07/08/26 20:22:09
2get
3:もしもし、わたし名無しよ
07/08/27 11:25:02
3なら次のイベントで完売する
4:もしもし、わたし名無しよ
07/08/27 11:33:01
4なら有名寺になる
5:もしもし、わたし名無しよ
07/08/27 12:16:13
5なら次のドルパも寺参加できる
6:もしもし、わたし名無しよ
07/08/27 22:15:44
6ならドルパで限定があたる!
7:もしもし、わたし名無しよ
07/08/28 12:04:59
7なら次の$の弁当がうまい
8:もしもし、わたし名無しよ
07/08/29 06:14:20
8なら縫製スキルが上達する!
9:もしもし、わたし名無しよ
07/08/29 17:15:46
9なら次の$で新しい顧客ができる
10:もしもし、わたし名無しよ
07/08/30 00:04:20
10なら次のドルパで寺参加したときまわりが良い寺さんばっかになる
譲り合いの精神がないお隣さんとかはせつない……
11:もしもし、わたし名無しよ
07/09/03 10:40:32
11なら予定数完売のダンボール切れ端を卓に出せる!
12:もしもし、わたし名無しよ
07/09/03 11:53:35
12ならオクで高騰~\\\
13:もしもし、わたし名無しよ
07/09/03 22:45:58
13ならイベント前日に、徹夜しないで準備が終わるようにな~る~るるる~
14:もしもし、わたし名無しよ
07/09/04 21:26:48
12です。願いが叶ったよん♪
14ならこの効果継続!!
15:もしもし、わたし名無しよ
07/09/04 22:31:13
>>14
15ならあやかれる!
今煮詰まってる仕事明日中に乗り切れる!
16:もしもし、わたし名無しよ
07/09/06 19:41:31
16なら次のドルパに寺参加決定!
17:もしもし、わたし名無しよ
07/09/12 00:50:47
17なら次のドルパの寺配置場所がいい場所
18:もしもし、わたし名無しよ
07/09/13 17:51:04
18なら次のドルパで寺枠限定に幼の服が含まれる!
なおかつ当選する!
19:もしもし、わたし名無しよ
07/09/17 02:57:06
19なら裁縫スキルが上昇
20:もしもし、わたし名無しよ
07/10/04 09:40:01
ゴミ排除で気分爽快!!
20ならこれからもいい服作れるぞ!!
21:もしもし、わたし名無しよ
07/10/08 23:20:02
13だが…
結局また徹夜になってしまったorz
22:もしもし、わたし名無しよ
07/10/09 00:31:55
4だけど…ますます売れなくて無名になってしまった…orz
23:もしもし、わたし名無しよ
07/10/11 18:32:18
埋もれすぎだろ
上げるぜ
24:もしもし、わたし名無しよ
07/10/11 20:58:06
22さん、頑張れ!!
25:もしもし、わたし名無しよ
07/10/21 15:14:15
10日位前に秋葉かどっかで
千円札の偽札が見つかったって話が
ニュースであったけど、大丈夫かな。
26:もしもし、わたし名無しよ
07/11/26 22:09:36
恐ろしいほどに過疎ってるなwこの世にはSD・キャストドール以外の寺はいないのかw
27:もしもし、わたし名無しよ
08/01/06 00:15:00
過疎ってるからage
SD、海外キャスト弗以外って
DD、小櫃、1/6… 以外に何があるん?
28:もしもし、わたし名無しよ
08/01/06 01:02:11
SD キャストドール以外だと
1/6 ベチ ブライス プリプ スターなんとか チビ猫 創作 ビスク 家具・什器・備品・建具
こんなとこ?
29:もしもし、わたし名無しよ
08/01/06 23:57:13
家具・什器・備品・建具がよくわからんのだが…。
荒木系、1/6、DD、オビツ、ベチ、ブラ、プリプ
リビデ、でこニキ、エメラルドウィッチ、シームレス…
寺が思い付くのだけでも相当幅広いな。
幅広過ぎてスレが使いにくいんじゃね?
30:もしもし、わたし名無しよ
08/01/07 01:59:17
こんなスレあったのかw
繁盛して欲しいから俺もageとくよー
31:もしもし、わたし名無しよ
08/01/07 17:10:09
普通逆だよな。まず全体のスレがあって、人気のあるカテゴリが独立スレを作って別れていくのにw
使い辛いにもほどがあるw
そういう俺は1/6者なわけだが
32:もしもし、わたし名無しよ
08/01/07 21:10:57
オクシュピーンしてる方、どのくらいのアクセスとウォッチがある?
自分はだいたいアクセス300~400、ウォッチはアクセスの1割強なんだけどよかったら他の方のも聞いてみたい
聞いてなんだってことではあるんだけさ
あと、2とかどっかで晒されるとアクセスどのくらいいくのかも聞いてみたい
33:もしもし、わたし名無しよ
08/01/07 23:23:30
いちいち見てない。
34:もしもし、わたし名無しよ
08/01/08 00:05:31
>>32
人形カテなら似たような感じかな
片っ端からチェックする人が多いのか、他カテよりアクセス多い気がする
晒されたら0が1桁…場合によっては2桁くらい増えるらしいよ(知人談)
で、ヲチの割合も晒されたときは高いらしい
35:もしもし、わたし名無しよ
08/01/08 00:56:01
1/6やってた頃はアクセス600前後、ヲチ30くらいだった
2で晒されたら200前後増える程度
因みに期間は3日間
>>34
1桁2桁増える晒され方ってどんだけーww
36:もしもし、わたし名無しよ
08/01/08 07:47:40
34じゃないけど、ウチの友人は本気で20倍くらい増えてたよ~
ありふれたモチーフ(アリスとか)の服で、
たまたま人気寺と同じくらいに出品したらパクだと晒されたらしい。
アクセス数上がるのはいいとして、違反申告がすごい数になって相当怒ってた。
37:もしもし、わたし名無しよ
08/01/08 12:30:34
>32です
レスありがとん!まあ平均的ってところでしょうか?まだ初心者なんでなんか安心したw
さらされて見に来る人ってけっこういるんだね
違反申告は深刻だね…しんこくだけに。まだないけど怖いよ
他の寺さんとかぶらないようにしたいとは思うけどその為に他所をチェックするのもなんか違う気がする
>>36のお友達は気分わるかったでしょうな、ご苦労様でした
38:もしもし、わたし名無しよ
08/01/09 00:02:02
何だか活用されそうな予感age
39:もしもし、わたし名無しよ
08/01/25 21:51:44
作っていた服を出品という時に、他の沸騰寺と丸被りという事が最近多々あります
当たり前ですがパクりパクられの関係ではないです
あまりにも似すぎててそのまま出品したら
パクり認定されそうな服を皆さんはどうしていますか?
40:もしもし、わたし名無しよ
08/01/26 01:57:55
もっとアレンジしたり付属品をつけたりサイズ展開するかな
自分のサイトで宣伝したり地下にもぐるかな
41:もしもし、わたし名無しよ
08/01/26 09:55:10
オクに出品する場合は
付属品つける
モデルのイメージやアングルを変える。とかかな
42:もしもし、わたし名無しよ
08/01/26 11:11:06
>39
沸騰寺ってどんな寺なの?高騰寺のこと?
自分は他の寺服あまりみないから、知らずに出しちゃうだろうな。
どこかでパクリ認定されてもおそらく気が付かない。
43:もしもし、わたし名無しよ
08/01/28 12:45:42
自分のブログとかサイトにリンクして、詳細や制作中の記録を見れるようにする。
大概自分の方が日数かかっているのでパクりようがない。
逆に相手側がパクってる可能性も与えられる。
単品でないなら、さらに個性的なアイテムを追加する。
普段から他寺と被るような物は避ける。
44:39
08/01/31 15:50:30
皆様ありがとうございました
やっぱりデザインをさらに加えて変化させて、
サイト売りかイベントで売りに出そうかと思います
パクりじゃないし、パクられでもないので
劣化コピーだと思われるのは辛い
パクりと騒がれたら相手寺さんにも申し訳ないです
ありがとうございました
45:もしもし、わたし名無しよ
08/03/12 17:52:50
過疎ってますね。
ドルパ準備で頑張ってる時に他のディーラさんと丸かぶり。。。悩むけど気にしないよ。
46:もしもし、わたし名無しよ
08/04/25 09:07:15
先日のオフ会で初対面のデラさんが
会場に到着して椅子に座った途端に脛をごりごり掻きだした。
乾燥肌なのかもしれないけど、ちょっと引いた。
いまから自分の人形以外も触るってのに、あんまりだと思った。
こういう無頓着な方は服の製作途中も
不衛生なんだろうなと勝手に想像してしまったので
その人が作る服は敬遠してしまいます。
47:もしもし、わたし名無しよ
08/04/28 17:03:18
素敵な衣装造ってる人が凄く可愛い人だと嬉しいよね。。。
別に関係ないのにね・・・。
やっぱりディーラさん見るときドキドキする。
48:もしもし、わたし名無しよ
08/05/05 16:05:58
ここって作り手ならではの溜め息は駄目?
駄目だったら誘導して欲しい
CO勢いの身バレ覚悟なんだけど
49:もしもし、わたし名無しよ
08/05/05 23:42:18
寺スレは別にあるよ。そっち行ったほうがいいんでは。
50:もしもし、わたし名無しよ
08/05/06 16:31:33
いやいや、ここが寺スレだからここでOKだよ。
51:もしもし、わたし名無しよ
08/05/08 02:47:08
>>48
活動内容がSDメインなら、SD寺スレのほうが
より共感してもらえるかもだけどね。
SD・海外キャスト弗以外がメインの寺が語るスレだから、ここ。
52:もしもし、わたし名無しよ
08/05/23 11:23:31
夏のワンフェスなんて行かねぇよ。
あんなに混んでる会場で汗だらだらのキモヲタとぶつからずにブース見るなんて不可能。
冬ならコート着てるから肌が触れることはないからいいけど
夏なんて気持ち悪すぎ。
エロフィギュア目的のキモヲタが大半のガレキイベントにドールで参加するババァってなんなの。
住み分けろよ。
53:もしもし、わたし名無しよ
08/05/23 13:05:37
>>52
つ 当日版権
54:もしもし、わたし名無しよ
08/05/30 00:49:18
>>52
ワンフェスに出ちゃうアテクシはただのドールディーラーじゃなくってよ?っていうアピール?
55:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 14:17:29
SD寺スレで凄いのが暴れてるwww
56:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 08:50:51
>>55
見てた
すごいなー
SDはデカイから手を伸ばせば目にも留まりやすいと思うけど
1/6だと小さい分どうなんだろ
でも触られたりしたら簡単に転がるのは1/6だよね
被害にあったことある寺さんいる?
57:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 13:22:35
>>56
触れられるというより、頭からつかんで持ち上げられますよ。
年配の方が多いです。
注意して逆切れされた事はないけどね。
58:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 13:46:27
持ち上げてチューされたことある orz
59:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 15:46:05
ヒドスwwww
60:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 01:08:34
質問です。
イベントで購入した服に不具合を感じたのでメールで問い合わせをしました。
イベント後は片付けや疲れがあると思うのですが、
返信って何日くらい待てば良いでしょうか。
61:もしもし、わたし名無しよ
08/07/12 00:20:24
期限作って待って、返事が来なかったらどうするの…?
62:もしもし、わたし名無しよ
08/07/22 22:07:36
60は返事をもらえたのだろうかw
もしまだだったら半月放置はさすがにナニだが、もしかしたらメール不着かもよ。
63:もしもし、わたし名無しよ
08/07/23 11:27:43
60です。
一週間過ぎてから返事が来ましたよ。
着用できなかったことが哀しかったのですが
対応していただけました。
>>61さんが何を言いたかったのか解らなかったので
答えにくかったのですが
>>62さんの仰るとおり
メールの不着と考えて良い基準を知りたかったのです。
64:62
08/07/24 00:38:42
あ、対応してもらえたんだ。良かったね。
自分も物は違うけど趣味の制作物を頒布してるから、ちょっと気になってた。
もし自分が不備では?って問い合わせメールもらったとしたら
手持ちの在庫で同じ不備があったか、すぐ代替品が届けられるか調べるのに
平日は仕事しながらだから返事に1週間くらいかかるかもしれないな。
逆に自分が問い合わせる側だったら、やっぱり1週間程待ってリアクションなかったら
もう一回聞いてみると思う。
最初からこう書けばよかったね。
野次馬っぽい書き方しちゃってごめん。
65:もしもし、わたし名無しよ
08/07/24 23:57:37
>>62
いえ、気にかけてくださって有難うございます。
こちらこそ失礼いたしました。
やっぱり一週間くらいが目安ですよね。
こちらのアドレスがフリーメールだったことと
メールを待ちすぎるのも
返って迷惑かと思ったので、聞いてみました。
66:もしもし、わたし名無しよ
08/08/17 23:08:17
フリメだと基本的に無視、ってとこも多いからな
(いたずらだと思われてしまう)
保守カキコ。
67:もしもし、わたし名無しよ
08/09/22 03:13:37
無視どころかプロバイダやメーラーの設定次第ではスパムと間違われて
受信すらされてなかったり、受信したことに気づいてなかったりする場合も
あるよ。
68:もしもし、わたし名無しよ
08/10/02 04:12:40
DD用服をオクで売ろうかと思っているのですが、
手持ちのドールがDDボディに韓弗ヘッドなのです。
やはり心情的には悪いでしょうか?
69:もしもし、わたし名無しよ
08/10/02 08:06:40
気になるなら首から下の画像にすれば?
70:もしもし、わたし名無しよ
08/10/02 12:38:42
顔に目線入れたりモザイクでFA
71:68
08/10/03 00:22:54
助言ありがとうございました。
脳内審議の結果、一応DDボディだという証明写真と共に出品してみることにします。
別ヘッドでも気に入って頂けるような服を作りたいね。
72: 【末吉】 【730円】
09/01/01 13:52:09
お正月age
年末に型紙作ったし今年はオビツ50に参戦するぞー
73:もしもし、わたし名無しよ
09/01/07 16:15:55
自分は1/6者だけど、不況のせいか
オクでもなかなか値があがらんねー。
74:もしもし、わたし名無しよ
09/04/03 00:38:38
1/6寺さん頑張れ
75:もしもし、わたし名無しよ
09/06/16 19:53:06
>>73
頑張ってー!
1/6寺さんにはいつもお世話になっております
ついでに超過疎なのでageてみる
76:もしもし、わたし名無しよ
09/06/22 16:11:56
オク寺さんタグとかつけてますか?修行的な意味でお洋服出品しようと思ってるのですが少し気になって…
77:もしもし、わたし名無しよ
09/06/22 22:20:42
超恥ずかしい誤爆すみませんしたorz
78:もしもし、わたし名無しよ
09/07/09 21:21:17
ageおく
79:もしもし、わたし名無しよ
09/08/26 13:28:38
どなたかリトルダルやプチブライスの男の子服作っていただけませんか?
ボディはデフォルトで
パンツとか小さくて大変と思いますが、ぶっこむのでお願いします!
クラシカルな感じだと嬉しいです
80:もしもし、わたし名無しよ
09/09/28 13:00:53
なんでこんなに過疎w
SD寺スレがうらやましい…
81:もしもし、わたし名無しよ
09/10/19 16:54:30
過疎ってますね…
MINORUとか中途半端なサイズを作っている寺さんて
いらっしゃるのでしょうか・・・・?
ボディは幼サイズ桶でも足が長すぎて(涙)
82:もしもし、わたし名無しよ
09/11/04 20:54:30
過疎ってるからちょっとつぶやいてみる。
イベントで結構可愛い服を置いてる寺さんがいたんだけど、全然売れてる風がない。
どうしてかなと思いつつ買おうとしたら、その謎が解けた。
彼 氏 と 一 緒 に 来 て て ず っ と い ち ゃ つ い て る か ら だ 。
勇気を持って話しかけると、おそらく作ってる本人らしき彼女は笑顔で対応してくれるんだけど、
彼氏の方からはずっとガン飛ばされ続けたorz
彼女の事を想うなら、イベント中くらいは売り子に徹しようよ…。
83:もしもし、わたし名無しよ
09/11/05 17:08:27
それは痛い
84:もしもし、わたし名無しよ
09/11/05 21:42:36
本人はガンつけてるつもりなくて
三白眼とかの悲しい性の人って場合もあるよ
85:もしもし、わたし名無しよ
09/11/08 00:43:36
ならせめて伏し目しとけw
と言いたくなるなw
86:もしもし、わたし名無しよ
09/11/08 19:37:06
いやー、ちょっとソフトに書いたけど、態度自体悪かったんだよね。
「これくださ「あぁ?」
お釣りが必要な額を渡すと「チッ」
つり銭は投げつけるが如く。
彼女はすごく一生懸命ラッピングしてるんだが、その間恋人の距離でガンが飛んでくる。
彼女の喜びようを見ると、おそらく私が初めての客のよう。
縫製も綺麗で出来もいいし、置いてあったドールもしっかり手入れされてるみたいで、彼女自身はすごく感じもいいのに勿体ないよ。
87:もしもし、わたし名無しよ
09/11/09 01:50:17
てことは、その彼女は気付いてないのかな。
なんだか残念だね。
88:もしもし、わたし名無しよ
09/11/10 03:46:12
舌打ちする人間なんて最低
百年の恋も冷めるわ…
89:もしもし、わたし名無しよ
09/11/10 09:16:58
だよね…
人格レベルで言えば、最下層って感じがする
最近は街ですれ違って自分からぶつかりかけてきても
通りすがりに舌打ちする人が結構いてびっくりするけど
90:もしもし、わたし名無しよ
09/11/10 22:48:58
うわぁ、超乙でした。
ちなみに82さんは男性じゃないよね。
いやたとえ男性だとしてもお客にそんな失礼な態度で接していいわけはないがヤキモチでもないならほんとに最悪。
91:もしもし、わたし名無しよ
09/12/11 09:37:16
暖冬とはいえ、寒くなってきた。
なかなかやる気が起きなくてデザイン画ばかり描いているよ。
手を動かさなければ上手くもならないというのは
わかっているのに、妄想ばかり……。
92:もしもし、わたし名無しよ
09/12/19 05:30:40
イベント用に作り溜めたユノア用のシューズがドリバドに載ってたのと被りまくり(デザインの系統と作り方が)だった…orz
うちは作業風景とかブログに載せてないし、型紙にしたってあんな小さい足に履かせるものだから正直あまり大きな違いはない。
初参加で実績もないしこれ売ったら確実に黒だと思われるんだろうな。
火傷こさえながら頑張って作ったのに、リスクがでかくて持って行けないわ…。
93:もしもし、わたし名無しよ
09/12/19 05:31:33
ごめん下げ損ねた
売れない靴100足作ってくるorz
94:もしもし、わたし名無しよ
09/12/19 05:46:25
お、こんなスレあったのか。>>93あげてくれてありがトン。
93の落胆ぷりは計り知れないよね。でも黒に思われるから出せないっていう常識人でよかったわ。
ユノア持ってたら買いたいんだけど持ってないからな~ごめんよ。ドンマイ!
95:もしもし、わたし名無しよ
09/12/19 15:56:07
靴の作り方なんて何処もにたりよったりだよ?
ボッタじゃない限り気にしなくてもいいと思うけどな
どんまい…
96:もしもし、わたし名無しよ
09/12/20 05:33:09
靴難民の我が家に売って欲しい位だ
97:もしもし、わたし名無しよ
09/12/20 20:29:33
>>92
大丈夫だよ、以前から靴専門寺って何個かあったから。
悪い意味で目立つようなことは無いと思うからもっていってみたら?
98:もしもし、わたし名無しよ
09/12/23 00:50:58
>>92
色々作っていると、偶然似ちゃったって事あるよね
私もそれでお蔵入りした服とかある
バドの靴は定番なデザインという感じなので、ボッタとは思われないんじゃないかな
ガンガレ
99:もしもし、わたし名無しよ
09/12/29 18:43:01
どこで聞いたらいいのか分からなかったので、ちょっと失礼します
レジンアイを自分で作ってイベントやオクで売ってみたいんですが
そのときに気をつけることってありますか?
100:もしもし、わたし名無しよ
09/12/29 21:54:38
>>99
そういう質問をここでしてる段階で、デラとしては駄目な感じ……
オクでレジンアイ売ってるとこの注意書きとか読んでみたら?
101:もしもし、わたし名無しよ
09/12/29 22:52:54
今絶賛大人気沸騰中の筋張りスレを見ることをオヌヌメするお。
102:92
10/01/03 12:27:21
亀だけど、慰めてくれたみんなありがとう。
実際パクった訳じゃないし自信持って大放出してくる(`・ω・´)
原価以下の三桁価格だから靴難民な96のユノアにも届くといいな!
103:もしもし、わたし名無しよ
10/01/06 14:26:21
あげ
104:もしもし、わたし名無しよ
10/01/06 17:01:57
あげ
105:もしもし、わたし名無しよ
10/01/06 20:23:22
てすと
106:もしもし、わたし名無しよ
10/01/06 21:22:24
いろんなスレを連続ageしてる人は何?
そろそろ通報したいけど通報フォームが見当たらないお…
107:もしもし、わたし名無しよ
10/01/06 21:38:56
金針水晶っていうsd系の寺だね
108:もしもし、わたし名無しよ
10/01/09 12:16:29
>>100 101
レスありがとうでした
黄変のことは知ってたし、筋張りさんも知っているんだけど
型とるときに、市販のグラスアイとか使ったら駄目なのかなとか
作っている工程をサイトで見せたほうがいいのか、どうなのかなと思ったんだ
とりあえず、個人で楽しむことにします
109:もしもし、わたし名無しよ
10/01/09 20:42:30
個人で楽しむ分にはあくまで自己責任で好きにすればいいけど
市販アイから型取りして販売しようなんてアウトに決まってんだろ
110:もしもし、わたし名無しよ
10/01/10 09:46:23
>市販のグラスアイとか使ったら駄目なのかな
お前最低だな
111:もしもし、わたし名無しよ
10/01/17 09:38:52
金針あげ
URLリンク(kinbari.whitesnow.jp)
112:もしもし、わたし名無しよ
10/01/17 21:16:26
粘着は素に帰れよ
113:もしもし、わたし名無しよ
10/01/18 12:33:12
111は糞だけど
112も必死の火消し巡回ご苦労様
一緒に巣にカエレ!
114:もしもし、わたし名無しよ
10/02/03 14:20:19
モチベが上がらん……
だからといってイベント直前で焦るのは嫌だから
がんばろう
115:もしもし、わたし名無しよ
10/02/09 21:47:45
今度初めてイベントにディーラー参加するのですが、
何か特に気をつけた方がいい事等ありますでしょうか?
他のジャンルではアート系即売会等に結構な回数出展しています。
ドール系は全くの初心者なのでアドバイス頂けましたら幸いです。
116:もしもし、わたし名無しよ
10/02/09 22:14:20
>>115
もしもお洋服や小物の着用モデルとしてドールを置く予定なら、絶対にドールから目を離さないこと!
とくに小さいサイズのドールは、簡単に持って行けないように見えない部分をヒモで括っておくなどの盗難対策を。
117:もしもし、わたし名無しよ
10/02/10 22:31:02
>>115
こういう言い方はしたくないんだけど
常識レベルのおかしい方がたまにいらっしゃるので気をつけてね
他にもぶつぶつ独り言を言うとか、執拗に話しかけるとか…
お人形(その他も)に触られたくない場合は、しっかりと注意書きをすること
注意書きしてあってもたまに触られるけどorz
嫌なことは嫌と言う、困ったらとりあえず主催(事務局)に訴えること
この板にあるイベントスレを読んで来ると、嫌な方に覚悟ができていいかもしれない
と、嫌なことばっかり書いたけど、いいイベントになることを心から願ってるよ
118:もしもし、わたし名無しよ
10/02/10 22:31:04
>>115
こういう言い方はしたくないんだけど
常識レベルのおかしい方がたまにいらっしゃるので気をつけてね
他にもぶつぶつ独り言を言うとか、執拗に話しかけるとか…
お人形(その他も)に触られたくない場合は、しっかりと注意書きをすること
注意書きしてあってもたまに触られるけどorz
嫌なことは嫌と言う、困ったらとりあえず主催(事務局)に訴えること
この板にあるイベントスレを読んで来ると、嫌な方に覚悟ができていいかもしれない
と、嫌なことばっかり書いたけど、いいイベントになることを心から願ってるよ
119:もしもし、わたし名無しよ
10/02/10 22:31:40
うわ、多重になってるorzスレ汚し申し訳ないです
120:もしもし、わたし名無しよ
10/02/12 00:58:53
>119
気にスンナ、大事なことだから2回言った、くらいにしか思わないよw
121:115
10/02/12 23:02:01
116、117さんありがとうございました。
人形から目を離さない事ですね。幸いにもモデルは1体しかいないので
目は行き届くと思います。
変な客は普段のイベントでも結構いるので、扱いには慣れてます!
それでは頑張って初イベント楽しんで来まーす。
122:もしもし、わたし名無しよ
10/02/13 08:56:38
>>121
や、だから、その変な客レベルの次元がちがうから
気をつけろという事だ
まあなんだ、そういう客がつかない様に祈ってる
123:もしもし、わたし名無しよ
10/06/24 16:10:17
煙草の匂い、ベットの毛なんかはよく聞くけど、
オクやイベントでの「これはちょっと…」な話はここではタブー?
寺側でも客側でもいいんだけど。
124:もしもし、わたし名無しよ
10/06/24 16:11:28
↑ベットの毛じゃなくて、ペットの毛、ね…orz
125:もしもし、わたし名無しよ
10/07/09 18:30:23
過疎ってるなage
126:もしもし、わたし名無しよ
10/11/11 15:03:12
イドルまであと少しage
127:もしもし、わたし名無しよ
10/11/28 04:25:13
>>123
オクのそういうのはアフターオークションスレがある
寺の立場からした「これはちょっと…」話は寺の溜め息スレかイベントスレ
客からの「これはちょっと…」だとここかイベントスレ
また、「ここはちょっと…」なネタは叫べスレなどで吐き捨ても可
128:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 03:41:26
お迎えしたての新米オーナーさんがご来場した時のこと。
『ずっとSDに憧れてて初フルチョの子が来て、初めてイベントに来た』
それはおめでとうございます…なんだけども
『SDの服や靴が想像よりも高くて…こんなもんなんですか?』
なんて聞かれたのですが。どう返せば満足と納得をされたのかいまだに分からず…。皆さん、初心者さんに値段の事を聞かれたらどう返されてますか?
129:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 07:43:34
こんなもんです^^
130:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 10:01:36
作りが簡単で量産されている物はそうでもないんじゃないですか ^^
131:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 15:20:36
公式の値段のことなら公式に
寺の値段なら寺が値段決めてるのでお気に召さないなら買わなければいい
高いと思うなら自分で材料集めて作れば良いだけの話
材料集めるだけでも結構な出費だってわかれば納得するだろうし
自分でどうしても作れない人なら買うしかないわけだし
それで辟易してるなら裸体で飾っておけばいいのに
趣味の世界なんだから強要されて買うもんじゃない
132:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 15:40:34
>>128
人間用の子供服を、更にもう一回り小さくする手間が掛かるので
子供服の値段に上乗せしている価格設定が普通ですね
子供用のおしゃれ着の相場はご存じですか? ^^
>>131
それをそのまま初心者のお客さんに言えるなら、お前を尊敬するわw
133:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 17:51:51
売ってる本人に「こんなもんなの?」と聞く時点で
世間的な礼儀がわかってない人だね
「このイベントやネット見て自分で判断して」でいいんじゃない?
あんたの「想像」がどんなもんだか知らんがなw
134:128
10/12/01 19:21:16
128です。レスありがとうございます 参考にさせて頂きます
確かに、どの程度の相場を想像されてたのか聞いてみれば良かったですね
今度訊かれる事があれば聞き返せる余裕を持ちたいと思います
135:もしもし、わたし名無しよ
10/12/01 19:36:15
>>134
揃えたい服装に寄っても値段は色々だよね
カジュアルだと一点一点は割と求めやすい価格だけどコーディネートすると良いお値段になったり
ボリュームのあるドレスやゴシック系セットだとやっぱりそれなりのお値段になる
質問者はまだ入口に立ったばかりだから金銭感覚が慣れていないんだよ
その内、欲しければある程度の値段を出しても気にしなくなる筈さ…フフフフフフフ…
136:もしもし、わたし名無しよ
10/12/13 00:33:52
まあでも冷静に考えれば人間服より高価な場合もあるから、はたから見たらびっくりするだろうな。
自分は少なくともそうだったから、その人の気持ちは分かるかな。
そういう感性はお持ちですか?と聞かれたんじゃないかと。
ちょっと高いけど、これが普通なんですよ~としらっと言えばいいんじゃないかな
137:もしもし、わたし名無しよ
10/12/13 00:43:48
ご自分で作ってみれば納得すると思います。
138:もしもし、わたし名無しよ
10/12/13 08:18:34
布切って縫う手間だけなら、人間の服の方が手間かかるけど
型紙からおこしてる一点もの(じゃないのもあるが)だからね
しかもセットだったりするから、
完全同じデザインだとしたら人間の服より高いって事はあんまり無い感じ
そう思うと手間の割に安いよね寺服…
139:もしもし、わたし名無しよ
10/12/16 23:31:00
>>128
SD・海外製キャストドールに関しては専スレがあるのでこちらへ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ16【寺】
スレリンク(doll板)
140:もしもし、わたし名無しよ
10/12/21 16:43:14
ドルパで万引被害報告。
150cm前後のボブカットと、セミロングストレート眼鏡の女の子二人組みで
ボブカットが実行犯。
腕に下げたファンシー系ビニール袋(透明ではないもの)に入れる手口。
イベント出る寺は注意してね。
141:もしもし、わたし名無しよ
10/12/23 07:49:47
>>140
何盗まれたのかわかりますか?商品なのかモデルのドールなのか気になります
それにしてもイベントの度に盗難被害起きるね
142:もしもし、わたし名無しよ
10/12/23 11:49:56
商品だそうですよ。
モデルドールだったら大騒ぎして某も動いたのでは。自社製品のお客様ドール盗難という事だしね。
143:もしもし、わたし名無しよ
10/12/23 22:18:48
何で二人組だと思ったのかな
普通なら袋に入れた実行犯だけを言うと思うんだけど、連係プレー的な動きだったんだろうか
差し支えなかったら手口も教えてもらえませんか?
144:もしもし、わたし名無しよ
11/02/05 18:40:28
イベントで万引きする人っているよね
最初は自分の勘定違いかな?と思ったけど、ちゃんと注意して数えるようになって確信した
寺の不注意だって思う人もいるかもしれないけど
一人対応で小物とか扱ってると他の客に対応してるうちにさっと持ってかれたら本当どうしようもない
145:もしもし、わたし名無しよ
11/02/06 00:06:19
自分も数年前にやられた
害人で顔も覚えてる!
別の接客中に品定めしてたブツを
そのまま持ち逃げされた..
146:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 16:56:34
豚切りスマソ
以前購入した寺さん、価格設定が他より安めだなと思ってた
(それでも自分の服より高いかもw)が、ある時
楽天見てたらその生地が激安だった。ボロ儲けしてるんだなと。
ちなみにSDサイズではありません。
147:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 17:01:01
>>146
でっ っていう
148:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 18:22:35
だったら布で買えばって話だ
149:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 18:40:14
自分には見る目がないと告白しに来たんです。
150:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 19:22:08
見る目って、布の値段で服の値段が決まると思ってるのか?
生地が安ければボロ儲けとかありえんわ。
100/mの布を使うのと1000/mの布を使うのでは、丸ごと全部使っても900円しか変わらないんだぞ?
その半分の利用なら、450円差だぞ?
布の値段が直結すると思ってるのが何よりの大間違いだ。
151:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 21:03:51
>>149
安い生地使っているから、服の価値もさったと思ったの?
その生地で、そのデザインが気に入ったから買ったんじゃないの?
原価が安いからと価格設定も低めとか、良心的に感じるけど…
高い布を使って安い服が欲しいなら、自分で作るしかないかもね
まぁ、人形服の殆どが手間賃だと思ってもらえると寺の立場としては嬉しいです
152:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 21:05:02
価値もさった…ってなんだorz
価値がさがったです
楽天でお手頃生地を大量買いしてきます…
153:もしもし、わたし名無しよ
11/02/08 21:51:59
>149
その寺が楽天でその布を買ったという確証はあるの?
もしかすると、格安になっているのはシーズン落ちで流行遅れだったり
倉庫処分品だからだかもしれないでしょ。
それに競合が多い楽天やヤフオクのショップはちょっとでも割引価格で販売することもあるけど、
同じ布でも地方の手芸店で買うと定価販売が殆どですよ。
154:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 02:11:58
安い布使って作ったなら安いのは当たり前。
高い布使って作ったなら、そりゃそれなりのお値段するよ。
人形服は手間がかかってるんだよ。
それに小さいと、数ミリズレただけで大失敗することも。
一度作ってみればわかるよ。
155:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 08:20:01
そもそもその生地が同じ物だと断定は出来ないわけで…
156:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 12:09:10
>>146
作り手の作業時間給とか考えたことある?
安い生地を縫製工場に持ち込んでも原価では服作ってくれないよ?
157:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 12:12:19
>>146は価格設定が安めだったから買ったの?
生地は季節や時期(在庫処分)なんかによって値段が変動するんだよ
無知な上に自覚が無いから始末に負えないね
見る目が無いんじゃなくて無知を告白しに来たんだなwww
158:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 13:44:38
>>154
ごめん、揚げ足取りのつもりじゃないんだけど
>安い布使って作ったなら安いのは当たり前。
じゃなくて
「安い布使って作ったからといって安いのが当たり前とは限らない」
だよね?
高い布使えば原価が上がる=高くなるのは当たり前だけど
安い布使えば原価は下がる、でも
服の値段は原価だけで決まるものではないってことだよね。
1着を作る手間の前にも、デザインして、型紙起こして、素材を探して、
何度も試作を繰り返してる場合も多いのに
>149はそういう所は全く「見る目」どころか見るつもりがないんだね。
159:もしもし、わたし名無しよ
11/02/09 20:46:08
むしろ安生地をそれなりの値段な服に仕立てられる技術とセンスがすげえ
バブルだった時代ならいざ知らず
今は原価を安くあげただけでボロ儲けできるほど甘くない
160:もしもし、わたし名無しよ
11/02/11 08:36:50
原価に近い値段で買いたいなら
いっそのこと自分で作れって思うんだけど、
>>146みたいなタイプは、
「なんで布は1cm単位で売ってないんだ」とか
「針はあんなにいらない、1本単位で売れ」とか
「しつけ糸は5本くらいずつの少量販売にしろ」とか
「白い糸も生成の糸も区別しなかったら糸目が目立って困る」とか
手芸店に難癖着けそうだなあ。
161:もしもし、わたし名無しよ
11/02/17 18:40:47
激安ってどの位なんだろうね
通常800円くらいが100円だったら安いよね
400円が、50円位で作れちゃうなあ
あ、でもレースとかお金かかるよね
162:もしもし、わたし名無しよ
11/02/17 22:51:30
つか、単価の高い生地って分厚くてドール服には適さないのもあるから
お高い生地=いい出来、とは一概に言えないおね。
もちろん、シフォンとかオーガンジーのお高いのは生地もしなやかで
出来上がりも違って見えるんだろうけど。
163:もしもし、わたし名無しよ
11/03/01 17:30:11.22
粘着自演きもw
164:もしもし、わたし名無しよ
11/03/03 18:43:41.13
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
165:もしもし、わたし名無しよ
11/06/05 10:22:06.04
>>163
一度心療内科にでも行くことをお勧めします
166:もしもし、わたし名無しよ
11/06/18 22:35:44.12
毎度エラそうに講釈たれてるわりには
プリザードフラワー、プリザードフラワーって
167:もしもし、わたし名無しよ
11/06/18 23:08:06.81
ドルおつ
168:もしもし、わたし名無しよ
11/07/08 16:41:37.51
あげ
169:もしもし、わたし名無しよ
11/08/01 14:06:24.34
寺さんに質問age
イベントで許可をもらって撮影した写真を
ブログやサイトにアップされるのは嫌?
撮影と同時にネットにアップしたいんですが、と別個に確認しないと
不意打ちされた気分になる?
170:もしもし、わたし名無しよ
11/08/01 14:27:06.04
自分は撮影許可=ネット掲載許可のつもりでおkしちゃってるなー。
たまにネット掲載可否も聞いてくれる人もいるけど、殆どの人はそこまでは聞いてこないし。
できたら寺名も写真と一緒に書いてくれると嬉しいけど、
弱小寺なのでセットを気に入って写真を撮ってくれただけでも嬉しかったりする。
171:もしもし、わたし名無しよ
11/08/01 15:08:12.83
>>169
「もしかしたらイベントレポで画像を載せるかもしれません」
って程度でいいから確認とってくれると嬉しい
WEB掲載されるなんて全く想定せずに撮影許可出してたよorz
172:もしもし、わたし名無しよ
11/08/01 15:56:27.40
寺名表記してもらえれば許可取ってなくても構わない。
ただ、寺名は絶対間違えないように。
他の寺名と間違えられても指摘出来ないから。
173:もしもし、わたし名無しよ
11/08/01 23:03:59.75
自分は気にしないなー
解析も見ないし他人のブログも読まないから知る由もないという
174:169
11/08/02 11:22:36.66
回答ありがとう!
寺名と掲載確認了解。
案外掲載に寛容な意見が多くてほっとした。
175:もしもし、わたし名無しよ
11/08/02 18:38:40.45
今回一言もなしに写真撮っていく人がいた
バックに自分が写るのは勘弁だから一言くれたら
写真撮り終わるまで席立つんだけど
いきなり撮られると明らかに自分が写るので勘弁してほしい
さらにそれを加工もせずにネット掲載だけは勘弁だ…
176:もしもし、わたし名無しよ
11/08/03 03:35:04.27
>>175
最近はライトな方が増えてるからなのか携帯でのゲリラショット多いよね
寺として出ているので撮影は全く問題ないのだけど撮影前に一言いただけると気分的に違うな
あと携帯とコンデジで近接して撮影してると、その前にある展示物や商品にストラップや買い物袋を引っ掛けそうでヒヤヒヤする時がある
最近は自衛的に展示展開を考えて配置するようにしてるよ
何かあるとお互いに気まずいしね
177:もしもし、わたし名無しよ
11/08/03 12:25:17.49
声かけて撮るのはいいんだけどいきなりディスプレイ動かす人がいて驚いた
そんなことする人がいるとは思わなかったんでフリーズしちゃって何も言えなかったよ
後から思うと他の寺さんにもやるかもしれないんだし何か言っときゃよかった
178:もしもし、わたし名無しよ
11/08/03 20:06:55.46
>>177
自分も遭遇した!触らないでって書いてるのに
許可とったらOKと思ったのかドールのポージングまで変えだしたヤツがいた
179:もしもし、わたし名無しよ
11/08/03 20:56:08.47
ちょw
そういうのはちゃんと調教しとかないとwww
180:もしもし、わたし名無しよ
11/08/06 22:11:33.29
……誰が?
181:もしもし、わたし名無しよ
11/08/09 17:57:17.60
いきなりの写真撮影が嫌な人はディスプレイに鏡つかうといいとどっかで見たなぁ
182:もしもし、わたし名無しよ
11/08/09 17:59:54.54
撮影しようとすると自分が写っちゃうのか!頭いいな
183:もしもし、わたし名無しよ
11/08/10 02:44:38.42
いきなりというより、撮影お断りっぽいな。
184:もしもし、わたし名無しよ
11/08/10 03:00:32.65
最近は画像修正ソフトがあるんで万能ではないみたいだけど、携帯相手なら結構いいみたい
185:もしもし、わたし名無しよ
11/08/10 10:16:28.49
鳥みたいなw
186:もしもし、わたし名無しよ
11/08/12 12:07:04.83
>>177
なんと!自分は撮らしてもらうお願いする方だけど、それはないわ・・・。
187:もしもし、わたし名無しよ
11/08/12 21:21:43.34
なんと!
188:もしもし、わたし名無しよ
11/08/13 19:16:43.85
地方イベで
>>177みたいな感じでいきなり触られて
ミニの陶器割られた寺さんの報告見た
あんまり被害ひどいと
運営とかにも報告したほうがよさげだよね
189:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 09:14:41.79
東京のイベだとそういう事ないんだけど、
地方だと何故か必ずディスプレイを無断で触る人いるんだよね~
入場者の数は東京>地方なのに…
190:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 10:37:43.97
単に人形イベント慣れしていないだけなのかな
「さわらないで」のメモ書きしてもやられるの?
191:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 10:48:42.34
お前は十個程度上のレスも読めないのか
192:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 12:03:56.36
190の言うとおりイベント慣れしていないのと
人形者だけじゃなく一般の人も物見遊山で遊びに来てるのかもしれないね
193:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 15:50:15.23
5月の派の時やたら外国人に無断撮影とおさわりをされたので、
7月イドルでは触るな表記を英語でもしてみたのだが結局状況は変わらず。
韓国語や中国語も必要なのかな。
194:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 16:57:07.75
うちもPop何カ所に置いても触る人は触ってく
生地を触ったりディスプレイ触ったり酷いときはドールの顔を触られたよ
何かいい方法はないかなー
195:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 18:58:49.26
顔触るとか信じられない 死刑でしょ
196:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 19:35:51.49
卓の前の方(通路側)近くに展示しなければいいんじゃないの
うちは通路側半分は商品置き場にして、
ドールは机半分よりディーラー側の方に寄せて置いてるけど
まだ触られたことはないな
触りたくなるほどのレベルじゃないからかもしれないけど。
197:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 20:52:22.72
客よりなるべく寺側に置いてるよ
おばちゃんってよく展示物触る
あとは外人
生地に触るのは百歩譲ってまあ分かる気もするけどドールに触る神経がわからない
198:もしもし、わたし名無しよ
11/08/14 21:03:39.73
注意文を掲示しておくことで相手の不注意を指摘できるから
掲示しとくしかない…あとは手を出しかけたら声かけ。
触ってないですって言われても至近距離まで手を伸ばさないで下さいなと思う。
ドール倒しても弁償してくれないよね、というのを
ディスプレイは微妙なバランスで成っているので…とニコっと言っておくと気をつけてくれるように
なるかも?
199:もしもし、わたし名無しよ
11/08/15 09:37:43.92
イベント主催が放送で展示物に触らないでねと執拗に流してくれるのがいちばんなんだがな
200:もしもし、わたし名無しよ
11/08/15 13:43:02.42
>>177だけど
触った人見覚えのある顔だったから初心者じゃないと思う
おばちゃんでも外人さんでもなくおっさん
いつも商品を通路側、着せ付け見本ドールは奥に置くようにしてる
次触られたら何か言うよ
触られないのが一番なんだが
201:もしもし、わたし名無しよ
11/08/15 15:27:06.65
>>200
それは怒っていいよ
ってか初心者じゃなくて、触ってるのに何も言わないのなら
お触りOKな寺だと思われてそう
202:もしもし、わたし名無しよ
11/08/17 23:10:51.69
文字で書くと読めない場合がある
手にバッテンや○斜線のアイコンがいい
203:もしもし、わたし名無しよ
11/08/17 23:17:14.19
米軍なみの文盲っぷりだな…
204:もしもし、わたし名無しよ
11/08/20 22:26:42.68
手を近づけると静電気みたくビリっとする様にしたいな
205:もしもし、わたし名無しよ
11/08/20 22:31:46.73
野生動物避け用の電線でも設置しときたいな
206:もしもし、わたし名無しよ
11/08/21 02:55:09.93
私の寺は暗黒神聖魔法により結界がはられているので、第32階梯以上の魔術師以外は
触ろうという意思さえうかばないようになっている。
207:もしもし、わたし名無しよ
11/08/21 11:21:56.29
ちうにおつ
そういう展示なのかw
208:もしもし、わたし名無しよ
11/08/21 12:56:48.24
いや、きっと高度な趣味服で
そのレベルに達していない一般人は手に取る気にならない程
マニアな造作の寺に違いないw
209:もしもし、わたし名無しよ
11/08/25 13:03:49.99
>>206
きっと特殊な布と糸、聖別された銀針で作られてて
汚れもつかないし燃えないし、奥に出したら戻ってくるんですね
210:もしもし、わたし名無しよ
11/09/30 22:33:58.14
11月久しぶりのイベ参加予定なんだが不安だなー・・・
211:もしもし、わたし名無しよ
11/11/03 14:48:30.09
止まってしまったな;
212:もしもし、わたし名無しよ
11/12/21 08:43:59.81
イベントスレで出てたけど、自分で型紙引けなくて寺やってるとことかあるの?
213:もしもし、わたし名無しよ
11/12/21 09:06:23.28
引ける人からするとちょっと考えられないけど、話を聞いてるとどうやら居るみたいだね
214:もしもし、わたし名無しよ
11/12/21 14:15:41.73
人形持ってないのに寺やってる人がいる の方が驚きだった
215:もしもし、わたし名無しよ
11/12/21 14:50:34.95
人間服本の型紙パクってるよね!てのも見たけど
すごいグレーディング技術・・・
216:もしもし、わたし名無しよ
11/12/21 17:01:47.66
ドリルみたいな物を付けた変なDD?をそこいら中の人に突きつけながら歩いてる男がいた
池沼だったのかな?友人がドン引きしてた…
217:もしもし、わたし名無しよ
12/01/22 14:31:03.00
巡回
218:もしもし、わたし名無しよ
12/02/08 12:51:52.44
お世話になってる寺の中の人が
台湾の同人イベントで露出コスプレして追い出された奴に容姿が似てるので
勘違いされないか心配
219:もしもし、わたし名無しよ
12/02/08 17:49:19.49
>>218
勘違いしてあげるからソースください
220:もしもし、わたし名無しよ
12/02/08 19:56:21.35
>>219
うしじま本人が片っ端からまとめサイトに
修正前の顔写真の削除依頼出してるから見つからない
221:もしもし、わたし名無しよ
12/02/23 15:28:56.97
あげ
222:もしもし、わたし名無しよ
12/07/22 00:02:56.59
ビンゴ完成
223:もしもし、わたし名無しよ
12/07/24 12:30:24.52
>>212
イベントでは見たことないけどオクでなら幾つか見たな
ドール本の型紙そのままとか一部改造とか
224:もしもし、わたし名無しよ
12/07/26 02:07:55.75
イベで買って来た他寺服をブログにうpして
「今からバラして型紙とりまーす」とか堂々とかいてる所を見た事ある
225:もしもし、わたし名無しよ
12/07/26 08:45:38.28
それは…自分のだったら見つけたくないな(´;ω;`)
226:もしもし、わたし名無しよ
12/08/12 23:28:59.25
ドルパどうでした?
227:もしもし、わたし名無しよ
12/08/13 08:12:42.81
80いなかったよね
228:もしもし、わたし名無しよ
12/08/13 13:25:07.23
>>226
思ったよりは人が多かった。
おかげで地方のドルパなみに売れた
@数少ない寺のウチの1人w
229:もしもし、わたし名無しよ
12/08/13 13:30:58.98
>>228
地方のドルパだよ…間違ってないよ…
230:もしもし、わたし名無しよ
12/08/13 18:59:06.51
寺数が80もないって、地方のイドルやミス以下だ。
まあ主催者にとっては寺なんざ、付録のようなものなんだが。
231:もしもし、わたし名無しよ
12/08/14 00:11:30.69
今回のドルパは限定列がひどすぎて寺回れなかった人も結構いたみたいだけどね
列進むのものすっごい遅かった
232:もしもし、わたし名無しよ
12/08/23 21:37:50.76
イベント申し込みで落選してキャンセルになった寺に代わってもらうって出来るの?
233:もしもし、わたし名無しよ
12/08/24 16:05:25.03
主催に聞いに見たら?知り合いならありかもね。
234:もしもし、わたし名無しよ
12/08/24 16:19:37.43
ディーラー間でのブースの譲渡って駄目なんじゃないの
235:もしもし、わたし名無しよ
12/08/24 21:32:26.33
1616で出てるんだけどさ
代理販売とか楽しみにしてたらからどうしてもとか
楽しみにしてたんだったら代理は楽しくないと思うけどな
236:もしもし、わたし名無しよ
12/08/27 18:37:24.68
お金のことだけ考えると、
売れる品なら代理はとても楽しみだったりする。
237:もしもし、わたし名無しよ
12/08/29 20:48:14.29
久しぶりにドール熱再開したからオク見てたんだけど、◯コレクションズが大暴落しててビックリした
238:もしもし、わたし名無しよ
12/09/19 12:10:17.36
○って?
239:もしもし、わたし名無しよ
12/11/24 14:48:21.30
中国人とチョーセン人のディーラーが増えたね
240:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 03:06:51.86
オクで型紙本買ったけど、デザインもラインも酷いゴミのような本だった 誤字も多い
初心者向け~みたいな説明だったけど、型紙作ってる本人が初心者だろ?ってカンジ
着用画像載せてない寺の型紙は買っちゃダメだね
241:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 11:34:21.44
サイトで型紙買って振り込みして1週間たつけど一切連絡来ない。どうなってるのかな?もうちょっと待った方がいいのかな。
242:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 11:51:00.25
振込みしたよって知らせてみれば
243:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:13:34.78
>>242
2,3回メールしたんですが返事がありません…。メールが届いてないのでしょうか?
244:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:15:34.37
ジャンクメールフォルダに返信が届いてないのかな
あと規約の発送のところを見てみたらどうだろ
迅速な対応しているところばかりじゃないからさ
245:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:28:39.71
型紙って普通在庫品だよね...SD者でイベ行ってるとか?
規約を読んでブログチェックしてみて何もかいてないならメール不着かも
ブログの※欄とかビビエスとか他の手段で凸してみるとか
246:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:29:45.44
>>242 >>244
ありがとうございます。迷惑メールフォルダも見てたのですがありませんでした。もう少し待ってみようと思います。
247:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:32:59.13
>>245
ありがとうございます。もう少し待ってだめでしたらやってみます。ツイは普通にやってるのでモニョってしまってつい書き込んでしまいました。皆様ありがとうございました。
248:もしもし、わたし名無しよ
12/12/01 12:50:30.79
ツイッター投稿があって相互フォローされてるなら
Dして@でD送った旨を投稿したらいいんでね
柔らかくお願いする感じでw
249:もしもし、わたし名無しよ
12/12/02 22:27:24.68
イドルどうだった?
250:もしもし、わたし名無しよ
12/12/02 22:53:58.96
個人的には楽しかった
ボリュームは少なかった
251:もしもし、わたし名無しよ
12/12/02 23:03:16.78
寺スレじゃよ…
252:もしもし、わたし名無しよ
12/12/04 11:08:11.56
つらいとか、生きててどうとか・・・。お金払ってて連絡すらもらえないこっちがつらいんですけど・・・。
253:もしもし、わたし名無しよ
12/12/04 16:32:42.68
>>252
私も金払ってるんだけど物が来ない\(^O^)/
ゲスパしたら、私が注文してカート閉め忘れ気付いた感じみたいで注文した服の材料ないからバックレみたいな感じ
254:もしもし、わたし名無しよ
12/12/04 17:30:38.38
>>252
蜜赤子みたいなタイプじゃないの?
255:もしもし、わたし名無しよ
13/01/28 11:00:37.66
寺活動してみたいんですが、お客さんに住所晒さなくていいルートってイベ参加くらいでしょうか?
256:もしもし、わたし名無しよ
13/01/28 11:11:34.42
連投すみません。
委託もありましたね。
257:もしもし、わたし名無しよ
13/01/28 14:27:20.76
倉庫兼アパートを借りるという手があります。
258:もしもし、わたし名無しよ
13/02/03 14:24:41.37
ブライスのアイの受注製作を注文したことある方いませんか?
ネイルチップとかスワロも売ってるとこで、
注文して振り込んだのはいいけど1ヶ月近く経っても商品が来ないww
259:もしもし、わたし名無しよ
13/08/10 NY:AN:NY.AN
今度初めて寺参加するのですが
隣の寺様に茶菓子などを、準備しているのですが迷惑だったりするでしょうか?
260:もしもし、わたし名無しよ
13/08/14 NY:AN:NY.AN
年寄り臭い文章と内容
261:もしもし、わたし名無しよ
13/08/14 NY:AN:NY.AN
>>259
私だったら、の意見だけど
直にお菓子むき出しだとちょっと迷惑に思う その手で商品触るんだし
袋に入っているならあとでいただいたりできるからいいかな
259の切りだしかたにもよるとおもうけど、
こちらがお返しを持っていないと気を使わせちゃってごめんねと思うかもしれない
262:もしもし、わたし名無しよ
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>261
なるほど、参考にさせて頂きます。
263:もしもし、わたし名無しよ
13/09/02 00:32:21.74
ショどうだった?
264:もしもし、わたし名無しよ
13/09/02 10:54:15.28
暑かったけど参加者多くて大盛況でした。お陰様で売上も上々でした。
265:もしもし、わたし名無しよ
13/10/25 11:43:48.75
ミスどうだった?
266:もしもし、わたし名無しよ
13/11/13 15:32:58.82
267:もしもし、わたし名無しよ
14/01/14 20:41:49.16
サイズが合わないけど、その服が好きで買わせて頂いて
うちのこに着れるようにしたり、スカートの丈を短くしたりして
手を加えるのはディーラーさんに失礼かな?嫌がられますか?
268:もしもし、わたし名無しよ
14/01/14 21:05:25.89
ブログとかツイッターで公開しなければどんな楽しみ方しててもわからないからまぁ…
ただコメントとかでもその話題はしないで欲しいかな
ラインとかも考えて頑張って作ってるから本来は互換性があっても
対応サイズじゃない子に着せてるのも嫌なのが本音
269:もしもし、わたし名無しよ
14/01/14 21:47:50.69
レスありがとうございます
そうですよね。弄らずにそのまま眺めて楽しもうと思います
ドール服そのものも好きなので
>対応サイズじゃない子に着せてるのも嫌なのが本音
服難民子だと、どうしても互換性のありそうなディーラーさんから
買いたくなってしまうのですが、自作で頑張るしかないですね
でも素敵服欲しい病…自分の腕とセンスじゃ限界があって
270:もしもし、わたし名無しよ
14/01/15 13:22:25.09
だから公開しなければいいじゃない
失礼だよ嫌がられるよ→そうですかでも欲しい
じゃあなんで聞いたんだよw
271:267
14/01/15 13:59:36.82
言葉足らずですみませんです
着せ替えて眺めて写真撮って公開までの感じで楽しんでいるので、
ディーラーさんの嫌がるような事はなるべくしたくないなと思って伺ってみたかったんです
自分じゃこんな風にはなかなかいかないなぁと
でも欲しいは対応外でもつい素敵で欲しくなってしまう。という気持ちです
272:もしもし、わたし名無しよ
14/01/15 21:40:24.33
自分は売った後の服は持ち主がどうしようが勝手と思ってるから
とくにどういう扱いでも気にならないけど
デコったりサイズなおししてる場合は他の人が勘違いするかもしれないから
寺名出さないでやってほしいなとは思う
273:もしもし、わたし名無しよ
14/01/15 23:46:45.47
そだね
私も別に調整されるのは構わないけど
何用だったものを何に着せて
どこをどう調整したか、は明記しといてほしい
それがデフォの状態と勘違いされたら困るから
274:もしもし、わたし名無しよ
14/01/16 04:20:55.69
個人で楽しむなら対応外でも買えばいい
公開できないなら買っても意味ないと思うなら買わなきゃいい
275:もしもし、わたし名無しよ
14/01/16 14:01:49.14
スレ違いの話題で絡むなよ
276:もしもし、わたし名無しよ
14/01/22 16:25:50.07
ドルパ申し込んだけどキャンセルするわ。
参加寺が少ないから招待されて無料で参加する寺がいるなんて許せない。
277:もしもし、わたし名無しよ
14/01/22 16:39:29.33
>>276
招待されないレベルの寺なら止めてももらえまい
278:もしもし、わたし名無しよ
14/01/22 21:22:32.13
アテクシを特別扱いしないなんてとかいう寺はお断りだよねw
279:もしもし、わたし名無しよ
14/01/23 03:04:16.57
寺ご招待の書き込みは荒れさせるための釣りでしょうが
280:もしもし、わたし名無しよ
14/01/23 06:53:54.94
釣りでも信憑性あるから困る
いきなりの〆切り延長は直接声がけした寺用だと思うとね
281:もしもし、わたし名無しよ
14/01/23 12:54:23.66
直接声掛けられるVIPなら公の〆切り関係なくねじ込むと思うよ常考
〆切り延長は単に寺少なかったか書類不備で落ちた分の補充だと思う
282:もしもし、わたし名無しよ
14/01/23 22:12:17.15
そんな公式ルール無用のVIP待遇寺いるなら
無料招待もあり得るという結論。
283:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 00:58:19.46
ワンオフの衣装とか請け負っている人で同時に寺活動しているなら大いにありえるっしょ
284:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 02:19:32.12
それは考えたけど、書いちゃったらワノフ寺全部が
恨み節書き込んでる人の攻撃対象になってしまうからやめてたのに・・・
285:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 06:09:19.43
派常連さんならそうは思われないよ。
そこそこ名が知れてるのに、欠席したり、やる気の無い展示とかだと
寺名前貸しただけじゃないかと思われるかもね。
286:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 11:35:27.74
ユノアやブライスに手を出し始めている寺も多いからパ離反はあり得る選択肢
287:もしもし、わたし名無しよ
14/01/24 13:24:54.32
ショ>パの話題
5月まで延々とやってるのかなw
288:もしもし、わたし名無しよ
14/01/27 00:53:04.27
ミスどうだった?
289:もしもし、わたし名無しよ
14/01/27 19:55:42.86
>>288
今回は売上良かった
290:もしもし、わたし名無しよ
14/01/28 22:45:16.82
>>289
おめでとう!
今回お客さんの入りも良い感じだったよね
うちの場合は、朝一の波の後
昼からもコンスタントに見てもらえて良かった
291:もしもし、わたし名無しよ
14/01/29 17:02:52.24
>>290
混むには混むけど、全体的な雰囲気はまったりしてて気楽だ
会場へのアクセスが悪いと客が絞られるからねー
292:もしもし、わたし名無しよ
14/01/30 23:59:32.03
話変わるけど別スレで値上げ云々の話が出てたけど値上げってしたくてもし辛いよね
はじめた頃の値段からあまり高くならないようにやってきたけど近頃凝ったもの作るようになってきてるのにあんまり高く出来なくてきつい
293:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 01:07:02.33
>>292
そう?
気にせずに値上げしてるなぁ
材料費や手間がかかった時は特に
294:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 01:39:23.12
>>293ありがたいことに頻繁に来てくれる人が何人かいるので値上げしたらすぐわかっちゃうな、と。
そういうお客さんに嫌われたくないので余計に値上げ出来ないのです
295:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 07:07:28.39
えーむしろ凝ったもの、材料費かかったものはちゃんと値段つけたほうがいいよ
じっくり見ればあーこの値段なりのことはある、手間かかってるなってわかるし
高いものと同時に簡単なもの、材料費が安かったものはそれなりの値段付けて
隣に並べとけば、なぜ高いかは購入側にはわかるでしょ
ちなみに自分は自作する海鮮
296:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 09:07:02.90
凝ってる新作だったら料金も別につける
新作でも簡単だったらそれ相応の価格にするし
同じものを作り続けているなら別だけど
297:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 11:22:36.20
常連いるし昔の価格がブログに残ったりしてるけど
気にせず上げる時は上げるよ
それをねちねち言うような人に買ってもらわなくていいし
仕入れる素材だって消費税分は上がって
買いに行くまでの交通費やら作業の光熱費やら上がってくるんだから
同じものを作っても何もかも同じ経費って訳じゃあないもんねえ
298:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 11:27:31.00
あ、297は293です
294は「常連のお客さんに嫌われたくない」って怯えるけど
適正な値上げしたから嫌って買わなくなるような人は
「出来の割りに安い」というとこにしか価値を感じてくれてない人だよ
自分は値上げしたというだけで購入してた先を嫌いになる?
299:294
14/01/31 13:44:02.99
>>265~298みなさんご意見ありがとうございます
以前素材の違う似たようなもの並べてたら「これとこれは何で値段違うの?」と聞かれた事があって作り手のつける値段の差はなかなか伝わらないもんだなと思った事があり、値上げに踏み切れなかったのですが
今後はもう少し適正価格をつけるように検討したいと思います
>出来の割りに安い、はよく言われてたんでちょっとドキッとした
300:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 14:01:14.73
>>299
ふつうに「かかってる手間が違うから」
「材料良いの使ってるから」って説明すれば?
別に後ろめたいことないでしょ
自分(>>295)は手作りするからわかるけど、作らない人にはわからないんだと思う
そしてわからないだけで、説明されれば「あ、なるほど」って
納得してくれる人がほとんどじゃないかな
301:294
14/01/31 15:23:39.53
>>300買い手側の方にそういってもらえると肩の荷が下りた気がする
そうか、説明とかコミュニケーションで補えば納得してもらえるのかな
ほんとにありがとうございました、名無しに戻ります
302:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 21:38:27.48
>>301
いくらなんでもビビりすぎだよ~
そんなに客の顔色伺って寺活動なんか皆してないって
分かって貰えなくても死なないんだからさ
303:もしもし、わたし名無しよ
14/01/31 21:48:36.74
>>301
そこまでして納得してもらう必要なくね?
高いと悪人扱いされて石でも投げられるならともかく
「出来に見合うだけの値段付けてんだ、高いっつーなら買うな!」
と心の中で啖呵切れるぐらいの図太さ持とうぜ!w
304:もしもし、わたし名無しよ
14/02/09 22:02:19.32
食事行かないかって誘われたんだけどこれ断っていいんかな
正直しんどい&めんどい
305:もしもし、わたし名無しよ
14/02/09 22:22:49.36
>>304
用事があるとか先約があるとかで、断ったらええやん
306:もしもし、わたし名無しよ
14/02/10 00:07:19.95
>>305
んー常連さんだから断りづらいけど行ったら行ったでまた次もってなりそうな感じだしそうしときます
俺も慣れて無いからお客さんとの距離の取り方が難しいわ