[P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] 10月以降の対策スレat DOWNLOAD
[P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] 10月以降の対策スレ - 暇つぶし2ch2: ◆hhWahLXvjk
12/08/26 20:45:56.88 6svuGWIV0
自分はDDLをメインにして
足りないファイルをVPNで補間しようかと
皆さんはどうですか?

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/26 20:53:03.39 OIbiEdx00
web割れは安全じゃねえだろ
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)


4: ◆hhWahLXvjk
12/08/26 21:10:03.39 6svuGWIV0
>>3
いやDDLはP2Pよりは遥かに安全だと思いますよ
サーバーがDL側の個別の接続ログなんて取ってなかったり
接続ログがあったとしても
落としてるのは日本からだけじゃないですし
外から見れば日本人が落としている保証が無い

またDDLだったら安全に落とすため中継サイトを入れることもできます
(AllDebrid, Real-Debrid, etc...)


5:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/26 21:49:37.18 OIbiEdx00
なるほど確かに欧州のダウンロード合法国辺りでアップローダから落して引っ張ってくれば追跡してこないか
SSHとかFTPSとかで引っ張れば更に安心かもしれんな
国内向けにSeedbox作って売ろうと思ってたがいらなそうだな

6: ◆hhWahLXvjk
12/08/26 22:23:29.03 6svuGWIV0
あんまり反応が無いみたいなので用語集とか

VPN: Virtual Private Network
有料プロキシサーバーのようなもの
値段は安いところで一ヶ月 [5$] から
P2P禁止の所以外ならたいていuTorrentは使える
ポートフォワーディングに対応していればShareやらPDも使える
速度は遅くなるが安全性は高い

VPS: Virtual Private Server
有料レンタルサーバー
UnixやらLinuxまたWindowsもあり
一番自由度が高い
値段は一般向けのCheap-VPSであれば結構安い

7: ◆hhWahLXvjk
12/08/26 22:28:39.98 6svuGWIV0
Seedbox:
有料Torrentサーバー
rTorrent等のリモートコントロールで操作する
100Mbpsから1Gbpsまた10Gbpsもあり
値段は安いところで一ヶ月 [6$] から
速度はピンキリ、速い所はものすごい
外のサーバーなので気にせず繋ぎっぱなしにできる

DDL: Direct DownLoad
ファイルアップローダーからなど直接落とすこと
速度は、まともなサーバーのプレミアムなら
混んでる時間でも2-3MByte、空いてる時間なら10MByte以上
また有料中継サーバーを使うことも可能
こちらも時間によるがプレミアムダウンロードに近い速度がでる
(直接よりも中継の方が速い事もあり)

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/27 00:09:28.23 fIdQNlwr0
この板の住人なら対策は考えているはず

知りたいのは
・VPN,VPSのコスパ
・秀逸なDDLサイト

だと思うよ

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/27 08:42:54.19 Z+CNuO/W0

でも、最重点は安全性かね。

おすすめのSeedBoxあったら教えて欲しい。


10:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/27 09:37:02.47 rHZsCUea0
ここの住人にとっての一番の関心は、
国産p2pのny、syare、pdが安全かつ速度を落とさず運用できるかじゃない?

torrentは海外情報が豊富だけど、国産はここくらいしか話題にならないでしょ

11: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 20:19:06.03 oxZfPU/10
>>8
>>>>コスパ
最初はスレタイの後ろに[安全性,コスト,使い勝手]って入れようとしたんですが
サブジェクトが長すぎますってエラーが出たんでしかたなく削りました。
このスレッドは各サービスの紹介、また値段の比較って感じでいけばいいですかね。
>>>>DDLサイト
これはどうでしょう、ここから直リンしたら不味いですよね
リンクした途端に消されやすくなっても困りますし。

>>9
>>>>安全性
そうです、"安全性"これが一番大事です。
>>>>Seedbox
Seedboxに関してはTIに情報が集まってます。
URLリンク(www.torrent-invites.com)

12: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 20:21:38.47 oxZfPU/10
>>10
>>>>国産P2P
残念ですが、VPNで海外を経由すると(特に欧州とか)国産P2Pはかなり遅くなります。
比較的、日本からでも速いのは、アメリカ、韓国、香港でしょうか。
(欧州でも複数の合計速度では2-3MByte出ることがあります)
つまり、現状に近い速度で落とすためには、外国人が多いTorrentに頼るか
DDLに移行するのが賢いと思います。
>>>>Torrent
最近のTorrentには国産P2Pから殆どの新作物が輸入されていて
ShareやらPDを使わずに済ますことができます。
(またTorrentからDDLに再輸出されています)

13: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 21:19:19.45 oxZfPU/10
そういえば、Seedboxの説明に書き忘れましたが
似たようなものでTorrent中継サイトがあります。
具体的にはFurk.netやZZLBoxまたZbigZなどのサービスです。
なにが違うかというとこちらはダウンロード専用であり
サーバーで落としたファイルに対してストリーミング再生ができたりします。
日本のファイルでもDL速度は最高4-5MByteでました
こちらに対してのUL速度は2-3MByteで結構遅いです。
(時間によっても変動すると思います、またZbigZは"502 bad gateway"が頻繁に出て不安定です)


14: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 21:27:40.52 oxZfPU/10
各戦略のコスト比較1:

Freenet移行: \0
ソフトを使うだけなので、特別お金は掛かりません。
ただ一つのファイルを落とすのに時間が掛かります。
またFreenetに流れているファイルは少なく種類に偏りがあります。
現状ではShareやらPDの職人さんが移住したこともありアニメが豊富です。
つまり、アニメ専門だったらいいですが、他は駄目です。

しかし安全性は高いです、外国ではCxxxd-Pxxnに使われているくらいに・・・。
この先、DL逮捕なのでShareが崩壊し衰退した場合は日本でももっと普及するかもしれません。

15: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 23:12:35.62 oxZfPU/10
各戦略のコスト比較2:

VPN使用: 3-15$ [一ヶ月] (一年単位で契約すると安くなります)
基本説明は>>6
値段は場所によって変わります。
基本的に安いところは遅い可能性が高いです。
通貨のおかげでEURよりもUSDで売っている方が安い傾向があります。
(USDで売っている方はアメリカに会社がある可能性が高く、危険性が上がります)
またOpenVPNかPPTPかL2TPかなど接続方法が変わります。
ShareやPDを使いたい場合はPort-Forwarding対応かどうかが重要です。

必ずFAQや規約を読んでください、P2P禁止かどうか書いてあります。
最近はオランダだけ許可、他は駄目とか、一部許可、一部禁止があります。

ログの扱いも重要です、これも場所によって変わります。
こちらなどいくつか質問状があります
URLリンク(torrentfreak.com)
(HideMyAssは"LulzSec"の逮捕実績があります)

各サービスの詳しい説明やレビューなどはこちら
URLリンク(www.bestvpnservice.com)
URLリンク(www.vpnreviews.com)
URLリンク(bestvpnforyou.com)

VPNメインで頑張るのは小さな(500MB以下)ファイル専門だったら可能です。
大きな(1G以上)ファイルでも今までよりも時間は掛かりますが、
登録して放置でいい方は問題ないと思われます。


16: ◆hhWahLXvjk
12/08/27 23:15:43.13 oxZfPU/10
なんか読み直してみたらコスト比較というよりも普通の説明になってますね・・・。

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 00:07:22.61 FRJEpPen0
>>16
そんな事ないです。
ありがたいです

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 00:41:16.27 4aH8UG4n0
>>16
乙ですw

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 02:03:18.40 eUst5s0R0
日本人がTorrentサイトにもっと集まれば種箱も使えるのに
流れてるのアニメとゲームとAVくらいか?
あとFNは遅すぎるからなあ

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 14:15:29.01 igWjXP1J0
>流れてるのアニメとゲームとAVくらいか?
あと何が必要?



21:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 14:48:41.13 FRJEpPen0
seed boxからftpで持ってくるときにバレちゃったりっていうのは無いんですかね?


22:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 18:24:01.52 R01YigBN0
種箱で国産P2P動けば楽そうなんだがなぁ

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 18:46:02.95 FW6LuTTN0
とりあえずDDLに移行するのが一番簡単じゃないですかね

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 18:47:36.36 FW6LuTTN0
ところで対策になるかどうかわかんないけどPeerBlockとかPeerGuardianはどう

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 18:49:38.90 2x2vbO6b0
>>21
SFTPやFTPSとかセキュアな方法で転送すれば天文学的な時間をかけて解析されない限りバレない

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:03:12.23 FW6LuTTN0
>>4
DDLはhotfileが利用者の情報をアメリカ映画協会に開示したことがあるからな
10月以降にそんなことあったら芋づる式に逮捕されるな

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:03:57.96 FW6LuTTN0
ちなみにこんなのもあります

Freenet+Frost 6
スレリンク(download板)

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:10:35.50 FW6LuTTN0
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
スレリンク(internet板)

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:20:43.34 3tFfTnYU0
>>26
東欧あたりに意外な穴場あったりする
メガの影響受けた時期軒並みデリられたようなのも残ってた気がするな

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:24:30.26 FW6LuTTN0
>>29
東欧あたりのロダはいつの間にかトンズラすることあるよな
まぁ当局にログを提出されるよりはトンズラしたほうが好都合だがな

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 19:44:10.39 3tFfTnYU0
どーせフリーでしかやらないからトンズラされても痛手は無いな
それより英字以外のローカル文字多用で調べるにも面倒くさそうなのがポイント高い

32: ◆hhWahLXvjk
12/08/28 20:30:22.04 9Ddff7rL0
>>17,18
こんなんでいいですかね。
>>19,20
逆にTorrentに流れてない物ってなんですか?
殆どのジャンルの物があると思うんですが。
>>22
知識があるのならVPSで頑張るとか。
>>24
気休めです、また今回の法律には効果がありません。
>>27,28
確かに関連スレッドですね。

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 20:33:31.97 FW6LuTTN0
ロダもVPNも当社が裏切っちゃお終いの世界だな

34: ◆hhWahLXvjk
12/08/28 20:41:16.89 9Ddff7rL0
VPSのコスト比較に関しては省略します。
ネットワークまたサーバーの知識のある方のみ使用してください。
(*ある程度は自分で管理する責任があります、素人は手を出さない)

各戦略のコスト比較3 (詳細説明):

Seedbox使用: 1-50€ [一ヶ月]
基本説明は>>7
(*Torrent専用です、他のP2Pには使えません)
ディスク容量また回線速度で値段が分かれます。
どこもだいたいPayPalの継続支払です、期間の長いサイクルを選択すれば安くなります。
P2Pの法的問題により欧州のサーバー(会社)が殆どで、EURで払うことになります。
(一部USDで売っているところもありますがサーバーは欧州にあります)
場所またプランによってTorrentのクライアントが異なります:
rTorrent,ruTorrent,Deluge,uTorrent,Transmission,TorrentFlux
ファイル取り扱いのインターフェースも違います: ftp,ftps,fxp,ftpes,http,ssh,sftp
プロバイダ等に覗かれる心配がある方はセキュアなプロトコルに対応している所を選びましょう。

各プランの比較説明を気をつけて読んでください。
安いプランには変な制限があったり"地雷"があります。

各サービスの詳しい説明やレビューなどはこちら
URLリンク(www.torrent-invites.com)
(TIメンバー専用の非公開Seedboxもあったりします)

現在Torrentメインの人はSeedboxをメインにするのが一番です。
安全性は今のところは大丈夫です (*将来的にはわかりません)

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 20:47:58.14 FW6LuTTN0
コスト考えりゃロダのフリーが一番安いわな
ただロダもプレミアムでしか落とせないのもあるしな

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:07:38.85 Ikkla3l50
>>1
スレ立ててくれて有難う
でも残り1ヶ月じゃないか
何でこんな時期まで対策練るスレが作られなかったのか不思議でならない

>>34
大衆向けではないね

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:10:19.78 Ikkla3l50
>>35
ニートや自称インテリが副業で稼ごうとしてるね
>>29
うーん日本のイナゴの数って多いからロダがパンクするんじゃない?
だから、そうなる前に弾き出されそう

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:11:09.19 FW6LuTTN0
>>36
>>何でこんな時期まで対策練るスレが作られなかったのか不思議でならない

実際みんなが震え上がるのは逮捕者第一号が出た時だからな
それまではどっちかっていうと他人事じゃない

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:18:26.58 Ikkla3l50
自分としては速度が早くなくてもいいから(限度はある)
ゆっくりと着実に歩みを進められれば良いなと思ってる

誰かP2Pソフト開発してくれないかな~

>国産p2pのny、syare、pdが安全かつ速度を落とさず運用できるかじゃない?
国産で鎖国やってるから海外の手が借りられない問題がある
全世界巻き込んでしまえばこっちのもんだろ(海外は優秀なのが多いしな)

40: ◆hhWahLXvjk
12/08/28 21:31:31.74 9Ddff7rL0
各戦略のコスト比較4 (詳細説明):

DDL移行: 0, 5-10€ [一ヶ月]
基本説明は>>7
フリー版で頑張れば"0円"も可能です。
キャプチャコードを入力する手間、速度、転送制限、色々ありますが、
フリー中継サイトを活用すれば一日あたり数個のファイルであれば問題ありません。
広告ありのフリー中継サイトを最大限活用しましょう。
(検索キーワードは"free premium link generator/leecher + filehost-name")

一日あたり数十個のファイルを落としている、また時間的に余裕のない方は
プレミアムを購入しましょう、各制限が無くなり、まともな転送速度も出ます。
何ヶ月契約かで値段が変わります、一年契約またライフタイム(一生)もあります。
基本的に長期契約の方が割引率が高いのですが、突然のシャットダウンもありえます、
最大でも半年契約ぐらいに抑えておいたほうが安全です。
(最近はPayPalがファイルホストへの対応を拒否しているので返金が期待できません)

一日に複数のホスト(アップローダー)から落とす必要があったり、
ファイルをさらに安全に落としたいという人は有料中継サイトがお勧めです。
複数のファイルホストに対応しているので、プレミアムを複数契約するよりも値段が安いです。
(基本の値段も有料中継サイトの方が"3分の1"とかで安い)
ただ中継サイトは各ホストからBANされる危険を伴い、常に使えるわけではありません。
あまりにもBANされるので対応を取りやめてしまった例もあります (*DepositFiles,Rapidgator)
確実に落とすためには、有名+マイナーと複数の有料中継サイトを組み合わせて契約しましょう。

有料中継サイトの一覧はこちら (無料もあり)
URLリンク(www.kikisso.com)

DDLはファイルの公開されているサイト(orブログorフォーラム)を見つけるのが手間ですが
一度見つけてしまえば、あとは毎日同じ一定の作業を行うだけで、ある一定以上のファイルが揃います。
(スクリプトで自動化することもできます)
安全性も高く、速度も速い、お勧めです。

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:43:35.06 P5oEAMiq0
>>34
色々乙だがseedboxそんな安価なのある?
精々3USDくらいからのしか見当たらん

>>39
torでよくね
これもtorからだし

VPSよりseedboxの方が帯無制限とか多いし安く済みそうなんだがいいのがねえな
torrent落とせるrapidleecherもあるにはあるがいいお値段
どこかいいのはないものか

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/28 21:44:49.44 3tFfTnYU0
>>37
簡単にイナゴが押し寄せられるとこなら穴場とは言わないw

VPN/VPS/SdBxで
日本向けサービス(言語、対応ソフト、鯖設置地域等)強化すれば
今後ビジネスチャンス拡大だよ☆とか
働きかければいんじゃね>誰か英語出来る人

でも英語出来る人は既存のでも大丈夫だったりするしなw

43: ◆hhWahLXvjk
12/08/28 21:53:30.70 9Ddff7rL0
>>41
Storageが2GBですが [Price: 1,00€/Month]
URLリンク(www.seedbox.cc)
(残念ながら今は"Out of Stock"でした)

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 01:26:23.09 xhCzDG9q0
>>20>>32
DDLと非TorrentP2Pほどコミック系が豊富なindexサイトがTorrentにはない
古いもののSEはほとんど0

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 11:56:33.89 IwoFiSrX0
そこはDDLと補完しあえばいいわけで・・・

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 12:35:02.40 LKv7WzF50
ピュアp2pほど旧作に優しいものはない

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 16:00:34.76 lVV0doH/0
>>1
安全度としてはこんなのも?

Seedbox>VPS>VPN>DDL>安全なP2P

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 17:32:28.77 txqITdhKi
P2P以外はどれも同じだと思う
P2Pは解析されるかされないかで違ってくる

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 18:01:02.82 lVV0doH/0
いやーどうだろ
DDLとVPNはログを提出した会社があるからな安全度としてやや低めか

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 18:08:23.26 oxk4mXBz0
Seedboxは前例ないんか

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 18:30:36.60 TnsZI3JH0
Seedboxはローカルがp2p接続から開放されるのが大きい
これ味わったらVPNに戻る気がしない
不意にVPN接続が切れて丸裸になってしまう事故もないし

プラベートなフォーラム使ってDHT切ってとか気をつけても
VPNはぶっちゃけ串の使い回しだから
繋げた途端怒涛に接続してくるのがウンザリする

VPSは理想だが価格的にまだ厳しいな

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 20:03:28.83 rYyI8nW00
Seedboxだと大抵のとこでパブリックトラッカーだめって書いてあるけれどプライベートトラッカーっていいとこあんの?
NyaaとかTPBとか使っちゃダメってことだよな

VPSはそもそも利用規約にNoTorrentとか書いてあるとこ多すぎてな

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 20:30:46.67 TnsZI3JH0
>>34のTI見てくればいいじゃん
情報クレクレばっかここでしててもしょーがない
いいとこあっても自分が使用中のとこは2で晒す気ないし

54: ◆hhWahLXvjk
12/08/29 22:05:30.24 2kQHV1fr0
>>44
確かにコミックは少ないかもしれないですね。

>>47
これはとても難しいです。
現状では全部安全なものですが、自分としてはDDLが一番安全だとは思います。
ただ実績を考えるとFreenetが一番安全かもしれない。

DDLは外部から動作を観測できないため、ホストサーバーに問い合わせるか、
プロバイダーでパケットを監視するしかありません。
逆にP2Pに繋ぐということは(どんな形であれ)、外部から動作を観測されます。
(そこでそのIPアドレスが日本人か外国人か分からないという特性が重要)
(日本のファイルを落としていたとしても外国人かもしれないという可能性)

>>49
HotfileがMPAAにデータを渡したってのは裁判所の命令の結果ですよね。
外国の捜査機関がそこまでできるでしょうか。
またアメリカ以外(映画が優先されない)の国ならばプライバシーの問題で中々難しいのでは。

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 22:15:42.51 lVV0doH/0
>>54
>>外国の捜査機関がそこまでできるでしょうか。

そこでサイバー条約

サイバー条約締結を閣議決定=政府
URLリンク(www.jiji.com)

 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
 同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)

56: ◆hhWahLXvjk
12/08/29 22:26:27.74 2kQHV1fr0
>>55
一つ一つの違法(かもしれない)リンクに対して
(外国から)ログ提供を強制させることができるんだろうか?

57: ◆hhWahLXvjk
12/08/29 22:45:44.11 2kQHV1fr0
VPN Tips:

VPNを有効にすると特定のP2Pだけじゃなく全体が遅くなります。
DDLと併用したいのにという方など困っている人がいると思います。
そこで解決策としては"VirtualBox/VMware"などの仮想環境です。
(PCが余っているのなら物理的に分けてもいいです)

VirtualBoxは無料なのでこちらを使いましょう。(*VMwareとの差は殆どありません)
URLリンク(www.virtualbox.org)

1.仮想マシンを新規作成(メモリは多めにあったほうが快適、2GB以上を推奨)
2.仮想マシン設定のネットワークアダプタに"ブリッジ"を選択
3.仮想マシン設定の共有フォルダにファイルを書き込みたいフォルダを追加(自動マウント)
4.OSをインストール
・Winny,Share,PerfectDarkを使いたい方はWindows系(XP以降を推奨)
・Torrent専用に使いたい方はLinux系(Ubuntu,Fedora,etc...)
5.Guest-Addtionsのインストール
6.OS等の各種アップデート(*** 必須、脆弱性を放置しない ***)
7.DNSの設定(*念のため変更、デフォルトは使わない)
8.VPNの有効化
9.P2Pの配置(書き込み先を共有フォルダに設定)

これでVPNの影響は仮想環境下のみになります。
快適なVPNライフを送りましょう。

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/29 23:00:25.33 Jfn1oKhs0
>>57
VPNってアプリケーションごとに有効・無効を切り替えられるものがなかったっけ?
それでも全体が遅くなるの?

59: ◆hhWahLXvjk
12/08/30 00:28:46.77 BT1KDGoB0
おっとそろそろ寝ないと。。

>>58
確かにそういうのが使える環境ならそれが一番です。
自分が契約したところは対応していなかったので。

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 00:52:53.73 Oxb7FVsJ0
>>57
そういえばここに上げられてるVPNてソフトウェアじゃなくてVPN接続機能のある
ルータ側から直接使えますのん?

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 05:09:22.08 emzmpYhL0
アメリカのCISPA(Cyber Intelligence Sharing and Protection Act)
数日中に民主党が強行可決しちゃうかもしれないACTAが与える影響を
考えて、どれがいいか再検討した方がいいんじゃない?

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 10:49:26.12 HeJOjRYr0
ロダスレでも、いわゆるその「有料中継サイト」の話は、暗黙の了解的なものでもあるのかわからないが
めったに話題になることはないので、10月うんぬん抜きにしても、興味深い話
有名どころを複数、数ヶ月契約していた経験からいうと、メインどころのホストのBANによる使えない時期が多すぎて
全く良い印象はなかったけど、マイナー中継サイトとの組み合わせがコツなのか

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 18:20:39.17 XN/qsIZm0
中継サイトはBANも多いしあまり良いとは思えないな
DDLなら中継サイト使わなくても安全性は十分高いと思うけどな
それにDDLは危なくなるとロダごとドロンするしな

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 18:25:56.42 XN/qsIZm0
P2Pなんかは安全性を高めないと上げようが落とそうが片っ端から逮捕出来るようになるしな

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/30 20:23:57.72 XN/qsIZm0
DDLで逮捕者が出たのは漫画をメガアップロードに上げた人くらいかな
それもメガアップロードからの逮捕じゃなくブログやってたからブログからの逮捕という

66: ◆hhWahLXvjk
12/08/30 20:58:14.66 BT1KDGoB0
>>60
外から家のネットワークにじゃなく、内から外のネットワークに繋ぐためのVPNなら
規格が合えば使えると思います。(家庭用であったかわかりません)

>>61
CISPAはまだ上院を通ってなかったような?

>>62
こちらは中継サイトの話題も歓迎です。

67: ◆hhWahLXvjk
12/08/30 21:14:51.79 BT1KDGoB0
中継サイトに適したファイルホスト(アップローダー) [2012-08-30]:
(*現在の状況であり将来的な保証はできません)

A: crocko,filefactory,filepost,netload,rapidshare,uploaded
中々BANされずらく、対応している所も多い。
転送速度も速く、非常に重宝する。

A-: extabit,hotfile,ryushare
(*ryushareはpaypal問題で対応が少なくなったが、BANも少なく速度も速い)

B: bitshare,freakshare,share-online
有名サイトはすぐにBANされるが、マイナーサイトは放置されている。
転送速度が遅めなので、あまり使いたくないホスト。

B-: lumfile
まだ新しく、対応している所が少ない、転送速度も遅め。

C: depositfiles,letitbit,rapidgator,shareflare,turbobit
マイナーサイトでもBANされやすく、プレミアムの転送量制限もきつい。
対応している所は少なく、できれば避けたいホスト。

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 00:03:01.38 XqLJYTD90
>>67
無知で申し訳ないんだが、BANっていうのはファイルの削除ってこと?

あとDDLサイト割りと眺めるけど、最近は特にCカテゴリのヤツ使ってるとこが多いな
アフィリエイトが大きいのかねえ・・・
Aで使われてるのuploadedくらい

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 06:23:54.76 efhTcp/d0
DDLと比べてP2Pのほうが逮捕者多いのはDDLは違法ファイルは削除してもらえばいいけど
P2Pは逮捕するしか違法物の流通を食い止める方法はないからな

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 13:41:17.35 efhTcp/d0
>>67
Cカテゴリ使ってるのがほとんどだな
中継サイト使うよりもロダのプレ垢購入したほうがいいな

71: ◆hhWahLXvjk
12/08/31 18:58:44.93 JtSgHBTX0
>>68
この場合のBANってのは中継サイトがファイルホスト側から蹴られる(アカウント凍結orIPブロック)ことです。
これは各ファイルホストが中継サイトでどれくらい使える(適している)かのリストになります。

>>70
そうですが、逆に言えばAかA-のホストを使ってる所を見つければ中継のみで事足りるということです。
(最近はul.to(uploaded)かryushareのどちらかを使ってくれることが多いので助かってます)

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 19:09:30.26 efhTcp/d0
>>71
貴方様はどちらの中継サイトをお使いですか

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 20:27:23.41 AEgBVhFD0
おいACTA可決されちゃったぞ

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 21:05:24.76 AEgBVhFD0
サイバー条約締結を閣議決定=政府
URLリンク(www.jiji.com)

 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
 同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)

米のサイトで米の著作物をDLしたら米に引き渡されるという条約
日本で違法じゃないものでも米で違法なら米に引き渡されるという理不尽さ
一応、児ポは国によって基準が違うから留保されてるけど、これまでの流れで行くとアウトになる可能性も大きい
ここ最近のネット規制は日本の著作権云々の問題じゃなくなってるよ

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 21:37:19.14 wft1ocAC0
DL法について語る放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 21:38:01.07 u01S2cWY0
自宅----ISP----海外サーバー---インターネット
自宅と海外サーバーの間が暗号化されていれば問題ない

77: ◆hhWahLXvjk
12/08/31 22:30:03.17 JtSgHBTX0
>>72
あまり特定される要素は書きたくないんですが。
まあ有名な所だけだったらいいかな。
三つほど有料中継サイトを紹介します。
(*常に使えることは保証しません)

まずは有名所の"AllDebrid"(以下AD)です。
URLリンク(www.alldebrid.com) (180日 = 15.99EUR)
ここがメインです、一番使えます。
有名所にしてはBANが少ない。
転送速度も一番、安定性も十分。
対応ホストはこちら
URLリンク(www.alldebrid.com)

次も有名所の"Real-Debrid"(以下RD)です。
URLリンク(real-debrid.com) (180日 = 16EUR)
ここはADの補完に使います。(他と被ってることが多いのでいらないかも)
ADよりもBANされやすい傾向。
転送速度はADよりは遅い傾向。(時間帯またホストによってはADと同等)
対応ホストはこちら
URLリンク(real-debrid.com)

(*ADとRDはSSLにも対応しています(ADの方は不安定かも))
(*ADとRDはTorrentにも対応しています(使えたり、使えなかったり、不安定))

最後はADとRDよりはマイナーな"Simply-debrid"です。
URLリンク(simply-debrid.com) (90日 = 5.99EUR)
ここもADの補完に使います。(RDよりも使える)
ADまたRDよりもBANが少ない傾向。
転送速度はADよりは遅い傾向。(時間帯またホストによってはADと同等)
対応ホストはこちら
URLリンク(simply-debrid.com)

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/31 22:33:23.42 efhTcp/d0
>>77
サンキュー

79:68
12/09/01 00:30:40.75 AXOk1XTu0
>>71
答えてくれてありがとう
中継サイトに疎かったので、最初はピンとこなかったわ

あとついでにちょっと疑問に思ったんで、そちらの見解を聞きたいのだけど
DDL(中継サイト含む)+ VPN って安全性の面でそれなりに効果ある?
それともあまり割に合わない感じ?


80:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 08:26:31.88 hLt/+48G0
主要ホストのリミットとか、前もって知ることができると
もう少し気楽にお試し契約できるんだけどな

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 13:59:00.84 0c/ilXpQ0
>>58
Hidemyass
Ivacy VPN
PureVPN

この三つのVPNが専用のソフトでアプリケーションごとに有効・無効を切り替えられる
とくにHidemyassは接続出来るローケーション数が多いけど過去に接続ログを裁判所に提出過去がある
だからHidemyass+P2Pよりは安全性を高めるだけのHidemyass+DDLのほうがいいかもね

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 16:29:44.72 0c/ilXpQ0
DDL+中継サイト
DDL+VPN

まぁDDLだけでも問題は無いだろうけれど安全性を高める意味での組み合わせ例

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 16:31:24.90 0c/ilXpQ0
10月以降で主に逮捕していくのはP2Pだとは思うけど逮捕者第一号・二号・三号って出て見ないとなんとも

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 16:33:49.81 0c/ilXpQ0
しかしあまり中継サイトやらVPNが日本で有名になると絶対またなんらかの規制やら対策してくるだろうな

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 16:35:11.08 Yatpmu8R0
お前ら「やめる」って選択肢はないのかよwww

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 18:54:14.41 0c/ilXpQ0
「ネット時代の民主主義」ニコ生×デモクラシー・ナウ!
URLリンク(live.nicovideo.jp)

偽造品の取引を防止するACTA、コンピューター監視法、
違法ダウンロード刑罰化、そして、機密保全法・・・・・・
ネット時代に民主主義は生き残れるか?

87: ◆hhWahLXvjk
12/09/01 20:19:57.79 28hNR4gC0
>>79
一つレイヤー(層)を追加することですから、もちろん効果はありです。
ただ自分としては、DDLの重要なメリットの一つである高速性を失うことに
なるので、あまりお勧めできません。(中継で十分安全かと思うので)

しかし、究極の安全性を追求するのなら試してみてもいいと思います。
(その分遅くなることを受け入れる必要があります)
(位置的に近いサーバー(欧州同士とか)なら損失も少ないかも)

注意としては、ファイルホストや中継サイトの
プレミアムアカウントの共有は許可されていません。
複数のIPアドレスから同じアカウントにアクセスがあると
アカウントの共有をしたものとしてBANされる可能性があります。
(もし不注意でBANされた場合はサポートに問い合わせてください)

88: ◆hhWahLXvjk
12/09/01 20:25:35.09 28hNR4gC0
>>80
それはファイルホスト側? それとも中継側?
どちらであってもA,A-(>>67)の転送量は気にしなくて大丈夫です。

>>85
こちらはやめない(やめられない)人が集うスレなので。

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 21:33:51.53 eYuc4hOT0
>>81
Hidemyassが提出したログってVPNじゃなくて無料の串の方じゃなかった?
サイトにはVPNのログは記録してないとか書いてあるけど・・・
ログとってない ってのをそもそも信じるかってのもあるが

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 22:14:15.79 DL7pTFKe0
>88
中継サイト側が設定しているDaily Limitのことです


いずれにせよ、>>67を見るかぎり、中継サイトのほうの都合にあわせるというやり方は
自分の場合はむずかしいかも

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:05:47.44 Uw2bQw7M0
ずっとROMっていたんだけれど、

ID:AEgBVhFD0
ID:wft1ocAC0
ID:Yatpmu8R0

とか変なのも沸いているから
違法化とか権利者側に立って浮かれている連中を尻目に
こんなスレ立てないで、個人個人で
穴掘りしていたほうがいいんじゃないの?って思うんだけど

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:16:05.02 Uw2bQw7M0
まあ、でもあいつらが行動してもどうなるもんでもないかな、とも思うんだけれども
よくわからない・・・駄文ごめんなさい

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:17:30.86 yDXpWLrw0
Windows VPSにPDインスコしても速度でないんだけどだれがやってる人いる?


94:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:24:04.58 gniARnVx0
>>89
マジで?

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:32:49.65 AXOk1XTu0
>>87
どうもありがとう
まあそこら辺は当然トレードオフあるわな
速度が許容範囲内ならまあいいんだけどね

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/01 23:52:16.29 eYuc4hOT0
>>94
URLリンク(www.theregister.co.uk)
改めて記事見てみたけどなんか微妙だった・・・。ソニーのハッキングについて

>SQL injection techniques that were run via HideMyAss's anonymising web proxy service to launch the high-profile attack.

とか書いてあるけど、その下の方にはWebトラフィックは記録してないけどセッションログはとってるみたいなこと書いてあるし

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 00:00:57.84 gniARnVx0
>>96
乙です

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 06:12:33.46 T8+2G1Tx0
DDLはDDLだけで使ってこそ持ち味が発揮されるからVPNとか中継サイト挟まないほうがいいな
挟まなくてもDDLだけで十分安全でしょ

99: ◆hhWahLXvjk
12/09/02 08:11:08.55 H193Vek30
>>90
C(>>67)クラスのホストをメインに使いたい場合は、中継サイトは向かないかもしれません。
(ホスト側の転送量制限(15GB/day)が中継側にも付いて回るので、さらに制限がきつくなります)

>>91
確かに情報を共有しないほうが安全性は高いかもしれませんが・・・。

>>93
Shareとか他のP2Pは試しました?

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 15:00:38.73 T8+2G1Tx0
>>1
安全なP2P
VPN
VPS
Seedbox
DDL

この中で10月以降にダウンロードで逮捕者が出そうなは・・・無いような気も・・・
やっぱk察も簡単なのから逮捕するだろうし

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 15:31:18.02 T8+2G1Tx0
>>77
試しにAllDebrid使おうと思ったらペイパル使えないのね

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 18:35:50.37 T8+2G1Tx0
>>3
>>4
違法ダウンロード刑事罰化は対象は著作権侵害だという「事実を知りながら」行った場合だから
DDLは偽物もあるしファイルも分割されてるから著作権侵害物かどうかは実際は事実はわからないわけだな

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 19:55:51.44 SVomv80G0
まともにPD使えるVPNあったら考える

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 20:20:13.50 kFs0DsLT0
>>103
PDはVPN使わなくても大丈夫じゃね

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 20:22:30.87 kFs0DsLT0
>>81
Hidemyassは試したけど無理だったぞ

VPNは2chに書き込み出来ないことが多いからな
2chのブラウザだけ通常使用で他のアプリケーションはVPN通すとかしないと

106: ◆hhWahLXvjk
12/09/02 20:44:35.40 H193Vek30
>>100
やはりShareからでしょう、既に観測(監視)システムが存在しているわけですし。

>>101
昔は対応してたんですがね、PayPal問題がここまで広がるとは。
(一応Rentabiliweb経由で使えるようですが、割高みたいです)

>>102
違法"かもしれない"ファイルですね。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 21:13:02.65 giKDxDZ60
しかし中継サイトはいくつか試したけど404出たりエラー出たりと金払ってまで使うもんじゃないな
まだ海外ロダのプレ垢になったほうが効率はよさそうだ

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 21:14:43.36 giKDxDZ60
海外ロダは10月以降はヤバイ、逮捕されるって他のスレで煽ってる人もいるけど実際どうなんでしょうな

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 21:19:10.46 giKDxDZ60
施行まで一ヶ月を切ったのにあまりダウソ板自体に危機感が無いっつーかなんつーか
やっぱ逮捕者第一号出てから危機感が出てくるからな

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/02 22:35:50.04 SVomv80G0
ACTA条約国以外のロダはどこがあるの

111: ◆hhWahLXvjk
12/09/02 22:58:08.20 H193Vek30
>>107
混んでる時はエラーが出やすいかもしれないですが、困るほどは出ませんよ。
エラーが出たファイルは、リスタートするか中継の登録し直しで落とせると思います。
それでも落とせない場合は、元からエラーが出ている場合もあります。
(ul.toとか直接のプレミアムでもエラーで落とせないファイルが存在します)
(他の中継サイトと組み合わせればエラーがどこにあるか分かるはずです)

404は現在対応していない(無効になっている)ホストを使ってません?
URLリンク(www.alldebrid.com)
URLリンク(real-debrid.com)
ここのグリーンになっているのが今使えるホストで、
レッドは何らかの事情で使えなくなっているホストです。
(グリーンでも使えないことがありますが)
他の中継サイトにも有効無効を確認できる所があると思います。

112: ◆hhWahLXvjk
12/09/02 23:00:08.30 H193Vek30
>>110
欧州系の特にプレミアムをEURで売っているところでは?
(USDで売っている場合はアメリカに会社が存在する可能性があります)

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 06:52:27.05 w5ghN8q50
>>111
JDownloaderを使える中継サイトはありますか?

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 07:23:23.69 w5ghN8q50
試しにreal-debridがクレカでプレ垢買えるから買って試したらJDownloaderで使えた

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 14:03:39.64 w5ghN8q50
>>77
Simply-debridがペイパル使えるから試したけどなかなかいいんじゃない

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 15:33:01.34 KcbaEAmO0
mediafire極端に遅くなってるが対策された?
パラレルおkのメリット全然ないw

117: ◆hhWahLXvjk
12/09/03 21:51:54.15 BYR1A2My0
>>113
使ったこと無いので分かりませんが、AllDebridも対応しているようです。
URLリンク(www.alldebrid.com)

>>115
安い割には結構使えますよね。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 21:56:14.47 w5ghN8q50
マイナーなロダ使ってるとさすがに中継サイト無いな

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 21:58:47.75 w5ghN8q50
中継サイト+マイナーロダのプレ垢って感じでいくかな

120: ◆hhWahLXvjk
12/09/03 22:15:40.83 BYR1A2My0
>>118
新しいホストはFacebookとかフォーラムでリクエストすれば対応してもらえるかも。
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(forum.alldebrid.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)


121:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/03 22:25:37.27 w5ghN8q50
>>120
サンキュー

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 06:02:21.30 b03ut7/x0
>>67
depositfiles・rapidgatorでちゃんと使える中継サイトはあるの?

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 13:59:20.88 BRMMWRdC0
つかスレ主ぐらい知識持ってれば
したらばとかに専用板作ってもついてく奴多いんじゃね?
むしろそっちのほうが規制なくて書きやすいような
管理人にIP取られたくなきゃ無料串使えばいいんだしさ

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 14:16:04.60 BDhcDQ1w0
freenet上でやるのが一番いいだろうけど、今はそれにくる人をある程度集めないとね。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 15:21:26.86 L2M69IA20
たしかにfreenetだといいなあ、結局はすべてはスレ主さん次第だけど

もう一ヶ月切ってるのに、ここやVPNスレの盛り上がらなさは
なかなかのものだな。Tor板のスレもにたようなもんみたいだし
その訳はひとつじゃないんだろうけど

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 15:36:48.56 BRMMWRdC0
変に浮き足立ってるよりいいんじゃね
対策なら自分は今までもやってるし
児ポやメジャーゲーム系関係無いしでわりと静観気分ではある

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 16:11:43.53 Lne+mve10
確かに盛り上がってないな。
Seedboxも日本語ページじゃ全く有益な情報が見つからん。
地雷踏むつもりで、格安のを試しに申し込んでみた。
格安ならではではあるが、それでもなかなか便利だと再認識。


128:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 16:40:30.96 b03ut7/x0
まぁこういうスレが立ってるの知らいない人も多いだろうしな

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 16:46:36.56 1yRZGkkI0
欧州経由のVPNの速度がもうすこし実用的なものなら、あれこれ悩まずにすむのだけれど
そううまくはいかないな。これまでのやり方に無理に拘泥しないほうが、合理的なのかもと
考えはじめてはいるけど

130: ◆hhWahLXvjk
12/09/04 21:20:29.26 1tJhrrZ/0
マイナー系の中継サイトを見ていたら気づいたんで。
DDL(>>40) - 契約に関して補足:
ファイルホストまた有料中継サイトのプレミアムアカウントは、
日数(期間)ベースの契約と転送量ベースの契約が存在します。
転送量ベースの契約はあまり大量に落とす人には向きませんが、
一週間に一度しか使わないなど毎日使わない場合、非常に効果的です。

131: ◆hhWahLXvjk
12/09/04 21:24:41.28 1tJhrrZ/0
>>122
DP,RGも使えるとこはまだまだ残っています。(時間の問題かもしれませんが)
(あのリンク集(>>40)にも載ってないようなマイナー中継サイトが存在します)

>>123
したらばって使いやすいですかね、人が集まるのならどこでも良いと思いますが。

>>124-125
Freenetは導入が面倒ですし、中々人が集まらないのでは。
(それでも昔よりは良くなったかもしれませんが)
規制の無い2chの代替なら、Tor板が良いかなとは思いますが。
(Freenetよりは劣るが匿名性も十分 & Freenetよりは導入が簡単)

>>125-128
2chに書き込むこと自体の安全性を疑問視している方もいるかもしれません。

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/04 21:34:20.88 b03ut7/x0
>>131
サンクス
DP,RGはロダからプレ垢買ったほうがいいかもしれませんな

133: ◆hhWahLXvjk
12/09/04 22:14:12.53 1tJhrrZ/0
とりあえずTor板に姉妹スレッドを作ってみました。
2chに書き込めない人はこちらをどうぞ。
URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.onion)

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/05 06:03:56.53 Y03WUnW60
このスレが本格的に起動し始めるのは逮捕者が出てからだな
それまではダラダラやっていけばいい

135:865
12/09/05 08:21:42.66 7gsek1K40
>>134
その「最初の逮捕者」にならないようにする為のスレなんだがな…

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/05 16:41:23.62 Y03WUnW60
>>135
少なくとも>>1の対策案

・安全なP2Pに乗り換える (Share -> Freenet)
・VPNを使う (既存のP2Pの安全性を高める)
・VPSを使う (サーバー上でP2Pを動かす)
・Seedboxを使う (VPSのTorrent特化版)
・DDLに移行する (ul.to, ryushare, etc...)

だったら「最初の逮捕者」になることは無いでしょ

137: ◆hhWahLXvjk
12/09/05 19:03:26.46 w8HyAun10
Torのスレから紹介がありましたので。

DNS leak test
URLリンク(www.dnsleaktest.com)

名前の通り、DNS漏れをテストできるようです。
VPNを使ってる方はテストしておきましょう。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/05 19:50:25.17 w0+M6xAT0
shareやpdを捨ててtorrent+seedboxに移行するのが望ましいが日本で割れやってるのが底辺か学生だからクレカと英語の壁がある

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/05 20:16:43.90 Y03WUnW60
>>131
DP,RGが実際使えるかどうか中継サイトのプレ垢買わないとわかんないですよね

140: ◆hhWahLXvjk
12/09/05 21:04:09.65 w8HyAun10
>>139
まず対応ホストのリストでDP|RGが使えることを確認してください。
次に現在の対応(有効&無効(グリーン&レッド))を確認してください。
マイナー系だと現在の有効無効が確認できないこともありますが、
そういう所は普通に対応していることも多いです。(使えないことも)
最終的には一番安いプランの契約で試すしかないかもしれません。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/05 21:06:53.80 Y03WUnW60
>>140
トンクス

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/06 14:02:51.27 4tvqkv460
rapidgatorはrapidgatorのプレ垢でも繋がりにくいことあるから中継サイトも厳しいんじゃない

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/06 17:59:18.77 4tvqkv460
>>140
ところで中継サイト使うよりもロダのプレ垢買ったほうが効率が良いでしょう

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/06 18:06:02.27 4tvqkv460
>>4
DDLなら安全面より効率面優先したほうがいいんじゃない
P2Pなら効率面より安全面優先したほうがいけどね
どうでしょう

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/06 20:35:08.94 eAUx4Prw0
問題は素人でも簡単にできる対策なのかどうかだね
結局は人数がいないと意味ないからね

146: ◆hhWahLXvjk
12/09/06 21:17:46.27 Xsxsq4Hd0
>>142
そういう時は意外と中継サイトの方が繋がりやすかったりすることもあります。
何故かと言うと混んでる日本からじゃなく空いてる外国から接続するので。
(RGサーバーが帯域を振り分けているかどうかは知りません)

# そういえばDepositFilesはよく見たらDPじゃなくてDFですね
# なんか間違えて覚えてたみたいです、すみません

何れにせよDFとRGはBANに積極的なんで、中継サイトはあまりお勧めできません。

>>143
直のプレミアムを買わないで中継サイトを使う理由としては
・値段を安くしたい (複数のホストを買うより安い)
・安全性を高めたい (直接繋ぐより安全&安心)
・使われなくなる可能性 (アフィリエイト停止や共有停止(filesonic,wupload,etc...))
・シャットダウンの可能性 (megaupload,oron,etc...)
自分的には使われなくなるやシャットダウンのリスク回避も重要です。
中継サイトだったら一つのホストが使えなくなっても他のホストが使えるので。
(中継サイトが無くなる可能性もありますが・・・)

>>144
DDLならとかP2Pだからとかではなくて
安全性また効率性の選択は人それぞれでしょう。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 00:21:47.11 /nzeyIPp0
1番やばいのは
・生IPでのshareやtorrent
・生IPでの国内ロダからのDL
・生IPでのweb割れブログ(livedoorやfc2など)へのアクセス
だろうな、アップロード側はこの辺から逮捕者が出ている気がする

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 04:39:24.89 SoznB4uW0
DDLでも串を使ったほうがいいと思うが
どこの国の串を使えばいいんだろうか?

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 06:13:43.38 N/Jp2r570
>>147
web割れブログへのアクセスしただけなのに
どういう罪状でISPにアクセス記録要求するわけ

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 06:14:54.45 N/Jp2r570
>>148
DDLで串使うとめちゃくちゃ遅くなるし変な串使うと逆に危ない

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 15:43:41.64 CrscwBz90
>>149
海外ロダへのリンクを貼って逮捕されてた人がいたので
「今度はそれを見た人も」みたいな感じで、思わず書いてしまったのだけれど
そんなことでは嫌疑はかからないのかな・・・

それでも実際、ログみれば、ブックマークから飛んでくる常連なのか
googleなどで検索して飛んできた一見さんなのか
twitterや掲示板などに貼られたURLから興味本位で飛んできた野次馬なのか
分かるので、ちょっと心配ではある。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 16:38:57.64 N/Jp2r570
海外ロダは運営者自身が違法物の削除要請があれば削除しないといけないし
削除要請する側も法的措置とるよりも削除要請出して削除してもらったほうが手っ取り早い

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 16:45:46.30 N/Jp2r570
海外だとISPのログ保存期間は義務付けられてないけどだいたい半年くらいだろうな
保全されたデータの内容を見るためには令状が必要だし、顧客等から情報や記録を収集する必要がある場合にも令状が必要
そこからさらに日本のISPに手続きを取らないいけなくなる
国際的に重大な犯罪だとそれでもトコトンやるだろうけれど個別の違法ダウンロードで果たしてそこまで・・・

154: ◆hhWahLXvjk
12/09/07 18:51:16.48 qEB9frkc0
中継相性表(>>67)に幾つか変動があったので報告。
(*この順位は厳密なものではありません、大体のイメージで捉えてください)

ryushare: A-からB-への降格
主要中継サイトがBANされました。
(現在はマイナー系しか残っていない)

turbobit: CからB-への昇格
一部中継サイトで安定して使えています。
(このままBANが発生しなければBへの昇格)

uploaded: 注意
一部中継サイトでエラーが多くなっています。
(マイナー系では安定しているため一時的なものかも)

あと幾つか書き忘れや新しいホストです。
A-: extmatrix,filemates,filerose,glumbouploads,putlocker,sharpfile

もし次もあれば-(マイナス)とかやめてABCDEにしようかと考えています。

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 19:15:57.23 N/Jp2r570
>>154
おつ
ryushareは使ってるとこ多いから主要中継サイトがBANされるとキツイな
ryushareのプレ垢買ったほうがいいかもしれませんな

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/08 13:34:08.38 T3j5q//V0
>>4
接続ログ見るには情報開示の裁判を起こさないといけないし
接続ログの保存期間ってだいたい90日らしい
それにDDLの場合は違法物は削除要請出して削除すりゃいいし削除したら当局の証拠固めも出来ない
P2Pの場合は削除させようが無いから結局逮捕ってことになる

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 00:04:16.29 tuIQdzbz0
pdの安全度が問題だな

158: ◆hhWahLXvjk
12/09/09 00:49:52.60 5U/JrEKE0
>>155
自分の巡回先では何とかryushareを排除しても大丈夫でした。

>>156
よく考えたらホスト側だけじゃなくISPにもログが存在していますね。
それでも誰が落としたか分からなければログの要求はできませんが。

>>157
PDの安全性はよく分かりませんね。
逮捕者が少ないのは、まだターゲットになっていないだけなのか
それとも何か特定プロセスに問題があるのか。

しかし、プロトコルは解析されているし
逮捕の実績もあり、あまり信頼はできません。
(DL側の特定は簡単かもしれない)

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 00:54:34.04 tuIQdzbz0
>>158
VPNとか噛ましたら速度が糞遅くなるからなあ
つらい物があるぜ

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 00:56:05.56 tuIQdzbz0
落とすコンテンツに応じて対策するってのも一計だな

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 18:07:27.08 CLtH0mD90
対策つっても逮捕者が2~3人くらい出てみないとどういうのを主に逮捕していくのかわからないからな

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 18:11:20.76 CLtH0mD90
>>157
>>158
当局もいろんな傾向があるな
PD・トレントに逮捕者が極端に少ないのは何故かとか海外ロダのアップロードの逮捕者がいないのは何故かとか

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/09 18:13:13.84 CLtH0mD90
hotfileも映画協会に利用者のIP開示させたのにそれっきりだし
メガアップも利用者まで捜査は及んでないし

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/10 13:59:07.39 /ZgVH8rd0
Seedbox、すごく便利なんだがFTPの速度がその時によって変わりすぎるのが
難点だな。もちろん、契約してる所やプランによるんだろうが、早いときは
20Mbyte/sくらいで笑っちゃうくらい超早いのに、遅いときは200Kbytes/sくらいになる。

で、遅い時は1つのファイルを分割DLできるCuteFTPを試しに使ってるんだけど
FTPで分割DLできるのって、CuteFTP以外にあるかなあ?
CuteFTPはUTF-8対応じゃないので、別のがあればそれを試したいんだが。
ちなみに、NextFTP、FFFTP、FTP Rush、filezillaは試し済みです。


165: ◆hhWahLXvjk
12/09/10 20:38:51.64 AIj1T2qp0
>>164
他に使えそうなのは
URLリンク(www.smartftp.com)
URLリンク(www.bitkinex.com)

FTPでよければ普通のダウンローダーを試してみるとか
(IDM, FDM, etc...)

しかし、そこまで速度差があると
ISPに規制されている可能性もありますね。
(時間帯によってP2PやFTPが速度規制されるとか)

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 09:29:47.91 svXxpWX/0
>>165
TNX!
試してみます。

>ISPに規制されている可能性もありますね。
確かにね。ただ、2つのプロバイダで試しても同じだったし、
VPN経由で試しても同じだったから、種箱鯖側の問題なのかも。



167:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 12:49:50.77 I+s7WB1g0
DDLだけで対策になるのか?

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 14:11:45.10 8aYVKj4b0
DDLは、技術面では丸裸の非武装状態なので国境という名のバリケードがなければ、ある意味一番危険
そのまま使うなら、オーラバリア貫かれた時に一撃で南無三落ちするリスクはご覚悟ください

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 14:44:47.50 V+4RPmCb0
国境の壁は想像以上に厚いからな
他県の領域にすらロクに手を出せない日本の警察が他国にまで手を出せるわけがない

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 15:37:29.56 I0IEpLF50
サイバーに関しては県ぐらいは余裕で越えるけどな

171: ◆hhWahLXvjk
12/09/11 20:57:07.37 vLsPHAh30
>>167
この話は何度か繰り返しているようにも感じますが、もう一度書くと
とりあえず、今のところは十分安全だと思います。
もちろん安全ではないと思う人はVPNなり中継サイトを挿めばいいわけで。
DDLに拘らなくてもいいですし。

>>168
DDLが危険ではなく、(国境の壁が無ければ)全て危険なのでは。
(Freenetですら外国のノードが多いから安全な側面も)
VPN,VPS,Seedbox,DDLとこれら全て、外国の仲介者が入るからこそ
安全性が保たれるわけです。
もし国境の壁が無ければ、これらに差がありますか?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 21:14:53.05 pfAySXYC0
もしDDLで逮捕者が出たら中継サイトまで手が回る可能性があるからDDLは諦めてSeedboxを極めようかな

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 21:19:32.58 pfAySXYC0
>>171
まだスレが始まったばかりでテンプレみたいなのがないからどうしても同じ質問、同じ答えになっちまうな

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 21:36:03.96 ZqCPFO3yP
野良IP捕まえて、仮想PC使って、その中にLinux入れて、
そこでFreenet使う、ってくらい徹底すればいいんじゃねえの?

175: ◆hhWahLXvjk
12/09/11 21:48:14.83 vLsPHAh30
>>172
SeedboxはTorrent専用ですよね(それしか使えない)
合法的な用途には使いにくいわけです。
中継サイトが規制されるような状況だったら
一緒にSeedboxも規制されるでしょう。
(つまり安全性はそう変わらないのではないかと)

>>もしDDLで逮捕者が出たら中継サイトまで手が回る可能性
ファイルホストと中継サイトが同じ会社(組織)の運営なら危険ですが
たいてい別の国の別の会社(組織)がやっているわけで
そう簡単に中継サイトまでいかないでしょう。

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 22:01:55.38 V+4RPmCb0
Torrentは合法なOSとかの配布も多いから
TorrentとSeedboxの規制はできないだろうな
日本のクソ司法と違って外国は公共の利益性ってものを良く分かってるから

177: ◆hhWahLXvjk
12/09/11 22:36:55.71 vLsPHAh30
>>176
SeedboxはアメリカとかP2Pに厳しい国の受け皿に
なっているのが現状です。(これから日本も)
いくら合法なOSを配布する(or落とす)ためだと主張しても
今の状況だと、とても規制されないとは思えません。

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 22:39:00.31 V+4RPmCb0
>>177
欧州には公共の利益を優先する国がいくつもあるし
ロシアや中国みたいに完全に野放しの国もいくつもあるからどこかは生き残る

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 22:39:32.78 WpZgcYTv0
とりあえずDDL(中継サイト無し)で様子見るか
場合によっては中継サイトも加えないといけないかもな
Seedboxは最後の砦だな

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 22:52:29.70 hgHc8Bm5i
欧州のダウンロード合法国のDDLなら見かけは合法なんだし引っ張るときもDDL鯖管ぐらいしかわかるのいないだろ
まさか全トラフィックを国家に監視されてるほどこの国の警察は働き者じゃないしそう疑心暗鬼になることはないんじゃね

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 22:55:20.94 V+4RPmCb0
しかもDDLなんてログもすぐ破棄するだろうしね

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/11 23:55:54.09 4+xzS9SJ0
>>180
そのとおりだと思う
アップロード者を逮捕すれば良いだけで、あんな法律作る必要ない

でもHotfileのこともあるし、絶対安心とはいえないので
対策考えようっていうのがこのスレの趣旨だろうな

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 05:49:56.23 DQM5jbrT0
>>182
Hotfileも全米映画協会に接続ログを渡したけど結局なんも無かったな

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 07:37:09.97 srQJDN2A0
地上波アニメを落とすくらいに留める予定の自分は10月以降Freenetで
逮捕者出るまでちんたら落として様子見するくらいがよさそうだな…
海外のネット関係でクレカ使うのはちょっと怖い…

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 10:17:51.34 TnyV/i/D0
>>184
つPaypal

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 11:38:05.44 DZe6HBcm0
たしか地上波アニメって逮捕の対象になならないんだよな

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 11:43:00.02 l/MfzUVv0
>>186
BD(DVD)化されても?

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 11:49:39.92 DZe6HBcm0
>>187
BDはアウトって書いてあったはず

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 11:54:14.74 rdsUq67h0
文化庁によるとTV放送など無料で視聴できるものは違法DLの対象外らしい

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 14:09:03.16 l/MfzUVv0
>>188
BD化されてる地上波アニメはどうなるのかっての聞きたいんだが
isoはアウトで、元が地上波ならOK?
んなわけないよな

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 15:10:01.13 hN4AxbBA0
んなわけある

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 15:10:35.11 hN4AxbBA0
それくらいトンチンカンな解釈をされるような糞法

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 15:10:53.36 rdsUq67h0
文化庁の見解なら合法

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 16:39:58.57 s3MmOEBL0
>>171
当局も国境の壁は面倒くさいのか知らないけどよっぽどの重大な国際犯罪以外は動かないよな
国内のP2Pで逮捕するのが一番簡単だしな

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 16:43:42.66 hN4AxbBA0
当分はshareからだろうな

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 16:52:00.98 DZe6HBcm0
>>190
そういうことらしい

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 16:53:01.32 iqzTrRSH0
まあそれならそれで安心だ
ラジオもおkってことでしょ?

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 16:57:53.10 XsfFYpdH0
なに?地上波を録画した動画なら、共有なりで流通してもOKって事?
マジなの?

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 17:20:33.03 hN4AxbBA0
というか逮捕あるのかね

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 18:06:46.56 huOHqY8a0
>>199
P2Pなら

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 19:48:11.64 GpRiKEvz0

逮捕されるぞ~

みんな逮捕されるぞ~


202: ◆hhWahLXvjk
12/09/12 20:18:48.67 SLzjxGGU0
>>184
Vプリカとかもあります。(使えない場所もあるけど)
URLリンク(vpc.lifecard.co.jp)

>>186-193,>>196-198
これはあまり信じないほうがいいのではないでしょうか。
今までULで逮捕された実績のあるものは、これからDLでも
逮捕される可能性があると考えたほうがいいと思います。

203: ◆hhWahLXvjk
12/09/12 20:26:22.06 SLzjxGGU0
TorrentFreakから:
MPAA: Hotfile is the Most Blatant ‘Pirate Site’ of All
URLリンク(torrentfreak.com)

"MPAA vs. Hotfile"はまだ決着がついてないようです。
この結果がHotfileの命運だけではなく
他のファイルホストにも影響するかもしれません。

こちらも関連記事:
Anti-Piracy Outfits Think Megaupload, Demonoid & BTjunkie Are Still Alive
URLリンク(torrentfreak.com)
Should Bogus Copyright Takedown Senders Be Punished?
URLリンク(torrentfreak.com)

企業側は未だにMegauploadのような存在しないリンクに対しても
削除要求(DMCA)を送っているそうです。
自動化システムで内容をチェックしてないのだとか。

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 20:35:10.12 huOHqY8a0
アップロードで逮捕されてないコンテンツをダウンロードで逮捕するとは思えない
P2Pならアップロードでも逮捕してるからダウンロードでも逮捕するだろうけれど

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 20:36:42.76 huOHqY8a0
>>203
MPAA vs. Hotfileがまだ決着ついてないのなら当局も手が出しにくいな

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 21:36:02.72 huOHqY8a0
これからのロダの命運はMPAA vs. Hotfileの決着にかかってるな

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 21:40:59.43 qifUNxZ50
>>189
確か「商品として将来提供されない~」ともあったと思うが
アニメは最初からDVDやBDとして売ることを考えられてるからダメだな
どっちにしても、文化庁の見解なんかあてにならないだろ
現実で判断するのは警察と裁判所だ

208: ◆hhWahLXvjk
12/09/12 22:20:11.98 SLzjxGGU0
>>206
現在の主流は欧州に移ったので
(アメリカの結果一つで)
そこまで全体には影響しないと思います。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/12 22:26:45.25 z6ly4Rua0
>>208
そういえば欧州のDDLが裁判中とか聞かないな
欧州の当局はDDLに関しての違法物には削除要請は出すけれどもそれ以上のことはしないのかな

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/13 01:50:44.19 K23KheMW0
>>207
>>202も言ってるけど過去に地上波放送分エンコのアニメうp職人が逮捕されてる以上は
やっぱりダウンするのも危険なんだろうね
というかBD化前提でないバラエティかなんかでも逮捕されてるはずだし文化庁の見解は意味なさそう

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/13 02:04:07.08 YOSW7nwy0
そんなにおバカアピールしなくても、俺はお前が条文読みも調べもしない情弱だって知ってるから心配しなくてもいいぞ

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/13 04:12:11.13 XPmDKLdd0
ダウソ乞食の見解よりも文化庁を信じます

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/13 10:50:13.96 IROVZL8V0
保身が第一

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/13 18:01:20.50 dZNE3fp10
>>208
欧州のDDLの接続ログ保存期間ってどんなもんだろ

215: ◆hhWahLXvjk
12/09/13 20:41:06.70 eo7IAiC50
>>212
それはそうですが、今回に限って考えれば怪しいと言わざるを得ません。
(もし逮捕されそうになっても、文化庁がと言い訳すれば不問になる?)

>>214
それぞれのホストごとに違います。
"Privacy Policy"に無ければ、問い合わせるしかないでしょう。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 01:25:54.32 oRqCpTQc0
無料VPNの信頼性と速度ってどんなもんです?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 17:01:20.94 bKJm5QCw0
ロシア系のロダでプレ垢買おうとしたらRBKMoney扱ってるとこ多いのね
RBKMoneyはペイパルみたいなもんだけどクレジット登録しようかどうか悩むな

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 17:05:18.97 bKJm5QCw0
DDLでもロシア系のロダをメインにするのも対策の一つになるのかしら

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 17:53:14.97 bKJm5QCw0
RBKMoneyでクレジット登録しようと思ったけどロシア語でわかんね
>>1さん人柱ヨロ

220: ◆hhWahLXvjk
12/09/14 20:40:47.15 yDakPTfy0
>>216
無料VPNは試してないので分かりませんが
ちょっと見た限りは制限がきついですね。
(時間制限 or 転送制限)

制限を越えてセッションが切られるのは怖いです。
気づかないで直接の通信をしていたり・・・。

あと問題は無料版にPort-Forwarding対応が存在するかどうか。
(P2Pに使わないなら関係ない)

>>信頼性と速度
場所によるでしょうが、VPNは有料でも遅いことが
多いので(ロケーションに依存)あまり期待できないでしょう。

221: ◆hhWahLXvjk
12/09/14 20:42:54.68 yDakPTfy0
>>218
今のところは欧州とロシアに安全性の差は無いと思います。
ただ著作権の問題は刻々と状況が変わるので
将来的にはロシア系が優勢になる可能性もあります。

>>219
英語もあるようです。(トップページの米英の国旗からリンク)
URLリンク(rbkmoney.com)

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 21:11:25.88 bKJm5QCw0
>>221
サンクス

ところでRBKMoneyってサイトが2つあるけどどっちが本物?

URLリンク(www.rbkmoney.ru)
URLリンク(rbkmoney.ru)

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 21:13:12.72 bKJm5QCw0
>>222は勘違いでした、スイマセン

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/14 23:54:50.33 I+tqhp1y0
国内でseedboxの使用法を解説するサイトがない
よろしく

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 00:49:04.68 bG8iqr8f0
>>224
お前が書け

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 13:40:35.46 2sxLz05L0
もしDDLで逮捕されるとしたら海外の当局からの要請くらいかな

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 13:47:57.23 2sxLz05L0
>>215
VPNは接続ログを取ってるか取ってないかPrivacy Policyに書いてあること多いけどDDLは書いてないでしょ
そもそも相当な数の接続ログだろうから取ってない可能性のほうが高いし取っていても長い期間保管出来ないような

228: ◆hhWahLXvjk
12/09/15 21:47:28.23 Qg9rHpe/0
>>224
使用法って何を解説するんですか?
登録や支払いは書いてある通りですし
(英語が読めないなら翻訳サイトへ)
細かいことは場所ごとに違うし。

>>227
確かにそうかも、すみません。
何処かで見たような気がしたけど勘違いかな。

229: ◆hhWahLXvjk
12/09/15 22:18:16.60 Qg9rHpe/0
Seedboxに関して補足説明:

サービスによってはPublic-TrackerやUDP-TrackerまたDHTへの
接続が禁止されている場合があります。
このような場合はPrivate-Trackerを使う必要があるようです。
(場所によってルールが違い、またInviteが必要だったり面倒)
Torrentに詳しくない方はPublic-Trackerへ接続できる所を選びましょう。
# 自分はPrivate-Trackerを使ったことがありません
# 誰か詳しい方がいたら解説お願いします。

Seedbox,VPS,中継サイトへの補足説明:

このようなサービスは実際のサーバーが何処(会社)に
存在するかによって速度が変わってきます。
(Leaseweb(オランダ), OVH(フランス), Server.lu(ルクセンブルク), etc...)
環境によって接続の相性が存在するかもしれません。
あまり速度が出ない時は他のサーバーを使っている
サービスに切り替えてみましょう。

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 00:06:58.27 9vmRKBBN0
>>227
サイバー犯罪条約の署名国は、IPログを強制的に保存するように国内法を整備を進めることになってるから
条約署名国にサーバーがある場合は、将来的に強制ログ保存の制度を整える予定か、すでに手配済みの可能性が高いと思う

以下署名30カ国
アルバニア、アルメニア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ
ギリシャ、ハンガリー、イタリア、モルドヴァ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スペイン、スウェーデン、スイス、ウクライナ、英国
カナダ、日本、南アフリカ、米国

DDLの鯖ってほとんどロシアかキプロスに置いてあるイメージなんだが、そのへんどうなってるんだろうね
ちなみにロシアは加盟してないが、キプロスは加盟国

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 00:50:07.65 RT4p4R0/0
初歩的な質問で申し訳ないが、
どうやったらDDLの鯖がどこの国に置かれてるのかわかるんだ?

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 00:51:28.01 vPj/BPda0
whois

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 06:29:10.82 g/+jRWek0
>>230
ロシアのDDLが増えてるのは加盟してないっていうのもあるんだな

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 06:31:30.23 g/+jRWek0
ただロシアのDDLのプレ垢買おうとしたらWebmoneyロシアバージョンでしか買えないとこもあるからこれがネックだな

235: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 09:43:45.79 ZLBsZsuB0
>>230
その条約また法律がどの程度影響するかは分かりませんが
とりあえず現在よく使われるホストのサーバーを調べてみました。
(全部フリーで確認したので、プレミアムは違う可能性もあり)

bitshare: Country: Hong Kong, ISP: WZ Communications
depositfiles: Country: Cyprus, ISP: WebaZilla B.V.
filepost: Country: Netherlands, ISP: WebaZilla B.V.
freakshare: Country: Seychelles, ISP: WebaZilla B.V.
letitbit: Country: Czech Republic, ISP: UPL Telecom
lumfile: Country: Canada, ISP: Yesup Ecommerce Solutions
rapidgator: Country: Cyprus, ISP: Rapidgator Limited
ryushare: Country: France, ISP: Ovh Systems
shareflare: Country: Czech Republic, ISP: UPL Telecom
turbobit: Country: Netherlands, ISP: i3d B.V.
uploaded: Country: Netherlands, ISP: LeaseWeb B.V.


236:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 12:56:29.77 QRL5PjHh0
ちょっと質問、VPNでshare使うと、グローバルIPが
生IP→VPNIP→生IP→VPNIP(以後ループ)
というふうにころころ変わるのだけれども
これって洩れてる?


237: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 16:31:27.46 ZLBsZsuB0
>>236
VPNでShareを使って、少なくとも自分が見た限りでは
そんな現象は発生したことがないです。

そもそも最初に生IPが見えること自体おかしいです。
Shareを起動したままVPNを有効化とかしてませんか?
インフォのグローバルIPは接続したノードから報告された
アドレスなので、途中からVPNを有効化すると
現在のアドレスと古いアドレスが両方報告されるかも。

他に考えられるのはVPNサーバーとの接続が不安定で
セッションが切れたり繋がったりしてるとか
他のサーバーでも同じ現象が発生しますか?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 17:40:37.30 QRL5PjHh0
>>237
ありがとうございます
解決しました
たぶんですが、ローカルIPのポートの閉め忘れぽいです

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 18:26:44.55 dpcbba1l0
そういやVPN使う時はVPN使ってない時に使ってたポートは使っちゃいけないんだったな

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 19:05:06.55 k9LVB2RJ0
あるサイトでどこのロダにうpしてほしい?アンケ始めてたw
(使用中のとこは候補外)

uploaded.to (11%, 4 Votes)
Bitshare (8%, 3 Votes)
MegaShare (5%, 2 Votes)
Depositfiles (5%, 2 Votes)
Other (Contact Us) (5%, 2 Votes)
Ultramegabit (3%, 1 Votes)
Extabit (0%, 0 Votes)
bayfiles (0%, 0 Votes)
filekeen (0%, 0 Votes)
turbobit (0%, 0 Votes)
Letitbit (0%, 0 Votes)

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 19:50:45.11 MUPiWQvp0
>>240
取り締まる側の思う壺
こんなものは見えないところでやれ

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 19:58:46.33 k9LVB2RJ0
はいはいage
URLリンク(hissi.org)

243: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 20:51:23.77 ZLBsZsuB0
>>238-239
VPNを有効化しても、ポートを共有している場合
外からの直接接続を受け入れてしまう?
確かにそれはあるかもしれません。
(同じポートを使ったことが無かったので気づかなかった)
これは意外な落とし穴ですね。

244: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 22:24:09.16 ZLBsZsuB0
中継サイトの専門(総合)スレって、まだありませんよね。
何故かアップローダースレでは嫌われているようですし
情報交換できるスレがあっても良いかなと思いますが。
どうでしょう、需要はありますか?

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:27:09.89 f3okxF1+0
>>244
どうでしょうか
過疎る気もしますが

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:27:35.10 dpcbba1l0
>>244
超あります

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:29:30.87 f3okxF1+0
このスレが中継サイトも含めた総合スレになってるしね
いずれ賑わって手に余るようになると分散化もいいかもしれませんな

248: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 22:47:50.42 ZLBsZsuB0
>>245-247
こんなに早く反応があるとは、ありがとうございます。
確かに過疎化する可能性もありますね。
今は分散化しないほうがいいでしょうか?

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:49:43.84 f3okxF1+0
>>248
分散化するにはまだ機が熟してないような気もします

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:52:44.85 f3okxF1+0
分散化は2スレ目以降でも遅くは無い気もします

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 22:59:41.76 f3okxF1+0
10月過ぎて初の逮捕者が出てこのスレは本格的に始動するのかもしれませんな

252: ◆hhWahLXvjk
12/09/16 23:04:09.19 ZLBsZsuB0
>>249-250
そうですか、2スレ目まで残るかどうかは・・・。
まあ、もう少し必要だという人がいたら作ってみます。
専門スレがあったほうが色々語れると思うので。

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 23:07:32.87 k9LVB2RJ0
逮捕者出たら地下潜るんじゃん
アフォなのかパラノイアなのかはっきりしろwww

254: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 10:57:11.81 S/Y0Rg6j0
>>252
読み返してみたら、わかりづらいですね
二行目は一行目ではなく専門スレに掛かっています。

今のところは賛成1,反対1。
自分としては作りたい派ですが
反対が多いようならやめます。

あと現在のスレタイ案は
・[Free,Pay] 中継サイト総合 [Generator,Leecher]
・[無料,有料] Premium Link Generator/Rapid Leech
もうちょっと短くしたほうがいいかな。

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/17 11:39:13.30 H/DfEgCN0
有料試してみたいから1ヶ月?15くらいで信頼出来るオランダドイツの種箱おせーて
アップ制限とか帯域とかHDD容量とかは気にしない

256: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 13:27:28.29 S/Y0Rg6j0
>>255
会社をオランダ、ドイツに限ると難しいです。
サーバーだったらLeaseWebが多いので
大抵オランダにありますが。

信頼性はレビューを読んで確認してください。
URLリンク(www.torrent-invites.com)

257: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 13:28:38.07 S/Y0Rg6j0
Public-Trackerが許可されている有名所をリストします。

Feral Hosting
URLリンク(www.feralhosting.com)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

SeedRootS
URLリンク(www.seedroots.com)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

SeedStuff (UDP support is disabled)
URLリンク(seedstuff.ca)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

Seed Unlimited (allowed only on Seed 115 and Seed 700 packages)
URLリンク(www.seedunlimited.com)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

Pulsed Media
URLリンク(pulsedmedia.com)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

Whatbox
URLリンク(whatbox.ca)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

Xirvik Torrent
URLリンク(www.xirvik.com)
URLリンク(www.torrent-invites.com)

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/17 16:54:26.02 a/xw2/gq0
WindowsのL2TP/PPTP機能で接続していて鯖が落ちた場合、復旧まで生IPで接続しに行ってしまいます。
それを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?


259: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 18:06:39.27 S/Y0Rg6j0
>>258
・鯖が落ちないような、別のところに乗り換える
・ルーターでポートを塞ぐ (外からは入れなくなります)
(ShareとかPDはポートエラーで自動で止まります)

あとはこちらに
Securing Your Privacy When Your VPN Fails
URLリンク(lifehacker.com)

・Firewallのルールを変更
URLリンク(ubuntuforums.org)

・TCP/IPのルートを変更
URLリンク(cranthetrader.blogspot.kr)

・定期的にVPNで接続しているか監視する

VPNetMon (アプリケーションを終了)
URLリンク(vpnetmon.webs.com)

VPNCheck (ネットワークを遮断)
URLリンク(www.guavi.com)


260:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/17 18:31:49.62 gyBUCl530
>>259
色々な方法が有るんですね。
鯖落ちしないところに乗り換えた上で、更に一番確実そうなTCP/IPのルート変更を試してみます。
御丁寧に教えて頂き有り難う御座いました。

261: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 20:44:09.45 S/Y0Rg6j0
>>259
韓国のVPNサーバーでアクセスしていたのでkrになってました。
URLリンク(cranthetrader.blogspot.kr)
jpはこちら (自動転送されるけど)
URLリンク(cranthetrader.blogspot.jp)

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/17 21:31:39.33 NLbSfHBa0
>>261
韓国・香港のVPNかVPSでおすすめありますか?
欧州のは日本のP2Pをやるには遅すぎるしアメリカはログ記録してるところ多いし・・・

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/17 22:06:34.50 usVVOmpH0
236 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:12:06.51 ID:4DBn05Db
文化庁は違法DLとは録画録音のことだから従来どおりのDLでは該当しないって言ってるぞ

そもそも刑事罰化は省庁の提出した法案に議員提出で後付されたもので
大多数の法案は省庁が作成し、解釈して運用する責任を負うのは当然省庁なのに対して
今回は提出したのは議員なのに責任は省庁という従来と違う格好だから文化庁にとっては
しちメンドクサイことに巻き込まれた気分

自分たちが作成に関与したわけじゃないし一切関わりたくないって考えだよ

264: ◆hhWahLXvjk
12/09/17 22:26:09.76 S/Y0Rg6j0
>>262
残念ながら、それは答えられません。
VPNだと特定につながる可能性が高いので。
(これ以上混むのもいやですし・・・)

幾つか速いところもあります
(直接よりは遅いけど、欧州よりは速い)
御自分で探してみてください。

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 01:36:53.61 9VMETM4U0
Seedboxがなにが安全なのかわからないんですが…
サーバー上でP2Pを動かすことでなにか安全になるんでしょうか?


266:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 06:24:45.86 PDcsNtCf0
特集:違法ダウンロード刑事罰化 10月以降どう影響する?
URLリンク(himado.in)

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 12:58:12.47 cisssrl/0
>>266
もう消えてる、残念。

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 18:58:15.46 t5pv1QJP0
>>265
超適当に説明すると、海外のサーバーでP2Pをやると、サーバーは海外にあるので日本の法律は適用されない。

海外サーバーからはSSLなりSSHで落とせばサーバーにつないでるのはわかるが
通信内容は暗号化されてるのでISPのログでは何を落としてるのかわからない。

著作物を落としたという証拠がつかめない となる。
児ポとかは目をつけられたら徹底的に追跡されるのでこの限りではない。

間違ってるとこもあるかもしれんがこんなかんじ

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 19:12:01.70 1pwLkubb0
SeedboxってP2P専用?

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 19:35:35.57 1pwLkubb0
DDL+Seedboxとか出来るの?

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 19:38:40.06 sTS1BppU0
テンプレに全部書いてあるから読んでこい

272: ◆hhWahLXvjk
12/09/18 20:18:46.43 Do1kh5WJ0
>>265
(>>1)の対策案は"外国の"という言葉が省略されています。
(ここを見る人だったら要らないだろうと削ってしまいました)

正確に書き直すと

対策案 (正確版):
・安全なP2Pに乗り換える (Share -> Freenet)
・外国のVPNを使用する (既存P2Pの安全性を高める)
・外国のVPSを使用する (サーバーでP2Pを動かす)
・外国のSeedboxを使用する (VPSのBitTorrent特化版)
・外国サーバーのDDLに移行する (uploaded.net, ryushare.com, etc...)

国外のサーバーを経由することによって安全性を高めます。
(完全(完璧)に安全ではないが、直接つなぐよりは遥かに安全)

あとは>>268の説明通りです。

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 20:23:08.72 9VMETM4U0
>>268 >>272
なるほど危険なP2Pは海外鯖に任せて最後自分は安全に直DLみたいな方法でDLするってことですか?

274: ◆hhWahLXvjk
12/09/18 20:29:17.51 Do1kh5WJ0
>>273
VPS,Seedboxならそうです。

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 20:50:31.49 9VMETM4U0
ちなみにこう無料なVPS,Seedbox,VPNとかないんですかね?
最初無料で試したいんですが

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 21:01:28.36 vYkeESo30
有料のところで、まずは無料でってのはあんまりないけど、
気に入らなかったらお金返しますってのは割とあるよ。
100% Money Back Guarantee って書いてあるところは、
条件があるにしろ、返金してくれる。

Paypal使えるところおすすめだけどね。


277: ◆hhWahLXvjk
12/09/18 21:25:44.55 Do1kh5WJ0
>>275
Torの方に書いたので、こちらにも転載
> 無料のVPNは幾つかあります。(P2Pに使えるかは不明)
> (2chの>>220を参照)
>
> 無料のVPSやSeedboxも存在します。(まともに使えるかは不明)
> URLリンク(www.host1free.com)
> URLリンク(www.vps.me)
> URLリンク(pulsedmedia.com)
>
> 制限(1G/day or 5G/week)がありますが、furkが意外と使えるかも。
> URLリンク(www.furk.net)
>
> 転送速度が遅くてもいいのなら、zbigzも使えます。
> URLリンク(zbigz.com)

>>276
返金制度を使ってお試しするのもありですね。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 21:42:17.17 9VMETM4U0
>>276-277
ありがとうございます。

torですか…個人的には難しいイメージです。。。


279:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 21:53:42.95 J8QEoANU0
ログインする際のメアドから身元がバレる、なんてことはありますか?
(自分はHide My Assのメアドで垢を作り直そうと思ってます)

Hide My Assは日本語が文字化けするらしいので
より使いやすいものがあったら、教えていただけるとありがたいです。

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 22:36:56.71 cisssrl/0
>>268
運営業者が顧客のカード番号などの個人特定に繋がる情報を
保持しないという保証がないと怖くね?

>海外のサーバーでP2Pをやると、サーバーは海外にあるので日本の法律は適用されない。

例えば国外のサーバーにインストールしたBT client がseederになったら、
megauploadにアップロードして公開した状態と実質同じだと思うんだが。

281: ◆hhWahLXvjk
12/09/18 23:29:51.53 Do1kh5WJ0
>>278
Torは、非常に簡単です。
こちらから"Tor Browser Bundle for Windows"の"Download"
URLリンク(www.torproject.org)
あとは展開して"Start Tor Browser.exe"を実行
(Tor板のURLは: URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.onion) )

もっと簡単なtor2webなんてのもあります。
URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.tor2web.org)

>>279
何のアカウントの話かは分かりませんが
そのサービスを運営する側からすれば
メールアドレスだけではなく
支払いや繋いでいるIPアドレスなどから
身元を特定できる情報を持っていると思います。
(Vプリカなどを使って匿名の支払いをして
接続も何かを経由すれば特定できないかも)

>>280
法律の問題は詳しくないので何とも言えませんが
少なくとも、そのサーバーを使っているのが
(外から見たら)日本人と確定できる情報は無く
外国人かもしれないわけです。
(外国との取引は)色々と手間が掛かるので
後回しにされるでしょう。

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 23:35:23.67 t5pv1QJP0
>>280
まあペイパルで支払った瞬間に海外サーバーに対しては個人情報はダダ漏れですねえ

>例えば国外のサーバーにインストールしたBT client がseederになったら、
>megauploadにアップロードして公開した状態と実質同じだと思うんだが。
まあアップロードは以前から違法だったしアップローダーはいろいろつぶされてるので
10月からのダウンロードしただけで違法という観点で言えば、海外サーバーのTorrentを動かしているのが
直ちに日本人だとわからない分ましかと・・・

結局完璧な対策はないので10月以降もshareだのを使い続けている人に紛れて
頭を低くして目立たないようにするという程度の認識でいた方がいいでしょうね。
目立たないことが重要かと・・・

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/18 23:43:57.59 XiHX1sgS0
ダウンロードが合法の国のオランダやスイス
3000ユーロ以下の著作権侵害が合法なドイツとかだったら
「日本人がDLしてるかもしれないんでログ開示してください」とか請求しても
「いやいや、うちはダウンロード合法なんで。プライバシーの方が重要です」とか裁判所にお断りされそうな気がするんだけど

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 03:40:49.78 jHT8JZsm0
>>259
仮想PCでも別の物理NICとVPN使えるルータ通せば分かりやすくなって捗るかな。
ルータも別の仮想PC上に作るって手もあるが…訳が分からなくなると思う


285:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 05:51:01.04 h3EzjHJI0
(キリッ!!

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 11:45:57.62 eNy+ZWZX0
280です。
レスくれた方ありがとうございます。
>>15にある記事読みました。
ありがたいスレです。

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 16:48:05.19 zI9pnlnc0
>>268
サイバー条約があるけどな

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 16:57:33.29 O9u7fyId0
サイバー条約があっても東欧のロダはやばくなるといつの間にか消えるから問題ない

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 16:59:57.98 zI9pnlnc0
いつの間にか消えるってのも痛し痒しだな
長期のプレ垢は買えないな

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 17:02:40.20 O9u7fyId0
そこで今流行の中継サイトや

291: ◆hhWahLXvjk
12/09/19 21:00:32.67 ShQ4LsA/0
>>283
どうでしょうね、それが通じるなら一番良いのですが。
ただ>>287で指摘される、サイバー犯罪条約などもあり
あまり楽観視はできません。

この辺の法律に詳しい方いたら解説お願いします。

>>284
確かに物理的に分けたほうが分かりやすいし、確実かもしれません。
しかし、VPNを使えるルーターがあるなら
わざわざ別のNICを用意しなくても
特定のIPアドレスをVPNで通すとすればいいのでは。


292:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 03:39:04.08 j5ubIsgh0
なかなか良いVPNサービス見つからないなぁ。
国産P2Pだと頑張っても1MB/sとか微妙すぎる・・・

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 05:13:51.15 q1/3g+nt0
つ 毛利家秘伝

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 05:42:20.98 i+i1Txnf0
DDLのログ開示による逮捕者は国内外含めて一人もいない
これマメね

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 16:08:34.73 Qk5G2GMY0
何言ってるかちょっとわからないです


296:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 19:46:55.67 i+i1Txnf0
BitTorrent上でよくシェアされている人気アーティストとダウンロード数トップ20カ国
URLリンク(gigazine.net)

297: ◆hhWahLXvjk
12/09/20 20:36:36.10 LeQsZmJq0
>>292
1MB/sが全体の合計だと遅い方ですが
一つの通信だったら妥当な速度です。(寧ろ速い方)

VPNは基本的に遅いものだと思った方がいいかと
速度を求めるのなら他の選択肢を検討するべきです。

>>294
DDLだけじゃなく、Freenet, VPN@P2P, VPS@P2P, Seedbox
これら全て、まだ逮捕者が出ていないと思います。
(間違っていたらすみません)

# 連絡:
# (自分は)明日から一週間ほど、2ch(&Tor)にアクセスできません。
# スレが落ちないように保守して頂けると嬉しいです。

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 20:46:33.00 tP+J9urs0
思うに2ちゃんにログとられてると思うんだが?
ちんこ画像晒して何故捕まったか。内部通報されてるからだよ

299:292
12/09/20 20:48:01.70 xfeu/8GJ0
>>297
レスどうもです。
全体の合計です。やはり遅い方なんですね。
ShareやPDで速度を出したい場合どんな方法が一番良いんでしょうか?

300: ◆hhWahLXvjk
12/09/20 21:07:16.23 LeQsZmJq0
>>299
同じファイルが落とせるのなら、ShareやPDを使わないのが一番です。
(VPN@Torrent or Seedbox or DDL に移行するのがベスト)

どうしてもShareやPDが使いたいのならVPNよりはVPSのが速度が出ます。
(もちろんサーバーによって変わってくるけど)

301: ◆hhWahLXvjk
12/09/20 21:31:45.32 LeQsZmJq0
>>298
見逃してました。
ログ取られるのが困る人はTorの方へどうぞ。
URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.onion)

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 21:49:20.37 Ch1d1OOl0
日本の捜査協力の及ばない海外フリーメール(使い捨て可)ってあるなら教えてほしい。



303:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/20 21:52:03.30 OchtABtE0
「DDLのログ開示」の意味がよく分からないんだが、
「File hostig service運営母体による何らかの情報開示」
という意味なら、日本でMUにアップロードして逮捕された人はいる。


304: ◆hhWahLXvjk
12/09/20 22:44:29.61 LeQsZmJq0
>>302
何処の国でも重大なことに使われたら
捜査されると思います。
Webメールなら、そこに接続する方法を
工夫した方が匿名性は上がるのでは。

>>303
DDL = Direct Down Load
分解したらこうなります。
つまりDDLでは(Downloadでは)
逮捕された人はいないと言えます。
(>>294が言いたい事は違うかも)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch