【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目at DIY
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 15:52:16.23
最終的に5VにDCDCするなら、24V→5Vでいいよな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:00:38.72 AZLldyBN
なんで直接バッテリーからとろうなんて馬鹿なこと考えたのか考察すると
よっぽどDC-DCのロスが嫌だったんだろう。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:23:34.88
単にインバーターをケチったとか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:19:19.59
もう1個12Vソーラーシステム久米

もしくはDC-DC買え

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:14:16.21 AZLldyBN
昇圧と言えば、2WAYランタンに入ってるの、まじめすぎるDC-DCじゃね。
LEDモノはジュールシーフみたいんで十分。
アクセントライトの昇圧ICは実はものすごく性能がよい。
アルカリ単三入れてみればわかる。
白色でも、十分明るいし、電池寿命もびっくりするほどある。
次が自作のジュールシーフで使い物にならないのが2WAYランタンの昇圧IC。
暗い上に新品入れても電池寿命もそこそこ。
今度駄目元で、充電した中古電池2本仕様にして見ようと思っている。

605:604
12/10/15 20:10:27.43 AZLldyBN
光モノは、完全なDC出力である必要が無く、平滑しないほうが、ロスが少ない。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:01:23.38
LEDだからDC限定だろ!
そうじゃなきゃ半分の電気が無駄遣い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:12:03.37 YsKB8Enn
平滑してきれいな直流でなく、電圧変動するきたない直流でもってことだろうけど、
LEDはダイレクトに輝度がふらつくのでオヌヌメできない。電球型蛍光灯ならマシ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:48:02.26
テレ東観ろ!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:36:09.31 3yEsTwUK
周波数は50Hz、60Hzなんてもんじゃない。
電球でさえそれで点いたり消えたり。
高周波数のジュールシーフタイプのDC-平滑してない脈流の
ちらつきなんて人間の目でわかる分けない。
実際にわかんないよ、おれは。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:46:41.85
>>609
電球とLEDを一緒にするなw
信号機で消える時の差を感じない?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:43:16.30
安物ドライブレコーダーだと信号機の色が出ないとか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:07:44.05 3yEsTwUK
LEDでキロヘルツ、メガヘルツ単位のリップル成分を感じられるやつなんていねーよ。
2WAYランタンのICが簡単にソーラーアクセントライトのICに交換できたら
それだけで明るさと電池の持ちの性能はウルトラ飛躍的に伸びる。
でも構造上無理。
2WAYのICは本当は単三2本を3本相当に昇圧するためのものじゃないの。
酷すぎる。
アクセントライトは、糞豆充電池がネックだが逆に言うとよくこれで曲りなりにも点いてると感心する。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:16:53.68
LED信号は脈流をそのままぶちこんで光らせているから
100Hzや120Hzで点滅しているからな。
100Hzの点滅を25fpsで撮影したり、120Hzの点滅を30fpsで撮影したりすれば、
ビデオに写らないことがあるのは当然なわけで。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:49:29.61
百均でエネループ1本で点灯するLEDライトてだけで感動だけどな>2Wayランタン

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:01:14.84 3yEsTwUK
>614
おれはソーラーアクセントライトの電池をアルカリに変えたとき、感動と言うか
いったいどうなってるんだと思った。
何週間も太陽に当てないまま連続で点いてた。
明るさも、明るくなった。
白色でも点くようにになった。
あまりにびっくりしたので、カキコしまくってたら、からかわれるようになったが。
2WAYは改造する必要がある。
ICとLEDの性能が酷すぎる、せっかくりっぱな反射鏡がついてるのにもったいない。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:27:40.51 Lay/b8Wt
LEDの寿命が短くなる。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:46:59.51
アルカリ電池が1次(使いきり)か2次(充電可能)なのかはあれだが
通常は1次電池だわな

百均で、1本1.2Vの充電池から白色LEDが点灯する3Vまで昇圧してやる回路をもったライトが出たから
感動している

いままで1.5V*3本直列の4.5Vに抵抗1本かましただけのが一般だったものな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:06:50.68 3yEsTwUK
1.2V単3ニッスイ一本でも白色LEDを点灯させられるもっとも優秀な100円ICは、アクセントライトの。
俺の作った5台のジュールシーフでも1.2Vニッスイ一本OKだが、そのなかでも、最も性能の低いものでも2WAYよりマシ。
もしかしたら,2WAYのLEDが悪い可能性もある。
とにかくこのまま持ってても、しょうがないからそのうち改造ジャー。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:56:57.53 3yEsTwUK
だいぶスレの趣旨と離れたからこの辺で結論。
照明では、なんちゃってDC-DCで十分だしロスも少ない。
オーディオなんかでは、やっぱり出来る限り完璧な出力を出すDC-DCじゃないと困る。

620: 【北電 - %】
12/10/16 18:17:33.13
>>619やはり綺麗な電気だとSN比が著しく向上しますよ!
ソーラー発電の純粋な電気はかなり良い音を奏でます。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:55:59.55
おうでおはこんでんさのしつで温室が換わります。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 19:37:35.98
最近の自転車って暗くなったら勝手に点くでしょ。
あれは普段でも発電してる仕組みなんでしょ。それってなんか
充電する仕組みにできないもんかね。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:18:36.31
ソーラーライトのパネルがダイナモになったようなもんでね?
>>622

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 16:11:41.09 l3Q6mIfh
2WAYランタン、単三2本改造して、太陽光強制充電したアルカリ2本で明るく使えるようになった。
前は新品の電池でもあきれるほど暗かった。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 16:27:23.14 l3Q6mIfh
なんか、雨と曇りばっかだから、そろそろ風力充電、実戦投入するか。
こちらのほうは、自作風力のスレで結果報告します。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 18:47:30.54
>>624
あの暗さはビックリした。
ほとんどのLED懐中電灯が電池三本なのに納得した。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:01:39.57 l3Q6mIfh
2WAYランタンだけ特別暗い。
ICとLEDがちゃんとしてれば、電池一本でも十分明るいのができる。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 06:16:55.62
車に300Wぐらい(100Wx3か150Wx2)を積もうと思ってるんだけどチャーコン選びで悩み中
MPPTのお勧めのチャーコンありますか?
ヤフオクとかの安いMPPTx0って感じの型番のは全部ヤバい奴なのかな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 08:58:39.10
105円だからまあいいんだけど、本当に実用性が0だよな。2WAYランタン。
105円ソーラーアクセントライトよりはもう少し明るかな?くらいで、
懐中電灯としては全く使用できない。
ましてやランタンとしては論外。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 12:19:53.94
贅沢言うな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 13:31:08.41
ネットで手に入るLED豆電球向けのDC-DCインバーターの値段にくらべりゃ
\105円でよくやると思う

まあ太陽電池スレだからスレ地だが

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 13:46:29.18
知り合いじゃないご近所の家に、30x50cmくらいのソーラーパネルが設置してあった。
サイズが小さいので、何に使ってるのか不明だが。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 13:55:53.10 BuUMBsNK
>629
同じ単三アルカリにすればソーラーアクセントライトのほうが全然明るいし電池も持つ、白色だって完璧に点く。
ICが信じられないくらい優秀。
豆充電池のままでも、アクセントライトのほうが明るい。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 14:31:48.40
30*50か
スポットライトには適当かな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 14:55:24.51

>>632ソーラーサーキュレーター

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 16:39:37.93
30cm×50cmだと20Wくらいか?
屋外のライトか換気扇だろ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 17:05:27.67
いきなり何KW設置よりは、ちまちまサイズで経験積んだほうがいいよな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 17:18:53.03
>>628
>ヤフオクとかの安いMPPTx0
ゴミですな。MPPTになってない奴多しww

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 17:22:02.38
>>628
この辺が一番参考になるかな。まともなのは高いねー
URLリンク(yamakazu.kyoto-city.jp)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 17:52:40.59
ソーラーセンサーライトのソーラーパネル部分だけがなんでか壊れて、
パネルだけV数が合うようなのを調達して、接続してみたんだけど、
うまく充電されない。やはりダイオードはかまして、夜間にパネルに
逆流しないようにせんとだめだろうか。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 18:10:21.36
>>640
以前とパネルが同等かとか、結晶系とかアモルファス系の違いとか、蓄電池はどうか、とか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 18:21:44.93
>>638
どれのことだよ?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 20:42:36.35 w/DQsUok
だいぶ前のスレで何度もカキコしたが、
オクの中華mpptチャーコンは、ほとんど全部がナンチャッテmpptで
PWMのを買った方がマシなやつばかり。
たまにまともなのがあるが、多数の石ころの中に混じった
希少な玉を初心者が見分けるの無理。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 22:09:51.81
んだね
mppt70wでもこのサイズのコイルが必要
URLリンク(tokyodevices.jp)

物理的に入らんだろーってのは皆だーめーねー


645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 23:31:21.03
>>644
これは中華??


646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 23:46:45.71
>>644
あんまり大きくは見えないけど

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 00:51:04.05 viSCEDtI
>640
>641の言うとおり、普通は、充電池が真っ先に駄目になる。
何年使ったか知らないが、パネルが壊れたぐらいだから、当然充電地も疑うべき。
充電池は消耗品。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 00:58:26.36
>>646
確かにwこれに比べてMPPTx0のコイルは大きいぞーww
URLリンク(atagostudio.blog.fc2.com)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 02:18:44.45
中華だけどそれなりの値段のするTracer-2210RNとかのシリーズはどうなんだろう
ネットで探してもまだ情報がほとんど見当たらないし

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 08:26:21.90 Z76u1ees
人柱ヨロ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 11:20:09.27
定格上限の近くで使うと割にまともな挙動を示すけどね
たぶんマイコンでやってるデューティ比の刻みが制御が粗いだろう
8ビットか精々10ビットくらいでやってるだろうから
バッテリーが小さい(内部抵抗が大きい)だと不利だ

ところでちまたのPWMって、1~2Hz くらいの周期だろ?
中華製MPPTの波形とも違うと思うけど


652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 16:02:49.61
カオス3個買った

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 17:56:31.30 v/mWnOiy
カーバッテリは太陽光発電には向きません

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 18:15:40.74
嫌じゃ!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 22:40:09.17
天候不順なんでシリコンバッテリー考えてる
一時の陽光で貯えられるだけ貯える

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 22:51:01.96
よくホムセンとかで5800円くらいで売ってる、車に積んでおくと、
バッテリーを充電してくれる。という10センチ四方くらいのソーラーパネル。
あれ、本当にバッテリーを充電できるほどの出力ある?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 23:13:36.30
>>656
出力5wも無いんじゃないの?車内置きで更に半分だね。自然放電を補うくらいか。
最近の車は暗電流多いので更にツライねー。
そもそもシガレット接続だと意味なしwwww

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 00:38:07.04 QeUfLvpN
ダッシュボードいっぱいに乗せて30wぐらいだったかと思う。
さらにあれ乗せたまま車運転できないんでしょ?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 06:09:22.48
車の屋根に載せるのが賢い。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 08:29:12.91
>>656
10cm四方よりもっと横長のヤツ良く売ってるよね
青色LEDがパイロットランプでついてるやつ。
使用者が取り付けたまま忘れて夜見たらLEDが点いてるんだってさ。
つまり逆流。ダイオード入って無いんだね、中国製。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:51:36.05 yGl2Z+1I
青色LEDのほうが逆流防止Dより値段的に高いんじゃね。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:54:01.52 yGl2Z+1I
今日はいい天気。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:30:12.90
秋葉でジャンクのソーラーパネル(ソーラーガーデンライト用か、すごい小さい)
を4つ直列したら20Vくらいでした(晴天の直射日光で)
これまたどうでもいいクルマ用バッテリーがあるんですが、これを逆流防止ダイオードのみ
かませて接続したら充電できますか?爆発とかしないですか?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 14:05:26.40 yGl2Z+1I
>663
まず繋いだ状態で、テスターで、電流と電圧計ってみれば。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 14:12:12.53
破裂、爆発の危険

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 14:29:56.68
>>657
5Wが意味が無いってことは自動車バッテリーは
動かしてなくても放電が相当すごいって話にならないか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 15:24:17.39 yGl2Z+1I
>665
原子炉の破裂、爆発のほうが、よっぽど心配。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 15:26:18.40 yGl2Z+1I
>665
直ちには、爆発しない。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 16:42:47.96
>>666セキュリティー、バックアップ、ECU,ETC,インパネ回り警告LED
一週間で容量半分
お前軽トラが愛車だろjk

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 16:43:57.03
>>666
相当すごいかどうかの量的数字は知らんが
遭難センサーやらリモコンセンサーの電源は
常時バッテリーから取ってるんだろ。
シガーソケットに例のパネル付けても
それらのセンサーの電源に喰われるってことだろう。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:10:21.62
>>669
じゃあ少しでもバッテリーの減り具合が遅くなればバッテリーにいいって
もんじゃねえの?
うっかり2週間以上乗らなかったらバッテリーに良くないだろ?


672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:23:29.96
>>671
うん、商品の謳い文句は、バッテリーの補助充電って書いてある。
本格充電は無理だし、謳い文句を7掛けして実質気休めってところかな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:35:15.05
>>672
一日待機電力で何Whを失ってるかによるだろ
いくつだと思ってる?それによって気休めかどうかわかる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 10:14:56.27
あんまり使わないんですよ。でもってワット数はすごい小さいパネルだけど、
それでも繋ぎっぱなしにしておけば、少しずつでも車載バッテリーは充電できますよね?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 11:07:25.34
>>674
できるよ 逆にそれより大きいと過充電になる可能性もある
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:02:17.72
15wの電池を後部座席の後ろのスペースに乗せてるけど実質9~10wかな
UVカットの硝子でね
後部の硝子綺麗に磨くだけで0.5w位違うwww

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 13:37:35.45
車用バッテリーを充電する電圧はあんまり高すぎると(24Vとか)どういう
不具合が発生しますか?バッテリーが破損するとかあり得ますか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 15:09:04.90
もしパネルが出力24Vを維持できるのだとしたらは
バッテリーは破裂するな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 18:28:54.38
俺は30Vで時々鉛蓄電池充電してます。
デサル効果が御座います。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 19:49:00.46
剥離効果×羣

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:25:09.52

「バッテリー 充電電圧」で検索しても出て来なかったんですが、
車用のバッテリーは何ボルトで充電するのが最適なんでしょうか?
12Vよりは少し高くないとだめですよね?
電圧を下げる分にはパネルに紙重ねるとかして調節できると思うんです。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:54:37.66 6rNQqYU0
チャージコントローラーの充電電圧は14.4ボルトで、
開放鉛バッテリはたまに14.8ボルトで均等充電するのが標準のようです。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:39:55.81
車用バッテリーを100Vで充電したら不具合発生しますか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 04:10:22.62
>>683
こういう手法で?
URLリンク(www.peter-rabbit.jp)
自動車用バッテリー充電器の自作

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 05:45:22.33
>>684
私は勇者じゃないので、この方法は…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:21:08.72 rsTOwSOs
文字通り、DC100Vかけて急速充電の乗りでやるんじゃないの。

687:お得♪
12/10/24 09:32:15.93 FWzy34Jm
今携帯から登録すると無料で高画質なエロ動画見放題♪新作もいち早く見れるよ!!
URLリンク(m.invites.ameba.jp)


688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:54:17.02 rsTOwSOs
電気自動車のチャデモとコンボ問題って知ってる?
急速充電の場合、相当な電圧かけてるはずだけど、鉛蓄電池とは電池の種類が違う。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 05:20:09.78
並列接続する100Wパネル4枚欲しくてヤフオクで個数2で出品してるのをとりあえず落札したんだが・・・
URLリンク(www.dotup.org)
どうしてこうなったorz
別オークションなら仕方ないと思うけども同一オークション2個で違うセルの物が来るなんて想定外だぜ
シールに書いてある型番、仕様は同じだけど明日日が照ったら並べて測定してみよう
まったく同じ性能だとしても不恰好だなぁ
もう2枚落としたらまた違うセルパターンのが来そうで怖い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 05:51:34.13 5L/zKx4T
最近HPのボタン押すの怖い。
ウィルスで犯罪者扱いされそうで。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 06:05:36.77 5L/zKx4T
ニッスイやカドミウムもたまに、高めの電圧で充電するとデサル効果があるのかな。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 06:57:06.00
>>691原理が違うからありえんでそ

693:689
12/10/25 08:49:16.13
うす曇だけど並べて測ってみた
開放電圧、短絡電流それぞれ
右のパネル21.1V、0.78A 16.458W
左のパネル20.8V、0.72A 14.976W

やっぱセル面積の広い方が1割ぐらいいいじゃん
これを並列接続してMPPTのコントローラーで動かしてまともに動くのかな?
ちょっと凸ってみるか・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 10:49:57.16 +TMPdtp9
腸笑みで同じ規格の物を別に買ったら、セルの形違ってたよ。
フレームは同じだったけど。

細かい出力などは知らん。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 11:25:10.28
>>689
これはないわ。明らかに違う。でもその手の奴って性能向上のため、仕様が変わるかもって記載があったような…
うちも4枚買うのでどうしたものかね��

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 15:05:53.72
後日別に注文なら仕様が代わったらしかた無いかと思うが
これ2個くださいって買って違うってのはなぁ
どうやって同じパネルそろえろっちゅうねん
2種類混じってるなら4枚欲しけりゃ最悪7枚買わないとそろわないじゃん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:17:36.60
>>693
その程度なら個体差の範囲内だと思うけどな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 07:45:08.90 AejS2fVc
CR2032を窓辺に置いたソーラーキーチェーンライトのパネル二個並列で充電できるか実験中。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:43:54.74
>>693
MPPTに20Wとか100Wとか68Wとか並列につないでるけど
今のところ平気、逆流防止ダイオードは付けてるけど。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:49:46.77
逆電流防止ダイオードってどこにつけたらえいん?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 14:54:00.73
>>698
爆発するかもしれんからやめろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 14:58:58.83 AejS2fVc
4時に止めて、テスターで計る。

703:702
12/10/26 15:08:27.18 AejS2fVc
日があたらなくなったから止めて、テスターで計ってみた。
結果2.2Vのままで変わらず。
内部抵抗高いから、ちゃちな太陽光パネルじゃちょっとやそっとでは、充電できないな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 16:14:17.53
>>700
こうやるだわ
URLリンク(oink65.blog.so-net.ne.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 18:49:38.78
>>704
ここまでやるのに圧着なのか。ハンダ付けするのも楽しいだろうに。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:15:48.63
圧着>ハンダ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:38:40.00 PRIzGBwe
半田はしばらくするとポロッとはずれる。
圧着端子は素人でも圧着工具使ってちゃんと圧着しちけば、
長年経過してもはずれることはない。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 23:13:55.02
まともに半田もできない方はアチラのスレへどぞー
みんな待ってるよー

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 00:58:12.10
半田は圧着より衝撃に弱いから、高温にも
完全に動かない固定ものならいいんだろうけど
車の配線は基本圧着

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 06:59:14.10
線と線を繋ぐハンダ付けって、基板のハンダと違って
何故か数年後にポロっと取れるんだよな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 12:03:35.28 rx3j2s+C
使えなくなった、ソーラーアクセントライトのボタン電池二個並列にして、
セリアの105円充電池でむりやり充電すると常夜灯として使えないことはない。
どういうわけか、回りが明るくても点灯したまんま。
ガーデンライトとしては使えない。
でもなんでこうなるのだろう?
IC壊れたか、またはパネル壊れたか。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 12:28:38.27
いいこと思いついた! ソーラーアクセントライト2つを利用すれば
太陽光発電の自動追尾システムのセンサーにできる
ソーラーアクセントライトもついに本当に役立つ時がきたよ!

713:711
12/10/27 12:34:55.30 rx3j2s+C
パネルから電圧は着てるから、パネル自体は生きてそう。
アルカリ入れてもこういうことは起らなかったのに、何でだろう。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 13:29:10.81 IVCpzhKT
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
5×5で100Wって、何インチのセルなんだ?
そんなデカいシリコンウェハーあるのか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 15:08:45.57
>>711
確か制御ICへの入力電圧で決まってるみたいよ
ICへの入力電圧が0・8V以下に低下したら点燈みたいな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 16:25:49.44 rx3j2s+C
ICの一部が壊れたくさい。
でも気にしない。
105円だから。
いま、例のやつをセリア充電器で、充電中。
パネルはその内、部品鳥で流用すればいい。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 16:30:43.33 rx3j2s+C
80mAh×2だからセリア使っても、急速充電器並の充電時間 w。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 17:36:11.47 M697iBlZ
>714
最新のセルだとさ
逆流防止ダイオードが付いてなくて、バイパスダイオードがついてる
ってオチでおK

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 21:53:13.92
ソーラーアクセントライトを改造しました。
単四充電池を単一ニッスイ8000mAを4本並列接続32000mAにして太陽電池をアクセントライトの太陽電池4枚並列にして屋根に設置しました。
非常に明るいです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 22:09:30.44
>>719
甘いなぁ。俺は鉛バッテリーを接続したから、昼間充電したら、
一週間は光ったまんま。家中の明かりが今はアクセントラインだよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 22:34:38.06
>>718
電圧が低いから直列しないと使いにくそうなパネルだな

そういう意味では逆流防止ダイオードなんて入ってない方がよく
バイパスダイオードのほうが嬉しいだろう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 07:22:19.79
>720鉛蓄電池は過放電が心配ですね
深放電で逝ったバッテリーに何度も遭遇しました@寺より

デサル作業して結構復活するけど深放電前の状態には戻しにくいです。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 08:02:02.02 x2IQFuCJ
大昔、買ったばかりで、過充電やって調子悪くなったニッスイ単四、
今度は過放電やって、転極した。笑い。
でもLEDだと何となく復活して点いちゃうんで、捨てるに捨てられない。
内部抵抗が高いんで、オーバードライブの百均LEDライトの電流制限に便利。
他のものには使えないけどね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 08:18:14.96
>>720

んな小型の鉛バッテリーて、サイクロンかいな
URLリンク(axon.co.jp)
URLリンク(axon.co.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 11:18:59.79
>>724
サイクロンいいね。完全ドライだし過放電にも強いわ。ある程度の急速充電もいけるはず。
うちは5.5sqファストン端子でつないで、そこそこの程度の電流も流せるようにしてる。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:18:31.29
鉛バッテリーは過放電がやばいのか。なるほど。
硫酸の密閉式は大丈夫?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:25:04.31
単セルでは2Vだよねー鉛バッテリー
ホームセンターのソーラーライトしか知らないころは、サイクロンをニカド、ニッ水とかえて、
でも1.2Vから2Vにしてだいじょぶかなーとか悩んだ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:42:48.28 x2IQFuCJ
価格お問い合わせくださいって、どうせ死ぬほど高いんだろ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 14:01:57.94 x2IQFuCJ
セリアの105円充電器で転極治った。
こいつ急速充電器ではねられてしまう充電池でも充電できるほんとに便利。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 16:29:16.42 KnPeXWyc
>>729そうそう
少し深い放電しちゃうと充電器がはねちゃうからこの竹田の充電器は役立つのよね!

731:729
12/10/28 18:19:41.42 x2IQFuCJ
転極は少しじゃないけどね。w
まあ普通捨てるけど。
電流抑制抵抗内臓型充電池と思えば、それなりに役に立つ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 19:36:57.12
雨が2日続くとソーラーガーデンライトが明るくないのょ!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 21:19:28.38
電気料金を
滞納してたら
止められました。
太陽電池パネル
50w×3枚有って
良かった
何とか
最低限
だが
使用出来る

・スマホ充電
・小型液晶テレビ
・ノートPC
・12VLED照明
・電マ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 22:26:10.28
災害時の予行演習みたいだな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:35:23.85 T96wdLCn
電気代払わない貧乏人のくせに、スマホなんか捨てろよ
通信費の方がずっと高いだろ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 04:19:56.12
>>733
電マw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 06:31:39.51
自家発電の限界に挑戦か

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 14:55:56.08
肩こり腰痛に電マオススメ

739: 【関電 72.4 %】
12/10/29 19:16:31.99
おまいら過充電には気を付けろよ!
家が燃えるぞいw
過充電防止機能が付いてる製品買えよ!
過充電防止機能が付いて無い安いシェーバーも燃えたから気をつけろ!
シュー!!って言って火が出るからなw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 23:15:09.61
シェー!!
      ∧_⊂ヽ
  ∧⊂ヽ (´∀`)ノ
 (゚Д゚)ノ (⊃  ノ
 (⊃ ノ  ヽ__二)
 ヽニ⊃   (_)
  ∪


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:32:46.11
>>740シェーぢゃない
シューだからな!
間違えるな糞がっ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 09:08:36.64
 .ol^^^| |^^^lo.
 (.___,、_| |_,、___.)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 14:57:18.70
おバカ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 19:55:17.44
冬は雪を溶かす


745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 10:26:37.15
URLリンク(www.daiji.co.jp)
これ使ってるけどなかなかいい
電流もうちの発電容量に最適
夏は扇風機を使って冬はポットを使うというサイクルが出来上がった

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 14:58:45.10
今日駄目だね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:37:11.16
>>745
実際に車で使うと沸くまで時間かかりすぎ、スキー場でカップめん食べようと思ったら30分ぐらいかかる
魔法瓶でお湯持って行って中途半端にあったかいお湯から沸かそうとしたら今度は沸き上げスタートしない
サーモスタットの設定温度が低すぎるみたいだ、シガーソケット用だからしかたないか
家でのんびり使うときにはいいのかな・・・
バッテリー直結の20~30Aクラスがあれば便利なんだけどなぁ
インバーター介して電気ケトルはなんかバカらしい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:51:27.54
そこでホワイトガソリンのコンロの出番だな
ガスと違って極寒の場所でもガンガンに燃える

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 20:13:31.30
>>748化石燃料使うとかスレチだからここに来るな糟

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 21:22:41.95
パネル買い
化石燃料
フル活用







みつを

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:25:09.20
シェ~~~~~ルガス

752: 【吉】
12/11/01 18:11:28.70 aDYA+Fn8
過疎スレ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 18:25:31.06
あっちよりいいんじゃない?www

754: 【中吉】
12/11/01 21:29:16.93
あっちが本物でそ?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 22:14:47.67
>>754
1が立った時間を見れば一目瞭然。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 22:37:04.72 AYjBcScU
まぁあっちはアラシ専用スレだからなぁ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 09:10:00.45
かなり陽が低くなってきたなー
角度直そう。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 22:12:12.18
>757家ごと傾ける機能が付いてる我が家勝ち組w


759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 22:24:26.79
ぬ子戯るうち、最低

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 12:54:29.28
ぬこウラヤマシ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 18:33:55.21
うーんこで走る車はまだか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:53:34.37
パネル探しにヤフオク見てたらtyouemiの評価に
「2個の出品にかかわらず落札すると違うセルを使った異なるパネルのものが到着、見た目も実測値(0.5V)も異なるも違うパネルです。対応するそぶりを見せて実験設備で測定しないとそんな物だと言って誤魔化します。同じパネルをそろえたい人は気を付けましょう 」
という評価が
これって本人か他の犠牲者かしらんけど>>689のことだな
同じパネル欲しかったら先に交渉できるような相手じゃないとダメそうだね
サイズ的に150Wで考えてたけど2万近くのほぼ即決扱いのしかないね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 07:43:44.16 cBrcYlB4
同じ形のセルでも、バラツキで差はあるんじゃないの?
中華クオリティで、アレだけの数のセルを直列で繋ぐ訳だし、完全に連続するロット、
かつ、ロット中間付近の安定した部分の2台を選んで測るとかなら別だけど。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 08:24:45.19
誤差0.5Vなら中華性にしては優秀

まぁ強いて言えば見た目の問題だけだが
最初から「パネルの見た目が違います」って言ってればただけだよな

てか出品者も中華から届いたまま梱包解かずに出品してるだろうから・・・

この手の話は中華性につきものだ



765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 08:52:19.77
>>761
畜糞車がどうした。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 10:49:46.74
セルの違いって、今は仕様変更の切り替え時期で今後はどちらかに絞られていくのか、
今後も両方とも製造され続け、ずっと開けてみないと分からないのか、どっちなんだろ?
あと、角が丸いセルの方が出力弱いらしい(?)けど、丸くないセルと丸いセルはどっちが先?
仕様変更後の方が出力弱かったら嫌だな。


767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 11:09:40.43
角が丸いのは、元々の古くからの単結晶シリコンが円筒だから
円筒から円盤を薄く切りだしても、円形だと高密度に配置できないから四角く切る
真四角に切るよりも角は円形で欠けてるままに切った方が発電量当たりのコストは安くなるので、
面積当たりの発電量とのバランスを取った適切な切り方になる

真四角なのは最近の太陽電池専用のリボン状の単結晶シリコンから作った奴
割れにくいように角を少しは落とすが、円盤のような曲線じゃないので見れば違う
元々四角い形から作るのでロスが無い
新しい製法なので太陽電池としても最新の技術が使われて効率の高いのになってる場合が多いって事かと

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 11:10:54.09
中華で構わないんだけど、
今なら100W いくらくらいが妥当?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 11:50:28.72
ウンコで走るとなると、発酵させてメタンガスで走るか、牛とかで草成分の多い
ウンコ限定でウンコを燃やして走らせるかだが、コストがかかりすぎて、他の方法の方が安く上がるんじゃないか。

770:766
12/11/05 12:56:58.93
>>767
なるほど。
現時点で100W7枚のうち1枚だけ丸いのが来ちゃったけど、ちょっと安心した。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 13:11:30.10 YSbux96e
つーか、細かい効率云々いう前に、そういう見た目安定した国産パネル買った時の、
差分考えて、もう一枚パネル買えば?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 13:23:40.08
チョウエミの100Wって36セルのやつだろ?
アイシャクールの40セルを買えばいいだろ
なんでわざわざ変なやつ買って文句言ってるんだ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:34:23.02
>>772
40セルのはもうないだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch