【初めての】スキャン職人養成スレ 19【自炊】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 19【自炊】 - 暇つぶし2ch342:339
12/04/09 18:26:15.77 YLnyYA5W0
基本的にスキャンしてリサイズするだけと思うんですが
場合によってごみ取り、見開きページの補完もできたらしたいです
あとPDF化するならアクロバットも揃えないとダメっすかね


343:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:31:42.27 gu16MjwX0
スキャナさえあればできる

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:35:32.87 YLnyYA5W0
ほぼ購入する気にはなってるんですが
フォトショでしかできないようなことってあるんでしょうか?

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:40:02.20 30UP9cfr0
>>342
1つのソフトで全部可能かも知れんが
いくつかのフリーソフトの組み合わせで全部出来る



346:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:46:44.03 30UP9cfr0
写真屋での良い部分は本屋に行けば
説明書よろしく、使い方の乗っている雑誌が売っていることだ

何のソフト使うにしても、使いこなすのには時間も知識も必要になる

購入する気があるなら買ってしまえば良いでしょうね
それこそ先人の知恵のアクションが使えますよ
10万円ぐらいするソフト買えるなんてすごいね(素直にうらやましいです)


347:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:46:44.45 YLnyYA5W0
>>345
マジですか!フリーでできるんですね。
となるとアドビソフトと他との違いっていうのは精度差だったりするんでしょうか。
もしくはフリーソフトだと恐ろしく手間がかかったりとか?

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 18:49:15.27 30UP9cfr0
とりあえずフリーソフトなのだから

テンプレきちんと見て
適当な画像で加工してみたらいい
テンプレ読んでないから>>347のような発言しちゃうんだよね
嫌われますよ


349:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 19:02:23.61 YLnyYA5W0
>>348
すいません。
スキャン職人の方々は、フォトショ使ってるのがデフォなのかと勝手に思っていました。
フォトショを買わないと話にならないという変な思い込みがありました。
写真集取り込むくらいでフォトショを購入しなければならないのかという疑問があったのでこういう質問をさせてもらいました。
フリーソフト使いこなしている人もいますよね。

映像関係の通信口座みたいなのを受講するとアドビソフトを安く買えるようなことをネットでみたんでそこで買おうと思ってました。



350:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 19:08:46.53 ZyzrpyHB0
スキャナに関しては10万位する業務機買って当然だろみたいな空気ある割に
ソフトウェアは適当だよね

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 19:09:48.58 CaNoHfFN0
写真屋はアクションを使い大量に自動化補正することが利点
逆にいえば仕上がりはフリソでも遜色ないレベルに仕上げれるので、少数の補正や手動による補正の手間を耐えることが
出来るなら写真屋は必要は無い

とはいえ、自分の補正手順が固まってくるとどうしても自動化したくなるので写真屋が欲しくなるけどね
テンプレのアクション例を見てみれば、毎回手動でやるのかと思うと滅入ってくるだろ

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 19:30:59.79 30UP9cfr0
スキャナーは元(ソースになるもの)だからな
出来るだけいいものを使いたいが
別に安い機器でも自分にあってれば良いだけだ

俺はフリーソフト使っているが
その程度のレベルで済ませれる補正しかしないって言い方も出来る


353:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 21:46:13.64 SWV71TA20
本格的な補正する場合は事実上写真屋がないと無理
ちまちまゴミ取りするくらいならフリーソフトでいけるが

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 22:21:39.37 nBfjd3A3P
今photoshop買うのは待ったほうがいいぞ
次のバージョンCS6のベータ版が提供されてるからとりあえず1月使ってみろ
URLリンク(www.adobe.com)

CS6に無償VerUP出来るCS5.5を安く買えるというとこもある
URLリンク(www.winonline.jp)

高いものなんだから色々調べてからにしとけ


355:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 22:44:19.11 YLnyYA5W0
うおお、色々情報ありがとうゴザイマス!
高い買い物なんで慎重に行きます。
フォトショ=全部入りオートマと認識しました。

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 22:47:14.30 30UP9cfr0
オートマではないぞ

この手のソフト使ったことなければかなり手ごわい
どこをどうやるとどういう効果が出るとか
まったく解らんぞ


357:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 22:53:29.39 RZM1//gG0
フォトショにビューワー機能くっついて、
フォルダ読み込んで次から次へと画像を表示させていって
ゴミがあったら即消しゴムツールで細かいとこまで消し消し補正して…
ってのができたら最高なんだけどな
今はいちいちビューワーソフトで見て、ゴミがあったらフォトショで開いて…ってやってるから
色々めんどくさい

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 22:58:54.70 30UP9cfr0
写真屋とLeeyesで連携できないの?

自分は持ってないので確認できないが
すごく古い情報ではビューアーとしてLeeyesを使う方法があったはず


359:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 23:05:14.77 A5ZMN7q80
>>357
そこまでゴミを気にしない方が幸せになれるよ絶対

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 23:19:15.12 YLnyYA5W0
>>356
確かにかなり手強そうなんでまずは本読んで勉強します。
皆さんのせいで購入欲はかなり後押しされた気がするw
が、まずはうまくバラせるか、というところから始めなければ。

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/09 23:23:15.39 HByqsy3b0
>>359
俺もそう思う。
けど気になるんだよな…>>357ではないけど。

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 00:15:46.74 nqWR9Id60
>>358
連携するだけならWin7に標準装備されてるビューワーでも連携できてるんだ
あれとフォトショ同時に起動しておいてビューワーで次々に画像見て、
ゴミ発見したら開くボタンでフォトショに画像が開くからそれを拡大して消し消しすればいいんだけど
その「開くボタンを押し、フォトショに開いた画像をおもむろに拡大する」という作業が
こう、何百枚も続くとウンザリしてきて、「はじめからフォトショがビューワーだったら…」という気持ちになるw

気にしなきゃいいのは確かなんだけど、どうしてもこう、消したくなっちゃうんだよなぁ

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 00:26:37.53 rN67FLU60
一枚一枚ボタン押すのが大変ってことだったら
Leeyesで纏めて何枚か選択して 1キーでフォトショに送る所まではできる

>フォトショに開いた画像をおもむろに拡大する
これに関しちゃ難しいだろうけど
確かフォトショって開いた時の倍率指定できないよね

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 00:41:09.21 nqWR9Id60
ああなるほど
画像見ていってゴミのあるやつを選択していって、
最後にどかっといっぺんにまとめてフォトショで開くってことができるのか
それなら今よりもうちょっと手間がはぶけるかも知れないな…ありがとう落としてみる

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 00:44:15.56 jBCKQQ9Q0
キーカスタマイズにあるアプリケーションの設定に写真屋を指定して
画像を開いているときに指定したキーを押すと写真屋に転送される
だったかな

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 01:02:37.06 rN67FLU60
>画像見ていってゴミのあるやつを選択していって、
>最後にどかっといっぺんにまとめてフォトショで開くってことができるのか
あー、ビュアーで見てるファイルとファイラ部の選択ファイルは連動してるはずだから
ビュアー送りながら複数ファイル選択はうまくできないかも

だが同じ一枚ずつ送りでも マウスでボタン選んで開く操作するのと、
ショートカットキー一個押すのとでは手間はだいぶ違うから試してみるといいと思う

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 01:15:38.21 TZ4vOOJI0
そういえばフォトショの体験版をずっと使うというのが昔流行ったな

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 20:36:35.10 XY8CNXVO0
写真屋で画像を読み込みながらゴミを確認して消してけば良いじゃないのか
過去ログで誰かが画像読み込みのスクリプト書いてくれたはず
あとは元画像とイコライズフィルタ適応したレイヤーにクリッピングマスクを作成するだけ
簡単だろ

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 20:49:31.00 lcDxCZ2S0
ワイドモニターになって
確認しながらのごみ取りが楽になったよな


スクエア型だと2つのアプリを並べて作業するのは結構大変だった
モニター2枚使うのとかは実用的じゃないし

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 21:30:27.21 jBCKQQ9Q0
>>モニター2枚使うのとかは実用的じゃないし

(´・ω・`)えっ

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 22:07:52.83 OYl8LDqZ0
管制室とかはモニターだらけ

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/10 22:24:54.03 rN67FLU60
フォトショはマルチモニタ向きのソフトの筆頭だと思うが

>>368
>過去ログで誰かが画像読み込みのスクリプト書いてくれたはず
横からだが何スレ前くらいの話だかだけでもヒントお願い
wikiは探してみたがそれっぽいものは見つけられんなかった

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/11 01:26:55.74 TICieIfx0
>>372
【コミック】自炊技術総合スレッド34冊目【書籍】
スレリンク(download板)
これかな?

個人的には、leeyes+平均化フィルタ+外部ツール起動の方が
レスポンス良かったんでそちら使ってるけど。

374:372
12/04/11 15:33:58.89 5u4TdX++0
>>373
うおおスゲー
フォトショで全ページ開いて総ナメチェックしてるからこれはありがたい
>>368もサンクス

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/12 15:18:33.77 i2e9Bn790
このスクリプトCS以降のみなのかな
7でやってみたけど動かなかったや

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 09:05:33.44 93KLRhzw0
すいません、ちょっとお尋ねしたいんですが
自炊でADF機を中古で買う場合、キャノンのDR-2050C(Ⅱ)とDR-2080Cが同じくらいの値段ならどちらを購入したほうがいいですか?
2050の方が後継機っぽいですが、2080の方が少し性能がいいとかあるのでしょうか……

あと、安いフラットベットスキャナーを購入するくらいなら仕事場にある何十万もするコピー機の方が良いのでしょうか
PDF、TIFF、JPGしか選択肢がないのですが、PDFでPCに取り込めるので

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 09:15:13.60 V5TjxPir0
後者については、そのスキャナーがどれくらい自由に扱えるかだな
補正後の完成度合いをどの程度にするかにもよるが、完成度合いを高くするならスキャナーの調整を
ある程度することにもなるし、特にカラー原稿についてはIT8ターゲットを当てたりして色調整を考えている
なら仕事場のものを使うのはすすめられないな

スキャン品に関してはTIFFで保存できるなら問題なしかと

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 09:33:21.84 93KLRhzw0
>>377
ありがとうございます、複合機は自由に設定いじれるのでカラーや丁寧にスキャンしたい物などに関してはそちらを使ってみます


379:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 09:42:13.68 MtOs4Otu0
>>376
程度が同じくらいなら2050C2の方がいいと思ふ。どちらも裏当て黒だし。>前者

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 10:25:30.70 93KLRhzw0
ありがとうございます、2050の方は使用感が少し気になったのですが、それを踏まえて検討してみます
数字が大きいからって2080の方がいいと言うわけではないんですね

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 12:07:04.47 8x7MDVT90
スキャナーについては中古は推奨してないのをお忘れなく
不具合がでた場合、保守部品で安く買ったつもりが高くなることを念頭に検討ください

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 12:22:53.25 mbzW5Umq0
>>376
どうも>377を読み違えてるっぽいので補足
事務用の複合機は手間かけないで取る人向けで画質に関しては良くないよ
フラベは2.5万も出せばここで推奨されてるCCDのいいのが買える

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 12:23:32.06 qhkPLfadP
>>376
コピー機が高額なのは、速度や耐久性を重視しているからで、画質はあやしい。

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 16:32:09.27 AX7XGD2N0
いや、さすがに最近の機種で何十万もするのはCCDだってw メインCCDで裏面用の部分CISってのもあるがそれでも何年も前の機種だ

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 18:08:13.56 mbzW5Umq0
CCDなら大丈夫ってもんでもないんだが
まあPDFとか言ってるし376は画質重視の人じゃないっぽいけど

あと上でTIFFでとれりゃおkってレスあるけど、
複合機ってTIFFは2値のみ、実質jpeg一択ってのも割とある
TWAIN使えりゃフォーマットはは好きに選べるけど親展BOXだと融通きかないし
その辺はちゃんとチェックしたほうがいいで

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 19:17:45.62 fS/4S/wpP
>>376
俺、DR-2050C(ii付かない方)使ってたけど
何しろ重送検知センサが無かったから
今はこれで自炊したデータは全てゴミと見なして廃棄して炊き直してる

一応何ページか毎にノンブル確認すれば重送は発見できるけど
本の数が多いとやってられん

DR-2050C(Ⅱ)とDR-2080Cは仕様見たところどちらも重送検知無いみたいだし
もし何枚も連続でスキャンする用途なら向いてないと思う

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 19:47:55.06 MtOs4Otu0
昔のfiやDR使ってた身としては、あるに越した事は無いんだが、
そこまで必須かなぁとは思ってたりする>重送検知

寧ろ最近のDRみたいに軒並み裏当て白オンリーの方が
文字原稿ならともかくコミックには不向きな感が。
それ言うと現行機で最低機種は6130になっちゃうけど。

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:02:04.88 P2jLvbqM0
DR-2510Cを使ってるが、本の種類or裁断ミスで重送することはある

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:04:43.53 fS/4S/wpP
>>388
いや重送するかしないかではなくて
重送センサが無い機種は重送してもそれを検知できないで
そのまま何事もなかったかのようにスキャンし続ける
のが問題なんだ

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:10:43.73 MtOs4Otu0
枚数とスキャンファイル数でチェックすれば済む話だし、
重送しない様に裁断・捌きするのが基本だべ。
その辺ちゃんとやってれば、本の種類にも拠るけど
早々起きるもんでも無いがなぁ>重送

センサがあるに越した事は無い、のは当然なんだけどね。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:11:49.78 0vK6h5zn0
紙の種類によっては鬼の様に重送する事があるよな

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:12:11.47 P2jLvbqM0
>>389
説明不足だった、重送するから重送センサは必要(DR-2510Cは重送センサ有)だよという意味


393:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 20:20:41.62 fS/4S/wpP
>>392
あーごめん誤解した
俺も今はDR-2510Cユーザ

>>390
俺もそれはやってるけど結局重送は起きるときは起きるし
人間の確認は完全ではないし
ってことで

まあこれから自炊始める場合は
重送検知センサの無いスキャナを経験しておくのも有りかな

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:24:02.83 aWx+MOQLP
とりあえずこのスレのテンプレを参考に、コミックスをスキャンしようと思って、
GT-X820を使用。カラーで600dpiでtifでスキャンを開始してみましたが、
1ページ35MBぐらいのファイルサイズになってしまいした。

このまま行けば1冊200ページとして7GBぐらい使ってしまいそうですが、
これが普通でしょうか?容量をとりすぎてるような。

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:44:42.63 qhkPLfadP
>>394
そんなもん。
補正・縮小して完成したら、その7GBの元画像は削除。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:45:30.19 WVGuhEFI0
これはきびしい

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:45:57.45 aWx+MOQLP
>>395
ありがとうございます。
やはりそうせざるをえないですよね。


398:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:52:36.66 aWx+MOQLP
とりあえず50ページほどスキャンしましたが、ストップウォッチで1時間経過しました。

scansnapとは雲泥の差だ・・・
でも裏写りがないのはうれしい。

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:54:53.82 WVGuhEFI0
もしか一枚ずつやってる?

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:55:19.10 UHOkEq2C0
>>397
tiffの圧縮形式をLZWにすれば半分ぐらいにはなるかも

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 21:58:23.08 V5TjxPir0
>>398
とりあえず、1話だけその時点で補正を開始してみることだ
一度、補正自体の流れを体感しておいた方がいい
極端な意見だが、自炊は機材うんうんより根気・忍耐w

また、お気に入り品を最初に自炊するのはおすすめしない

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 22:52:31.60 aWx+MOQLP
>>399
1枚づつやってます。

>>400
GT-X820でカラーで600dpiだとLZW圧縮が選べません。

>>401
昔scansnapでばらしたやつを再スキャンしてます。
とりあえず補正に手をつけてみます。

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 23:02:51.90 hquSP2YI0
いや、元ソースも低圧縮(高画質)jpgあたりで残してたほうがいいぞ
低圧縮でもtiffと比べて容量は1/10程度には縮む
ただしjpegサブサンプリングはしないように

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 23:28:49.77 UHOkEq2C0
>>402
GT-X820そんな特殊な事があるのですね
BTScan使ってますよね?

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/13 23:41:53.34 hquSP2YI0
BTScan使えば選べるよ

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 13:14:10.85 /kdL3lUf0
>>394
容量気にするなら600→300にしなよ
300dpiでスキャンしても、特別な理由がないかぎり
そんなに画像かわらないだろう



407:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 13:58:06.11 4IZF8v110
それはない

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 14:35:12.97 5H6cIWEl0
このスレで300オススメするだなんて・・・

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 15:02:58.41 H2ul/F/S0
出たよ600dpi厨

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 16:11:02.96 +KdQ2E880
でかいHDD買え

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 16:14:09.63 skBlUgC+0
8インチフルハイトか何かですか?

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 18:40:20.78 ANGBzHorP
フルハイトが何インチか知ってるか?

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 18:51:18.93 DaFKAIQOP
300dpiだとISO B6(少年誌の単行本のサイズ)は縦2000ピクセル強
既にThe new Ipadの解像度にギリギリ勝てる程度しか無い

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 20:43:34.95 /kdL3lUf0
ええええええええ

このスレで300オススメしちゃいけなかったのか

俺は特に不都合ないけどな
自分のPCでは600pdiはでかすぎて結構重い処理になるという理由もある
モアレもOKだし
さらに1言つけくわえるとtifは扱わん、bmpとpngでの作業

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 20:52:12.52 UsG7EzV30
フルカラーを300dpiでスキャンするとモアレがひどいからね
仕上げに縮小かけるにしても取り込むときは600dpiじゃないと

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 21:02:02.74 KmWUsrt10
スキャン”職人”としてはスキャン作業は加工前提の素材を作る作業だからね。
閲覧用の最終出力で600dpi必要って人は少ないかもしれないけど。

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/14 22:57:33.20 6u8Q/P1H0
A5までは600、B5からは300 でやってるわ
B6以下の単行本だと紙媒体印刷段階で超縮かかってるし
300はきびしくね?

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 01:29:58.76 l+cXXZ9Z0
パソコンもそろそろ2560x1440のモニタに移行していきそうだし
サイズどう保存しようか悩みどころだわな

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 02:59:41.66 Q/JGbBI/0
今後を見据えたら縦2160ピクセルで作っとけばOKと思ってる。
27インチ以上はもうちょっと高解像度になるだろうけど
パネルが高精細なので多少拡大表示しようが気にならないと思うんだ。

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 03:42:14.57 DoeCLU/d0
そろそろDHMOかirfan君登場の予感

SHARPの作りはじめた32inchがいつ頃市場に出るかは興味のある所。

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 19:17:07.19 FfMSH9lA0
DHMOって何発言したんだったけ?
irfan君のは覚えてるんだけど

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 21:57:14.68 emQcincR0
質問があります

画像加工までのやり方は分かりましたが、どうしても画像のサイズが大きいままになってしまいます。
テンプレに(画像ファイル最適化・不要情報削除ツール)
という項目がありますがリンクが切れています。
何か別の方法はありませんか?
もしくはこのツールはどこか他の場所で配布されているのでしょうか、一応捜しては見ましたが

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 22:40:31.28 zWe9ic8PP
>>422
CarmineとかJPEG Cleanerとか似たような機能のツールはいくらでもあるだろ
まあ縮むのは、せいぜい元ファイルの5%程度だぞ
撮影情報とか削るのは、サイズ縮小よりも要らん情報残さんための保安上の配慮みたいなもんだし
サイズが気になるなら出力サイズか保存品質見なおしたほうがいい


424:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 22:58:35.98 emQcincR0
>>423
5%・・・orz
分かりました。サイズと品質を考えて見ます

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 23:19:21.70 SCjgW/bwP
BTJ32なら小さくなるぞ
URLリンク(www.vector.co.jp)


426:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 23:20:38.30 t8e4nqP30
質問するなら省略するなよ

ソフトのやり方わかったと発言してもどうやって作業したとか
設定どんなでいくつぐらいのサイズなのかとか
通じるわけないだろ


427:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 23:24:35.63 Q/JGbBI/0
知りたいのはツールなんだからさくっと教えて終わりにすればいいのよ

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/15 23:28:57.44 7Yd76En30
この人は挫折すると思う

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/16 22:59:08.83 vrWae6pk0
サイズってファイルサイズじゃなくて縮小してないだけなんじゃね?

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/16 23:12:44.03 gQnD7Lh1P
そこまでバカにするのはいかがなものか

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 15:43:27.92 HPe5J/o40
ちょっと聞きたいのですが、
見開きページを裁断した後のページ接合で裁断部分の補完ってどうやってるのデス?

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 15:48:47.97 /E9X2KGeP
>>431
裁断する人は、普通補完しない。
綴じ目の描写をなくしたくない人は、アイロンとかヘキサンとかでで解体する。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 15:51:37.51 cDLO9nUo0
>>431
書く

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:00:15.33 myNy+YEjP
職人LV 433 > 432

あと断裁な


435:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:02:12.91 ygkMlyYd0
ものによるが2ケタピクセル程度なら描く
見開きのド真ん中にサブキャラの顔を描いたバカがいたけど
他のページからコピペして角度、ゆがみを使って補完したわ

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:04:25.95 Q9c3M8N+0
見開きを結合せずに
内側を白で埋めてサイズ合わせて終わりってのもある

見開き表示だと
中央が白で左右に絵がある状態
画像欠けで絵が途切れている場合このほうがなんとなく良い

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:15:44.30 HPe5J/o40
>>432-436
ありがとうー
やっぱ自分で書くかサイズ合わせのみで白のまましかないですか
>>435の状態で見開きでページの真ん中にキャラの顔とかほんとにもう。。。

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:37:56.74 GM6bQZkY0
切らずに解体してもぴったりくっつくのはあんまりないから基本書いてる。
作者が元々繋げて書いてない場合いくらやっても繋がらないからあきらめる。

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:42:22.18 eKXrorXH0
見開き結合して1枚CGにしちゃってLeeyesとか使ってると

|2p|1p| → |3p|2p| → |5p4p|3p| → |6p|5p4p|

みたいになって読書に没頭してた感覚から冷まされてしょんぼりだから
|5p|4p| この表示状態で綺麗になるように端っこ加工してから改めて分割してる

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:44:38.55 Ohv5UvKp0
見開きの真ん中に顔とか鰤ではよくあること
最初、補完してたけど手間かけるよりビューワーで隙間開けて表示すればいいやと思ってやめた

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 16:46:17.45 ygkMlyYd0
>>439
|-゚)つ 単ページ/見開き自動判定

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 23:31:08.14 9LbyNUc40
>>438
>作者が元々繋げて書いてない場合

印刷ズレからの欠損で合わなくなる事はあっても
これはいくらなんでも無いんじゃないの?

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/17 23:34:40.21 3iNmnlB50
そうとしか思えないやつも確かにあるな

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 00:14:43.82 0ZMPYI2J0
>>435
ニュースネタになったブリーチ?

ビームコミックで見開き結合やったことある人いる?
ありえないのばっかり・・・
某作者のみかもしれんが・・・

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 01:21:14.64 XE2DzeSa0
>>442
背景とか単ページ毎に描いててどーやっても繋がらないものはたまにある。

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 04:00:04.99 pzlcuJJs0
真ん中からトーンが変わってるとか
綴じ部を考慮してなのか中央部左右に同じものが書いてあるとか
なんとなく繋がってるっぽく書いてあるだけとか
意外とある。

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 06:30:27.63 4Q7rV0K/P
>>442
右のページと左のページで石段の段数が違うのを見せられたことがある
自分の経験でも、右と左でコマの高さが違って投げた覚えも

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 07:47:38.05 bYMlIreq0
ぴったり繋げて描いても本の状態だと綴じ部で見えなくなるし
繋がらってなくてもそれっぽくなってれば脳内補完が働く

作者にも夜が何となく見開きっぽくなってればいい、って程度の絵は結構適当にやってるっぽい

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 16:16:04.32 ihsggKxL0
ここ見てるとフラットベッド型一択になりそうなんだが、
数百冊の本の山を見渡して途方に暮れている自分に何かアドバイスを…

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 16:22:47.09 IKjUL8NY0
自炊はどこまで画質を求めるか、妥協するかこだわり次第
みもふたもない言い方をしてしまうと、補正後に原本捨ててしまえば違いなどわからなくなってしまうからな

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 16:32:05.69 VUolkFws0
>>449
ここはどうせなら画質を追及して保存しましょうのスレ


ただ処分するだけならADFでやってしまってそれで終わりでもいい
そのような人が来ても叩かれるだけです

・・・ですがADFで取り込んだ画像の歪み改善はあきらめて
テンプレ見てフリーソフトで簡易補正するだけでも
見た目が良くなる方法載っているので一読して見てはどうかな

>数百冊の本の山を見渡して途方に暮れている自分に何かアドバイスを…
やりたいならやって見るべき




452:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 16:37:25.71 1gPXyGA20
高画質で残したいのはフラベ使って、それ以外はs1500でも使って適当にでいいんじゃね

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:00:17.74 8MiNkRYL0
とりあえず一冊やってみて
自分が納得できるラインがどこなのかを見定めるしかないのでは。

454:449
12/04/18 17:05:54.05 ihsggKxL0
ありがとうございました
とりあえず、ADFで数を減らす方向で行きたいとおもいます

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:25:20.53 bYMlIreq0
フラベとS1500無補正の2択って極端すぎだろ
金が出せるならfi-6130でスピードとそこそこの画質を残すという選択肢もある

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:30:46.14 VUolkFws0
fi-6130/fi-6130z
今から自炊やるなら意外といい機種選択になるな



457:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:48:10.38 ivrLSVJX0
fi-6130(z)は自分も検討してるんだけど、如何せんスキャンサンプルが少なすぎて躊躇してる
自炊wikiのノートのやつだと画質はよくわからないんだよなあ

ここだとS1500の評価低いけど、どのくらいフラベに近付くのか誰かわかりやすいサンプルplz

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:52:55.57 VUolkFws0
s1500はネット上にごろごろ画像あるだろ
自分でどうぞ

俺的には画質もあまりよくない
jpegの圧縮で出来るもやもや感が結構ある


459:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 17:55:06.90 qHQSf/2c0
電力会社によっても画質に差が出てくるよね

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 18:09:24.89 ivrLSVJX0
>>458
比較したいんだよね

正直S1500はない感じなんだけど、fi-6130なら許容範囲内なのか主観的に判断したい
しかしfi-6130のスキャンサンプルも実機置いてる店も見つからず、ずっと迷いながらフラベでスキャンしてる

ADFの早さには魅力感じてるから許容範囲内ならfi-6130z買うんだけど、現状判断のしようがないんだよ

>>459
なるほどワロス

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 18:28:04.08 bYMlIreq0
今自炊PC落としてるからすぐ出てんけど、S1500とfi-6130の取り比べだったら
>3の連続取り込みか本の取り込みスレあたりに投下したことがある

あとこのスレは6130使い多いから過去ログ当たればサンプルはボロボロ出てくるんじゃね
あぷろだも斧が多いから流れないで残ってると思うし
●持ってんなら探してみたらええ

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 18:28:40.79 bYMlIreq0
×すぐ出てんけど
○すぐ出てこんけど

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 18:48:37.07 7R9V4bCyP
【ADF】スキャナで連続取り込み017.jpg【OCR】
URLリンク(unkar.org)
92レス目とか。

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 22:17:44.41 5WV9IygsP
一番楽なのは職人が上げたのを今のうちにゲホゲホ

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 22:34:33.41 ivrLSVJX0
>>463
それは見たんだけど、条件違いすぎてて比較にならない気が…
うp主が言いたい歪みとかはわかるんだけどね

S1500の画傾向はなんとなく理解してるからfi-6130だけでもいいんだけいど、
理想のカラーで未補正なサンプル画像がなかなか見つからないんよ

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 23:28:00.49 GCG//7Iy0
初歩の初歩ですが・・
コミックのソフトカバー全体をA4フラットベッドスキャナで取り込みたい場合は皆さんはどのようにやっているのですか?
A. 真っ二つに切ってそれぞれスキャンし、PC上で結合している
B. 適度な箇所で2つに分け、結合せず2ファイルで保存
C. 実はA3フラットベッドスキャナでやってる。お前も買え

Aの場合ですとPhotoshopとか使って編集してるのですかね
CのA3フラットベッドスキャナも考えたのですが置き場所が・・



467:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 23:29:52.53 ivrLSVJX0
>>466
一部が重複するようにズラして2回スキャン→写真屋でパノラマ合成

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 23:33:34.08 bYMlIreq0
>>465
ほい、例によって条件あんま揃ってないけど
URLリンク(www1.axfc.net)

001はS1500デフォ(設定可能項目なし)、fi-6130はsRGB指定、8800Fはメーカー付属のicc当ててたかも(うろ覚え)
002のほうはIT8当てる前提でこの段階での色調整はしていない

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 23:36:07.07 GCG//7Iy0
>>467
やっぱ写真屋で編集ですかぁ
今だとCS5でしたっけ
自炊って金かかるのですね・・

ご教示ありがとうございました

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/18 23:42:16.60 0Tfwr3is0
>>469
Photoshopでなくとも結合できるよ

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 00:13:59.46 Xk3Jl4Eu0
>>468
横からだが、6130のサンプルってsRGB指定入ってます?
最近触ってないんだけど、何かデフォのコントラスト弱めた感じっぽい...

>>469
カバー結合くらいならelementでも何とかなるんじゃないかな。

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 00:16:18.47 JGs5WCaw0
パノラマは細かいところで誤爆が多いからおすすめできない

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 00:32:23.43 +l/Mc/Nz0
>>469
写真屋は自動で綺麗に出来るのがいい

でも妥協さえ出来るなら自分が提示したA~C案でも別にいいと思うよ
写真屋だって完璧じゃないし、手間と出来(あとかかるコストか)のバランス考えて一番自分に合ったもの選べばいい

>>468
おおっ、ありがとう!こういう画が欲しかったんだ
S1500でネックに感じてた上部の変色や歪みが予想以上になくなってて安心したよ
解像感も妥協範囲内だったし、これなら大部分をfi-6130でやってもいいかもしれない

ようやく一枚一枚スキャンする作業から解放されそうだ 本当にありがとう

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 00:42:46.01 iKQ6KyRc0
>>471
001はsRGBで取ってたはず…多分
002は非sRGB。シャドウ、ハイライトOFFにしてγ1.6
あと002はfi-6130、8800F共にドライバ補正で網点除去入れてたわ
生原は普通に網点ブツブツしてたはず

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 01:42:01.29 oWgEHIHs0
10年前のキャノン機さすがに使えなくなってきた
OS変えるついでに、スキャナも買い替えるか

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 01:51:32.41 0Obdsm1yP
スキャナーを買い替える場合、今は9000Fが品切れ。
X820を買うつもりならいいけど。

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 02:39:22.22 IS0yztFS0
他人にちゃんと伝わるような文章書こうな・・・

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 02:50:54.64 Xk3Jl4Eu0
キャノンのCCD機って、いつまでタイ洪水の影響引きずるのかね。
このままディスコン扱い、CISオンリー移行とかだったらやだなぁ。

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 08:36:38.36 1Bkz1nVd0
PDFかTIFFでしか保存できない機種の場合はTIFFの方が良いのですか?
どっちも変わらないって説明を受けたんだけど、468さんの画像が綺麗だったので
実際はどうなのか、分からなくなってきました。

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 09:37:50.19 iKQ6KyRc0
TIFFって実際はコンテナだから格納できる形式は複数あるよ
無圧縮だとBMPがそのまま入ってる。LZW圧縮だと中身はpsdと一緒だったかな
スキャナ付属のバンドルソフトなんかだと中身JpegのTIFF吐き出してくれたりもする(超ありがた迷惑)

このスレで言われるTIFFはLZW圧縮(可逆形式)だけど
ビジネスユースで使われる一般的なTIFFとはFAX規格の白黒2値を指す
で、PDF/TIFFのみの機種なら白黒2値しかサポートしてない可能性が高い
2値TIFF/PDFしか作れないならどっちでも一緒だがグレスケ/カラーも普通に取れるなら話は別

PDF内にグレスケやカラー画が入ってる場合、それはJpeg形式で格納されているので
(PDFに格納できるTIFFは2値だけなので)
直接フルカラーTIFFで吐き出せる機種ならTIFFで取ったほうがいい
2値TIFFしか吐き出せないならPDF経由でJpeg抽出したほうがいい

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 10:25:50.55 0Obdsm1yP
>>479
機種名が分からないが、↓とか?
Canon imageFORMULA 総合スレ
スレリンク(printer板:300番)
JPEG圧縮転送してるとは、腐ってる。

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 15:53:29.71 4xiTJ29c0
>>481
それPDF,JPG,TIF,BMP全部出来るから腐ってるのはお前の脳w

483:479
12/04/19 16:04:56.64 1Bkz1nVd0
機種はRICOH imagio C2802です。

フルカラーで取り込みが出来るならPDFよりもTIFFの方が良いのですね。
サービスマンが
Jpegでは取り込めません、仕様です。PDFかTIFFしか出来ませんし
PDFとTIFFは殆ど同じ物です。
って言ってたので鵜呑みにしてました。

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 16:13:23.53 AXn/oP9y0
>>482
あなたのほうがおかしい
きちんと中身の文章を読んで見なさい


485:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 16:14:41.33 0Obdsm1yP
>>482
ちゃんと読んだの?

300 名前:283[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 20:21:33.80 ID:WUMEhaNl [1/3]
お騒がせしております
今日返事が来てた
それによると

弊社DR-M160の「JPEG形式での転送方式」につきまして、
弊社関連部署に確認しましたところ、誠に恐れ入りますが、
DR-M160はスキャンデータをスキャナ本体にてJPEG圧縮のうえ
コンピュータに転送しますので、ご指摘どおり、
届いた画像データはすでに劣化されております。

そのため、コンピュータに届いたスキャンデータをBMP形式や
TIFF形式として保存して頂いても、純粋な無圧縮画像データとして
保存することができない状態でございます。

また、スキャナ本体の転送方式は「JPEG転送」に
固定されており、それ以外の転送方式に
設定変更することができない仕様でございます。

ということらしい

ここまで転載、以下略

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 16:19:11.23 AXn/oP9y0
>>483
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
●汎用画像フォーマットに対応
白黒2値 : シングル/マルチページTIFF、シングル/マルチページPDF
グレースケール/カラー : JPEG、シングルTIFF、シングル/マルチページPDF

取り込みはカラーjpegでいいんじゃないか
pdfで作った場合どうやって画像を取り出すかだけだろうな

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 16:27:56.99 JGs5WCaw0
pdfは設定間違えると気づかないうちに
画像が劣化したりしている危険性があるので
最終出力でpdfにしたい場合をのぞき
極力避けたほうがいい

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 17:00:45.73 iKQ6KyRc0
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
仕様見る限りは TIFFもJPEGもサポートしてるっぽいから >483は
「私(サービスマン)がJPEG取れないように設定しときましたから!」って意味じゃね

この手のリース型複合機のチェンジニアサービスマンは
本当はできるのにできませんつったり、何故だかできないように設定したりすんだよね
多機能モデル謳っときながら、設置時には機能絞ってシンプルな使い方を提供すんの
んで、マイナーな形式だからなくても全然困りませんよ、とか、中身は全部一緒ですから、
とかって雑なこと言ってお茶を濁される

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 17:03:18.10 4xiTJ29c0
>>485
頭硬い人はこういうのに左右されるんだねw

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 17:18:43.04 AXn/oP9y0
意味がわからない人っていやになるな

頭が”硬い”だってwwww



491:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 17:38:54.14 1Bkz1nVd0
479です。
グレースケール/カラー : JPEG、シングルTIFF、シングル/マルチページPDF
ってあったので、JPEGでやろうと思ってたんだけど実際は
グレースケール : JPEG、シングルTIFF、シングル/マルチページPDF
カラー :シングルTIFF、シングル/マルチページPDF
って事でした。カラーで JPEGの取り込みは出来ないんだそうです。

サービスマンの怠慢って事ですかね?

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 17:46:06.68 AXn/oP9y0
>>491
そうなんですか、機種も個別じゃなく3種類ぐらい一緒になっているので
もしかしたらグレードでできないのかな?
とにかく出来るものでやるしかありませんね


493:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 20:09:41.22 4xiTJ29c0
>>490
しつこい人だなwやっぱ頭硬いねwNGにしとくわw

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 20:45:06.21 XzbtSiAy0
>>490
>>493の言うとおり出きるぞ。
まあ、馬鹿には出来ないだろうけど。

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 20:55:13.29 AXn/oP9y0
誰も出来る出来ないで語ってないのよ
そりゃ出力形式を選択するだけなのだから馬鹿でも出来るよ 
【意味が無い】という言葉を【理解するように考えて】みなよ


496:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 20:58:31.72 XzbtSiAy0
お前本当頭固いなw

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 20:59:13.08 +l/Mc/Nz0
関係なかった機種の話なんだからもう引っ張るなよ

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 21:00:48.37 AXn/oP9y0
だな
もうスルーするわ 

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 22:00:39.64 NQgJUFe50
自炊技術Wikiを読み、
A4フラットベッドスキャナ用に「黒半透明アクリル板」を準備したいのだけれども、皆さんはどこで入手しました?
あと適当な大きさを買ってきてご自分でカットされたのか、業者に注文した際にカット依頼とか。
また、つや消しにすべきとか厚いやつにすべきとか注意点ありますかね

ホント、教えてクレクレで申し訳・・orz

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 22:13:48.01 Xk3Jl4Eu0
>>499
> 皆さんはどこで入手しました?
近所のホームセンター。DIY関連扱ってる店なら置いてるんじゃない?

原稿位置が見える暗い透明の、厚み3mmくらいの大きめのやつ買ってきて、
A4用と単行本用の小さいのと2種自分で切った。

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 22:21:11.44 dOQjQjF80
ハンズやホームセンター何かで購入した時についでに切断サービス利用して切ってもらったな

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/19 22:25:27.07 Xfo2dkWy0
アクリサンデーとかいうのがわりとどこでも売ってるけど何か中途半端な大きさで微妙に高いんだよね
大きい店だと三菱レイヨンとかの透明なでかいやつが安く売ってる。けど切るのもわりと面倒。
通販でも黒透明とかサイズ指定して買える。正確に90°に切ってくれるから使いやすい。
サイズ指定しても安いし通販がいいかもね。ただし一枚とかだと送料の方が高いかも

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 00:10:50.67 t8mi310d0
面倒なのと近所のホムセンにちょうどいいのがないのとで
ネットのアクリル板加工屋でやってもらった
角丸めや指引っ掛け用にくり抜き穴つきで
抑え用に重さほしかったので厚みは10mm

ただ、数枚作って一枚だけしなりがあって抑えにならないのがあった

504:499
12/04/20 00:18:17.06 fIlS/66n0
皆さんアドバイスありがとうございます
ホムセンとかWebのショップとかもうちょい廻ってみます
特にツヤ消しとかマット加工とかは必要ないみたいですね

ありがとうございました!

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 01:26:10.12 EjbnBcEL0
ID:XzbtSiAy0
ID変えてまで反論したかったのだろうか
馬鹿なやつ

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 01:36:25.45 dff6DXsz0
()おっぱい

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 02:13:39.64 t8mi310d0
どうでもいいからスルーしてたが
>482の「出来る」は出力可能かどうかを言ってるだけで
完全可逆で取り出せるか否かは問題にしてなくね?


>479 PDF/TIFFでしか出力できない機種なんです
    ↓
>481 それって内部Jpeg転送のDR-M160のこと?
    ↓
>482 DR-M160はPDF/TIFF以外も「出力は」できるだろ、何故>479と思ったし
    ↓
>484,485 は? 何いってんの?TIFFやBMPで保存しようが中身Jpegなんだよ?
    ↓
>489 ┐(´ー`)┌

って流れに見えるんだが

508:481
12/04/20 09:25:09.72 D71TbG0mP
>>507
PDFとTIFFの画質が同じってことからDR-M160かと思ったが、DR-M160なら確かにPDF/TIFF以外も出力はできるな。
じゃあ、これでこの話題はお終い。

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 11:46:15.11 kEIZw9Q/0
厚さ3mmアクリル板て気合いがあればオルファカッターでも切断できる?

510:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 11:53:47.68 0/n/gVp10
カッターで、アクリル板の上下にある程度溝を掘り
アクリル板を折る。
切断面をやすり等で仕上げる。

樹脂板用の鋸があれば切れる。


511:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 11:54:27.96 kEIZw9Q/0
>>510
サンクス。やってみる

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 11:55:23.52 fIGc+pWd0
根性・根気があれば
ただ、そんな面倒なやり方でやるくらいなら購入時に切断してもらった方が楽得
もしくはアクリルではなくゴム板にしる

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 13:08:07.17 ni6Y+bDg0
アクリル切ってくれるホムセンって何気に少なくないか
てかそれほどアクリルにこだわる必要ってあるのかな

要は裏あてなんだから、プラ適当に切って抑え置くだけでもいい気がするが

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 13:10:39.74 ni6Y+bDg0
@アクリルの入ってないプラって意味ね

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 13:46:37.11 aujw28wU0
本人が困らなければアクリルじゃなくたって何でも良いんだけどな
いろんなところでアクリルアクリル書かれてるから
アクリルが一番だと思う人が多くても仕方ない気がする

俺アクリルって書きすぎじゃね

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 15:01:03.64 t8mi310d0
アクリルやゴム板がよく上がるのはそれだけ入手しやすい素材だからだと思っていたが違うのかな
自分が探した範囲内だと、A4、厚み2~3mm以上、黒茶グレー系って条件だと大体アクリル一択になっちゃう
ポリカや塩ビは高くつくし、プラ板は薄いのや透明のしかなかった印象

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 15:13:00.22 EjbnBcEL0
そのとおりだと思う
手ごろに入手できればOK

半透明がいいのは原稿が透けて見えるからだし
ゴムでもOK
ゴムは部屋に老いてても日光当れば劣化するし
そうじゃなくとも経年劣化でぼろぼろになることもある

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 16:10:00.43 rxtt9hsY0
手元にあった緑色の半透明な下敷き使ってみたら、それで特に問題なかったからそのままいってるゎ

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 21:29:42.62 7LXlftcR0
ゴムが一番ぴっちり押さえつけられるから最近はゴム板にしてる

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/20 23:42:27.37 NpgMD5fv0
>>518
誰もが持ってる定番の下敷きだな

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/21 11:13:09.59 LVvaVwQU0
>>519
ゴムよさそうだな

522:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/21 12:07:43.99 Cm/RvJKO0
綺麗な半透明とかにこだわるものでもないしね

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/21 22:29:55.87 sGIpyciNP
板より小さな紙を押さえるときに半透明だとズレてないか見えるって話だろ

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 00:45:49.40 QW6IhJADP
うちのは半透明アクリル板-スポンジ-取っ手を溶接した5㍉厚の鉄板の三重構造で
アクリル板だけ1㌢程斜めにずらして端側のズレ確認できるようにしてる。
それなりの重さなのでがっちり押さえつけられるけど、そのおかげで持ち上げが辛い。

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 01:04:44.26 ci9/SGX40
やはりマニアックな人が出てきた!
さすがだ

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 09:15:15.96 9SJ454Oa0
ただの透明でもおk

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 09:21:37.58 2pzznndH0
原稿を密着させやすい
裏移りを低減するために色は白以外
位置のずれや原稿の確認が楽なので半透明
透明だとまぶしいので色つき
加工、入手が楽

という理由で黒か茶系のアクリルになった

528:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 10:41:00.70 Ibg8VALh0
蛍光灯直下でやってるから透明だと微妙に影響しそうでな
といいつつ結局半透明使ってんだけど(映り込みもバッチリ)

529:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 14:41:25.53 j0oHoSvH0
真っ黒だと裏写りするような薄い紙の場合、微妙に透けて暗くなるってのもありそう

530:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 15:46:47.19 /8qYTDg10
帯を保管する専用の細長いケースが欲しい
自作するか

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 20:33:34.00 pKQ4fyND0
自炊する時って、作業時間を夜間にするか暗幕で完全遮光して
部屋灯も消して、つけたり消したりしやすいLED手元灯で作業して
スキャンの瞬間は手元灯も消してPCモニタは覆い被せて光漏れないようにしてる。
影響大ではないが高画質に手が届いたところで更に後一歩品質を高めたい時に試してくれ。

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 20:34:56.30 2pzznndH0
暗室作業かっ

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 20:57:57.30 TdK8JEfN0
IT8使ってプロファイル組んでる人達って、
その辺の外乱光の影響とかどうしてるのかね。
一定照度下でプロファイル組んだらその環境下でしか作業しないのか、
実はあまり外乱の影響って関係無いもんなのか。

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 21:15:46.72 YiVfFQ2gP
赤色灯必須

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 21:35:55.39 j0oHoSvH0
自分も最初暗くしてやってたな 精神衛生上の理由だけで
ふと普通にやったのと比べたら全然違いわからなくてすぐやめたが

ただS1500使ってた時、あれだけは微妙に色合い変わってた気がする

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/22 21:42:17.56 ci9/SGX40
もうクリーンルームも作ってしまえ

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 11:13:36.48 Ja69h7QGO
初めて自炊してるんだけど
みんなコミックス一冊どれくらいの時間で出来るの?
1~2時間で終わると思ってたら全然終わんないんだけど…

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 11:23:48.40 0t0ysfRj0
フラベで画質まで気を使うなら一日かかんじゃね

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 13:41:08.71 U0P6KJXR0
解体→スキャンまでなら最低1日かな
ゆがみとりで一晩以上は寝かすから待ちの時間含めて

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 14:00:27.25 Ja69h7QGO
マジでか…
じゃあ100冊くらい自炊しようとしたら数ヶ月はかかるのか
もっと気軽に一日5~6冊くらい出来ると思ってた
裁断した5冊が終わったら残りのデータ化は諦めるわ

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 14:33:27.57 GnyrYssz0
気軽さ重視ならFi-6130みたいなADF機にした方が良い

絶対フラベ派でも神経質になりすぎなければ、
F9000使用して300dpi、片面7秒+手作業5秒=200ページで約40分
これに裁断5分と編集確認作業15分合わせて1時間くらいで終わらせることも出来なくはない

画質求め過ぎて諦めるくらいなら、どこか妥協点決めた方が良くないか

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 16:33:49.37 ho5V1iu0P
エプソンのGT820買ったけど、漫画(俺の場合同人誌だが)をスキャンするのに
適した設定を探してます。
過去スレや関連スレも一通り読んだけど、特定機種の設定までレポートしてる人は
殆どいなくて・・・。

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 16:41:36.87 5rlnyxMlP
どんなスキャナーでも、基本は600dpi、24bitカラー、画質補正関係は全てオフか中立。
カラー原稿で、写真屋使ってIT8のプロファイルを指定するなら、48bit、環境設定のカラーで「補正なし」選択。

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 21:14:37.61 cEr+C5480
機種ごとの設定なんて考えずに
EPSON Scanでモアレ除去入れるか入れないかだけ
あとは補正なしで何も問題ないでしょう


545:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 21:16:40.36 A4nrCZdZP
>>543
そら極論だろ
同人誌だと雑誌サイズのがほとんどだから、600dpiだと色々きついよ
縦サイズが6000ピクセルぐらいになるし
まあ同人誌の場合薄いから時間掛かるのは耐えられるかもしれんが
B5の同人誌なら300dpiか400dpiでなんとかなるんじゃないかな
できれば400推奨だが、400だと600と大概の機種でスキャナの速度が大差ないんだよな…

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 21:49:03.99 nya1O1P20
なにがきついのか分からないな
今のスキャナでわざわざ300dpiを選ぶ理由があるとは思えない
スキャン時間のことだけなら本人が妥協できるかどうかだけで300を薦める理由はないと思うわ

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 21:53:27.19 XIR77tha0
まーた600dpi厨が沸いた

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 22:12:55.25 b9MpWxtX0
このスレで推奨してる600dpiで雑誌もコミックもスキャンしてるけど
400も600もあまり変わらないってのが答えだっけ?
スピードは特に気にならないしW6氏のアクションに合わせてるってのもあるけど・・・

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 22:22:29.46 cEr+C5480
答えは無いと思うが

取り込み解像度は
300か600かってのはたびたび出るね
自分は300で十分
理由は等倍表示でモニターに納まらないから

こういうと反論する人は600pdiで取り込めば良いと思う


550:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 23:23:45.48 U0P6KJXR0
>>549
等倍で見るための600dpiじゃないだろ
補正しない人はScanSnapスレへお帰り


うちはB5同人は600dpi、雑誌や市販物は300dpiかな
一冊あたりの枚数少なければ何とかやってけるが
分厚いのは取った後よりその後の処理が重すぎて無理
あとグレスケで問題ないものはなるべくグレスケで取ってるわ

551:542
12/04/23 23:35:04.87 ho5V1iu0P
皆さん、色々なご意見有難うございます。

どこかのスレで、GT820の場合300と450のスキャン速度がほぼ同じというレポがありましたので
まずは皆さんのご意見を参考に450で数冊試し、自分に合ったやり方を探そうと思います

もし納得の出来るスキャンが出来た時は、少しでも他の820初心者の方の参考になれるよう、
こちらにレポしたいと思います。

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 23:37:14.10 TWGe44ii0
はぁ?セブンイレブン行ってこいよヒキオタ
業務用の高性能機種でも600dpiなんざ使ってねーっつの
少しは外出て現実知れ。な?

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/23 23:49:06.77 2HK/ZH6J0
300と600ではw6アクションの効きが全く違う
ごく簡単にいうと白地以外の絵とかトーンを範囲指定してから
背景地をとばすので解像度が足りないと範囲指定の部分が
あいまいになって薄いトーンが全部飛んでしまう

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 00:27:41.51 Ha32F2lk0
>>550
まったく理解できない人?

等倍で見るための600dpiじゃないって当たり前じゃないの
等倍で見るためなら200dpi以下でもいいじゃない
>>553のような判断基準の1つとしての>>549の意見だろう
画像の状態をどこまでこまかく重要視するかだけだろ


555:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 00:44:00.97 higqXRywP
>>554
>>549は「理由は等倍表示でモニターに納まらないから」と言ってるけど。

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 00:51:28.42 Ha32F2lk0
ココ補正スレなのだから
等倍で収まらないから画像の大きさ的には十分な解像度だと理解できるが
何で補正しないならどっかに池と言うのか理解できん



557:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 00:55:35.06 Ha32F2lk0
>>549 を援護しているわけではないので
誤解なさらずに



558:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:11:05.87 U6a8STWe0
援護っつーより本人乙な勢いじゃん
549誤読してるっぽいから違うみたいだけど

等倍表示で見る前提の人が補正するとは普通考えなくね?
ココ補正スレなのだから補正しないならどっかに池と言うのは別におかしくなくね?

559:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:18:52.96 Ha32F2lk0
俺は等倍表示なら200pdiもあったら超えると書いたし
補正しないとは言ってないのに補正しない
決めうちでSSスレ池とか
まぁどうでもいい話ですね


自分は300dpi、BMPでスキャンしてます
フリーソフトでの簡易補正なので
W6アクションなども試せない人です





560:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:25:10.72 xA6crp+H0
本当に他人だとしても>>557で台無しだわな。

原稿種によっては600dpiまでは不要な場合も確かにあるけど、
「等倍表示で~」という表現だけだと「取りっぱなし乙」言われても
仕方無いんじゃないかとも思ふ。

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:26:30.39 xA6crp+H0
それが本意じゃないとしても、誤読し易い、という意味で。

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:30:44.47 A91EVW+40
お前ら仲良くしろよ

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:32:31.60 Ha32F2lk0
自演乙認定されましたかwwww





564:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:49:15.45 sV/63G3x0
同人誌は紙がよさそうだし版もでかいから補正が楽そう
300dpiでも結構いけるような気がしてきた

565:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 01:49:18.39 U6a8STWe0
>>559
えっと一応確認しとくけど、あんたと >549は別人って設定なんだよね?

一応その前提で話進めると、あんたが300dpiで補正してるのはわかったよ
でも>549も同様に補正してるかは別だろ?
なんで549へのレスを自分あてと取り違えてるの?

なんか前提に「等倍超えてれば補正には充分」って常識?があって
だから549も補正派に違いない!みたいな思い込みがあるみたいだが
ここではあまり一般的じゃないと思う、少なくとも自分はこれまで聞いたことがないし
自分には549があんたと全く同じスタンスだとも考えにくいんだが

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 02:13:14.09 zJp+pTTv0
原稿の大きさに合わせて解像度変えれば済む話じゃん・・・
単にdpiだけで話しても意味ナス

567:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 02:24:46.79 CGN15J2W0
1200bpiはだめなん?

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 03:16:37.23 9ZdleTJj0
>>567
スキャン時間が苦にならないなら別にいいんじゃね

569:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 09:52:04.86 2Q5TkBCt0
600dpi推奨する人を厨呼ばわりする人間はこのスレにいる資格ないと思う

570:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 10:35:24.62 Qn7roQYz0
画質重視ならなんでもかんでも高dpi値で
効率重視なら最終的な保存サイズよりワンサイズ上で

自分が納得すればそれでいいんだから、それを人にまで押し付けるべきじゃない

571:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 11:16:56.63 Ha32F2lk0
結果
結論は出ないんだよな

600dpi取り込みが駄目ってわけでも
300dpiが駄目ってわけでもないからな
致命的なものが無い限り、個人の判断でとなる
こだわる人はソース毎に使い分けているんだろうね



572:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 11:20:16.56 xsRxY3kU0
セブンイレブンの高機能業務用機のスキャンサービスだと
高画質で400dpiだったぞ
300とか600とか半端な数字じゃなくて綺麗に偶数の400の方がやっぱ良さそう

573:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 11:38:47.01 U6a8STWe0
セブンのは自炊用に使うには画質が微妙だって過去スレでレポ上がってたはず

押し付けつか大抵は、
お薦めの設定教えれ→スレ的推奨は600dpi、これで大体無問題→出たよ600dpi厨ww
って流れじゃん?
600のがモアベターって全体認識はあるにせよ
納得して300で取ってるって言ってる人間に噛み付いてる奴はいないと思うが

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 12:35:36.14 Qn7roQYz0
>>572
全部偶数な件

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 13:16:43.30 j9Fd9n5h0
ベストなスピードが300

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:09:43.76 ph2EY1vqP
ホコリ拭こうとしたら自分の手油が付いちゃって被害拡大でイライラ
神経質すぎるかな

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:15:17.79 dTVIP6FWP
素手でガラス触る神経質な人なんだ
眼鏡も素手で拭くの?

俺は最初300dpiで後悔したから600dpiでやってる
300の人を止める気も非難する気もない

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:17:10.14 ph2EY1vqP
>>576
いあ素手じゃない。メガネクロスで拭いてるんだ
言葉足らずですまんね

579:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:27:07.32 sV/63G3x0
おまいら作業したら休憩入れろよな
ほとんどPCに向かってる生活してたら
右目が病気になっちまったよ
特効薬ないから大変だわw

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:32:36.59 08M/0NTU0
目の病気とか思いつきで言ってんじゃねーよw
どんな病名か言ってみろよw
PCや自炊作業との因果関係ある病気か判断してやっからw

581:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 18:41:42.45 sV/63G3x0
黄斑変性症だよ

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 19:31:06.30 I7gVmA1YP
>>580
で、どーなん?

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 20:49:26.74 dTVIP6FWP
>>580
はやくしろよ

584:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 21:12:23.48 F6aepqrB0
>>580
おら、答えろ

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/24 21:50:55.01 sV/63G3x0
病名書いてみたものの素人に判断されても意味ないのでw

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 12:28:34.45 IV+VShiT0
カビて変な粉吹いてる上に朱肉があちこち付いてて指で触ると付着してくるレベルの古書を
分解して自炊しようと思うのですが

フラットベッドスキャナのガラス部分を保護するために
なにか間に透明なシートみたいなの挟めないかと考えています
サランラップで少し試しましたが皺が寄りやすいのと
一枚スキャンしたら張り直さないと汚れ拭き取るのが無理なので

汚れを拭き取れて画質の劣化も極力抑えられるような
透明なシート状の物体として何か良い物の心当たりないでしょうか

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 12:33:44.21 XAb8v7sM0
>>586
ガラスしかないのでは

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 12:50:01.60 w1AfHC7/0
そういうのはデジカメでいいのではないかと思う
貴重な古書なんでしょ?
解体したり押し付けて背を壊すのはよくない
もう壊れててしょうがない場合はページをファイルケース?
みたいな薄いフィルムでできたものに挟んでスキャンかな
スキャンナップとかでそういうの使ってなかったっけ?

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 13:01:02.59 3w188FLh0
>>586
車用のガラスコーティング剤

590:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 13:13:37.37 XAb8v7sM0
>>586
OHPフィルムという手もあった

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 13:32:23.10 fM8N+TAo0
ラミネーターで真空パックを・・・というのはスレ違いか

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 13:35:02.72 jyDBZbFG0
手軽さ重視ならADF用のキャリアシートとか
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)

画質重視なら薄手で透明度の高いガラスとかアクリル間に挟むしかないと思う

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 13:48:44.02 75KIAOcbP
ガラスの上に直接ガラス重ねて擦れたら、それこそ深刻な傷いくでしょ。
ちょっと値段張るかもだけど、液晶モニター用の保護フィルムおすすめ。
うちも使ってるけど、光沢じゃないタイプで大きめの買って、切って貼るといい。

空気泡入らないよう貼るのさえ成功すれば、
あとは汚れてもスプレーかけて拭き取れる。

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 17:35:07.87 PFirSWs20
所詮ゴミなんだからガラスになんら影響はないだろ
カビや埃がガラスについても拭き取ればいいだけ

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 18:36:11.69 nrBD8tY30
>>586
>>589で出ているがコーティング材塗ればいい
ブリスとか買って見たらいい

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 22:15:57.26 n2NFeH0x0
>朱肉があちこち付いてて指で触ると付着してくるレベルの古書

本の状態が想像できない…

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/25 23:59:44.45 IV+VShiT0
>>588
>>592
ScanSnap S1500のサプライにありました
>ScanSnap A3キャリアシート 5枚 2,625円
しかしスキャン対象一枚一枚をこれに綴じてスキャンして
シート掃除してまた綴じてとなると
作業量が凄そうなので遠慮しておきます

>>589
塗ると硬化してガラスになるコーティング剤を調べてみましたが
工作慣れてない自分が光学部分に塗布して表面の均一化が出来ないと
光が乱屈折してしまいそうな気がするのでちょっと遠慮しておきます

>>593
液晶保護フィルムは少し色が黒ずんでるようで画質が心配でしたが
調べるとそうでもないようですね
一度購入してどうなるか確認してみます

皆さんレスありがとうございました

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/26 00:24:46.50 FOWR9T3z0
埃や気泡入らないようにフィルム貼るよりガラコのほうが楽がと思うけどなあ

↓パッケージショップなんかで打ってるこういうのをガラスに敷いて取るのはどうだろか
URLリンク(www.forest.co.jp)
たわみがあるとシワが写ったりもするがクリアケースよか扱いは楽
金銀箔押しの黒化防止用に使ってるが一枚当たり単価安いので使い捨てにできていいよ

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 01:07:02.74 lKLruZri0
先の流れから有用なレスつきそうにないのを覚悟で聞くけど、
A4フラベ用のアクリル板通販で買った人いたら店名や感想なんか教えてくれると助かる

すみません、教えてくださいお願いします

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 01:14:55.80 8TeuQEeB0
自分は はざい屋で買った
本店だとカスタムサイズやオプションで自動見積りできるのでオーダーしやすい
楽天、Yahoo店のはシステムの関係か規格サイズしかない

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 08:32:48.90 GwPkP0gV0
ガラス板を昔のガラケーの液晶画面かなんかと一緒だと思ってる人が居るのか…
iPhoneの時もiPadもそうだけど、ガラスと知らない、もしくは知ってもプレキシガラスと勘違いしてるのかな。
他のメーカーの液晶保護パネルはポリカやアクリル板だったりするから気にするのもしようがないけどさ。
ガラスの粉汚れはシンナー/ベンジンと仕上げにロディコやスライム状粘土クリーナーで指紋もなにも完全に取れる。
指紋やガラスのスミにあるゴミを拭かずに押し付けるだけで取れるロディコはお勧めなんだけどな、高いけど。
黒アクリル板はダイソーで2mm3mm厚のがある。これが国内で一番安い筈。半透明も昔はあった。
ガラス端の埋め用プラ棒は田宮の3mmスチロール棒が多分一番入手製がいい。ヨドバシ.comで送料無料230円。


602:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 10:48:04.16 lKLruZri0
>>600
価格面でもいいと思ってるんだけど、グレースモーク厚みMAX1cmってのが少し気になってる
アクリル板だと厚さ2~5cmとかいうレスちょくちょく見るけど、1cmでも表紙程度なら別途抑えとかいらないのかな

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 11:11:02.00 BdUBYXg/0
なんか単位が違わない?
普通ここに出てくるのは2~5mmのアクリル板

604:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 12:07:43.51 BS1aH3gji
厚さ5cmのアクリル板とか凶器に使えそうだな

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 12:11:36.58 g1x/YwSq0
厚み5cmあったら1万超えそうだな


606:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 12:51:56.25 jaFVpici0
URLリンク(www.acry-ya.com)

こんな感じか。

607:600
12/04/27 13:09:48.14 orVYQ3Rb0
単位に驚いたわ、今まで自分が勘違いしてたのかと思った
因みに自分>503でもあるんだが、たわんで使えない板について たわみ取る方法がないかと思って 問い合わせたら
2ヶ月以上たってから今日やっと返事きた
(内容完全に取り違えられてて何の解決にもなってなかったが)

安いものだし 後のサポートはないと思たほうがよさげ
注文するならハズレ引いたときは諦めるくらいの気持ちでいたほうがいいかも


608:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 14:46:34.30 nxhPCmWMi
スモーク5cmは透けて見えるのだろうかという素朴な疑問が

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 16:46:04.25 XCHz+OAt0
ツッコミ祭り感謝です\(^o^)/リアルに>>606みたいなの探してましたよお恥ずかしいorz

で普通にホムセン行って物色してきたとこだけど、縦長すぎなのばっかだな 180x330mmとか
もう普通に通販オーダーしようかな ホムセンで見て1cmでも十分厚いの理解できたけど、この程度なら薄いのより重量ある厚い方がいいよね?

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 17:42:12.42 4SR8Qc7I0
>>609
表紙の押さえに使うにしても、あまり重すぎてもニュートンリングだったかな?
圧着しすぎると汚れが発生するよね
あと常にアクリル板乗せて保管したら重さで本体が歪むよ

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 19:35:35.48 b3vcanVG0
ダイソーのアクリル板はA4サイズぴったりだよ。色んな色があって200円。

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 21:12:04.41 UdmowrFTP
厚さ60cmのアクリル板もあるし

613:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/27 22:43:39.50 c/dK+hLf0
どこの水族館だ

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 00:51:24.08 apuIlAGp0
>>610
厚さ1cmのA4アクリル板ってそんなに重量級だったんですか…知りませんでした

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 00:53:54.91 9dZhFcs20
もう板と呼びたくない

616:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 01:47:22.38 /vSH5ZfW0
紙の上に3ミリのアクリル板を置いてフタを閉じた後、重石として水の入った2リットルペットボトルを乗せてスキャンしてる

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 07:56:03.85 dSoPDIYS0
それ蓋閉じる意味あるのか?w

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 08:20:48.10 LAkulU760
目にやさしいw

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 09:29:49.59 AkS84Nfp0
突っ込む所そこじゃないような気がする



620:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 09:38:27.47 VX6WwucqP
1.5㍑じゃだめですか?

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 09:59:06.67 AkS84Nfp0
warota

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 10:08:52.37 0Hrt7HwN0
1cmと1.5cm持ってるけど、1cmはそんなでもないよ
1.5cmは裏当てにするには重くて手がだるくなる
スキャナへの影響は分からん

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 10:42:40.88 LAkulU760
薄いのをそのまま使うと持ち上げるときに取りにくかったりする
のでガムテで取っ手をつけたりする
1cmあれば取っ手が無くてもよさそうだ

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 11:44:17.11 V4/hgLdf0
あまり重いの乗せると読み取り台がたわんでヘッドに接触するぞ
俺それで一台潰した

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 11:51:54.86 rW3trEAg0
部屋が真っ暗で蓋閉じないなら透明のアクリル板でも裏写りは軽減するよ。
業務用ADFで背景黒選べる機種は、ガラスの向こうにある白い裏あて部分がパタンと倒れるだけ。


626:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 12:52:00.14 apuIlAGp0
反射さえしなければいいわけだから、別に透明アクリルでも真っ暗にしなくていいのでは?

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 12:56:17.90 AkS84Nfp0
黒系にするのは反射というより
裏移り防止の効果

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 13:24:53.73 apuIlAGp0


裏写りって光源が原稿透過して裏あてに反射するが原因なんじゃないの?
黒だと反射しないで吸収されるから有効、透明も反射しないで透過するから同じく有効って認識だったんだけど違うのかな

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 13:39:42.54 TqCTMMsz0
オロオロ

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 13:48:26.69 9dZhFcs20
この素材で裏当てをこしらえたい
URLリンク(wired.jp)光を99-9%吸収する「極めて暗黒な素材」/

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 15:19:58.25 rW3trEAg0
>>626
暗くしないと部屋の明るさが透過しちゃうんだよ。蓋閉めても同じ。
実験するとわかる。>>628で合ってる。
真っ黒な裏あてが一番いいけど、コントラストが僅かに落ちる。
コントラストは落ちるけど、裏写りしないから簡単に設定でキレイに飛ばせるって事で。
薄い紙のカラーの雑誌なんかは、裏あて白の方が発色は良くなるんだよね。裏写り酷くなるけど…

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/28 17:25:13.34 dp/wesL70
透明板の後ろに黒い板おいたら
それって鏡になってしまわんかね

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 17:15:13.87 Dt+SFgES0
フォトショエレメンツ8を使っています。
画像の角度を修正するとき、ツールボックスにある角度補正ツールを使った場合と、
イメージ→回転 のとこにあるレイヤーを自由に回転を使った場合、前者よりも後者の方が明らかに容量が大きくなっています
というか明らかに修正前より増えています
これは何故なんでしょうか?
また、どちらを使う方がオススメでしょうか?
ちなみに補正する角度は基本的に1度~4度くらいです

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 19:37:46.35 hIBiEPuC0
>>633
画像サイズの違いじゃないの?

CS5の場合になっちゃうけど、
ものさしツール→角度補正だと外周トリムされるし、
イメージ→回転だと元画像を削る事なく回転するから画像サイズが大きくなる。
後者の方が外周余白削られる心配は無いけど、ものさしツールの角度補正も
1段階戻れば角度補正だけの状態になる。

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:18:38.17 Dt+SFgES0
>>634
前者も後者も最終的にトリミングでほぼ同じサイズにしてるので違うと思います。
画像サイズはほぼ同じなのに明らかに容量だけでかいんです。
修正前の画像が5.0MBだとすると、前者は5.0MBからほぼ変わらず
後者は5.5MBくらいになります。
仮に後者の方が微妙にデカイ画像サイズだったとしても、さすがに0.5MBも増えないと思うんですよね・・・。

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:23:30.65 +HLioSFx0
確かめてないからわからないけど
画像補間方式がバイキュービックとバイリニアの違いだったりしない?

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:29:09.67 FnVWi3Kd0
原因はともかく、どっちがいいかって話でしょ?
等倍比較して違いがわからなければ容量少ないほうでいいんじゃね

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:30:37.60 NQZ5GgsW0
PSDで保存してるならレイヤーの状態に違いがあるんじゃね?

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:39:04.59 ZaO2gkdi0
まあ、サンプル上げるのが一番手っ取りばやいな

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/29 23:40:33.40 SVOGREje0
透明レイヤー一枚追加でもありなしでサイズはかなり変わるね。
ていうか保存の画像形式は何なの?

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/04/30 01:54:29.41 glr17yqd0
>>636
えーと・・・よくわからない設定はいじらないようにしてるので、たぶん違うと思います(笑)

>>637
そうですね
原理がわからないまま使ってる物なんか腐るほどあるわけですし、あまり深く考えないで容量少ない方を選択するのでいいのかもしれません

>>639
すいません
画像アップするのってやったことないもんで・・・

>>638
>>640
形式はpngです

みなさんありがとうございます
あまり深く考えずに使いやすい方を選択することにします

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/02 11:25:50.02 LAzbYXoU0
キャノン9000Fクラスになると歪みはあまり感じないもの?
一昔前のキャノンの複合機(CCD)でスキャンしているのだが、画像結合の時にやはり歪みが気になるので
参考までに専用機の歪み具合を教えてもらえればと思って。
同じ画像を、スキャナ面中央と端でスキャン時や、180度引っくり返したりしてスキャンしてもあまり歪みは感じない?

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/02 11:30:27.94 CcnmKtoG0
推奨機とされている機種にひどい歪みが出るようなら
買った人たちから文句が書き込まれてるはずでしょ?

644:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/02 11:40:29.00 9yTBcvt60
URLリンク(bbs.kakaku.com)

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/02 12:03:12.66 CcnmKtoG0
なるほど。方眼紙だと気になるね。
コミックの場合問題になるのは見開きの結合だけど
角度の調整や修正の仕方でどうとでもなると思う

コミック以外の目的ならもっと高額の機種を当たってみたほうがいいのかもね

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/02 15:18:07.99 LAzbYXoU0
>>644
サンプル誘導どうも有難う

>>645
別に酷い歪みが出てるとは思ってないよ
結合はもちろん調整でどうにかしてるけど、歪みが少なければ手間も多少は緩和するかなと思ってね
専用機だと複合機に比べ同じCCDでもかなり違うのかなとふと疑問になったんだ



600dpiスキャンのサンプルだけど、9000Fなどの専用機だと感覚的にはもっとマシなのかな?
URLリンク(www1.axfc.net)
jisui

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 17:21:01.09 XIu4GwV30
誰か助けて。スキャナ全体で取り込んだ画像の片側だけが妙な断片化を起こしてしまう…
↓こんな感じで新品のスキャナでも同じ症状が出るからPC側の問題だと思うんだが…
URLリンク(up.null-x.com)

故障と思って慌てて最新スキャナ買いに行った俺アホス
説明できないほど今動揺してる。3万2000円も使ったら残金1700円しかないじゃん
次の給料日までまだ三週間あるし本当、結構ヤバイ状態なんだと思う。オレ冷静に書き込めてる?

648:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 17:30:59.26 xUS/hDDI0
ああ・・・次はPC買い替えだ

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 17:34:38.91 /HCUKI+w0
まぁ読めるし

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 18:04:16.28 yqKkKMGk0
>>647
環境書かれてないから何とも言えん。


651:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 18:57:34.62 7ZNjZ/XD0
>>647
ケーブル変えてみるとか
どう考えてもデータ欠落っぽいし

652:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 18:59:17.55 cC6U1aSL0
転送中にPCが考え込んでるんだろうな




何を?

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 19:14:43.92 PICjIDoO0
>>647
端子や接続方法変えてみる
もしくはケーブルを新品に交換
それでダメならマザボがいかれてる

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 19:15:02.63 SEXc3XmF0
他にPCがあるならそちらで試す

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 20:05:44.61 ngTx2nCV0
>>652
日々送られてくるポルノ画像に嫌気が差したのだ
そして自動修正

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 20:45:13.99 uUHSRRfaP
この抜け方はアナログじゃないからケーブルとか変えても意味無いんじゃね?
1番怪しいのはウィルス


657:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/04 22:40:55.87 22v/059o0
>>652
なんかワロタ

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/05 05:37:35.54 h/teyzZ/0
HDD変えようぜ

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/05 06:06:19.06 El6hijgw0
>>647
DR-C125 かな?

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/06 16:27:32.35 v6lVGoSY0
メモリに一票

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/08 19:36:51.24 +oY8jeYO0
釣りじゃね?

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/09 01:26:51.96 DWidTDzp0
・・・とりあえず、アプリ・ドライバ。OSの再インスコだろ

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/09 02:05:33.74 oHStpQ1C0
まずはスキャナを叩いてみるところからだな

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/09 02:35:34.80 Rw3gbgRBP
のび太のママ「スキャナーの右斜め上からやく60度の角度で叩くのがコツよ」

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 21:39:47.01 bqOKwEkb0
スキャンしていると自動サイズ検知がうまく作動しなくて横に白い空間や下のほうに黒いのが取り込まれるんだけど
いい方法って無い?

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 21:46:14.81 9GqWuLBH0
scansnap1500使って見たんだけど、保存形式がPDFかjpegしか無いの?
zipで保存するときはどうするんですか?
jpeg→zip変換するしかないの?

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 21:52:37.61 KOlcpTaJ0
jpegは「画像」の拡張子
zipは「ファイル圧縮」の拡張子
意味がまったく違う

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:09:29.94 EecygBOF0
>>665
環境を書け! 話はそれからだw

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:26:37.43 9GqWuLBH0
>>667
つまり一手間加えないといけないんですね?
じゃあ一体どうすればいいんですかぁあああ?
いちいちpdfを変換→jpegにしてzipで固めるのは面倒くさいけど
後々のことを考えるとやっぱりPDFにしといた方がいいのか

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:33:39.67 bqOKwEkb0
>>668
使ってるのはimageFORMULA DR-2510C
ソフトはCapturePerfect 3.0

設定は
モード24ビットカラー
解像度400
読み取りは両面

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:33:58.76 l002S0Y+0
pdfでええやん

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:44:01.98 odTSEdD20
pdfで取り込んだまま補正も何もしないファイルって、汚くて読めたもんじゃないけどそれで満足なん?

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:49:54.47 l002S0Y+0
zipにまとめるのが面倒くさいような人が補正なんてするわけない

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/10 22:52:26.86 0ywhkJFV0
>>669
まずは>1読んで
その後>3のScanSnapへGO

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/11 00:28:32.55 +yvoNE4W0
マジか
補正とかあるのか
まあ漫画じゃないし一遍読んでみたけどスーパーファインで綺麗に読めたから
補正はいいか

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/11 01:03:13.79 a8xHIAAm0
レベル補正、白飛ばし、ゴミ取り、傾き補正、ノンブル位置合わせ、トリミング、リサイズ、減色
小説もいろいろやることあるけどね

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/11 01:09:30.58 t6JzEqhg0
ノンブル位置合わせと減色ってなに?

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/11 07:52:23.92 3npXQwCl0
誘導した後すらテンプレも読まないような奴いつまで相手してんだよ

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/12 00:54:28.80 4tqxYdxK0
>>676
それってソフトで全部一発でできたりする?
100冊単位まとめてやりたいな


680:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/12 00:55:39.28 6wV0nwqC0
簡単お手軽手抜きの方向ならスレが違うから

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/12 07:56:25.53 Cs+XzPAm0
だからテンプレを読めと。
ChainLPならある程度は一括でできんじゃね?ノンブル位置合わせは知らんけど

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/13 06:12:38.20 wBn7wYvJ0
>>667
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目
こっちみるといいよ


683:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/14 02:53:24.18 MJ+bJniG0
【コミック】自炊技術総合スレッド38冊目【書籍】の972-973でテンプレ案を提示した者です。
私は現在、スレッドを立てられませんので、総合スレの次スレについては他の住民の方々にお任せします。

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/14 09:24:50.89 F/Q1fqmj0
うを 本スレ無駄に埋められて終わってた
ひどいことする奴がいるもんだ


685:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/14 19:57:34.17 UyPwN6+u0
表紙をスキャンし忘れたんですけど
作成済みのPDFにあとから追加ってどうやるんですか?

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/14 21:13:19.14 F/Q1fqmj0
PDF扱えるソフトで一緒にする

そのぐらいググルべき

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/15 03:15:20.77 YWmoUbsS0
>>686
ググルw

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 07:12:26.77 7mu2RNPl0
ゲルググと似ているな


689:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 17:36:39.05 p+E9qQUj0
足がついてないようだが

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/16 18:38:38.13 nSad8Gq3P
誰がうまいk

691:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 13:38:56.70 OQMNcEOk0
カラーで取り込んだコミックをグレスケ変換すると画像上端が灰色に裏移りした感じになってしまう
白色化するとキレイにはなるけどスクリーントーンなどの微妙な階調もすっ飛ばしてしまう
どうすればいい?

692:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 13:43:41.71 X+KMy5OY0
サンプル上げて
それをここの職人さんに修正してもらい
その行程を参考にしたらいい
文字だけよりサンプル上げる事が解決の近道だろうな




693:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 13:44:04.00 8cgOHC7O0
Photoshopの有無と14才の女の子かどうか
という2点だけ書けば親切丁寧に教えてくれる人がいると思う

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 14:20:50.87 OQMNcEOk0
テンプレみたらScansnapはダメなのかな?質問初めてなんでお願いします。phtoshopも14歳の女の子も持ってません

【自炊の対象】 漫画
【種類・サイズ】 単行本
【自炊経験の有無】 たまにする程度。画質はそれほ気にしたことなかった。
〈スキャナ・設定〉 Scansnap S1300 スーパーファイン300dpi グレー 圧縮率3
〈使用ソフト・手順〉 ScansnapManegerでカラーかグレーのjpgで保管 藤でリサイズやグレスケ化
〈サンプル画像〉 URLリンク(iup.2ch-library.com)
【テンプレ/Wikiは読んだ?】テンプレは見た
【関連スレは読んだ?】全部は見てない
【質問内容】 
原稿上端に出るカラー→グレー化すると出る帯の原因。ハードかソフト(処理方法)の問題か。またはその対策など。

お願いします。



695:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 14:59:55.18 JamtJj5k0
そちらの環境で、スキャン時には目立たなかった帯が、グレスケ化すると目立つようになるということか?

696:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 15:14:37.22 OQMNcEOk0
>>695
うーん、カラーはまだごまかしがきくからそれほど目立たないんだけど、グレスケ化すると目立つようになる…かな
上記の処理前の画像はscansnapで取り込んだ生データ 右が藤で加工したもの 白飛びしすぎてるのが分かるかと
原稿確認してもそんな帯出てないんだよな 何が原因なんだろう

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 15:39:39.44 BY+5uTp8P
明らかにハードの問題で、写真屋使えばアクションで消せそうだけど、藤では難しい。

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 15:44:15.91 ExCEVX870
手間より仕上がりを優先するならエクセレント圧縮率1で取り直す
それか、裁ち切りない4コマ本ならえちるあたりで白ブチ塗りつぶししたらどう?

あと縮小済みのサンプルでは適切なアドバイスはもらいにくいと思う
Axfcあたりのあぷろだに生スキャンデータ上げてみ

699:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/17 18:04:26.34 OQMNcEOk0
とりあえずカラーとグレーの生データあげました ファイルサイズ大きいので注意

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

>>697
やっぱ本体側の問題ですか。下部のスキャナで読み込むとこういう帯が出やすいみたいです
本スレかサポートにも聞いてみます

700:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 00:25:08.11 UgnkOUh8P
>>699
JPEGノイズ出まくりで汚い。
>>698氏が言うとおり、エクセレントでJPEG画質を最上に。

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/18 00:46:33.63 d7nIoUgV0
ていうか2ページ分マージしてあるっつうことはJpeg再圧縮だろこれ
生データであげろつったのの意味わかってない
しかもこいつSSスレにもマルチしてるし、相手して損したわ

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 16:08:31.68 39A31fuwP
さて、明朝7時半、自炊用の黒アクリル板5mm厚で金環日食を見てみるか。
1瞬見るぐらいなら、これでも目が潰れることはなかろ。

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 17:02:25.39 4pEOSXg80
不透明黒で5mmもあったら流石に見えなくね?
半透明のならやめとけ、蛍光灯にかざして光が見えるようだとアウチ

704:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 18:02:30.20 nye8bEPC0
朝7時半だとこの季節はすでに高い位置にあるだろうな
サングラスしてアクリル板使ってみよう

705:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 20:59:52.41 oVDVAG/40
可視光透過率0.003%程度じゃないと危険らしいな

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/20 22:38:01.28 hr8bJ+cf0
おまえらなんだかんだであれだな
ミーハーだな

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 07:46:44.70 ihQ2K2U5P
>>703
雲がかかっているせいか、アクリル板どころか、黒いポリ袋ごしでも見えなかった。
約5分間の日食タイムのうち合計20~30秒ぐらい雲間から見るチャンスがあっただけ。
結局、肉眼直視で数回チラ見。

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/21 07:48:50.32 Sj3JeSeW0
サングラスにアクリル板何枚も重ねて
雲が被ったときに綺麗に見えた@東京

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 00:08:43.33 nfO7g1Fs0
きちんとガラス面綺麗に拭いてるはずなのに、
フラットベッドスキャナでカラー表紙をスキャンすると赤い縦スジが出ることがある
濃い色の絵だと絵の上にもろに赤線が入って、
薄い色の絵だと絵の上には出ず、周囲の押さえに使ってる黒アクリル板部分にだけ赤線が出る

これって中にゴミが入っちゃってるってことなのかな?

710:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 01:36:45.08 3u1BcqzV0
ん?
スジが出る場所が変わるん?
見えにくいだけとかじゃなく?

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 01:43:11.24 3u1BcqzV0
連投住まん
まあゴミが入ってるか読み取りセンサの不良かどっちかでしょうかね。
保証期間残ってるなら修理に出してみたら?

712:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/24 04:17:53.82 cvVEyXZC0
ギロチン裁断機って7000円台で売ってるのと、30000円台の一流品と、コミック(厚さ1cm、120枚ほど)の裁断に差が出る?
コピー紙みたいに密度ないから、とは思うけど、裁断したふちに曲がりやバリが出てADF詰まるなら論外だし…

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/25 00:37:58.57 RBebjGQ90
安物の遮断機式は裁断面が斜める、まっすぐ切るのが難しい
多少のズレはトリミング時に揃えることで妥協している
PKのようなギロチン式のほうがズレは少ないハズ
裁断面はノドから余裕を持って切ればどちらも綺麗に仕上がる
印刷の欠落を惜しんでノドぎりぎりで切ると糊が残って面倒な事に

714:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 10:25:41.10 Inx3m6dQ0
ギロチン式ってどんなのをいっているのか

なんにしても、紙の固定が命だと思うわ
厚み1cmならカッターでも可能




715:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:01:46.44 DrHXeJIR0
スキャナはまだ持ってないのですが
糊を溶かして分解した自炊をしようと思います
この場合、気温や湿度的に
低温乾燥な冬の方がやりやすい、高温多湿な夏の方がやりやすい、
などのように季節で利便性が変わることはありますか?

もし適した季節があるなら
その時候を狙ってスキャナ購入して集中的に作業に入ろうかと考えてます

716:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:11:26.38 RO61tZDd0
アイロンでやるなら季節は無関係
カッターも裁断機も無関係
まあ夏はエアコンとアイロンで電気代がかかるので
やめたほうがいいかな

717:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:18:29.31 DrHXeJIR0
一度溶け出した糊が染みすぎたり再び固まるのが早すぎたり
そういった有意な差は気温の上下程度では出ないということですか?

718:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:33:12.52 rbcJgS6i0
ない

719:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:33:29.68 tn4zWhN10
-高温多湿な夏-
・紙が水分を多く含み反りが大きいです。本に重し等を乗せて反りを減らしてからスキャンしましょう
・パソコンに熱が篭りやすく、フォトショップを用いた補正はパソコンに負荷をかけるためさらに熱を発しやすくなります
熱管理に注意しましょう
・汗が本に付くことがあります。こまめに汗をふきましょう
・健康第一。熱中症にならないよう水分を摂りましょう

-低温乾燥な冬-
・静電気が発生しやすい季節です。裏当て用のアクリル板やスキャナの読み取り面にホコリが付着しやすいのでまめに掃除しましょう
・人肌が恋しくなる季節です。クリスマス前にいい人を見つけましょう

720:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:34:46.43 RO61tZDd0
一回捨てるような本でやってみたら?
アイロンなら中温で十分溶けるから
アイロン|クッキングタオル|本のノリ面 というようにやって
タオルにノリを吸い取らせる

721:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 20:45:47.16 FR0K+rJeP
そこまで気になる人にとって自炊は大変だろうな
すべての工程において手間とクオリティの板挟みで悶え苦しむだろう
アナログとデジタルの間の溝はとても広くて深いよ・・・

722:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:02:01.37 0SE9fpquP
解体にベンジン使う人だったら
換気がしやすい季節の方がいいとかない?

俺はベンジン使わないからわからないけど・・・・

723:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:05:20.91 Inx3m6dQ0
>>715
なんでもそうだと思うが
夏や冬は極端な温度なのだから
春、秋にやるもんだろ


724:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:15:28.19 QJqwWtER0
写真集119冊取り込みたいんだけど
S1500Aだと写真画質悪いですか?

725:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:18:35.17 RO61tZDd0
ADFと写真集というかカラーは相性悪い
手軽にできるものでもないと思うぞ

726:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:24:25.48 Inx3m6dQ0
S1500は写真集と相性悪いよ
せっかくの画像が汚い取り込みになってしまう

カラーパンフレット取り込み程度ならいい機種なんだけどね




727:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:56:25.57 QJqwWtER0
ありがとうございます
S1500諦めフラットベルトで少しづつ取り込みます

728:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 21:57:42.38 ruc0eY6U0
1冊あたりの解体~保存までの大まかな時間が知りたいんだけど、載ってるサイトとかありませんか?

729:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:03:49.19 Inx3m6dQ0
s1500事体の速度はヨウツベで見れるし

解体は裁断機なら10秒かからん
よって取り込み時間=保存時間
(PCの性能で保存時間は遅くなる可能性大、CPUi3ぐらいならOK)
コミック1冊なら4回ほど追加で乗せなきゃならないが
スムーズに追加して大体5分程度


730:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:21:09.92 9JzGnghy0
>>727
新しいスキャナ開発すんなw

731:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:35:01.63 wYcOizR80
あったら欲しいなぁ >フラットベルト
黒色ベルトで紙搬送、上側にフェースダウンのフラベスキャナが付いてるの。

732:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 22:38:18.41 ruc0eY6U0
>>729
ありがとうございます!


733:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 23:09:08.31 ruc0eY6U0
自炊を始めようと思ってる初心者なんですが、スレチだったらすみません

単行本(ジャンプコミックス、角川コミックス、KRコミックスの3サイズ)と同人誌を対象として考えています。
単行本500冊程度、同人誌数百冊で、自炊の経験はありません。

単行本1冊あたり、50MB~100MB前後でおさまらせたいと考えています。

使用機種や自炊方法等についてアドバイスをいただけないでしょうか?


734:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 23:12:00.94 ruc0eY6U0
使用ディスプレイは、三菱のRDT233WXです
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)


735:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/26 23:52:58.94 RO61tZDd0
ざっと>>1-10を読んでみるとヨロシ
その上で質問するアル

736:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 00:17:36.71 18C36lR60
見開き対象ページ結合補正する=アイロン解体
                 しない=カッター解体
と思ってるけど他に何かあったりする?

737:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 04:19:42.65 Z5BgCkio0
>>713
>>714
ありがとう。
単行本出る間まで読めれば良い、という程度の自炊なので多少欠落出ようが気にしないので
安いのでやってみる。
PLUSのは1cm以上厳しいみたいなので、PT6176買うよ。

スキャナはwidescsi接続のES9000H(ADF)用意したので、ようやくたまりにたまったまんが雑誌処理できるよ…

738:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 07:54:02.30 yppK+qLY0
他にはレンチンやってむしるとかかな


739:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 09:06:12.87 4pGh4H/c0
そのまま数ページずつむしるという技があってだな
ノリが本体に残って破けが大きくなりはじめたら
ハサミかカッターではみ出たノリだけ削るんだ
熱を使わないから紙の歪みがなくて重しかける
時間も短縮できる 素人にはオススメできないw

740:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 10:25:16.37 y2SgwJFQP
万力で締め付けてカンナで削る

741:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 12:09:19.00 uS94raOw0
>>739
あれは紙が物理的に伸びるって説があるぞw
かなり強引に引っ張るんでw
当然絵は歪む
見て分かる差ではないが、結合しようとしたら影響出るかも

742:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/27 19:41:29.70 pQ9Pz0jW0
削り法は前やってたけど指先も何回か削っちゃったからやめた

743:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/28 01:38:44.00 0ToDGPns0
(((((( ;゚Д゚)))))

744:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 11:17:53.49 op+uNy1n0
アイロン解体しても糊が残ってるとADFで詰まってしまう
ノド数mmを裁断しないといけないから
見開きは完全にはつながらない

745:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 12:08:36.74 mhd9O1Rr0
裁断しなくてもつながらないけどね

746:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 17:42:03.35 gL1vPFzJ0
見開き繋げるのにADF使うのなんているのか?
裁断は基本的に妥協前提でどこまで妥協するかの違いしかないと思うが

747:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 17:45:56.80 AdPYT47p0
人それぞれだから
自分の考えではこうって決めてていいけどね

748:[名無し]さん(bin+cue).rar
12/05/29 18:03:20.16 hK/4CZab0
一冊中の見開きの比率次第かなあ
見開きだらけのカラー雑誌は面倒なんでADFでやってるわ
fi-6130で裁断しなくても詰まりはないが、紙送り時に排出トレイ上の済ページに
引っかかってる感はあるので歪みは発生しやすいかもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch