beatmania IIDX AC 37th styleat DOWNLOAD
beatmania IIDX AC 37th style - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 07:49:12.19 R2CFXV5G0
華麗に2get

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 10:36:01.70 yOR2PyWK0
で、19kitaらしいけどどうすればいいんだお

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 10:36:30.14 yOR2PyWK0
諦めてたらなんか来てたしついでに過去ログの流れが全く読めない件

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 10:53:29.10 yOR2PyWK0
読めたから>>3-5は無視していいや。ごめん。

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 12:06:49.25 yOR2PyWK0
こっからは普通によんでちょ
Lhaplusでもいけたおん。

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 16:41:32.85 yOR2PyWK0
なんかパス打ってもエラー吐いて全部解凍できないんだが。

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 17:12:17.33 yOR2PyWK0
ぽぷ16起動できんのになぜか19は起動できない
playHD.bat で起動しても動作が停止して落ちる。なんでだろう。
とりあえず解決を試みてみます。

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 17:23:30.81 mQiEZ77y0
>>8
HDの方はなんか落ちるよ

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 17:26:19.69 R2CFXV5G0
俺もHDは動かないけどね。
解像度の関係なんだろうけど。
でもSDは普通に動くしカードも使えるから無問題。

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 17:30:05.53 48Gqaetg0
playSD.batで起動するとエラー音みたいのなって落ちちゃうんだけどどうすればいい?

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 18:13:12.72 CqVKZnhH0
HDで起動しないときは~って前スレに書いたはずなんだけど読んでないのかな

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 18:24:21.75 uEzjj71O0
厨房が過去ログを見るはずがないだろ

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 18:31:50.31 lsB2DoAi0
Lincle kitanai

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 19:31:40.30 4SBCvN2y0
IIDX19 koiyo

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 19:36:04.05 iU/PWJ810
>>7
様々な解凍ソフトで何回か解凍してみればできるときがある
何回やってもだめならファイル壊れてると思う

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 19:42:12.08 KJWW4HTB0
e-amuemu,xg設定arukedo,V8設定naiyone,,,
V8 eienni konaino?

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 20:39:44.51 A54ogUPk0
ポプ18でのpmpの筐体CMみたいに、19でカードファイルの筐体CM流せるようにできないか

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 20:56:10.74 mQiEZ77y0
HDで起動する方法あったのか


20:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:11:51.09 znEOnX1gi
デュアルディスプレイでポップン19起動ミスってたけどデスクトップコンポジションみたいなやつにチェック入れたら動いた

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:13:12.33 JHCzzH8J0
19画質が悪いんだが俺だけか

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:23:21.05 tY3HpN6J0
Tune Street HD Resolution 1360 x 768

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:28:04.42 yOR2PyWK0
>>21
俺も俺も

>>22
なにそれファイル?

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:28:38.49 yOR2PyWK0
>>12
読みました。起動しました。

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:35:47.92 m0TwfQ5X0
lincle copious madanano?

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:43:21.96 yOR2PyWK0
TS起動するとなんか音量が勝手に変えられてイヤホンでやってる時耳が死にそうなんだけど
大量にファイルがあってどれいじればいいかわからない・・・

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:44:07.74 tY3HpN6J0
>>23
playHD.batは、モニターが1360 x 768をサポートする必要が動作します。

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:54:19.77 yOR2PyWK0
>>27
なるほど。ファイルじゃなかったか。
なんか右端のNETWORK OFFがにじんでたりいろいろにじんだかんじになっちゃうんだけどこれって仕様?

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 21:58:19.58 CqVKZnhH0
テクスチャ関係はグラボの相性じゃね?

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 22:03:01.76 yOR2PyWK0
>>29
intelHDGraphicsではダメなのね
まあ別にキャラとかには影響出てないし。

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 22:36:41.01 mQiEZ77y0
>>30
それってオンボじゃね

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 23:05:49.67 V5oesbeL0
>>30
ということはRAをオンボでやってるPCだとダメなところがあるんですか

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 23:10:42.43 cjqzhVyU0
てす

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 23:11:26.39 yOR2PyWK0
>>32
汚くなるという点ではダメかもね

気にしなかったもん勝ちだけど

ところでHDMI出力した状態だとなぜかTS起動できないですね。これはバグかな?

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 23:20:52.95 cjqzhVyU0
需要無いけどRA動作報告
win7、8800GT
bm2dx.dll 34th>>841、35th>>91適用済み
斜線は無いけどBPM表示とコンボ表示がずれており曲選択時の背景が正常に表示されない
音ズレは一切無いです

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 00:17:04.28 zjXBO+GK0
すごい今更なんだけどさ
V7がプレイできるレベルではないくらいズレてるんだけど対策方法ないかな?
グラボはRAの為に買ったX1300使ってるんだけど

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 01:19:36.71 8e4o5FQeO
HDのランプチェック飛ばしたいな

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 02:22:06.81 RUQGIo+q0
lincle kitana

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 06:22:55.39 FcJ+Fq0T0
>>38
majika

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 08:30:28.25 +7p57T8I0
kitanoka

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 09:06:42.09 x2O5gJUC0
kitanai

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 11:28:50.57 8e4o5FQeO
HDのLAMP CHECKってRAのモニターチェックみたいに回避できたりするんかな?
結構待たされてイライラするんだけど

だがHDの画面のキレイさを見てしまうとSDには戻れないのだ

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 13:29:49.74 hBqbqZQO0
19 kitana

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 14:09:43.60 eQxW8bn10
>>36
ギタドラ次作来たらそんとき聞いとけ

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 15:30:04.90 cemy7KBli
ランプチェック全然時間かからないんだけど
せっかちなの?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 16:00:47.21 vGErJqeo0
ランプチェックはCOM2が存在してたら時間かかるからリネームすればいい
つかこのくらいは、こんなスレに居るなら気づけよ

>>36
ギタドラはドライバのバージョンとかで動かなかったりするね
うちの環境だと蟹の最新の使ったら動作が遅くなる

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 17:46:14.23 jDtpIoLu0
19 doko

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 18:31:18.16 8e4o5FQeO
>>46
うぉ、まじか。
COMなんてすっかり存在すら忘れてた

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 20:35:50.38 hBqbqZQO0
>>47
turarennnayo

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 21:41:23.66 EoqJTAVi0
19 nante arimasennyo

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 21:54:15.60 RUQGIo+q0
kiteruyo

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 23:05:10.22 mYe+LiJG0
もうそろそろくるのね

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 23:18:57.33 v8bfye6d0
464 ga 404

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 23:20:23.24 jDtpIoLu0
>>49
suman

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 23:27:49.50 x2O5gJUC0
TSの音量はどうすれば小さくできるの?
起動するとPC上の設定関係なくでかくなるんだけど

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 01:37:10.26 PCXaAQGQ0
ポプコン2を今更かった。
3980円定価で売ってたからぽちった。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 15:48:52.72 9Itq6VEt0
>>55
OSは?win7 x64環境だと普段は問題ないけど互換性にチェック入れて一部OS選ぶと音量がでかくなる

ところで64ビット環境でD3DW使って窓化できてる人いる?
フックがどうにもうまく働いてないみたいで全然窓化できる気配がしない

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 18:12:27.40 Qa0+BVsn0
縁あって中身16のポプ実機を手に入れることが出来たんですが、ここで出てるデータを動かすことは可能ですか?

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 18:39:30.50 Q9TqzzB60
持ってるなら聞く前に試した方が早くないか?


60:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 18:48:44.03 Qa0+BVsn0
確かにそうですね(^^;)

いっぺんそのまま放り込んでみるか…

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:21:00.11 iop22Orb0
18まではそのままいけたんだっけ

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:21:49.24 re55+dK/O
RA DOKONIALUNO?

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:33:49.11 Qa0+BVsn0
データ見て思ったけど、結局電源投入時に自動でplaySD.batを読むように仕込まないとだめかなぁ…

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:36:53.40 PCXaAQGQ0
>>57
Win7 x64でつ。

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:37:27.89 PCXaAQGQ0
>>62
UNKO

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:46:24.38 PCXaAQGQ0
>>57
互換性のOSいろいろ選んでみたけど結局改善されなかった。


67:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 21:50:28.14 vL8N31tX0
>>63
実機って言ったってただのPCなんだからスタートアップに突っ込むだけでいいよ


68:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 22:03:12.78 GeaF3f3L0
俺と同じような人いるかなぁ、音源ボード抜いてオンボにしたら何も無かったように起動した。

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 22:42:04.71 dfOO4ymK0
>>62
>>1

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 00:47:36.58 pp0vhdN30
一気に過疎ったな

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 07:51:42.36 BxF2MkyT0
toolsのver.1.1フォルダ内のファイルはルートに上書きコピーでよいの?

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 09:48:09.57 hMoN/c2Wi
そうだよそれでいいんだよ

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 10:44:26.18 1tOlgKaO0
結局あれ違いは何なんだろうなぁ
よくわからないから元に戻したけど

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 16:51:55.75 cxRrrjQB0
URLリンク(www.vector.co.jp)
こんなのがあったよ
ガイシュツだったらごめんなさい

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 00:22:44.45 IC4/EFqq0
cs版みたいにキー音の音量変えられないのかいな?

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 01:01:41.04 UTp0sUNO0
音量ボタンの設定をしろ

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 17:05:48.85 IC4/EFqq0
音量ボタンの設定はどこからいぢれますか?
testモードにもそれらしきものが見当たらない…

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 19:28:08.03 i1dDxTPn0
あなたにはいぢれません

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 21:20:16.22 IC4/EFqq0
いぢわる…

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 22:19:31.88 0ST0f/i10
RAで判定というか気温が若干早めに降ってくるのってtimebaseで直る?
ディスプレイタイプは判定位置が変わるだけだから
Fにしてみたらオブジェに対して押すの遅いのに気温は早いっていう気持ち悪いことになった

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 00:02:54.88 zmvO7hYe0
>>80
なおるよ

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 01:03:17.44 QEeXVPei0
>>81
おぉ、ありがとう
timebaseって垂直同期オンにして2で測ったのを1で実行でいいんだっけ?

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 03:27:02.18 qhoN/eLnO
GFにもディスプレイタイプ的な物あればいいのに
微妙に判定位置早くてやりづらいわ

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 06:49:27.53 snGprnvc0
ポップン19の画面が汚いな 何か滲んでる
これPCのGPU設定とかでどうにかなるのか?

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 07:43:49.17 RbRjiFDwi
安物モニター乙w
うちでは綺麗に写ってますよ

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 14:36:54.26 GeQ8qFwd0
>>82
timebase2ってGOLD 以降専用でしょ?
あとレンダリング前フレーム数をいじってみたりするといい感じになる。

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 15:39:45.40 repphzI60
>>84
俺もそうなんだがどうすりゃいいのかね。

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 15:48:54.80 sUaJvnUyi
モニター側の問題だと思いますが

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 16:20:19.89 EBNYf/uL0
滲むって下のほうの文字とかの話だろ
それならモニター関係なくてグラボ変えればいいだけ

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/22 16:23:34.66 Yt01KQaN0
モニターw

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 00:50:19.19 2tEPJsb70
>>89
つまりPC組めということですねわかりましたw

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 01:23:17.24 6zY/SY8Z0
ww

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 05:18:49.92 FI6nsBSt0
wwwwwwww

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 22:44:53.86 OkrP2VsN0
vistaですが''launcher.exeは動作を終了しました''と出て起動しません
解決方法をご教示ください

95:94
12/05/23 22:54:13.16 K7KTAZx70
自己解決しました

96:94
12/05/23 22:54:32.90 SBqKzLrO0
自己解決しました
生きててすいません

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 23:00:55.93 q2yDmcXD0
すまぬ…すまぬ…

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/23 23:39:28.57 /BbrCGRt0
7ですが19起動すると"e-amuemuは動作を停止しました''と出てe-amuemuが使えません
解決方法をご教示ください

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 01:31:27.27 g8UxAyhB0
>>94です
自己解決しました
構ってくださいましてありがとうございます

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 01:51:40.69 usMzP5Vz0
>>98
テスト→ネットワーク→オフにする


101:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 15:02:53.97 KISuzJWm0
RA

ネットワーク初期化エラー
5-0000-0000
プログラムに致命的なエラーがあるようです。



102:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 21:49:20.96 vn7GAZ3M0
ほうほうそれで?

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 07:48:33.66 AFkiYs890
HD化の関係かわからないけどTSから譜面の描画方式変わった?
今までポップンで音ズレ体験したことなかったけど、TSから譜面が遅れるようになった。
ただSDでも変わらないのでHD化はそんな関係ないかも知れん。

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 10:03:14.54 X2rvIDwni
むしろうちはCOOL出るようになったw
core2duo 2Ghz
radeon x1650
memory 2GB
で問題無し

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 22:44:25.41 6QIzl2nc0
18で問題ないグラボでも19だと斜線入るから変わったんじゃねえかな
そういえば皆最新のe-amuemu洒落で引っかかる?

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 22:46:56.69 2O1ZLjtt0
最新のって結構前に出た奴じゃね?

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 23:02:55.94 6EhQLqyY0
斧にうp頼んだうほ

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 23:13:44.66 AFkiYs890
代わりに>>101の症状にならないクラックファイル群を上げてくれれば

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 00:48:50.54 mXTh+09u0
lincle madaka

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 12:11:15.24 tgixv03K0
現行が来るのはさすがに気が引ける

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 15:07:57.09 L5b2zWh80
fantasia mada?

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 17:30:30.61 XbOcLew/0
V8 genkou dakara konainoka

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 17:40:25.36 m/pjT6EW0
V8ha kurutoka souiuhanashija naitoomou
engine tekini kanngaete

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:06:12.51 +b15oFAk0
これwin7 32bitで起動しないんだけど

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:40:26.17 zw87tkjP0
>>103
Fantasiaまではただ引き伸ばしただけで21からきっと720pになりPS3に君臨ルート

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:54:22.71 OvgjEldq0
>>114
>>1

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 23:02:28.85 zw87tkjP0
中華にはeAmuの最新版があったけどなんかコイン5枚よこせとか言われた


118:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 23:10:52.45 zw87tkjP0
>>107
わたすもおまちした

斧にたのみこす

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 17:12:40.27 SQmU+D4O0
iccaemuで入力が全く認識しなくなったんだけど原因わかる?

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 20:57:25.71 SQmU+D4O0
事故解決した

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/28 23:36:26.92 N784npgz0
>>103だけど解決した
サウンドボードの出力が32khzになってた。

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 14:46:37.76 dOmTwILT0
TS サウンドをhdmiで出力すれば起動できませんでした

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 15:03:35.86 kxBdx6s40
だれか検証してほしいのだが…
TSまるごとUSBメモリにぶっ込んでそこから起動すると安定するのはウチのPCだけなのか?
それともプラシーボなのか?
もの好きな方よろしくお願いします


124:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 15:08:24.95 p3tLGP/E0
そんなに不安定か?

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 15:21:14.17 zAnJuGaT0
Win7で弐寺を窓化した時にActiveMovieWindowが出てくるのを退治
System32内のmsmpeg2vdec.dllとmsmpeg2adec.dllをリネームして使用しないように設定

ぐぐってもなかなか出てこなかったのでメモ

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 15:33:26.92 W3Uothia0
俺の環境のTSはエラーメッセージも何もなく不定期にいきなり落ちる。
3曲目の最中に落ちたりすると1、2、3曲目全てランプ更新なくなっちまう

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 15:37:38.63 kxBdx6s40
>>124
XP PenM2.0GHz メモリ2GB Mラデ9600の低スペックノートなもんで…

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 20:39:56.12 g+lQLnqq0
チュンストの改造コード的なもの。
うさみみハリケーンなどのメモリエディタを使用すること。
アドレスはlauncher.exeの使用しているメモリの先頭のアドレスを足した場所が該当します。
わかりづらくてすみません。

タウンモード
+2F10B0 ホームセンターTP消費ポイント確認部分(消費回避も可能。)
+2FA374 工務店TP消費ポイント確認部分(消費回避も可能。)

全モード共通
+1241ADA BAD数
+1588A40 MAXコンボ数

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 22:01:25.05 zY7WJcyg0
eAmuemu とiccaemuが動作停止しちゃうんだけどこれって互換性の設定とか変えないとダメ?
Win7 x64です

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 22:03:37.52 QAUDglPB0
eamu iccaemuあげろ

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 22:10:52.21 zY7WJcyg0
>>130
(´・ω・`)えーっ
斧でいいの?


132:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 22:11:13.15 zY7WJcyg0
つか中華サイトに落ちてたけど・・・

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 22:26:13.65 hXLCkgPW0
Play SD.bat クリックするとCMDウインドウに”failed to create raw socket.”
と出て ”launcher.exe は動作を停止しました”と出て落ちます。

何か対策はありますか?
Win7 x64 です

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 23:13:11.96 U2XKRojJ0
>>133
過去ログをどうぞ

soreyori lincle mada~?

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 23:18:39.08 tZ8JHGEG0
>>128
激しく乙!
他のコードや他のゲームも有れば教えて欲しいな

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 23:28:07.82 QAUDglPB0
>>131
頼む

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 02:49:38.46 gAml5OGu0
TS突然落ちるの俺だけじゃなかったのか。
USBメモリ試してみるかな

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 03:07:21.43 gAml5OGu0
RAのeamuemu正常に動いてる人、もしよかったら何が間違ってる・足りないか教えてほしい
・ネットワークカードは1個 COM1未使用 ポート80未使用 エコー要求
・com0comでCOM1COM2あけてCOM2がicc
・hostsにローカルIP services.eamuse.konami.fun
・bm2dx.dll libacio.dllはiidx18-crack-v1.rarではなくJDZ-005.rarのものを使う

これらをやろうとやるまいと、起動画面のNETWORKだけOKが出ず
「ネットワーク初期化エラー プログラムに致命的なエラーが~~~」になる感じ。
なので何かが根本的に違う気はするんだけど、過去ログには似た状況っぽい人が一人いたぐらい。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 16:19:32.58 f733dWER0
>>138hostsの記述が根本的に間違っている
hostsにローカルIP、じゃなくって
hostsに127.0.0.1
あとservices.eamuse.konami.fun local hostな


140:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 16:22:10.17 IVqvirpo0
Hotspotshild使ったらOKになるようになったよ。

前は使わなくてもできてたんだけどな

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 16:32:19.17 gQ7UXLiE0
>>138
logfile.txt開いて"posevent" => "http", "127.0.0.1"とかの部分で
鯖のIPが渡されるかとか確認したら?

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 17:09:54.27 jo4APXF+0


143:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 17:19:17.38 7uZmAuCN0
>>135
チュンストは今のところこれくらい。
あらかじめ言っとくとAUTO先生召還は俺の技術じゃ無理です。

ドラムマニアV7
+9DB1004 コンボ数変更(ノーツ数以上を指定するとエクセ扱いに。)
V7共通
+1159E90 CREDIT数変更(カンストは9999っぽい。)
IIDXRA
+1BC72F0 DELAR書き換え

どれも実用的な物が無い・・

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 17:39:13.23 KgsgGwlQ0
>>143
RAは無限1stを途中で解除出来るのない?
e-amuemuは1曲終了毎にスコアとランプ保存しない糞仕様だからうぜえ

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 17:47:26.15 4HKapRUy0
>>144
e-amuemuは悪くないだろ
システムちゃんと理解して使えよ

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 17:49:22.90 7uZmAuCN0
>>144
無限1stの仕様が分かりきっていない+俺自身メモリ解析を数日前にはじめたばかりなんで無理です。
e-amuemuは実際のe-amu環境を再現しているわけだからしょうがないかも。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 18:16:19.48 ovy0VUd50
最新eamu上げたらAUTO探すぜ

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 18:17:17.45 UyiX/8LU0
bm2dx.dll
00045F53:75 EB

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 18:23:27.50 UyiX/8LU0
・曲選択時に終了させるとフリーズする
・Virtual Coinの中のオプションで分数変更できる
・e-amuemu対応できてる
・パセリをハックしたわけじゃないのでDjHackersが怒る理由も無いはず

あっちじゃこんなモードFREEと一緒じゃね?的な事かかれててコード作った人かわいそうだった

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 18:52:35.95 7uZmAuCN0
143の訂正。
+D772F0 DELER書き換え

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 19:00:38.55 gAml5OGu0
>>139-141
ありがとう。
別PCをサーバーにしてるから混乱すると思って「ローカルIP」って書いちゃったけど、逆にややこしかったみたいだ。ごめん。
TSではe-amuemu動くし、RAもlogfileでも無事渡してる。(RAはe-amuemu側に接続情報もきてる)
けど、起動画面のNETWORKの段階でエラーになっちゃうんだ。
のでe-amuemu側にミスはなさそうと思う。とはいえ、dllもJDZ-005.rarのものを使って
have funはせずにバックアップフォルダルート化とGeforce用設定しか書き換えてないので
一体何を見落としているのか、相性が悪いのか・・・。

Hotspotshildも通してみたけど同じだった。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 19:38:34.37 ICczVMAG0
>>151
普通に接続エラーとかだったらプログラムに致命的な~とかならないし
ファイルが足りないか他のソフトが邪魔してるんじゃね?
解凍しなおしたりOS再インスコでも無理ならあきらめろとしか

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 19:39:33.28 ICczVMAG0
>>148
PremiumFree来たんだね

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 22:12:50.10 QcsA0ymX0
>>136
URLリンク(ll.la)
beatfree

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 22:30:29.37 mghoWxwV0
それ最新じゃなくね

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 23:06:40.37 ovy0VUd50
>>154
所で何のauto?

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/30 23:32:52.55 jcooiNwG0
PREMIUM FREEって選曲画面でEffect+VEFXでカード排出画面にいけたのか・・・ゲーセンではまずやらんけど。

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 00:17:40.08 fxu+y1Ek0
制限時間を無制限くらい長く出来たら最高だな

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 00:32:37.74 dcpYqtjo0
>>145-146
本家は途中で落ちた事ないから知らんが
378@14氏の鯖は1曲毎に保存されるからやろうと思えば出来るんじゃないの?
後出しのe-amuemuが劣化仕様なんだから気になるのも当然だわ

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 00:56:40.54 HSqn/Bwt0
無制限にして仮に3時間やったとしてそこでアプリ落ちたら悲惨って話じゃねーぞ

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 02:45:19.43 hquIjC4n0
PFree3のみ分数設定の上限外した

30分超えても加算続ける
0007966B: 7C EB
6分下回ったときに設定される数値
000797B8: 1E FF

0xFFを設定してるけど99分以上は意味が無いね
99分遊んだとしてスコアが保存されるかはチェックしてないから人柱覚悟の人だけ使って

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 13:34:55.22 OjZtD1oGi
DAOコンじゃなくてコンマイコンって使える?皿とか

虹は無理だったんだ…

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 14:53:47.14 c4xVlb6z0
e-amuemu側でTSのタウンモードポイントとか増やせないんかな

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 15:47:28.83 tySSf4bU0
乞食だらけだな

165: ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/05/31 16:00:18.20 VSUqXQWJ0
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\
    | |     | |

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 16:08:30.59 k97YXollO
アケコンの皿改造してる人いる?
マウス余ってるから週末にでもやってみようかと思ったんだけど、どんだけ効果あるのか分からんから試した人いたら情報下さい

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/31 19:51:55.35 jIC9ZTIs0
Pフリー99分にして飽きたら選曲画面からVEFX+Effectでカード排出って遊び方にすれば一曲毎に保存されないデメリットも気にならない気がする。

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/01 15:23:57.80 N6QuC6Q0i
>>162
虹だけどいけたぞ

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/01 17:13:06.51 PCkXHgnoi
>>168
マジ?
俺のやつ皿はともかく7鍵がずっと入力状態で使いもんにならなかったんだが…

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/01 17:16:45.92 /8+fjYgl0
キーが押されっぱなしってコンバータのせいじゃないか?

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/01 17:36:13.01 PCkXHgnoi
虹はデフォでPS2とUSB端子がついてる

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/01 18:37:52.66 mBTUnzyeO
虹って何?

173:172
12/06/01 21:01:03.74 Z8bOwUhw0
自己解決してました

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 06:02:41.99 hJTNgjkC0
もうみんな試したと思うけどPF99分フルでやってもちゃんと保存されたから一応報告

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 07:52:16.03 FlnkFw5ai
91分で切り上げても保存されました
若干ビビりながら終了したけど更新4,50あっても保存は一瞬なんだな

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 16:45:15.48 36LzbztP0
音声の遅延?ってどうやったら改善できる?

音出さないでプレイすると画面と打鍵音は合う
他の人がプレイしてる音をイヤホンで聞いてる分にはズレなし
だけど聞きながらプレイすると叩くの早い

ってな状況なんだけど

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 16:50:29.90 74mOhMwb0
再生ビットレートを落とす、サウンドボードを変える

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 16:57:02.85 36LzbztP0
>>177
今規定値(24bit48000Hz)になってるんだけど
これを16bit44100Hzとかにすれば良いの?
前に全部試した気がするんだけども一度やってみるわ
ありがとう

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 18:16:55.99 dpUKJx2T0
ごめん馬鹿な質問するけどeAmuemuをサーバー側から起動
iccaemuをクライアント側から起動
というのがイマイチわからなくて困ってるのだが。
どうやればいいのだろう?過去ログ読みつつも念のため聞いておきます。

180:179
12/06/02 18:38:29.99 6gxCzxjr0
自己解決しました

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 18:51:28.28 unEPnW/p0
PF以前にコイン潰されて強制FREEPlayなんだけどPFできんの?

182:181
12/06/02 19:41:40.04 hJTNgjkC0
自己解決しました

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:17:14.97 tAbxpmkw0
知っている人、詳しい人いたら教えてほしいんだが・・・

エンプ 起動するとブルースクリーンになり勝手に再起動。
※起動できない。

V4 起動するとreadエラーになり強制終了。
※起動できない。 バージョン0.6 0.7 0.8 全てreadで起動不可。
2T HDDを新たに買ってきてVISTA32bitインストールし、起動してみたがVISTAでも起動しない。
windows8 64bitでも起動しない。

OSはXP32bit cpuはi7 930 で2年前くらいに20万くらいで組んだPC
HDDが3個あり、一つのHDD一つずつOSが入っている。
起動しないのはマザーボードが原因でしょうか?




184:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:19:34.33 b9LVZtAB0
00045F53:75 EB に改変しても、強制フリーは解除できないのか?
Virtual Coinの設定以外も見直してみたんだが、やはりダメみたいだ。
PremiumFreeで遊んでみたいのだけど、もし良かったら誰かヒントくれないかな?


185:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:30:02.73 JuKku92b0
>>184
強制free解除とか書いてたか?

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:40:36.72 dRHSrkyt0
>>181
説明にDjHackersが怒らないようにパセリ使わないで~って書いてるほどなのに
強制Free解除必須なわけ無いだろ

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:48:37.27 QIVtZIh00
>>184
その状態でiccaemuとe-amuemu使ってPフリー選べないならセンス無いからあきらめろ。

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 20:59:08.13 DYv8ekXO0
だれかresortanthemのファイル配置教えてくれ

189:188
12/06/02 20:59:38.19 xfgMD2Cd0
自己解決しました

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 21:09:38.39 EtrZqGY50
なんで突然こんなに湧いてきたんだ

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 21:43:39.00 DYv8ekXO0
マジで起動しない…

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 22:05:59.49 EnfAOvjQ0
ここはお前の(ry

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 22:09:12.64 b9LVZtAB0
>>185>>186>>187
解決しました。
単に見落としてたみたいです。マジ助かった、ありがとう!

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 23:29:55.78 36LzbztP0
今まで3台のPCでe-amuemuを共有してたんだけどVer20120125になってから同時使用が出来なくなった
更に管理者で実行しないと
「アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。」
とか出てくるようになってた。20111112では大丈夫だったんだけど。
ポプ19に対応したことで仕様が変わったのかな。
せんごくではひとつのe-amuemu使って同時に多人数プレイとか出来たんだけど、19で試したら1人しか記録されなかった

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/02 23:39:50.89 dRHSrkyt0
>>194
XPだけど2台の同時接続では問題出てないな
ところで最新って20120201じゃなかった?

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 00:28:41.48 y1bMqPa20
active movie windowsとかいうのが出てきて鬱陶しいんだけど、どうにかならない?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 01:01:14.37 P4nbddV30
最近多いので貼っときますね

<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

※それでもわからない場合は、こちらのサポセンで丁寧に教えてもらえます。
コナミお客様相談室
ナビダイヤル:0570-086-573(平日 9:00-19:00、土日祝 10:00?18:00)

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 03:37:52.27 hPpOHKCg0
>>196
win7ならコーデックパック入れてWin7DSFilterで設定しろ
無理だったら諦めて寝ろ

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 08:36:18.17 6xwq2w0v0
e-amuemu起動してすぐに動作が停止しちゃうんだけどどうしてだろう。
権利者権限で起動してって書いてある通りにやったんだけど。

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 08:38:47.44 +pg7EjwB0
過去ログ読んで解決出来ないなら諦めろ

その程度のことすら出来ないようじゃ毎日質問書き込むようになるだけで邪魔だ

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 09:29:04.96 ue1ceoNP0
起動できない報告スレはこちらですか

202:697@14 ◆MIoQI97eJE
12/06/03 13:14:54.48 dEZZkpbs0
File_79621.zip
なんとなくone2wav改良。定義がZZ超えるp†pはそのままじゃダメだから適当にソース弄っておくれ。
出力ファイルを初心者講座に使ったりしたらダメだぞ☆

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 13:36:00.22 CaVVCcR00
頂いたthx

ムービー読み出したいんだけども

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 14:12:43.88 bmPRCP770
初心者講座に解析ファイルなんて使うやついねーだろwwwwww……あっ勃つさん…

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 14:41:22.36 ZFL3jpwE0
>>195
Ver20120125、20120201共にエラー出る。
それより前は出ないからポプ19対応で変わった可能性が高い気がする

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 17:22:21.17 ZO98Ldtn0
>>202
ワロタw

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 17:42:00.38 YyJxG2Jt0
今日IIDXやっていたら目線の中央に位置する地点が画面の1~2辺りしか見えず
3~8を無理やり右目で無理してついていった感じがして左目に違和感がすごいある。斜視なったのかな

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 18:27:28.15 8Q7LYQsv0
知らんがな

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/03 23:07:34.31 TKYySnGI0
もう諦めて消した

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/04 16:54:36.04 +qn0uI9y0
URLリンク(www1.axfc.net)

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/04 18:02:55.91 l8RH/0AG0
>>210
もう消えてるけど?

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/04 18:21:41.06 +qn0uI9y0
誤爆したんだゆるせ

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 16:29:36.22 cBi/L7+ti
モニターチェック回避くれ

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 16:51:03.26 MNcUk5FSi
>>213
過去ログ嫁

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 17:31:21.15 cBi/L7+ti
>>214
無理だったんだ
あれはゲフォ専用じゃなかったっけ?俺ラデだし

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 19:14:17.16 lwF9xqrEi


217:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 19:17:08.67 FDn71L8F0
馬鹿って書いても無いのに決め付けるよな

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 19:46:54.87 DXms+yLl0
ノートですが動作。
GT540M→OK(斜線あり)
HD Graphics 3000→OK(斜線なし、一部表示おかしい)
S-VIDEO→VGAに設定を変更
timebase修正なしでいけました

>>213
AUTO→VGA固定

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/05 21:05:21.08 kDDYP0Qo0
>>218
なにが動いたのさ?
RA?


220:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/06 17:52:59.80 PvJpKCO+0
>>219
RAです


221:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/06 23:14:32.93 LglsY7Dq0
IIDXで専コンつなぐと皿の感度良すぎてまともに曲選択出来ないんだけど
皆はどうやってるの

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/06 23:35:45.96 lYYVWICm0
>>221
この質問何回目だw

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/06 23:41:06.00 DDDZSnYt0
36回目かな

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/07 00:26:22.37 zHDVURPp0
ドラムをPS2コンでやりたいんだけど、1つのキー入力されたままだと叩けないけど
連打とかが交互で出来るようにする方法ってないかな?
前にあったV4とV5の反応良くするのがV7でも出来るなら少しは遊べるようになるんかな

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/07 15:53:57.58 clXRaH0G0
コントローラスレ行け

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/08 00:06:48.41 kWmw5fuN0
タブレットPCのスペックでもRAとか動くのかな

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/08 09:23:45.76 Riv/4P0u0
何世代も前のスペックなんだからノートだろうがモバイルだろうがそりゃ動くだろうよ

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/08 20:31:46.01 TY9AfROE0
ポップン19を起動するとIC CARD CHECKのところで引っかかるのですが、
「Initializing ...」と出て進みません

使用ソフトは下記の通りです
iccaemu Ver. 1.5.17.0
e-amuemu Ver. 1.11.53.0
com0com

質問は下記の3点です。
1. com0comでどれにチェックを入れればいいかわかりません。現状ではチェックは全部外しています。
2. iccaemuで下記のエラーが出ます。これはiccaemuの設定がうまくいっていないため、ポップン19がうまく起動しないということでしょうか。
「System.ArgumentException: 指定されたポート名の戦闘が COM/comでないか、または有効なシリアル ポートではありません。」
3. e-amuemuを起動しても、接続情報・カードデータともに、全く情報が出ません。

アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/08 20:42:54.66 ZbIWQucc0
しつもんすれじゃないのでおひきとりください

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/08 21:24:27.95 gZAQhECY0
戦闘だからじゃね?

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 00:32:19.79 Cpa43Zvc0
>>228
いつもくるなこの質問

232:228
12/06/09 01:04:46.44 iNnS+ZPb0
自己解決したって聞こえないの?

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 01:15:08.61 AxI/zt610
>>228
犯罪者乙

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 08:14:59.58 pe6f6kcF0
>>228
もういちどセットアップのところよもうねー。みなおしてみてねー。

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 11:24:56.87 8Vm0vsl50
タウンモードおもすれー

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 13:20:55.51 vDC72mig0
付属のテキスト読んでわからない奴は諦めて下さい

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 17:48:24.06 sGCba+b30
iccaemuで空白ボタンは入力できないの?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 22:58:36.16 pq0PItSZ0
空白ボタンとか昔のワープロでも使ってんのか

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 23:04:22.38 00BP0rKt0
うるせえな質問に答えろ

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 23:10:51.01 ysQI/CbK0
おら!早く答えろや

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/09 23:11:46.80 /80PQqY+0
自己解決した。じゃあなクソども

242:228
12/06/10 00:11:26.82 cKFIa7kx0
あの後色々試してみましたが、全く進みません
セットアップ手順.txtや使用方法.txtなどを参考にしてみたのですが、
ゲームがIC CARD CHECKから進まず困っています
アドバイス宜しくお願い致します

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 00:16:01.38 taTHkfpE0
色々ためしたならできるはず。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 00:59:35.90 CFKNKS3Y0
>>242
とりあえずコマンドプロンプトで
ipconfig
ってうって出てきた文字をここに貼れ

245:228
12/06/10 01:07:31.33 cKFIa7kx0
ipcondigで下のような結果になりました。
--------------------------------------------------
Windows IP Configuration

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address . . . . . . . . . . . . . . . . . . . : 192. 168. 0. 8
Subnet Mask . . . . . . . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
--------------------------------------------------
これって設定が出来てないってことなんですよね…

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 01:33:18.83 R15sf8eO0
>>242
まず、com0comの設定はしたのか?
設定してないと無理だぞ。


247:228
12/06/10 01:52:10.16 cKFIa7kx0
セットアップ手順.txtを参考に設定はしましたが、いまいち自信はありません…
com0comのSetupを起動して左上の空欄にCOM1、右上の空欄に任意のポート番号を入れてApplyを押しました。
デバイスマネージャには、「com0com - sereal port emulators」タブが表示されており、タブの中は次のように表示されています。
----------------------------------------------------------------------
com0com - bus for sereal port pair emulator 0 (COM1 <-> 「任意のポート番号」)
com0com - serial port emulator
com0com - serial port emulator
----------------------------------------------------------------------
Windows標準のFWに関しては上の番号でポート開放を行なっております。
e-amuamuの設定では、待ち受けポート、対戦待ち合わせ用ポートともに上の番号にしています。

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 08:40:53.26 R8M/RF5f0
>>247 e-amuemuで使うポート(COM1 <-> 「任意のポート番号」)
   iccaemuで使うポート (COM2 <-> 「任意のポート番号」)

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 08:46:58.76 c9GN7q3y0
>>247
だからここ質問スレじゃないから帰ってくんない?

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 15:04:03.83 YP7gMiQp0
説明が全て書いてあるのに何で出来ないんだ?
アホってレベルじゃねーぞ

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 16:55:00.02 DXGNqe0N0
218です。
DXWndにてWindow化を試みたのですが、プレイ中ムービーが別窓で再生されてしまいます。
そういう仕様なんでしょうか?

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 17:01:24.48 DXGNqe0N0
スレ汚しすみません。
>>125試してみます。

>>228
com0comのSetupが出来ていないと思われます
COM0←→COMX(Xは未使用のポート番号、通常は3で大丈夫)


253:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 18:06:52.42 Zi1JhI8ni
質問するやつもそうだけどドヤ顔で答えるやつも同レベル

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/10 19:15:04.49 DXGNqe0N0
COM1←→COMXだね失礼

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/11 04:21:07.24 kRNnBjF90
いつから質問スレになったんだ?こりゃ過疎るわけだわ

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/11 09:01:21.17 PrxhxKCN0
触るな危険

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/11 15:34:30.08 QcEyfKk+i
>>218
普段からS-VIDEOでやってるけど
(それ以外だと曲毎にキー音がだんだん早くズレていく)
試しにVGAにして再起動してもモニターチェックは健在だったわ


やっぱラデだと飛ばせないんじゃねーの

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/11 16:31:33.89 NKL/YVwv0
>>257
お前コード適用させてないだろ

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/11 23:48:25.33 2zCBfKmO0
窓化するとリフレッシュレート安定しないですね

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/12 11:39:51.99 ngC627wvO
>>257
てかSーVIDEOじゃないとチェック飛ばせないんじゃなかったっけ

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/12 13:47:55.55 C6JQlZfM0
>>260
AUTOだと飛ばせない

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/12 22:51:49.99 GoB7FWix0
S-VIDEOでも飛ばせない

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/12 23:03:16.50 C6JQlZfM0
モニターチェックでS-VIDEOかVGAの判定やってんだから、AUTO以外設定すると飛ばせるよ
もちろんパッチ当ててたらの話だけどね

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 19:51:28.92 N8Dbsx1V0
突然DLL読めませんでしたってエラー吐かれるようになった…

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 21:18:41.18 YWPYB5HV0
で?

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 21:45:04.12 v9cWFYMI0


267:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 21:46:02.86 xekF7K7P0


268:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 21:52:19.86 6KE6729y0


269:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 22:04:57.10 93dyiNob0


270:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/13 22:30:41.48 7qUnN1wZ0
前々スレ(35th)
>>837の16segのツールあったらください


271:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/14 09:38:27.18 pBJjOymmi
>>270
表示器は何を持ってるの?

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/14 22:46:31.45 s/AV4AiN0
xgってきてないんですか?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/14 23:26:14.16 vPRxm96Q0
ゲーセンにあるよ

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/15 17:50:27.96 odKLACpAO
【話題】 違法ダウンロードに罰則、2年以下の懲役または200万円以下の罰金・・・10月1日施行へ
スレリンク(newsplus板)


275:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/15 18:13:24.97 AUW6MJZj0
日本も随分オワコンと化したな

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/15 18:50:42.99 PDSNDoAs0
どうせ今までの抽選見せしめ逮捕と大して変わんねえよ

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/15 23:46:56.86 +zyFGVBH0
10/1までに早く頼むよ

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/16 00:31:25.72 NFDg5yhe0
20は9月中旬稼動予定らしいからいつものコンマイクオリティ炸裂で延期したら終わるな

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 07:44:25.19 bmUv7wOp0
音楽や映像でしょ
これはソフトウェア
割れは良くないけど

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 10:24:10.75 Tm6dCQ5Z0
デジタルオーディオプレイヤーを使ってたら基本的に違法だぞ?

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 18:21:51.82 M6cYDwdH0
>>280
そうなの?

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 18:29:31.37 +6ceFFRc0
ソフトの中に音楽や映像が含まれてるからその部分でアウトになるんじゃなかったっけ

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 21:25:06.50 qo+tgPYw0
>>282
暗号化されてるからセーフとかないのかね~?

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 21:42:57.28 p23uZ1bF0
どうせ今までと変わらん
派手にやってて運が悪い奴が半年に1人くらい生贄にされるだけ

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 22:52:00.77 fT4n63+F0
念のためHDDまるまる暗号化しとく
プロバイダも証拠残りにくそうな小さなとこを
今どこのプロバイダもアクセス解析してるの?

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/17 22:56:46.91 sw92hGWM0
>>285
原則、法は不遡及だから法の施行前は別に大丈夫だろ


287:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/18 00:05:51.71 BQLGkDE70
ポップン19のeamu関連設定したあとwin7をテストモードで起動してから
eamuemuを起動すると途中でeamuemuが動作を停止しましたってエラー吐いて使えない。
ループバックの設定は片方がcom1で
もう一方はcom2にしたんだけど
なんでだろう。
過去ログ見たりしたけどわからん。
テストモードはずすと起動しても問題ないんだけど今度はiccaemuがサーバーに接続できないとってエラー吐いてくる。

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/18 00:42:02.01 nbopqrwX0
>>287
あっそ

289:287
12/06/18 00:45:04.52 ekebADbb0
自己解決しました

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/18 13:29:25.52 fS2/naT9O
表に出ては行けないもの
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)


291:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/18 13:58:08.60 B0O3QJFO0
もしもしでリンク貼られても…

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 09:54:29.57 BPFL/G0k0
表に出ては行けないって…ただの引きこもりじゃん

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 11:17:27.50 Xian8pu80
虹コン2をUSB直刺しで使用できてる人居る?
うちのは7鍵が押しっぱなしになってて使えないんだが…。
(configで見るとDownとLeftが入力されっぱなし)


294:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 13:39:20.03 tuxZv+oY0
そこは調整

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 20:16:38.84 NWSMMRsx0
>>293
俺もそうなるから諦めた

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 21:24:31.62 W+D5ehHs0
daoコンもそんな感じだった。
Downと鍵盤の7が押しぱなしになった。
configでは【Down】と【鍵盤の7】を入力設定しないで、フリーソフトのJoyKeyで設定したら大丈夫だった。
JoyKeyを起動したまま遊べば大丈夫だと思う。



297:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/19 22:28:49.34 uM+baaJP0
>>293-296全員アホw

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/20 04:55:39.88 TVOp93//0
>>294
調整したらいけた。thx

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/20 05:28:22.61 uHdj1Jn00
バカしかいねーのかよ

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/20 06:03:43.61 8lZwzogv0
>>296
変換器のメーカーが提供してるドライバ入れたらそれ治ったよ
バッキャローは地雷

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/20 20:46:29.08 m0l8+68h0
>>282
メインがソフトウェアなら大丈夫らしい


302:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/22 00:09:27.19 tEacdtKl0
ポップンの解像度って1360×768なの?

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/22 09:58:44.59 IpROMGQE0
上の方に書いてあるだろ

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/22 22:54:57.30 bO8In7kW0
www

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/23 21:49:12.04 DlrZV38h0
また過疎ってる
20mada~?

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 00:22:52.56 ldxSNXzu0
寺用にPC組もうと思ってるんだけど、良い構成ある?
とりあえず音ズレが起きなければいい
X1300は購入済み
あとついでにポップン遊べると嬉しい

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 00:40:09.56 L5Df8xnj0
>>306
マハーポーシャのPC買えば万事解決

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 04:14:05.61 M/9yd8xs0
弐寺って容量どれぐらいだったっけ?
消したからわからんのだが

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 04:46:15.42 qzIp2hsg0
RAで33GB

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 12:02:54.68 M/9yd8xs0
USBメモリに移そうと思ってたけど、32GBじゃたりねぇorz

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 13:47:24.85 rqZyU/d00
入らない分はうpろだかオンラインストレージに上げればいいんじゃね

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 16:29:15.32 M/9yd8xs0
>>311
いやUSBから起動しようかな~って思ってる

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 17:32:59.52 gCRtP+4W0
>>312
movieが無くていいなら、data\movieを全部削ったりしたら11GB近くまで減らせる。

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/24 21:18:08.95 sly2K6UQ0
>>313
ムービーって圧縮できますか?

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/25 13:38:37.02 prqFYzjf0
相手するから図に乗って意味不明な質問をしてくる

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/25 21:42:09.29 N+hfmJz70
タウンモードのスタンプラリーめんどくせええええ

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/26 00:57:18.92 QeB2gyzE0
誰か書き換え済のbm2dx.dllとlibacio.dllと洒落で流れてたファイルの同梱txtを上げていただけませんか…?
どうやら間違って消しちまったみたいだ…

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/26 09:20:55.18 GM0mjY/+0
そうですか

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/26 12:41:51.44 yZDbT1Cb0
おめでとう

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/26 15:42:09.90 eo5sCGsf0
ありがとう

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 14:01:22.32 EgINAy0l0
いい薬です

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 14:06:19.99 q6M+gZCl0
そのフレーズなんだっけ?

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 14:48:52.91 6LCibimM0
>>322
太田胃酸のCMじゃなかったかな

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 17:49:51.52 q6M+gZCl0
あ、そうかも。サンクス

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 19:58:25.47 EEMckmYS0
とんでもなく関係のない雑談しかしてないな

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 20:29:15.39 EgINAy0l0
HDDデータ抜くのってやっぱ筐体の電源切ってHDD外してPCにつないでコピーするんかね

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 20:38:50.60 8y9kyePZ0
他に何が考えられるんだ

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 20:59:02.78 EgINAy0l0
知らん

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 22:20:25.44 8kW/MRuf0
USBメモリとUSBキーボードを繋いで、CDドライブにTrueImageとかのROMを突っ込んで
USBメモリにHDDイメージを取るという手もある
これならHDD引っこ抜いたりしなくていいので楽

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 22:45:28.17 DM8Rd0Tn0
EFS暗号解除するために自動起動バッチファイル仕込む→起動させて解除→HDD引っこ抜いてデータ吸出し

lincle mada?

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 22:48:34.24 DM8Rd0Tn0
>>306
OSはXPか2k3鯖、グラボはHD2400
ブラウン管モニタ推奨。
コントローラはサンワサプライの変換アダプタを使うといい

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 23:06:26.76 2UpEV3zy0
IIDXってEFSもうかかってないんじゃなかったか?

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 23:16:15.92 xYExUjxZ0
もうEFSはRAから搭載されてないですね

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/27 23:17:22.20 Kdft5D0G0
EFSは、な

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 09:00:39.03 zGFDr4m5i
lincle kitana

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 13:48:25.03 RsaM5/c70
kitenai

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 16:17:28.99 if/TlZtQ0
kiteruwa boke

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 16:38:39.96 RsaM5/c70
so-su ga nai

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 16:53:01.61 NoxaRPgx0
omae mazi so-su 2cher souryoku

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 18:17:20.38 5GsaRkNm0

lincle kitano?


341:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 18:48:34.05 iG4pcSwI0
19やろうとしたんだけど 8ボタンが効かない 過去ログ読んだけど よくわかりません。教えてください

342:341
12/06/29 19:04:55.70 qeVkaCef0
事故解決しました

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 19:07:29.16 nTq68FKH0
>>342
毎回面白くないよ

344:343
12/06/29 19:11:11.18 z3XkK6Sq0
ごめんなさい
ホントは面白くて毎回ニヤニヤしてます

345:341
12/06/29 19:40:36.81 iG4pcSwI0
ほんとに自己解決しててワロタw

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/29 21:31:25.95 e8vtBQuL0
変換パッドでボタン13がないんだと思う。
sanwaの前の変換機でやったら13ボタンまであったが新しいsanwaの変換機は12ボタンに変更になっていた。
商品名は同じだが性能が変わっている。

ポップンコントローラーの8はwindowsでみるとボタン13にあたる。


347:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 01:40:21.16 T3sKzzn10
IIDX18やってていつもなるんですけど、データ保存の画面に行くときにゲーム自体が落ちてしまう。
iccaemuとe-amuemuの設定もちゃんとしてるし、PREMIUM FREEのアドレス適用してるのに、最後で落ちてしまいます。
アドレス適用前も同じことが起きてしまいます。
過去ログも詠んでみましたが、わかりません。教えてください。

348:347
12/06/30 02:40:55.65 M/47teJV0
自己解決しました

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 02:47:19.53 T3sKzzn10
@348

ショウモナー

350:349
12/06/30 02:51:43.69 cevodMDC0
誤爆しました

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 02:54:13.21 T3sKzzn10
てか、マジでわかんない

助けてくれ

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 04:04:09.82 3hTwAh600
PCを変えろ

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 05:24:10.24 T3sKzzn10
3代試したんだけど、全部結果は一緒

落ちる

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 05:28:58.34 rjT8Rtc10
そうですか

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 12:10:24.46 y9hTo4/g0
>>347
e-amuemuの設定がうまくできてないんだと思う
hosts見直してみ
あとファイアウォールの設定。

com0comかiccemuのせいで落ちている可能性も微レ存

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 14:08:22.50 T3sKzzn10
@355

見直してきまつ。

頑張ってみます

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 14:26:48.31 90Si5KBH0
何そのツイッターのリプライ風なレスの仕方
きもいから死ね

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 14:40:04.07 X2e4tLQ00
そもそもe-amuemuの設定が悪かったらカード挿入すら出来ないと思うんだけど。

359:356
12/06/30 14:53:14.81 T3sKzzn10
カード挿入はできるのだが・・・

IIDX17は問題ない。データ保存もできるし。

IIDX18は、なぜか落ちる

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/06/30 15:05:42.86 k1YplZ5q0
IIDX18は落ちるよ。

はい解決したね。

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 00:22:15.28 ekj1HPdY0
16seg表示ツールのアドレスは動かすOSごとに変わるんでしょうか?

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 10:32:05.60 jBxR4RlE0
pop'n19のセレクトの時限無しってどうやるんですか?
だれかおしえて~m

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 12:50:12.40 BzqmV77L0
設定くらいしろよ

364:362
12/07/01 14:00:30.54 wAP5b6Fz0
自己解決しました

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 15:18:27.26 5XIpSCuT0
lincle mada~?

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 15:39:01.33 UHX9GuUK0
lincle kiteruyo

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 15:51:54.51 qwp5SFkO0
tokkuni kiteru

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 20:34:16.18 4j0bzoDM0
lincle doko?

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/01 21:11:17.90 jBxR4RlE0
ゲフォのドライバ最新にしたらHDでいけた!!



370:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/02 00:59:19.63 Q5cHNBND0
linclekitenaiyo

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/02 01:15:36.89 9griBHyA0
uso otu

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/02 08:10:17.22 wOYyok1F0
>>363
スマン、イベントモードにすればよかったんだなw

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/02 13:46:57.03 OiGml4w70
e-amuemu用のポプともデータを交換しているようなフォーラムとか無いの?

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 02:01:23.88 8WS3QxTf0
ギタドラでオート先生が出回ってるのってV4だけですか?

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 20:25:19.17 0IB9HFU90
URLリンク(pc-support.jp.onkyo.com)
このPCでHDD120GBなんだけど画面の一部スプライトやレイヤーが表示できないのは
やっぱグラボのせい?

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 21:42:49.20 Aqd9Yihj0
これで処理落ちせず動かせるのか…

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 22:01:24.22 Udcn1bRi0
>>375
PCが化石


378:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 22:08:05.79 0IB9HFU90
一応音ズレもあんま無いw
メモリは今768MBだった

金がね…うん

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 22:09:18.29 0IB9HFU90

>>376

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 22:57:08.96 4GZJcFrN0
金がないにも程があるだろw
5kくらいで売ってそうなスペックだな

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 23:05:11.78 QNHM2UdR0
マハーポーシャに売ってそう

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/03 23:07:48.99 jxmwo+i20
拾ってくださいレベル

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 00:09:29.73 XJNJ30o40
流れてるの動かすなら中古使えば2万もあればいけるだろ。

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 00:25:37.69 R9b2/1WK0
i5-sandy、8GB、640GB、OS込み(win7)
が新品3万で買える時代に何やってるんだ

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 02:11:18.75 7cRBbuyC0
どこで売ってるのさそれ

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 11:42:54.44 QGdMPgOJ0
最安パーツをかき集めても3万は無理
3万台ならなんとかいけるかもしれないレベル

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 19:27:00.76 nE/+yhi80
バルクだけで組んだPCが3万に達してないけどRAうごくお

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 21:35:15.79 J1sKUdh90
動かしたいだけなら鼻毛鯖にRADEON刺せばいいんじゃね

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/04 21:56:49.63 Jh6ZpakQ0
>>388
情報thx
ハードウェア分からん\(^o^)/

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 00:30:30.73 2LB649Td0
>>388
でもwindows買うから安くなくね?

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 01:58:02.96 +lB9UYBQ0
割ればいいんじゃね?

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 02:21:04.31 eMyV3KmBO
V7GFを専コン+DPPでやってるんだけど、キー音だけ微妙に遅れて再生されるの何とかならない?
windows7 32bit
HD3870
UAC切
垂直同期OFF
デスクトップコンポジション無効

垂直同期ON+フリップキュー0は試したら判定までズレました。

393:392
12/07/05 15:41:23.83 Jyoshe5p0
全て自己解決しました

394:● ◆vzmX4vj1.6
12/07/05 21:38:08.67 6cbdLi/d0 BE:1573845375-2BP(7234)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara05.gif
eamuemuを起動してると突然動作を停止しましたって表示されてうまく使えないんだけどどうすればいいんのでしょうか
過去ログを参考にしながら設定したのですがうまくいきません。

原因はcom0comにあると思う気がします。
サーバー側 Com1
iccaemu用 Com2


395:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 21:42:56.96 dcNgWLE10
URLリンク(www.google.com)

396:● ◆vzmX4vj1.6
12/07/05 21:44:40.78 rLpwSNQM0
>>394
自己解決しました

397:● ◆vzmX4vj1.6
12/07/05 21:52:53.02 6cbdLi/d0
事故解決できませんでした

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 22:40:05.58 IEaTyMU20
>>394
原因がcom0comにあると思うならそこ弄れば良いんじゃ

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 23:32:47.68 EKv9HPG60
xgmada?


400:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/05 23:36:28.80 2GUmEyEz0
>>394
e-amuemuとcom0comは関係ない
>>74のツール使って待ち受けポート変えると落ちにくくなるよ


401:● ◆vzmX4vj1.6
12/07/06 02:26:37.80 I4VrR3LX0
>>400
やってみる

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 02:39:38.21 I4VrR3LX0
>>399
kitaraiine


403:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 08:51:35.78 P8j2vdZV0
fantasiamada~

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 17:40:52.67 VBkDMvFt0
xg kiteruyo

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 18:04:18.84 gvGmzeRNO
xg iranai button tarinai

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 20:22:07.74 LPweJIJN0
linclemada

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 20:46:56.74 LPweJIJN0
>>389
ハードウェアとかそんなこと以前の問題でしょ
中学生だって分かる

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/06 23:21:15.29 uP81A4sg0
xg oretoku konaikana

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 00:16:58.96 Wxv6fPrk0
今更だけど[070221] beatmaniaIIDX 14 GOLD HDD.ahnada and Tau crack v2.2 intelchip対応版.rarにあるconfig.exeってウイルス入ってたじゃん
あれ以外のでウイルスないconfigって存在するの?
起動したことある人どうやってた?

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 00:33:01.16 /BI6O/BD0
今更だけどとか古参ぶってるけどその質問してる時点で新参確定

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 00:36:19.50 izFgRKSs0
情報出させようと必死なんだ
温かい目でニヤニヤしてようよ

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 01:03:53.54 Wxv6fPrk0
新参てかずっとROMってただけのやつだけど、ただこういうウイルス反応あったやつだけずっと使わずにいてさ、
そろそろ処分するかと思ってたけど、一応皆どうしてたのか聞きておきたかった

まあウイルス反応あるのはこれ以外にまだ他にもあるんだけどね
有名なので 指.exe とか 尻のやつとか・・・誤認かもだけどもうどうでもいい

よく反応あるのに皆使えるんだなーって思ってて質問してみただけ
まあ流石にこういう反応されることくらい分かってて書いてるし、別にそこまで期待してないから、答えなくてもいいんだけど


あまり書きすぎると荒れてきそうだから、あまりこの書き込みに反応しすぎないでね、スルーでもいいから

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 01:20:25.51 iNsHLz7w0
なるほど、つまり

ずっとROMってただけのやつだけど、ただこういうウイルス反応あったやつだけずっと使わずにいてさ、
そろそろ処分するかと思ってたけど、一応皆どうしてたのか聞きておきたかった

誤認かもだけど指.exe とか 尻のやつとかウイルス反応あるのはこれ以外にまだ他にもある
よく反応あるのに皆使えるんだなーって思ってて質問してみた
まあ流石にこういう反応されることくらい分かってて書いてるし、別にそこまで期待してないから、答えなくてもいいんだけど

荒れてきそうだからあまりこの書き込みに反応しすぎないでね、スルーでもいいから

ってことですね

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 03:54:44.53 trvkg9y/P
ずっとROMってて今更書き込む子だから別に教えてくれなくていいよ(チラッ
ウイルス入ってるっぽいから他の人はどうしてるのかなって聞きたかったんだ(チラッ
他のゲームもウイルスあってどうすればいいかわかんないし(チラッ
あ、でも答えなくていいからね?(チラッ
反応してわざわざ荒れた流れにしないでスルーしていいよ(チラッ

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 05:40:15.79 TSkIRqxE0
なるほど、つまりなるほど、つまり

ずっとROMってただけのやつだけど、ただこういうウイルス反応あったやつだけずっと使わずにいてさ、
そろそろ処分するかと思ってたけど、一応皆どうしてたのか聞きておきたかった

誤認かもだけど指.exe とか 尻のやつとかウイルス反応あるのはこれ以外にまだ他にもある
よく反応あるのに皆使えるんだなーって思ってて質問してみた
まあ流石にこういう反応されることくらい分かってて書いてるし、別にそこまで期待してないから、答えなくてもいいんだけど

荒れてきそうだからあまりこの書き込みに反応しすぎないでね、スルーでもいいから

ってことですねってことですね

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 06:51:44.67 Wxv6fPrk0
反応しすぎないでね、スルーでもいいから
↑その辺にしとけ 412のペースに乗せられすぎだろ

そえともみんなして教えて欲しいのか?

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 10:45:35.28 FvYu7xgB0
ID変わってないよ

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 11:47:20.93 9oqxZJrk0
>>417
やめたげてよお!

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 12:08:02.62 VI50Bo/40
文章は読みにくいしそえともってなんなのさ


420:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 12:53:02.72 oiCZ/Jwy0
F:keepalive: failed to create raw socket.
なんぞこれ

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 13:00:04.22 nLy4DaCi0
>>416
ID変わってないけど頭大丈夫?

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 13:07:54.12 jRgZbO8N0
ここで聞いてよろしいでしょうか?
GFDMV7を起動するとなぜかフルスクリーンでなくウィンドウで表示され、
さらにNetworkのチェック中に「gdv7.exeは動作を停止しました」と表示され全くゲームが出来ません。
start dm.bat、start gf.batの両方ともに同じ現象が発生します。
どなたか対処方法知っておりませんか?
スペックは下の通りです。

OS Win7 SP1 Home Premium
メモリ 4GB
HDD 2TB
CPU Intel Core i5-2520M 2.50GHz(ブースト時最大3.0Ghz)
グラフィック オンボード

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 13:09:04.24 jRgZbO8N0
>>422
連投すみません。
OSは64bit版です。

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 13:28:20.32 W1CioljF0
>>422
ヒント:V4の時の過去ログ。だいたい13ぐらい。

425:422
12/07/07 13:52:49.78 jRgZbO8N0
>>424
ありがとうございます。
調べてみますね。

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 15:48:43.26 Wxv6fPrk0
>>417
>>421
ID変わらないことくらいみりゃバカでもわかるってw
別人になりすまして書こうとしたわけじゃないから、これでいいんだけど

「ID変わってないよー」って言う人もどれくらい出てくるのか、知人が反応を見たいって言うから、わざわざ同じところから書き込みしただけ(本当は書きたくなかったけど)
「そえとも」なんて、PC使ってる人ならキーボードの入力ミスだって事くらい、すぐに分かると思うんだけどなー

読みいくいかもしれないけど、砕けた口調で変な文章みたくなってるのは、いちいち書いた文を見直さずに素早くタイピングしてるのと、なるべく丁寧に書きたくないっていう意思があったこともあり、こうなってしまった
まあ訂正されてる文見ても、あんまり元の文章と変わってないし、それほど酷くはないってことだと理解しとく

それにしてもここまで予想通りの事が書き込みされるとか、ある意味残念

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 15:55:46.53 lGBa6cnq0
何この長文後釣り宣言

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 16:10:27.41 k1SKClZu0
最近顔真っ赤にしてる奴多いな。
早くも頭が熱でやられてるのか。

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 16:19:23.75 trvkg9y/P
ちょっと早い気もするが夏だからな
「ウイルス入ってるけどお前らどうしてんの」だけで済ませてたら「ある意味残念」な結果にはならなかっただろうに

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 16:32:32.84 TSkIRqxE0
クッソワロタ
久々に大物が来たな

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 17:31:23.67 VI50Bo/40
>>426
ID変わってませんよ~

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 18:00:50.44 Wxv6fPrk0
>>431
おいおいまだ続ける気かよ
それとも感情的になりすぎちゃってるの?

同じことなら君にもいえることだけど、そもそもID変える必要性ない書き込みだからこうしてるだけだよ?
それにもうこの件に関してはすでにどうでもよくなってるから無意味

流れからして終わってる話なのにいつまでも続けてもしょうがないでしょ

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 18:22:17.50 iNsHLz7w0
そえとも でおいたんだえ!?のAA思い出して吹いた

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 18:39:51.43 /BI6O/BD0
いちいち毎回長文w
いつだかのハマーが元ネタの段位不合格リザ画像思い出したわ

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 18:46:39.73 Lb9MvNBz0
ミサワっぽいような違うような…?と思ってたがそうか、どちらかと言えばハマーだな
やっとすっきりした

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 18:51:45.32 Wxv6fPrk0
いつの間にか荒らしになっててスマソ
続けるとID変わるしスレチにもなるからここでやめます

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 20:02:24.48 trvkg9y/P
なるほど、つまり

ずっとROMってただけのやつだけど、ただこういうウイルス反応あったやつだけずっと使わずにいてさ、
そろそろ処分するかと思ってたけど、一応皆どうしてたのか聞きておきたかった

誤認かもだけど指.exe とか 尻のやつとかウイルス反応あるのはこれ以外にまだ他にもある
よく反応あるのに皆使えるんだなーって思ってて質問してみた
まあ流石にこういう反応されることくらい分かってて書いてるし、別にそこまで期待してないから、答えなくてもいいんだけど

荒れてきそうだからあまりこの書き込みに反応しすぎないでね、スルーでもいいから

ってことですね

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 20:18:32.61 u3pDDJVz0
Ta2こんなところまで来てたのか

439:422
12/07/07 21:34:48.82 LPt/EFBC0
過去ログ 13th Styleより
>64bitでの動作時は、別PCでlauncherでconfig.datを作った後上書きして、gdv4.exeの互換性のオプションで「640x480で実行する」にチェック
と書いてありますが、32bitPCを持ってないので作成できません。
どなたか、アップしてくれませんでしょうか…。

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:39:20.72 XvnOtqaD0
>>439
VMwareみたいな仮想PCに32bitOSを入れて自分で作れば良いじゃない

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:42:20.92 Wxv6fPrk0
こんな直し方もいいんじゃない?

誤認かもだけど→ 「おそらく誤認だろうけど、」 or 「誤認かもしれないけど、」

指.exeとか~他にもある→ 
「他にもまだウイルス反応あるやつで、指.exeとか尻のやつなんかもある」
or
「これ以外にもウイルス反応あるやつで、指.exeや尻のやつだとかもある」

久々に2ch楽しくて、ついつい書いてしまったw(だんだん変な流れになってきたけど)

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:48:42.84 VI50Bo/40
>>441
ID変わってませんよ~

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:51:19.00 Wxv6fPrk0
>>442
だから変わってなくていいんだってww

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:53:13.30 4mHWQ3/H0
>>443
そろそろうざいよ

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/07 21:57:17.90 Wxv6fPrk0
>>444
スマソ

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/08 00:00:47.78 VI50Bo/40
>>445
ID変わってませんよ~

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/08 00:26:12.13 /8NBa4KE0
www

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/08 17:42:29.04 sVUUV7nI0
こいつぁ…久々に大物だな…

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/08 19:21:26.03 kv0ZYjS+0
RAのムービーファイルって「.4」のファイルだけだよね

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/08 22:47:20.41 X4piBePY0
知人が~
久々に2ch楽しくて~
 ま さ に 必 死 

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/10 02:06:26.20 3T6VYAL10
寺をできるだけ快適にプレイできるように37型の遅延の少ない液晶TV買おうかと思ってるんだけど
今買うなら37Z3か37ZP3あたりでおk?
液晶モニタって手もあるんだろうけど、今使ってる32型TVと同時に置くのはキツイから買い替えたい

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/10 05:09:10.16 qq/xVQsl0
Z9000使ってるけどゲームダイレクトオンにすれば快適に使えてる
もう安くなってるZ3で良いんじゃない?

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/10 10:03:32.89 sLryvFOY0
環境スレ逝け

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/10 19:47:31.03 SllbBqHk0
>>451
不要になったブラウン管テレビを再利用
液晶とは比べ物にならないほどきれい

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 14:14:51.90 FoCsVU9z0
>>454
さすがにその発想はレトロすぎる

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 16:38:13.88 X5rDBjCD0
IIDXやる目的で最近36型のHDブラウン管買ったけど
液晶TVに比べて凄い綺麗だから超満足だわ

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 16:39:55.60 MijAI9wT0
ちょっと欲しくなってきた

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 17:34:00.91 LNtEQ3K8O
Z3ってグレアパネルなんだよなー…
筐体の液晶ってノングレアだったよね?
グレア見辛そう

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 18:01:40.05 B1X+BAgz0
見辛くなる、もしくは見やすすぎてゲーセンで困る

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 18:14:11.79 CjaUQT4R0
ブラウン管信者はこういう誇大表現が痛い
ソニーのKD-36なんたらと芝の37Z2両方で寺出来る環境持ってるけど
D4でHDMIの画質に勝てるわけねーだろ

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 18:18:23.12 pG+ojCkB0
他でやれよ

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 18:26:51.76 LNtEQ3K8O
グレア液晶のモニターもしくはTVにノングレアの保護パネルつけたらどうかな
そういう環境でプレイしてる人とかいない?
もし保護パネルで何とかなるならZ3ポチる

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 18:32:18.63 i4WxOLWf0
ここそういうスレじゃねーから環境スレでやれカス

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 22:07:25.63 X5rDBjCD0
>>460
残念だけどD4よりD3の方が解像度大きいよ(D5と同じ)
D3はインターレースだけどブラウン管だと肉眼で走査線見えないから
結果D5の液晶より残像も無く綺麗に表示される
勿論だけど色が悪い場合はサービスマンモードなりで弄らないとダメ
D4の場合無変換出力出来るのは数少なく大半はD3に変換して表示させてる
ちなみに持ってるのはD4無変換出力できる36D2000

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 22:18:22.14 F0QvZG6H0
>>464
>>463

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/12 23:00:55.49 MijAI9wT0
dakara lincle mada~

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/13 00:47:07.12 fayjbAJm0
lincle kitano?

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/13 00:52:22.21 PEcTTXOj0
kitanai

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/13 03:10:11.39 ZXWVku7e0
pop19ugokane-

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/13 11:40:36.04 xvAY8oUA0
purotorahahigaisha

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/13 19:40:31.84 zQbkpkl70
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/14 06:31:11.91 HDolKlE40
RAのストーリーバグの修正そろそろ来ないかな・・・

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/14 15:24:42.60 EMyr7oEl0
虹コンで皿の左回転だけがゲーム中に全く動かないんですが、どういう風に設定すればいいんですかね?

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/14 15:34:36.03 ccx+7EyH0
それ壊れてるから捨てた方がいいよ

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/14 21:48:18.28 AZTxH+nJ0
マーキー領域の文字を読み取るツールのRA対応版上げてもらえますか?
19segLEDはキャラクタ液晶で代用する予定です

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/15 14:33:40.00 PBuRNwY60
何故存在する前提なのか。

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/15 15:35:18.95 tpmIXo+60
過去に上げたはずだけど

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/07/15 15:36:51.66 PBuRNwY60
RA対応版もあったのか。大変失礼した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch