【教えて君】 PCエミュ初心者質問スレ 【教える君】at DOWNLOAD
【教えて君】 PCエミュ初心者質問スレ 【教える君】 - 暇つぶし2ch465:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 13:09:01.25 6MDuzoY50
また新しい情報が出てきたぞw

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 13:11:25.81 foXsfpMR0
>(2)
>grdosでB:→A:へファイルをcopyできるフリーのcom/exeがあれば、ご教示願います。

FreeCOM(98)はどうでしょうか?
使ったことないので、grdosで使えるのかは不明ですけど。

467:459
13/02/11 13:44:39.56 KkTds1hL0
何度もすみません。
>>466
そこで、(1)で書いたようにfreedosのFD起動イメージディスクの作成手順を
聞きたいと思っています。

np21は、どうやらHDDとFDDの相互間でアクセスできない?ようですし
もしできたとしても、HDDを優先して起動させる必要があるので。
(HDイメージは、freedos上で動いています)

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 13:46:34.35 S6aJAmkW0
ハードディスクに移したいのならGR-DOSは不可
MS-DOSも持ってないからの質問なんだろうけどエミュとは微妙かもしれないが
FDIに変更が出来るのであればそのFDIをDiskExplorerでManualFDで読み込み出来る
手動設定ディスクの項目を以下に設定
開始位置 4096
ファイルシステム DOS
FAT種別 FAT12
FAT位置 1024
FATの数 2
FATサイズ 2048
ルートの位置 5120
データ領域の位置 11264
クラスタサイズ 1024
総クラスタ数 1221

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 13:47:39.34 foXsfpMR0
結局、MS-DOS無しで、PC98のゲームを動かしたいだけのようなので、
↓このへんのページを見てはどうでしょうか?

URLリンク(yotama.blog84.fc2.com)

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 15:52:40.95 HJewwX+w0
>[ブートレコードが異常です。パラメータが正しくない~]
ブートレコードが異常ならー
正常なブートレコード上書きすればいいじゃん
Aディスクの先頭512(256?)バイト分認識しないディスクイメージへ
上書きコピーでDiskExplorerでの認識はいける
そこから後のことは知らん

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/11 20:10:10.81 S6aJAmkW0
初心者()にそれは無理だろうw

472:459
13/02/12 00:25:48.94 3w4eJuRT0
>>468
アドバイスありがとうございます。
.fdiに変換後、ManualFDを選択して指定されたパラメータにしたところ
無事に読み込め、ファイルが抽出できました。
これで、freedosのHDイメージへも移行できました。

実は、GRDOS上で動かすと、ある程度の時間が経過したところで
固まってしまい、先へ進めなくなったので
freedosに移し変えて動かそうとしたのです。
(ラスボスのイベント直前からロードしても、途中で固まる)

freedos上では固まらずに安定して動いています。

# にしても、ラスボスの最高装甲が630って・・・

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/12 03:57:24.44 qVUVNoZu0
なるほど、やっと問題がわかったよ。

(問題)
2枚目までは、fdiに変換して、DiskExplorerで読める
3枚目以降は、fdiに変換しても、DiskExplorerで読めない

(解決法)
DiskExplorerのManualFDを使う

ManualFDってこうやって使うんだ。勉強になりました。
ありがとう>>468>>459

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 16:26:33.96 j7iaps3m0
ねこープロジェクトII を使っているのですが、どこでもセーブの設定がわからないです。
検索したのですが載っていないです。
ヘルプの非公開機能を読んでもまったくわかりません。np2.iniとかさっぱりです。
初心者にもわかるように教えてください。よろしくお願いします。

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 19:14:13.74 ofSENU2T0
まずOSの仕組みについて勉強してこい
話はそれからだ

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 19:55:52.43 Z3T7iZ9q0
一旦np2.exeを起動して終了しnp2.iniを作り
そのnp2.iniの2行目にSTATSAVE=trueを追加して上書き保存
それでわからなければエミュ初心者以前の問題なので諦めるのが良いw

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 20:19:09.65 j7iaps3m0
>>476
できました!ありがとうございました!

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 22:09:01.01 Tbda/4Bm0
僕は出来ませんでした
もっと親切丁寧にお願いします

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/18 23:05:53.11 j7iaps3m0
>>478
np2のフォルダーの中のNP2って名前のファイルが3つあると思うけど、
その内の本体起動、ヘルプ以外のファイルをクリックすると、

[NekoProjectII]
WindposX=517
WindposY=171
下にずっと続く

があるから、これにSTATSAVE=trueを追加して

[NekoProjectII]
STATSAVE=true
WindposX=517
WindposY=171
下にずっと続く

とします。で、保存して閉じて、本体起動すると、メニューにStatが加わっているので
そこからセーブロードが出来ます。

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/19 02:39:35.08 PPdoNyvN0
二番煎じは釣りだろうけどw
なるほど拡張子が表示されない状態なのか

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/19 08:13:38.33 zBQwoWIb0
英語ばっかりでさっぱりだわ
こいつは日本人としての誇りを失ったのかな

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/21 18:41:41.69 Flp6bLbu0
Desmumeでプロテクト掛かっているROMを起動するにはどうすればいいですか?
DSのポケモン系が全滅してます
他は普通に起動出来るソフトばかりです

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/21 20:08:58.87 jviygETZ0
>>482
ここは、パソコン上で古いPCのエミュを動かすスレです
ここは、パソコン上でDSのエミュを動かすスレではありません

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/21 20:13:38.83 Flp6bLbu0
了解です
違う所で聞いてみます

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
13/02/21 23:11:09.55 ARY7BZnC0
専用スレがあるだろ糞ガキ
【教えて君】 家庭用ゲーム機エミュ初心者スレ P2
スレリンク(download板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch