【イベント】ドール寺 熱く語るスレ【オク】at DOLL
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ【オク】 - 暇つぶし2ch286:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 11:35:27.74
ユノアやブライスに手を出し始めている寺も多いからパ離反はあり得る選択肢

287:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 13:24:54.32
ショ>パの話題
5月まで延々とやってるのかなw

288:もしもし、わたし名無しよ
14/01/27 00:53:04.27
ミスどうだった?

289:もしもし、わたし名無しよ
14/01/27 19:55:42.86
>>288
今回は売上良かった

290:もしもし、わたし名無しよ
14/01/28 22:45:16.82
>>289
おめでとう!
今回お客さんの入りも良い感じだったよね
うちの場合は、朝一の波の後
昼からもコンスタントに見てもらえて良かった

291:もしもし、わたし名無しよ
14/01/29 17:02:52.24
>>290
混むには混むけど、全体的な雰囲気はまったりしてて気楽だ
会場へのアクセスが悪いと客が絞られるからねー

292:もしもし、わたし名無しよ
14/01/30 23:59:32.03
話変わるけど別スレで値上げ云々の話が出てたけど値上げってしたくてもし辛いよね
はじめた頃の値段からあまり高くならないようにやってきたけど近頃凝ったもの作るようになってきてるのにあんまり高く出来なくてきつい

293:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 01:07:02.33
>>292
そう?
気にせずに値上げしてるなぁ
材料費や手間がかかった時は特に

294:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 01:39:23.12
>>293ありがたいことに頻繁に来てくれる人が何人かいるので値上げしたらすぐわかっちゃうな、と。
そういうお客さんに嫌われたくないので余計に値上げ出来ないのです

295:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 07:07:28.39
えーむしろ凝ったもの、材料費かかったものはちゃんと値段つけたほうがいいよ
じっくり見ればあーこの値段なりのことはある、手間かかってるなってわかるし
高いものと同時に簡単なもの、材料費が安かったものはそれなりの値段付けて
隣に並べとけば、なぜ高いかは購入側にはわかるでしょ
ちなみに自分は自作する海鮮

296:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 09:07:02.90
凝ってる新作だったら料金も別につける
新作でも簡単だったらそれ相応の価格にするし
同じものを作り続けているなら別だけど

297:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 11:22:36.20
常連いるし昔の価格がブログに残ったりしてるけど
気にせず上げる時は上げるよ
それをねちねち言うような人に買ってもらわなくていいし

仕入れる素材だって消費税分は上がって
買いに行くまでの交通費やら作業の光熱費やら上がってくるんだから
同じものを作っても何もかも同じ経費って訳じゃあないもんねえ

298:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 11:27:31.00
あ、297は293です
294は「常連のお客さんに嫌われたくない」って怯えるけど
適正な値上げしたから嫌って買わなくなるような人は
「出来の割りに安い」というとこにしか価値を感じてくれてない人だよ
自分は値上げしたというだけで購入してた先を嫌いになる?

299:294
14/01/31 13:44:02.99
>>265~298みなさんご意見ありがとうございます
以前素材の違う似たようなもの並べてたら「これとこれは何で値段違うの?」と聞かれた事があって作り手のつける値段の差はなかなか伝わらないもんだなと思った事があり、値上げに踏み切れなかったのですが
今後はもう少し適正価格をつけるように検討したいと思います
>出来の割りに安い、はよく言われてたんでちょっとドキッとした

300:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 14:01:14.73
>>299
ふつうに「かかってる手間が違うから」
「材料良いの使ってるから」って説明すれば?
別に後ろめたいことないでしょ
自分(>>295)は手作りするからわかるけど、作らない人にはわからないんだと思う
そしてわからないだけで、説明されれば「あ、なるほど」って
納得してくれる人がほとんどじゃないかな

301:294
14/01/31 15:23:39.53
>>300買い手側の方にそういってもらえると肩の荷が下りた気がする
そうか、説明とかコミュニケーションで補えば納得してもらえるのかな
ほんとにありがとうございました、名無しに戻ります

302:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 21:38:27.48
>>301
いくらなんでもビビりすぎだよ~
そんなに客の顔色伺って寺活動なんか皆してないって
分かって貰えなくても死なないんだからさ

303:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 21:48:36.74
>>301
そこまでして納得してもらう必要なくね?
高いと悪人扱いされて石でも投げられるならともかく
「出来に見合うだけの値段付けてんだ、高いっつーなら買うな!」
と心の中で啖呵切れるぐらいの図太さ持とうぜ!w

304:もしもし、わたし名無しよ
14/02/09 22:02:19.32
食事行かないかって誘われたんだけどこれ断っていいんかな
正直しんどい&めんどい

305:もしもし、わたし名無しよ
14/02/09 22:22:49.36
>>304
用事があるとか先約があるとかで、断ったらええやん

306:もしもし、わたし名無しよ
14/02/10 00:07:19.95
>>305
んー常連さんだから断りづらいけど行ったら行ったでまた次もってなりそうな感じだしそうしときます
俺も慣れて無いからお客さんとの距離の取り方が難しいわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch