【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目at DIY
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目 - 暇つぶし2ch180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 20:14:22.34 B6dTcIQj
蓄電なんか元取れない代表格じゃねえか
発電したらリアルタイムで消費するのが一番なんだよ
パネルだってもしかしたら元取る前に壊れるかもしれないのに
バッテリーみたいな駄目になる前提の材料なんか買う必要無し
いよいよ自己満足の世界になるぞ
電圧安定化目的で入れるバッテリーなら自家用車のお古で十分
車関係の仕事に就いてて中古バッテリーをタダでもらえるというなら
何個でも繋げばいいがわざわざ金払って買うなら
電力会社の電気を買った方が安いというオハナシ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 20:42:19.48
バッテリーは修理工場からもらってきた0円。パネルはなんか家に転がっていたやつ。
LED電球(12V)だけは4000円くらいで買った。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 20:51:27.50 /YjLbhnz
バッテリーは車のお古で十分ですよね。LED電球は作業灯を転用
でもパネルは家に転がってなんかいないよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:02:00.70
>>182
入れた分だけ使うならいいんでない。深放電させたら駄目よ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:09:24.69 /YjLbhnz
昼間はインバーターのファンが回っているんですが、夜間は回って
いません。常にスイッチはオン状態です。
インバーターを涼しい所に置くか、冷やすかするとファンを昼間も
止まった状態に出来るんでしょうか?


185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:28:20.13
>>180
中古のバッテリーを見てどれが良いかなんて
分からないからお金を払って買うw

家庭菜園と同じノリのつもりだけど
もしかして家庭菜園て元取れてる?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:48:14.33
>>185
そぉーっとしといてやって

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:14:09.64 yfLplzzB
G&YもデルコM27MFも1個たったの1~1.5マソなんだろ。
趣味でやってるんだから、これぐらいでぐちゃぐちゃ言われたくないね。

ついでに600WのGTIも1台たったの2マソ以下なんだし。
パネルも200Wの1枚が、たったの2~3マソだろ。
はした金じゃねーかよ。
学生じゃあるまいし、こんなのまとめて買えるだろ、ふつー。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:23:54.31
>>185
家庭菜園とかソーラー発電は元を取るというよりも、趣味の世界だと思う。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:30:40.21
そうだよ 俺なんかガソリンで発電機回して投光器の光をソーラーパネルに当てて
夜でも発電させて使ってるよ
ソーラーで発電した電気は気分がいいねえ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:32:13.20 /YjLbhnz
家庭菜園と同じと考えたら・・・種代、肥料、農薬、トラクター、コンバイン
乾燥機、草刈機、兼業農家の我が家ではもとは取れてない。
趣味全般もとが取れる採算度外視で楽しめてそれでいいもんだしね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:44:39.50
ソーラーで商売しようとは思わん
ワシは発電所ごっこがしたいのじゃ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:00:30.91
修理工場から調子のよさげなバッテリーって髪の毛とか血液付いてる当たりロットあるから気を付けなよ
肉片

193:188
12/08/08 23:03:12.24
>>188
やっぱりそうですよねw
>>190
その規模だと非常時とかの安心感が
ものすごいw


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:03:15.93
しっかり家でjoyで洗おう!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:12:23.95
発電所ごっこ
無職には最適な遊びかもしれない
太陽次第で変動する電圧
電圧が12V~14Vの最適な範囲になるように
負荷を増やしたり減らしたりして調整する
それは正に太陽光発電所の運転員である

「あっ、雲が途切れて直射日光が当たり出した。バッテリー電圧急上昇中!
負荷を増加させて電圧降下させよ!ハッ かしこまりました 扇風機を1台追加しまーす
プラグをインバーターに挿してっと。電源ONしました!電圧降下中です。
電圧13Vまで下がりました。安定域です。ふぅ、そろそろ休憩にするか。
おーい母ちゃん麦茶くれ、あ、俺独身だから母ちゃんいないんだっけ、テヘ」

などと独り言を云っている無職であった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:28:36.40
DIY板の太陽光スレだからね~趣味でやりつつ多少役にも立つ、ここの住人なら元取るとか考えてないでしょう。
パネル、チャーコン、バッテリ、DC-ACインバータ、実験レベルなら4~5万だしね。趣味にしちゃ安いくらいだわ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 01:17:00.95 MvS0+Vxc
確かに小型パネルレベルで趣味に5万は安い。
ゴルフはやらんが、プロゴルファー猿みたいに一本のクラブでは無理なんだろ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 01:42:37.34
>>196
本当に元を取りたい奴は独立系じゃなくて、電気店や工務店などで
売っている連係の太陽光発電システムを買うだろう
それでも設置面積や立地条件がプアだと大枚をはたいても
元が取れるかどうか怪しい。売電収入どころか自宅の日中の需要を
満たせない程度でしか屋根に付けられないなら、数万で出来るDIYの独立系の
方が損は感じにくいし非常用電源としても使えて、イニシャルコストが
低いので元手回収がしやすくてお得かも。



199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 06:10:07.66
・・・趣味って暴走する時があるよね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 07:37:30.44 zDhtdPKK
>199
そうね。
鉄道模型なんか、凝り始めるとひと部屋つぶしてジオラマ組んじゃうしね。
ソーラーの場合はひと屋根つぶしてって

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 08:45:19.39 Bl1riBgb
8月からの再生可能エネルギー賦課金は、資本家連中がバンバンつくる
メガソーラやらウインドファームなんかの売電料金としてあてがわれる。
自分とこの店やデータセンター、コールセンター、基地局なんかは
安い電気で運営しといて、メガソーラの高い電気で儲けるというビジネス。

これまでの一般家庭用太陽光発電の売電ならともかく、このような政策を
国民の理解のないまま政治家や再生エネ村の御用学者連中が勝手に決めるやり方。
いくら少額の賦課金とはいえ、庶民は拒否すらできない。
こういう事から少しでも離れたい。だから、独立型が必要なんだよ。
世の中、金だけで動いているわけではないよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 08:56:41.71 iQhS7fVz
計算したけど10年で元は取れる。
トラブルなければな。

あと、前の震災みたいな事になった時、情報、通信系の電源を途切れす
確保できる。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 09:39:14.34 NoJsdqOM
蓄電型は太陽光が弱い時でも蓄電できるメリットがある

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 10:03:04.86 9Ikx79Vi
独立系で電力会社の電力をまったく使わないで済まそうと言うのは、
不経済あるいは、不可能だが、できるだけ使わないようにするんだったら
節電感覚で可能だろう。
それに、東京電力がアポーンしたときの備えとしてもないよりまし。
でもコスパの意識は、常に持ってないと本末転倒になることはたしか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 10:23:02.06
発電所ごっこ、スゲー楽しいYO!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 11:39:23.74 9Ikx79Vi
>205
ゴミと100均で、太陽光(LED発電含む)、人力発電、ペットボトル風力発電で
発電所ごっこやってたら、乞食あつかいされた。
でも楽しいよね。
俺の場合金もほとんどかけないけど。(貧乏なので)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:11:41.27
いざというときの独立系でもメンテに半田ごては要るかも
ガス式用意しておくほうがいいかな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:15:48.05 9Ikx79Vi
ビニール傘にアルミ貼って、半田ごての先を当てるってのは無理か。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:18:11.37 9Ikx79Vi
電池式の半田ごてなんて造れそうだがな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:21:54.77 9Ikx79Vi
焼き鳥みたいに、備長炭に突っ込む。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:22:00.59
>>209
電池式あるはず、ラジコンやる人達が持ってたよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:23:18.34
電池式のあるよ!
USBのもあるよ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:26:14.79 9Ikx79Vi
自作アンテナ工事のとき便利そう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:28:44.55
>>206
リアル乞食と違って恵みにすがるのは他人様では無く、
自然の恵みってところだな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:29:33.72 9Ikx79Vi
虫眼鏡ではんだ溶けないかな。無理だな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:40:32.64
>>212
独立型で蓄電池持ってるなら、USBのは非常時にも良さそうだな
ガス式は意外と耐久性が無くって、ガス漏れし出したりする

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 13:08:27.41 s8dkXenj
>>201
電力会社から電気買ってないの?
そういう能書きは電気解約してから言いなさい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 13:16:05.53 9Ikx79Vi
おれはこれからアルミ缶ですだれを作るんだぜ~。
どうだ貧乏だろう~。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 13:27:00.94 9Ikx79Vi
パネルが安くなったら、太陽電池すだれってのもできそうだな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:21:30.12
確かに、初期投資を電気代換算で割って元とれるかと計算すると、何十年とかになって
元とれない気になっちゃう。

でも使い方次第で、例えば換気扇回しといて部屋の熱気を抜いとくとか
天井裏換気しとくことでエアコンの電力消費を抑えられたり、
またAV機器など12Vバッテリーで使える程度のポータブル/省エネ機器に替えていくことで
意外と買電コストカットに繋げられるんじゃないかなーと思ったり。


今年はDC扇風機が話題のようだけども、あれだけ「日本の家電製品の省電力化は進んでる」
って思われてながら、まだまだ省エネの余地はあるんじゃん、って思った。

独立系のソーラー発電を契機に、「省電力」な生活を考えて行けるなら結構
「元がとれる」んじゃないかな。
そういうきっかけでもないと、家の電力消費増えてくばっかりだしね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:30:58.93
ダイソーの100円ソーラー灯籠。分解したら粒みたいな充電池だった。
流石に電池型の充電池は無理だったか。電池型だったらソーラー充電器になると思ったのに。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:44:12.93
>>221
粒みたいなのでも電圧が違う訳じゃないんじゃね?
キャパシタなら別だけど
充電時間がかかるだけで電池ボックスに繋ぎかえれば充電自体はできそうだが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:54:30.73 9Ikx79Vi
それ、ボタンニッケルをアルカリ単三電池に代えてみな。
びっくりすることが起るから。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:59:33.64
お漏らしするわ(笑)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:02:23.99
ふに~ごめんなさ~い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:02:39.64 9Ikx79Vi
おれは10本105円のキャンドゥーアルカリですでにやっている。
結果は驚くべきものだった。
あちこちで書いたからから探してみな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:05:26.73 9Ikx79Vi
もっとも室内で常夜灯として使っているが。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:16:05.78 9Ikx79Vi
ソーラーアクセントライトは10台買った。
うち二台に異なる改造がほどこされている。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:09:19.38
中華製のDC扇風機の電源がACアダプター12Vだったんで、太陽光発電の蓄電用の
カーバッテリーに直接つないで動かしてる
最弱の微風だと2W 首を振らなければ最高でも12Wぐらい 独立系ソーラーと相性ばっちし

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:31:04.93 9Ikx79Vi
>229
俺のPCファン利用の自作の扇風機そのシステムで回してみたい。
いまのところ9Vアダプターに繋ぎっぱなし。
本来12Vから落としてるので、ほとんど音がしないので、夜でも安心。
もちろん超微風固定。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:35:37.75
>>230
ファンコンを間にかませば、微調整できて快適かも。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:39:56.85 9Ikx79Vi
元がハドオフ105円のでかめのPCケースファンと紅茶の木箱だから、もったいない。
ファンコンはほんとの意味での役不足。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:29:53.89
上のほうで話題の単三4本のハンダゴテ使ってるよ ハッコーのやつ
コードレス使いはじめるとお手軽でこればっかりになったよ
エネループで使用してる 充電はなるべくソーラーの電力でやってる
停電してもアウトドアでも太陽さえあれば使えるというのは心強いね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:53:43.53 9Ikx79Vi
屋外で使うには確かに便利そう。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:25:09.31
俺は半田こての先っちょをライターで高温にして使ってたwww
ちょっとした電源の取れない所とかで何回か使用した。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:13:53.67
>>233
USBゴテにすると電池を胸ポケットに
入れられてコテが軽くて良いよ。
でモバイルブースターとかはソーラーで(以下略)

>>235
それ参考にさせて頂きますw



237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:28:19.94 OuzMfekS
8月からの再生可能エネルギー賦課金は、資本家連中がバンバンつくる
メガソーラやらウインドファームなんかの売電料金としてあてがわれる。
自分とこの店やデータセンター、コールセンター、基地局なんかは
安い電気で運営しといて、メガソーラの高い電気で儲けるというビジネス。

これまでの一般家庭用太陽光発電の売電ならともかく、このような政策を
国民の理解のないまま政治家や再生エネ村の御用学者連中が勝手に決めるやり方。
いくら少額の賦課金とはいえ、庶民は拒否すらできない。
こういう事から少しでも離れたい。だから、独立型が必要なんだよ。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:58:52.09
ヤッターマンコーヒーライター

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:08:07.64
中国名・万・国際
中国名・珍・国際
中国名・運・国際

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:46:09.03 LqjExCkc
小さな30Wパネルだとインバーターなんか、かまして交流に変えたら
ロスも大きくて、すぐ電圧不足、電力不足ですぐバッテリーからに
なる。直流使用で使える機器ってLED電球とUSB扇風機ぐらいなのかな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:39:35.26
バッテリーの水ってなかなか減らないもんだね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:53:12.54 MP1bT3a8
インバータはうるさいから少しずつDC家電に変えてる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:05:49.83
DYIで使うようなインバータって変換効率はどれぐらいなんだろうか
パワコンが94~97%台だが・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:29:33.81 LqjExCkc
>>242
やっぱりうるさいよね。DC家電って何があるんだろう。
流行のDC扇風機からコード引っ張り出すとか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:50:18.33 iocsca/R
伝導ガラスっていくらぐらするの?
伝導プラスチックの透明なやつでもいいや。
植物色素で薄い色の発電透明パネル作れるらしいので、2重窓の片割れにしたら面白そう。
安くできれば面白そう。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:11:39.95
>>243
売電のパワコンは降圧コンバータだから効率あげやすいよな
やっぱGTIもDC300Vくらいで運用しないと

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:27:39.44
50wくらい発電する太陽電池で安いところ教えてくださいましm(__)m

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:56:48.02
ヤフオクより安く買えるところ教えてくださいまあしm(__)m

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:59:14.88
>>244
車載用から探せばいろいろあると思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:13:42.94
>>240
ACアダプターが使える機器はDC/DCコンバーターで同じ電圧にすれば大概使えるよ
おれは16Vにしてノートパソコン使ってるし、電話やルーターなんかもACアダプター
で使うタイプならいける

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:17:19.28 MdQmOA3D
>>243
うちのインバータは変換効率のほかに0.6A消費している

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:58:20.50
>>244
安いのは量産されてる車載用の奴
キャンピングカーなどでしか使わないようなのはちと高いが冷蔵庫など種類が豊富
船用だと何でもあるらしいのだが、かなり高い


253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:53:12.45
>>243
ざっとみ3割ロスしてる 直流ままなら40Wでいいところが60W食ってる感じ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:58:28.59
ロスした電気は熱に変換されます!
さぁやかんを乗せてお湯を沸かしましょうね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:10:57.00
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)
の2ページ目

12~24Vくらいから昇圧チョッパでDC200Vくらいにあげてから
降圧させてるから効率は悪いよ

パネルを直列しまくってDC300V程度にすれば
前段の昇圧回路は不要になって効率も上がる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:36:23.62
100% --直流--> DCコンバーター(効率85~90%) --直流--> 85~90%
100% --直流--> ACインバーター(効率85~90%) --交流--> ACアダプター(効率60~80%) --直流--> 51~72%

ACアダプターの電力変換効率はピンきりで物によっては50%を大きく下回るものもある
小型で小出力のACアダプターほど効率が悪い傾向がある

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:43:53.93 MdQmOA3D
大出力のインバータは音がうるさいんじゃないか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:52:30.74
ACアダプタには変換効率20%というものある
インバーターを介してこういうのを使うと電力のムダ

259: 【東電 78.5 %】
12/08/10 18:37:30.78
変換効率20%なんてのねーよw
80%の間違いだろjk

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:56:16.74
いやあるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:59:15.59 MdQmOA3D
>>256を読んでいないのか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:08:48.67
>>256
ACインバーター自体が、出力交流よりも入力直流の方が高圧じゃなけりゃ、DCコンバーターが二段階入ってるようなもん
DCコンバーター(効率85~90%)ならACインバーターは二乗の(効率72~81%)とすでに効率悪い
まあ擬似正弦波インバーターなど矩形波の組み合わせで効率を上げてるのもあるが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:24:22.80
このスレ的に効率悪い正弦波インバーターを使う?
少ない電力をいかに効率よく使うかが工夫のし所でしょう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 20:17:22.19
>>263
負荷を選ばないから正弦波インバーターを選ぶ
足りな時はパネルとバッテリーを増やすw
無計画に出来るのもDIYの良いところ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 20:43:14.00
USB扇風機の耐久性なさすぎ泣ける

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:02:25.40 LqjExCkc
>>265
あのビニールコードの中見た事ある?
極細の銅線みたいなの3本、一円何銭の世界で部品けずって来てるよ。
さすがチャイナ製。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:48:45.47
矩形波、擬似正弦波でどんな負荷を繋いでいるのか知りたい
まさかモーター類に使ってるバカはいないと思うけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:05:57.20
>>267
アシスト自転車のバッテリー充電器に

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:06:34.30
直流低電圧を交流100Vに変換するって言うのはかなり無駄が多いみたいだね
やはりパワコンの高効率はシステムが大きい故に出来る技かぁ。
DIYでやる勝手に連係GTIなんて贅沢の極みか。

家庭内だけでも直流配電が出来るようになれば太陽光発電のメリットは
更に大きくなるのだけど、早い所規格策定してくれないかな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:58:47.50
>>269
太陽電池から最大電力を取り出すの自体にDCコンバーターが必須だから、
バッテリー充電電圧にしてから安定電源としてのDC電圧にするなら連携GTIでも同じだろうがな

充電せずに直接直流配電できれば一番なのは確かだが、固定蓄電池に充電して使うのだと連携GTIの方が電池の充放電効率の分は効率が良くなる
まあ安定化せずに放電電圧で動けば良いってのもあるか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 01:44:41.97 rCcQvzOC
30Wパネルの非力さだと、ベープ蚊取りマットぐらいは使用可能で
しょうか?エアーポンプの常時使用は無理でした。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 05:38:42.37
>>271
屋外使用前提の人だっけ?
パネル買い足して充電池つけてポンプ動かす方向に行った方がよくない?


273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 06:25:03.65
30wでもノートPC位は使用出来ますか?
勿論蓄電池使用です。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:38:38.92
>>269
>やはりパワコンの高効率はシステムが大きい故に出来る技かぁ。

値段が高い故にできる技じゃないか?
容量でかい方が高効率なんて話はないと思うけど・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:49:37.17
>>273
無理

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 09:07:14.54
盆休みに入った途端に天気悪くて凹む

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 09:35:36.24
>>274
SiCとか高効率化を図れる最先端のパワー半導体技術を
惜しみなく注いでいるからかな?最先端技術をつぎ込んだ部品は
単価が凄く高そうだし。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 10:44:51.00
最先端技術を開発しちゃったから、元を取るために、どこにでも投入させられてるとかだったりしてなw


279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 10:58:11.10
>>278
高効率化の他にインバーターの劇的な小型化も可能なので、
日本の技術陣には是非とも半導体・液晶産業の失地回復の為にも
この分野では頑張って貰いたいよ。
再生可能エネルギー普及を推進するのにも必要不可欠の技術だし。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(eetimes.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:02:50.74
>>275
なんで無理?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:16:43.71
>>280
実行する人間も含めて
システム的に無理
なんじゃないかな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:26:16.53
実行する人間を含めなければ無理じゃないといってるわけだね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:27:48.16
どれだけ使うかによる
ウルトラブックのアイドルで10Wくらい平均15Wとしても、
24時間使い続けるなら先ず無理
6時間くらいでも毎日使うには厳しい
冬なら絶望的

あとノートの電源の多くは19Vだから、DCDC変換するにしても
24Vじゃないと効率悪いな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:39:36.41
>>283
別に12V系を19VにDCDC変換しても効率は変わらんでしょ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:46:18.77
一般的には昇圧のほうが効率が悪い(上げにくい)
DC300VからAC100Vは割に効率よく作れるよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:47:05.05
>>283
起きてる間じゅうノートPCを使い続ける人なんていないでしょ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:56:32.89
電圧を14.5Vに上げて使ってるよ 変換ロスは10%以下だと思う
1年半前に買ったノートPCの消費電力は内蔵バッテリーに充電しながらだと最大45W、フル充電状態だと20Wぐらい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:22:05.95
ノートパソコンならバッテリー内蔵してるんだから
ソーラーパネルから昇圧して直接充電できるのでは?
ある一定以上電流がないと充電されないかもしれないけど晴天時なら大丈夫では?
それでも30Wだとパソコンはオフにして充電に専念する必要があるかもしれないけど
やはり蓄電池があると確実だね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:38:39.93
雷雨になった。今日は発電あきらめた。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:50:35.54
>>288
>ソーラーパネルから昇圧して直接充電できるのでは?

あ、昇圧じゃなかった、降圧だな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:57:30.90
直接は怖いなぁ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 14:06:51.23
何でも実験、やってみればいい
壊れて困るのは俺じゃない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 14:09:52.79
怖ければ2000円で蓄電池を買ってくればいいだけだよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:03:28.63 iw9GN1dL
ガーデンライトなんて直接じゃないの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:41:35.85
ソーラーガーデンライトのパネルなんて
ニッカドかニッケル水素電池を充電できる
必要電圧ちょっと超えぐらいしかない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:42:52.00
スマホではやったことはある ソーラーパネル+USBシガーチャージャーで充電
ノートパソコンでも同じことだと思うけどね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 18:01:44.10
おれのノートPCの内蔵バッテリーの容量は50Wh 4~5時間は使えてる(公称7時間だが)
50Wのソーラーパネルなら単純計算で1時間分の電力で満タンに充電できる
ロスを考慮に入れても2時間太陽光があれば満タン分の電力にお釣りがくる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:18:31.75 uw5ZTGyr
曇りの日の計算はしないのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:38:03.58
理論値を頭に入れておけばあとは応用できるだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:35:52.04 iw9GN1dL
廃棄処分にする予定のノートPCで試してみれば。
壊れてもショックは少ない。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:30:28.34
直接負荷に繋ぐなんて日照時間に生活合せられる様な暇な人向きだろうな。
俺なら30Wパネルなら40B19辺りの激安バッテリーと組み合わせて
必要なときに使うだろうな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:31:04.74
>>297
実際に運用してる?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:53:27.62 nhsrEYhK
無理に決まってるじゃねえかようと言われるんだろうな。
パソコンを1つまかなうだけの電力を30Wパネルでなんて、1時間やそこら
使えても3時間はもたないだろ。
と言うわけで。エアーポンプを24時間休みなく動かすためにはどの程度の
パネル増強が必要だろうか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:59:15.60
>>302
ああ、もちろんしてる
だが直接は繋いでない 鉛バッテリーに貯めながら同時にノートPCにも供給

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:08:18.00
今日は一日曇りだったんで15W程度しか発電してくれなかったけど
日中ずっとPCを使ってるわけじゃないんで夜までなんとか太陽のエネルギーだけで
乗りきった 今はコンセントから給電して使ってるが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:30:24.74 nhsrEYhK
シャープはパネル減産したな。
そんなに需要ないのかね?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 08:29:58.03 D9w7gX42
>>303
自分が実際にやってるのは、6V用水流ポンプ2個だが、
パネルは12V-15W、バッテリーはミニバイク用6AH
これで24時間休みなく動いてる (ただし夜は結構弱い)
30W×2枚と20AHならビンビンかと…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 08:39:03.41 D9w7gX42
(追記)
エアーポンプもやってる、直結式の蓄電無しだが、
乾電池式携帯ポンプを、おもちゃ的な6Vパネル×2(並列)で動かしてる。
ビンビン過ぎて騒音対策工作が現状課題になってる。
防音箱作るか、ボリュームかまして電圧調整するか??

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:23:58.85 FKR/1Z5c
車用の扇風機を買ったが、音が少し大きい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:27:41.55
>>306
利益が出る価格帯では生産できないんじゃね?
今後まだ下がるし液晶パネルと一緒の運命かも

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:09:52.88
日本メーカーにとって日本の買取制度の開始は遅きに失したよ
せめて1年半早ければね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:14:16.37
>>311
電力会社連係だとか、補助金のスタートは他国と比べても日本は
早い方だったんだけど、普及期に入る前に補助金制度を打ち切ったり、
事業として太陽光発電を行おうとすると、買取義務が無いので誰も
太陽光発電に投資をする者がでてこなかった。この時までは間違い無く、
日本のパネルメーカーは世界一の存在だったにも関わらず、
アドバンテージを活かす方には向かなかった。普及を促したのは未曾有の
震災から始まったエネルギー危機と欧州の再生可能エネルギーへの
シフトで力を付けた中韓の安値攻勢で引きづられる様に価格下落した
パネルっていうのは、皮肉だ。
イノベーションの種やアドバンテージを活かせる場面を作らぬ日本の失策そのものだ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:13:27.34

新築 太陽光発電シュミレーション

築年数    売電価格

01-10年  40円

11-25年  20円

26-35年  20円

太陽光発電 合計売電価格 収入見込み  35年間で  2284万円

URLリンク(www.habita200.jp)


314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:25:57.70
今日は電圧上がらねェ…@中国地方

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:42:50.01 rXMaaYsV
そんなもん原子力があればいらないと思ってたんだろ。
自民党が馬鹿だったからいまさら遅い。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:59:15.50
>>313
シュミレーションじゃなくて、シミュレーションな。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 14:06:07.75
すれ違いな話題はほどほどにしようぜー

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 15:16:18.64 szDpbiow
35年も設備に金を使わずにすむのか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 15:51:38.50
今天国から帰って来た
天国はドコの建物にも太陽電池付いてた。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:35:59.04
>>319
今、新築建売の住宅はほぼ全て太陽光発電搭載に有利な切り妻屋根
だけになったよ。オプションで太陽光発電を選べるのはほぼ常識になりつつある。
更にパネルが安くなれば、屋根の建材のようなあつかいになるはず。
政府が太陽光発電への注力を中途半端に止めていなければ、今頃日本の
パネルメーカーは我が世の春だったはずなのだが、どうしてこうなった。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:06:14.16
原発マネーかな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:54:51.09
さっき自分も天国に逝ってたんだ
天国では雲の上だけあって毎日太陽光発電出来てました。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 19:01:25.95
>>320
DIYでソーラー発電してる?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 19:10:37.76
>>322
天上界というか宇宙へ行けば、公転軌道ならパネルの向きさえ太陽
追尾していれば24時間365日発電し続けられるので、地上より遙かに
ペイしやすいしね


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 19:19:13.95 rXMaaYsV
もう2、3回原発事故があって、頭の悪い人が考えるのはそのときだろ。
すでに遅いがな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 19:21:40.74
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ

327: 【関電 81.8 %】
12/08/12 20:07:18.95
天国おらぁも行きたいんですが新幹線で行けますか?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:23:21.13
なんか変なの連れてきちゃったかなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:44:54.12 rXMaaYsV
もうおそいんや。
後の祭り。
みんなで死のう。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:56:46.93
ソーラー焼地獄絵図

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:23:18.93 rXMaaYsV
天皇制ともんじゅ潰せば何とかなる。
これしかない。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:38:01.11
>>331
それでDIYでやるソーラー発電とかがやりやすくなるの?
機材が安くなるの?



333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:38:01.39
実験用のオンボロ電源で電流制限かけてMPPTチャーコンにつないだら、擬似太陽電池みたいになって充電できてるわ。天気悪い時の補充電はこれでいこう。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:55:57.18
こうやって買うよりも高い電気を作って自己満足しているのであった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:58:22.11
あんたも好きねぇ~

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:56:51.05
それほどでもぉ~

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 01:55:41.38 zB9RNjq8
>>308
乾電池式エアーポンプは騒音がけたたましくて使い物になりませんね。
直流で使用されているのでしょうか?車載活魚用やら船舶排水用に
バッテリーで使える直流ポンプというのもありますが、あまり普及して
ないみたいで、現時点では電力不足のため、直流での使用に徹するか、
パネルを買い増すか迷っています。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 04:41:04.07
>>334
そうそうw
でも「電気止めるぞ」って脅しは効かなくなるね。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 06:21:42.31
>>338
電力会社依存が無くならないと平然と「値上げは権利」と
図々しくのたまう事を止めさせる事は出来ないよね。
太陽光発電への注力が中途半端になってしまったのは、原発云々より、
太陽光発電と蓄電池普及によって電力会社依存が無くなる事を恐れた
電力会社が政治家にロビー活動をした結果では無いかと思う。
何しろ東電の利益の9割が家庭用電力料金が占めているという点で
脱電力会社の動きには必死にならざるを得ない。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:23:31.30
充電中。
危険ですので近づかないで下さい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 08:26:47.74
今日も天気悪いなぁ 11.6Vまで下がってしもた。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:27:50.25
せっかくの盆休みだが暑すぎてパネル増設作業する気にならん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 17:37:25.73
>>342
気持ち分かるw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:02:37.67
増設しました!
ベランダに50wです。
コーキングで固定した後に気が付いた

影になってしまう場所があると・・
明日は雨どいを外す作業を行います(家族に内緒w)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:18:36.35
>>344
コーキングは乾いたらカッターで切れるから
位置を移動した方が楽じゃないかな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 12:01:46.61
「エコエコ」わかるけど「アザラシ」とは?
「アザラク」じゃなくて?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 12:15:20.82
オヤジギャク

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 13:20:47.11 f1IvS6f+
50Wパネル1枚ぐらいインシロックでベランダに取付けときゃいいと思うのだが。
なんで、コーキング?
めんどくさいし、汚れるし、移動するとき取り外しにくいし

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:01:19.30
20Wパネルの俺は、適当に置いて時間や季節に応じてちょちょいと向きを変えたりしている。
効率アップでウマー


…もっと使いたいヨー

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:41:12.09
Fresco3000欲しい~
でも高い・・・(;_;)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:49:34.02
>>349
もう一枚20Wを追加すれば向きを変えずに同じ電力以上を得られる
向きを変える手間を僅かなお金で不要にすることができるとおれなら考えるな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:40:30.55
ベランダの手すりの狭い場所だからこーキングを使用して設置するしか無い。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:36:45.15
>>348
普通のインシュだと1年ぐらいでフプチッて切れまっせ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:51:35.18 irPOPXyj
安いじゃん気にするな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:11:44.47
インシュロック、タイラップは屋外なら黒使ってね。よくある乳白色のは紫外線に弱いから


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:23:43.10
>>355
そうなんだ
知らなんだ
白買ってしもた

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:26:34.97
黒の油性ペンで黒く塗れば耐性アップします。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:30:49.64
>>355
最近売ってるカラフルな物の中に
入ってる黒は駄目なんだろうねw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:36:02.65
200Wパネル2枚設置した。設置だけで疲れ果てて電気配線できんかった。盆休み終わってしまうorz

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:48:37.63
>>355
黒でも【対候性】の表示無いヤツは1年で切れた。。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:33:58.74
>>359おめでとうございます
裏山だわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:47:31.50
スレリンク(bizplus板)
大東建託も太陽光発電事業に参入

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:02:49.82
>>361
もう年ですわ~
無理はあきまへんな

364: 【中部電 69.1 %】
12/08/14 22:56:06.76
>>363大丈夫ですよぉ!
私も40過ぎのおじちゃんだけど100w×5枚付けれたからヽ(^o^)丿

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 08:59:06.59
雨ふってるけどスカパーから無料で貰ったBS,CSトリプルアンテナ取り付けます。
雨で瓦がすべるは太陽電池が邪魔だわ足がガクブル笑ってます。
今怖くて一時中断。
ついでに90wパネル×2もきれいにしよう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 09:02:22.44
朝の涼しい間に昨日設置したパネルをワイヤー固定。台風怖いからね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 09:42:10.00
>>365
ご安全に!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:28:59.20
盆休み終わるからメソメソタイムでカキコ少ないのか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 18:59:55.65 fy3/rcvF
う~、インターネットがWin2000RC2でしか繋がらなくなった。
いったい何が起こったんだ。
すれ違いスマソ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:04:38.39
>>368正解(T_T)です
明日から仕事で使用電力が減るからいっぱい蓄電できまっせw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:04:57.67 fy3/rcvF
エネルギー問題のほうに興味がいって最近PCにも興味なくなったので直し方とか、すっかり忘れちゃったよ。
これから試行錯誤の地獄の苦しみが続くのか。orz
すれ違いスマソ。
泣きたい。
もしかしたらサージでかも。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:14:47.77
関係ないけどこれからビール飲むから貴兄らに乾杯��

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:28:10.86
B-ルなんて金持ちじゃね^^
俺は第三のB-ルでも飲むか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:49:41.40 fy3/rcvF
今日のWBS面白そう。

375:静岡
12/08/15 22:53:34.76
今日発電した電気でお湯沸かしてお茶飲んで寝るわ
仕事だし明日は

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 23:17:08.83
直流で沸かすのかな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 06:44:36.04 uHkvr04c
12vでお湯を沸かすポットみたいのが980円で売ってます。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 06:55:18.91
100度は無理だろうけどヤカン放置するだけでもかなり熱くできそうだ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 08:39:46.71 xS0wPREp
太陽光アシスト魔法瓶とかできないか。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:35:44.00
つソーラークッカー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:46:39.98
昨日だか一昨日だかテレビでやってたなソーラークッカー
ご飯とか焼き林檎とかあの傘みたいので出来るんだね
でも時間が掛かってたけどもうちょっと大きい面積のソーラークッカーだと出来上がるまでの時間が短縮されるね。



382:16
12/08/16 10:40:48.74
長期「ロード」テストw やってきました。
うーーん、調子は問題なくよろしかったけど、
負荷を大して持っていかなかったのできちんとしたデータが取れんかった。

カーエアコン程度だったら問題なく回せる感じかな。



>>180
亀レス

用途としてまともなものとしては、出先利用があるね。
それ以外は元は取れん。
家庭用の扇風機程度なら普通に回せてた。
エアコンの電源として使えるとものすごく良かったのだけれども。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:09:25.65 E7Mngkp2
GTIでプチ節電は短期で元が取れるけど。オクでゲトした価格にもよるが、
コストペイバックタイムは1年半~2年半ぐらいかな。
節電だけで、稼げないけどね。

系統連系型の住宅用太陽光発電では、
コストペイバックタイムは10年程度もかかる。
これは初期投資高杉が原因。
まあこっちは、10年以降もしかしたら売電で稼げるかもしれない期待感はある。

独立型は今の条件ではコストペイバックは無理で、趣味&非常用電源。
バッテリーコストが下がって、系統電力価格が上がってくるとペイバック
できる日がくるかもね。

10年後以降は連系型と独立型のハイブリッド的なスマートハウスっぽい
のが、案外伸びてたりするかもね。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:20:39.39 ZlYruNga
ソーラークッキングって言うても夕飯や夜食を作るために蓄電使用じゃ
ないと意味無し。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:21:18.74 E7Mngkp2
キャンピングカーやヨットや、山小屋みたいに系統電源がなさげなところ
は独立型太陽光発電がいいね。燃料いらないから。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:21:27.77
湯沸かし器12Vだと10A程度流すのがやっとだね カップ麺いっぱい分のお湯に
20分以上かかる 冬だと冷ましながら沸かすことになり効率が悪い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:26:30.75
直流12Vの電気でお湯をわかす方法だが、単純に抵抗で温めるよりペルチェ素子で
熱移動を併用して温めたほうが効率がよい気がする
70℃ぐらいまでペルチェ素子で温めて最後30℃をヒーターで沸かすという感じに

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:43:52.26 xS0wPREp
時代はモバイルまで行ってるのか。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:53:59.03
独立は蓄電などせずリアルタイムで消費させれば5~6年で元が取れる
問題なのは昼間家にいる人間じゃないとそれが出来ないということ


GTI使ってる人は実際に電気代がどれくらい安くなったか発表して欲しいものだ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:10:06.01
リアルタイムで消費するなら系統連系がもっとも望ましいかたち

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:17:31.61
普通の住宅に付ける系統連系だと、トランスの容量で10kW以上は実質設置できないってのもあるしな
屋根の面積の方は、太陽光発電向けに南側片流れか東西妻切かって屋根ばかりになると、余る事が増えるだろうし
発電効率が上がればなおさら余るから、余った分は最初から独立系としての作りの方がコスパ良いだろうな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:36:08.67
>>389
最近は、PCや冷蔵庫のように常時最低ある程度の消費電力があるものが多いから
意外といい感じなんじゃないのかな?

393:16
12/08/16 13:37:04.90
>>391
ロードテストでは、電力捨てまくってたw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:41:22.49
>>386そんな事無いですよ
500cc位なら10分位で沸きます。
ヒューズは15Aだったから電気使用量は多いけどインバーターで100Vにして電気ケトル使うよりかは効率が高いです。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:42:46.35
GTIは本当に元が取れるのかという疑問がある
電気代が月にいくら安くなった、というデータが欲しいところだ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:53:49.96
>>394
おれの見つけた限りでは12Vでは120W以下のものしかなかったよ
おれの電気ケトル1200Wだけど500ml沸騰まで夏の今2分15秒かかる
何ワットのを使っているのか知らないけど120Wで500mlは10分では沸かない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:09:33.10
>>395
GTIの変換効率は半分以下っていうしな。部屋にある家電の待機電力
を辛うじて賄える程度じゃ、違いがわからないと思う。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:47:03.37 xS0wPREp
ボルケーノ充電池でも太陽充電して遊んでるのが吉。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 15:10:03.87 E7Mngkp2
>395
疑問があるなら自分でやってみて検証
それがDIYの醍醐味だろ。

はずれのGTIひくとすぐ壊れるらしいから気をつけて。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 15:17:11.42 E7Mngkp2
>397
機種とかにもよるが実使用で65~85%ぐらいだろ。
半分以下ってのはないな。あったら、大外れの機種だな。
使用感では高性能なMPPTチャーコンの電力変換効率比べると、頭一つ分ちょい低い感じ。
まあ、値段相応。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 15:17:46.44
はずれって、クジ引くのに気をつけようがない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 15:20:02.94
蓄電池も夜深放電させたりせず昼間のバッファーとしてのみ使っていれば5年は持つだろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 15:34:15.67 E7Mngkp2
>402
ディープサイクルバッテリーかサイクルサービス用のだと、もつ可能性高いね。
普通のカーバッテリーは深放電ですぐにダメになるけど。

けれど、「深放電させたりせず」ってとこが難しいところ。
自宅警備員なら、暇にまかせて1日中監視して手動切替できるが、
ふつうの人には無理。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 16:16:15.06
日中人がいないような家では売電以外ではどう頑張ってもコストパフォ悪いよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 17:43:02.00
>>396
探したけど本当に12Vのは遅いのしか無いねえ
24V専用品なら225Wでそこそこ良さそうだが、これの12V/24V兼用版が欲しいな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 17:44:29.40
>>402
そんな憶測はどーでもよい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 18:47:54.21 E7Mngkp2
まあ、5年後に自分が生きてるかどうかもわからんし。
連系型で10年先は遠い未来。

夕方ベランダでぼーっとしてたら気付いた。
西日が長時間差す条件では、ベランダ西側へのパネル取付も結構有望。
さっそく実行。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:04:32.75
>>406
じゃあおまえが実験して報告してくれ 数年後の報告を楽しみに待ってるよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:05:40.02
憶測っていうか、自動車のバッテリーが5年持つのは珍しくないから憶測でもない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:46:39.81
>>407
西日の発電興味あります。
夏の西日に角度チューニングすると冬は��とか悩んだりしませんか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:52:32.51
深放電って具体的に何ボルトまで放電したらなるのだろう?
11.9Vって深放電??

412:16
12/08/16 20:19:34.46
>>411
【+】バッテリースレッド 56個目
スレリンク(car板)

ま、電圧だけで深放電かどうかは分からんよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:25:06.54
>>411
一概にいえないと思う 50%は切ってそう 20%~40%ぐらいか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:28:43.41 /DNkkIcy
参考まで。
水月190w一枚+中華GTI
設置は真南、40度少々。

晴天で一日10円~11円@エコワット
投資が4万円程度。10年かかるかな。パネルもう一枚買って、GTI分を薄める予定。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:38:15.38
鉛蓄電池の場合、満充電状態から使った電力量を引いて放電深度を判断するのが確実
それでその時の電圧を目安にすれば多少は信頼性がある

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:02:46.58
>>414
やっぱ10年ぐらいかかる計算になるよな おれもそう思う

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:05:19.29 E7Mngkp2
>410
ベランダ南面は既にパネル設置済みなので、今回、西側に西日専用パネルを新設。
南側からの日射は南面パネルにまかせて、無視でOK。
今時分の西日では、午後3時半~午後6時ごろまで発電できそう。
(ソースは今日、ベランダで観察した結果。)
この時間帯は、南面パネルがほとんど発電していない時間帯。
傾斜角は太陽高度が低いので、直角に近い角度で取付予定。
ベランダ設置では取付やすい角度なのでらくちん。
西日の遮光とで、一石二鳥。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:16:34.01 E7Mngkp2
>414
パネルをゲトするコストが高いと思われ。
もう1枚高いパネルをゲトしてしまうとコストペイバックタイムが
更に延びてしまうゾ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:33:05.51 E7Mngkp2
それと、たぶん12V系の190Wパネルで定格600WぐらいのGTIを駆動していると
思われるが、この組み合わせは効率が良くないと思います。
GTIと電圧コントロールできる定電圧電源装置で試験してみると、12V入力
できちんとmppt動作してくれないGTIがあった。規格の入力電圧範囲内でも。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:20:38.54 ZlYruNga
ソーラーパネル付き電動自転車パス(もちろん改造)がヤフーオークションに出てるが
停めておく時に発電は良いとしてもデザインが悪い。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:32:21.43
動力、モーター系、発熱系は効率が良くないんじゃないかと。
蓄電せなならんとか、効率の問題とか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:37:11.74
西日専用のパネルなんてそれこそ元が取れないわ
バカじゃねえのこいつ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:44:42.76
>>422
家立てるときにわざわざ対角線からずらす場合もあるんでね?

424:411
12/08/16 22:57:34.80
>>412-413
ありがとーございますっすー

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:22:30.35
浅い放電とは70%までの放電だと思う 12・5~12・6V以上

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:43:20.02
ほぼ真南、取付角度約10°
国産パネル230W、46V

本日で0.94kwh、1kwhを超える日は数回のみ

現在2台目の中華GTIは快調だけど、初めの中華GTIは1ヶ月もたずに故障


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:08:15.90
>>411
直接は答えられないけど、うちの中華チャーコンは10.5Vで供給カット、
いっぽう車用の電圧計は11.5Vでアラームが鳴るようになってる

ま車のはセルスタートのために余裕見てる電圧だと思うけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 02:53:28.82
>>420
停車中としてもアレは無いわw
駐輪場に止められない
どうせ駐輪場に止められないなら、自転車としての使い勝手と停車中の最大面積の確保を考えりゃ側面に貼らないと
28インチロードの車体の▽部分内側と車輪内側との右側面全体に太陽電池を貼って、充電中は平べったく地面に置くって手法があったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 04:01:45.32
>>422
南面と同じ物を付けておけば
バックアップにはなると思うよ。
GTIかチャーコンの稼働率も上がるし。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 06:19:11.38
>>419
> きちんとmppt動作してくれないGTIがあった。

定電圧電源だと仕様上の最大電流を引き出す努力をするはずだが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:05:31.65 mTXxjS57
>418
パネル+GTIで4万なので、パネル2万でゲットしたら、
トータル6万で、パネル2枚分の発電量なのでは?

600WのGTIで効率悪いとすると、何Wぐらいのが良いの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 08:18:34.36
>>422
時間帯別電力だと、夕方まで伸びている昼間電力との相性がいい>西側パネル


433: 【関電 59.0 %】
12/08/17 09:21:26.19
只今の充電電圧13.0V迄低下。
何かがおかしい何かが・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:24:35.06
>>431
個人的には600WなGTIを1台よりも
300WなGTIを2台のほうがいいような希ガスる

中性線(白)に対して、赤側、黒側、それぞれアシストできるし

435:417
12/08/17 09:55:09.77 YrcMV4En
>422
ベランダ南面は既にパネル全部取付済み、1階屋根と南側の庭も設置済み。
残るは2階屋根かベランダの東西面。
DIYで難易度の低いベランダ西面から。
パネル設置するのが趣味なのでしかたがない。嫁さんもあきらめ顔。
一般人からみれば変なおっさんかもしれないが、このスレはDIY太陽光発電のスレ。
中華パネルの仕入れ価格を知っている椰子なら、西日遮光用のカーテン並。
うちは時間帯別料金なので、432さんの言うとおり17時までの電気料金が割高。
それに人から何言われても楽しい事なので精神面と健康に良い。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:07:42.89
>>432
朝方~昼までに部屋を十分に冷やすエアコン用に使った方がよろしい気がする
だからどちらかというと朝日向きの方がいいかな。

しいて言えば、部屋の向きが西向きなら、西日パネルも有用だろうけど。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:15:13.43 Vu0VMMlf
真南に設置してるんだけど、夕日より朝日の方が多く発電してる。

あと、気温か上がるとファンが回り出すけど、ファンに使う電力も無視出来ない。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:59:33.56
部屋を小さくすればクーラーに使う電気減らせるね。
1畳用クーラーとか省電力な直流クーラー無いかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:19:19.62
直流があるかは知らんが窓に付けるやつ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:21:32.21 zWub7mWS
だぼだぼの服で、PC用のファンがついたみたいなのWBSで見たことある。
見た目より、効くらしく、寒いぐらいだといっていた。
でもこれ着るの勇気がいるな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:29:03.39
1畳用っていう訳じゃないがトイレ用クーラーなら有ったな
屋外機無しでタンクの水に放熱して、タンク内がお湯になって捨てられるって奴

直流クーラーなら、トラック用の24Vのがあるよ
エンジン止めてバッテリーでクーラー動かせるって奴

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:32:43.91
>>440
空調服かな?
工場などで使う事を想定して作られた奴
ワイシャツタイプも後から出て来た
風で膨れるのが難点なので、できるだけ小さ目で肌にピッタリにして着ると良いらしい
URLリンク(www.9229.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:33:45.74 Vu0VMMlf
壁際エアコン付近のスペースだけカーテンで仕切る

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:07:17.05
>>441
12Vは無いですか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:33:47.99 zWub7mWS
空調服って言うんだ。
チープな材料にしては高いな。
こんなの簡単に自作できそうだ。

446:445
12/08/17 13:42:37.90 zWub7mWS
マジクールって言う首から下げれるシロッコファン扇風機とYシャツでできないかな。
一万弱は俺には高い。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:25:19.72
俺持ってるけど、これを作る自信ないわ
裁縫に自信があるなら作ってくれ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:35:04.71 zWub7mWS
>447
で、涼しい?
実体験として。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:39:55.54
>>448
汗かきには涼しい
でも、やっぱクーラーがいいw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:54:12.86
服にポッケがたんとあってアイスノン入れるのは仕事で使ってるわ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:37:31.05
スポットクーラーってどうなんだろう。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:41:18.45
>>451
スポットクーラーだって温風は部屋の外に逃がした方がいい
結局、窓付けがお薦め

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:05:33.86
URLリンク(www.sanden.co.jp)

12Vで動けば、燦々と輝いている太陽があるときにエアコンを稼動させられる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:54:55.77
ベンツといえど、車内はお部屋より随分狭いからなぁ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:41:34.03
>>453>>454
エアコンで出力8.2kWといったら10畳用2台分。断熱がしっかりしている
室内なら過剰性能だろう。しかし断熱性が無く、窓ガラスも室内空間の割に
大きく取られている自動車はエアコンの性能が高くないと冷暖房の効果が
無いので、室内用より能力の高いモノが装備されている。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:01:41.38
>>455
スレ違い話題だが、エコを追求するなら自動車は二重ガラス化くらいすりゃ良いのに
本当にガラスでだと重いから内側はポリカでになるが
電動エアコンじゃなくエンジン駆動エアコンでも夏場の燃費に響くくらい効率悪いぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:09:04.33
車はボディーを緑化すべきだね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:13:30.68
>>456
電気自動車でエアコンを駆動させると「電費」がた落ちらしいですな


459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:54:40.60
車載電動エアコンの消費電力は?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:03:25.31
URLリンク(www.corism.com)

この記事、リーフのエアコン実験 バッテリーでエアコンを何時間稼働できるか
8時間エアコンを動かしてバッテリー残量2/3という結果
バッテリーは24kWhだから1時間に1kWh消費している

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:14:10.04
リーフの走行可能距離は公称160km
時速40kmで走行した場合(エアコン無し)
・4時間走り続けられる
・バッテリー1kWhあたり6.66km走行できる
・1時間6kWhの電力を消費する

エアコンをつけて時速40kmで走行した場合
・1時間に7kWhの電力を消費する
・1kWhあたり5.71km走行できる
・走行可能距離は137kmに減る

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:06:13.47
2014年にバッテリーに革命が起きる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:06:43.29
カオス深放電させてしまった。
パルス充電してどれだけ復活出来るかなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:39:25.98
パルス充電って効果あるの?
ヤフオクで怪しい充電器が沢山出てるけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:00:10.18 nRQC8GJF
>>456
かつてベンツには厳寒地用にあったが,
ガラスが重いというよりはドアの厚みが
ありすぎて,逆に車が重くなる。

それからポリカは割れないので,
ガラスの代わりにはならない。

どっちにしてもただの二重ガラスは
夏にはほとんど役に立たんのだが。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:36:01.37
>>464
サルフェーション(硫酸塩)をパルスで剥離、又は分離して電極の電導率の向上、比重の回復、CCA値の著しい向上が計れます。(中の人より)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:51:19.99
やっぱりね~

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 07:00:31.60
のび~太12
12000Hz
12V
RNA062104471

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 08:05:44.86
せめて乗用車のボディに塗るなり貼るなりできる遮光ペイントなりワックスなりがあればな
ボディカラーも白系がメインになっていくかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 08:20:10.71 qTtDy7sN
金もない、免許もない僕にとっては、皆さんがうらやましーです。
放射能労働者の着る白い防護服とPCファンで空調服自作してみたいです。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:06:01.60
>>469
車の場合は路面の照り返しもあるし、エンジンなどの発熱もあるので、
住宅のように断熱するのはかなり難しい。結局、オーバースペックのような
エアコンを搭載する力技になってしまったのかも。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:06:51.42
只今の充電電流914ma

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:09:27.34
>>470
防護服は不織布で結構空気を通す
空調服のコンセプトには向いてない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:13:54.48 qTtDy7sN
>473
そうですか。
じゃあビニール製の雨合羽のほうがいいのかな。
激安でできそう。
あと棺おけに、PCファンつけて寝たら涼しそう。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:54:40.12 F02sQk72
>463
デサルは通常、気温が低くなってバッテリ容量が急に低下する晩秋や冬にすることが
多いと聞くけど、残暑厳しい中のパルスでデサルご苦労さん。
デサルしたら即、優しくシャッフルして、その後満充電がいいらしい。
希硫酸とか直流アーク放電には気をつけよう。失明とかマジであり得るから、
顔は近づけない、ゴーグル装着。

カオスなどのカーバッテリを独立型太陽光発電で使うとなると、
バッテリ電圧検出して、設定値以下で給電自動停止するか、系統電源に
自動切替えるシステムをDIYで構築する必要があるね。
ディープサイクルバッテリーでも、こういうのは有効と思ふ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:03:03.46 f8eUDVEo
バッテリーに金かけるやつはバカ
ガソリン買って発電機回してた方が安いレベル

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:04:53.08
太陽光全否定かよw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:09:46.50
バッテリーに金をかけ西陽専用のパネルを設置するのがこのスレのスタイルですから

479:474
12/08/18 13:49:21.00 qTtDy7sN
アルミ製の棺おけにフィンを着けて、パネル直結扇風機で空冷するってのはいかがでしょう。
扇風機止まって熱中症で死んだら、そのまま土葬に汁。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:54:43.20
贅沢をして何が悪い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 15:43:20.20
ソーラー発電は趣味の領域だから。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:11:13.29
魚釣りだって趣味の領域と実益の領域と両方にまたがる領域があるだろ
そゆこと

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:22:58.21 lqB98Fo5
色々考えて、その結果が数字で現われるのが、いいんだよな。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:53:17.79 qTtDy7sN
ボルタの電池からあんまり進歩してないなー。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:07:45.33
人類は150年もの間、鉛蓄電池を使ってますからねぇ・・・
ここ100年くらいは構造すらろくに変わってない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:22:32.03
>>485
イノベーションと言えるのはせいぜいリチウムイオン電池開発ぐらいか
小型・軽量・大容量はモバイル機器では革新的だったけど、
それでも鉛蓄電池を駆逐するには至らなかった


487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:48:09.04
SPring-8まで使って構造解析して研究していますので
過去100年とは明らかに異なるステージに入ってます

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:53:19.83 F02sQk72
>476
住宅街でガソリン発電機回してたら、騒音と排ガスで近所から苦情くるだろが、アホ。
ガソリンなくなったらガソリンスタンド買いに行くのは面倒だろ、カス
第一、灯油みたいにポリタンクでガソリン売ってくれるんけ、DQN
家に車以外のガソリンタンク設置して大量保管するんか、ボケ

独立型太陽光発電は燃料買いに行かなくてもいいだろが。
こんな誰でもわかる事をすっとばしてえらそーに
なにが「ガソリン買って発電機回してた方が安いレベル 」だ。

DQNな、おまいがガソリン発電機好きなだけだろ。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:54:10.91 lqB98Fo5
貯めるってところは、ブレイクスルーがなければコスト以外は効率等当面変わらないだろうな。
貯めるより、火力の方が割がよければ火力は残る。

素人が取り組めるのは、発電効率と量のアップと消費電力の削減とおもうが。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:03:03.19
ニュー速でけなしてるだけであきたらずに
専用スレまで来るあふぉがいる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:05:04.84 F02sQk72
>478
>バッテリーに金をかけ西陽専用のパネルを設置するのがこのスレのスタイルですから

家電メーカや住宅メーカがスマートハウス用に売り出してるバッテリーより
DIYで設置した方がコストが一桁は安いだろうに。
連系用でもパネルの東面設置、西面設置は、南面設置の80%の発電量が得られるって
知ってるけ。

こういう茶かす坊主はよそのスレ池

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:06:37.47 F02sQk72
>490
漏れはニュー速でカキコしたことないが、誰に向かって言ってるのかな?


493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:09:24.11
今日は雷雨の為に停電したので蓄電池のお陰で助かった。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:58:34.51 qTtDy7sN
コンピュータの世界で起った分散化が起ると見た。
電力会社からは最小限必要な分だけ買う。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:06:25.87
太陽に向けて日の出から日の入りまでパネルを追尾させるなんて無理だし
そのぐらいならパネルを東、南、西と配置したい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:07:33.52
>>488
まぁ独立型発電の形として
太陽光発電+内燃機関型発電機+バッテリーは
ありだと思うのであんまりガソリンエンジン発電機を否定しないでw

マツダは早く家庭用ロータリーエンジン発電機を作るべき。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:08:19.16 qTtDy7sN
アメリカですら、新しい原子炉造るの禁止になって、縮小に向ってるって
ふるたちんこの番組できのういってた。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:18:27.70
>>495
東と西で朝から夕方までそこそこ発電できるのがいいと思うがどうですか?
結局昼間は家ではそんなに電気使わないし昼にピーク作っても使い切れない
朝から夕方まである一定以上の発電量があったほうがいいと思う

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:46:05.99
パネルの問題もさることながら、バッテリーのお値段と性能だな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 20:21:08.10
よし、明日も買うより高い電気を作るぞ!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 20:41:53.80
買うより高いかもしれんが、停電したらかなり便利。
去年停電したんだから、今後もないとは限らないし。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 20:57:03.80 qTtDy7sN
パネルのほうが、安くなる予想は立つな。
技術革新も望めるし。
おもちゃパネルとはいえ、むかしは100均でパネルつきの商品は、電卓ぐらいだったのが
いまかなり種類が増えてきている。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 21:11:27.91
買うより高いかも、じゃなくて確実に高い
所詮実益の無い高価なおもちゃ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 21:12:23.02
昼と夜の二段階料金みたいなもので、太陽光の電気は昼は安い
夜は蓄電池のコストが加算されるw 昼の電気は買うより安い

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 21:32:21.58
昼でも電気つけなきゃ暗い部屋とかあるでしょう?
ソーラーパネルからLED直結で照らすと何十年も電気代はただだよ、昼だけはね。
4万時間に一回LEDを交換することになるけど維持費はそれだけ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 22:26:52.38
>>503
一昔前は貴族か華族の持ち物だったようなものがいまや生活必需品てなあ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 06:02:48.36 F8jNEYXh
光ケーブルでダイレクトに昼間の明かりのほうが、効率はよさそう。
扇風機とかの、汎用性は全然ないけど。

508: 【中部電 51.7 %】
12/08/19 07:18:23.01
綺麗な青空!
今日は期待出来そうだ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 08:05:27.43
只今の発電電圧13.3V
只今の発電電流1404ma


510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 08:55:06.29
大気圏が無い分、宇宙で発電すると効率いいんだろ。
レーザーで地上に送電!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 09:15:12.68
>>510
宇宙に鏡を置いて雲のない所を選んで
地上のソーラーパネルに向かって反射
地球温暖化は促進されそうw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 10:18:26.53
宇宙に鏡を置くくらいならソーラーパネルを置いた方が速いだろう。
レーザーで送電できるかわからないが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 10:18:59.54
>>507
一瞬頭をよぎるアイデアではあるが、コスト的にも実用的にもすぐに消されるアイデア

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 14:47:17.85 F8jNEYXh
寝袋(ジラフ)の綿抜いて、パネル直付けファンつけて涼しくお昼寝ってドヨ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 16:29:06.12
2012年は太陽光発電 国内シェア1位がパナソニックになるらしいね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:13:27.80
ボイジャーの充電難しいなぁ
新神戸電機のバッテリーに変えようかな?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:31:00.70
エヤコンの新しいのにしたら電池だけで稼働出来る様になりました。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:52:28.07
詳しく

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:55:01.66
人工衛星の機械装置がどの程度の消費電力か分からないけど、
太陽電池で全部まかなってるんだろうから、やはり宇宙空間の発電効率は高い。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:14:20.37
商売のネタ考えたど
フレキシブルソーラーパネルを担いで移動して
路上でバッテリー上がりとおぼしきクルマがあったら、
一回なんぼでバッテリーをぶくぶく充電してやるの

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 00:42:32.43
>>519
宇宙用の化合物積層系太陽電池だと効率30~40%ぐらいなので、
大気が無い宇宙空間のメリットを更に生かし切っているはず。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 02:20:04.75
宇宙用というか人工衛星のPVは、静止軌道など高軌道ならほぼ24時間最大発電可能なことが大きい。
住宅用が年平均定格3~4時間分くらいなのに対して、24時間だからなあ。
ISSのような低軌道でも12時間弱(90分あたり45分弱)。
その上大気がないAirMass0状態で3割増だからねえ。



523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:02:34.34 nEjm8PH5
宇宙関係をDIYでやるなんて、お金持ちでツネ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:25:05.14
昔、サルベージ・ワンってドラマは、ジャンクで月まで行ったぞw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:53:22.70
マンガとかドラマを持ち出す池沼

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:58:08.79
>>516
電圧変えれるチャーコンでもダメかい?
pwmなら電圧変更出来る安いのあるけどmpptは高そうね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:05:53.33
宇宙で生活すれば電気代はかなりお安く済むということか。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:07:37.88
空気代、食糧代がべらぼうに付くけどなw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:43:04.39
一番かかる住居代を忘れてはいけない。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:44:24.10
高額なのは宇宙までの往復の交通費だろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:47:25.67
DIY板で既製の設備を借りる前提とな。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 14:57:49.15
小槻さんで餅米をつくりませう!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:18:15.59
発電はじめて気がついたが
午前9~11時の間、電柱の陰がパネルに差し込む
電線の陰も微妙に気になる

おかげで発電力が 2/3 くらいになっちゃう
これ電柱の位置を変えろって言えるのか

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:21:56.27
後からパネル設置してるのに、位置変えろとか傲慢過ぎじゃね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:38:35.05
>>533
電柱には東電、NTTとあり共用もあるが主体はどちらかで
設置されてる。
もし電柱がアナタの敷地内に借地で設置ならば可能な場合が多い。

一般家庭の敷地内にある電柱(我が家にはNTT1本、東電1本ある)は
長期の賃貸契約になってるが、仮側の権利を主張することは少ない

場所が気に入らないに準ずるクレームでも場所を変えてくれる。
ただ、大義名分として、そこに出入り口をとか自転車が置きたいとか
その場所を家庭菜園にしたいから「動かせ」っていうと気安く応じる

また、荷物の搬入や増改築のときに「ジャマだ」っていうと
一時的に電線や通信線を迂回バイパスさせたり、地表に沿わしたり
して、必用期間だけ臨時に融通してくれる。
即日は無理だが、家具の搬入やガレージ建築の時には数週間以内に
融通してくれる。

彼らは住民の利便性や生活を最大限優先するので、まずは相談

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:40:19.25
>>526
16Vに設定できるんだけど、インバータが過電圧エラーとかになるのであんまりあげられないんですわ。
インバータを変えようかな?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 17:44:36.82
人工衛星に大きなウインチを積んで、ゴンドラで行き来すれば、
ロケットより時間がかかっても、宇宙に安価に通えるんじゃないだろうか。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 17:59:50.33
軌道エレベータ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:00:49.43
オーガス

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:43:42.31 TwKS0mf9
>>537
数十年前からあるアイデアを出すなんて。いつかは実現かね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 00:49:18.29
>>534
とは言っても、屋根一面くらいの規模で設置してる場合ならパネルの設置位置変えるとか
屋根の位置変えるってのもなかなかそうはいかないんじゃね?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 00:52:29.74
豆の木を植えれば大丈夫です(V)o\o(V)

ジャックとお豆(テヘ!)の木

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:36:41.31
茶紺壊れた
昨日の雷かも試練

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:45:48.66
>>536
フルで充電してるときに取り出せないのね。普通14.7位だからインバータ側は15.5くらいなのかね?


545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 08:17:08.75
>>544
当たりです!
15.4Vくらいでだましだまし使ってます


546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 10:36:08.38
>>545
それでも15.4入れば9割方入ってないのかな?うちはそんなにかからないから、月一位でad0002で入れてるよ。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:20:49.60
0002でメンテナンスモード48hでかなりCCA増えました。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:25:50.57
>>546,547
参考になります
しばらくこのまま使ってみます��


549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:31:43.73
おまえら買うより高い電気が大好きなんだな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:54:30.13
こんな面白い趣味はなかなか無いわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 13:01:50.05
砂漠なんて使い道ないんだから、パネルを敷き詰めればいい。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 13:20:23.45
中東では割とネタじゃないらしい。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 13:24:24.16
大規模にやると、思いっきり気候が変わりそう・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 14:56:54.87
雲って来て電圧低下したのでインバータ使用可能のグリーンランプ点灯しました。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:48:55.50
>555

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:02:22.11
>>545
過充電がない分長持ちしそう。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:32:39.87 AKqeMLdc
551そうだよな。サハラ砂漠でもゴビ砂漠でもフロンティア、京セラ、
パナソニック、シャープのパネル投売り価格で張り倒せばいい。地代
はかからんだろ。554晴れた時の蓄電で曇って来たら使用可能なの?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:16:27.36
パネルを無料で敷きますよ。と言ってパネル敷きまくる。
そして「パネルを傷つけたら大変ですからね、立入禁止ですよ」
ということにして、事実上日本が実効支配する。国土拡張。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:29:38.13
アイシャクールの100W、6000円で落ちてたな
落としたやつここ見てる?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:53:46.10 VGI0FI7d
オール電化の時間帯別では、夏季の朝10時から夕方17時までは、30円/kWhと割高。
中華パネル+GTIでは、これより安いか高いかと言われれば、安い。
コストペイバックが発生するわけだな。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:59:59.23
GTIじゃ無理だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 11:46:19.01 bu0IL2TN
6000円で落としても送料5000円ぐらいかかるんだよね・・・・・。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:16:21.29
みんな送料込みのトータル額をみて応札してるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:54:32.26
沖縄乙

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:20:31.47
>>564
ちょっと一般的でないものが欲しいときの不幸
防水の電池ボックスとか
ネット通販がなければまさに辺土

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:48:38.31 xqj4RMDM
つアマゾン

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:59:21.65
つ密林

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 20:42:26.29
たしかにDIYは楽しいが、
屋根のホルダーや、ベランダの屋根を作るのが面倒

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 20:58:21.87
尼でGTIってあったっけ??

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 21:54:30.16
つマーケットプレイス

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 23:16:26.12 bu0IL2TN
そんな事分かってるよ。
始めからそれなりの値段の所は送料無料なんだからトータルでいくらに
なるかだろ。そういう所が、こにくたらしいガキみたいで嫌なんだよ。
まあ、まかり通ってるから仕方ないけど。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 23:57:24.01 ALBjvVDY
オクのソーラーパネル。今夏は、春までとはだいぶ様子が違ってきて、
入札件数がほとんど無くなっている。
入札は1円スタートとかのごく一部だけで他は皆無。今年の初夏頃まではポチポチあったのに。
元々、ニッチ市場だったのが一巡してしまったのか、めんどくさいDIYする人が減ったのか、
日本人にDIYする余裕すらなくなってきたのかしらんが、
秋口を過ぎれば、パネルのボウラックパターンがあるかもな。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 02:30:38.95 xGOKdM0v
毎回サクラがある所まで吊り上げるけど、
なんで開始価格にしないんだろ?
中国人理解できてない?、

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:28:51.30 /rvXs630
昔買った安物加湿器がたぶん押入れにあると思うんだけど
これ最大にすると、ほとんど霧状態になるんだけど
屋外で、パネル直結でミストみたいにして使えないかな。
超音波振動タイプのやつだから熱もでないし。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 09:31:16.98
太陽光と砂だけで思い通りの形を作り出す「Solar Sinter 3Dプリンタ」
URLリンク(dailynewsagency.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 11:56:04.83 im+WqP8J
なにもサハラ砂漠でやらなくてもいいような。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 11:58:29.26
こういうのはパトロン探す為のアピールだから

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 12:22:03.45
バッテリーがバブルスターみたいになってます。
ブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク

エアコンでも稼働させて電圧を低下させるか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 18:35:30.69
原ヘルス工業

バーブル
バーブル
バブルスター(↑)


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:26:52.72 im+WqP8J
そうか。やはり一円スタートって言ってもサクラみたいなのが釣り上げ
してるんだな。結局あこぎな商売しやがって。法律の抜け穴かいくぐり
みたいなバシバシ処罰すればいいわな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 07:39:35.96
ヒューズ切れた!
そんで自分も切れた~♪

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:54:22.76
>>575
素直にレーザーを使った方がエコなんじゃ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:19:26.06
バッテリー解体んですがでかい用量を1つか小さいの3つかで悩む

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:55:30.28
中位の2が宜しいかと

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:20:54.75 vBNPdNvN
ボイジャーなんか買うなよ。あれはフィッシングボートのエレキ用だから。
カオスなんか買うなよ。あれは自動車用だから。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:27:32.68 AQJVz+Qq
何買ったら良いんでつか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:32:03.78
停電時にADSLの機器を二三日はバックアップできるような規模
バッテリー集めと家内とだめかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:41:23.13
なんで素人は蓄電にこだわるんだろうな?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 02:56:35.82 udv/20H1
蓄電しないと夜中使えないから。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:59:26.55
>588よぅ!玄人さん(笑)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 06:58:54.93 CmVhC4O0
ウチは基本GTI運用。非常時に備えて、チャーコンと車用バッテリーは持ってるけど使ってない。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 07:35:03.15
>>591使用して無いのでしたらよこせよ俺に

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 09:28:36.98 8vodqQgo
>587
停電のときぐらいパソ休めYO
情報はワンセグとかラジオとかあるし。
うちの非常用バッテリ1ダースは、冷蔵庫とかエアコンとかも余裕で動かせるけど。
12バンドのラジヲで情報収集だな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 12:00:50.61 udv/20H1
会社のケルヒャーの清掃機もフォークリフトも直流使用だな。
ソーラーパネルを使って、インバーター要らずで充電出来そう。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 14:27:38.60
蓄電するくらいなら電力会社から電気買った方が安いだろう
しかもいくらも蓄電出来ないのに

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 14:30:20.43
またこのスレの存在価値を全否定するレスが

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 15:06:36.82
バッテリー繋いだら、電圧ロスしてポンプの回りが悪い。
バッテリー外してポンプ直結にしたら回るようになった。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 15:09:58.93
パネルとバッテリとポンプの選定が間違ってます。
なんだ全部かwwwww

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 16:55:27.18
中華インバータAC100V出力の電圧測ったら120Vあったでござる


600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:03:07.97
ん?直流で測ってるんじゃね?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:03:55.46
送電線が駄目なら電力会社の電気は来んわな
自前の電源確保したほうがいい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:06:42.18
>>599
正弦波?矩形波?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:36:02.46
>>602
アマゾンの「高品質正弦波1000Wインバータ 60Hz」ってやつ。
蛍光灯がちらつくから変だな~と思って測った。三和の
アナログテスターだから信用してね。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:55:54.81
>>598
パネルとポンプはソーラー噴水「アマテラス」って商品なんで、一体式製品なんですよ。
バッテリは、いまから30年前の或る日、通勤で使っていたCBR400のセルが回らなくなった時に
交換したお古のバッテリなんです。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 18:38:45.68 xboZyomU
>592
非常時に備えてって書いてあるだろ。馬鹿なの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 18:40:54.61
>>604バッテリーを交換しなされ
楽天とかの2500円送料込ポイント2倍のとか有るから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 19:34:30.17
前にソーラーセンサーライトのソーラーパネルが壊れたことある。
テスター当てても0Vだった。ソーラーパネルだけが壊れるなんて。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 19:59:16.59 8vodqQgo
>603
ちゃんと、カスタマーレビュー見てから買えや。
          ↓
>1000Wの正弦波インバータでも、これほど安くなったか。と思い、早速購入しました。しかし、結果は残念なものでした。
まず、無負荷時の電流は1.5A近くもあります。100W程度の負荷で1週間使ったら、電圧が68Vしか出なくなりました。
もちろんバッテリーの電圧は十分であり、他のインバータでは問題なく動いています。
マニュアルを見ても、どこのメーカーで製造されたものかもわかりません。(製造されたのは中国のようですが・・・)
購入店に事情を話しても、「直接中国のメーカーに送って修理してもらってくれ」とのこと。
購入を検討している方は、少々高くても、他のメーカーのきちんと保証のあるものを買うべきでしょう。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:21:14.74
未来舎のインバータにするか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:23:37.77
おまえらって投資倒れするの好きだよな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 23:01:58.36 udv/20H1
かもしんねえが、それはそれでいたし方ないと思ってる。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 23:21:13.68
>>610
先駆者の証だよ。犠牲をいとわない奴が道を切り拓く


613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 00:08:08.65
未来舎の350w使ってるけどいいよー



614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:17:11.03
今日も発電日和だな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:19:41.37
ここんとこ発電バッチリ~だけど、雨水タンクが空に近い、、、、

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:37:05.25
ここんとこ発電バッチリ~だけど、雨水タンクが空に近い、、、、

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:15:46.16
未来舎 発火 でググってみろ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:34:44.46
台風15号を四分割して本州の東西南北に配置したら少しは涼しくなるか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 16:32:06.36
今日は朝からエアコン効かせたまま一日過ごしてるけどバッテリーも満タンのまま過ごしてる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:24:59.54 ZzYgNGnE
100均のソーラーキーライトって、一回の充電でどのくらい使えるの?
ちなみにソーラーアクセントライトは公称連続5時間。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:53:42.53
>>619
構成教えて!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:58:04.20
未来舎のホームページみたら福島原発に納めたって書いてあった。スゲー

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 18:11:34.81
>ソーラーキーライトって
キーライトとは?
ダイソーのソーラーのガーデンライトのこと?
俺の経験だと夜8時くらいから使い始めて、夜中の3時くらいには消えてるね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 18:35:42.93 ZzYgNGnE
>623
それはソーラーアクセントライトが正式名称。
そうじゃなくて、平たい小型のソーラーで充電するLED懐中電灯。

625:624
12/08/26 18:39:23.99 ZzYgNGnE
ニッスイ三個とリチウム一個の2種類あるみたいだけど。
ちなみにソーラーアクセントライトは公称連続5時間。



626:これです。
12/08/26 18:44:39.44 ZzYgNGnE
URLリンク(yamagatan.com)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:31:36.82
>>621
200wパネル×11枚
160F51(バス用バッテリー)×5

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:52:07.69 XEjTOwqZ
>>627
すごいな。業者まかせじゃなく、DIY 自分で設置してやってるの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:20:36.99
>>628配線は自分でしましたが、取り付けは親父にやって貰いました(親父は大工)
自宅で大工を経営(運営?)してますので(親父が)パネルの取り付けは問題無く出来ました、が自宅がボロ家なので(w)もう辞めてくれとの事w


630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:36:33.24
家の北面にキュービクルの設置とかしたのかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:43:29.56
おお、月明かりでも0.41V発電しとるわい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:49:07.89
そんな「探査衛星の悦び」みたいなこと言われても

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:52:10.44 ZzYgNGnE
0.41Vって昇圧して、ニッスイ充電できる?
できたら夜でも発電で、ネタにはなりそう。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:56:25.14 p8qYpdbf
このスレには家の事情でパネルを設置できない人もいるかも

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:59:23.32
小規模でもソーラー発電は楽しいぉ
悪天候では家の中にしまうけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:05:07.74
>>633
今測ったら短絡電流5μAやったわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:14:29.96
>>627
バッテリー少なくね?
自分は200Wx5枚で115Ahx6の予定
充放電なるべく浅い方が寿命が保つらしいので放電深度50%以下にはしたくないので

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:20:17.75
発電機回した方が安いな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:21:27.52 yww/q34B
>627
そんなでかいバッテリ、5個もあるのか。次は庭にバッテリ小屋DIYだな。
で、チャージコントローラは何使ってます?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:29:27.16 yww/q34B
発電機回した方が安いなという椰子が時たま現れるんだが、何で回すかによるな。
風力や水力で回す場合は、燃料不要で安いかもしれないが、ガソリンとかの
オイル系燃料の場合はめんどくさくて1回使って倉庫に放置になりがちで
結局、高くつく。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:31:16.72
小規模なら手回し発電機もチョイスでいいか
しかしおもちゃみたいなのしかないな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:42:59.25 XYUvTSK7
>>617
他に金属ケースの製品がどんだけあるかググってみろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 22:38:48.01
>637まぁ深放電は鉛蓄電池には厳しいから終了電圧10.5Vがデフォなら余裕を持って10.9V位にしとくと長持ちしますよ!
後液量チェックと時々デサルで4~5年は逝けると思いますけど・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 05:42:27.94
>>640
ホンダが出してる都市ガス用の1kW辺りが良いかもね。
ただ設置費が高そう。

>>643
えー11.9V(開放)で止めてたw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:06:50.05
>>644
家庭用ガスコージェネ機器は発電量よりも圧倒的にお湯を造る能力の方が
勝っていて、発電も出来る給湯器という装置。
フル回転させると家庭で使用する以上のお湯を造ってしまうので、
貯湯タンクを満タンにした時点で運転は止まってしまうので、電気を起こす
機械としては純粋な発電機と比べて使い勝手が悪い。

更にエコウィルはエンジンで動く為、車同様一定の運転時間に達すると
メンテナンスが必要で、メンテナンスコストは馬鹿に出来ない。
10年経ったらエンジンの劣化も気になる。全交換にでもなったら
発電で節約できた電気代以上に費用が掛かる可能性がある。
ガスコージェネ機器はメリットばかり謳うが、ガス会社含めデメリットを
開示している所はほとんど無い。
これは触媒を使う燃料電池エネファームも同様。
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.noe.jx-group.co.jp)


646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:41:52.93 gjSWD5RH
町内にガスコジェネ設置してる家あるんだが、
四六時中、ビーンって音が煩くてしょうがない。真夜中でもビーン
両隣の家は大迷惑だろうな。よく殺人事件が起こらないもんだ。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:00:32.83
>>645
やっぱ触媒を使わないSOFC燃料電池のエネファームが一番だな
起動停止サイクル回数制限が有るから、しょっちゅう長期に無人になる家には向かないが

648:644
12/08/27 12:24:14.98
>>645
ホンダじゃなかったかな?
コージェネじゃなくてただ単に都市ガス用
4サイクルレシプロ発電機。
蓄電システムと連動させれば良いと思うんだけどね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:36:20.65
>>648
都市ガスの家庭向け発電機ならコ・ジェネ用しかないはず
ブタンカセットボンベなら発電専用だけど

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:47:56.27
>>649
エネポだね。正弦波インバーター搭載で900W発電可能
燃料はカセットガスボンベ3本で約3時間

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 14:35:17.05
只今の充電電圧13.96V
14.4V前後が満充電らしいですがまだ到達した事が無いです。
皆さんもですか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 14:54:12.00
>>646
そこで、ロータリーだと思うんだけどなぁ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:13:33.85
ボイジャーは16.0Vが充電停止電圧だよ。
うちはボイジャー使用で16.0Vの停止電圧まで充電できてるけど。
あと放電停止電圧は11.8Vに指定してる。
だから115Aの容量だけど残量80A程度で放電停止になる。
この状況で1年運用してるけど今のところ大幅劣化の様子はないなぁ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:14:21.31
>>651
俺のはバッテリーがショボイからすぐ到達するお!
一日のほとんどがアブソリュート充電だから電気を捨てた気分になって凹むお

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:55:16.58 q4MIvrwj
バッテリーは良い物を使うのが良さそう
俺のは結構高かったが夜16.8WのLED電球を24時まで余裕でつけれる

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:55:42.92
>>649
ググッてみたらそうみたい。
ユニットの一部分の写真だけ見て勘違いしたかな・・・すまん。

>>650
エネポの良いところは2台あれば出力を倍に出来るところ




657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:13:04.98
堀江の

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:37:21.51
パネル

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:03:49.58
台風がおさまったら、グローバルソーラーのフレキシブル90W導入検討するマジで

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:31:52.13
フレキシブルって電極が振動で壊れやすいんだよな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:55:39.30
>>659悪い事は言わない
アルミフレーム品を薦める
フレキシブは強度が無さ過ぎる。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:01:06.84
>>659
おいくら万円?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:13:48.05 B8P8WkeJ
URLリンク(otonanokagaku.net)
これを窓に張り付けるといくらぐらいでできるだろ。
光を通すみたいだから今ごろの季節に、ブラインドというかサングラス代わりと言うか
みたいにして、室温下がらないかな。
発電はおまけ程度だけど。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:10:11.11
>>662
ここの
URLリンク(kandg.ocnk.net)

>>661
すでにソーラーフロンティアのを持ってはいるが
お手軽なものもほすい
車に載せたり

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:44:32.98
残念ながらエンジンである限りオイルが必要で、長期放置で腐るのもまた然り

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:56:06.55 LXI7mV8K
>>655
LED電球ってほんとに電力食わないからずっとつけっぱなしでも底つかないよね。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:48:42.74
減らない電池は無い。
減りにくい電池は高価

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:29:47.23
大雨//.sでパネルキレイになりました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch