14/06/12 00:37:53.26
やっとオク出しして少し部屋の荷物減らせたのに、またツボったorz
しかもペア扱い人形2体の抱き合わせ商品だからもし買えたら、また苦労してツボらない1体売らねばならぬ
ストレス溜まるわー
845:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 02:34:18.38
今週の何でも鑑定団に出ていたおじさんの家が骨董とガラクタで埋め尽くされて生活スペースほぼなかった
ああなったらおしまいだ、片付け頑張ろう、と何度目かの決心をした
846:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 08:28:07.44
>>845
空間に飾るのが本来の目的だもんね
季節・行事で変えたりして楽しむ…それをドールと小物でやりたかったはずなんだけど
お正月から始まり成人式にバレンタイン豆まき、ひな祭り入学式設定、お花見に子供の日etc
ブログでそういうのマメにやってるってスゴいな
847:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 10:54:19.17
>>845
でも鑑定価格2500万やでえ…
848:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 14:54:00.58
多分、そのお金でまた色々買い込んでるよね
で、おじさん、もう寝る場所もなさそう
怖すぎる
849:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 15:53:49.55
鑑定価格2500万って、それまでにいくらつぎ込んだんだろう。番組で言ってた?
学生時代に美術史系統の先生が「あの番組の出す鑑定額はご祝儀込みみたいなもん。実際はあんなにならない」
って言ってたの聞いたけど実際どうなんだろうね
850:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 16:52:30.75
>>849
その品は壺だったけど、昔500万の土地と交換したんだって
総額は言ってなかったと思うけど、玄関から部屋中(複数)までびっしり置いてあったから、ホコリかぶりまくりだと思う
あと骨董は本物ならオークションに出せば鑑定価格上回るから、まあ高すぎってことはないんじゃない?
>>848
コレクターで集めてる人は、値段付いても売らない人のが多いと思う
むしろ今まで半信半疑だったものが本物になり、家宝にして酒飲みながら眺めてニヤニヤしてる感じ
851:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 21:23:28.30
>>850
番組は見てないけど
玄関先の壷がすごい高価で
それを隠すために部屋中に壷を置いて
カモフラージュしてるように感じる
852:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 21:48:17.70
ドール部屋に憧れて、マンション買う時に一部屋ドール部屋にした
けど、ドールとドール服と靴とウィッグとアイとドール小物が大量にあって
多少はディスプレイできるようになったけど、結局「きれいな倉庫」状態だorz
853:もしもし、わたし名無しよ
14/06/12 22:56:24.63
きれいなジャイアンみたいな感じなんですねw
854:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 03:11:29.27
>>851
違うよ
855:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 09:25:31.32
自然光で写真撮りたくてやっと窓際スペースを開けた!
…がせっかく開けた空間なのに視界に入る度物を置きたくなって困る
これがいわゆる空間恐怖症という奴なのか…
でも洗濯物干しが格段に楽になったからなんとかキープしたいw
856:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 11:28:54.22
>>855
私の場合空間恐怖症というよりただの貧乏性だなー
おしゃれ部屋って、棚でもひとつのスペースにインテリア一つとかいう置き方してるよね
もっと置けるのに!と思ってしまうw
もちろん引き出しもパンパン…
857:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 12:49:01.03
>>856
ドールが3体くらいでスペースもゆとり十分で
部屋セットのソファーでくつろいでる画像とか見た後
うちの満員電車状態ドール待機棚見たら「…こんな家にお迎えしてごめん」と土下座したくなる
858:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 14:19:59.92
鑑定団の人の家はドールに例えたら、
SDやらリカちゃんやら種類雑多なドールがごたごた並べられている前に、
開封してないSD箱が積み上がってリカちゃん箱が雪崩落ちそうになってて
その上におじさんの衣類も積まれ古雑誌が雪崩れてきてー
みたいな感じで、肝心のドールはまったくきれいに見えないという状態。
2500万のジュモーがあったとしても、あれじゃ飾れません。
まあ、自分への戒めになったから見て損はなかった
ああならないようにがんばってきれいな家を目指すよ
859:もしもし、わたし名無しよ
14/06/13 23:45:47.59
>>857
フィギュアとかもとりあえず安い棚に沢山並べてるだけって人と、ゆとり持たせて小物も使って綺麗にディスプレイしてる人といるね
860:もしもし、わたし名無しよ
14/06/14 04:24:35.53
片付け本だと物を前後に置いたり上に積んだりすると
奥や下の物が死蔵品になるからNGってあるがうちの物の量とスペースで
それ守るのは無理です…
え?だったら捨てろって?それができるなら最初から倉庫部屋になんかなりませんって(泣)
861:もしもし、わたし名無しよ
14/06/14 04:42:45.34
>>860
そうなんだよねぇ
862:もしもし、わたし名無しよ
14/06/14 14:24:22.35
>>851
横だけどそれ京極の小説にあったね
863:もしもし、わたし名無しよ
14/06/14 17:06:07.66
5月のドルショで買ったモノを、やっと整理整頓した…
864:851
14/06/14 19:00:06.72
>>862
気づいてくれる人がいて嬉しいよ
うちの場合は大切な子が一人じゃあ寂しいだろうと
何人もお迎えしているうちにどの子が本当に好きなのか
わからなくなってしまった
納戸の中がドールとドール用品の山ができている