ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY11ユニット目at DIY
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY11ユニット目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 17:47:46.18 NPagYgRT
●メーカー【国内】五十音順
キョージン URLリンク(www.iwakoukai.net)
京セラ URLリンク(www.kyocera.co.jp)
三洋電機 URLリンク(jp.sanyo.com)
シャープ URLリンク(www.sharp.co.jp)
ソーラーフロンティア URLリンク(www.solar-frontier.com)
パナソニック電工 URLリンク(panasonic.co.jp)
クリーンベンチャー21 URLリンク(www.cv21.co.jp)

●メーカー【海外】アルファベット順
Deutsche Solar(独) URLリンク(www.solarworld.de)
First Solar(米) URLリンク(www.firstsolar.com)
Ja Solar(中) URLリンク(www.jasolar.com)
Motech(台) URLリンク(www.motech.com.tw)
SolarWorld(独) URLリンク(www.solarworld.de)
SunPower(米) URLリンク(www.sunpowercorp.com)
Suntech(中) URLリンク(www.suntech-power.com)
Yingli(英利) Solar(中) URLリンク(www.yinglisolar.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 17:48:48.43 NPagYgRT
●過去スレ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】2ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】3ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】5ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7ユニット目
 スレリンク(diy板)
 ※番外 【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目
        スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】8ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】9ユニット目
 スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
 スレリンク(diy板)

4:>>2訂正
14/04/21 17:49:46.98 NPagYgRT
●メーカー【国内】五十音順
キョージン URLリンク(www.iwakoukai.net)
京セラ URLリンク(www.kyocera.co.jp)
クリーンベンチャー21 URLリンク(www.cv21.co.jp)
シャープ URLリンク(www.sharp.co.jp)
ソーラーフロンティア URLリンク(www.solar-frontier.com)
パナソニック URLリンク(panasonic.biz)
パナソニック電工 URLリンク(www2.panasonic.biz)

●メーカー【海外】アルファベット順
Deutsche Solar(独) URLリンク(www.solarworld.de)
First Solar(米) URLリンク(www.firstsolar.com)
Ja Solar(中) URLリンク(www.jasolar.com)
Motech(台) URLリンク(www.motech.com.tw)
SolarWorld(独) URLリンク(www.solarworld.de)
SunPower(米) URLリンク(www.sunpowercorp.com)
Suntech(中) URLリンク(www.suntech-power.com)
Yingli(英利) Solar(中) URLリンク(www.yinglisolar.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 18:41:55.61
3日も雨降りあがって・・・
バッテリー空に近いからOP-0007で40A充電でもするか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 10:44:29.49 rLjwVUGo
スレたて蟻が糖

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 18:38:51.39
バッテリーを長持ちさせたいのでデサルフェーター購入しました。
13.5Vで動作を開始するけどキュイ~~~~ンて音が結構する。
蚊がよってこなくなってジジィになると聞こえないんだよね?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 19:33:14.73
モスキート音みたいのはGTIやMPPT茶~紺からも聞こえます。
蚊に普通に刺されます。
超音波では無いね
でも年よりには聞こえない聞こえる年よりはオーオタ1確w

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 17:00:05.56
音で蚊を追い払うなんて真っ赤な嘘ってのは確認されて
そういう商品の撤去命令出されただろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 17:58:46.24
>>9
はジジィだからどうせ聞こえないでしょ?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 22:41:13.35
糞ババァでしゅw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 22:42:24.09
妬みで荒らすのはやめろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 00:57:43.72
突然だが.....
小水力を電池代わりにできないかと
思って計算したのだが....
10l/sで5m落差で300wしか出せないので
仮に5時間もたせるには180tの水が
必要(;´Д`)

でもこれってエネルギー密度的には
120Ahのバッテリーと変わらないという

なにか間違えてるのかな....

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 02:52:59.87
>>13
合ってると思う
観光バス1.6台分の体積でやっと180m^3ぐらい
バッテリー吹っ飛ばしたらこれが襲ってくるのか
確実に死ねるわ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 12:03:17.92 Yn0VchAm
揚水発電として
>10l/sで5m落差
間の水を元に戻すにはどの位の電力が必要に成るんだろう?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 16:42:31.40
>>13
関係無いがその10L/sと言う量は、福島第一原発の冷却は上流のダムから送水してるが、
原発側で冷却水取り込んでいない時でも導水管に流れてる水量。
つまり毎秒10L(800トン以上/day)が導水管のどこかで漏れている。
で、地下水位がどうたら言ってるぐらいだから、かなりの量になる。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:21:22.18
風呂ポンプは持ち上がらない。
浅井戸ポンプを使うとして
0.36l/sのポンプが440w食う。
これでも180t揚水すると
13時間回し続ける必要がある.....

昼売電、夜買電が現実的だな....

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:36:16.44 mFxKIMzq
>>1
スレタイ改悪するし、テンプレのリンク切れてるんだけど、死ねよ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 21:53:36.97
ちょっと教えて下さい

CAOSC4
80B24
を1諭吉で購入しました。
このバッテリーに100wパネルからPWMの充電電圧設定出来るチャージコントローラを通して充電したいと思います。
充電電圧は何ボルトにしたら良いでしょうか?
現在は13.1Vになってます。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 23:10:29.18 EupOdxTx
それは車用のカーバッテリなので、深放電させる独立型太陽光の用途には向いていません。
レシートがあるなら返品しましょう。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:18:23.01
14.8v
11.5vで放電停止でどうかね?
1万あったらマリンバッテリー買えたのにね(((^^;)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:08:59.62
毎日深放電させる運用してたらマリンバッテリーでも1年で半減するくらい劣化しそうだが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:37:03.20
カーバッテリーでも20%ぐらいしか使わないようにすれば目に見えるような早さの劣化はしないってどっかで見た

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 11:31:45.90
>>15
あまりに効率が悪すぎるよな
揚水発電を有り難がってるやつら、頭が沸いてるしか思えん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 11:34:27.79
>>19
昼に蓄えた電池を夜に使う気なら >>21
バッテリーを労るなら、放電停止を12Vとか、もう少し引き上げる
(充電14.8Vは無問題)

逆に使用するときは災害時と割り切って、ふだんは充電させっぱにしておくなら
充電電圧は13.8Vくらいにしておいたほうがいい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 11:36:08.07
あと、原則は、あまり蓄えることに拘らず、発電したらすぐに消費、な
冷蔵庫とか、昼間にも通電しっぱなしのやつを、昼間だけは太陽光で賄うとか、そっち系のほうが効果ある

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 18:58:49.37
20wパネルで半年位チビチビやってたが
100wパネルを買ってしまったw
発電量すげぇ!
バッテリーも自動車から取り外してデサルして使用してたのからボイジャーとかに買い替えするか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 22:00:14.48
ちょっと教えて

12VDCでお湯を沸かせられるなんちゃってケトルがアマゾンで3千円以下で購入出来るんだがあれは使い勝手とかはどうかな?
ソーラー発電で蓄電した電気でお湯を沸かして茶割りでもなんて考えちゃったりしてるんだけどねw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 22:40:34.92
>>27
ボイジャーやめてもう1枚100W追加して200WGTIが捗るぞw
デサルバッテリーはもう何個か拾ってきて非常時に切り替える

>>28
個人的に熱に変換は何となく嫌な使い方だなぁ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:36:51.27
>>29
それ考えたけど無人の昼間に触れない位発熱するGTIが怖くてね(笑)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:42:39.36
>>29
電気を熱にするんだったら、太陽熱を直接使ったほうがいいよね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:51:18.12
>>30
確かにな。
でもチャーコンもそれなりの用心は忘れずにな。

>>31
風情がないというか無駄な気がしてならないんだ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 00:58:52.13
太陽熱温水器は古典的だが
「飲みたいか」って言われればNOだよな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 08:56:25.27
>>33
きれいに洗ったビール瓶や一升瓶に水を入れるだけの簡単なお仕事です

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 19:12:27.37
>>34
毎日洗うのか?w

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 20:19:12.82
温度変化が伴うと気密性を維持できないとか、
通気性を確保すると太陽光を当てる使い方な以上藻類が生え易いとか、
そもそも、お茶入れれるほど高温にするのが大変…つか真空管式を買ってこないと無理とか、
幾らでも考える事が有るから専用スレの方が良いかと

【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
スレリンク(diy板)

ペットボトル太陽熱温水器
スレリンク(diy板)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 02:50:38.64
>>30
無人の昼間はバッテリだって危ないぞ。
無人じゃなかったがコレ
URLリンク(www.rakutaku.com)
へたってきたバッテリを充電してこうなったと思われ。
充電は火災と隣り合わせってこった

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 03:41:30.18
この手の単体バッテリーを使っての自作は、そこそこ専門知識が無いと敷居が高すぎだな
電動自転車のバッテリーへの充電とかってな、バッテリーと充電部分はDIYせず製品のを使うくらいにしといた方が良さそうではあるな
まあ、充電器はACのしかないだろうが、交流に変換するのは無駄なので直流のままDCDCで電圧合わせて入れるくらいの部分はDIYして

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 07:24:45.90
バッテリーは液を補充出来ないのは液量が確認出来ないから恐いな
補充不要って書いてあっても液カラッカラになるしね
空焚きで火災とか考えただけでも勃起

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 08:31:21.17
>>35
お茶を沸かす程度ならせいぜい一升瓶一本じゃないか?
今度試してみようかなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 09:55:16.58 lmZSLLpW
>29-30
100Wパネルを200WのGTIにつなげばすむのに、なぜ、100Wパネル
をもう一枚買ってPVを200Wにしてから200WのGTIにつなげようとするのか
よくわからん。
GTIは定格出力の6割ぐらいで稼動させるのが熱的に安定してよい。
10割での稼動は危険。
中華GTIの変な日本語の取説には10割での稼動を勧めているのもあるが、あれは間違い。火事の元

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 10:37:20.51
出力半分のPVだと効率悪いからじゃね?
どっかのサイトで満たGTIの出力涙目だったぜ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 14:50:39.45
>>38
専門知識があろうがなかろうが、
電池のへたり具合を検出して充電停止する機能はチャーコンに備わってないとだめだろ。
でないと電池がへたってきたらどこでも>>36のような火災の危険がある

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 16:15:07.19
ところで俺のこいつを見てくれ。どう思う?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 17:18:29.23
重いだろうなとしか思わない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 17:19:08.01
>>44
これ何か凄いな!
スマホ何回充電出来るんだろねw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 21:53:48.72 +exERQdu
リサイクルバッテリーにしては値段が高い
4万5千円~5万5千円ぐらいが妥当なお値段

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 22:10:25.49
持運び考えると全く魅力無いな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 22:16:35.48
太陽光発電での独立電源って高いんだな
元がとれない趣味の世界だね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 22:33:22.13
人それぞれ

備えあれば憂いなし

災害時の非常電源としては大した金額じゃないし
元取らないといけないほど予算無いならやめなはれ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:05:14.29
>>30
たった200wのパネルを接続して触れられないほどGTIが発熱ってありえないんだが
涼しい場所ならほとんどファンも回らない

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:09:26.05
トラブルで家が火事になっても自己責任な中華製GTIなんて常用してる人がいるの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:09:36.58
>>42
1200WのGTIと300WのGTIに同じ200Wパネルを接続してみたけど
効率はほとんど同じでどちらがいいとかなかったよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:11:52.88
>>52
何が燃えると思ってるんだかしらないが
あんなもので火事になるかよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:18:33.60
GTIって最貧者の太陽光発電システムだもんな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:22:54.51
トランス、コンデンサ、ダイオード、パワーMOSFET、抵抗、ヒューズボックス、DCファン
これらがアルミのケースに入ってるわけだが
液体燃料でもぶっかけて火をつければ火事を起こすぐらいにはよく燃えてくれるかもな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:52:30.23
元々太陽光発電なんて元が取れない趣味のもの
売電で他人にたからないと話にならん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:57:28.99 o+4f7DbH
アルミはよく燃えるよ。
高熱と強い光を発して一瞬で燃えるから気を付けたほうが良いよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 00:41:18.74 7+syyId9
大地震やら停電(八王子)を聞くと自前で何か電気を確保する手段が必要じゃないかと思うよね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 00:49:47.54
>>59
そういうとき、普通は単三電池とかを思い浮かべるわけだが
ソーラーバネルを思い浮かべるのはある意味重症

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 05:10:22.61
GTIで火事になるより、
バッテリー管理悪く火事になる
確率の方が高かろう....

ただ、中華製ではない国産のGTIが
欲しい気はする。系統接続する
ソーラーでも、最初に壊れるのは
パワーコンディショナーだし。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 07:16:22.03
あまりにも造りが悪いと安全装置が過熱、発熱、発火するからね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 08:06:55.93
>>60
使い切ってしまえば一次電池はただの不燃ゴミだしね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 08:34:58.33
>>63
そういうふうに比較相手の欠点ばかりをあげつらうようになったら重症
比較すればどっちもどっちなのに

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 09:20:59.10
>>53
今時の晴天で200Wパネルだと実質どの程度電力に変換できるの?
効率とか参考にしたい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 09:21:52.16
>>52
だからGTIよりバッテリの方が火災のリスク高いんだってば

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 09:54:16.23
>>65
パネル、テキトー展開で50%くらい(ガレージの上とかで、真上を向いてるとか)
ちゃんと南向きに角度つけて、しっかり太陽ねらって60~70%くらい

@エコワット

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 10:01:30.11
>>67
おおアリガトさん。
50%超えならトータルでバッテリーよりも効率良さそうだな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 10:15:40.12
>>65
200Wがパネル一枚のみなら最大75%
100W2枚の並列・直列ならだいたい65%

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 10:17:14.79
晴天なら60%を切ることはまずないよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 12:19:38.76
>>70
予想より効率良いね。
ディープサイクル4個くらい買って運用しようと思ってたけど
1-2個ストックにして非常時に切り替えて使うほうがランニングコストも良さそうだ。

もう一点聞きたいんだけどGTIって正弦波インバータで発生させた100Vにも同期できるのだろうか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 12:23:54.32
GTIの発電量<消費する電気量
を常に維持する保証があればいいけど
消費が足りないと(大小関係が逆転する可能性があると)インバーターに被害を与える可能性あり

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 13:57:18.86
>>72
実際にはそういう運用は難しいだろうけど興味あったんで参考になるよ
GTIやめてバッテリー運用にした場合インバータ経由での
消費だと変換ロスやバッテリーの消耗が気になってたんだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 18:35:14.78
バッテリーフォークリフトのバッテリーの自動補水システムをバス用の49㌔もあるバッテリーに取り付けたら失敗してフローリング床がびしょびしょです。
希硫酸じゃ無くてよかった(笑)
ルンバがこっちになついて来たので追い払った(笑)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 18:39:05.06
(80)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 10:54:03.86
只今の発電量
0.4A

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 11:24:08.24
発電量にAを使うのって、どうなん?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 11:43:43.80
制御方式による

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 13:22:35.27
12v前提とは限らぬ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 13:29:54.00
普通はVAHだな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 10:03:47.22
雨だとスマホを充電するのがやっと
100wのパネルで4w

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 17:33:37.49
Ac.jp

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 18:05:40.89
うちだと、雨天時は定格の1割で見込んでる
定年の親父が居て昼間もテレビ付きっぱなしだから、このテレビの消費電力から雨天でも見られる出力で逆算してパネル置いてる

84: 【大吉】
14/05/01 09:41:08.04
大吉なら7wシーリングLED購入
それ以外ならセリアのソーラーアクセントライト買って我慢

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 09:49:30.38
おめでとう

86: 【凶】
14/05/01 10:09:59.84
さて問題です。

今流行りのハッピーグルメ弁当と言えば?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 05:28:31.44
のんのん?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 13:06:34.06
死増加県民

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 18:43:01.71
ディープサイクルバッテリーは何使ってる?
経済に貢献したいからなるべく国産を買いたいんだ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 21:39:39.34
一応前スレまで通して読んだけどリチウムフェライトバッテリーの話が全然無いのは何で?

実用放電量とサイクル寿命で換算した使用可能実容量値で言えば、
コストパフォーマンスはディープサイクルバッテリーと同等かそれ以上で
放電特性上インバーターとの相性も良くて使いやすいと思うんだけど・・・

GTIで運用してる人が多いのかな?
BMS搭載品の入手性の問題?(´・ω・`)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 22:56:06.06
日本で扱いが少なすぎて知らないんだろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 22:58:40.31
>>90
単に先人がいるかどうかだと思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 08:52:55.02
18650の小さいのなら12Vにしてとっくにやってるけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 12:48:50.67
>>93
チャーコンは何使ってるの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:18:21.30
>>94
PWMの5Aまでのライトセンサー付きのチャーコン

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:21:37.16
>>95
アリガトさん。
興味があるので商品のリンクとか貼ってくれると有難いよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:46:15.61
>>96
ICO-SC-L-5A というものらしい、日本で売ってるのはみたことない ebayで買ったんで
5A, solar, charge, controller, wtih, timer, light, sensor

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:59:32.19
>>97
URLリンク(japanese.alibaba.com)

これかな?
見た感じPb用だけど4セルで使ってるの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 15:17:17.18
>>98
そうこれと同じ Pb用で電圧がほぼ合っていればとくに問題はないと思ってる
8セルで組んでる 4セル用のPCBをつけてる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 15:34:00.99
>>99
8本だと4直2並列って感じかな?
4セル用のPCBと言うのは保護回路の事?それとも充電用のボード?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 15:42:43.47
>>100
オーバーチャージ、オーバーディスチャージの保護回路

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 15:58:48.86
4Sだと終止電圧16.8Vでマッチング悪い気がする

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 16:02:43.07
リチウムフェライト 3.7V x 4 = 14.8V
小型軽量バイク用バッテリーとしても売ってるんだから問題ないよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 16:52:18.37
先にLiFeと書けばいいのに

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 17:28:12.46
話題として>>90のリチウムフェライトからずっとLiFeの事だと思って読んで来たがなあ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 17:37:10.32
18650って一般的にはLi-ionじゃん

107:98
14/05/06 17:56:35.14
>>103
リフェなんだね。
自分も18650と書いてたからLiionと勘違いしてたけど参考になったよ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:20:35.98
>>106
18650は単なる電池の大きさの規格
単三とかと同じで、単三だろうがマンガン電池もアルカリ電池もニッケル水素電池も有るのと同じで中身は色々
俗称として、18650電池って、電池を付けるとリチウムイオン電池扱いする場合も有るが、それでもLiFeもリチウムイオン電池なので紛らわしい
LiFeって単にリチウムイオン電池の中の、ニッケル酸リチウム電極かコバルト酸リチウム電極かマンガン酸リチウム電極かと同じ位置付けのリン酸鉄リチウム電極ってだけだし
URLリンク(www.rt-shop.jp)
型番 HLCF18650P-1100
材質 LiFePO4

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:31:56.80
>>108
一般的にはって書いてんじゃん
大きさの規格ってことは当たり前にしってる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:57:40.55
リフェじゃなかったら12Vにできないんだからリフェの18650の話ってことになるわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:20:43.53
>>108
しかし337.5円/Whだと限りなくコスパ悪いな
鉛バッテリーだと10円/Wh前後

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:45:13.82
>>111
これは高いけど、この値段なら26650が欲しいところ
でもリフェは1500~2000サイクル後も80%の容量維持だから

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:47:42.04
>>112
しかも100%の充放電サイクルでのサイクル寿命の話で、これが放電深度なら
50%ならサイクル寿命は倍になる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:49:58.69
でも潰れたよなA123

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:58:46.03
>>113
採用や運用実績は電動工具程度?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:03:28.04
>>114
A123だけじゃないぞ製造しているのは
それにまだいくらでも売ってるから製造してるんじゃないか?
>>115
電動バイク、電動アシスト自転車のバッテリー

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:05:28.65
>>116
電動アシスト自転車のバッテリーは日本メーカーではLi-ionだけど
米国など海外ではLiFeだろう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:14:48.32
>>116
製造はしてるだろうが製造も採用もメジャーな企業が見当たらないよな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:15:56.53
>>118
それがどうかしたか リフェはA123と同義ではないんだからどうでもいいことだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:26:34.00
日本では三井造船、戸田工業、住友大阪セメントなどが生産してるよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:35:25.03
マイナー企業ばかりですね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:41:36.77
>>120
一般に買えるの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:46:44.61
>>122
セル単体では買えないな 高価な家庭用蓄電池なら売ってるが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:49:35.71
>>121
有名な企業ってどこのことだよ おまえが知ってる家電メーカーだとメジャー企業?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:08:26.38
LiFeに期待してる人結構居るんだね
105Ahだと20-50万位するんじゃない?

その予算でパネル買ったほうが幸せそうだ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:28:37.92
セルだけなら10万円以下で買えるよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:41:23.16
その値段なら興味あるな
105Ahの1セル当たり2.5万ってことでOK?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:47:31.03
>>127
それより安いかもしれない
URLリンク(www.michinokutrade.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:50:32.72
結構安いね
↓のでも買ってちょっとテストしてみようかな

蓄電用・業務用に最適! 12Vリチウムイオンバッテリー 40Ahモデル (0.5kwh)
価格: 40,950円 (税込)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 08:27:23.68
いってみよう!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 09:34:40.30
鉛もデサル併用してれば充放電1000回は余裕だろ

>>111
>しかし337.5円/Whだと限りなくコスパ悪いな
>鉛バッテリーだと10円/Wh前後

圧倒的に鉛が有利

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 10:42:06.35
>>131
鉛全体と比較するなら、>>128のような電気自動車向けのようなのと比較しなきゃ対等じゃないだろう
これなら、3.2V400AHの1.28kWhで68,000円って、53円/Whって5倍でしかなく、LiFeなら100%充放電でも十分に長期に使えるサイクル寿命差を比較すれば安い
18650と比較するなら鉛の方も停電対応扇風機などに内蔵されてるような密封型の携帯サイズ鉛蓄電池と比較しないと

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 10:49:23.19
5倍は「しか」じゃなくて「も」でしょ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 11:39:55.79
>>131
鉛バッテリ使ったことないやつの戯言

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 11:53:23.56
悪名高い G&Yu SMF27MS-730 を最初に買ってしまって
案の定、早々にゴミになったんだけど、密閉型もデサルで復活するの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 12:09:28.39
鉛バッテリーの健康管理に人間様が気を使わねばならないというのが馬鹿げてる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 12:19:23.93
鉛バッテリー 極浅放電で1000サイクル →その後、ほとんど使いものにならない
       一回の深放電でもサイクル寿命に影響大
リフェ 同じ極浅放電なら10000サイクル以上 →その後まだ7割の容量維持

長期利用で5倍程度の価格差であれば圧倒的にリフェのほうがコスト有利だろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 13:40:08.30
>>137
> 鉛バッテリー 極浅放電で1000サイクル →その後、ほとんど使いものにならない
>        一回の深放電でもサイクル寿命に影響大

これはほぼ同意だな

> リフェ 同じ極浅放電なら10000サイクル以上 →その後まだ7割の容量維持

経年劣化や実際のデータがまだ出てないから何とも言えないんじゃない?
10年位使える感じなら現在の値段でも高くはなさそうだが
深放電でも鉛ほど劣化がシビアじゃないんで監理運用は楽そうだ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 15:38:42.91
なんとも言えないわけないだろ
とりあえずそういう性質があるってことだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 16:14:56.67
>>139
で君は使ってるの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 16:56:17.86
なんとも言えないっていうのは何の試験もしてないときに言うんだよ
とりあえず試験結果からはそういえいる なんとも言えないなら何のための負荷試験だよ
なんとも言えないと言いたいなら別の相反する試験結果を出せよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 19:24:16.85
今の所ユーザーの使用例とか情報ががほぼ無いしさ
必死すぎると販売店乙とか言われちゃうよ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 20:31:56.10
>>142
そういう妄想抱いてきそうってさっき想像してたら案の定だった

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 20:35:28.22
これだから具体的なURL教えるの躊躇するだよな2chでは

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:39:05.15
誰かレビュー上げて下さいませ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:13:44.06
俺がリフェの話題振ったばかりに荒れてしまってスマヌ(´・ω・`)

バイクの始動用バッテリーとしてだけど2年ほどリフェ使って悪いと感じた所は、
・低温に弱い
弱いと言ってもセルが壊れて駄目になるとかじゃないです。
セルが不活性化して内部抵抗が上昇、一時的に出力が下がってしまうので、活性化を促す為に数十秒ほど負荷を掛けっぱなしにしてやる必要があります。
なので、冬場に放電容量いっぱいの使い方したい人は不便かも。

安物での話ですけどね。A123製は寒さに強いとも聞きますが、そっちは使ってないので何とも。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:16:19.86
>>146
SHORAIのLifeですか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:32:42.47
>>147
そうです
ほぼ空っぽになるまで使っちゃった事が3回あります。
BMS付いてないのに普通の充電器で充電したりと滅茶苦茶な使い方してる割りに今でも元気w

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:54:45.69
バイク用のリフェってCCAベースで容量表記してるのを知らず以前危うく間違って買いそうになったよ。
実容量は表記の1/3ってのが業界標準らしい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:04:58.11
バイク用はCCA表記ってのをググったら、カーバッテリー互換リフェも売られてるんだな
世間知らずだった
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.pro-tecta.com)
URLリンク(evergreen-inc.blogspot.jp)

URLリンク(minkara.carview.co.jp)
>40Ahのバッテリーでは最大電流が1000A

CCAが1000Aの120,000円ので40Ah13.2V528Whの227円/Whか、高すぎるな
カーバッテリー充電器で充電できるのにそれだけの価値を感じるかどうかか
つか、これって実質、充電器内蔵バッテリーって事なのか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:40:28.88
よくあるカーバッテリーの謳い文句に「充電受け入れ性能がよい」というのがある
わざわざこういうことを謳うってことは鉛バッテリーの充電受け入れ性能は悪いってこと
てことはせっかくのソーラー発電が無駄になってる比率が高いってことだよ
それがリチウムにかえると、あれ?昼前なのにもうフル充電されてる
あれ?今日一日中曇ってたにもかかわらずちゃんとフル充電されてる、となわけ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:08:15.83
で何使ってんの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:43:49.09
全部

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:03:01.51
はいはい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:05:58.73
おれのほうが頭いいから諦めるんだな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:20:42.50
頭のいい猿だ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:06:13.47
>>151
> それがリチウムにかえると、あれ?昼前なのにもうフル充電されてる
> あれ?今日一日中曇ってたにもかかわらずちゃんとフル充電されてる、となわけ

算数すら出来ないアホw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:04:32.19
>>157
すごい理解力w

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 15:13:46.85
>>128-129
そういう普通のリフェの組電池を、リフェモードの有るチャーコンを使って組み合わせるのと、
バイク用リフェと鉛モードのチャーコンを組み合わせるのと、どっちが良いのかな
URLリンク(kakaku.com)
SHORAI LFX36L3-BS12かLFX36A3-BS12かが36Ah12.8V460Whで38,858円な84円/Wh
その80円/Whより少しだけ高いが、チャーコンを選ばないのは使いやすいし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 15:31:31.29
>>159
SHORAIの実用量は1/3だよ。
表記36Aは12Ah程度。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 15:37:54.19
>>160
それは鉛充電モードに合わせるために実質容量が減ってるって事なんかな?
単なる詐欺って無意味な数値ってのもバレバレすぎて変だし
SHORAIをリフェモードの有るチャーコンで使ったらどうなるんだろう?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 15:43:56.51
>>161
リフェは放電特性が鉛の3倍程度あるから
同等のCCAベースで容量記載してるらしい。
個人的には胡散臭い。

以下引用

LFX の”PBeq AHr”の定格容量と鉛酸バッテリーのAHr 定格はどう違いますか?

まず、スターターバッテリーの第一の目的は、車両を始動するために短時間で高い電流(アンペア数)を流すことです。
これを効率良く行うには、バッテリーの内部抵抗は低くなければいけません。
その他の条件をすべて同等と見なした場合、バッテリーの容量が大きければ大きいほど抵抗は低くなり、高負荷のもとで車両をよりうまくクランクすることができるのです。
したがって鉛酸バッテリーのメーカーはクランキングの能力を示す簡単な方法として、実際に使用できる容量ではなく、定格AHr(容量)を使っています。
鉛酸バッテリーの定格容量自体は、放電率が低いときの完全な放電に基づいているものです。
実際のクランキングの条件のもとでは、実際に出せるのは仕様上の容量よりも著しく少なくなります。
容量のうち少しでも使われると鉛酸バッテリーは硫酸化が始まり、内部抵抗は放電が進むごとに上昇し、実際に使える最大出力は、メーカー定格のたった20%しか使えなくなることもあります。
過剰な放電は鉛酸バッテリーに損傷を与えるだけでなく、電圧の降下につれて適切な始動ができなくなります。
一方SHORAI LFX は全く異なる化学的性質に基づいています。
容量ごとの内部抵抗が鉛酸の1/3しかないだけでなく、究極の「ディープサイクル」バッテリーなのです。

SHORAI LFX の内部の「完全に放電された」容量は、定格の”PBeq”容量の1/3です。
例えば、LFX18 12V シリーズは内部に6Ah のセルがあります。しかし、クランキングのより大きい能力を保ちながら、セルは損傷なく90%の放電が可能です。
したがって、 LFX18 12V バッテリーの使用可能な容量(あるいは予備容量)は、18AHr 定格の鉛酸バッテリーと同等あるいはそれに近く、
それと同時に優れたクランキング性能を発揮し、重量も劇的に軽くなっています。
SHORAI PBeq AHr のシステムは、鉛酸バッテリーとは異なるテクノロジーな為、ユーザーが選定する際に必要な適合表を用意しております。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:00:42.15
>>162
> >>161
本当の容量が1/3でしかないって事か
じゃあ価格的に使う意味は無いな>>150のカーバッテリー互換の方が安いくらいか

するとやはり電気自動車用などのリフェ組電池とリフェモードの有るチャーコンの組のみか
他には電動自転車用電池の流用の方がまだ可能性が有りそうだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:10:17.35
>>163
車用とかも容量は実容量表記少なくて性能ランクとかの独自算定だから気をつけるべし。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:15:54.52
シャープって日本企業だったと思うけど
なんでアメリカのほうが全力で安いんだよ

10 (TEN) pcs Sharp/Solar Cynergy 200W 24 Volt MONO Solar Panels only $1,140.00
URLリンク(www.solarblvd.com)(TEN)-pcs-Sharp/Solar-Cynergy-200W-24-Volt-MONO-Solar-Panels/product_info.html

2000W分で、たった1140ドル
100Wあたり0.57ドル
ドル円102円/ドルとして、58円/100W

日本でも、この位で売れよ、シャープさんよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:20:49.38
>>165
小学生に笑われるぞw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:23:15.26
NU-200AB って、国内定価 94,800円(税抜) だよな
なんか、桁が1つ違う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:36:12.87
全力で計算すると2桁も違うって............

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:42:19.59
送料凄そう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:45:55.10
NU-200AB 10枚

  アメリカでの売価
  1140ドル×102円/ドル=116,280円

  日本での定価
  94,800円×10枚=948,000円


少なくとも桁は合ってる・・・のか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:51:53.06
>>163
重量2kg強しかないバッテリーが36Ahというのは現在のリフェの
容量/重量からはありえない 普通なら4kg弱になるはずだ
SHORAIの分解画像がネットにあるけど単純に4セルの直列が二組並列されてるだけだ
そうか一つのセルが6Ahで二列だからちょうど12Ahてことになる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:55:33.92
>>171
4kg弱っていうのはケースとか余計な配線とかなしのセルだけの重さね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:00:03.26
>>159
ところで何ワットのソーラーパネルで充電しようとしてるわけ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:01:59.17
結局リフェでまともそうなのは>>129のみかな?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:15:10.43
>>174
ggrks
URLリンク(www.chikuden-sys.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:30:13.57
>>171 = >>172 = >>173>>174 お気の毒

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:26:26.98
>>175
実店舗にも行ったことあるが大したこと無いじゃん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 12:18:25.35
酸化鉄リチウムイオンというはリン酸鉄リチウムイオンと性能ほぼ同じでさらに
利点も多いようなんだが、高すぎ
製造過程に高温不要ということで製造コストも安くすみそうなんだが特許切れる
までとうぶん安くなりそうもないな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:24:51.14
ちょっと作り易い程度の話だと、量産効果が出る前に次の世代の電池に追い越されるだろうし難しいな
ピロリン酸鉄リチウム電極の実用化の方が早いだろう

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 17:22:45.43
ピロリン酸鉄リチウムなんてものもあるんだ
ただ日本の技術は一般人が安く入手するのは難しいからな
ソーラーパネルにしても日本メーカーは日本では安くパネルをバラ売りしないし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:35:51.14
ピロリ菌

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:04:11.67
日本のメーカはまだソーラーパネルで商売できると思ってるのかな?
もう効率はほとんど行き着くとこまでいってあとは価格競争ぐらいしか残ってないんじゃねーの?
国内の新築時の(抱き合わせ?)販売以外売れるところないような希ガス。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:05:41.85
>>165
国内でつり上げ、海外で安くってのは昔かの日本メーカの価格設定

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:06:39.51
バッテリー革命が起こればバカ売れするんじゃね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:07:54.83
>>165
>2000W分で、たった1140ドル
>100Wあたり0.57ドル
>ドル円102円/ドルとして、58円/100W

間違ってるし。
時代は200W/万円なんだよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:09:55.19
>>184
バッテリなんだよな。ホント
劣化して寿命はあるし、火災の危険はらんでるし。
当初問題あったソーラーパネルの方の寿命はほぼ問題ないレベルになったのにな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 11:51:18.86
>>185
その計算に3日もかけたのか?w

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 16:04:49.78
今日は凄い発電してる。
扇風機使うか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 16:38:32.94
58円/W だな。
日本国内では中華製ですら100円/Wだから、格段に安いのは確か

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 11:32:06.65
某マリン用の密閉105AH、開放電圧9~10Vくらい
これを充電しようと充電器を取り付けたら
一瞬で13.8V付近に上がるんだけど、充電器を取り外すと11Vくらいに下がる

こんなアリサマのバッテリーなりですが、デサルとやらで復活させること出来そうでしょうか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 23:17:30.67
>>190
復活させてもすぐにダメになるだろうし俺なら捨てる
破裂、発火の危険もある

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 01:05:19.62
LiFePO4調べてたらシャープの家庭用蓄電池のJH-AB03もそれだった
7万で売ってるとこもあるし500Whバッテリー+正弦波?300Wインバータ+各種保護機能だと思うとだいぶ安いような
充電がAC100Vのみだからロスは否めないけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 09:53:24.50
>>192
太陽電池との連繋無視かよ
シャープの癖に生意気だ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 17:06:29.90 wgfiTI27
>>193
>ポータブル蓄電池として業界初 住宅用太陽光発電システムから充電が可能
と有ったが?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 17:35:20.52
>>194
そいつは系統連携用のを自立運転させても充電ができるってことで、193は独立運用の事を言ってるんだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 18:20:21.26
100V経由ってことじゃね?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 00:37:57.02
東京電力 従量電灯B料金(消費税込)燃料調整費を加算した実質料金
第1段階料金 19.43円/kWh  実質 22.31円/kWh
第2段階料金 25.91円/kWh  実質 28.79円/kWh
第3段階料金 29.93円/kWh  実質 32.81円/kWh
*平成26年6月分の燃料調整費は2.8円/kWh

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 00:41:37.51
現在の実質第二段階料金は一昔前の第三段階と変わらない金額に

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 09:39:43.38
三段階(32.81円/kWh)を払ってる人がプチソーラーすれば住宅用の買取価格(37円/kWh)に
匹敵する金額的メリットがでるようにまでなった。さらに年々値下げされ最終的には逆転。
しかも住宅用システム価格は38万円/kWもしているのに対してプチなら15万円/kWhの半額以下。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 11:09:38.39
ソーラーパネル一枚につき一つのGTIにするメリット
パネル一枚が陰になるなどパネル一枚ごとの出力変動が他の出力に影響しない
パネルの追加、交換などの自由度が高い
機器の故障の影響が最小限で済む
逆電流防止ダイオードや接続ボックスなど不要で知識や技術があまり必要ない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 11:26:36.22
GTIとパネルで三段階料金対策でもしてみるかな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 16:05:41.50
>>200
それ、最近になって気がついた。
複数枚パネルを使うにせよ、直結2枚までがいいな

パネルを並列にして1個のGTIに食わすより
GTI自体を並列にしちまったほうがいいね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 16:07:06.36
失礼
  × 直結2枚
  ○ 直列2枚

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 08:35:01.67
パネルひとつにつきGTIひとつって凄くお金かからないですか?
変換効率的にもおいしくない様な気が

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 10:22:10.16
海外サイトで買えば送料込み1万円で買えるから
(まとめ買いすればもっと安く買える場合もある)

(190Wパネル1.5万円+GTI 1万円)x5=12.5万円/950W

年間800kWh 5年で4000kWh 32.81円をかけると13万1240円になる
大型GTIを1台にしたほうが初期コストは安くなりコスト回収が1年早まる、でもその程度の差

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 10:25:55.60
ちなみに950Wで年間800kWhというのはかなりの悪条件を想定
よほどの悪条件でない限り900kWh以上はいく

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 10:42:12.00
天候に恵まれた今年4月は190W一枚で20kWh超発電してた、5枚なら110kWhぐらい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 11:32:08.31
いや、GTIって200w一枚程度だと曇天とかでパネル出力が小さくなったとき変換効率めっちゃ落ちるじゃないですか
それなら並列で組んで最低限の出力を確保したうえで運用した方が安定するんじゃないかなー
とか思ったんですけど、実際どうなんでしょう?

あと、インバーターってソーラーシステムの中では比較的壊れやすい部品ってイメージがあるので
部品点数減らして出来るだけ簡素なシステム組んだほうがトラブルの面でも良いような気がしたもので

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 11:40:04.82
>>208
それは迷信でしょう
同じGTIにバッテリーから50W電気流してやったらちゃんとACから40W出てくるから
出力が小さくなっても大して効率は落ちないってことだよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 13:09:45.42
GTIは100Vにまで上げてるから、内部的には昇圧型のパワコンなのかな?
昇圧型なら、曇りや雨でも最大効率で電力として取り出せるから、パネル出力が下がった時でも変換効率が割と高くなる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 13:56:21.90
>>209
以前比較記事を見た記憶があったから探してみた
URLリンク(home.solar-make.com)

>>210
GTIの中身はMPPTチャージコントローラーと正弦波インバーターだったと思います
MPPTが変換効率を最大化できるのはパネル電圧が出力側より高い場合

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 14:25:50.14
>>211
MPPTチャージコントローラーにも、降圧型と昇圧型と双方に対応した昇降圧型とが有り得る訳で

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 14:29:00.14
降圧型で低い電圧として取り出した後に144Vとかに昇圧して、更に正弦波インバーターってな手間は非効率的すぎるんじゃね?
素直に40Vとかの太陽光パネルからの電圧を昇圧してMPPTで取り出して、144Vにしてから正弦波インバーターで交流にする方が効率が高そう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 15:00:07.42
MPPTとは何かを理解していない様子

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:12:24.96
>>211
パワコンと比べたらGTIのほうが曇りに弱いことは間違いないが
だからといってGTIで少々パネルを増やして並べたから効率が上がるとは言えないと思う
統連系型ソーラーは十数枚を直列して数百Vにする、全く違うものを同列に論じられない
GTIでパネルを増やすにしてもアンペア的に5,6枚が並列の限界だし仮に曇りに有利な
結果があるとしても並列枚数を増やすことによる晴天時の効率低下も考える必要がある

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:37:40.70
曇りの日にはパネルとGTIを直接つなぐのではなく一旦バッテリーに貯めて
後で定電流・定電圧でGTIに流したほうが得られる電力は大きいかもしれない
などと現実的ではなさそうなことを考えてみたりした

>>211
URLリンク(home.solar-make.com)

ここのデータによると日照がないとき200Wパネルで30Whの電力供給ができたが
系統連系ソーラーを理想値(120Wh)とすれば90Whは無駄に捨てられていることになる
仮にバッテリーに120Wh貯められるならそれをGTIに供給すれば最低でも100Whの
電力供給が可能になる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:44:34.84
GTIとパワコンの効率差はそんなにはないと思ってる
なぜなら定電流・定電圧でGTIに電力を供給してやれば85%の効率があるから
ソーラーパネルは晴天時でも微妙な出力変動がある 曇りではもっとある
このパネルの出力変動による変換ロスの差がGTIとパワコンの効率の差だと思ってる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 19:48:26.91
>>209
効率変わらないなら容量大きめのほうが良いですか?
最終的に200W2枚で運用予定ですがGTIは500W程度にしてみようかと思ってます。
今手持ちのパネルは100Wのみなのでこれでテスト運用予定です。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 22:17:27.40
投資回収と考えると...

中華産GTIが5年以上連続稼働する
とは思えないな。全数死亡してそう。

が、シャープや三菱のパワコンなら
80%くらいは5年後も生きてる気はするな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:32:32.35
>>218
200W 1枚につき500WのGTI? それだとやや大きめだけどファンがほとんど回らない
から静かではある GTIに400Wがあればちょうどよいけど350ぐらいでもいい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:38:55.75
>>219
パネルとGTIの投資は5年で回収できる、GTIを買い直したとしても損はないよ
GTIの故障はパワーMOSFETが多い、これはひとつ200円で入手できる
大き目の電解コンデンサも数百円で入手できる DIYで直せるケースが多いと思うよ

222:218
14/05/19 00:58:09.56
>>220
200W2枚直列で500WGTIに繋ごうかと思ってます

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 08:44:51.49
>>222
直列だと電圧オーバーするよ 2枚合計の開放電圧が上限超えると動かない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 09:30:52.74
~60Vくらいで動かすGTIがあるだろ
うちも60V仕様の使ってる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 09:43:19.28
開放電圧40V 以上あるんだから2枚直列すると80V超える
DC ~90Vまで入力のGTIもなくはないけど500Wではみたことない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 09:48:38.11
>開放電圧40V 以上あるんだから

開放40V超のパネルを使うの?
なら並列のほうがいいね

300WくらいのGTI×2並列が最もいいね

227:224=226=227
14/05/19 09:50:13.90
連投御免
うちは開放28Vのパネルで、直列にして、~62VなGTIに突っ込んでる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 09:58:31.70
200Wで12Vのパネルもないことはないんだな 高いけど
それだったら24V用の200WパネルにしてGTI2台のほうがいい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 15:36:21.27
>>223
ありがとう。
100Wと同程度の電圧と思ってオクの200Wパネルチェックしたら36Vとかが多いですね。
その場合だと並列接続ですね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 20:52:10.66
一年半稼働のGTIのファンが異音出ている
そろそろヤバイかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 20:53:35.46
止まる前にファン交換だな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 08:52:44.44
>>200
ところが、GTIって電圧がちょっと高いだろ。
電位ドロップの生じない近場で複数のGTIをコンセントにつなぐと
GTIからACラインの方に電流が流れにくくなるんじゃないかな?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 08:56:17.08
>>202
出力電圧の高いGTIから低いGTIに流れ込むよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 09:51:33.81
>>232-233
商用のほう側が更に電圧が低いから、大丈夫。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 10:15:21.15
>>233
低レベルな思いつきをいちいち書き込まないようにね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 11:05:52.48
負荷が L1/L2 (プレーカーの上と下) に均等に分かれているならば
複数のGTIを設置するときは、それぞれの側に設置すべき。

配線がラクだと行って L1 側だけ増強すると不平衡になってよろしくない。

1台のGTIのときでも、L1/L2 のどっちに負荷が寄ってるか、確認すべし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 11:28:17.93
バランスは大事だろうがDIYレベルの数百Wオーダーなら問題ないでしょ
むしろ負荷が多い側を探して接続するのが大事だろうな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 14:22:18.66
>>237
そう思う

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 15:03:09.64
>>237
1行目と2行目、矛盾してなくね?
「バランスは気にしなくていい」といいながら、「負荷の多い側を探して接続が大事」って

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 15:11:28.12
してないな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 15:16:55.12
「負荷が多い側を探して接続すること」とは「バランスを取れ」という意味じゃないのか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 16:10:51.20
平等と均等

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 16:22:00.88
GTI複数台だとコスト面が気になる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:08:11.95
>>235
おまえさ。電流ってのは電圧が、低い方から高い方に流れ込むぐらいしっとけよ。
2台のGTIを同じコンセントに刺して運用してみ。
おそらくどっちか、場合によっては両方、電流が流れ込んで寿命が短くなる。場合によっては短時間で壊れる。
電池の並列接続と一緒だ。
電力系統上の距離を十分離してから設置すべき。
今のシナ製GTIは並列接続された場合の動作保証なんかしてない。

245:244
14/05/20 17:09:27.62
>おまえさ。電流ってのは電圧が、低い方から高い方に流れ込むぐらいしっとけよ。
逆書いちまったぜ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:22:13.10
>>244
>電流が流れ込んで寿命が短くなる

馬鹿過ぎる www

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:40:59.94
流れ込むってことはそのGTIの出力はマイナスってことだよね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:56:21.56
>>244
逆流に対する考慮(商用側のほうが電圧が高いという想定)を全くしていないGTIが、もし存在したら
そいつは、日が暮れて発電力が落ちてきたら、漏れなく壊れてしまうわけだが・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 18:25:27.04
売電パワコンを売り歩いてるような人とか、電力会社の中の人とか
ほんとに電気のこと全く知らないから >>244-245 みたいな寝言を恥ずかしげもなく書き込める

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 21:57:21.59
★車の太陽光発電/ソーラーパネル
スレリンク(car板)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 13:04:39.35
太陽光発電村ってどう?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 13:06:28.76
>>251
茨城だかに、そういう名前の別荘地が新聞広告で乱売されていた
時期があったな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 16:46:20.48 Jd61YNLd
発電してる。
色々と

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 21:26:31.17
東京電力
おトクなナイト8  昼間 90~230kWh 31円75銭/kWh +燃料調整費等(2円88銭/kWh)
             230kWh~ 36円68銭/kWh +燃料調整費等  (合計 39円56銭/kWh)

おトクなナイト10 昼間 80~200kWh 34円56銭/kWh +燃料調整費等 (合計 37円44銭/kWh)
             200kWh超 39円92銭/kWh +燃料調整費等  (合計 42円80銭/kWh)

すごいことになってるな
400Wぐらい設置してもすぐに元取れるわ
ていうか蓄電池入れても元取れそうだわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 22:00:11.14
日記
屋根にソーラー載せるって言ったら、母ちゃんが猛反対してきたんだが
電磁波がーとか言って。母ちゃん心配性すぎで困る。
ともかく屋根に5キロ、車庫に5キロ載せて売電王になるぜ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 22:49:27.80
太陽から降り注ぐ電磁波を電気に変えてくれるんだよ
と説明しておけ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 07:31:55.15 LuymqqkG
電圧変換やら交流化の装置の高周波ノイズは出るよなー
その規格(不用輻射や電源線に漏れる電力)は平均値なのでピークでは結構な数値かも知れんが
人体に及ぼすかどうか?今のところ平気と成ってるが最近携帯電話でも成長期の人(子供)に
影響が有ると言われてるので分からないよねー

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 07:55:30.91
何?何を携帯するの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 08:52:58.47
同じ充電器でもPanasonicの40B19は12.8V
充電制御車用のほうは13.8Vになるのはなんでかな?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 14:40:36.11
急速充電に対応しているかどうかの違いじゃなくて?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 18:29:15.06 Ld+cxrFa
何でカラスはソーラーパネルに石を問うかしてパネルを割るんだろ?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 22:28:54.56
その画像うp

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:42:29.02
まったくの素人なんですが、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ソーラー発電はじめてセット500W

これって、価格的にはどうなんでしょう。
がんばったら、なんとか組み立てられるもんですかいの。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:54:28.07
>>263
がんばらなくていいから、冷静に直流電気工学を勉学してからにすればいいよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:56:01.46
>>263
素人なら良い教材だろう。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:00:45.85
>>264-265
さんくす
とりあえず今日は、ここを全部読んでみることにする。
URLリンク(www.solar-make.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:03:20.70
インバータが中国製のチュゴクこわれやすいヤツに見えるけど
おれの錯覚に違いない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:05:09.61
はっきり言って電気チンプンカンプンの素人ならやめたほうが良いぞ。
投資の100倍以上の損失が出る可能性も低くない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:06:14.42
二種の電気工事士取れるぐらいの知識は最低でも欲しい
取ってこいとは言わないけど安全面で

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:12:26.38
>>268
燃えるってことけ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:12:38.42
確かに同意だわ。
バッテリーの並列接続を間違えて直列につないだ場合どうなるかとか見せてあげたいw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:17:44.91
>>270
家が燃えるか目の前でバッテリー吹き飛んで人生強制終了か

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:24:46.04
>>270
その質問自体でDIYむいてないよ。
10W位のUSB充電セットで我慢しとけ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 09:31:19.42
>>263
バッテリー50Ah 2個は少ないね
パネル、インバータ共に500wだとすぐに満充電で、すぐに空になるよ
おれだったら、100Ahを4個、2パラ、2シリの24vで使うな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 11:50:59.10
そうそう。
俺は1kWで12V100AH4直だけど
足りないと感じるわ
特にバッテリーを労わって、上澄みだけで運用するなら。

今のバッテリーがヘタったら160AH×4直にしようと思う。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 13:19:19.57
上澄みだけで運用大事だな。
下限50%位でディープサイクル避けると
バッテリーの寿命大幅に伸びるしな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 13:24:53.54
>>263
素人は素人らしくぼったくられてりゃいいじゃん
俺には痛くも痒くもない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:13:21.24
いきなり500Wって最初は100Wぐらいから始めないか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:14:51.40
GTIなら500Wでも何の問題もないけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:27:13.66
電気素人に500WのGTIかぁ
隣人がそんな奴だと困るわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:37:27.36
GTIに100Wも500Wもかわらんわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:54:19.25
>>280
自称電気玄人のくせにおかしなことをいうね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:56:05.69
容量ぎりぎり運用

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:58:41.46
>>282
まっ素人には理解不能って事w

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 15:59:16.48
自称電気玄人さんは2chしかしないので良い出来事も悪い出来事も起きない
それは当人にとって正しい選択だ 何かするときっと何かしでかす

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:00:25.40
素人必死ダナ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:05:02.79
おまえの負けだ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:14:53.98
二種の電気工事士取れるぐらいの知識は最低でも欲しい
取ってこいとは言わないけど安全面で

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:19:49.23
>>287
無知と勝負なんてしてもさ
結局君って最強なんだろ?w

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:44:56.04
>>289
どんなに何を言い張った所でおれがふんぞり返って勝ち誇った態度が脳裏に浮かぶでしょw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:45:39.71
なんだこのスレ…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:45:49.96
未知の想像力には勝てんよw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:52:43.03
>>288
そんなことを書き込んだりしない中学生レベル以上の思考力があれば十分だよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:55:51.68
中学生レベル以下って事じゃね?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:57:04.97
どや顔でプラスとプラスをつないだら危険とか書き込むようはアホには向いてない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 16:59:43.80
素人必死ダナ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 17:04:12.28

ことばで負けを否定しようとしても心の底では否定しようがないからな
せいぜい酒のつまみになってくれ いまはコーヒーだけどw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 17:06:43.52
基地外が多いな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 17:08:56.45
どうせくだらない話題のときほど書き込んでくるのが基地外だから
徹底的に叩いてやればいいんだよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 17:35:32.22
まったくの素人さん>>263からの流れか

301:263
14/05/27 18:29:07.90
>>300
昨日あれから
URLリンク(www.solar-make.com)
を全部読んだ。

いちおう、あらかたの理解はできた。
ただ、ほぼ寝てないのでまだ眠いw

んで
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ソーラー発電はじめてセット500W
を買うのはやめることにしたw

とりあえず200wのパネル1枚で、将来継ぎ足せるように最初から24Vで考えて作ってみるわ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:10:14.43
>>301
えらいな
500wセットよく見たら付属するチャーコン、24v運用時288wまで対応って
パネル二枚繋いだら確実に壊れるし
それにPWM方式だから12v運用したら70%もロスする
買わないで大正解!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:12:56.24
100wパネル1枚と60B19のバッテリーと2Kのチャーコンとケーブルと12Vを19Vにしてくれるインバーター3K

合計20KぴったりでノートPCの電源が確保出来る状態になりました。
お昼には満充電になっちゃうから少し勿体無い

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 20:55:37.30
曇りにはPWMの方が効率いいって本当?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 11:43:19.29
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 14:31:12.45
自動車用鉛蓄電池 値上げ  鉛価格高騰で
スレリンク(poverty板)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 15:16:03.80
鉛バッテリーは二度と買わないことにしてるからいいわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 18:50:41.05
>>305
なに俺ん家うPしてんだよ!」

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 18:54:19.92
>>308
どちらの県ですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 18:56:42.12
>>305
売電に特化しましたって感じの家だな。
隣の空き地にアパート建ったら笑える。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 19:09:06.83
>>309
秘密

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 20:24:52.04
>>311
写真の脇に書いてあるのに秘密?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 20:33:26.68
>>305
屋根歪んでるけど大丈夫か?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 20:37:57.74
>>311
あかん、近所や
G県T市だろ、それ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 21:08:46.98
>>305
凄く自作感溢れる家だな
大規模リフォームを自力でしたって感じなんだろうか?屋根全部を作り直した感が強い

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 21:24:49.90
でも倉庫みたいな家だな。リフォーム厨か?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 21:36:22.27
>>305
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 22:44:40.05
車庫、倉庫兼用ソーラー発電所ってのなら見事な物だわ
車の換気ファン動かすのに、小さなブラックソーラー積んでるけど
フロントガラスへの映り込みが無くて結構イイ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 08:17:20.36
それ、ワタミ製か?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 12:03:44.52
どうみても農機具など用の倉庫だわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 13:49:42.81
自宅が別って話だと、この周囲の空き地もその人の持ち物で、その作業用の倉庫なんだろうなあ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 19:52:57.99
>>313
歪んで見えるのは雨どいな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 19:57:41.07
裏にビニールホース這わせて、太陽熱温水器も兼ねるとガス代も結構浮きそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 20:00:43.31
ここに住んでるんだったら乞食だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 20:04:23.48
>>324
乞食の意味を調べて来いって感じだけど?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 23:14:34.07
自動車板
★車の太陽光発電/ソーラーパネル
スレリンク(car板)l50
なにか具体的な試行錯誤に基づいた
車で使うにはちょうど良い実用的な組み合わせ例でもあれば
参照サイトのアドレス込みで貼ってください。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 07:44:14.64
ソーラーベンチレーターを改造して爆風にしたらモーター燃えました。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 13:26:05.95
黄砂、PM2.5、気温、の影響か、発電の最大値が5%低い

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 17:38:56.79
煙トレイルの間違いじゃね?w

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 17:46:51.28
何それ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 18:20:41.67
試験的にラジコン用のリフェバッテリー(6.6v)を2直にして使おうかと思ってます
直列接続でも個別にセルバランスとらないと不味いでしょうか?

とりあえず20w位のパネルで充電電圧14.4vでいこうと思います
なにぶん手探りなのでつっこみ所あればご指摘願います

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 19:54:52.18
>>331
平均的に3.6Vに充電されることはないと思う
どれか一本が他より早くより高く充電されて14.4Vに達すると思う
でもそれは短時間のことで大きなダメージはないと思う
充電停止されたら電池の電圧はすぐ下がる
過充電を防ぐために13.8Vで充電してもいいと思う ただそれでも偏る可能性はある
フル充電はされないと思うけどリチウムイオンのサイクル寿命的にはいいはず

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:22:25.24
>>331
ソーラーもLi-Fe系のノウハウも無いならいきなりはやめとけ。
2k弱で買える新品の40B19あたり練習してでデーター取ったほうがゴールは近い。
Li-Feバランサー付きのチャーコンでも用意できるなら話は別だが。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:49:09.92
>>331
ラジコン用リフェに20Wパネルは過剰だと思う
5Wで十分

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:53:33.31
BMSは30ドル以下で買える
バランスモジュール5ドル
最初からLiFeでいいよ
今から鉛は時間の無駄

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:06:03.59
予算があるならLi-Feでもいいけどな。
時間の無駄ってことはないよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:17:06.35
18650を2本の値段で、数十倍の容量のバッテリー買えるから
LiFeが得とかないんじゃない?
むしろ、鉛から18650カーチャージャー動かした方が安定する

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:24:27.07
でもって、40Bとかの車のバッテリーはちょっと中途半端だと買ってみて思う
80とか90は1万弱になってしまうけど、曇天続きや雨でも蓄電を枯らさず
晴天時にはめっさ電力取り込める余裕が出来る。

最初は5~10Wパネルでもいいけど、中途半端にステップアップしないで
100Wパネルと1万円の容量80バッテリ買った方がいいと思う

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:30:59.10
時間の無駄とか言うならバッテリーに貯める運用自体無駄だな。
GTIにして非常時にバッテリーに切り替えるほうがよっぽど合理的。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:37:43.00
たしかに12V105Ah程度のlife買う値段で中華物なら200Wパネル4枚とGTI余裕で買える

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:46:44.11
LiFeも鉛もGTIもやってます

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:49:19.35
鉛のノウハウを蓄積しても未来はない
実験するならリフェ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:00:35.03
>>341
住み分けはどうしてるの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:05:46.87
>>343
リフェは屋外夜間照明
鉛は非常時用ということにしておこう

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:12:07.23
40B19クラスを選ぶなら割高ではあるが
充電制御車対応品にした方がいいよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:14:30.49
>>344
リフェはどの程度の容量をどんな照明に使ってますか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:15:33.37
>>345
値段以上のメリットあるの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:25:05.78
>>347
充電受け入れ性能が高いということは
貴重な太陽光発電の電気を無駄にしない
そこをケチったら本末転倒だから
でも特におすすめはしないよ鉛はね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:36:19.18
値段倍以上しそうだし容量増やしたほうが良さげだが

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 22:44:15.95
2倍もしない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 09:50:02.36
>>348
>貴重な太陽光発電の電気を無駄にしない

いかにも売電詐欺に加担してそうなやつの台詞だな
うちは独立型だから、太陽光発電をダダ使いしてる。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 13:20:18.93
売電詐欺w なんですかそれはw
パネルがおまえみないな低知能でも手に入れられる値段に下がったのは
その「売電詐欺」のおかげじゃないか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 13:40:04.18
日本で大規模な売電詐欺に加担してるのは在日だよ

中華から安いパネル持ってきて法外な値段で売電して
儲けは全て本国へ送金、損してるのは電気料金を払ってる日本人

玉入れ屋と全く一緒

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 13:45:23.54
こんな2chの端っこみたいな板でもザイニチガーが湧くのか…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 13:50:31.99 1R7aG8cn
あーまたバカな構ってだから無視しよう

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 13:56:18.17
いや悪いが事実だ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 14:16:08.32
誰がどういう考えを持とうと自由だがスレチだ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 17:09:03.00
スレ違いの質問だったら許して欲しいのですが
1000W正弦波インバーターが絶不調

・無負荷で測定すると100Vきっちり出てる。
・100Wほどの負荷をつなぐと 50V くらいまで電圧降下
・負荷を増やすと、いきなりファン全開になって100Vに復帰することが多いが、必ずでもない
・5秒くらい放置すると、100Vに復帰することるあるし、復帰せずエラー表示で切断される場合とある
・いったん絶好調に稼働し始めれば、途中でヘタれることはない

要は負荷をつないだ直後だけ不安定という症状なのですが
どの部品が怪しいでしょうか?

分解して修理するにあたり、まずは「あたり」を付けたいな、と。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 18:00:23.80
>>358
難易度高くてわかりません
電解コンデンサかMOSか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 19:28:05.04
バッテリーからインバータまでのケーブルが細くないかね?
細く長くは人生だけょ(-。-)y-~

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 20:52:55.78
なる・・・俺のは反り返ってるくらいおっきしても細いわwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 11:31:20.03
ごめん計算間違ってたwww 第一段階が23円超えてた

東京電力 従量電灯B料金(消費税込)燃料調整費等を加算した実質料金
第1段階料金 19.43円/kWh  実質 22.31円/kWh → 23.03円/kWhに訂正
第2段階料金 25.91円/kWh  実質 28.79円/kWh → 29.51円/kWhに訂正
第3段階料金 29.93円/kWh  実質 32.81円/kWh → 33.53/kWhに訂正
*平成26年6月分の燃料調整費は2.8円/kWh
*平成26年6月分の再生可能エネルギー発電促進賦課金 0.75円/kWh
*平成26年6月分の太陽光発電促進付加金 0.05円/kWh
*なお平成267月は燃料調整費が0.1円/kWh値下げされます

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 13:11:44.46
200Wパネル1枚で5月は700円節電
第2段階料金で計算した場合

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 21:09:13.31
100wパネル1枚と大容量鉛蓄電池で何が出来る?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 21:22:01.56
>>364
工夫次第で何でも出来るけど、工夫しなきゃ何も出来ない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 21:44:49.86
>>364
玄関や庭をたくさんの電球で煌々と照らせるよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 22:34:58.24
>>364ですが
空気洗浄機の電源として使用しようと思います。
除湿機能付きの空気清浄機なのでコンプ迄は作動出来ないかもです。
バッテリーはボイジャーの115Ah1つと300w矩形波のインバーターです。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 00:40:55.04
>>367
どれほどのDIYの技術があるか知らないけど、FAN式の空気清浄機なんて構造が単純

極端な事を言えば、その清浄器のHEPAフィルターをダンボール箱に入れて、DCファン
回せば、10Wの太陽電池でもお釣りが来る
俺もダスト・臭気センサーも含めた物も持ってて、電子タバコやオナラにも反応するけど
こんなのは見かけ上のハイテク感を盛り上げて、10万弱の価格らしく見せるためのハッタリ

あと100Wクラスだと2千円の40AHの自動車用だと午前中で満充電になっちゃうので
バッテリーは80AH以上のがいいかも?

また、インバーターで100V作って空気清浄機をそのまま動かすのもいいけど、安いイン
バーターだと直流波形が汚くて、デリケートな機械だと動かなかったり壊れたりする。
安くて大容量のインバーターはキャンプ場で単純な電熱器やランプを灯すローテク機器
用の物で、デスクトップPC等のハイテク機器動かすのには向かない
(ノートならACアダプタが波形を綺麗にしてくれるけど)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 06:11:58.39
MPPT充電コントローラーにしようか迷っている。
高価なのが。。。
PWMとの比較、お勧め品など詳しい人いる?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 07:12:37.93
オクの無印中華を買うのはやめたほうがよさげ>MPPT

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 07:44:49.42
いくつかのチャーコン比較してるのみたよどこかで 割と高級品ばかりを
高ければ、日本製であれば、効率いいとは限らなかったね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 11:53:34.17
オクの無印中華MPPTを買うなら国産メーカーのPWMの方が効率が高いなんて書き込みを見た記憶が・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 12:13:22.86 NxGcFpOu
ところで、
200Wパネルで充電して
利用するシステム作るのなら

電工二種必要?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 13:22:13.14
>>373
人に売るんじゃなく、自分用ならいらないだろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 13:58:38.19
PWMのチャージコントローラ
>>97 >>98 に出てきたやつ発熱・待機電力少なく結構いいやつだ中華にしては
5A 10A 15Aと3種ある

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 14:18:37.26
充電コントローラーはモニター機能が充実してるの出ないかな
太陽電池のからのVA バッテリー入出力のVA 毎日の積算VAから蓄電量を推定するメーター
アナログメーター付けてるけどWifiで1日のデータ取れたら面白いな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 14:30:46.03
>>376
俺はジャンクのwebカメラ買ってきたからUSB延長してPCから見られるようにするつもり

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 14:32:09.27
>>376
前スレでArduinoで自作のチャージコントローラー使ってるて人がいたと思うんだが
Arduinoなら電流センサー、ワイヤレスモジュールなどもあるから思い通りのものが作れるはず
microSDカードにログを記録といったこともできるはずだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 18:08:28.78
>>378
なるほどね、Arduinoだとプログラマブルにリレーやトランジスタ操作して充電制御さえ出来ちゃいそうだね


そうすると、一番の問題は自分の技量なんだけどな・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 18:27:36.83
コントローラ自体から全部作ると大変だから
INA226とかのI2Cインタフェイスの電圧電流センサ作ったモジュールを複数とArduinoで
データ収集してPCにUSBでデータが吸えるようにするとかだとハードもプログラムも難しくないよ
PC使わず液晶に出すとしてもそんなには難しくない(グラフィックだとちょっと大変かも)

自作充電回路は使える部品に制限がどうしても出るからどうしても効率が悪くなったり
数アンペアでも安全性が問題になるし

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 19:20:01.54
>>380
俺もそんな感じのことやってる
Arduinoの互換機にI2C電力センサーモジュールのINA226繋いでチャージコントローラー作ってる
試作版だからダンボールケースだけど

MPPT充電制御の方はまだプログラムが完成してないから今は発電量の監視しかできないw
URLリンク(i.imgur.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 19:29:23.96
パネル10Wでバッテリーも28Ahの小規模だから、0.75スケアのケーブルで配線してる
Arduinoの電源用の5Vコンバーターに余力があるから5.2V 4A のUSB端子も外付けで付けてる
配線雑だけどこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 19:45:06.71
ある程度回路わかる人はいいなぁw
俺なんて不在時に燃えると嫌だから、LED照明の抵抗を10Wのセメント抵抗にするほどぞんざいw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 22:18:44.05
Raspberry Piを使ってこんなことやってる人がいた。
URLリンク(radiopench.blog96.fc2.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 03:15:46.45 CicxR+76
Raspberry Piって練習、教育用だから長期安定動作は大丈夫なのかねー?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 11:55:44.02
チップに放熱板付ければ室内使用はおkだけど
屋外の高温はきついだろうな
ATOMで録画鯖組んでたけど真夏の締め切った(室内推定44℃)乗り越え
2年以上連続稼動してくれたよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 17:29:49.94
平然と逆流させてるね
でもそれなら無線式のワットメーターでいいんじゃないかと

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 17:46:08.84
逆流と言えば、ショッキダイオードの定格内ではあるけど
ダイオードがかなり高熱になるんで3本並列に付けてしまった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:48:20.92
ショットキーバリアダイオードを絶縁テープで巻いて使用しておりましたが昨日確認したら少し溶けてました。
パネルを並列で5枚程取り付けてるので外せない。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 22:16:08.93
>>389
パネル毎に1つ付いてるんだよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch