【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】 at DIY
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】 - 暇つぶし2ch61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:04:43.67 QEIBiw7S
DIY初心者です。
ウッドデッキ…と言うか、コンサバトリーを作りたいと思っているのですが、
ウッドデッキ上にキッチンシンクを設置した方っていらっしゃいませんか?
給、排水についてどなたかアドバイス頂ければ幸いです。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 12:30:17.82
>>61
ウッドデッキもコンサバトリーってかタイルテラスを温室化したのも作ったよ。
もちろんシンク類も有り。

排水は塩ビのVU40を雨樋のパイプに接続。
注水は屋外の立水栓から分岐してVP13で引っ張ってきた。
温水については床下潜って給湯器からの配管を伸ばそうかとも思ったけど
使用頻度低いし,電気式の給湯器の出物があった事からシンク下にそれを組み込んだ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 01:12:04.77 vI3V++m8
62氏 アドバイス感謝です。
雨樋の水は地面に流しているので、イメージがわかなかったんですが、62氏の雨樋は排水のためのラインに接続されているんですね。シンクの排水はそこに接続されていると解釈しました。
どうせなら保健所の許可基準を満たす位のを作りたいなぁと思っているんですが、素人の分際で高望み。いつか躓きそうです。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 00:31:41.68
>>12
>>16
>>51


出来たら、画像アップはしなくていいから
ここのみんなを呼んで
BBQやろう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 16:36:03.00
で、おれだけ呼ばれないんだろ!(;ω;)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 17:04:40.23
デッキの出来についてみんなからダメ出し食らうんだろ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 18:52:44.82
2.2m×3.6mのデッキの根太の組上げがやっと終わった。
サイプレスは割れやすいって話は聞いてたけど、ホントに割れやすいね。
既にフェンスの柱に結構クラックが入ってる…
そろそろ床板とフェンス板を注文しないと。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:41:38.66
>>65
でも、呼ばれてなくても行くんだろ

>>66
その場でみんなで手直し
(材料、道具持ち込み)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 15:39:08.03
>>66は「出来についてみんなからダメ出しくらうんだろ(デッキだけに」って書くべきだったと思うの

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:43:00.53
>>69
山田くん
座布団全部持って行って

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 22:42:28.18
>>69
すまんね。送信してから気付いたんだわw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 17:53:26.05
BBQオフまだか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 18:36:33.83
>>72
えっ!?呼ばれなかったの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 19:02:12.67
>>72
呼ばれなかったのね・・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 19:24:02.89
>>74
俺もか・・・

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 22:54:10.68
BBQなんて都市伝説ですよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 09:57:23.75
あんなクソ寒かった時期にBBQとか、罰ゲームじゃんw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:27:43.22
冬の火はそれだけでもごちそうやん?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 13:43:16.39
冬のBBQってのも以外と良いんだがなぁ・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 14:45:43.88
BBQで豚肉焼くとデッキ上に油が飛び散ってすごいよね
雨降ったら水弾いて良いんだけどさ・・・良いのか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 19:32:13.30
火がデッキに燃え移って……

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:14:52.49
焼肉になる。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:47:59.06
その時も俺だけ呼ばれないんだろ!(;ω;)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 00:05:27.67
俺も呼ばれてないから安心しろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 21:38:18.98
じゃあ
>100
の家に週末集合

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:58:05.36
ksk

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 07:52:28.51
花粉症が酷くて作業出来ない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:24:49.17
小学生の頃は花粉でパンパンになってる杉の枝を揺すって花粉を大量に飛ばして遊んでたなw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 20:18:39.81
>>88
ああ、自分もバレーボール投げて黄色い粉末楽しんでたわw
今じゃ溜まってるの見ただけでクラクラする

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:35:14.96
誰も呼ばれてねーって話だぜ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 00:40:21.64
未完成なら手伝うから呼んでくれよー

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 17:14:19.49
おーい!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:32:33.70
花粉症って蓄積されて発症するパターンもあるんだよな?
その時に吸い過ぎたんだなお前さん

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 21:55:06.34 izdjlZku
>>87
もしかして、イペ使ってない?
イペの木粉吸うと花粉症に似た症状がでるらしいよ。
もちろん個人差があるけどね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 09:28:18.28
花粉症餅なら俺みたく国産の杉・ヒノキを使えよ
外産ハードウッドより持たないけどその分安いから、ダメになったら造り替えりゃいいだけだしな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:25:54.26
いつになったら完成するんだよ……家のデッキ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:52:26.37
うちのデッキは本日床板3枚進んだよ!
あと6枚・・・GWに完成だな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 14:38:06.56
デッキって完成するまでが一番楽しかった
出来上がってBBQやって掃除して、その後
なんかかする事なくなって腑抜けになっても~た。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:10:19.53
ウチは完成後、立て続けに2~3回ほど人を呼んでバーベキューをしたが、準備や後片付けに追われて
嫁がもう当分したくないと…
俺も40代半ばで脂っこい肉を立て続けってのはさすがに嫌になった
次の予定は2年後にオイルステインを塗りなおす事くらいかな

とりあえずウッドデッキはやることないんで、家庭菜園にシフトした
先日はキウイの芽欠きと、トマトとメロンの苗を植え付けた
まだ植えるスペースがあるんで、ブルーベリーでも植えようかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:21:20.06
>>99
うちの嫁さんはBBQについては大賛成派。
だって,準備も後片付けも全部俺がするから食べて飲んで寝てるだけだもの・・・

うちも家庭菜園頑張ってるよ~
トマトの苗も2月から室内で育苗してたのが,あと少しで定植出来そう。

ちなみにブルーベリーは30品種くらいあるなw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:32:16.91
>>100
今週末でいい?>>85

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 23:56:13.34
>>100
子ども連れてってもいい?>>85

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 03:56:19.15
>>100のデッキを解体する祭りと聞いて。

104:100
13/04/09 07:13:31.02
石窯もあるからピザとパンも焼きたてを出せるぜ。
ついでに大型のスモーカーもあるから丸ごと1尾のスモークサーモンとかもOK

>>102
出来れば女子大生~20台のOLさんでよろしくw
おこちゃまならコンサバトリーにある180cm水槽のミニ水族館に放置プレイで・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 10:12:52.12
で、どこ集合?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 13:27:06.48
石窯まであんのかよ!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 22:53:37.71
やっぱり俺だけ呼ばれなかった(;ω;)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 14:47:00.25
ピザうまかったのに…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 07:29:04.31
関東近辺で通販可能なオススメの材木屋さんありますか? レッドシダーで作る予定です。

品質はもちろんですが、初心者なので作り方のアドバイスをしてくれたりするところだとうれしい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 08:21:03.23
>>109
URLリンク(www.mland.gr.jp)
URLリンク(www.1128.jp)
URLリンク(www.wood-deck.net)
URLリンク(www.wood-deck.jp)
URLリンク(www.woody-rbt.co.jp)
URLリンク(www.sunnywood.jp)
URLリンク(www.iwood.co.jp)
URLリンク(www.redcedar-ota.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.nanap.co.jp)
などなど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:13:19.85
どうもありがとうございます。
知らないところもありました…

ちなみにウッドデッキに水勾配は必要でしょうか?
できればフラットに作りたいのですが…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:58:15.68
ひたすら水平に作ればいい
板の間にスキマ作るだろうから、水はそこから下に抜けるでしょ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 23:29:47.90
木にも表と裏があるから気を付けろよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 00:49:33.35
球体が転がるウッドデッキはやだな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 10:37:56.98
転がすなら正四面体だよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 11:30:51.70
年数とともに真ん中が盛り上がって両端が下がってくる方を上にすればいいの?
その方が水がたまらないし...

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 12:47:35.86
>>116
好みで決めてOKです。
水が溜まらないことを重視するなら木裏を上に。
肌触りとかを重視するなら木表を上に。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 13:55:01.22 0JcEc+sF
このすれ初めて来たんだけど、だれかウリンで実際に作った人いないの?

一番聞きたいのは、加工性のこと。コーススレッドで組み立てるつもりだけど、
やはり下穴はいるのかな? 板にだけ穴を開けて、根太は下穴なしでも良いとか。
次に聞きたいのが、施工後のこと。耐久性は十分かとか、木材の収縮で問題が
起きたりしないかとか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 15:15:24.68
>>118
イペとウリンは使ったよ。
下穴は必須ですよ。
ハードウッド用のビスでもパキンと折れる事もあるからね。
ちなみにスクエアタイプのビスが使いやすかったよ。

木の収縮はほぼ無視できるよ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 17:05:57.02
した穴必須。替えの錐もあったほうがいい
4mx4mのウリンのデッキを作ったけど、インパクトドライバは2つあったほうが効率がいい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 19:23:57.36
>>118
ちょうど2年前 ALLウリンで作った。
硬いと聞いていたが所詮木材だ。たいした事は無い。
切断に関しては丸鋸とジグソー使った。
上の人が言ってるように下穴は必須。錐は予備が有った方がいい。ビスは錐込隊長を使った。
床板のギャップは5ミリで組んだけど広いとこで今、7ミリ弱かな。
たった2年で言うのも何だけど、色以外作った時から殆ど変わっていない。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 19:37:23.45
あと、作業服も必須(笑
汗とウリンのクズで茶色に染まる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 20:26:34.71
ウリンの耐久性つってもなぁー、解禁になって15年くらいでしょ?
日本で真価を見せるのはこれからか。
ただ日本より高温多湿な所で実績が有るから大丈夫だと思うけど。
独特の重厚感はやっぱいいな。ウリンで作って良かったと思うよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 23:55:57.50 3Uzz6Muw
みなさん回答ありがとうございます。
ある通販ショップで聞いたら、ウリンは在庫がなくなりつつあり、
価格も高めだから、イペを勧めていると言っていた。
イペって、ウリンと比べてどうですか? ある程度はそのサイトで
分かるんだけど、そのショップではイペを勧めているから悪いこと
は何も書いていないんで。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 00:17:15.27
とにかく堅い、ウリンより上品
そんなイメージ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 01:35:21.25
在庫がどうか知らんがイペの方が高いんじゃね?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 05:24:13.90
イペはウリンと比べるとアクがあまり出ないし
なかなか良い材料だよね

128:118 124
13/04/20 11:44:12.60
またまたサンクスです。イペってそんなに良いのか、どうしよう……。
あ、下穴のことですが、貫通する側の木材はもちろん必要ですが、
先端が入る方の木材も下穴は必要ですか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 11:50:16.81
>>128
根太側にも下穴必須です。
(根太ももちろん同素材の堅い材の場合はね)

テーパーになってる下穴錐でも良いし,材が堅いから鉄鋼用のでも良いよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:44:17.76
腐り難さで言えばウリンに軍配が上がりそうだがどうだろ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:49:47.04
こういうのって悩んでる時が一番楽しいよな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:47:19.09
ウッドデッキの施工例写真とかみると、コーススレッドがまったく
見えないね。下から打ち込んだりダボで隠したりとかしてるんだろうか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:57:27.72
>>132
下からや側面から斜めにコーススレッド打ち込んでるのもある。
それとシンプソン金具のデッキボードタイってのを使った例もあるよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 20:39:37.82
床材だけチークにすれば良かったと少し後悔

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:32:09.13 mRWaeFwW
ん? チーク? なんで?

136:134
13/04/21 19:23:24.99
>>135
デッキ上にミャンマーチークのテーブルと椅子置いてるけど
ウリンと比べてやっぱ木肌が美しい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:53:50.90
サンワカンパニーのランネルデッキって使ってる人いますか?
耐久性や施工性を教えて欲しいです。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:53:22.92
とりあえずひとつ作ってみよう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:44:17.55
チークって耐久性はどうなん? ウッドデッキ材としては聞いたことがない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:00:15.16 JIk/KTio
チークは良いよ
ほほ寄せあったあなたのにおいが
私の一番すきなにおいよ~

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:02:38.13
>>139
チークは油分が多いからそこそこ耐久性あるみたいなのどっかで見た気がするな
ガーデン家具なんかだとチークをよく見るね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 05:14:52.26
チークはヨットを始めとして船舶関連にも使われる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 04:16:51.52
下記のサイトによると、3×120㎜のウリンだと、
900~1100㎜の根太ピッチで良いと書いてある。

URLリンク(www.chanoki.co.jp)

30×105のウリンを使いたいと思っているんだけど、
根太の間隔は900で問題ないだろうか? 材料が1800㎜
なんで、900だとちょうど良いんだけど。

144:UY807
13/04/23 08:38:14.71 F2hGNtT2
 ヨットハーバーでデッキの修理している現場で切れ端を貰ってきたがチーク材と思う。
ホームセンターで売ってる材に比べてめちゃ重たい。
耐久性はありそうだが野ざらしで20年位経つとあちこち腐ってきている。
 
URLリンク(www.naturalserve.com)
うりんはもっと重そうだ。腰をいわさんように。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 12:03:11.03 A7rrqVqC
「腰をいわす」って、どこの言葉は?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 16:41:10.22 x+wxNQ8+
>>143
30x105の場合の根太ピッチは900ミリで問題なし。
業者によっては1000ミリでしている所もある。
(それでクレーム来てないようだから、900なら大丈夫)
ウチは800~900位のピッチで図面を書いてる。

>>139
チークはデッキには使わないほうが良いとおもう。
端材を杭にして土に立ててたら、何年かしたら腐ってた。
ウリンでは何の問題も無し。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 17:11:15.04
>>145
どこの言葉は?ってどこの言葉なの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 17:15:45.79
揚げ足取り乙

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 17:39:37.09
>>146
レスありがとうございます。今度は、フェンスの高さを
どれくらいにしようかで迷ってます。
おそらく900~1100くらいになるでしょうが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:52:17.69 TGQ7yGvh
ウリンのデッキのフェンスに布団を干したら色がうつるの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 00:58:39.06
ウリンを発注したよ。まだ回答が来ないから発送日とか分からないけど。
2坪程度の広さで18万円ほどにもなった。やっぱりウリンはそれなりに
高いな。他社だともっと高いみたい。
完成したら写真うpしたいな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:12:44.02
写真うp期待してます

153:UY807
13/04/24 02:59:37.85 X4HziSUG
>145 腰をいわす
 大阪付近じゃ普通の言葉なんだが...... 

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 12:52:27.23 sx3ufU3K
>>149
フェンスの高さは人それぞれです。好みの問題かと・・。
ウチは800で提案することが多いですが、それより高いのを希望される人もあります。
(一般的には900位ですかね)
落下防止等の安全面を考慮すれば高い程良いのでしょうが、目障りになります。
一旦デッキだけ作って、その後高さを考えてみては??

>>150
引渡し時、フェンスに布団を干すのは「ダメ」と言っていても、結構そのまま干されてますね。
木材が濡れてなければ大丈夫の様です(雨の後とか)。
勿論、おねしょ等で布団が濡れているのもNGです(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 01:02:09.11
> 大阪付近じゃ普通の言葉なんだが...... 

関西人って、関西弁がメジャーだと思っている人が多いよね。
たしかに、ほとんどは標準語並みに通じるけれど、
「腰をいわす」って言い方は初めて聞いた。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 02:21:53.95 H+VwQ84s
木の粉?を練り込んだ合成樹脂のデッキって最近はけっこうるある
らしいじゃない。あれってどうなの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 02:55:42.81
熱い

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 17:50:50.41
>>155
四国でも普通に使うな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 18:28:17.56
>>156
3年前に大規模分譲されたトコに住んでるけどデッキ持ってる宅の9割は合成樹脂製。
天然木に比べ遠くから見てもかなり見劣りする。こんな事は近所じゃ勿論言えないけどね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 19:08:17.61 zj2AwVVR
>>156
ウリンのデッキの商品説明をするなかで、
「アクが出る」「干割れがする」「色褪せがある」等の欠点を告げると
「そんなのイヤだ」と言われ、代わりに樹脂デッキを勧めることになる。
157さんも言っている通り、夏の日差しにさらされた樹脂デッキはとてつもなく熱い。
午後は日陰になるような場所(家の東側とか)に施工するなら良いけど・・・
自分はあんまり好きじゃないです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 19:56:57.20
人工木材のあのクセは表面だけみっちり詰まってるせいかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 00:12:23.00
>>158
四国でも徳島、香川あたりはアクセントが関西に似てるもんね。
でも「腰をいわす」は、全国から見るときわめてマイナーな表現だよ。

163:151
13/04/26 00:48:34.91
ウリンの材料は5月1日に到着することになった。
基礎はそれまでに作っておこうと思う。
基礎型枠1日、コンクリ打ち半日(硬化は3日)
デッキ部分施工2日。
実質3~4日で出来ると思うから、GW中には確実にできあがると思う。
って、甘いかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 03:27:49.39
今度こそBBQ呼んでくれよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 06:30:27.51
>>163
凝った形じゃなかったら基礎をきっちりやってたら3~4日で行けるんじゃないの?
俺は柱間のラティス加工に時間を要した位で苦労は無かったな。
後は床板の反り修正でどれだけサクサク行けるかだな。

166:100
13/04/26 09:34:18.05
>>164
あれ?俺呼ばなかったか?
招待状,出したハズなんだけどなぁ・・・w

ちなみに今は夏野菜の植え付け真っ最中なのと,畑の縁30mほどに芝桜を敷き詰めろという嫁の命令で
苗を200株ほど買って来て植え付け準備中。

それと自宅から4~5kmほど離れたところにある煉瓦工場からレンガチップを4トンほど買ったんで
防草シート貼って敷き詰めてるところ。
腰が痛い・・・

167:151
13/04/26 14:27:34.30
やべ、こっちの体は空くんだが、生コン屋が、5月8日以降
でないと来られないと言ってる。連休はDIY三昧と思って
いたんだが……。型枠だけでも作っておくか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 14:34:59.63
自分で練ったら?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 14:38:01.73
まぁ人それぞれだけどウッドデッキの基礎はそんなに強度もいらないことだし
俺は再生砕石をトラック一杯分買ってきて、ちょっとずつ自分で練って基礎つくったよw
使わなくなった型枠多すぎて捨てるのに困る(まだ捨ててない)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 14:42:09.14
腰をいわすって言葉が方言なのは了解してるけど
大阪近辺で通じない可能性はゼロだなw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 15:11:04.03
まだやってんの

172:151
13/04/26 19:16:59.18
おれの場合、ウッドデッキは小さいが、となりにカーポート
も作るんで、生コンは必須。それも2立米必要なんだよね。
この量になると個人で練るのは無理がある。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 21:25:15.50
ミキサーっての?あの混ぜる奴
あれなら結構練れるんでない?
アレに砂やら入れるので力尽きそうだがw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 22:51:02.04
ミキサーなんて大げさなって思ったら案外安いね
まぁ砂利とか砂の相手はウッドデッキより早く心が折れないか心配

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 23:20:42.94
一度プロの生コン屋を利用すると、たとえミキサーがあっても
自分で練るのはもういいや、と思ってしまうかも。とにかく楽で安い。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 01:05:42.64 sar5T9Hd
デッキ自作したことある人、水平はどうやって出してるの?
水盛り? 水準器?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 01:52:47.61
あと問題は、フェンスなどの強度だな。倒れにくくするために
どこで強度を稼ぐかが問題だ。もともと上まで柱がある
タイプだと割と楽だけどね。支柱一つ一つを太いのを使う
という手もあるが、高耐久性の木材は高いからね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 07:09:58.29
>>176
うちは鋼製束を使ったから,水準器で調整のみで楽勝だった

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 13:42:58.46
背後にある建物の建具と平行になるようにするとかすれば、
問題ないレベルの水平はだせるよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 22:51:36.42
>>176
設置面が水平でないなら鋼鉄束が無難
自分とこ斜めなんで、やってる最中に調整の多いことw
あと>>177の言ってるように支柱をいいのにすると、値段もさることながら、
重いwww

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 00:51:38.91
普通の床下なら良いけど、屋外だと鉄の束って、さびてこない?  
ウッドデッキじゃないけど、水盛りで水平を出して水糸を張り、
束はその都度現合でカットして取り付けたことがある。
そういや、プラスチックの調整束が四五本余っていたな……

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 01:24:48.72 9kVb010r
プラスチックは錆びないが紫外線でもろくなりそうな希ガス

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 01:39:24.01
屋外使用に耐える鋼製束、プラ束もあるよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 01:50:16.41
問題は見た目かな。鋼製束、プラ束は調整が簡単だが、どのみち
水平はちゃんと計測する必要がある。
おれは角材をカットして使うのに一票。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 03:18:56.70
こうしていつまでも完成しないのであった

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 06:12:11.12
鋼製束は横揺れに耐性がないし見た目もアレなので
端だけは結局普通の木束にすることにならない?
あと、筋交いも木で作ることになるし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 07:31:30.32
目につきやすい一番外側は木製。
それ以外を鋼製orプラ束でええやん。

うちのデッキは先に鋼製orプラ束で水平取ったあとに周辺部の角材を取り付けたから
すごい楽だった。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 07:41:50.65
>>187
それって・・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 09:49:42.15
>>187
うちもそんな感じにしたな
手抜きで前面だけ角材なんで、横から見ると無様・・・

さらに未完だけどw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 14:25:06.32
いっそのこと全部鋼製にしたらいいんじゃない?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:30:27.45
おれは全部24金で作る。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:55:59.22
男ならアルミ削りだし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:03:52.69
>>187
それって周辺部の束が沈んだら対処できないんだよなあ。基礎がしっかりしてるなら良いんだけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:21:52.70
しっかりした基礎というか、束石などをきちんと固定するのは
基本中の基本。木製でも長さ方向はほとんど縮まないよね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:48:15.69
ウリン8年目全く手入れ無し
どこがアイアンウッドなんだよw
100年素材とかwww
割れ、ヒビ、バンバン出るじゃん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 00:16:35.53
それ偽物ですよ^^

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 00:18:39.18 8lk68Of7
細かいヒビは出るって聞いてる。でもそれからまた長く保つんだって。
使えないほどのヒビ割れが出てるの?
それと、ちゃんと下穴を開けてコーススレッド打ち込んだ?

198:187
13/04/29 07:06:20.00
>>193
束にはアジャスターボルト仕込んでるから問題なし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 07:23:21.85
>>197
使えないほどでは無いが、言われてる程なもんか?って感じ
特に手摺
プランター並べて水かけてる床のほうが状態が良い
常に湿ってたほうが良いのか?
実用20年位じゃないのかな~

下穴、ステンコースは当たり前にやった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:56:33.64 /8Zuf9WX
ウリンじゃなくて、たんに熱帯「雨林」に生えていた木だったりして。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 14:10:31.54
まぁウリンは以前輸入されていた時より,かなり品質が落ちているからねぇ・・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 14:25:26.96
>>194
木材は縮まないけど束石が沈むよ
ステコンとか打って駐車場並みにきちんとしてるのでもなければ
新築の盛り土なんかだとばんばん束石が沈む
そのてん鋼製束なら沈んでも対処できる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 22:12:58.19
だからそれをキチンとやるのは基本中の基本と言ってるの。
穴掘ってピンコロとかバラスとか入れて突き固めた上に
束石を置いて、さらに全体をコンクリで固めればまず沈むことはない。
ウッドデッキって、それほど荷重がかかるわけじゃないからね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 22:57:31.37
>>203
新築の盛り土なら独立基礎だと間違いなく沈む

ウッドデッキやる面積全体の土をすき取って全体を一枚のコンクリート構造物で作るように
施工範囲全体に捨てコンをやりバラスを敷き型枠を組み、ということまですれば不同沈下はないだろうけど
個人がそれをやるのは無理がある。それが基本中の基本ならDIYってとんでもないハードルだったんだな。

実際には築年数が経っていれば大丈夫な場合も多いけど新築と書いているのに沈まないというレスをつけるのは
完全な暴論だわな。特にパーゴラなどの構造物を上に載せる場合など沈まないほうがおかしいよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 23:32:41.73
不毛

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 23:49:18.69
他人のウッドデッキが沈もうとどうでもいいじゃん
沈んだときに調整束ならやりやすいってだけだし、
ものぐさならどっちにしろほったらかしでしょ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 00:35:30.71
>>204
ちゃんとやれば沈まないよ。
君はたまたま悪い物件に当たったんじゃない?
バカはそういう物件つかまされるよね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 00:52:44.45 fhCdEJYq
>全体を一枚のコンクリート構造物で
おまえだけはそうして施工すればいいんじゃね?世界初だと思うよ(笑)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 04:09:50.62
もういいから。見苦しいわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 07:41:05.74
中古住宅買った方が新築よりええって事?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 11:49:43.99
>>210
リフォーム自分でやるんだから、中古がいいに決まってる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 16:17:14.54
>>210
裁判所の競売物件みてると,かなり格安物件が出るぞw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 17:00:46.27
いっそのことコンクリートでデッキ作ったらいいんじゃない?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 17:23:05.79
20年近く建築業やってるがウッドデッキで独立基礎が沈んだという話は聞いたことがない。
寒冷地の小屋で凍結のためにレベルが狂ってきたというなら実際に見たことがある。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:31:27.61 4ojQHLTl
木材がウリンだったらコーススレッドはステンレスの方が良い?
普通の亜鉛メッキのでももちそうな気がするんだけど。
基本的に外から見えない、雨にも濡れにくい位置を選んで打つつもり。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 02:12:43.21
この人、ツーバイ材っていうからSPF材使ってるみたいね。
いくら塗装しても、長持ちしないよね。
URLリンク(www.geocities.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 02:14:26.09
というか、この人は塗装や基礎パッキンなどで防腐を試みているけど、
実際、この対策でどれくらい持つんだろう?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 07:53:21.35
>>216
ツーバイは材寸の規格であって=SPFじゃないよ
だいたい、レッドシダーって書いたるし
完成後6年までの経年変化状況も紹介してある

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 08:01:25.40
>>215
手入れしないならいいんじゃね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:03:31.65
SPFだったら二三年で腐るだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 15:15:24.94
23年も保つならSPFでいいやw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:20:15.04
>>221
うれしいね。
その突っ込みを期待してわざと二、三年じゃなくて二三年と書いたんだよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:26:51.39
>>222
震え声でいわなくてもいいじゃん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:29:44.96
>>222
イェイェ、諸先輩のご指導のおかげで、
ようやくこの程度のツッコミが出来るようになりまして・・・(゚∀゚ゞ)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:38:33.15
ワシに教えられる事はもう無い…免許皆伝じゃ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 21:44:31.51
このスレの最初の方にSPFで8年ってレスあるね
自分とこも1作目はSPFで3年経ったかな
引越し先で駐車場に転がしてるけど、腐ってはなさげ
2年はタープの下にあったけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 00:45:12.89
>>223
すごく勘違いしている君を想像すると声も震えるよ。

228:215
13/05/02 00:49:00.14 qiHJpjIo
ほかの書き込みに埋もれてしまったのか、まともにレスが付かないね。
ウリン使うならステンレスビスは必須かどうかという質問なんだけど、
親切な人、教えてください。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 03:10:04.06
必須。
錐込隊長がお勧め

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 08:57:39.79
手入れしなきゃいいんじゃねと答えた俺の面子は丸潰れだな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:47:52.14
回答になってないから無視されて当然だろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:12:12.23
実際ウリン買ってビスをケチるって例が少ないんじゃない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 01:05:52.18
ステンビスにもいろいろあるな。近くのHCには錐込み隊長は置いてなかった。
安いSUS411と、高いMKなんとかいうのがあったが、やはり高い方が
良いのかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 02:35:56.67
通販で買えばおk

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 00:21:49.79
切り込み体調ってそんなに良いのか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 02:46:35.31
>>235
普通だな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 13:59:22.07
連休はみんなデッキでBBQか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 15:52:38.08
>>237
出来てすぐに1回やってお終い
そんなもんでしょ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 18:54:15.82
>>237
デッキじゃしない。
去年、デッキの近くに古レンガ積んでコンロ作ったからそこでやってるよ。
デッキは楽しく作れたけどレンガ積みはきつかったな。
あ、今日の朝ご飯デッキ上で食った。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 09:53:39.34
>>237
あれ?招待状貰ってないの?w

>>238
うちは使用頻度かなり高いよ。
BBQも含めてデッキでお食事ってのは週2回以上はやってる。

>>239
自宅横にある耕作放棄地を家庭菜園用に借りてるんだが,そこの石垣が崩れてるのの
修繕がハード。目の前の川から石を拾って積み上げて・・・
腰が痛いっすw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 17:20:54.36
>>239
>デッキでご飯

飼い犬かよw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 21:11:59.99
まぁようやくデッキ活用のシーズンになったよね
うちも週一でハンモックしてる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 23:05:53.49
上でウリンにはステンビスが必須かと聞いた者だけど、一応、使うことにした。
ただ、聞いた趣旨はまたちょっと違っていたんだよね。
たとえば、いま自分がやっている設計では、束と根太をつなぐのに「山形金物」というのを使う。
以前床下工事をしたときはそうしたので。ところが、この金物は亜鉛メッキしてあるだけなので
いずれ錆びてくると思う。どうせどこか錆びるのであれば、ビスだけステンにする必要があるのかな、と思ってね。
ただ、ウリン材は堅いのでより頑丈なステンレスの方が良いという理由らしいので、それはそれで納得です。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 23:37:37.13
そこまで分かるエスパーは居ません

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:30:19.19
別にエスパーには期待してないよ。ただ、「ウリン使うのにビスをケチるのか」って意見があったからね。
床下工事では山形金物はごく普通に使うけど、ウッドデッキではみなさん使わないの? 
たしかに、束から斜め上向きにコーススレッドを打つという手はあると思う。しかし、
束石に付いている羽子板もそれを固定するボルトナットも亜鉛メッキだしね。
単に束石の上に載せるだけで固定しないなら羽子板とボルトは不要だけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:38:13.30
>>243
鬱陶しいわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:43:23.61
>>245
山形金物は屋外のデッキでは通常は使わん。
デッキボードタイを使う奴もごく少数。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:44:16.48
>>245
聞いといてあとからぐちゃぐちゃ言うなよ
もう好きにしろと思うわ
お前会社では中間管理職だろ
絶対部下に嫌われてるわ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 10:09:04.83
亜鉛メッキの金物にステンレスのビスを使うと、電食で雨で濡れた瞬間に急速に錆びるのでは?
びっくりするぐらいあっという間にぼろぼろになると思う。

亜鉛メッキの金物にはステンレスビスじゃなくてコーティングのしっかりした亜鉛めっきビスがいいなー。

俺は趣味だし金物といっても鋼製束とかちょっとした根太金物しか使わないから
ポケットホール治具のおまけでついてるKregのBlue-Koteっていうビス使った。
まだ2年だけどもちろん錆とは無縁。
亜鉛めっき金物にステンレスビスだと2年もすれば相当なことになってるんじゃ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 11:25:44.61
>>246=>>248
みえみえの自演、はずかしいね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch