自作で発電機開発室Part.3at DIY
自作で発電機開発室Part.3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:45:38.06
関連スレ
電気工作とか回路図とかのスレ
スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 10
スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:49:50.02
保守

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:53:59.63 +JeCvyQS
流木とか、可燃ゴミ、廃油を燃やして家庭で発電するとしたら何?
過去スレ見てないけど、スターリングか、首ふり蒸気機関が現実的ですかね。
蒸気タービンは無理かな、バイメタルのは効率悪いかな。木炭エンジンも

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 10:12:08.91
やっと初老ニート消えた
せいせいしたw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 10:14:00.61
>>4
キャンプ用品にたきぎで発電するストーブってのがあったな
実用的かどうか知らんが

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:12:04.72 nVTmVSlR
バイメタルというか、ペリチェのなあ。あの素子自体を自作したい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 09:03:00.22 8i/+BHGD
ソーラーキーチェーンライト最高です。
気に入ったので、色違い二個目も買ってしまった。
一個分解汁。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:20:30.88 3amsXUnD
やっぱり俺がいないと閑古鳥か。
今太陽光充電器は、
ソーラーキーチェーンライトパネル一個+電卓パネル四個+充電用赤外線LED八個のハイブリット
とソーラーアクセントライトパネル二個直列とソーラーキーチェーンライトから外した逆流防止ダイオード

の計二基が実用になってる。
風力充電のほうは、まだ実用化は遠い。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:17:11.27
どんだけ閑古鳥がないてようが、糞はお呼びじゃありません

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:25:55.70 XRwonh+P
太陽光はスレチでおk?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 16:47:34.97 ONH+TJue
逆流防止ダイオードの入手先として、ソーラーキーチェーンライトの存在は大きい。
電卓は何台も要らないし、アクセントライトは、IC化されてるし。
送料や電車賃は、もったいないし。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 18:57:51.79
>>9
初老ニートがくやしくて反応いとをかしw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 20:41:55.51 ONH+TJue
風力発電はLED実験機が縦軸サボ二ウス横軸ペットプロペラ二基あるが、
実用的風力充電となると、サボ二ウスになりそう。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 20:53:26.82
いい加減、お前は要らないって分からないのか。
日記だったらチラシの裏に書くか、どっか他所のブログにでも
書いてて欲しい。
みすぼらしいし、汚らしいし、ウザイし邪魔すぎる。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 06:52:40.85 Z1iq0BZA
久しぶりに新品のアルカリ電池を、自作のジュールシーフ付きLED懐中電灯単三2本に入れたら
一撃で焼ききれた。
太陽充電したアルカリ電池ではちょうどよかったのだが。
恐るべきはジュールシーフか、新品の電池か。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 18:47:09.68 J43B6LN9
ひさしぶりに新型ペットボトル縦軸型なんちゃってサボ二ウスかざぐるま造ってみた。
よくあるなんちゃってサボ二ウスは、オーバーラップする部分が無いインチキなもので
たんなる二枚羽の縦軸型。
誰でも思いつくようで、俺のほかに、空き缶でまったく同じの作っている香具師がいた。
今度の新型は、ペットをネジのところを残して真っ二つにして、X字型にひねって、溝を切って
はめ込むもの。
三分の一程度だが、オーバーラップの部分がある。
微小の風で回り始めるが、風が強すぎると流されて一反木綿状態になり返って回らなくなる。
ジョイント部分をがっちりさせる工夫がまだ必要。
簡単にできるところは、評価できるのではないか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:13:14.65
氏ねニート

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:48:03.72
自宅の脇が線路なんでですけど。盗電じゃなくて
電車の動きを利用した発電って、無いですかね?合法的に
1時間に数本のローカルですが、騒音振動はそれなりにあります。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 06:45:55.95 wN8PWNgd
圧電素子やダイナミックマイクに類するもので、出来ないことはないとは思うが
コスパは最低だろう。
骨折り損のくたびれもうけ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 23:30:24.56
そうですね、レールに直接仕掛けるのも無理ですしね。
人が歩くと発電するってのあったけど、あれも大勢でやっと実用レベルでしたか。
結局、風力利用か、自然の風と電車の風の併用で

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:31:10.06 4dnGXg2M
次スレタイトルなんだけど
【風力】自作で発電機開発室【内燃機関】Part.4
はどうでしょうか。 このスレ、過去に水力や風力も扱ってるんで……

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:54:00.46
>>22
対象を絞るサブタイイラネ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:51:12.34 TxuzR6lI
イモ畑作って芋焼酎作って、余ったの蒸留してアルコール燃料で発電する。
酒造りがばれたときの、アリバイ作りになる。

買ったほうが安いか。
大悟朗で動かないか。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 14:09:36.11 wugRtHgm
スパルなんとかだと動きそう。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 13:28:43.95 E7juD8Eb
アルミ缶と冷蔵庫の活性炭で電池作れるぜ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:20:39.15
>>24 北海道とかで大規模でやるにしても、個人ではどうでしょね
醸造、蒸留、発電の各設備に金かかりそう。

個人で実際やると、飲んでしまって醸造の先に進まなさそうw

エタノールで動くのって、グローか。市販のはメタ、ニトロ入りだよなあ

28:17
12/10/03 08:04:49.15 qOHcYtLg
新型なんちゃってサポ二ウスの上にペットで作った3枚風杯ブレードを追加してみた。
安定性がよくなって一反木綿状態にならなくなり、縦軸型かざぐるまとして使うなら簡単にできるわりに、
よく回るほうだと思う。
簡易的だが、これ一台で、風速と風向きが大体わかる。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 00:39:53.72 eKQKx2TX
糞原子力サイクルにいくらかかってるんだ。
もんじゅは滅茶苦茶、青森県六ヶ所村も同様でMOX燃料もフランスに作ってもらってる始末、
大赤字の上に、危険きまわりない。
少なくとも、太陽光、風力、ジュールシーフ駆使した俺のアルカリ電池サイクルは、黒字だぞ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 02:06:12.76
今回のBBA、ひどいな。 なんていうかヒステリー体質がよく使うしゃべり方。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 03:19:11.07
乞食ニートは氏ねよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:02:18.02
出ていくと宣言したのに相変わらず居座る老齢ニート
大嘘付き確定

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:07:13.36 eKQKx2TX
お前らが余りにふがいない。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:34:40.75
>>33
いいからお前は出て行った先で頑張れよ
もしかしてそこでも相手にされてないから出戻ったとかwww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:58:18.45 eKQKx2TX
そこまでいうなら、放置プレイでアポーン。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:09:49.25
>>35
その前に出ていくとほざいたけじめをつけろや
ルンペン野郎に言っても無駄かなwww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:37:11.43
とりあえす氏ねよ。色々捗るぞ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:50:17.47
偽sage

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:46:49.64
> アポーン。
> アポーン。
> アポーン。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 07:02:39.38
アポーンワロタ
本人の頭がアポーンなんだろなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 13:23:26.16
参考にと思って充電丸をこーてみたが、ちょっとした改良が必要だな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 00:45:17.85
永久磁石を使った発電機ってキットでもないのかな?
URLリンク(www.youtube.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 08:56:08.45
>>
+=

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 17:48:21.60 xvjB3G6o
フリーエネルギー研究の道

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 07:47:28.61
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 13:43:41.05
>>42
マブチモーター
小さいのから大きいのまで色々

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 14:19:41.14
バカ乙

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 10:49:52.78
これって永久機関じゃね?
0運動から自分で加速してるし
URLリンク(www.youtube.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 23:52:57.09
>>48
見るのもメンドクセーわw
自分がちゃんと科学の勉強をすることが、迷信や詐欺から
身を守る方法。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 17:07:19.80
インターネット全体で「永久機関」を永久にNGワードに入れるべき

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:11:30.70
ジジイニート成敗&遁走で満足w

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 12:48:34.44
>>50
ちゃんと実践して動作しないことを確認。
それでもあがいて勉強する、工夫する、やっぱり動かない。

いい勉強だと思うからそのままでokですよ。

それより風力発電の羽の作り方が難しすぎる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 07:09:20.02
コアレス発電機の記事でコイルの自作の方法がよくわかんね
何百回巻くとかあっても、上下上下と巻くのか全然別なのか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 16:28:48.39 G/CT4LcG
ロウソクの火~焚き火程度の炎で5W程度を発電できないか?と考えているのですが
URLリンク(webshop.montbell.jp) これを単純にしたものを考えてます)

ゼーベック素子ってのは何処で、またいくら程で手に入るものなのでしょうか?
当初ペルチェを熱すればいいかと安易に考えていたのですが、発電量や
加熱限界を考えると専用のゼーベック素子しか無いかな、と。

あんまり高いようであればペルチェを並列に繋いだほうが安いかも思うのですが
或いはスターリングエンジンや熱音響機関でダイナモを回したほうが早いのか、、、

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 19:43:34.45
>>54
ペルチェだと4cm*4cm物2枚を重ねて、10~20度差で1V100mAが実測でよい所
1枚だと熱抵抗が低くて無駄になる。ペルチェは300~3000円程度
俳熱利用すれば良いと考えるのが妥当。
熱温度差の源は風呂入った後のお湯とか便所の貯水とか地面1m程掘ったとこ
の温度とか。PCなら電源内のレギュレータ温度とか。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 19:56:28.12 f60q6OSf
ですかー、、、 ではやっぱりゼーベック素子を探すか
熱駆動のエンジンでダイナモを回すこと考えたほうが
早いかな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 00:31:24.07
>>56
早くはないな、大がかりになればなるほど
詰めるのに大きな時間と労力と費用が

話がローソクや焚き火からずれてないか?
スターリングとかは小型であってもボイラーの域に近くないと
物理的にダイナモを回していくのは厳しいよ

費用と構造をシンプルに自然燃焼に頼るなら
風力はどうだい?
ドラム缶の底に大きな火を焚いて上昇気流の廃熱と外気を
ベンチュリー効果で周囲から誘い込み、大きな熱風で
風車を回していく。
構造がシンプルなぶん、手っ取り早い感じがする

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 15:12:59.16 W3ggQvC1
スターリングエンジンはこういうのイメージしてます。
URLリンク(www.youtube.com)

加熱部分をもう少し延長して形状を工夫すれば5w/h
いけないかな、、、と。 でも素人工作では精度が
出ないので発電ロスなども考えるとゼーベック素子を
並列に繋いだほうが手っ取り早いかな、とも。

ベンチュリー効果ですか。初めて聞きました。
調べて見ることにします。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 15:18:40.46
>>58
で?
そのイメージのエンジンを手作りするのか?
買うのか?
5Wというと、その市販品で出せるのかなぁ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 18:07:42.11 W3ggQvC1
発電部はダイナモを買ってきて。 エンジン部は取り敢えず
自作に挑戦、どうしても難しそうなら1.5万~2.5万程度で
スターリングエンジンの玩具?学習キット?みたいなのが
売っているのでそれを使おうか、と。

ベンチュリー効果発電、コレもともと風力発電のシステムですか?
焚き火の上昇気流を竜巻に帰る所でノウハウが要りそうなのと
高温ガスが当たる風車の軸受部分に工夫が要りそうですが中々
面白いですね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 19:26:02.36
効率悪くてもっていうなら扇風機でもいいよ。
火力系だとロケットストーブが割と簡単に作成できるよ。
これを普通だと薪を使うのが普通だけれども、ペーパーログを使うと良い。
ペーパーログは簡単に言えば新聞や週間や月間漫画などの紙をクシャクシャ
裁断して水に浸す。適当な時間を置きパイプとかに詰めて圧縮する。
取り出した物を風通りの良い所の日陰で乾燥させると出来る。
パイプには若干の小さな穴を開けておくと水分が抜けやすく油圧ジャッキを
利用すると簡単。テコの原理を応用すると楽にできる。車用のやつでも使う
とコストはかからないだろう。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 07:54:34.54
月々1500円くらいの電気料金100%発電するには何が一番安く設置出来ますか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 19:37:27.55
家族総出で自転車漕いだらそれくらいになるんじゃね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 20:45:58.07 kcRnfIs8
>>62
冷蔵庫無いの?
ろうそくで充分でしょ!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 06:16:43.33
まだか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 23:33:23.67
スターリング機関と地熱使って小規模な発電機作れないかな?
庭を3mも掘れば地中の熱は年間通して18度程度になるらしいから、気温と地温の温度差利用して夏と冬場だけ発電機動かせないだろうか
手のひらサイズで手の体温とか暖かいコーヒー程度の熱源で動くような高効率の物でないと動かすのは難しいかな

>>62
従量電灯Bで10A契約だと60KWH位?
一日あたり2KWHなら太陽光or太陽熱で十分賄えるけど、蓄電出来なければ夜は何も出来ないなあ
近くに利用できる小川とか排水溝があればマイクロ水力発電で1日2KWH賄えるかも
でも水が枯れたら水力発電はできないな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 23:52:01.96
これなら7度の温度差で回転するから、これを大量に用意してモーター(発電機)繋げば1500円分の電気を発電できるんじゃないかな?
URLリンク(www.xootr.jp)
1つ2万円以上するけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch