探してみようと思います。

紫系のバラ育ててる方が他にいらっしゃいましたら、
コメントいただけたらうれしいです。(うちは○○育ててるけどコレは違う とか)

398:花咲か名無しさん
09/06/21 23:17:47 MDltoyZr
>>397
ほかの藤色系のは育ててないけど。
真中と右の画像見ると花の形、枝ぶり、葉の色照り具合、新芽の色形
どれをとってもうちのブルーバューにそっくりだね。


399:392
09/06/23 01:05:47 TDOusdJM
>>398
おお…そっくりですか!!!
ブルーバュー、販売元の取扱一覧になかったので最初は見過ごしてたんですが
藤色系のバラをググってる中で一番花が似てるなと思ったのがブルーバューだったんですよ。
花だけでなく枝ぶりや葉の具合も似てますか!(このへんは見比べられる写真があんまりなかったので…)

インターネット販売をしてないだけで、そのバラ園での取り扱い自体はある可能性は十分あると思うので
心強いレスをありがとうございました!

400:花咲か名無しさん
09/06/23 12:10:15 GSrOR4oY
>>399
販売元からの返事は結局なしなの?

401:花咲か名無しさん
09/06/23 13:03:17 enORHULW
>>399
私も400さんと同じこと聞きたいな~
私はネットショップで買うことが多くて
出来れば、今後の為に伏字使ってもらってもいいから教えてほしい


402:399
09/06/25 01:14:23 Wrleox1V
>>400 >>401

返事、ないです。
苗そのものは気に入ってるし、変にごたついても嫌だなぁと思って待ちの体制だったんですが
今、もう一回メールしてみました。返事くれと。
これでどう返ってくるか(もしくは返ってこないか)ですね…

購入先は□宮バラ園です。
しっかりとした梱包で、一緒に買ったカフェともども元気な苗でしたと一筆添えておきます。
だから余計ちょっと惜しいかなぁ。
品種違いの対応は速攻、可能な限り対処いたしますとは書いてはあるんですけどね。

403:花咲か名無しさん
09/06/27 14:16:24 fpU1CSWe
ん~、s宮バラ園だと少なくても5年前からずっとブルーバユーは
扱っているけれど、、、、、、大宮バラ園?なんて存在しないか。

404:399
09/06/27 23:06:55 M7iZC4k9
>403
s、そうそうそこです… 取扱有?
と思ってサイト見返したらブルーバューあったーーー!!!!orz
大変すいません、目が節穴でリストから見逃していたようです…元肥と一緒に埋まってしまいたい…
しかしそうなるとますますブルーバューっぽいですね。

メールは今のとこやはり返信ないです。
メールフォーム指定のoutlookが使えない環境で、infoseekメール使用なんですが
もしかしてフリーメール系は弾かれちゃってるんでしょうか。


405:花咲か名無しさん
09/06/28 06:51:13 xVJlDEFp
>>404
花色、形、枝振りから葉っぱの感じまでうちのブルーバユーにも
そっくりだよ。

メールの返事待ってないで電話しちゃった方が早いんでない?

406:404
09/06/28 21:40:01 JhajjkG9
>405
そうですね…
サイトの各所で「連絡はメールから」て書いてあって気おくれしてたんですが
今週の平日にでもちょっと電話してみようと思います。

そしてブルーバユーで確定みたいですね!
レス下さった皆さんありがとうございます!そしてお騒がせしてすみません。

407:花咲か名無しさん
09/06/29 21:35:49 xB6a7sah
URLリンク(p.pita.st)
すいません、これなんですけど、去年買ってきてとりあえず8号鉢に植えて花が咲き終わったら切る程度で何もせずに
(むしろよくわからないまま冬の間も肥料とかあげてみたり)、なんとか今年も咲いてくれてるのですが
名前も何も分からないため、よりよい環境作りを考えはじめた今、困ってしまっています。
2.10センチくらい
3.80センチくらい
5.普通だと思います

わかる方おながいします。

408:花咲か名無しさん
09/06/30 08:52:40 s4ollCqt
URLリンク(p.pita.st)

すいません、これも分かる方いらっしゃいませんか?
花直径12センチくらい
香りは強め
です。

立て続けにすいません。

409:花咲か名無しさん
09/06/30 11:41:37 Qevii8uS
中途半端にテンプレ使うくらいならなぜ全てやろうとしない?
断片だけでこれだとすぐ判るくらいにメジャーなバラばかりってわけじゃないんだぜ
バラは何万種とあるんだからな

410:花咲か名無しさん
09/06/30 14:28:18 s4ollCqt
>>409
はい、ごめんなさいm(__)m
改めてまた計ったりして書きなおします。

411:407・408
09/07/04 16:58:51 Ze6uHmq+
測ってみました。
なんだかわからないのが2つあります。
ググってみましたが株張りだけわからなかったので、なんとなく、良い悪いであらわしているものっぽいのでそれにならってみました。


1.花色  ピンク
2.花径  13cm
3.樹高  90cm
4.株張り  普通?
5.香りの強弱 強め
6.花の画像  URLリンク(p.pita.st)
7.トゲの画像  URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
8.葉の画像 URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

1.花色  赤
2.花径  10cm
3.樹高  60cm
4.株張り  普通
5.香りの強弱 普通
6.花の画像  URLリンク(p.pita.st)
7.トゲの画像  URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
8.葉の画像 URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。


412:花咲か名無しさん
09/07/07 23:08:51 URb9ig1o
>>411
なかなかレス付きませんね。
この手のバラって品種の特定って難しいと思います。
もう少し情報が欲しいですね。
開ききった花の画像だけでは分かりにくいので、できれば一番きれいに咲いてる時のとツボミのもあればいいと思います。

株張りは直立性、横張り、半横張りといった事だと思いますよ。

あと、入手先の情報などもあれば…
(例えば去年の春にホームセンターで新苗を○○円で購入)とか。
ものによるかも知れませんが、多少は判断材料になるかも。

とりあえず、ピンクのはブライダルピンクかロイヤルハイネス、赤はミスターリンカーン辺りが近いんじゃないかと
思ったんですが、香りが強めと言う事はブライダルピンクは違うのかな?

自分も色々ググってみたり、本を調べたりしてみたんですがいまいち確信が持てないですね。 




413:花咲か名無しさん
09/07/09 19:30:38 uXul0ct4
ピンク・レッドのバラは多すぎて品種を特定するのは難しいね

414:花咲か名無しさん
09/07/12 00:49:53 hbvz9rK4
>>412
あ!レスいただいていたのに遅れましてすいません。
わざわざありがとうございます。
地道に色々なサイト見ながら探して行きたいと思います。
ちなみに去年のアークヒルズでのローズフェスで買った苗です。
たくさんの種類があった中、素人が写真の花を見て買ったのでさっぱりわかりませんw
来年も行く予定ですので写真撮って行ってお店の人に聞いてみる事にします。

それまでは、ブライダルピンクとミスターリンカーンと思うことにします!

>>413
そういうもんなのか…。
なるほど。

415:花咲か名無しさん
09/07/12 09:00:40 tXT7tLgD
>>414
ローズフェスですか、ではバラ園の直販ですよね?
バラ園の直販でしたらお店の人に聞いてみるのが一番かと思います。

お店の人とはいえ、写真で判断するのは難しいところがあると思うので
各部分(花・蕾・葉・棘・新芽等)+全体像の鮮明な写真を見せた方が
判断つきやすいと思いますよ。

…っていうか、買われた時にタグは付いてなかったんですか?
大抵付いてるもんなんですが…?

416:花咲か名無しさん
09/07/12 10:39:13 bV4HcoGM
よく読まず捨てちゃったんじゃね?
俺も最初のころはそんな感じで品種不明のがいくつもあるし

417:花咲か名無しさん
09/07/12 11:16:42 hbvz9rK4
>>415
捨ててもた\(^o^)/
今年はその反省を活かし、ちゃんとメモもしてタグもくっつけてあります。

418:花咲か名無しさん
09/07/12 16:03:08 V9RbIkeg
何この開き直り

419:花咲か名無しさん
09/07/12 20:31:28 pre9586L
開き直り?

420:花咲か名無しさん
09/07/13 21:23:16 kqkeRbvW
ちゃんと育ってるならもう自分で名前つけて育てたらw?



421:花咲か名無しさん
09/07/14 19:55:38 mANG5R1O
そうだね。
>>420センセイのご下命により、このスレは終了といたします。
長らくのご愛顧、ありがとうございました。

422:花咲か名無しさん
09/07/16 03:07:36 Zpw19a69
勝手に決めるでない!!
バラは品種が多く、特徴のないものだと特定するのは困難ではあるけども、
このスレは一応役にたっているのだよ。

423:花咲か名無しさん
09/07/16 19:13:03 JOpA4raZ
もう、ば・か・♥

これは罵声なんですね。>>422的には。

424:花咲か名無しさん
09/07/16 21:46:00 fft6w49w
このスレで秋に咲かせてから聞きたいのがあるのでなくなると困る・・・

425:花咲か名無しさん
09/07/18 16:31:22 XYA6CQH6
ここで>>420の反撃


426:花咲か名無しさん
09/07/19 08:03:59 QqAMnDRs
ぬるぽ

427:花咲か名無しさん
09/07/19 08:58:38 1uCb8op0
ガッ(`・д・´)

428:花咲か名無しさん
09/08/17 17:37:30 awINgVhv
いちおうあげとくね

429:花咲か名無しさん
09/08/17 18:49:47 TzV0GtAq
おれはさげとくね

430:花咲か名無しさん
09/08/18 03:15:50 D8uBn4qW
ピンクの方はサマーレディーにも似てるかも。

赤の方は…ワカラナス

431:花咲か名無しさん
09/08/26 10:47:52 MxcG3lma
ミスターリンカーンは香りが強いので当てはまらないような・・・
花色もちょっとなぁ


432:花咲か名無しさん
09/08/31 00:00:31 6Y1ZDryu
一応ageage
やさしく教えて
の別館です
キツイ事しか言えない人は出入禁
自分はスレ建てた者です
本館?では最近きつい言葉を投げる人を見かけますが
スレタイの
「やさしく」をお忘れなきようお願い申し上げますm(_ _)m
やさしく教えてあげられない人はカキコしないように!w

433:花咲か名無しさん
09/08/31 19:17:08 F4ZixlA0
> やさしく教えてあげられない人はカキコしないように!w
きついこと言うなよ。

434:花咲か名無しさん
09/09/13 20:31:25 zCMUJv2L
ほしゅ

435:花咲か名無しさん
09/09/15 18:41:26 8XZFkuzE
このバラは何ですか?

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

去年の秋に切花として購入したものを挿し木で育てたものです。

花径は小輪 五センチ未満でしょう
花の色は、画像からは判り難いが、淡いオレンジ
棘はほとんどなし
葉は照り葉


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch