【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】 - 暇つぶし2ch1:スレ立て代行
12/08/01 03:16:59.38 0mw9RPqk0
自炊初心者のための質問スレです。
単にスキャンして保存しただけの画像に満足せず、画質向上を志す人を対象としています。
ScanSnapなどでスキャンして即完成としたい場合に最適な設定など、効率最優先で自炊したい場合の質問は、>>3の関連スレで聞く方が良いでしょう。
PDFの処理方法やOCRなど、画質と関係ない質問については対象外です。
初めて来た人は、>>2以降も一読ください。

●お願い
・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は厳禁です。
・荒らし/煽りはスルー、レスも同罪です。
・sage進行でお願いします。次スレは>>980以降で。
・かけられる手間/環境/画質の落とし所は人それぞれです。回答者は、自分と落とし所が違う
 質問者や他回答者への過度な叩きを控えてください。

●テンプレ案内
>>2 質問用テンプレ
>>3 参考サイト・関連スレ
>>4 自炊に必要な機器
>>5-9 自炊作業の流れ
>>10 過去スレ

●「自炊」という言葉について
このスレでは、「自分で漫画、雑誌その他の印刷物を電子書籍化すること」という意味で用いています。
「自炊」という言葉をこのような意味で用いるようになった経緯については、諸説あるようです。
語源を探求することはこのスレの趣旨ではありませんので、関心がある人は他の場所でお調べください。

2:スレ立て代行やっぱりできた
12/08/01 03:26:54.57 0mw9RPqk0
●質問用テンプレ
【自炊の対象】 漫画/小説/写真など
【種類・サイズ】 単行本/文庫/中綴じ雑誌/A4写真集/ポスターなど
【処理量・時間】 (例)200冊を来月までに/数週間かけても1冊丁寧にスキャンなど
【自炊経験の有無】 ※有りの場合、次の〈〉も埋めること
〈スキャナ・設定〉 (例)CanoScan 9000F/ScanSnap S1500、解像度やドライバ設定など
〈使用ソフト・手順〉 (例)Photoshop CS5/Ralpha/Gimp/eTilTran/E.C.など
〈サンプル画像〉 アップロード画像URL ※スキャンしたままと処理後の両方推奨
【テンプレ/Wikiは読んだ?】はい/いいえ/テンプレは見た/など
【関連スレは読んだ?】はい/いいえ
【質問内容】 具体的に詳しく

●質問の前に
※※ 初心者向けを謳っていますが、こちらは原則として一手間以上かけて画質向上を目指す人のためのスレです。 ※※

ScanSnap等で取りっぱなし前提の質問をする一見さんは、スレ住人から煽られることがあります。
また、ADF(特にScanSnap等、普及価格帯以下の機種)では製品仕様に起因する画質差を補正で埋めきれないことも多く、
画質重視系の回答者から冷たい回答が返ってくることがあります。
機種固有の質問などは関連スレも参照することをお勧めします。

3:スレ立て代行
12/08/01 03:27:35.79 0mw9RPqk0
●参考サイト
自炊技術Wiki(過去ログdat・各種自炊プロセス情報有り) URLリンク(wikiwiki.jp)

●自炊技術総合スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】 スレリンク(download板)

●スキャナ関連スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part26 スレリンク(printer板)
Canon imageFORMULA 総合スレ スレリンク(printer板)
【ADF】スキャナで連続取り込み018.jpg【OCR】 スレリンク(printer板)

●その他関連スレ
自炊技術総合7 @電子書籍板 スレリンク(ebooks板)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 スレリンク(ebooks板)

4:スレ立て代行
12/08/01 03:31:12.53 0mw9RPqk0
●自炊に必要な機器
○A4原稿用フラットベッドスキャナ(flat bed scanner)
・キヤノン製CanoScan 9000F
 定番。600dpiでのスキャン速度がエプソン機よりも速い。
・エプソン製GT-X820
 2方向から原稿に光を照射することで、紙質が出にくくなっている。

○A4原稿用ADF(原稿自動送り装置)付きスキャナ
 フラットベッドスキャナだけでは作業に時間がかかり過ぎ、耐えられないという人用
 断裁機も購入しないと、はかどらない。
・富士通(PFU)製fi-6130
 黒裏当てにすることができ、裏写りを抑えられる。
 歪みや色調の忠実度が下位機種よりもマシ。
・富士通(PFU)製ScanSnapS1500
 白裏当てで、裏写りがある。
 歪む。原稿の左右端に近い垂直線を見ると、原稿上端から1~2cm下のところが折れ線になってしまっていたりする。
・キヤノン製DR-C125
 白裏当てで、裏写りがある。
 色調の忠実度が劣る。

5:スレ立て代行
12/08/01 03:37:19.42 0mw9RPqk0
●自炊作業の流れ(概略)
解体→スキャニング→加工(補正)→保存

1 解体
 このスレでは、解体してスキャンすることを推奨している。
(1) 解体方法
 ア 加熱処理による解体
  ペーパータオルを背に当ててアイロンでホットメルト接着剤を溶かし、むしる。
 イ 裁断など工作による解体
  断裁機で一気に断裁する。
  接着部分に近い部分の描画は断ち切られることになる。
  本を綴じているステープラ用つづり針を必ず外してから断裁する。
  断裁機を使わず、カッター等で分冊していく方法もある。
 ウ 化学薬品による解体
  ヘキサンなどを使う。
  高温厳禁、皮膚付着を避け、換気のよい場所で使う。
  印刷インクが溶け、滲んだりすることがある。
(2) 解体後の処理
 紙に歪みがある場合は、平面の台に積み、重石になるものを載せて、しばらく置く。

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:43:00.95 iWk6TqMh0
2 スキャニング
(1) 読み取り不能領域対策
 フラットベッドスキャナの読み取り面の端の数mmは読み取られない。
 読み取り面の端にガイドとして金属製定規やアクリル角棒などを両面テープなどで貼り付け、
 原稿が読み取り不能領域にかからないようにするとともに、原稿の傾きを抑える。
(2) 裏写り対策(フラットベッドスキャナ用)
 裏に半透明の黒いアクリル板(黒い紙などでも可)を当てることで裏写りを低減できる。
(3) ゴミ・汚れ
 スキャナの読み取り面や原稿に頭髪などの毛その他のゴミ・汚れが付着していないか、注意する。
 ゴミは、トレシー、アルコールなどの薬剤、筆などを使い、除去する。
(4) dpi(dot per inchの略)  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 この値が高いほうが高精細。600dpi推奨。
(5) カラー/グレースケール
 白黒印刷物でも、原則としてカラーでスキャンする。
(6) TIFF(LZW圧縮)/BMP/PNG  ※自分が使用するスキャナやソフトの対応状況により決定
 JPEGは、不可逆圧縮で劣化するため、スキャン・加工途中ではなるべく使わない。(ScanSnapでのスキャン時は除く。)
(7) スキャナドライバの画質補正機能
 原則としてオフ又は中立
(8) IT8キャリブレーション
 原稿の色調を忠実にデータ化したい場合に行う。
(9) スキャン支援ツール
 BTScan:URLリンク(homepage2.nifty.com)
 TWAIN対応のスキャナ等から連続で画像を取り込み、連番を付けてファイル保存

7:スレ立て代行
12/08/01 03:43:06.25 0mw9RPqk0
2 スキャニング
(1) 読み取り不能領域対策
 フラットベッドスキャナの読み取り面の端の数mmは読み取られない。
 読み取り面の端にガイドとして金属製定規やアクリル角棒などを両面テープなどで貼り付け、
 原稿が読み取り不能領域にかからないようにするとともに、原稿の傾きを抑える。
(2) 裏写り対策(フラットベッドスキャナ用)
 裏に半透明の黒いアクリル板(黒い紙などでも可)を当てることで裏写りを低減できる。
(3) ゴミ・汚れ
 スキャナの読み取り面や原稿に頭髪などの毛その他のゴミ・汚れが付着していないか、注意する。
 ゴミは、トレシー、アルコールなどの薬剤、筆などを使い、除去する。
(4) dpi(dot per inchの略)  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 この値が高いほうが高精細。600dpi推奨。
(5) カラー/グレースケール
 白黒印刷物でも、原則としてカラーでスキャンする。
(6) TIFF(LZW圧縮)/BMP/PNG  ※自分が使用するスキャナやソフトの対応状況により決定
 JPEGは、不可逆圧縮で劣化するため、スキャン・加工途中ではなるべく使わない。(ScanSnapでのスキャン時は除く。)
(7) スキャナドライバの画質補正機能
 原則としてオフ又は中立
(8) IT8キャリブレーション
 原稿の色調を忠実にデータ化したい場合に行う。
(9) スキャン支援ツール
 BTScan:URLリンク(homepage2.nifty.com)
 TWAIN対応のスキャナ等から連続で画像を取り込み、連番を付けてファイル保存

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:44:02.56 iWk6TqMh0
3 加工(補正)に使用するソフト
(1) 有料ソフト
 ア Adobe Photoshop(陰語だと「写真屋」)
  アクション・バッチ機能により高度な補正を一括で行える。画質補正に係る語らいの中心。廉価版のElementsは、フリーソフトと大差ない。
 イ ABSoft Neat Image:URLリンク(www.neatimage.com) (旧ver.のユーザーガイド:URLリンク(www.neatimage.net))
  ノイズ除去ソフト。自炊においては、基本的にPhotoshop用プラグインとして用いる。
(2) 無料ソフト
 ア 主に色調補正及び縮小用
 (ア) Ralpha:URLリンク(nilposoft.info) (RalphaPlusは有料)
  複数画像一括高速加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転など)
 (イ) 藤-Resizer-:URLリンク(hp.vector.co.jp)
  複数画像一括加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転など)
 イ 主に傾き補正及びトリミング用
 (ア) E.C.:URLリンク(www3.tokai.or.jp)
  半自動傾き補正&トリミングツール
 (イ) 炊飯器:URLリンク(www18.atpages.jp)(リンク誤り。拡張子は.rarではなく.zip)
  半自動傾き補正&トリミング&画像補正ツール
 (ウ) eTilTran:URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)
  漫画・文書向け自動傾き補正&トリミングツール。
 ウ 一応ほとんどのことができるソフト
 (ア) GIMP:URLリンク(www.gimp.org)
  写真屋にせまるほどの高機能ソフトだが、写真屋のように高度なアクション・バッチ処理は無理なため、あまり話題にならない。
  導入方法:URLリンク(wikiwiki.jp)
  ソフトウェア@2ch掲示板 GIMP Part26:スレリンク(software板)

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:46:20.01 iWk6TqMh0
4 加工(補正)
(1) 加工の順番
 原則として、シャープ以外は縮小前に行い、シャープは縮小後に行う。
(2) 傾き補正及びトリミング
 上記傾き補正及びトリミング用無料ソフトのいずれかにより行うと、効率がよい。
 写真屋でトリミングを行う場合は、範囲選択→切り抜き。
 アクションに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくと、ずれた画像にも対応できる。
 カンバスサイズ変更で、左上/左下/右上/右下などに寄せてトリミングも可。
(3) グレースケール化
 写真屋の場合、まず編集メニューのカラー設定で、作業用スペースのグレーをsGrayにする。
 チャンネルパレットでレッドチャンネルを選択し、その後、イメージ→グレースケールでグレースケール化。
 Ralphaの場合、グレースケール化をクリック、カスタムでRedを1.0000に、Green及びBlueを0.0000にする。
 藤-resizer-の場合、白黒化法を「2」にする。
(4) 白飛ばし及び黒強調
 スキャンしたままの画像を見ると、紙地部分はムラがありモヤモヤしていて、黒印刷部分は黒くなく締まりがない。
 これらのため、ぼんやりと精細感がないように見える。
 そこで、紙質を白く飛ばし黒を強調する。
 写真屋の場合、現在、W6VjIfnC33氏のアクションがもっとも完成度の高いアクションとして多くの支持を得ている。
 Ralphaの場合、色調補正をクリック、ヒストグラムを参考にしながら輝度(Min)及び輝度(Max)を調節するのが基本。
 藤-resizer-の場合、輝度補正を用いるのが基本で、Minにマイナスの数値を入れると黒が強調され、Maxに256以上の数値を入れると白飛ばしができる。
 過度な補正は、モアレが出たり薄いトーンが消えたりするので注意。
(5) ノイズ除去/ぼかし
 ノイズ除去を行う場合には、Neat Imageがよく使われている。
 ノイズ除去は、強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
 高dpiでスキャンした画像なら、軽くぼかしをかけることで簡易のノイズ除去ができる。
 ぼかしは、モアレ対策になる。
(6) 縮小
 Ralphaの縮小機能が最も高度。
 写真屋を使う場合は、1回目の縮小で目標解像度の倍数の解像度にして、2回目の縮小で目標解像度にする。(バイキュービック法)
(7) シャープ
 最後にお好みで。

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:47:23.49 iWk6TqMh0
5 保存
(1) 画像ファイル形式
 基本的に、漫画のようにグラデーションがあるものはJPEG、文字だけの本は減色したPNGで保存する。
 ア JPEG
 (ア) 不可逆圧縮で劣化があるが、そこに拘りすぎるとサイズが大きくなるだけ。
 (イ) ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズと表示速度。
 (ウ) グレースケール画像をJPEG出力するときには、白黒又はグレースケールオプションをONに。
  サイズ的に変わりはないが、読み込み速度が速いグレスケjpgになる。
  写真屋以外を使用して、そのオプションが無ければグレスケjpgは出力できない。
  グレスケ画像はフルカラー規格で白黒256色だけを使った画像、グレスケjpgは色なし輝度情報だけ(256階調)の規格の画像なので別物。
 (エ) 画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
  JTB/平均化フィルタ:(公開サイト消失)
  jpeg最適化ツールjpegtranのフロントエンド(GUIソフト)/ゴミ取り確認に有用な平均化フィルタ
 イ PNG
 (ア) 16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。256色のPNGは結構サイズが大きい。
 (イ) 減色・画像ファイル最適化ツール
  Yukari(BlastPNG):URLリンク(omoikane.kuronowish.com) ※現在作者様の意向により配布停止中
  減色、リサイズ、回転、PNG最適化などを行い、PNG出力
(2) その他
 ア 次のようにすると、スキャン漏れページや重複してスキャンしたページを発見しやすい。
 (ア) スキャン後、本編に当たるページについては、ファイル名をノンブルに合うように連番リネームし、照合。
 (イ) 本編以外のカバーや表紙などについては、自分でファイル名や順番のルールを決めて、どの本も同じルールでファイル名をリネームし、照合。
  順番の一例
   カバー表
   カバー折り返し表側
   カバー裏
   カバー折り返し裏側
   表紙表
   (表紙背中)
   表紙裏
   本編~
 イ 奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:48:42.97 iWk6TqMh0
●過去スレ
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 19【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 18【自炊】
スレリンク(download板) 初めての】スキャン職人養成スレ 17【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 16【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 14【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 13【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 11【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 10【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 九【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 八【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】(実質6)
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 四【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ 三【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ弐【自炊】
スレリンク(download板) 【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 03:50:55.25 iWk6TqMh0
テンプレ終了。

>>1
スレ立て、ありがとうございました。

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 04:05:17.42 kH9+Lcdy0
>>12
ID:0mw9RPqk0です。
すいません>>7が重複してしまいました。
前スレ>>1000のあとに>>2,>>3をまとめてコピペしようとしてたのに気付いたので、
>>2からテンプレ貼っていたのですが、
>後のテンプレよろしく
と書いた以上、放置したほうがよかったですね。

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 04:22:25.76 WNU1+VQC0
おつです

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 04:31:28.99 iWk6TqMh0
>>13
そういう事情でしたか。
こちらは、そちらの投稿時間を確認せずに、5までテンプレをコピペしたところで
何かの事情でダメになったのかと思ってしまいました。
こちらこそ、すみませんでした。

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 08:16:39.32 S8GRmnlb0
なにはともあれ新スレおめでと

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 09:19:35.63 ulDFEFNk0
一乙
スレタイから「自炊」の文字が消えたな、GJ

前スレ999
>自分の案としては、【初めての】自炊初心者質問スレ 20【補正】とか?
余計に初心者ホイホイにしてどうするよw
採用されなかったからいいけど

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 13:22:30.33 GfhDbD/D0
いや、「自炊」はあった方がいいんじゃない?
始める人が誰しも教えて君ばかりじゃないだろうしさ
少なくともこれから始める人は辿り着きづらくなると思う

>>1とテンプレ貼り乙です

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 13:49:06.73 ulDFEFNk0
これから始める人は、まずは電子書籍板かプリンタ板の自炊関連スレ行くだろうし
どのスレもテンプレに関連スレ貼ってるから調べる気のある人ならたどり着けると思う

もしくは補正に興味ありそうな人は都度ここへ誘導でいいんじゃね、
割と住人重複してるからフォローは効くかと

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 13:59:54.24 N1FV75A50
初心者ホイホイとか言ってるやつはなんでこっちのスレに来るの?
>2の総合スレでやればいいじゃない

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/01 15:08:24.87 GfhDbD/D0
もちつけ 安価ミスってるぞ

そもそも(元)総合スレは無しの流れだったのに誰かが勝手に立てただけ
ここが実質総合スレになった

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/02 00:33:11.68 6tUx48qg0
見習い職人の館がサーバー閉鎖できえちゃった^^;;;
めちゃくちゃ参考にしてたのに残念

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/02 21:42:30.00 EnW84IAn0
補正するための前提としてモニタ調整のサイトもテンプレに入れといたほうがいいんじゃね?

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/03 00:24:50.21 B1ZeGyAW0
モニタのガンマ特性は、目視じゃ調整できない。
調整済みのモニタを買うしかない。

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/08 09:07:36.82 h5Sp3tdP0
スキャナGT-X820
縦線が入ったので分解掃除ついでにガラスコ掃除
その後問題が・・・

URLリンク(www1.axfc.net) PASS=jisui

上記のURL 問題前と問題後の画像をうpしてみた
問題後で画像がぼやけたかんじになっている、また平均化させると文字の周りが明るい
原因はなんでしょうか?
個人的にはガラスコをガラスの内側、縦線が原因になるガラスの部分までしたことではないかと思ってます

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/08 09:43:06.46 pvEYadU90
あおるわけではないのだが、この問題はそれこそスキャナ板で聞いた方が詳しい人いるんじゃね?

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/08 10:03:55.88 Lhib+gOc0
読み取り光が乱反射してるような。

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/08 10:06:11.73 Lhib+gOc0
ガラスに何かコーティングしてあったのをダメにしてしまったとか。

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/08 10:43:16.74 K/lImfIZ0
レンズフレアのような感じ?

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/12 08:39:17.57 51Z3yTyG0
フラベで縦線って… ガラスの問題じゃないと思うけど…


31:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/12 09:06:08.66 BIXJuQ5m0
ガラスコ掃除ってガラスコーティング剤を塗ったってこと?

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/12 09:34:28.81 POVhq4s10
楽天のアイツだよ・・・

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/12 09:36:18.96 9INd8I1Z0
>>30
スキャンするとき移動する機械部分のガラスにゴミとか入っている以外の原因あったけ?
>>31
多分自炊Wiki参照してガラスコ掃除ということなんだろうね

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/08/13 13:38:33.79 afbtU4eo0
スキャナは分解掃除したり修理に出さなきゃいけないようになったら使いすぎたんだと思って新しいの買っちゃうな

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 08:40:01.27 RQoifIti0
自炊初心者で補正ももちろん初心者です

最終保存がjpeg画像にする人多そうですが
その理由は、容量の減少なのでしょうか?
BMP画像で残す人はだめなのですかね?
BMPだとマンガのトーンの表現が出来ないとかそういう理由とかで
職人さん達はjpeg(ZIP)にしているのでしょうか?

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 09:12:43.57 Fq4z2qWM0
JPEGにするのは、データ容量節約のため。
無劣化で残すとしても、BMPはない。
TIFFかPNGにすべき。
JPEGに仕上げた後ZIPにするのは1冊分をまとめるためで、データ容量節約効果はほとんどない。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 09:22:13.20 7wokLdUP0
基本、容量の減少や閲覧の軽さから。>>jpeg
とはいえ、現状のパソ環境では優位性は少ない

jpegは非可逆圧縮なので劣化が起きる為、基本は可逆圧縮の画像フォーマットを選択するのが無難
bmpも可逆圧縮だがカラープロファイルの保持ができない為、スキャン時や補正途中ならともかく完成品には使わない
bmpで残すならpngで残した方が無難

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 14:02:33.85 RQoifIti0
>>36-37
詳しく教えてくれてありがとう


39:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 20:45:27.54 MgsSmBEe0
自炊用にADF付のスキャナを探しているんですが、お勧めの機種などアドバイスをいただけないでしょうか?

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 20:52:51.82 QJh9uVxk0
自炊のジャンルと目的(目標)が決まってないと機種選定ができない

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 21:15:25.78 RixtRVBk0
ADF付の(フラットベット)スキャナってことだったらエプソンかなあ
速度は遅いが画は綺麗ってレスよく見かける
速度最優先ならゼロの DocuScanとか

間違ってもBrotherなんかは買っちゃいかん

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/07 22:21:44.60 Fq4z2qWM0
>>39
>>3のとおり。
fi-6130がマシ。
普及価格帯の2機種は、どっちもどっち。

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/08 01:17:39.47 /1d2yUmo0
>>40
ジャンルは漫画、同人誌です
目標は冊数ということならば、1000冊程です

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 13:33:31.02 NbrYwpwY0
>>3のとおりじゃなく
>>4のとおりだね



45:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 22:04:03.47 aCi/iLJk0
>>44
黒裏当てってどういうこと?


46:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 22:15:04.85 XYwKeC380
読み取り光で原稿照らしてスキャンするわけだが、その際原稿の裏側に接して(当たって)いる面の色が黒。

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 23:06:39.87 LFdGsBu50
>>46
5120だが、裏当て黒ではなくて、何も当ててないんです。
フラベで例えれば、蓋を閉めないでスキャンしてる感じ。

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 23:14:20.15 430PZL3N0
>>47
読み取り面と反対面のガラスの奥に、可動式の白い板がある。
それで裏当て色白/黒切り替えてる。

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 23:27:32.15 NbrYwpwY0
>>45
裏当て黒は裏移りしにくい
今よくある裏当てが白ってのは傾き補正や紙端を検出しやすい

異論は認めるがそんな感じだよ


50:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 23:39:20.15 430PZL3N0
>>49
> 今よくある裏当てが白ってのは傾き補正や紙端を検出しやすい

異論は認めるつーか、それは違うべ。
寧ろfiだと紙端基準の傾き補正は裏当て黒でしか出来ないぞ。

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/15 23:39:42.74 bHjarytH0
>>48
裏当て白を選択した時には、確かに可動式の白板が当てられますが
黒選択した時は、何も当たって無い状態になり黒板がある訳ではない。
勘違いだったらご免なさい。

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 01:31:16.72 NKIZHPfg0
こだわるね
黒板の裏当てがあるわけではないが背景は黒くなるよってことでしょ
PFUの仕様上も
> 原稿背景色 : 白または黒(コマンド切替可)

どうでもいいが厳密に言うならガラス面は当たってるわけだから
>蓋を閉めないでスキャン
というより、透明アクリル板乗っけてスキャンて感じじゃね

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 01:33:15.13 YccwZUAH0
>>51
黒板が当たっているとしても、何も当たっていないとしても、効果は同じ。
黒板が当たっている場合、読み取り光は黒に吸収されてCCDセンサーへ反射しない。
何も当たっていない場合、読み取り光は彼方へ飛んで行ってCCDセンサーへ反射しない。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/16 02:08:32.36 y52oFukq0
>>52
細かくてスマンが、
fiだと裏当てはスキャン面に原稿押し付けてる訳じゃないから、
蓋を閉めないで~って表現は、あながち間違いでは無いと思ふ。

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/09/19 18:09:21.17 Db17FLi10
IT8ターゲット付属CD内のReadmeを日本語に訳してみました。
URLリンク(jisui-technique.angelfire.com)
誤訳その他お気づきの点があれば、御指摘くださるようお願いします。

「R120505」の部分は、当然、自分のIT8ターゲットのChargeに置き換える必要があります。

ターゲットの取扱についていくつか述べられているわけですが、その中で、標準のR120505.txtは黒裏当て用、R120505W.txtが白裏当て用ということを知らない人が多いような気がします。

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/03 00:22:45.19 rktA+5Xs0
CoCaのホームページを日本語に訳してみました。
URLリンク(jisui-technique.angelfire.com)
誤訳その他お気づきの点があれば、御指摘くださるようお願いします。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/04 17:18:11.18 Ac83bnit0
画質的には「まるで成長していない・・・・・・・・」感じ

【PC Watch】 エプソン、クラウド連携に対応したA4フラットベッドスキャナ2機種
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/06 18:08:46.63 tH4bLBp70
>>57
>また、OCRソフト「読んde!!ココ パーソナルVer.4」が同梱される。
読んde!!ココって販売終了したんじゃないのか?

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/06 20:15:55.39 gWwSpot80
エプ機ってなんかかっこ悪いんだよな
X820とかF520あたりはまだ我慢できるけど970も740も640も見た目で買う気なくなる

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/12 20:54:21.37 Ag7yIzVJ0
WQHDモニタが普及価格帯になってきたな・・・

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/12 21:04:17.40 qStdTVoQ0
>WQHDモニタが普及価格帯になってきたな・・・

おーそりゃありがたいな
自分は場所的に21.5インチのモニターでいっぱいいっぱいなので
関係ないが
23とか27インチぐらいのモニター使える人は欲しくなるだろうね


62:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/12 23:29:49.80 PgOZ1vzc0
縦1200厨生きてるかー

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/12 23:35:19.59 JWF+91Me0
電子書籍板のほうに生息中だな
未だに 縦1200以上にする意味わからんとか言ってるし

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 00:00:01.78 gpcv0us/P
3年前まで縦1400とかやってた大馬鹿野郎な俺は
あきらめるか買い戻してやり直すかしてる

意外にあきらめられる物は多いが
3年5年先を見通すことは不可能と思い知ったよ

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 01:57:34.94 YbT+0AIV0
もうWQHDでピボット×マルチモニタだと縦2560だからな
縦1600厨も真っ青なくらい時代の進歩は早いよ

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 03:15:04.56 oNrs7qUiP
だから600dpiで原本保存だって何年前から

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 06:29:17.49 rvOhrkTF0
>>64
やり直すとあるけど
困っているの?

困るぐらいなら元データ残しておけば良いのに


68:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 09:19:16.16 j+OaTz+h0
WQHDモニタ4万切って国内メーカーも参入開始か
今後どうなるかはともかく現時点で縦いくつで保存するか悩むな
2000でやってたがさすがにそれ以上となるとなぁ
つか縦サイズがあがるならスキャンの取り込みサイズも600dpiからあげないとならないのか?

>>66-67
数炊かないならありだけどな
年間数百冊とか炊いてたらHDDいくつあっても足らん

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 09:29:09.60 GiH70fr40
細部表現壊さないスキャン解像度ラインが300dpiあたりだから、600dpiで当面問題ないと思うけどな

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 09:32:03.18 XbNh3lS/0
補正にかける手間考えたら原本保存だけでは足りないのよね
合間の中間ファイルも残してるからペラ同人誌でもかなりの容量食ってるわ
ローカルに4T、NASに6Tで今んとこは足りてるが埋まったらアウチだな

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 09:39:03.98 ai8gyRda0
実際問題として視線の移動距離が大きいと読んでて疲れる
縦1600の100%を70cm先のモニタに表示してみれば?
でかければいいって物でもないと思うよ

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/13 20:01:36.87 cg02djm+0
>>71
縦1600つってもドットピッチによってサイズ変わるが
自分は25.5インチのWUXGAだが
視線が上に行き過ぎないようにすれば特に疲れるとは感じない
漫画はそのまま読むけど小説だとちょっとでかすぎ感はある

いずれにしても問題は高解像度化というよりドットピッチの減少では?

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/15 20:25:24.07 zMFYsm5a0
現状縦1600で問題ないな
数年後は解像度上げたほうがいいかも知れんが
フルHDのモニタで不満無いし

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/16 03:17:20.53 zqume8YF0
フルHDしかもってないのか
かわいそうに

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/16 11:45:03.28 0joePJ7C0
モニタに3万以上かけれないな

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/16 12:04:49.18 RrfPfNsv0
3万円あれば、ASUS PA248Q [24.1インチ 1920x1200] が買える。

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/16 17:07:01.46 0joePJ7C0
まァ24インチで十分ですね

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/16 17:10:32.09 VrZNcUnf0
2枚並べるから24だと厳しいな

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/17 08:23:15.45 /yM9Hrd30
20インチならべるほうがいいね

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/21 18:53:27.31 hR3fXaxCP
次のMacBook Proのディスプレイは2560x1600ですってよ奥さん

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/23 15:53:17.98 GNBsFLDH0
とうとう5インチFHDが当たり前の時代に突入か・・・

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/23 18:31:32.29 cH9tzNBo0
どうせならもうちょっとがんばってWUXGAで頼む
16:9はマンが読むにはキツイ画角だわ

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 02:51:45.28 yThRxNhJ0
MacBook Pro 13インチも2560x1600だってよ
一年くらい前まで
「縦1600で充分、モニタの解像度はそんなに上がるわけがない」
とか言い張ってたやつ息してる?

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 03:24:38.06 c2xepd6F0
>>83
十分じゃん。

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 08:32:20.70 o58dYZ9M0
縦1600でちょうどぴったりで何も問題ないように感じるが

元データではHDDいくらあっても足りませんと言う奴でも
画質補正してサイズ調整しないのを原本として残してあれば
いくらでも調整効くぞ


86:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 09:04:12.55 X88u6w5Z0
ちょうどぴったりって2ページ表示か?
13インチで見開き・・・ないない

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 11:02:10.67 G5YspOnd0
>>83
高解像度化はタブレットやノートの近距離用液晶限定、
据置モニタは目からの距離遠いから高解像度のメリット無し、が奴の持論だったハズ

実際MacとタブレットPC以外の高解像度化は進んでないのが歯がゆい
Win8機はfullHDもちらほらあるものの1366x768がデファクトになりそうな雰囲気だし
縦2000で息絶え絶えな状況を味わえるのはいつになるだろう

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 11:07:09.06 X88u6w5Z0
据置モニタも27インチが普及しだしてWQHDの解像度で製品がでてきたぞ
今年は一気にWQHDの普及が進むかもな

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 11:14:43.98 askJaBKG0
今の値段では難しいだろ

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 11:24:03.57 G5YspOnd0
そういや大型モニタは最近健闘してるね、失念してた。
19~23型付近もはやいとこFullHD病から抜けられればいいんだがなー

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/24 11:59:49.83 FVErgr1N0
>>83
息してるよ。

単体モニタだと、30インチで2560x1600が売られている。
この30インチをMacBook Pro 13インチを見るときの2.3倍の距離から見るとすると、
目に入る情報量は同じで、つじつまが合っていることになる。

一般的な人間の視力はせいぜい2.0で、平均は1.0とかそんなものだろう。
MacBook Pro 13インチ並のドットピッチで、30インチ5908×3692のモニタがあったとしても、
普通の視力の人が普通に離れて見れば、視力の限界を超えていて、細部の数ドットが
潰れて見えるだけのこと。

シャープ 32インチ IGZO 4K2K(3840×2160)がパソコンモニタとして発売されたとする。
32インチだと、結構離して使うことになる。
このモニタに縦2160で仕上げたのを等倍表示する。
その隣に、縦1600で仕上げたのを拡大表示する。
普通の視力の人が普通に離れて見たとき、縦2160等倍と縦1600拡大の画質差が
どれだけ感じられるか疑問。

なお、俺自身は、一切リサイズをしない。
A5の漫画なら、縦約5000ピクセルで完成品。
これをビューアで画面の大きさに合わせている。
理屈の上では無駄でも、気分の問題。
将来のパソコンモニタ解像度の予想はどうでも、気になる人はリサイズしなければいい。
今どきは3TのHDDが1万円ぐらいなんだから。

個人的には、高解像度よりギラツキとかムラとか広色域とかを重視している。
CX240-CNが買いたい。

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/25 20:04:44.00 koIjMQNF0
DHMO必死だな。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/25 20:57:56.30 8yUCgG2R0
なんだとあの有名なDHMOさんが後輪してんのか

最近の価格.comの書き込みはどうだい
あいかわらず質問者のレベルは低いままかい

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 02:00:25.77 voVydVjz0
>>91
前半・後半別々に読むとナルホドご尤もな話なんだけど、
組み合わせると毎度違和感あるなぁ...

気分の問題~とか余計な屁理屈書かずに、
俺は原本保存してるガナー、だけで止めときゃいいのに。


95:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 02:01:34.04 sjLeUsHn0
WQHDでけーな

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 07:20:48.83 QzCUMcdn0
タブレットの高解像度は良さそうだが
安くなったら買ってみっか
タブレットはストレージの容量が小さいのが難
最低100GBは欲しい

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 07:54:22.19 UY/aiCZ70
マンガを見開きで表示できるような大きさ
たいたい13インチのタブレットが欲しい

10インチのipadがいいということだったが
実物みたらちょっと小さい感じで残念だった「

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 09:10:21.72 vXMLExz00
> 727 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/10/20(土) 22:07:28.72 ID:GkZKdId9 (6回) (参1)
> まとめ画像きたでー
URLリンク(up.null-x.me)

> 一番安いWindowsタブはMicrosoftのSurface

13インチだとTransformarかYoga13だな
泥界隈はワカンネ

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 19:51:21.89 UY/aiCZ70
おお13インチだと、アスースとレノボちんが出すのか
13万出すのはちょっと大変だから、値下がり待ち期待
今から月1貯金して十ヶ月後10万ぐらいで買えるかな



100:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 22:55:10.59 kiJpj6VM0
自炊した漫画ファイルを手持ちの中華パッド(8k以下)で見たら、意外とまともに読めた
アプリというかビューアはPerfect Viewer
7インチくらいならそれなりにいけるな
iPadもいいけど値段が・・・
しかしiPadminiには心底がっかりしたわ

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/26 23:55:47.71 qin9pHM20
>>98
>>99
LenovoのYogaは1kg越えですぜキーボード取れないんで
Transformerは大体10インチで600g 3割増しで800g足らずかね

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 00:24:30.69 LHAe4Ja/0
Perfect Viewerが頻繁に落ちてイラッとする
サイズでかいのが問題なのか自炊コミックの2割くらい読み込めないのがある

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 19:30:42.80 Vleo1es9P
Nexus10は2560 x 1600だと!?
もし事実なら
見開きじゃない単ページ表示だとiPadはかなり左右が余ることが多いから、
実質的にiPadをかなり超えるかな

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 21:07:46.59 s+amOCy50
やばいなにそれ買っちゃいそう って一瞬思ったが
スーパー有機ELってどうなんだ
サムスンの有機ELは嫌いじゃないが色味ひどいんだよな

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 22:15:46.62 OIN6Ykug0
有機ELかよ・・・
サムスンのスマホ(有機EL)で、画面焼けが酷いってのを聞いてるんでちょっとな
液晶だったら欲しかったところだが。残念
素直にNexus7買ったほうがいいかね。あるいはiPad

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 23:15:14.63 5D9zUMYc0
はっきり言ってモバイル端末なんて色の再現性なんかより
解像度と値段のほうが重要だよ
そこんとこ日本企業はわかってねえからサムチョンなんかにやられるんだよ
まあわかってても人件費なんかの点からどうにもならないのかもしれんが

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/27 23:17:30.72 duHgQhKd0
(キリッ

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/10/30 22:33:23.28 DbjN4iIHP
Nexus10は結局液晶なのか有機ELなのか発表されてないのかな
公式サイトにも解像度とガラスの種類しか載ってねえ
ただかなり安いから
にじみが無いのなら発色悪くても買っちゃいそう

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 18:03:37.57 RlV6hh2q0
こんにちは。
今日初めてスキャンスナップ1300iで自炊したのですが、カラー自動補正にしてしまい、一部カラー、一部白黒のごちゃまぜになってしまいました。

全て表紙以外白黒にしたいのですが、職人様方の御指導よろしくお願いします。

使用品はAcrobat X Proです。

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 18:32:35.86 YlWsbyQe0
ここんちの私欲人さんはOCRは専門外なのよ
機種スレで聞いてね

ScanSnapシリーズ総合スレ Part27
スレリンク(printer板)

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 19:38:08.13 ouogiPsi0
111 get !

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 20:25:08.78 mrtR3Dcm0
>>109
何がしたいの?
ただ白黒にしたいだけだとしてもスキャン段階ではカラーの無補正でスキャンしておけばどうにでもなるよ

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 20:54:29.13 abMmlMd60
誘導されたと1事がないために
マルチにみえてしまう

ないがしたいのかって書いてあるとおり
自動判定でカラーとグレスケ(もしくは白黒2値)がまざっているので
表紙のみカラー他は白黒にしたいというのを
自動で変換したいんだろう
エチルでできるようなできないような

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/08 22:33:54.13 YlWsbyQe0
一応最下行に↓あったよ
>スキャン職人スレからとばされてきました(>_<)

てかすまん、OCR関係なかったねw
ADFスレで手書きOCRの質問してる子と混同した
まあでも機種設定についても機種スレ向きだし的の外れた誘導ではないので勘弁してちょ

115:109
12/11/08 23:17:38.52 RlV6hh2q0
>>113 さん
自動じゃなくて手動でも構わないです。
白黒に変えたいページは230枚中、5枚程度です。

Acrobat Xで変えれないなら、面倒ですが白黒設定で再スキャンして差分として取り込むしかないのかなと考えてます。

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/09 00:40:38.11 /PuZb26M0
全ページカラーで取り込む

変えたいページだけ藤辺りに突っ込んでグレスケ

これでいいんじゃない?

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/10 19:25:53.51 Y/+D5QII0
IT8ターゲットをスキャンした画像をcocaでICM作成までは出来たのですが、PhotoShopで使おうとしてみても
作成したICMが見えません。
こちらでURLリンク(jisui-technique.angelfire.com)調べた感じでは

以下引用
7. Profile Information(プロファイル情報)
これは、正確に調整される必要がある、ユーザーに依存する情報です。特に、"Internal Profile Description(内部プロファイルの説明)"フィールドは、プロファイルを識別するためにそれを使用する一部のプログラム(Adobe Photoshopなど)にとって重要です。

と書いてあり、このInternal Profile Descriptionになんて書けばPhotoShopで認識されるのでしょうか?

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/10 19:52:25.18 Y/+D5QII0
>>117 自己レス
デフォルトのCocaという名前で認識してました(苦笑)
板汚し申し訳ありませんでした。

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 14:35:26.96 H5GPEOtW0
初めまして。エロ漫画の単行本を電子化したいと思っています。
自炊の森に900円と交通費を払って偵察に行きましたが、とにかく
速度重視で急き立てられるので、練習用のエロ漫画がダメになりました。

電子化したい本は10冊程度ですので、速度より品質重視で考えています。

具体的にはフラットベッドスキャナで裁断した本を1枚1枚取り込んでいきたいと思います。
表紙とカラーページを綺麗にとりたいのですが、お勧めのスキャナはどれですか?

個人的にはつい先日出たGT-S640はどうかと思うのですが・・・。

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 14:37:52.66 q2dWR9za0
あぁ 10冊だったな

ADFスキャナレンタルでいいじゃん

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 14:58:25.67 9vXzaxi/0
>>119
なんであんなにレスついてるのにマルチするんだろう...
品質重視ならX820か9000Fでいいと思うがなぁ。
金額差っても実売で1万程度だべ。

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 15:16:49.33 pRo7w0P30
同板の兄弟スレでマルチとかもうね…
話が難しくなりすぎてついてけないなら一言
「よくわからないので初心者スレ行きます」とでも断ってくればいいのに

つってもここでもあっちと住人被ってるし基本スタンスは同じだから
帰ってくる答えは変わらんけどな

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 15:41:56.26 H5GPEOtW0
ああごめんなさい。今も必死に調べています。
初心者用に書かないとダメなのかと思ったのです。
優しい皆様で感謝しています。

>>122
ヤフオクに中古で9000Fの先代のスキャナが出ています。
先代の8800Fと9000Fの差はどの程度でしょうか?

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 18:19:44.69 eOmuGHWU0
>>123
厳密に画像を見比べれば、9000Fの方が少しだけ蒼っぽい感じですね。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 22:49:09.81 EauQKaPo0
ここは初心者が質問に答える場所じゃなくて初心者が質問する場所だぞw
初心者用に書かないとってなんだw

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/11 23:14:28.12 Nj0n84fe0
>>125
初心者用(スレに)書かないと

って意味じゃね?
あんまりいじめんなww

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/12 00:48:26.40 +PSlTNpaP
年寄りで本を読みまくってる設定なのに日本語が不自由とかw

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/13 17:41:55.50 ZCFZY+mS0
PFUの新型スキャナの話題はどんなスレ名で検索すればよいでしょうか?

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/13 18:30:06.29 vUzdhwm+0
>>128
スレリンク(printer板)

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/13 23:34:46.96 JzyIeZY+0
昨日のWBSで自炊特集やってた。
自炊っていう言葉も市民権を得てきたんだな

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 00:23:10.49 faxnBUe70
読み取り不能領域の無いスキャナーって無いのかな...
A4のポスターとかをスキャンすると縁が切れるから一発でスキャンできん...

ところで一つ聞きたいんだけど読み取り不能領域対策のアクリル角棒ってどこで買えますか?
それとどんな奴を買ったらいいんでしょうか、角棒と言っても色々な大きさがあると思うのですが

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 00:34:03.18 B4kTkQU+0
アクリルにする必要あるのか分からんが
プラ角棒なら1mmでも2mmでも四角も三角も模型店いけば1本10円とかで売ってる

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 00:35:57.86 jRvIExTN0
端にピッタリ付けてスキャンし、何mm読み取り不能なのかを確認する。
それに合う角棒を買う。
角棒は、自分の場合ホームセンターで買った。

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 10:49:05.76 LvDsyUqB0
>>131
そうそう読み取り出来ない領域あるなら
それ考慮して外の寸法もずらしてほしいよな

A4(実際はワイドまでOK)サイズなのに
角棒かませるとその分外周が切れるという矛盾

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:29:32.30 srhJHLC9P
読み取り不能領域を考慮してもA4をちゃんとスキャンできるスキャナって無いの?
あったら買うんだけど...
テンプレに載ってる定番?のやつはどうなのかな

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:31:19.06 bzPCZlFI0
オーバースキャンって機能だな
普通に搭載してる機種あるんじゃ?

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:40:39.63 mfwfHrVX0
A3スキャナ買え

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:43:13.46 srhJHLC9P
>>136
そう言う機能があるのを探せば良いのか、ありがと
>>137
そう思って調べたことあるけどA3になると値段跳ね上がるよね....

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:46:35.62 9LDhUUNP0
画集を何冊か持ってるが、その為だけに高いA3スキャナ買うのは・・・
殆どの元本はA4の大きさに収まるしね
やっぱ需要が少ないから値段が高いのか

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:51:25.86 LvDsyUqB0
画集とかやるなら
高くともA3スキャナ買うべきだろう

A3スキャナは情報もないし機種選定が難しいな

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 12:53:35.43 zbktGx2b0
エプソンもキヤノンもA4スキャナーの読み取り領域を縦横プラス5mm増やしてくれればいいのにと思う。
キッチリA4に作るなよと。

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 13:00:54.55 zjwiVnOb0
オーバースキャンはADFには良く搭載されてる
ADF画質でいいならどうぞ
フラベにはまず無いからフラベで画集やるならやっぱりA3だろうな

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 13:16:37.78 SQ/WM5xi0
A3なら業務用の古いのが安いでしょ
でかくて邪魔だが量を撮らないならあれでいいのでは

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/14 20:44:40.05 B4kTkQU+0
A3スキャナって色安定してるんかな?
8800Fくらいに安定してるなら少し考えるけどスキャナの大きさ考えると買う気になれないんだよね
A4スキャナで端をトリミングしたと思って妥協するほうが楽だし

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/15 00:20:45.11 /Z4761roP
枚数少なかったらセブンイレブンでスキャンしたらA3でも行けるよね
読み取り不能領域がどの位あるのかとか画質がどうなのかは不明だけど

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/15 12:16:15.30 /Z4761roP
メールで問い合わせたら上下左右に約5mmの読み取り不能領域が有るよって返事が来た

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/15 13:01:33.26 lqt5nnww0
>>143
でかくて邪魔だからみんななんとかA3避けようとしてるわけで

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/15 15:47:49.59 cTeDLn220
>>145
一枚30円 、保存形式は実質Jpegのみ
一冊丸ごとは無理だな、切り抜き数枚だけ保存したい場合用か

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/15 23:52:33.43 bb6l/1Vu0
6畳程度のワンルームだがA3スキャナ2台置いてる

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/16 00:36:35.74 B4SvBqHeP
>>149
すげえ狭そう...
しかもなぜ2台も、使い分け?

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/16 01:54:18.55 7Jz3wEYG0
2台並べてベッドにしているんだろう

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/16 03:41:37.79 fpyLfATr0
まさにフラットベッド

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/16 17:37:56.07 B4SvBqHeP
Canonに複合機含めたスキャナで読み取り不可領域を考慮しても
ちゃんとA4をスキャンできる製品ないですかって聞いたら無いですごめんなさいって返事がががが.......

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/17 01:51:32.21 jaHcFmHlP
A3機なら読めるだろ

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/17 03:08:30.65 wTvXe9pNP
A4のやつでーって聞いたんだ

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/17 10:19:22.50 fHBNTSGa0
キヤノンでA3スキャナ付いてるのってフル装備の複合機しかないじゃん
エプA3やフジDocuScanならまだしも自炊で買うレベルじゃねー

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/17 11:54:28.36 8NRoXvvV0
>>144  A3スキャナって色安定してるんかな?

epson製品では、非常に悪いとしか・・・
複合機PX-404Aに匹敵する性能Ds50000

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 09:22:02.91 k3jP8Ybl0
ScanSnapS1500は、ピックローラとパッドのカウンターをリセットすれば、
総スキャン枚数の数字もリセットされて0に戻るのですか?

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 09:41:33.66 nGCrjT8G0
そうですが
なぜここで聞いたのでしょうか
機器スレで確認したら使用者ばかりなのですぐに回答ついたはずですが

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 20:53:58.92 xX/zFwFO0
ついに実用化か
大日本印刷と東京大学、1分間に250ページを取り込めるブックスキャナー装置
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 21:02:48.77 gygoqgBuP
ソフトさえ完成すればデジカメで撮った画像補整して使えるな

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 21:09:26.34 nGCrjT8G0
すげーな
現状でも1分で120P可能だって

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 22:18:10.87 E70kyht10
>>160
2年くらい前に動画見たわ。これだろ。カメラの前でペラペラめくるだけで読み取っちゃうの。
URLリンク(www.youtube.com)

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/19 23:13:55.44 iyj9tzCD0
中綴じ雑誌のノドのところとか、紙のしっかりついた歪みって重しだけじゃ取れなね
スチームアイロンかければ取れるかな?

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 00:14:10.60 yayhU3wJ0
俺は指で無理やり治してる

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 01:09:32.63 Zaqm6F4Q0
重しをかける>裁断>切断部分にまた重しをかける

これでとれてるけどな

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 20:13:20.00 0Aiing/p0
>>165-166
ありがとう
重しの掛け方が足りないのかなぁ
本をそのまま上に積み重ねてたけど
アクリル板みたいな硬いものに挟まないと駄目なのかな

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 23:23:51.46 Zaqm6F4Q0
>本をそのまま上に積み重ねてたけど

これが駄目
雑誌+板+雑誌+板+雑誌+板+重し
これでOK
適当な板がないので自分は表紙の硬い薄い本を使ってる
何の本炊いとるん?

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 23:42:58.10 0CkGqFjJ0
重しかぁ・・・

どんな本でも1日でいける重しの方法教えてください
1日で充分なのや1週間じゃないと駄目なのあったりするんだよね
まぁ自分のやり方が悪いんだろうけど・・・

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/20 23:57:19.43 0Aiing/p0
>>168
いちおうすぐ上は固めの辞書載せてるんですけどねぇ
炊いてるのは漫画雑誌ですが、古いのが多いので癖は結構きついです

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/21 00:14:33.75 eNF39b030
ホームセンターに行って厚さ1センチメートルくらいの板を2枚とC型クランプを4隅と中央の分で5つ買ってきたらいいんじゃない?
数十キロから数百キロの圧力でぎっちり押さえるから効果は高いよ

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/21 00:43:20.25 XSjAPGBQ0
後は重しをのせる前に雑誌を開いて本が丸まるぐらいに手で逸らせるぐらいか
中綴じ雑誌は裁断とトリミングがとにかく面倒
裁断機だと上手く中心が切れないのでクリップで固定>小分けにして少しずつローラーカッターでバラしてる

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/21 02:51:09.23 U+zJAMzs0
そもそも印刷がずれてる上に傾いてるし
製本時の裁断でもう綺麗な四角じゃないし
あと、ホチキスも印刷の中心からずれてんだよな

まぁ、がんばれw

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/21 08:50:40.97 rYWjyDfF0
>中綴じ雑誌のノドのところとか

中綴じだと重しでは無理だろう
>>172のアドバイスのように本を裁断前に丸めて癖をなくさないと
丸まった部分がいつまでたっても延びない経験あるよ
週末しかやらなかった時期に経験したけど1週間やっても駄目だった

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/25 21:50:51.16 xD0unV0n0
むずかしい設定はしたくないけど、キレイにスキャンしたい!
と思っているんですが、

オルファ ロータリーカッターで漫画本を20ページくらい削ぎ取る
カール ディスクカッターでそれを1枚ずつにバラす
canoscan 9000Fで1枚1枚スキャンする

これでOKですかね?

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/25 22:04:58.92 lgJzB77i0
カッターの辺りを盛大に勘違いしてる。

フラベ使うんなら普通の大型カッターで十分だよ。
ドキュメントスキャナ買って、裁断も効率よくやりたくなったら
裁断機なりロータリーカッターなり買えばいい
少なくとも必須道具じゃない。
9000Fでも十分だろうけど、紙質でないGT-X820は後加工が楽

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/25 22:08:19.46 xD0unV0n0
そんな・・・カールもう買っちゃったよカール・・・

ふむふむ、後加工が楽なのはGT-X820ですか。
ありがとうございます。

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/25 23:11:36.84 7XH/GS0M0
雑誌なんかをスキャンしようと思ってA3フラベを検討してるんだけど、A3フラベのおすすめってありますか?
他スレのほうがよければ誘導してくれると助かります。

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/25 23:17:46.90 qMBi6aIM0
9000だろうが820だろうが高レベルの加工技術での差だから気にするな
ガッと白飛ばしするような適当補正ならあまりかわらん

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 19:41:43.39 gDs9XE2r0
中とじ雑誌や盛大によれた紙の修正は板+Cクランプじゃないと無理だね
二枚の板の具に雑誌をサンドイッチして折れ目の位置の位置辺り両側で大型のクランプででもうハンドルが回せないってぐらい締めあげる
一日で修正はまず無理で、一日放置すると紙のクセが戻って押さえがやや緩むから、そこからさらに締めてやって2~3日は放置したほうがいい
一日かけるだけでも全然違うけど
紙の違う表紙やカラーページ別にしたりまだ試行錯誤もしてる
板は、普通のベニヤだと木目が紙に移りそうでコワいんで、俺はMDFっていう木目のない集成材使ってる
普通のベニヤだと力かけすぎると割れることあるし
うちの近所ではコーナンでしか売ってるの見たことない
裁断は一枚ずつカッターでやってるな
気にしだすと結局そうするしかない
ADFで取込するなら結局無意味なこだわりなんだけどねw
まあ好きな作家のはフラベでもやるしな

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 19:58:14.26 gDs9XE2r0
>>178
現状エプソン一択になると思うけど
エプソンのA3機は、オフィスでの書類なんかの取り込みメインの業務機と、
画像を扱うプロ用の機種の二本立てのラインナップになってる
プロ用はまあ当然高画質なんだが、現行機種でもちょっと絶望的に遅いっぽい
うちの旧式はあまりの遅さに封印されてもの置く台になってるw
業務機の方でもそんな画質が悪いという話も聞かないが
でも試しに買ってみるって値段じゃ新品はないからな
A3機はリース落ちの中古が結構オクに出てるから、それ狙ってもいいかもね
ただし、USBが1.1だったりSCSIがついてたり、まあ悪夢の世界だがw

雑誌メインだったらキヤノンのADFって選択もあるかもよ
ただし使ったことないんで性能的にはなんとも言えん
ついでに値段がそれこそリース落ち狙うしかない世界だw

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 21:56:39.99 JH19rJGd0
自炊はじめて、補正の仕方に悩んでいるのだが……

古い本だと変色してるじゃん?
赤茶色を消して、白い状態にするのって、みんなどうやってんの?
俺は

photoshopで色調補正→白黒→レッドとイエローを300%

これで、俺の目には白いように見えるのだが……

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:10:15.80 LApIQM4K0
>>182
一番簡単なのは、Rチャンネルだけ使ってグレースケール化。

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:15:39.89 JH19rJGd0
>>183
それってphotoshopで言うと何すればいいわけ?
それすら分からねえ……

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:19:11.38 JH19rJGd0
ごみんなさい
wikiにあるじゃないですか……

さっそくやります

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:21:56.54 KsKCZRE00
・モノクロのページが変色している場合
・カラーページが変色している場合
・変色がほぼ均一化なのかムラがあるのか
・そのページに元は真っ白だったと思われる部分があるか

条件によってやり方が変わるかと

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:25:11.60 JH19rJGd0
>>186
わお……
とりまRチャンネルでグレスケはやってみた
俺がやったのより目に優しいようだ

現状、古いラノベの自炊で実験中

・モノクロのページが変色している場合
・変色にムラあり (本の小口・天側)
・小説本だから、文字以外は真っ白といえば真っ白…?

こんなんです。

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:29:31.98 LApIQM4K0
>>187
サンプルうP

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 22:41:19.13 JH19rJGd0
>>188
これが補正前 重くてすいません
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

こっちは赤と黄色飛ばしたやつ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/27 23:31:41.87 Sa4NkBjt0
>>181
やはりエプソンですか。
雑誌をそのまま高画質でスキャンできれば回数は多くないので問題ないです。
そうなるとES-10000Gとかになりますか?
高いのでオク狙いになりますがよさげならこれにしてみます。

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 00:15:56.99 It8Xnm5T0
>>189
俺は面倒だからやるとしても赤成分グレスケ化からレベル補正だけだが
Wikiの説明書、特にW6VjIfnC33氏の自炊プロセス見れば参考になるんじゃないかな

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 00:23:31.99 jiNJHI7u0
>>191
やってみる
トンクス

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 08:15:54.46 W0EX9XAU0
>ES-10000G

カラーで保存した画質見ると結構荒いぞ

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 12:39:44.80 dHnzfSil0
>>193
現状家庭用として購入できそうなのES-10000Gが最上位じゃね?
これよりおすすめあんの?

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 18:38:02.45 W0EX9XAU0
ない
期待しすぎてもがっかりするだけという話

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 22:19:43.76 mC5b5x6x0
A4でスキャンできない雑誌のページをそのままスキャンできるって程度で期待しておくことにします。
あまりにも荒かったらGT-X820で頑張るかも。

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 23:14:05.68 rfEDF/7x0
>>189
個人的な経験から言えば、紙の色の変色の補正はW6の人のグレスケページ紙ムラ低減アクション使うのが一番
特に小説はね
考える必要なしで手っ取り早いしw
グレスケ取り込みをカラー化して掛けても使える不思議アクションだw

URLリンク(www.dotup.org)
グレスケページ紙ムラ低減[600RGB]>レベル補正35:245>白飛ばし[1600G]>自動レベル補正>細線化シャープ[2800]>縦2000
でこんな感じ
みんなW6の人の自炊プロセスに入ってるアクションそのまま
好みによっては、自動レベル補正省くか細線化のアクションかける前か後に軽くガウス掛けてもいいかも

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 23:21:37.81 jiNJHI7u0
>>197
うはー
サイコーにきれいだな

うぃんにー導入に手間取ってるけど頑張りつづけたい所存

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/28 23:46:26.10 KscGBs3d0
そういや紙質軽減アクション後のレベル補正何故にか40、240統一になるんだけど仕様?
ちなみスキャナはGT-X820

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 08:44:57.75 4bFpLxI50
写真屋を持ってない人には
そういうアクションがあっても使えない

2万ぐらいで売っていれば買えるのに

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 08:48:11.50 b17idgEL0
うちにホコリ被ったスキャナあったんだけど
エプソンのPX-A640、これっていいスキャナなの?

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 09:43:22.12 uk3l9kZP0
>>200
「photoshop アカデミック版 オンライン講座」 でggr

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 10:03:52.56 4bFpLxI50
具具ってみました
情報ありが㌧

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 21:16:37.85 /V7FRUon0
>>198
聞き忘れたけどスキャナはScanSnap?
あれ、画質の傾向として黄ばみがさらに赤に寄るんだよなw
i40やDR-2510cだとむしろ青っぽくなるんだが
PFUの高い機種はどうなんだろ?

600dpiだとスナップでも(?)文字まわり綺麗だな
300だとどうしようもないんで投げたw
小説用なら、使った範囲の機種だとDR-2510cが一番手がかからないかな?
DR-2580cが、ほんと何も補正しないなら吐き出すデータの見てくれは一番だけど

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 21:43:05.10 8Mg0j2Pu0
>>204
DR-C125だよ

初うぃんにーしようと思って古いPCひっぱり出したら死んでるww
パワーオンパスワードなんて設定してねえのに何故要求されるのか

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 22:12:04.66 JhcP9aXz0
>>205

テンプレのお願いをよく読むこと

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 22:18:12.65 8Mg0j2Pu0
>>206
すまぬ……

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 22:27:33.72 8Mg0j2Pu0
しかし俺はもっとwikiをよく読むべきだな
たちどころに解決することがいっぱいあるじゃないか……
本当すいませんです……

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 22:34:08.04 OjfFlj8kP
わかればいいさ

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 22:37:13.53 ScRo7yMh0
IT8ターゲットをスキャンする最適なdpiは? 「300dpi」or「600dpi」どちらが正しい?

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/29 23:06:38.39 i9L0/G0o0
>>210
最適かどうか分からんけど300dpiが一般的じゃないかな
argyllのサイトかどっかででかすぎるのは駄目って見たような
600dpiを半分にリサイズするって人もいたな

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/30 00:51:28.73 thYeWK+p0
>>210
CoCaの前身であるSIPCのウェブページには300dpiと書いてありました。
scaninの説明には、600dpiを超える場合はダウンサンプリングを検討しろと書いてあります。
URLリンク(www.argyllcms.com)
600dpiまでは良さそうです。

600dpiを半分にリサイズすることで、ノイズを低減することができます。
以前、ブラザーMFC-8870DWの事例で、300dpiではあまりに酷いノイズにより
エラーが出てプロファイル作成不能だったのが、600dpiを300dpiにリサイズすることで
プロファイル作成できたという話がありました。
普通のスキャナーでも、こうする方が理屈の上では有利のように思われます。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/30 22:20:40.70 Tgl2TjWT0
>>212
そのブラザーのエラーはメッセージは
ERROR extracting RGB values. Cannot continue. Check if the target type selection is correct
これと同一のものだったのでしょうか?

なるほど、リサイズしても問題ないんですね。

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/11/30 22:28:06.80 r+1I9off0
リサイズとか画像処理すると処理するツールのアルゴリズムが何かしらの影響を与えそうな気もしないではないが
精度のいるもの扱うわけだし
まあ気にし過ぎか?

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/01 15:08:27.45 qa0D61fa0
>>213
CoCaの設定6.Select Target TypeをIT8.7にしていないからエラーが出ているのでは。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/01 17:58:34.42 Myl+aDdi0
>>215
IT8.7選択していますがエラーでます。
スキャン画像が24(8bit)は駄目なのかと思いつき48(16bit)に変換したところエラー出ませんでした。
もしかしなくてもcocaだと48(16bit)画像しか扱えないってことですかね?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/02 14:49:13.97 MBTbWPi/0
fi6130でスキャンしようと思うんだけど、文庫サイズとかコミックサイズとか
小さめのサイズの紙を取り込むと、微妙に折れ気味で取り込まれる
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じ(下の方が折れ気味)
B5サイズの同人誌とかなら綺麗に取り込める
カラーブックみたいな紙質の硬いものでも、コミック・文庫サイズだと折れ気味になる
横向きにして取り込んでみても折れ気味になる

これって何か対策あるだろうか

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/02 23:55:51.84 Q+hFa1Gp0
>>217
端のキレとか歪みはまあADFの宿痾だが、これぐらいあからさまなのも珍しいね…
まだサポート期間残ってるならメーカーサポートに持ち込んだほうがいいレベルじゃね?
紙のサイズ自動検知でもこうなる?

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/03 00:25:08.62 3M1eJzDe0
別人だけど薄い紙だとなりやすいと思う
こういうもんだと思ってあきらめてたが、出ない人もいるのかな
URLリンク(www.dotup.org)

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/03 08:02:27.93 5jg0jnYU0
更に別の別人だけど方眼紙クラスの薄い紙だと必ずなるな
コミックスクラスだと流石にあまり出ないが

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/03 22:37:01.38 7kxenvXM0
217だがコミックだとここまでならないもんなのか…
自動検出でもがっつり折れる
最初小説がしがし取り込んでたときはさほど気にしてなかったんだけど
コミックス取り込み始めたらさすがに気になりだしたw
サポートが必要なレベルなら延長保証つけてるから連絡してみる

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 17:52:26.96 pej552TA0
モニターについて教えてください
液晶テレビを購入したのでついでにデュアルでモニター代りにも使おうかなと思っているのですが、
実際のところ、色相などの再現性?はパソモニターと比べてどれくらい劣るものなのでしょうか?
解説されているようなところも教えてもらえると助かります

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 19:29:51.00 o/rrdkGx0
>>222
そんなのものによるとしか
メーカーHPやカタログで確認すれ

ただまあTVだったらグレアだよな
グレア液晶は画面の光沢で輝度と明度の階調が絶望的に把握できない
調整しても無駄
ノイズとかも光沢に誤魔化されて確認しづらい
グレアの液晶で処理したものをノングレアの液晶で見ると悲惨なことになってたりする(経験済み)
自炊には全く適さないよ
使うなら、サブモニタにして他のもの表示するとかただ確認するだけにした方がいい

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 20:07:58.23 pej552TA0
一応、液晶テレビは閲覧用としてしか使わない予定です。
デカイ画面で見たら気持ちいいかなと

ただ、カラー関係はまだまだ勉強不足で、モニターと液晶テレビで色見が変わるのがどういった部分によるのか、
閲覧の差を小さくするにはどうすればいいか、どこまでが限度なのかというのがカタログスペックから判断できないかなと

一応、モノはこれになります。
URLリンク(www.sharp.co.jp)

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 21:14:53.31 ALOkaUg60
PCのモニタには一応sRGBやAdobeRGBなどの規格があるが
TVに関してはメーカー各社が独自で見栄えがよいと思われる絵作りをしてる
つまりは合わせようとするだけムダ

尚、PCのモニタもきちんと調整がされているものはごく一部
経年劣化でどんどん変わるし、安物に至っては出荷当時から狂ってる
なので、今あるPCモニタを基準にしたところでそれが合ってる可能性も低い

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 21:20:24.54 fhx3dXDA0
これはどう?
URLリンク(www.datacolor.jp)

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 22:27:32.76 OsBMsepK0
URLリンク(wikiwiki.jp)
カラーマネージメントは本気でやりだしたら金かかり過ぎるわ
IT8ターゲット使ったプロファイル当てだけはやってるけど

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/09 23:46:46.31 82xOPHJe0
>>222
PCモニタのメーカーと型番教えて。

>>226
Spyder4シリーズは微妙。
あと、Spyder4TV HDはテレビ用で、パソコンのICCプロファイルを用いた
カラーマネージメントシステムとは違っている。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/10 23:42:10.51 SX7JNRpP0
やっぱり写真屋はあったほうが便利ですか?
Gimpやフリーソフトでもカバーできるのか気になります

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/11 00:06:00.98 Yj3W3iV40
写真屋を持ってない人が使いこなせるとは思えない
どこまで加工できる知識があるかどうか次第だとおもわれ

知識がないならばフリーソフトでチャレンジするか
簡易補正で満足できるかどうかやってみたらいい

231:222
12/12/11 04:39:28.54 F5J7grXy0
>>228
遅くなりました
ものはこれになります。

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/11 05:05:25.56 CC/6tCXP0
>>231
三菱 RDT234WXなら、十分に正確な発色になる。
EASYCOLOR!3を使って目視により調整し、その後も数か月に1度ぐらいの頻度で再調整していく。
マニアックにこだわるなら測色器を買ってキャリブレーションするが、普通の人は買う必要がないだろう。

RDT234WXと比較すると、テレビは全然ダメ。
閲覧用なら、そんなに気にする必要もなさそうだけど。

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/11 05:35:28.89 F5J7grXy0
返信有難うございます。
液晶テレビは閲覧用にと割り切っているので目視調整程度でいいかなと思ってはいるのですが、
実際にはどれくらい差が出ているか、それぞれのスペック表の差からから実感できればなと思っていたもので
どういった数値をチェックすればいいかが知りたかったのです。
上手く説明が出来ず申し訳有りません

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/11 06:33:02.20 CC/6tCXP0
>>233
テレビのスペック表はPCモニタとは異なり、全くチェックしようがない。

PCモニタは、基本的には、値段が高くなるほど、ある基準どおりに表示する性能が上がる。
カラーマネジメントモニタという位置づけで売られている高額なモニタは、ナナオ製品でもNEC製品でも、
同じ画像データを同じような色で表示でき、ナナオの個性やNECの個性といったものがない。

一方、テレビは、例えばブルーレイなどの映像データをRec.709といった規格どおりに映すようにはなっていない。
テレビメーカー各社が長年の経験から購入者に好まれそうと思う色に自動補正する性能を競っている。
同じ映像データが、メーカーごと、機種ごとに様々な色で映る。
スペック表を見ても、ある基準どおりに表示する性能については全く触れられておらず、
どんな自動補正機能が付いているのかばかりが書いてある。
一部のテレビマニアは、>>226のような測色器セットを買って、なるべく規格どおりに映すよう調整している。
仮にテレビをPCモニタ向けに調整する機械を買うとしたら、>>226ではなく、Spyder4 Expressなどを買う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これがPCモニタ向けカラーマネジメントツールとしては最安で、これより高い製品になると
ガラスフィルタで経年劣化の心配がなくなったり、測色精度が上がったりする。

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/13 19:40:28.23 EbJG6Wet0
>>233
もう持ってるTVでとりあえず比べてみればいいじゃない
見比べてわかんねーならある意味気にしても無意味

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/21 11:12:43.74 /HTzxFGt0
例えば800頁のテキストを電子化、そのデータを元に音声データに変換

なれた方で、どのくらいの時間があれば可能ですか?

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/21 11:40:48.23 OHRbEm1u0
>>1
>自炊初心者のための質問スレです。
>単にスキャンして保存しただけの画像に満足せず、画質向上を志す人を対象としています。
>ScanSnapなどでスキャンして即完成としたい場合に最適な設定など、効率最優先で自炊したい場合の質問は、>>3の関連スレで聞く方が良いでしょう。
>PDFの処理方法やOCRなど、画質と関係ない質問については対象外です。
>初めて来た人は、>>2以降も一読ください。

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/22 00:01:13.83 Fs3pBG0g0
自炊スレ大杉で彷徨いまくりんぐ

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/22 00:14:59.27 tL1MojN5P
電子化ってのがテキスト化って意味なら多分どこにもないな
テキスト化するバイトしたことのある俺の経験で言えば200ページ1回チェックで4時間
3回チェックしても別人がチェックすると間違いが見つかるレベル
まあ旧漢字とかかなつかいとかあるから正しい読みと当て字探すとか時間食う

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/22 02:04:40.39 SdVkrkQ90
本をスキャンしてpdf化はどうですか

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/22 07:07:36.17 HqC+mq+V0
>>240
スキャナーの性能しだい
ocrやら無ければ早いよ

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/22 09:41:02.53 tL1MojN5P
>>236>>240が同一として

>>236の話はこういう行程が必要になる
1.本の解体
2.スキャン(画像化)
3.OCR(ソフトウェアによるテキスト化)
4.テキスト修正(人力修正)
5.音声化

>>240
1と2だけでいいって話か?
それならカッターでばらしてドキュメントスキャナーで読むだけなら
30分かからないだろ

ちなみに音声化は読み上げソフト使えばそこそこの物ができるけど
辞書を充実させる必要がある
1979みたいな数字を読ませるときイチキュウナナキュウなら辞書登録いらないけど
センキュウヒャクナナジュウキュウと読ませたいなら辞書登録が必要
熟語とかも同様
1冊の本の音声化が目的なら本のまま人力で読み上げた方が早いw

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/23 01:39:18.04 WZNh5Gzi0
ix500と比べてもfiシリーズにすべきか悩む。
カラーはしない想定で漫画オンリーだと500でもよさげ?

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/23 01:44:26.68 2pA7bu000
ここで聞く問題じゃないのだが
カラー無視でいいというのなら安いのでOK

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/23 02:08:27.90 Pzjjl6x00
白裏当ては、裏写りの面では不利。
fiなら黒裏当てにできる。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/12/23 02:18:10.74 ezzvYMVn0
紙の厚い成年向けなら白でもなんとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch